JP3011567B2 - Transmission control method and apparatus for transmission - Google Patents

Transmission control method and apparatus for transmission

Info

Publication number
JP3011567B2
JP3011567B2 JP5079044A JP7904493A JP3011567B2 JP 3011567 B2 JP3011567 B2 JP 3011567B2 JP 5079044 A JP5079044 A JP 5079044A JP 7904493 A JP7904493 A JP 7904493A JP 3011567 B2 JP3011567 B2 JP 3011567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
gear
rotation speed
clutch
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5079044A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06264997A (en
Inventor
浩二 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP5079044A priority Critical patent/JP3011567B2/en
Publication of JPH06264997A publication Critical patent/JPH06264997A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3011567B2 publication Critical patent/JP3011567B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、変速装置の変速制御方
法及び装置に係り、特に変速操作により選択されたギヤ
の歯数とアウトプットシャフトの回転数とから変速操作
を許容するカウンタシャフトの目標回転数を演算し、変
速装置の側方に設けた2つのクラッチを断接制御するこ
とによりカウンタシャフトの回転数を制御して目標回転
数に近づけてから変速操作を行わせ、滑らかな変速操作
を短時間で行うことができるようにした変速装置の変速
制御方法及び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a shift control method and apparatus for a transmission, and more particularly, to a countershaft target for allowing a shift operation based on the number of gear teeth selected by the shift operation and the rotation speed of the output shaft. The rotational speed is calculated, and the two clutches provided on the side of the transmission are connected / disengaged to control the rotational speed of the countershaft so that the target rotational speed is approached before the gearshift operation is performed. The present invention relates to a speed change control method and apparatus for a speed change device capable of performing speed change in a short time.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、車輛の変速装置のギヤを変速する
際には、クラッチを操作してトランスミッションとエン
ジンとの接続を遮断した後、変速操作が行われるが、自
動変速式トランスミッションとしては、手動変速式トラ
ンスミッションを流体圧シリンダを採用したアクチュエ
ータにより自動変速化した自動変速式トランスミッショ
ン等が採用され、トルクコンバータを用いないことによ
り燃費の向上と出力のロスを低くしながら運転操作を飛
躍的に向上させたトランスミッションが実用化されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, when shifting a gear of a transmission of a vehicle, a shift operation is performed after a clutch is operated to disconnect the transmission from an engine. An automatic transmission that automatically changes the speed of the manual transmission using an actuator that uses a fluid pressure cylinder is adopted.The use of a torque converter eliminates the need for a torque converter, dramatically improving driving efficiency while improving fuel efficiency and reducing output loss. Improved transmissions have been put to practical use.

【0003】しかしこの種の自動変速式トランスミッシ
ョンにおいては、機械式クラッチを採用しているものが
主流であり、この形式のものでは、変速操作に当たって
はその都度該クラッチの断接を行わなければならない。
However, in this type of automatic transmission, a mechanical clutch is mainly used, and in this type of clutch, the clutch must be connected and disconnected every time a gearshift operation is performed. .

【0004】そこで変速操作に先立ってクラッチを切っ
た場合、クラッチディスク以下の各回転部材はその慣性
により惰性回転するため、インプットシャフト、インプ
ットギヤ、カウンタギヤ、カウンタシャフト及び該カウ
ンタシャフトに固定された変速用のメインギヤは共に惰
性回転することになる。
Therefore, when the clutch is disengaged prior to the gear shifting operation, the rotating members below the clutch disk rotate by inertia due to their inertia. Therefore, the input shaft, the input gear, the counter gear, the counter shaft, and the input shaft are fixed to the counter shaft. The main gears for speed change both coast.

【0005】またクラッチが完全に切れない場合、いわ
ゆるクラッチの引きずりが生じるが、この場合にもカウ
ンタシャフト等は、運転者の意志に反してある程度の速
度で回転をし続けることになる。
If the clutch is not completely disengaged, a so-called clutch drag occurs. In this case, however, the countershaft and the like continue to rotate at a certain speed against the driver's will.

【0006】一方トランスミッションのギヤ入れ及びギ
ヤ抜きを円滑に行わせるためには、アウトプットシャフ
トとメインギヤとの回転速度を同期させた状態で変速操
作することが必要である。
[0006] On the other hand, in order to smoothly perform gear shifting and gear shifting of the transmission, it is necessary to perform a speed change operation in a state where the rotation speeds of the output shaft and the main gear are synchronized.

【0007】即ち、ギヤのシフトアップ時には、次に接
続されるメインギヤの回転速度はアウトプットシャフト
の回転速度よりも常に速いから、変速に先立ってメイン
ギヤの回転速度を減速させる必要があり、また逆にギヤ
のシフトダウン時には、次に接続されるメインギヤの回
転速度はアウトプットシャフトの回転速度よりも常に遅
いから、変速に先立ってメインギヤの回転速度を増速さ
せる必要がある。
That is, when the gear is upshifted, the rotation speed of the next connected main gear is always higher than the rotation speed of the output shaft, so it is necessary to reduce the rotation speed of the main gear prior to shifting. At the time of gear downshifting, the rotational speed of the next connected main gear is always lower than the rotational speed of the output shaft, so it is necessary to increase the rotational speed of the main gear prior to shifting.

【0008】メインギヤの回転速度を減速又は増速させ
るために、従来はダブルクラッチ操作を行わせたり、シ
ンクロナイザリングの円錐形状内径をメインギヤの円錐
部に接触させて該円錐部の摩擦力によってメインギヤの
回転速度とアウトプットシャフトの回転速度とを同期さ
せた後、該ギヤの噛み合せを行わせる、いわゆるシンク
ロメッシュ機構を用いて変速操作を行わせていた。
Conventionally, in order to reduce or increase the rotational speed of the main gear, a double clutch operation is conventionally performed, or the conical inner diameter of the synchronizer ring is brought into contact with the conical portion of the main gear, and the frictional force of the conical portion causes the main gear to rotate. After synchronizing the rotation speed with the rotation speed of the output shaft, the gear shifting operation is performed using a so-called synchromesh mechanism for meshing the gears.

