JP3011073B2 - 飼料の製造方法 - Google Patents

飼料の製造方法

Info

Publication number
JP3011073B2
JP3011073B2 JP7254017A JP25401795A JP3011073B2 JP 3011073 B2 JP3011073 B2 JP 3011073B2 JP 7254017 A JP7254017 A JP 7254017A JP 25401795 A JP25401795 A JP 25401795A JP 3011073 B2 JP3011073 B2 JP 3011073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soybean
feed
concentrated
whey
hulls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7254017A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0994069A (ja
Inventor
清三 谷口
修一 岡田
一 池内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Oil Co Ltd
Original Assignee
Fuji Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Oil Co Ltd filed Critical Fuji Oil Co Ltd
Priority to JP7254017A priority Critical patent/JP3011073B2/ja
Publication of JPH0994069A publication Critical patent/JPH0994069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3011073B2 publication Critical patent/JP3011073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は大豆皮と濃縮大豆乳しょ
うを主成分とする嗜好性に優れる飼料(濃厚飼料又は配
合飼料用原料として)を提供するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に飼料の製造法は以下の通りであ
る。
【0003】原料的には経済的に安価なもの、例えば大
豆由来の原料としては大豆粕、大豆粉砕物、、脱脂大
豆、オカラ、豆乳等が多く用いられ、その他穀類には
麦、トウモロコシなどが用いられている。これらの原料
に油脂、特殊な原料等を添加することも知られている。
【0004】処理方法としては混合、加熱、エクストル
ーダー処理、醗酵処理等が行われている。
【0005】大豆皮は特殊な大豆蛋白製造工程等におい
て大豆を破砕し風選して得られ、例えば加熱水解してヘ
ミセルロースを採取する方法等が知られている程度であ
る。
【0006】大豆皮ではないがとうもろこし外皮、小麦
皮から得られたダイエタリーファイバーを餌に混合する
ことが特開平6ー153762号に開示されている。
又、特開平6ー22645号には、豆皮と乾燥オカラを
主成分とするキノコの人工栽培用培地が開示され、ま
た、豆皮や乾燥オカラを主成分とするために栽培終了後
の肥料化や飼料化を容易に図ることが出来ることも記載
されている。
【0007】大豆乳しょうに関しては、大豆糖類が豊富
なことから醗酵原料、オリゴ糖原料等に用いれれ、魚類
の餌(特開平7ー39318号)、家畜の餌(特開平5
ー219897号)、飼料添加物(特開平3ー1917
55号)等が知られている。しかし、大豆乳しょうは濃
縮すると粘度が高く付着しやすく、乾燥しにくく、乾燥
したものは吸湿性が高くべたつくので利用が制限されて
いる。
【0008】大豆の皮と大豆の乳しょうを組み合わせて
飼料に利用することは知られていない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】大豆皮を加工せずに利
用出来る用途は限られている。又、飼料として利用する
には大豆の茎に生息することがある菌核菌に汚染される
おそれがある。又、大豆の皮だけでは味がなく嗜好性に
乏しいものである。
【0010】一方、大豆乳しょうは大豆蛋白製造工程に
おいて得られ、大豆少糖類やアルブミン系大豆蛋白等を
含み、濃縮すると粘度の高い液状乃至ペースト状にな
る。
【0011】そこで、本発明はこの2つの原料を組み合
わせて嗜好性に優れ、取扱いやすく、濃厚飼料としてだ
けでなく配合飼料用原料としても優れる飼料を製造する
ことを目的とした。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者等は前記課題を
解決すべくすべく鋭意研究の結果、大豆乳しょうを濃縮
しpH調整し、大豆皮と混合し、加熱し乾燥することに
より前記課題を解決出来る知見を得て本発明を完成する
に到った。
【0013】即ち、本発明は、大豆皮及び濃縮大豆乳し
ょうを混合し加熱し乾燥することを特徴とする飼料の製
造方法、である。
【0014】
【発明の実施の態様】本発明に用いる大豆皮は丸大豆を
破砕し皮と胚乳の比重差を利用した風選等により皮部分
を採取して得ることが出来る。
【0015】本発明に用いる濃縮大豆乳しょうは、大豆
乳しょうを濃縮したものである。濃縮することにより付
着性が増大し大豆皮に付着しやすくなり大豆皮に対して
高配合することが出来る。
【0016】大豆乳しょうは、例えば脱脂大豆に水を加
えて撹拌し、大豆蛋白の等電点付近にpHを調整して沈
殿した大豆蛋白を遠心分離等して除いて得ることが出来
る。丸大豆から豆腐を製造する際に得られる大豆乳しょ
う(ゆ)も用いることが出来る。通常大豆蛋白製造工程
