JP3010852U - 携帯用酸素吸入装置の保圧調整機構 - Google Patents

携帯用酸素吸入装置の保圧調整機構

Info

Publication number
JP3010852U
JP3010852U JP1994013626U JP1362694U JP3010852U JP 3010852 U JP3010852 U JP 3010852U JP 1994013626 U JP1994013626 U JP 1994013626U JP 1362694 U JP1362694 U JP 1362694U JP 3010852 U JP3010852 U JP 3010852U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
pressure
valve
closed container
holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994013626U
Other languages
English (en)
Inventor
建 古米
Original Assignee
株式会社大和酸器西
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社大和酸器西 filed Critical 株式会社大和酸器西
Priority to JP1994013626U priority Critical patent/JP3010852U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010852U publication Critical patent/JP3010852U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 液体酸素を用いた携帯用酸素吸入装置に、呼
吸同調器9を接続したときに使用される保圧調整機構で
あって、前記密閉容器1の液体酸素充填口2又は排気口
3に装着可能であり、所定の圧力以上になると弁を開け
て密閉容器1内の気相の酸素を排出し、所定の圧力未満
では弁を閉じて密閉容器1内の圧力を保持する保圧調整
弁10と、保圧調整弁10から排出された気相の酸素を呼吸
同調器9に供給可能な酸素供給回路11からなり、前記保
圧調整弁10の設定圧力が、安全弁4の作動圧力未満であ
るものとした。 【効果】 ムダに大気に放出される酸素がなくなり、酸
素が有効に使用されるようになるので、従来に比べ長時
間使用することができるようになる。また、この考案の
保圧調整機構は、従来の酸素吸入装置や呼吸同調器に何
ら加工を加えることなしに装着できるので、簡単に使用
できる。さらに、現に使用中の酸素吸入装置を利用でき
るので、使用者の費用の負担を少なくできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、従来より在宅酸素療法に用いられている液体酸素を使用する携帯 用酸素吸入装置に呼吸同調器を接続したときに使用される保圧調整機構であって 、携帯用酸素吸入装置の液体酸素の蒸発損失を抑えると共に呼吸同調器を有効に 活用することにより、酸素消費量を節約できるようにした保圧調整機構に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より在宅酸素療法に用いられている携帯用の酸素吸入装置としては、図2 に示すものが知られている。
【0003】 この酸素吸入装置は、液体酸素を貯蔵した密閉容器1からカニューレ6に至る 酸素供給回路5に、液体酸素を外気との熱交換により気化させる気化器7を設け 、流量調整バルブ8を開くと、密閉容器1内の液体酸素が気化した酸素による内 圧によって酸素供給回路5に圧送され、気化器7で気化された上でカニューレ6 から連続放出されるようになったものである。さらに、密閉容器1に取り付けら れた安全弁4は、液体酸素の自然蒸発分を密閉容器1の外に排出して密閉容器1 内の圧力を一定に保つためのものであり、密閉容器1内の蒸発した酸素の圧力に より常に一定の度合いで開かれている。
【0004】 しかし、この従来の酸素吸入装置では、カニューレ6から放出される酸素が体 内に吸収されるのは、呼吸ポーズ(吸気、呼気、休止の3ポーズ)の内の吸気時 のみで、酸素が全く必要のない他の2ポーズにおいても放出されるため、ムダな 酸素の消費があるという問題があった。
【0005】 そこで、人体の呼吸に合わせて酸素を間欠的にカニューレ6に送るようにした 呼吸同調器(例えば、特開平2−224667号や特表平1−501999号) が開発され、酸素吸入装置に取り付けて使用することにより、酸素の供給を吸気 時にのみ行うようにして、酸素の消費を減少させて使用持続時間を長くすること が考案された。この呼吸同調器は、圧縮酸素ガスを使用する酸素吸入装置に適用 する場合には有効に作用し、節約効果があった。
【0006】 しかし、液体酸素を使用する酸素吸入装置にこの呼吸同調器を適用した場合に は、次のような問題点があった。
【0007】 液体酸素を使用した酸素吸入装置の気化器7は、液体酸素の連続流においては 一定のバランスを保ちながら流れるが、呼吸同調器を使用した間欠流においては 、一旦気化器7に到達して気化して800倍の体積に膨張しようとする液体酸素 は、流れが一時的に遮断されるため行き場がなくなり、密閉容器1内に押し戻さ れる(図3参照)。その結果、押し戻された酸素ガスにより密閉容器1内の圧力 が上昇するだけでなく、押し戻された酸素ガスによる熱の侵入により密閉容器1 内の液体酸素が蒸発し、密閉容器1内の圧力が異常に上昇するので、酸素ガスが 大量に安全弁4から大気に廃棄されるようになり、結果的には節約効果が得られ なかった。
【0008】 そこで、実開平6−26893号のようにバッファタンク等の制御機構を付加 して密閉容器1内に急激な圧力変化が起こらないようにすることが考案されたが 、酸素吸入装置の重量が重たくなるだけでなく、容積も大きくなり、携帯に不便 になるという問題点があった。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
近年、在宅酸素療法の普及により、酸素吸入装置を携行してのビジネスや旅行 を希望する人が漸増しており、液体酸素を使用する携帯用酸素吸入装置にもさら に長時間使用できるものが要望されている。
【0010】 そこでこの考案は、携帯に便利でしかも長時間使用できるようにするだけでな く、呼吸同調器対応の専用装置を必要とせず、現に使用中の酸素吸入装置を改良 することなく利用して、使用者の費用の負担を少なくできるようにすることを目 的としてなされたものである。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案では、液体酸素を貯蔵した密閉容器1か らカニューレ6に至る酸素供給回路5と、密閉容器1内の圧力が規定以上になっ たとき気相の酸素を大気に放出して規定以上の圧力にならないように調整する安 全弁4とを有する携帯用酸素吸入装置に、人体の呼吸に合わせて酸素を間欠的に カニューレ6に送る呼吸同調器9を接続したときに使用される保圧調整機構であ って、前記密閉容器1の液体酸素充填口2又は液体酸素を密閉容器1に充填する ときに密閉容器1内の気体を放逐するようにした排気口3に装着可能であり、所 定の圧力以上になると弁を開けて密閉容器1内の気相の酸素を排出し、所定の圧 力未満では弁を閉じて密閉容器1内の圧力を保持する保圧調整弁10と、保圧調整 弁10から排出された気相の酸素を呼吸同調器9に供給可能な酸素供給回路11から なり、前記保圧調整弁10の設定圧力が、安全弁4の作動圧力未満であるものとし た。
【0012】
【作用】
この考案の保圧調整機構の保圧調整弁10は、携帯用酸素吸入装置の密閉容器1 内の圧力が所定の圧力以上になると弁を開くので、気相から回路をとった酸素供 給回路11の酸素が優先されて呼吸同調器9に流れる。所定の圧力未満になると保 圧調整弁10の弁が閉じるので、液相から回路をとった酸素供給回路5の酸素が呼 吸同調器9に流れる。即ち、気相と液相に分離している液化ガス容器において、 気相と液相の双方の相から回路をとって合流させると、気相の回路の方が液相の 回路より流体抵抗が少ないので、気相の回路が優先して流れるという性質がある からである。
【0013】 保圧調整弁10の設定圧力を安全弁4の作動圧力未満に設定しておけば、密閉容 器1内の圧力は安全弁4の作動圧力まで上昇することがないので、安全弁4の作 動により酸素が大気に廃棄されなくなり、液体酸素のムダがなくなる。
【0014】 さらに、保圧調整弁10の回路選択により、保圧調整弁10が開いているときには 、液相の酸素供給回路5には液体酸素が流れないので、逆流による侵入熱量が軽 減され、密閉容器1内の昇圧防止に貢献する。
【0015】
【実施例】
以下、この考案の実施例を図面に従って説明する。
【0016】 図1は、この考案の保圧調整機構を、呼吸同調器を接続した酸素吸入装置に取 り付けて使用した説明図であり、以下図1に基づいて説明する。
【0017】 1は、液体酸素を貯蔵する密閉容器であり、側部及び底部は真空断熱部1aで囲 まれている。さらに、密閉容器1は逆止弁2aを備えた液体酸素充填口2と、液体 酸素を充填するときに密閉容器1内の気体を放逐するようにした排気弁3aを備え た排気口3と、密閉容器1内の圧力が規定以上になったとき密閉容器1内の気相 の酸素を大気に放出して密閉容器1内が規定以上の圧力にならないように調整す る安全弁4を有している。
【0018】 5は、密閉容器1からカニューレ6に至る液相からとった酸素供給回路であり 、密閉容器1とカニューレ6の間に気化器7と流量調整バルブ8と呼吸同調器9 を設けている。
【0019】 カニューレ6は、酸素ガスを排出する公知の器具であり、使用者の鼻腔に取り 付けて使用するものである。
【0020】 気化器7は、外気との熱交換により、液体酸素を気化させて酸素ガスに変える 装置であり、この実施例では管路の外周に吸熱板を取り付けたものを使用してい る。
【0021】 流量調整バルブ8は、気化した液体酸素の流量を調節するバルブであるが、流 量の調節は後述する呼吸同調器9で行われるので、この実施例では単なる開閉弁 として使用される。
【0022】 以上の構成は、従来の酸素吸入装置と同一のものであり、図中の点線で示した 部分は、一つの筐体に入れられている。
【0023】 呼吸同調器9は、酸素ガスを使用者の吸気に合わせて間欠的に供給する公知の 装置であり、使用者の呼吸サイクルをセンサで検知して、吸気時にのみバルブを 開けるようになったものである。
【0024】 この考案の保圧調整機構は、上記の構成からなる装置に取り付けられて使用さ れるものであり、密閉容器1の液体酸素充填口2に接続可能な保圧調整弁10と、 この保圧調整弁10から排出された気相の酸素を呼吸同調器9に供給可能な酸素供 給回路11とで構成されている。
【0025】 保圧調整弁10は、弁体10a をバネ10b で付勢し、所定の圧力になると弁体10a が開くようにした公知の構造のものであり、液体酸素充填口2に取り付けたとき 同時に液体酸素充填口2の逆止弁2aを逆流可能に開けるようになっている。
【0026】 酸素供給回路11は、酸素吸入装置の酸素供給回路5の流量調整バルブ8と呼吸 同調器9の間に設けられた枝管に接続することにより合流し、呼吸同調器9に酸 素ガスを供給可能になっている。
【0027】 以上の構成からなる保圧調整機構を、酸素吸入装置に取り付け、呼吸同調器9 により間欠的に酸素ガスをカニューレ6から排出すると、気化器7で膨張しよう とする酸素ガスが行き場を失って密閉容器1内に逆流し、密閉容器1内の圧力が 上昇するが、安全弁4が作動して大気に放出される前に保圧調整弁10が作動する ので、保圧調整弁10から排出された気相の酸素を呼吸同調器9に送る。保圧調整 弁10が開いている間は、気相からとった酸素供給回路11が優先されるので、液相 からとった酸素供給回路5には液体酸素が供給されない。従って、密閉容器1内 の圧力が異常に上昇することがなくなり、密閉容器1内の気相の酸素が安全弁4 から大気に放出されなくなるので、液体酸素の消費量が減少する。
【0028】 以上の実施例では、保圧調整弁10を液体酸素充填口2に取り付けた例を示した が、排気口3に取り付けて実施することもできる。尚、保圧調整弁10を排気口3 に取り付けた場合には、排気弁3aを手動で開ける必要がある。
【0029】
【考案の効果】
この考案の保圧調整機構を使用すれば、ムダに大気に放出される酸素がなくな り、酸素が有効に使用されるようになるので、従来に比べ長時間使用することが できるようになる。
【0030】 また、この考案の保圧調整機構は、従来の酸素吸入装置や呼吸同調器に何ら加 工を加えることなしに装着できるので、簡単に使用できる。さらに、現に使用中 の酸素吸入装置を利用できるので、使用者の費用の負担を少なくできるという効 果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の保圧調整機構を、呼吸同調器を取り
付けた酸素吸入装置に適用した例を示す説明図。
【図2】呼吸同調器のない従来の酸素吸入装置の説明
図。
【図3】従来の酸素吸入装置に呼吸同調器を適用した場
合の密閉容器内の状態を示す説明図。
【符号の説明】
1 密閉容器 2 液体酸素充填口 3 排気口 4 安全弁 5 酸素供給回路 6 カニューレ 7 気化器 9 呼吸同調器 10 保圧調整弁 11 酸素供給回路

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体酸素を貯蔵した密閉容器(1)から
    カニューレ(6)に至る酸素供給回路(5)と、密閉容
    器(1)内の圧力が規定以上になったとき気相の酸素を
    大気に放出して規定以上の圧力にならないように調整す
    る安全弁(4)とを有する携帯用酸素吸入装置に、人体
    の呼吸に合わせて酸素を間欠的にカニューレ(6)に送
    る呼吸同調器(9)を接続したときに使用される保圧調
    整機構であって、 前記密閉容器(1)の液体酸素充填口(2)に装着可能
    であり、所定の圧力以上になると弁を開けて密閉容器
    (1)内の気相の酸素を排出し、所定の圧力未満では弁
    を閉じて密閉容器(1)内の圧力を保持する保圧調整弁
    (10)と、 保圧調整弁(10)から排出された気相の酸素を呼吸同調
    器(9)に供給可能な酸素供給回路(11)からなり、 前記保圧調整弁(10)の設定圧力が、安全弁(4)の作
    動圧力未満であることを特徴とする携帯用酸素吸入装置
    の保圧調整機構。
  2. 【請求項2】 液体酸素を貯蔵した密閉容器(1)から
    カニューレ(6)に至る酸素供給回路(5)と、密閉容
    器(1)内の圧力が規定以上になったとき気相の酸素を
    大気に放出して規定以上の圧力にならないように調整す
    る安全弁(4)とを有する携帯用酸素吸入装置に、人体
    の呼吸に合わせて酸素を間欠的にカニューレ(6)に送
    る呼吸同調器(9)を接続したときに使用される保圧調
    整機構であって、 液体酸素を密閉容器(1)に充填するときに密閉容器
    (1)内の気体を放逐する排気口(3)に装着可能であ
    り、所定の圧力以上になると弁を開けて密閉容器(1)
    内の気相の酸素を排出し、所定の圧力未満では弁を閉じ
    て密閉容器(1)内の圧力を保持する保圧調整弁(10)
    と、 保圧調整弁(10)から排出された気相の酸素を呼吸同調
    器(9)に供給可能な酸素供給回路(11)からなり、 前記保圧調整弁(10)の設定圧力が、安全弁(4)の作
    動圧力未満であることを特徴とする携帯用酸素吸入装置
    の保圧調整機構。
JP1994013626U 1994-11-04 1994-11-04 携帯用酸素吸入装置の保圧調整機構 Expired - Lifetime JP3010852U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994013626U JP3010852U (ja) 1994-11-04 1994-11-04 携帯用酸素吸入装置の保圧調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994013626U JP3010852U (ja) 1994-11-04 1994-11-04 携帯用酸素吸入装置の保圧調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3010852U true JP3010852U (ja) 1995-05-09

Family

ID=43146602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994013626U Expired - Lifetime JP3010852U (ja) 1994-11-04 1994-11-04 携帯用酸素吸入装置の保圧調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010852U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020116994A1 (ko) * 2018-12-07 2020-06-11 김미애 액화 공기를 이용하는 착용형 냉각장치 및 호흡장치{A Wearable Cooling Apparatus and a Breathing Apparatus Using Liquefied Air}

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020116994A1 (ko) * 2018-12-07 2020-06-11 김미애 액화 공기를 이용하는 착용형 냉각장치 및 호흡장치{A Wearable Cooling Apparatus and a Breathing Apparatus Using Liquefied Air}

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3974828A (en) Ventilator and method
US5507280A (en) Anesthesia rebreathing system
US4232667A (en) Single limb breathing circuit assembly and absorber
US4535767A (en) Oxygen delivery apparatus
US8667963B2 (en) Ventilator circuit for oxygen generating system
US9186476B2 (en) System and method for oxygen therapy
EP1023099B1 (en) Pulmonary pressure modulator
US7445006B2 (en) Aerosol inhalation system and interface accessory for use therewith
US8616200B2 (en) Reservoir system for gas delivery to a patient
US20060231091A1 (en) Non-rebreathing oxygen face mask with nebulizer attachment
JP2009527302A (ja) 呼吸装置
US7971589B2 (en) System and method for a collapsible reservoir with an auxillary fluid channel
US10561576B2 (en) Innovations in mechanical ventilators
JPH02257966A (ja) ユーザに吸入ガスを供給する呼吸装置
WO2008097569A1 (en) Oxygen mask with rebreather bag for use with pulse oxygen delivery system
CA2990545A1 (en) Oxygen rebreathing apparatus and method for using the same
JP5759984B2 (ja) 人工呼吸装置
JP3010852U (ja) 携帯用酸素吸入装置の保圧調整機構
EP0120926B1 (en) Oxygen therapy and apparatus
JP2015080699A (ja) 高濃度酸素吸入システム
EP3193996B1 (en) Device for providing supplemental oxygen to a subject
CA3178733A1 (en) Positive pressure breathing circuit
JPH08317981A (ja) 気管チューブまたはマスク使用の自発呼吸患者への酸素濃度調節可能な酸素供給装置
JP2589234Y2 (ja) 酸素吸入装置
CN112169088B (zh) 一种简易喷雾面罩