JP3011488U - 喫煙用パイプ - Google Patents

喫煙用パイプ

Info

Publication number
JP3011488U
JP3011488U JP1994016096U JP1609694U JP3011488U JP 3011488 U JP3011488 U JP 3011488U JP 1994016096 U JP1994016096 U JP 1994016096U JP 1609694 U JP1609694 U JP 1609694U JP 3011488 U JP3011488 U JP 3011488U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall portion
peripheral wall
cigarette
cylinder member
slits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994016096U
Other languages
English (en)
Inventor
光成 富山
Original Assignee
光成 富山
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 光成 富山 filed Critical 光成 富山
Priority to JP1994016096U priority Critical patent/JP3011488U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011488U publication Critical patent/JP3011488U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 喫煙中にタバコ灰を落下させず、任意時にタ
バコの発火を停止でき、さらに簡便に吸殻を持ち歩ける
ようにする。 【構成】 一端にタバコwを挿し込まれる挿入孔1a
を、そして他端に吸口1bを形成したパイプ部材1と、
タバコの周囲を覆うものとなる内側周壁部2aを形成
し、これの周方向の複数箇所にスリット2bを、そして
同周壁部の一端にパイプ部材の挿入孔側に抜き挿し可能
に嵌着される嵌合部位2cを設けた内筒部材2と、この
内筒部材の内側周壁部及び先端面を包囲すべく外側周壁
部3a及び前壁部3bを成形し、外側周壁部の複数箇所
に前記スリット2bと対応した外側スリット3cを、そ
して前壁部に適当数の透孔3dを設け、且つ外側周壁部
が内側周壁部と接した状態に外嵌され周方向へ摺動変位
されるものとなした外筒部材3からなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、灰皿の存在しない場所などで便利に使用される喫煙用パイプに関す る。
【0002】
【従来の技術】
一般に使用される喫煙用パイプは主にニコチンやタールに対処するものとなさ れており、灰の処理までは考慮されていない。 したがって、灰や吸殻の処理は通常、灰皿によって行われている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
喫煙にさいして灰皿が存在しないと、喫煙が不可能となったり、また灰や吸殻 を無秩序に投棄せざるを得ないことが生じる。本考案は斯かる問題点を解消し得 るものとした喫煙用パイプを提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の喫煙用パイプは一端にタバコの基部を挿し込まれる挿入孔を、そして 他端に吸口を形成したパイプ部材と、タバコの周囲を覆うものとなる内側周壁部 を形成し、これの周方向の複数箇所にその長手方向へ向かう巾凡そ2〜3mmの スリットを、そして同周壁部の一端にパイプ部材の挿入孔側に抜き挿し可能に嵌 着される嵌合部位を設けた内筒部材と、この内筒部材の周壁部及び先端面を包囲 すべく外側周壁部及び前壁部を成形し、外側周壁部の周方向の複数箇所に前記ス リットと対応した外側スリットを、そして前壁部に適当数の透孔を設け、且つ外 側周壁部が内側周壁部と接した状態に外嵌され周方向へ摺動変位されるものとな した外筒部材からなる。
【0005】 このさい、スリット又は外側スリットは、一線状に配列された複数の透孔で置 き換えてもよい。
【0006】
【作用】
喫煙のさいは外筒部材を周方向へ摺動操作し、内筒部材のスリットと外筒部材 の外側スリットを重ね合わせるのであり、これにより、これらスリットは大気側 と内筒部材内とを連通させるものとなる。この状態において、これらのスリット は外筒部材の透孔と一緒になって大気を内筒部材内へ導いてタバコの発火を維持 させると共に喫煙者が吸口を吸引したときに大気を内筒部材内へ急激に導いてそ の発火を促進させる。
【0007】 斯かるタバコの発火により灰が生成されるが、この灰は僅かな定形性を有する ためスリットと外側スリットによる透孔の存在にも拘らず、これから落下するも のとならず、内筒部材内に蓄積される。
【0008】 一方、喫煙途中にタバコの発火を停止させるさいは外筒部材を再び周方向へ摺 動操作してスリットと外側スリットの位置を互いに外して各々が閉鎖された状態 となすのであり、これにより内筒部材内への大気の自然流通は阻止され、タバコ の火は酸素不足により消失する。
【0009】
【実施例】
図1は本考案品の縦断面図、図2は同品の構成部品及び全体を示す斜視説明図 である。
【0010】 図において、1は既存の喫煙用パイプに準じたパイプ部材、2はパイプ部材1 に一端を固定される内筒部材、そして3は内筒部材2に外嵌される外筒部材であ る。
【0011】 各々の部材を具体的に説明すると、パイプ部材1は、一端にタバコwの基部が 差し込まれる挿入孔1aを、そして他端に吸口1bを形成したものとなしてある 。このさい挿入孔1aの側となる一端の外周部には段部1cを設け、これよりも 先側を先細り状のテーパ部1dとなす。同部材1の中心部には吸引孔1eが設け られるが、これの途中或いは挿入孔1aの最奥部などにフィルタを交換可能に設 けることは差し支えない。
【0012】 内筒部材2は、タバコwの周囲を覆うものとなる内側周壁部2aを形成し、こ れの周方向の複数箇所にその長手方向へ向かう巾凡そ2〜3mm程度のスリット 2bを、そして同周壁部2aの一端にはパイプ部材1の挿入孔1a側の一端に抜 き挿し可能に嵌着されるテーパ状の嵌合部位2cを設けたものとなしてある。こ の部材2の材料はベークライト、グラスフアイバー或いはカーボン繊維などの軽 い熱に耐え得るものとなされる。また内側周壁部2aの外周面には複数の突起2 dが設けてある。
【0013】 外筒部材3は、前記内筒部材2の内側周壁部2a及び先端面を包囲すべく外側 周壁部3a及び前壁部3bを成形し、外側周壁部3aの周方向の複数箇所に前記 スリット2bと対応した外側スリット3cを、そして前壁部3bに適当数の透孔 3dを設け、且つ外側周壁部3aを内側周壁部2aと接した状態に外嵌し同周壁 部3aが周方向へ摺動変位されるものなしてある。この部材3の材料も内筒部材 2と同様なものとなされる。また外側周壁部3aの内周面で前記突起2dと対応 した位置には同突起2dに係合される周溝3eが形成されている。
【0014】 上記の如く構成した本考案品の使用例を説明すると、喫煙者は喫煙にさいしパ イプ部材1のテーパ部1dから内筒部材2を抜き取り、タバコwの基部を挿入孔 1a内へ差し込み、タバコwに火を付ける。
【0015】 その後、外筒部材3を組み付けられた状態の内筒部材2の内側周壁部2aをタ バコwの周囲に外嵌させ、その嵌合部位2cをパイプ部材1のテーパ部1dに外 嵌する。これによりタバコwは内筒部材2及び外筒部材3によりその全周囲を包 囲された状態となる。
【0016】 そして、必要に応じ内筒部材2の周りへ外筒部材1を摺動操作し、スリット2 bと外側スリット3cを重ね合わせる。
【0017】 このさい、大気はスリット2bと外側スリット3cとが重なり合って形成され た透孔や、外筒部材3の透孔3dを通じて内筒部材2内のタバコwの先端に円滑 に達し、タバコwの発火を維持させる。
【0018】 この状態の下で喫煙者が吸口1bを吸引すると、大気はスリット2b、3cや 透孔3dを通じて勢い良く内筒部材2内に流入し、これによりタバコwの発火は 急激に促進され、喫煙が可能となる。
【0019】 斯かる使用中には内筒部材2内でタバコwの発火が進行し、灰が生成されるが 、この灰は内側周壁部2aでその周面を包囲されると共に自身が弱いながらも定 形性を有するため、通常の使用状態においては、これが崩れてスリット2b、3 cによる透孔や、外筒部材3の透孔3dから落下するようなことは生じず、外筒 部材3及び内筒部材2の内方に蓄積されるものとなる。
【0020】 一方、喫煙を停止するさいは外筒部材3を再び摺動操作し、スリット2bと外 側スリット3cの位置を互いに外して、これらスリット2b、3cによる透孔が 消失した状態となす。
【0021】 この状態では透孔3cのみが大気を内筒部材2内へ通じさせるが、スリット2 b、3cによる透孔の消失に起因して大気が内筒部材2内へ流入するものとなら ず、タバコwの発火は酸素不足により自然に停止される。
【0022】 この状態となった本考案品は喫煙者がポケットに入れるなどして持ち歩き、灰 皿の存在する場所などに到達したとき、内筒部材2などを前述したようにパイプ 部材1から外し、灰や吸殻を排除するようにする。
【0023】 この持ち歩き中はスリット2b、3cによる透孔が存在しないため、特に激し く揺り動かさない限り、灰がポケット内にこぼれ出るようなことはない。
【0024】 上記した本考案品は次のように変形できるのであって、即ち、スリット2b又 は外側スリット3cは一線状に配列された複数の透孔で置き換えたものとなす。
【0025】 また上記実施例では開口されている内筒部材2の前面に内側周壁部2aと一体 の壁面を形成し、この壁面に外筒部材3の透孔3dに対応した小透を設け、スリ ット2bと外側スリット3cが重なり合う位置では前記小孔と透孔3dが重なり 合って大気が内筒部材2内へ流入するための透孔が形成され、一方、スリット2 b、3cによる透孔が消失する位置では前記小孔と透孔3dの重なり合いによる 透孔も消失するようになす。これによれば喫煙の停止中にスリット2b、3cや 透孔3dを完全に閉鎖でき、たとえ本考案品が激しく揺り動かされても、タバコ の灰が決して外方へこぼれ出ないものとなる。
【0026】
【考案の効果】
上記の如く構成した本考案によれば、喫煙中にタバコ灰を落下させず、任意時 にタバコの発火を停止でき、さらに吸殻を簡便に持ち歩けるようになるため、灰 皿の存在しない場所でも任意な喫煙を楽しむことが可能となり、しかも無秩序な 灰や吸殼の投棄を防止し得るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案品の縦断面図である。
【図2】同品の構成部品と全体を示す斜視説明図であ
る。
【符号の説明】
1 パイプ部材 1a 挿入孔 1b 吸口 2 内筒部材 2a 内側周壁部 2b スリット 2c 嵌合部位 3 外筒部材 3a 外側周壁部 3b 前壁部 3c スリット 3d 透孔 w タバコ

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端にタバコの基部を挿し込まれる挿入
    孔を、そして他端に吸口を形成したパイプ部材と、タバ
    コの周囲を覆うものとなる内側周壁部を形成し、これの
    周方向の複数箇所にその長手方向へ向かう巾凡そ2〜3
    mmのスリットを、そして同周壁部の一端にパイプ部材
    の挿入孔側に抜き挿し可能に嵌着される嵌合部位を設け
    た内筒部材と、この内筒部材の周壁部及び先端面を包囲
    すべく外側周壁部及び前壁部を成形し、外側周壁部の周
    方向の複数箇所に前記スリットと対応した外側スリット
    を、そして前壁部に適当数の透孔を設け、且つ外側周壁
    部が内側周壁部と接した状態に外嵌され周方向へ摺動変
    位されるものとなした外筒部材からなることを特徴とす
    る喫煙用パイプ。
  2. 【請求項2】 スリット又は外側スリットを、一線状に
    配列された複数の透孔で置き換えたことを特徴とする請
    求項1記載の喫煙用パイプ。
JP1994016096U 1994-11-22 1994-11-22 喫煙用パイプ Expired - Lifetime JP3011488U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016096U JP3011488U (ja) 1994-11-22 1994-11-22 喫煙用パイプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016096U JP3011488U (ja) 1994-11-22 1994-11-22 喫煙用パイプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3011488U true JP3011488U (ja) 1995-05-30

Family

ID=43147218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994016096U Expired - Lifetime JP3011488U (ja) 1994-11-22 1994-11-22 喫煙用パイプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011488U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019033731A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 ゾンシャン ダキ エレクトロニクス シーオー.,エルティディ 携帯式喫煙具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019033731A (ja) * 2017-08-21 2019-03-07 ゾンシャン ダキ エレクトロニクス シーオー.,エルティディ 携帯式喫煙具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5592955A (en) Cigarette with insulating shell and method for making same
US3916916A (en) Shield for cigarettes and cigars
US6311694B1 (en) Smoking article having reduced sidestream smoke
JPH08942U (ja) エチケットパイプ
US3504677A (en) Cigarette and/or cigarette holder
JP3011488U (ja) 喫煙用パイプ
US4570645A (en) Safety holder for cigarettes
KR102195745B1 (ko) 담배 연기로 인한 간접 흡연을 방지하는 흡연통
US4920988A (en) Safety ashtray
US3303849A (en) Smoking apparatus
US2070831A (en) Smoking tube
KR100650159B1 (ko) 휴대용 담배 파이프 겸용 재떨이
US4982746A (en) Device for slowing the burning of a resting cigarette and for extinguishing a cigarette
US2827059A (en) Cigarette holder
US1898841A (en) Cigar and cigarette holder and ash receiver
US2823679A (en) Cigarette sleeve
KR20100001755U (ko) 휴대용 흡연 보조기구
US1866641A (en) Cigar and cigarette holder
KR101179619B1 (ko) 휴대용 담배꽁초 홀더
KR20120043477A (ko) 휴대용 안전 흡연 케이스
CN208434710U (zh) 降低吸烟量的装置
JPH0734697U (ja) タバコ煙清浄具
KR200391031Y1 (ko) 담배
JPH09327283A (ja) 紙巻き煙草の手持ち灰皿
KR200189276Y1 (ko) 연소방지수단이 구비된 담배