で得られる大豆乳しょうの固形分濃度は約2〜4%であ
るが、これを濃縮して固形分が15〜45重量%とする
ことが適当である。濃縮手段は減圧濃縮、加熱蒸発濃
縮、これらの組み合わせ等公知の濃縮手段及び装置を利
用することが出来る。濃度が低いと後に大豆皮と混合す
る際に付着性が劣るだけでなく多量の濃縮大豆乳しょう
を必要とし加熱や乾燥に長時間を要し生産性が落ちる。
又、濃度が高すぎると濃縮大豆乳しょうの流動性が失わ
れダンゴ状になるので好ましくない。より好ましい濃縮
大豆乳しょうの濃度は20〜40%である。大豆皮と混
合して飼料としての嗜好性を付与する効果もある。
【0017】通常、大豆乳しょうのpHは大豆蛋白の等
電点(pH4.5)付近であるが、飼料としてpH5.5
以上が必要だから大豆皮との混合割合にもよるが最終飼
料としてpH5.0以上好ましくはpH5.5〜7.5に
して用いるのがよい。
【0018】大豆皮と濃縮大豆乳しょうの混合割合は濃
縮大豆乳しょうの水分により異なるが、例えば、乾燥し
た大豆皮と固形分濃度35重量%に濃縮した濃縮大豆乳
しょうを用いる場合は、大豆皮100重量部に対し濃縮
大豆乳しょう10〜160重量部、好ましくは50〜1
20部、より好ましくは70〜100重量部混合するこ
とが出来る。乳しょうに含まれる糖類が大豆皮と適度に
混合されて本発明の飼料に嗜好性を与えるだけでなく、
後の加熱工程において濃縮大豆乳しょう中に含まれる糖
類や蛋白質、アミノ酸(加熱中に蛋白から生成されるも
のも含む)その他の微量成分がメイラード反応を起こし
好ましい香りや色調を醸し出しより嗜好性を高める効果
がある。
【0019】本発明において大豆皮と濃縮大豆乳しょう
を混合した後加熱することが重要である。
【0020】前述したメイラード反応を生じるのみなら
ずトリプシンインヒビター等の他種々の酵素を失活させ
飼料としての利用範囲が広がる効果がある。更に、大豆
皮を分解してへミセルロース等の水溶性成分を高めるこ
とが出来、飼料として食べやすいものにする効果もあ
る。又、加熱殺菌も出来、本発明の飼料を濃厚飼料とし
てだけでなく配合飼料用の原料としての利用にも制限が
なくなる効果がある。
【0021】加熱は大豆皮と濃縮大豆乳しょうの混合物
の水分が13重量%以下となるまで撹拌等しながら行う
ことが加熱と乾燥を兼ねることが出来るので好ましい。
加熱温度は殺菌出来る温度であれば特に限定しないが、
通常60℃以上、好ましくは100℃以上が適当であ
る。実用的には100℃〜120℃が適当である。例え
ば、スチームジャケット付きクッカー等を用いれば水分
が蒸発するにつれて品温度がジャケットに流れる蒸気の
温度にだんだん近づき最終蒸気の温度に近くなる。
【0022】乾燥は、多くとも13%以下の水分、実用
的には10%以下にすることにより本発明の飼料にカビ
が発生するのを防ぐことが出来る。加熱され水分が13
重量%以下(好ましくは10重量%以下)に調節された
飼料は、これ以上の乾燥は必要でないが、前記加熱工程
で水分が13重量%を越える場合は公知の乾燥手段を用
いて乾燥することが適当である。
【0023】以上の工程で製造された飼料は、通常、袋
等に包装され飼料として市場に出すことが出来る。その
まま濃厚飼料飼料として、又、配合飼料の原料として利
用することが出来る。
【0024】本発明の飼料は主に家畜(牛、豚、鶏等)
の飼料として有効である。その他の動物、魚等の飼料と
しても利用することが出来る。
【0025】本発明の方法により得られる飼料の内、実
用的な飼料としては、例えば、水分13%以下、粗蛋白
質約10〜20%(好ましくは15〜18%)、粗脂肪
約2〜5%、粗繊維約15〜25%、粗灰分約5〜13
%、可溶性無窒素物約32〜51%(この可溶性無窒素
物に含まれるが糖質として測定されるものが約11〜2
1%)のものが適当である。又、粒度を大きく出来るの
で配合飼料に用いる場合等に均一混合されやすくなる。
【0026】
【実施例】以下、実施例により本発明の実施態様を説明
する。 実施例1 大豆を破砕し風選して大豆皮を得た。
【0027】大豆蛋白製造工程において脱脂豆乳を等電
点沈殿させた上澄みである大豆乳しょう(pH4.5、
乾燥固形分2.5%)を濃縮装置を用いて乾燥固形分3
8%に濃縮しpHを5.5に調整した。この濃縮大豆乳
しょうの水分は62%、粗蛋白質は8%、糖質は22%
であった。
【0028】以上で得られた大豆皮50重量部に前記濃
縮大豆乳しょうを50重量部混合し、スチームクッカー
を用いて加熱(120℃蒸気)しながら撹拌し、水分を
10%になるまで乾燥した。
【0029】得られた加熱混合物は大豆の皮だけのもの
に比べ大豆糖類の旨味が付与され、更にメイラード反応
による美味しそうな香ばしい香りがし食欲をそそるもの
であった。大豆皮より重く茶色で甘く香ばしい匂いが
し、平均粒度4mm径のものが得られた。又、バラバラ
になるので取扱が容易で給餌にも便利なものであった。
【0030】又、その組成は以下のようであった。
【0031】
【表1】 ------------------------------ 水分 10% 粗蛋白質 16.4% 粗脂肪 3.0% 粗繊維 19.5% 粗灰分 9.0% 可溶性無窒素物 42.1% ------------------------------ 尚、可溶性無窒素物42.1%のなかに含まれるが、糖
質として別分析すると16.1%あった。
【0032】但し、水分、粗蛋白質、粗脂肪、粗繊維、
粗灰分、糖質は基準油脂分析試験法により測定し、可溶
性無窒素物は100から水分、粗蛋白質、粗脂肪、粗繊
維及び粗灰分の合計を差し引いた値である。 比較例1 大豆皮に、実施例1の濃縮大豆乳しょうを加えないで同
様に処理して飼料を得た。
【0033】実施例1で得られた飼料に比べパサパサし
た軽いものであり、旨味に乏しく、香りも大豆の皮その
ものであり嗜好性において劣るものであった。
【0034】この飼料の分析値は以下の通りであった。
【0035】