【0009】しかし該従来の同期方法や装置によると、
メインギヤの回転速度とアウトプットシャフトの回転速
度の同期に要する時間が長くかかり、運転者の意志と多
少ずれたタイミングでの変速となることがあり、軽快な
運転性能を確保する上で改良の余地があった。また実開
昭61−179445には、車両の電気式変速操作装置
が開示されているが、該従来例は、同じギヤ列の変速段
のシンクロにギヤシフトしてカウンタシャフトの回転を
減速させるもので、カウンタシャフトの増速はできな
い。そして該従来例の発明の効果は、発進時又は停車に
近い走行状態での加速時に低速段へのギヤシフトを行う
場合にのみ有効なもので、その効果は極く限定されたも
のに過ぎない。よって該従来例は、本願発明とはその構
成が全く異なり、作用効果も比較にならない位異なるも
のである。 また実開昭4−52653には、複合クラッ
チ付多段変速機の制御装置が開示されているが、該従来
例は、奇数変速段と偶数変速段用の2本のカウンタシャ
フトを備えた多段変速機であって、その最適ギヤ段を2
段飛びでシフトを含めた選択をする制御装置の発明であ
り、本願発明とは全く関係がない別異の発明である。
However, according to the conventional synchronization method and apparatus,
It takes a long time to synchronize the rotation speed of the main gear with the rotation speed of the output shaft, which may result in a shift at a timing slightly different from the driver's will.Therefore, there is room for improvement in ensuring light driving performance. there were. Also open
61-179445 discloses an electric shift operation device for a vehicle.
Is disclosed, but in the conventional example, a shift stage of the same gear train is used.
Gear shift to the synchronization of
It reduces the speed, but cannot increase the speed of the counter shaft.
No. And the effect of the invention of the conventional example is when starting or stopping.
Gears down to low gear when accelerating in close driving conditions
It is effective only when the effect is very limited.
It's just Therefore, the conventional example is different from the present invention in its structure.
Are completely different, and the effects are different
It is. In addition, in Japanese Utility Model Application
Although a control device for a multi-stage transmission with a switch is disclosed,
The example shows two countershafts for odd and even gears.
A multi-stage transmission with a shaft, the optimum gear stage of which is 2
It is an invention of a control device for making a selection including a shift in a step jump.
Therefore, this is a different invention that has no relation to the present invention.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記した従
来技術の欠点を除くためになされたものであって、その
目的とするところは、アウトプットシャフトに固定され
たシンクロギヤによって駆動されるアウトプットギヤと
シンクロシャフトとを連結又は遮断する第1のクラッチ
及びシンクロシャフトと変速装置のケースとを連結又は
遮断する第2のクラッチとを備え、ギヤのシフトダウン
時には第1のクラッチを作動させてシンクロシャフトの
回転速度を増速させ、またギヤのシフトアップ時には第
2のクラッチを作動させて、シンクロシャフトの回転速
度を減速させ、該シンクロシャフトにスプライン嵌合す
るカウンタギヤ及びメインギヤを介してカウンタシャフ
トを増速又は減速させることにより短時間でメインギヤ
とアウトプットシャフトとの回転速度を同期させること
ができるようにすることであり、またこれによって運転
者の意志通りに変速操作を行うことができるようにして
軽快な運転性能を確保することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to eliminate the above-mentioned drawbacks of the prior art, and has as its object to provide an output driven by a synchro gear fixed to an output shaft. A first clutch for connecting or disconnecting the transmission gear and the synchro shaft and a second clutch for connecting or disconnecting the synchro shaft and the case of the transmission, and operating the first clutch when downshifting the gear. The rotation speed of the synchro shaft is increased, and the second clutch is operated when the gear is upshifted, so that the rotation speed of the synchro shaft is reduced. By increasing or decreasing the speed of the shaft, the main gear and output And that to be able to synchronize the rotational speed of the shift and thereby is to ensure a nimble operation performance to be able to perform the gear shift operation to the will by a driver.

【0011】また他の目的は、変速操作すべきギヤの歯
数と現在のアウトプットシャフトの回転数とから変速操
作を許容するカウンタシャフトの目標回転数及び該目標
回転数とカウンタシャフトの現在回転数との回転数差の
許容範囲を演算により求め、該回転数の差が許容範囲内
になったとき変速装置に変速操作を行わせるようにする
ことであり、またこれによってシンクロ機構を用いるこ
となく滑らかな変速操作を行うことができるようにする
ことである。
Another object of the present invention is to provide a target rotation speed of a countershaft that permits a gearshift operation based on the number of gear teeth to be shifted and the current rotation speed of the output shaft, the target rotation speed and the current rotation speed of the countershaft. And calculating the permissible range of the rotational speed difference from the above, and when the difference in the rotational speed falls within the permissible range, the transmission is made to perform a speed change operation. The purpose is to enable a smooth shifting operation to be performed.

【0012】更に他の目的は、回転数差の許容範囲をカ
ウンタシャフトの加速パターン又は減速パターンごとに
回転数の差の時間に関する変化率とトランスミッション
オイルの温度とから夫々予め決められた最適値を用いて
制御することにより、ギヤのシフトアップ又はシフトダ
ウンのどちらの操作においても常に滑らかな変速操作を
行うことができるようにすることである。
Still another object is to set an allowable range of the rotational speed difference to an optimum value predetermined in advance from the rate of change of the rotational speed difference with respect to time and the temperature of the transmission oil for each acceleration pattern or deceleration pattern of the countershaft. By using the control, it is possible to always perform a smooth shift operation in both the up-shifting and down-shifting operations.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】要するに本発明方法(請
求項1)は、カウンタシャフトとアウトプットシャフト
とを連結又は遮断して該カウンタシャフトの回転を加速
させる第1のクラッチと、前記カウンタシャフトと変速
装置のケースとを連結又は遮断して前記カウンタシャフ
トの回転を減速させる第2のクラッチを用い、変速操作
すべきギヤの歯数と現在のアウトプットシャフトの回転
数とから変速操作を許容する前記カウンタシャフトの目
標回転数を演算し、前記カウンタシャフトの現在回転数
が前記目標回転数よりも小さいときには前記第1のクラ
ッチを作動させて前記カウンタシャフトの回転を加速さ
せ、前記現在回転数が前記目標回転数よりも大きいとき
には前記第2のクラッチを作動させて前記カウンタシャ
フトの回転を減速させ、前記目標回転数と前記カウンタ
シャフトの現在回転数との差が所定の値よりも小さくな
ったとき前記変速装置の変速操作を行わせることを特徴
とするものである。
In summary, the method of the present invention (claim 1) comprises: a first clutch for connecting or disconnecting a counter shaft and an output shaft to accelerate the rotation of the counter shaft; A second clutch that connects or disconnects a case of a transmission to reduce or reduce the rotation of the counter shaft, and that allows a shift operation based on the number of gear teeth to be shifted and the current rotation speed of the output shaft. Calculate the target rotation speed of the counter shaft, and when the current rotation speed of the counter shaft is smaller than the target rotation speed, actuate the first clutch to accelerate the rotation of the counter shaft. When the rotation speed is higher than the target rotation speed, the second clutch is operated to reduce the rotation of the counter shaft. So, the difference between the current rotational speed of the counter shaft and the target rotational speed is characterized in that to perform the shifting operation of the transmission device when it becomes smaller than a predetermined value.

【0014】また本発明装置(請求項3)は、カウンタ
シャフトとアウトプットシャフトとを連結又は遮断する
第1のクラッチと、前記カウンタシャフトと変速装置の
ケースとを連結又は遮断する第2のクラッチと、アウト
プットシャフトの回転数を検出するアウトプットシャフ
ト回転数検出装置と、カウンタシャフトの回転数を検出
するカウンタシャフト回転数検出装置と、トランスミッ
ションオイルの温度を検出する油温センサと、変速操作
により選択されるトランスミッションギヤ位置を検出す
るギヤ位置センサと、前記変速操作により選択されたギ
ヤの歯数と前記アウトプットシャフトの回転数とから前
記変速操作を許容する前記カウンタシャフトの目標回転
数を演算し該カウンタシャフトの現在回転数が前記目標
回転数よりも小さいときには前記第1のクラッチを作動
させて前記カウンタシャフトの回転を加速させ、前記現
在回転数が前記目標回転数よりも大きいときには前記第
2のクラッチを作動させて前記カウンタシャフトの回転
を減速させる制御装置とを備えたことを特徴とするもの
である。
The present invention also provides a first clutch for connecting or disconnecting the counter shaft and the output shaft, and a second clutch for connecting or disconnecting the counter shaft and the case of the transmission. An output shaft rotation speed detecting device for detecting the rotation speed of the output shaft, a counter shaft rotation speed detecting device for detecting the rotation speed of the counter shaft, an oil temperature sensor for detecting the temperature of the transmission oil, and a speed change operation. A gear position sensor for detecting a transmission gear position, and a target rotation speed of the counter shaft for permitting the shift operation from the number of gear teeth selected by the shift operation and the rotation speed of the output shaft. The current rotational speed of the shaft is smaller than the target rotational speed. Sometimes, the first clutch is operated to accelerate the rotation of the countershaft, and when the current rotation speed is greater than the target rotation speed, the second clutch is operated to reduce the rotation of the countershaft. And a device.

【0015】[0015]

【実施例】以下本発明を図面に示す実施例に基いて説明
する。図1及び図2において、本発明に係る変速装置の
変速制御装置1は、第1のクラッチ5と、第2のクラッ
チ6と、アウトプットシャフト回転数検出装置50と、
カウンタシャフト回転数検出装置51と、油温センサ5
2と、ギヤ位置センサ53と、制御装置の一例たるコン
ピュータ22とを備えている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the embodiments shown in the drawings. 1 and 2, a shift control device 1 of a transmission according to the present invention includes a first clutch 5, a second clutch 6, an output shaft rotation speed detection device 50,
Counter shaft rotation number detecting device 51 and oil temperature sensor 5
2, a gear position sensor 53, and the computer 22 as an example of a control device.

【0016】変速制御装置1は、アウトプットシャフト
8の回転速度と該アウトプットシャフト8に回動自在に
嵌合する1速用メインギヤ9A、後進用メインギヤ9
B、2速用メインギヤ9C、3速用メインギヤ9D又は
4速用メインギヤ9Eの回転速度を同期させるためのも
のであって、コンスタントメッシュギヤ式変速装置10
に装着されている。
The transmission control device 1 includes a first-speed main gear 9A and a reverse main gear 9 that are rotatably fitted to the rotation speed of the output shaft 8 and the output shaft 8.
B, for synchronizing the rotational speeds of the second-speed main gear 9C, the third-speed main gear 9D, or the fourth-speed main gear 9E.
It is attached to.

【0017】まず同期装置付きのコンスタントメッシュ
ギヤ式変速装置10の構成について説明すると、エンジ
ン(図示せず)のクランクシャフト12とインプットシ
ャフト13との間には、油圧圧着式等のクラッチ14が
配設されており、クランクシャフト12とインプットシ
ャフト13とを断接するように構成されている。
First, a description will be given of the structure of a constant mesh gear type transmission 10 with a synchronizing device. A clutch 14 of a hydraulic crimping type or the like is arranged between a crankshaft 12 and an input shaft 13 of an engine (not shown). The crankshaft 12 and the input shaft 13 are connected and disconnected.

【0018】インプットシャフト13に固定されたイン
プットギヤ15は、カウンタシャフト16に固定されて
いるカウンタギヤ18と噛合しており、インプットシャ
フト13の回転をカウンタシャフト16に伝達するよう
になっている。
An input gear 15 fixed to the input shaft 13 meshes with a counter gear 18 fixed to the counter shaft 16, and transmits the rotation of the input shaft 13 to the counter shaft 16.

【0019】カウンタシャフト16には、1速用カウン
タギヤ19A、後進用カウンタギヤ19B、2速用カウ
ンタギヤ19C、3速用カウンタギヤ19D及び4速用
カウンタギヤ19Eが固定され、各々1速用メインギヤ
9A、後進用メインギヤ9B、2速用メインギヤ9C、
3速用メインギヤ9D及び4速用メインギヤ9Eと噛み
合わされている。
On the counter shaft 16, a first-speed counter gear 19A, a reverse-speed counter gear 19B, a second-speed counter gear 19C, a third-speed counter gear 19D and a fourth-speed counter gear 19E are fixed. Main gear 9A, reverse main gear 9B, second speed main gear 9C,
The third speed main gear 9D and the fourth speed main gear 9E are engaged with each other.

【0020】アウトプットシャフト8の1速用メインギ
ヤ9Aと後進用メインギヤ9Bとの間、2速用メインギ
ヤ9Cと3速用メインギヤ9Dとの間及び4速用メイン
ギヤ9Eとインプットギヤ15との間には、ギヤ変速用
のシフトフォーク20A、20B及び20Cが夫々配設
されていて、変速レバー21を手動操作することによる
コンピュータ22からの指令でシフトセレクトユニット
23を作動させてシフトフォーク20A,20B又は2
0Cを動かし、夫々のスリーブ17A,17B又は17
Cを介して1速用メインギヤ9A、後進用メインギヤ9
B、2速用メインギヤ9C、3速用メインギヤ9D及び
4速用メインギヤ9Eの任意のメインギヤとアウトプッ
トシャフト8とを連結させるように構成されている。
Between the main gear 9A for the first speed and the main gear 9B for the reverse of the output shaft 8, between the main gear 9C for the second speed and the main gear 9D for the third speed, and between the main gear 9E for the fourth speed and the input gear 15 Shift forks 20A, 20B and 20C are provided, respectively, and a shift select unit 23 is operated by a command from a computer 22 by manually operating a shift lever 21 to shift the shift forks 20A, 20B or 2C.
Move the respective sleeves 17A, 17B or 17
Through C, the first-speed main gear 9A and the reverse main gear 9
The main shaft 9B for the second speed, the main gear 9D for the third speed, and the main gear 9E for the fourth speed are connected to the output shaft 8.

【0021】シンクロギヤ2は、アウトプットシャフト
8の回転をアウトプットギヤ4に伝達するためのもので
あって、アウトプットシャフト8に固定され、該アウト
プットシャフト8と共に回転するようになっている。
The synch gear 2 is for transmitting the rotation of the output shaft 8 to the output gear 4, and is fixed to the output shaft 8 so as to rotate together with the output shaft 8.

【0022】シンクロシャフト3は、該シンクロシャフ
ト3の回転速度を制御することにより、これと連結され
ている1速用メインギヤ9A、後進用メインギヤ9B、
2速用メインギヤ9C、3速用メインギヤ9D又は4速
用メインギヤ9Eの回転速度を増減速させてアウトプッ
トシャフト8の回転速度と同期させるためのものであっ
て、コンスタントメッシュギヤ式変速装置10のケース
27にボールベアリング22によって回動自在に支承さ
れている。
The synchro shaft 3 controls the rotation speed of the synchro shaft 3 so that the first speed main gear 9A, the reverse main gear 9B,
A case of the constant mesh gear type transmission 10 for increasing and decreasing the rotation speed of the second speed main gear 9C, the third speed main gear 9D or the fourth speed main gear 9E to synchronize with the rotation speed of the output shaft 8. 27 is rotatably supported by a ball bearing 22 .

【0023】シンクロシャフト3の中間部には雄スプラ
インが形成されており、該雄スプラインにカウンタギヤ
25に形成された雌スプラインが摺動自在に嵌合してい
る。
A male spline is formed at an intermediate portion of the synchro shaft 3, and a female spline formed on the counter gear 25 is slidably fitted to the male spline.

【0024】カウンタギヤ25は、2速用メインギヤ9
Cと噛合しており、シンクロシャフト3の回転を2速用
メインギヤ9C及び2速用カウンタギヤ19Cを介して
カウンタシャフト16に伝達するように構成されてい
る。
The counter gear 25 is a main gear 9 for the second speed.
C, and is configured to transmit the rotation of the synchro shaft 3 to the counter shaft 16 via the second speed main gear 9C and the second speed counter gear 19C.

【0025】アウトプットギヤ4は、アウトプットシャ
フト8の回転を後述する第1のクラッチ5に伝達するた
めのものであって、シンクロシャフト3に回動自在に嵌
合すると共に、シンクロギヤ2に噛合してアウトプット
シャフト8により回転駆動されるように構成されてい
る。
The output gear 4 is for transmitting the rotation of the output shaft 8 to a first clutch 5 described later, and is rotatably fitted to the synchro shaft 3 and meshes with the synchro gear 2. It is configured to be rotationally driven by the output shaft 8.

【0026】アウトプットギヤ4の側方にはリング状突
起部4aが設けられ、第1のクラッチ5のハウジングと
して構成されている。
A ring-shaped projection 4a is provided on the side of the output gear 4, and is configured as a housing of the first clutch 5.

【0027】第1のクラッチ5は、1速用メインギヤ9
A、後進用メインギヤ9B、2速用メインギヤ9C、3
速用メインギヤ9D又は4速用メインギヤ9Eの回転速
度を増速させるためのものであって、シンクロシャフト
3に中間リング(図示せず)が摺動自在かつ回転力を伝
達するようにスプライン嵌合している。
The first clutch 5 includes a first-speed main gear 9
A, reverse main gear 9B, second speed main gear 9C, 3
This is for increasing the rotation speed of the speed main gear 9D or the fourth speed main gear 9E. An intermediate ring (not shown) is slidably fitted to the synchro shaft 3 and spline-fitted so as to transmit the rotational force. are doing.

【0028】また中間リングの外周部には、複数の軸側
クラッチ板29が摺動自在にスプライン嵌合している。
A plurality of shaft-side clutch plates 29 are slidably and spline-fitted to the outer peripheral portion of the intermediate ring.

【0029】第1のクラッチ5のハウジングとして形成
されたリング状突起部4aの内径部には雌スプラインが
形成されており、ハウジング側クラッチ板30に形成さ
れた雄スプライン(図示せず)と摺動自在に嵌合し、複
数枚のハウジング側クラッチ板30と複数枚の軸側クラ
ッチ板29とが交互に配列されて該ハウジング内に収納
されている。
A female spline is formed on the inner diameter of the ring-shaped projection 4a formed as a housing of the first clutch 5, and slides with a male spline (not shown) formed on the housing side clutch plate 30. The plurality of housing-side clutch plates 30 and the plurality of shaft-side clutch plates 29 are movably fitted, and are alternately arranged and housed in the housing.

【0030】軸側クラッチ板29及びハウジング側クラ
ッチ板30の側方に対向してシリンダ室(図示せず)が
設けられ、該シリンダ室内には第1ピストン(図示せ
ず)が図2において左右方向に摺動自在に嵌合してい
る。
A cylinder chamber (not shown) is provided opposite to the shaft side clutch plate 29 and the housing side clutch plate 30, and a first piston (not shown) is provided in the cylinder chamber in FIG. It is slidably fitted in the direction.

【0031】第1ピストンとシリンダ室との内外径嵌合
部にはOリング(図示せず)が装着されて気密が保持さ
れると共に圧縮ばね(図示せず)が第1ピストンを軸側
クラッチ板29及びハウジング側クラッチ板30から離
脱させる方向(図2において右方向)に付勢している。
An O-ring (not shown) is attached to an inner / outer diameter fitting portion between the first piston and the cylinder chamber to maintain airtightness, and a compression spring (not shown) connects the first piston to the shaft side clutch. It is urged in a direction (rightward in FIG. 2) to be disengaged from the plate 29 and the housing side clutch plate 30.

【0032】そして圧縮流体供給源56から流体切換弁
58Aを介してケース27に設けられた圧縮流体供給口
(図示せず)に圧縮流体を供給して第1ピストンを図2
において左方向に移動させることにより、軸側クラッチ
板29とハウジング側クラッチ板30とを密着させ、摩
擦力によってアウトプットギヤ4の回転力をシンクロシ
ャフト3に伝達するように構成されている。
Then, a compressed fluid is supplied from a compressed fluid supply source 56 to a compressed fluid supply port (not shown) provided in the case 27 via a fluid switching valve 58A, and the first piston is moved to the position shown in FIG.
, The shaft side clutch plate 29 and the housing side clutch plate 30 are brought into close contact with each other, and the rotational force of the output gear 4 is transmitted to the synchro shaft 3 by frictional force.

【0033】第2のクラッチ6は、1速用メインギヤ9
A、後進用メインギヤ9B、2速用メインギヤ9C、3
速用メインギヤ9D又は4速用メインギヤ9Eの回転速
度を減速させるためのものであって、第1のクラッチ5
と略同一構造として構成されている。
The second clutch 6 includes a first-speed main gear 9
A, reverse main gear 9B, second speed main gear 9C, 3
The first clutch 5 is provided for reducing the rotation speed of the speed main gear 9D or the fourth speed main gear 9E.
It is configured as substantially the same structure.

【0034】ケース27に固定された固定ハウジング4
0の内部に固定クラッチ板41が摺動自在にスプライン
嵌合し、またカウンタギヤ25に連続して形成された雄
スプライン(図示せず)には軸側クラッチ板42の雌ス
プライン(図示せず)が摺動自在に固定クラッチ板41
と交互に複数枚配列されて嵌合している。
Fixed housing 4 fixed to case 27
0, a fixed clutch plate 41 is slidably fitted with a spline, and a male spline (not shown) formed continuously with the counter gear 25 is fitted with a female spline (not shown) of the shaft side clutch plate 42. ) Is slidably fixed clutch plate 41
Are alternately arranged and fitted.

【0035】固定ハウジング40には、第1のクラッチ
5のシリンダ室と同様にシリンダ部(図示せず)が形成
されており、該シリンダ部内に第2ピストン(図示せ
ず)がOリング(図示せず)を介して左右方向に摺動自
在に嵌合している。
A cylinder portion (not shown) is formed in the fixed housing 40 similarly to the cylinder chamber of the first clutch 5, and a second piston (not shown) has an O-ring (not shown) in the cylinder portion. (Not shown).

【0036】また第2ピストンには圧縮ばね(図示せ
ず)が装着されており、該第2ピストンを固定クラッチ
板41及び軸側クラッチ板42から離脱させる方向(図
2において左方向)に付勢している。
A compression spring (not shown) is mounted on the second piston, and is attached in a direction (leftward in FIG. 2) for detaching the second piston from the fixed clutch plate 41 and the shaft side clutch plate 42. I'm going.

【0037】そして圧縮流体供給源56から流体切換弁
58Bを介してケース27に設けられた圧縮流体供給口
(図示せず)に圧縮流体を供給して第2ピストンを図2
において右方向に移動させることにより、固定クラッチ
板41と軸側クラッチ板42とを密着させ、摩擦力によ
ってシンクロシャフト3に制動力を伝達するように構成
されている。
Then, a compressed fluid is supplied from a compressed fluid supply source 56 to a compressed fluid supply port (not shown) provided in the case 27 via a fluid switching valve 58B, and the second piston is moved to the position shown in FIG.
, The fixed clutch plate 41 and the shaft-side clutch plate 42 are brought into close contact with each other, and a braking force is transmitted to the synchro shaft 3 by a frictional force.

【0038】またシンクロシャフト3、アウトプットギ
ヤ4、カウンタギヤ25及び中間リングには夫々潤滑油
供給穴が形成されており、潤滑油供給装置(図示せず)
から潤滑油を供給して各部を潤滑するようになってい
る。
Further, a lubricating oil supply hole is formed in each of the synchro shaft 3, the output gear 4, the counter gear 25, and the intermediate ring, and a lubricating oil supply device (not shown) is provided.
The lubricating oil is supplied to lubricate each part.

【0039】アウトプットシャフト回転数検出装置50
は、アウトプットシャフト8の回転数を検出するための
ものであって、コンスタントメッシュギヤ式変速装置1
0のアウトプットシャフト8の近傍に配設された、例え
ばホール素子を用いた回転数検出装置であり、アウトプ
ットシャフト8の回転数に比例した電気的パルスを発生
するようになっている。
Output shaft rotation speed detecting device 50
Is for detecting the number of revolutions of the output shaft 8, and is used for detecting the constant mesh gear type transmission 1
This is a rotation speed detection device using, for example, a Hall element, which is disposed near the output shaft 8, and generates an electric pulse proportional to the rotation speed of the output shaft 8.

【0040】カウンタシャフト回転数検出装置51は、
カウンタシャフト16の回転数を検出するためのもので
あって、カウンタシャフト16の近傍に配設された、例
えばホール素子を用いた回転数検出装置であり、カウン
タシャフト16の回転数に比例した電気的パルスを発生
するようになっている。
The counter shaft rotation speed detecting device 51
This is a device for detecting the number of revolutions of the counter shaft 16, and is a device for detecting the number of revolutions using, for example, a Hall element, disposed near the counter shaft 16. A target pulse is generated.

【0041】油温センサ52は、トランスミッションオ
イルの油温を検出するためのものであって、例えば温度
に比例して電気抵抗値が変化するサーミスタであり、検
出部がトランスミッションオイルに接触するようにコン
スタントメッシュギヤ式変速装置10に配設されてい
る。
The oil temperature sensor 52 is for detecting the oil temperature of the transmission oil, and is, for example, a thermistor whose electric resistance changes in proportion to the temperature. It is arranged in a constant mesh gear type transmission 10.

【0042】ギヤ位置センサ53は、現在選択されてい
るギヤの位置を検出するためのものであって、例えばマ
イクロスイッチでありシフトセレクトユニット23に装
着されている。またレバー位置センサ54が変速レバー
21に配設されており、変速すべく選択された変速レバ
ー21の位置を検出するようになっている。
The gear position sensor 53 is for detecting the position of the currently selected gear, and is, for example, a micro switch and is mounted on the shift select unit 23. Further, a lever position sensor 54 is provided on the shift lever 21 to detect the position of the shift lever 21 selected to shift.

【0043】そして上記各センサは、信号線55A,5
5B,55C,55D及び55Eによって、またシフト
セレクトユニット23は、信号線55Fによって夫々
ンピュータ22に電気的に接続されている。
Each of the above sensors is connected to a signal line 55A, 5A.
Shift by 5B, 55C, 55D and 55E
The select units 23 are each electrically connected to the computer 22 by a signal line 55F .

【0044】制御装置の一例たるコンピュータ22は、
アウトプットシャフト回転数検出装置50、カウンタシ
ャフト回転数検出装置51、油温センサ52、ギヤ位置
センサ53、レバー位置センサ54等から各種の情報が
入力され、該情報に基いて第1のクラッチ5、第2のク
ラッチ6、シフトセレクトユニット23等を最適に制御
するためのものであって、中央演算装置22a、入出力
ポート22b及び外部記憶装置22c等から構成された
公知のコンピュータ装置である。
The computer 22, which is an example of the control device,
Various types of information are input from the output shaft rotation speed detection device 50, the counter shaft rotation speed detection device 51, the oil temperature sensor 52, the gear position sensor 53, the lever position sensor 54, and the like, and based on the information, the first clutch 5, It is a well-known computer device for optimally controlling the second clutch 6, the shift select unit 23, and the like, and includes a central processing unit 22a, an input / output port 22b, an external storage device 22c, and the like.

【0045】本発明は、上記のように構成されており、
以下その作用について説明する。図1から図3におい
て、車輛が例えば1速で走行中の場合には、ギヤ変速用
のシフトフォーク20Aによりスリーブ17Aが1速用
メインギヤ9Aと係合し、エンジン11のクランクシャ
フト12の回転力はクラッチ14によってインプットシ
ャフト13に伝達されている。
The present invention is configured as described above,
Hereinafter, the operation will be described. 1 to 3, when the vehicle is traveling at the first speed, for example, the gear shift fork 20A engages the sleeve 17A with the first speed main gear 9A, and the rotational force of the crankshaft 12 of the engine 11 is increased. Is transmitted to the input shaft 13 by the clutch 14.

【0046】更にインプットギヤ15、カウンタギヤ1
8、カウンタシャフト16、1速用カウンタギヤ19
A、1速用メインギヤ9A、スリーブ17Aを介してア
ウトプットシャフト8に回転力が伝達されている。
Further, the input gear 15 and the counter gear 1
8, counter shaft 16, first speed counter gear 19
A, the rotational force is transmitted to the output shaft 8 via the first-speed main gear 9A and the sleeve 17A.

【0047】すなわちエンジン11から矢印F方向に入
力された回転トルクは、アウトプットシャフト8から矢
印G方向に出力されて図示しない車輪を回転させて車輛
を走行させている。
That is, the rotational torque input from the engine 11 in the direction of arrow F is output from the output shaft 8 in the direction of arrow G, and the vehicle runs by rotating wheels (not shown).

【0048】ここで変速するために図示しないクラッチ
ペダルを操作してクラッチ14によってクランクシャフ
ト12とインプットシャフト13との連結を遮断し、更
に変速レバー21を手動操作すると、コンピュータ22
は、図3のステップS1 において、ギヤ位置センサ53
から現在選択されているギヤの位置を、またレバー位置
センサ54から変速されるべきギヤ位置を読み込み、コ
ンピュータ22に入力する。そして該コンピュータ22
は、シフトセレクトユニット23を作動させてギヤ抜き
を行う。
In order to shift the gear, the clutch pedal (not shown) is operated to cut off the connection between the crankshaft 12 and the input shaft 13 by the clutch 14 and the shift lever 21 is manually operated.
In step S 1 in FIG. 3, a gear position sensor 53
And the gear position to be shifted is read from the lever position sensor 54 and input to the computer 22. And the computer 22
Operates the shift select unit 23 to release the gear.

【0049】具体的には例えば1速から2速への変速の
場合は、ギヤ変速用のシフトフォーク20Aがアウトプ
ットシャフト8上で図2において左方向に移動してスリ
ーブ17Aが同方向に移動るすことにより、1速用メイ
ンギヤ9Aとアウトプットシャフト8との係合を解除す
る。
Specifically, for example, in the case of shifting from the first speed to the second speed, the shift fork 20A for gear shifting moves leftward on the output shaft 8 in FIG. 2 and the sleeve 17A moves in the same direction. Thereby, the engagement between the first speed main gear 9A and the output shaft 8 is released.

【0050】この状態においては、インプットシャフト
13、インプットギヤ15、カウンタギヤ18、カウン
タシャフト16及びこれに固定されている1速用カウン
タギヤ19A、後進用カウンタギヤ19B、2速用カウ
ンタギヤ19C、3速用カウンタギヤ19D、4速用カ
ウンタギヤ19E、夫々これと噛合する1速用メインギ
ヤ9A、後進用メインギヤ9B、2速用メインギヤ9
C、3速用メインギヤ9D及び4速用メインギヤ9Eは
惰性回転している。
In this state, the input shaft 13, the input gear 15, the counter gear 18, the counter shaft 16 and the first-speed counter gear 19A, the reverse counter gear 19B, and the second-speed counter gear 19C fixed to the counter shaft 16, Third-speed counter gear 19D, fourth-speed counter gear 19E, first-speed main gear 9A meshing therewith, reverse main gear 9B, second-speed main gear 9
C, the third-speed main gear 9D and the fourth-speed main gear 9E are coasting.

【0051】ステップS2 において、アウトプットシャ
フト回転数検出装置50によってアウトプットシャフト
8の回転数NUを検出し、ステップS3 でカウンタシャ
フト回転数検出装置51によってカウンタシャフト16
の回転数NDを検出する。更にステップS4 で油温セン
サ52によってトランスミッションオイルの油温Tを検
出してコンピュータ22に入力する。
In step S 2 , the output shaft rotation number detector 50 detects the rotation number NU of the output shaft 8, and in step S 3 , the counter shaft rotation number detector 51 detects the counter shaft 16.
Is detected. Further input by the oil temperature sensor 52 detects the oil temperature T of the transmission oil to the computer 22 in step S 4.

【0052】コンピュータ22は、ステップS5 で変速
されるべきギヤの歯数とアウトプットシャフト8の回転
数NUとから変速を許容するカウンタシャフト16の目
標回転数NDTを演算により求める。
[0052] Computer 22 is determined by calculating the target rotational speed NDT of the counter shaft 16 to permit shifting from the number of teeth of the gear to be shifting and the rotational speed NU of the output shaft 8 in step S 5.

【0053】ステップS6 で目標回転数NDTとカウン
タシャフト16の現在の回転数NDとの差の絶対値が予
め定められた所定の値Aよりも小さいかどうかが判別さ
れ、所定の値Aよりも小さい場合には、アウトプットシ
ャフト8の回転速度と2速用メインギヤ9Cの回転速度
は略同期している状態にあるので、ルートR1 を通って
ステップS7 に進み、第1のクラッチ5及び第2のクラ
ッチ6を解除した後、ステップS8 でギヤシフト可能信
号を送出する。
[0053] Whether the absolute value of the difference between the current rotational speed ND of the target speed NDT and the counter shaft 16 is smaller than a predetermined value A which is determined in advance is determined in step S 6, the predetermined value A If also small, the rotational speed of the rotational speed and the second speed main gear 9C of the output shaft 8 is in a state of substantially synchronized, the flow proceeds to step S 7 through the route R 1, the first clutch 5 and after releasing the second clutch 6, and sends a gear shift enable signal at step S 8.

【0054】即ち、コンピュータ22からの指令に従っ
てギヤ変速用のシフトフォーク20Bが図2において右
方向に移動してスリーブ17Bが2速用メインギヤ9C
と係合することによって2速用メインギヤ9Cとアウト
プットシャフト8とが連結され、2速への変速操作が終
了する。
That is, the shift fork 20B for gear shifting is moved rightward in FIG. 2 in accordance with a command from the computer 22, and the sleeve 17B is moved to the second speed main gear 9C.
, The second speed main gear 9C and the output shaft 8 are connected, and the shift operation to the second speed is completed.

【0055】目標回転数NDTと現在の回転数NDとの
差の絶対値が所定の値Aよりも大きい場合には、ステッ
プS9 で目標回転数NDTが現在の回転数NDよりも大
きいかどうかが判別され、大きい場合にはシフトダウン
変速であると判断されてステップS10に進み、回転数の
差の時間に関する変化率を計算する。
[0055] If the absolute value of the difference between the target rotational speed NDT and the current rotational speed ND is larger than the predetermined value A indicates whether the target rotational speed NDT is greater than the current rotational speed ND in step S 9 There is judged, it is judged that the greater a shift-down process proceeds to step S 10, to calculate the rate of change with respect to time of the difference in rotational speed.

【0056】そしてステップS11で回転数の差の時間に
関する変化率とトランスミッションオイルの油温Tとの
関数として実験的に求められた閾値のグラフ(図4)か
ら現状態における増速パターンの閾値Cを求める。
[0056] The threshold value of the speed increasing pattern from step S 11 in experimentally determined threshold value graph as a function of the oil temperature T of the change rate and the transmission oil to time of the difference of the rotational speed (Fig. 4) in the current state Find C.

【0057】ステップS12で目標回転数NDTとカウン
タシャフト16の現在の回転数NDとの差が閾値Cより
も小さいかどうかが判別され、小さい場合には、アウト
プットシャフト8の回転速度と2速用メインギヤ9Cの
回転速度は略同期している状態にあるので、ルートR2
を通ってステップS7 に進み、第1のクラッチ5及び第
2のクラッチ6を解除した後、ステップS8 でギヤシフ
ト可能信号を送出する。
[0057] Whether the difference between the current rotational speed ND of the target speed NDT and countershaft 16 at step S 12 is smaller than the threshold value C is determined, if smaller, the rotational speed and the second speed of the output shaft 8 The rotation speed of the main gear 9C is substantially synchronized, so that the route R 2
Through the process proceeds to step S 7, after releasing the first clutch 5 and the second clutch 6, and sends a gear shift enable signal at step S 8.

【0058】目標回転数NDTと現在の回転数NDとの
差が閾値Cよりも大きい場合には、ステップS13におい
てカウンタシャフト16の回転速度を増速すべくコンピ
ュータ22から第1のクラッチ5の作動が指令される。
[0058] When the difference between the target rotational speed NDT and the current rotational speed ND is larger than the threshold value C from the computer 22 so as to increase the rotational speed of the countershaft 16 in step S 13 of the first clutch 5 Operation is commanded.

【0059】即ち、シフトダウン操作であることがコン
ピュータ22により判断されて第1のクラッチ5を作動
させて2速用メインギヤ9の回転速度を増速させるべ
く、流体圧切換弁58Aを作動させて圧縮流体を第1の
クラッチ5に供給し、ピストンを移動させて軸側クラッ
チ板29とハウジング側クラッチ板30とを密着させて
シンクロシャフト3を増速させ、カウンタギヤ25を介
して2速用メインギヤ9Cを増速させてアウトプットシ
ャフト8の回転速度に近づける。
[0059] That is, in order it is accelerated to rotational speed of has been first clutch 5 is operated to be 2-speed main gear 9 C determined by the computer 22 is a shift down operation, to operate the fluid pressure switching valve 58A Then, the compressed fluid is supplied to the first clutch 5, the piston is moved to bring the shaft side clutch plate 29 and the housing side clutch plate 30 into close contact with each other, and the speed of the synchro shaft 3 is increased. Of the output main gear 9C to approach the rotation speed of the output shaft 8.

【0060】3速又は4速への変速の場合は、増速され
たシンクロシャフト3の回転はカウンタギヤ25、2速
用メインギヤ9C、2速用カウンタギヤ19C、カウン
タシャフト16、3速又は4速用カウンタギヤ19D,
19Eを介して3速又は4速用メインギヤ9D,9Eを
増速させてアウトプットシャフト8の回転速度に近づけ
る。
In the case of shifting to the third speed or the fourth speed, the rotation of the synchronized shaft 3 is increased by the counter gear 25, the second speed main gear 9C, the second speed counter gear 19C, the counter shaft 16, the third speed or the fourth speed. Speed counter gear 19D,
The speed of the third-speed or fourth-speed main gears 9D and 9E is increased through 19E to approach the rotation speed of the output shaft 8.

【0061】そしてルートR3 を通って点Aに戻り、再
びステップS1 からカウンタシャフト16の回転速度が
目標回転数NDTに近づくまで同様の操作を繰り返し行
う。
[0061] Then, the process returns to the point A through the route R 3, repeats the same operation until again approached from step S 1 to the target rotational speed NDT rotational speed of the countershaft 16.

【0062】ステップS9 で目標回転数NDTが現在の
回転数NDよりも小さい場合には、シフトアップ変速で
あると判断されてステップS14に進み、回転数の差の時
間に関する変化率を計算する。
[0062] When the target rotational speed NDT is smaller than the current rotational speed ND is at step S 9, it is determined that the shift-up process proceeds to step S 14, calculates the rate of change with respect to time of the difference in rotational speed I do.

【0063】そしてステップS15で回転数の差の時間に
関する変化率とトランスミッションオイルの温度Tとの
関数として実験的に求められた閾値のグラフ(図5)か
ら現状態における減速パターンの閾値Bを求める。
In step S 15 , the threshold B of the deceleration pattern in the present state is calculated from a graph of the threshold (FIG. 5) obtained experimentally as a function of the rate of change of the rotational speed difference with respect to time and the temperature T of the transmission oil. Ask.

【0064】ステップS16で目標回転数NDTとカウン
タシャフト16の現在の回転数NDとの差が閾値Bより
も小さいかどうかが判別され、小さい場合には、アウト
プットシャフト8の回転速度と2速用メインギヤ9Cの
回転速度は略同期している状態にあるので、ルートR4
を通ってステップS7 に進み、第1のクラッチ5及び第
2のクラッチ6を解除した後、ステップS8 でギヤシフ
ト可能信号を送出する。
[0064] Whether the difference between the current rotational speed ND of the target speed NDT and the counter shaft 16 is smaller than the threshold value B in step S 16 is judged, if smaller, the rotational speed and the second speed of the output shaft 8 The rotation speed of the main gear 9C is substantially synchronized, so that the route R 4
Through the process proceeds to step S 7, after releasing the first clutch 5 and the second clutch 6, and sends a gear shift enable signal at step S 8.

【0065】目標回転数NDTと現在の回転数NDとの
差が閾値Bよりも大きい場合には、ステップS17におい
てカウンタシャフト16の回転速度を減速すべくコンピ
ュータ22から第2のクラッチ6の作動が指令される。
[0065] When the difference between the target rotational speed NDT and the current rotational speed ND is greater than the threshold value B is actuated from the computer 22 of the second clutch 6 in order to decelerate the rotational speed of the countershaft 16 in step S 17 Is commanded.

【0066】すなわちシフトアツプ操作であることがコ
ンピュータ22により判断されて第2のクラッチ6を作
動させて2速用メインギヤ9Bの回転速度を減速させる
べく、流体圧切換弁58Bを作動させて圧縮流体を第2
のクラッチ6に供給し、ピストンを移動させて軸側クラ
ッチ板42と固定クラッチ板41とを密着させる。
That is, it is determined by the computer 22 that the operation is a shift-up operation, and the fluid pressure switching valve 58B is operated to release the compressed fluid by operating the second clutch 6 to reduce the rotation speed of the second speed main gear 9B. Second
And the piston is moved to bring the shaft side clutch plate 42 and the fixed clutch plate 41 into close contact with each other.

【0067】該操作によりシンクロシャフト3と共に回
転している軸側クラッチ板42には固定クラッチ板41
との摩擦力による制動力が作用し、シンクロシャフト3
の回転速度が減速する。
The fixed clutch plate 41 is attached to the shaft side clutch plate 42 rotating together with the synchro shaft 3 by the operation.
Braking force due to the frictional force with the
Rotation speed decreases.

【0068】そしてルートR3 を通って点Aに戻り、再
びステップS1 から変速されるメインギヤの回転速度が
アウトプットシャフト8の回転速度と同期するまで同様
操作が繰り返し行なわれる。
Then, returning to the point A through the route R 3 , the same operation is repeated until the rotation speed of the main gear shifted from step S 1 is synchronized with the rotation speed of the output shaft 8 again.

【0069】また該増速又は減速の速度は、第1のクラ
ッチ5又は第2のクラッチ6に供給する圧縮流体の圧力
をコンピュータ22で制御して急増減速を行う場合には
高圧の圧縮流体を、わずかの増減速を行う場合には比較
的低圧の圧縮流体を供給して増速又は減速作用を行わせ
るので、所定の回転速度まで短時間で増速又は減速させ
ることができ、変速操作を迅速に行うことができる。
When the pressure of the compressed fluid supplied to the first clutch 5 or the second clutch 6 is controlled by the computer 22 to perform rapid increase / decrease, the speed of the high-speed compressed fluid is increased or decreased. In the case of slightly increasing or decreasing the speed, a relatively low-pressure compressed fluid is supplied to increase or decrease the speed, so that the speed can be increased or decreased to a predetermined rotational speed in a short time, and the speed change operation can be performed. Can be done quickly.

【0070】なお、上記実施例は、いわゆるフィンガー
タッチコントロールタイプの変速装置について説明した
が、いわゆる自動変速装置についても適用が可能であ
る。
Although the above embodiment has been described with respect to a so-called finger touch control type transmission, it is also applicable to a so-called automatic transmission.

【0071】[0071]

【発明の効果】本発明は、上記のようにアウトプットシ
ャフトに固定されたシンクロギヤによって駆動されるア
ウトプットギヤとシンクロシャフトとを連結又は遮断す
る第1のクラッチ及びシンクロシャフトと変速装置のケ
ースとを連結又は遮断する第2のクラッチとを用い、ギ
ヤのシフトダウン時には第1のクラッチを作動させてシ
ンクロシャフトの回転速度を増速させ、またギヤのシフ
トアップ時には第2のクラッチを作動させて、シンクロ
シャフトの回転速度を減速させ、該シンクロシャフトに
スプライン嵌合するカウンタギヤ及びメインギヤを介し
てカウンタシャフトを増速又は減速させるようにしたの
で、短時間でメインギヤとアウトプットシャフトとの回
転速度を同期させることができる効果があり、またこの
結果運転者の意志通りに変速操作を行うことができ、軽
快な運転性能を確保することがきる効果がある。
According to the present invention, the first clutch and the synchro shaft for connecting or disconnecting the output gear driven by the synchro gear fixed to the output shaft and the synchro shaft as described above, and the case of the transmission are provided. And a second clutch for connecting or disconnecting the gear. When the gear is downshifted, the first clutch is operated to increase the rotation speed of the synchro shaft, and when the gear is upshifted, the second clutch is operated. Since the rotation speed of the synchro shaft is reduced, and the countershaft is increased or reduced through the counter gear and the main gear spline-fitted to the synchronization shaft, the rotation speed of the main gear and the output shaft can be reduced in a short time. This has the effect of being able to be synchronized, and as a result the driver will The shift operation can be performed in Ri has the effect as possible out to ensure a nimble driving performance.

【0072】また変速操作すべきギヤの歯数と現在のア
ウトプットシャフトの回転数とから変速操作を許容する
カウンタシャフトの目標回転数及び該目標回転数とカウ
ンタシャフトの現在回転数との回転数差の許容範囲を演
算により求め、該回転数の差が許容範囲内になったとき
変速装置に変速操作を行わせるようにしたので、いわゆ
る従来のシンクロメッシュ機構を用いることなく滑らか
な変速操作を行うことができる効果がある。
Further, based on the number of gear teeth to be shifted and the current output shaft speed, the target speed of the countershaft allowing the speed change operation, and the speed difference between the target speed and the current speed of the countershaft. Is calculated by calculation, and when the difference in the number of revolutions falls within the allowable range, the transmission is made to perform a shift operation, so that a smooth shift operation is performed without using a so-called conventional synchromesh mechanism. There is an effect that can be.

【0073】更には、回転数差の許容範囲をカウンタシ
ャフトの加速パターン又は減速パターンごとに回転数の
差の時間に関する変化率とトランスミッションオイルの
温度とから夫々予め決められた最適値を用いて制御する
ようにしたので、ギヤのシフトアップ又はシフトダウン
のどちらの操作においても常に滑らかな変速操作を行う
ことができる効果がある。
Further, the permissible range of the rotational speed difference is controlled by using an optimum value predetermined from the rate of change of the rotational speed difference with respect to time and the temperature of the transmission oil for each acceleration pattern or deceleration pattern of the countershaft. Therefore, there is an effect that a smooth gear change operation can always be performed in either the gear upshift or the gear down operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】変速装置の変速制御装置の全体構成を示す側面
図である。
FIG. 1 is a side view showing an overall configuration of a transmission control device of a transmission.

【図2】変速制御装置の構成を示す概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a configuration of a shift control device.

【図3】変速制御装置のルーチンを示すフローチャート
図である。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a routine of a shift control device.

【図4】アウトプットシャフトを減速する場合の閾値の
グラフである。
FIG. 4 is a graph of a threshold value when the output shaft is decelerated.

【図5】アウトプットシャフトを増速する場合の閾値の
グラフである。
FIG. 5 is a graph of a threshold value when the output shaft is accelerated.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 変速装置の変速制御装置 5 第1のクラッチ 6 第2のクラッチ 8 アウトプットシャフト 10 変速装置の一例たるコンスタントメッシュギヤ
式変速装置 16 カウンタシャフト 22 制御装置の一例たるコンピュータ 27 ケース 50 アウトプットシャフト回転数検出装置 51 カウンタシャフト回転数検出装置 52 油温センサ 53 ギヤ位置センサ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Transmission control device of transmission 5 First clutch 6 Second clutch 8 Output shaft 10 Constant mesh gear type transmission 16 as an example of a transmission 16 Counter shaft 22 Computer as an example of a control device 27 Case 50 Output shaft rotation number detection Device 51 Counter shaft rotation speed detecting device 52 Oil temperature sensor 53 Gear position sensor

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 カウンタシャフトとアウトプットシャフ
トとを連結又は遮断して該カウンタシャフトの回転を加
速させる第1のクラッチと、前記カウンタシャフトと変
速装置のケースとを連結又は遮断して前記カウンタシャ
フトの回転を減速させる第2のクラッチとを用い、変速
操作すべきギヤの歯数と現在のアウトプットシャフトの
回転数とから変速操作を許容する前記カウンタシャフト
の目標回転数を演算し、前記カウンタシャフトの現在回
転数が前記目標回転数よりも小さいときには前記第1の
クラッチを作動させて前記カウンタシャフトの回転を加
速させ、前記現在回転数が前記目標回転数よりも大きい
ときには前記第2のクラッチを作動させて前記カウンタ
シャフトの回転を減速させ、前記目標回転数と前記カウ
ンタシャフトの現在回転数との差が所定の値よりも小さ
くなったとき前記変速装置の変速操作を行わせることを
特徴とする変速装置の変速制御方法。
1. A first clutch for connecting or disconnecting a counter shaft and an output shaft to accelerate the rotation of the counter shaft, and connecting or disconnecting the counter shaft and a case of a transmission to connect the counter shaft to an output shaft. Using a second clutch for reducing the rotation, a target number of revolutions of the counter shaft allowing the gear shifting operation is calculated from the number of gear teeth to be gear-changed and the current number of revolutions of the output shaft. When the current rotation speed is lower than the target rotation speed, the first clutch is operated to accelerate the rotation of the counter shaft, and when the current rotation speed is higher than the target rotation speed, the second clutch is operated. To reduce the rotation of the counter shaft, the target rotation speed and the current speed of the counter shaft. A shift control method for a transmission, wherein a shift operation of the transmission is performed when a difference from a rotation speed becomes smaller than a predetermined value.
【請求項2】 前記変速操作を可能とする前記所定の値
は、前記回転数の差の時間に関する変化率とトランスミ
ッションオイルの油温とにより前記カウンタシャフトの
加速パターン又は減速パターンごとに夫々予め決められ
た値であることを特徴とする請求項1に記載の変速装置
の変速制御方法。
2. The predetermined value that enables the speed change operation is determined in advance for each acceleration pattern or deceleration pattern of the countershaft based on a time-dependent change rate of the rotational speed difference and an oil temperature of transmission oil. The shift control method for a transmission according to claim 1, wherein the value is a given value.
【請求項3】 カウンタシャフトとアウトプットシャフ
トとを連結又は遮断する第1のクラッチと、前記カウン
タシャフトと変速装置のケースとを連結又は遮断する第
2のクラッチと、アウトプットシャフトの回転数を検出
するアウトプットシャフト回転数検出装置と、カウンタ
シャフトの回転数を検出するカウンタシャフト回転数検
出装置と、トランスミッションオイルの温度を検出する
油温センサと、変速操作により選択されるトランスミッ
ションギヤ位置を検出するギヤ位置センサと、前記変速
操作により選択されたギヤの歯数と前記アウトプットシ
ャフトの回転数とから前記変速操作を許容する前記カウ
ンタシャフトの目標回転数を演算し該カウンタシャフト
の現在回転数が前記目標回転数よりも小さいときには前
記第1のクラッチを作動させて前記カウンタシャフトの
回転を加速させ、前記現在回転数が前記目標回転数より
も大きいときには前記第2のクラッチを作動させて前記
カウンタシャフトの回転を減速させる制御装置とを備え
たことを特徴とする変速装置の変速制御装置。
3. A first clutch that connects or disconnects the counter shaft and the output shaft, a second clutch that connects or disconnects the counter shaft and the case of the transmission, and a rotation number of the output shaft is detected. An output shaft rotation speed detection device, a counter shaft rotation speed detection device for detecting the rotation speed of the counter shaft, an oil temperature sensor for detecting the temperature of the transmission oil, and a gear position for detecting a transmission gear position selected by a shift operation. A target rotation speed of the countershaft that permits the shift operation is calculated from a sensor, the number of gear teeth selected by the shift operation, and the rotation speed of the output shaft, and the current rotation speed of the countershaft is calculated as the target rotation speed. When the number is smaller than the number, the first clutch A control device that operates to accelerate the rotation of the counter shaft, and when the current rotation speed is greater than the target rotation speed, activates the second clutch to reduce the rotation of the counter shaft. A shift control device for a transmission, which is characterized in that:
JP5079044A 1993-03-13 1993-03-13 Transmission control method and apparatus for transmission Expired - Lifetime JP3011567B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5079044A JP3011567B2 (en) 1993-03-13 1993-03-13 Transmission control method and apparatus for transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5079044A JP3011567B2 (en) 1993-03-13 1993-03-13 Transmission control method and apparatus for transmission

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06264997A JPH06264997A (en) 1994-09-20
JP3011567B2 true JP3011567B2 (en) 2000-02-21

Family

ID=13678913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5079044A Expired - Lifetime JP3011567B2 (en) 1993-03-13 1993-03-13 Transmission control method and apparatus for transmission

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011567B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100793886B1 (en) * 2006-07-25 2008-01-15 현대자동차주식회사 Method of controlling shift for dual clutch transmission in vehicle
JP4782652B2 (en) * 2006-10-06 2011-09-28 ヤンマー株式会社 transmission

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06264997A (en) 1994-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738740B2 (en) Twin clutch gear transmission
RU2126508C1 (en) Method and device for control of automatic transmission
JPH0621646B2 (en) Automatic mechanical transmission system
KR100234791B1 (en) Gear butt warning
US5042327A (en) Method for upshifting a compound semi-blocked splitter type automatic mechanical transmission
CZ288013B6 (en) Method for controlling shift event in a transmission and transmission for making the same
JP2002307959A (en) Automatic transmission
EP0300792B1 (en) Automatic change gear control means
JP2013063719A (en) Automatic clutch control device and gear change control method therefor
JP4105015B2 (en) Control device and control method for automobile
JPH10318361A (en) Shift control device for twin clutch type automatic transmission
JP2013087800A (en) Dual clutch type automatic transmission and gear shift control method thereof
JP5892763B2 (en) Dual clutch type automatic transmission and its shift control method
JP3011567B2 (en) Transmission control method and apparatus for transmission
JP2922084B2 (en) Transmission gear synchronizer
JP2011185351A (en) Control device for automatic transmission
JP2010071424A (en) Control device of transmission
JP2922082B2 (en) Transmission gear synchronizer
JPH06330960A (en) Trasmission with power synchronizing device
JP3187094B2 (en) Constant mesh transmission
JPH0571597A (en) Constant-mesh transmission
JPH0514819B2 (en)
JP2001271921A (en) Transmission and automatic shifting control method therefor
JP2006199290A (en) Transmission control device for agricultural tractor
JP2003113933A (en) Controlling device for synchronous engagement type automatic transmission