【表2】 ------------------------------ 水分 7.5% 粗蛋白質 15% 粗脂肪 4.5% 粗繊維 27% 粗灰分 4.6% 可溶性無窒素物 41.4% ----------------------------
【0036】
【効果】以上、本発明により単独では利用の困難な大豆
皮と濃縮大豆乳しょうを用いてこれら各々単独より嗜好
性に優れ、取扱い容易な飼料に加工出来、産業の発達に
寄与するものである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】大豆皮及び濃縮大豆乳しょうを混合し加熱
    し乾燥することを特徴とする飼料の製造方法。
JP7254017A 1995-09-29 1995-09-29 飼料の製造方法 Expired - Fee Related JP3011073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7254017A JP3011073B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 飼料の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7254017A JP3011073B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 飼料の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0994069A JPH0994069A (ja) 1997-04-08
JP3011073B2 true JP3011073B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=17259099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7254017A Expired - Fee Related JP3011073B2 (ja) 1995-09-29 1995-09-29 飼料の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011073B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0994069A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Salunkhe World oilseeds
CN102939018B (zh) 宠物食品及其制造方法
CN1286389C (zh) 高溶解性、高分子量的大豆蛋白
US20110305740A1 (en) Granulated powder containing vegetable proteins and maltodextrins, process for producing same, and uses thereof
US4500454A (en) Vegetable protein evidencing improved solution viscosity
AU2018334101A1 (en) Pea proteins with improved flavour, production method, and industrial uses
Del Valle Nutritional qualities of soya protein as affected by processing
JP6980283B2 (ja) タンパク質含有材料バイオマス及び生産方法
CN1295440A (zh) 功能性蛋白质组合物,基于该组合物的乳液及其制备方法
JPS5843750A (ja) 味覚の改良されたドツグフ−ドの製造方法
JPS6056466B2 (ja) 粉末食品とその製造法
Meyer Oilseed protein concentrates and isolates
US6589589B2 (en) Method of processing soy flour
EP0776165A1 (fr) Procede de preparation d'un lait d'amandes, et produits obtenus
AU2021242610A1 (en) Plant-based cheese-like food and manufacturing method thereof
US20220217994A1 (en) Native edestin protein isolate and use as a texturizing ingredient
JP3011073B2 (ja) 飼料の製造方法
WO1996004800A1 (fr) Procede de preparation d'un lait d'amandes, et produits obtenus
CA1052172A (en) Process for making dehydrated peanut food product
RU2031587C1 (ru) Способ получения пищевого продукта из растительного сырья
KR0172127B1 (ko) 효소 개질 단백질 및 이의 제조 방법
EP0830820B1 (fr) Fabrication d'un lait en poudre végétal
JP2547197B2 (ja) 食用血液加工品の製造法
Ory et al. Peanut and cottonseed proteins for food uses
US20230320378A1 (en) Instant texturized meat alternative

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees