JP3007690B2 - 情報を一般の送信回線網で送信するための方法 - Google Patents

情報を一般の送信回線網で送信するための方法

Info

Publication number
JP3007690B2
JP3007690B2 JP9522407A JP52240797A JP3007690B2 JP 3007690 B2 JP3007690 B2 JP 3007690B2 JP 9522407 A JP9522407 A JP 9522407A JP 52240797 A JP52240797 A JP 52240797A JP 3007690 B2 JP3007690 B2 JP 3007690B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
network
information
lanes
transition point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9522407A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11505098A (ja
Inventor
ハファーベック ラルフ
エルンスト デトレフ
Original Assignee
ジーメンス アクティエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーメンス アクティエンゲゼルシャフト filed Critical ジーメンス アクティエンゲゼルシャフト
Publication of JPH11505098A publication Critical patent/JPH11505098A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3007690B2 publication Critical patent/JP3007690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/022Site diversity; Macro-diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5604Medium of transmission, e.g. fibre, cable, radio
    • H04L2012/5607Radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5609Topology
    • H04L2012/561Star, e.g. cross-connect, concentrator, subscriber group equipment, remote electronics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5615Network termination, e.g. NT1, NT2, PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5616Terminal equipment, e.g. codecs, synch.
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5619Network Node Interface, e.g. tandem connections, transit switching

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、移動無線および固定回線網に特有な機能を
実施することができる、請求項1の上位概念に記載の、
情報を一般の送信回線網で送信するための方法に関す
る。
背景技術 テレコムレポート18(1995)、2号、52ページないし
55ページに記載の論文「膨張コース上の移動通信」によ
れば、一般の送信回線網(UMTS Universal Mobil Te
lecommunication System,FPLMTS Future PublicLand
MobilTelecommunicationSystem)が公知であり、この
論文には、個人に関連する移動電気通信のための種々の
回線網と回線網サービスとが要約されている。これによ
って回線網加入者は、移動無線加入者であってもまた
は、固定回線網加入者であっても送信回線網へ一般的に
アクセスすることができ、音声、データおよび画像通信
のために移動無線網および固定回線網に関連する機能を
実行できるようになっている。
可能な限り良質な送信品質を達成するため、回線網加
入者の無線加入者局によって同一の情報が、無線通信イ
ンタフェースを介し回線網から無線加入者局へまたは、
無線加入者局から送信回線網へ並列に構成された多数の
冗長な送信レーン上で送信されることも公知である(Ma
cro Diversity)。このことは、通常1つまたは複数の
送信フレーム内に挿入される信号化情報および/または
利用情報が複数の無線装置によって−例えば送信回線網
の基本送信/受信局によって受信されることを意味して
いる。並列な冗長送信レーンを介しての情報の送信は、
例えば、米国特許第5101501号明細書に基づく符号分割
多元接続方式(CodeDivision Multiple Access)を利
用する無線送信インタフェースの場合に使用される。冗
長な送信レーンはこれを動的に構成および解除すること
ができる一方で、無線加入者局はその滞在地を変えるこ
とができる。また位置不動の無線加入者局の場合には、
この送信モード(Macro Diversity)で長い時間間隔に
わたり運営することが可能である。
ヨーロッパ特許出願明細書第0679042号によれば、ATM
回線網内で移動局から、ないしは移動局へ情報を送信す
るために、無線インタフェースを利用すると共に、移動
局により冗長なレーンを構成することによって、改良さ
れた送信品質を維持することが公知である。そのために
必要である、移動局を無線接続している基地局間ではAT
Mセルからアクセス回線網(Access Networks)へ送信
するための高い送信容量と、移動回線網インタフェース
ユニット(Mobile Network Interface Unit)とを、
サブ回線網(Sub−Networks)がアクセス回線網内で形
成され、かつそのインタフェース(Sub Network Inte
rfaces)内で冗長なレーンが組み合わされ、ないしは分
割されることによって、減少させることができるように
構成されている。
送信フレーム内の無線加入者局によって種々の送信レ
ーンで送信される情報は、送信回線網において組合わせ
点に集められる。その際一方の送信方向(uplink)にお
いてはそれぞれ2つの送信レーンが1つの単独な送信レ
ーンに組み合わされ、かつ別の送信方向(downlink)に
おいては単独な送信レーンが2つの送信レーンに分割さ
れる。送信回線網の回線網素子上の組合わせ点の数およ
び配分は、無線加入者局によって付加的に構成または再
解除することができる冗長な送信レーンを追加または除
去することによって動的に変化する。
一般の送信回線網の回線網素子を最良に利用するに
は、移行点を固定する必要があり、この移行点において
移動無線特有にコード化された情報を不動回線網特有に
コード化された情報に変換しなければならない。この移
行点は、移動無線特有の総ての機能を遮断しているの
で、送信回線網に多数の冗長な送信レーンが存在してい
る場合には、変換はすべての組合わせ点の後で初めて行
われる。冗長な送信レーンを動的に追加および除去する
ことによって、組合わせ点の数および配分に変化が生
じ、ひいては送信回線網における移行点の固定ができな
くなってしまう。
発明の開示 従って本発明の課題は、冗長な送信レーンを動的に構
成または解除する際、(Macro Diversity)送信回線網
の移行点をフレキシブルに固定することができるように
な方法を提供することである。
本発明では、請求項1の特徴部に記載の方法によって
上記課題を解決することができた。本発明の別の構成が
請求項2以下に述べられている。
総ての組合わせ点を介して情報を集めている送信回線
網の中央制御装置によって、最後の両送信レーンが組み
合わされる組み合わせ点が送信回線網内で唯一の移行点
として選択される。その際送信フレーム内に含まれる移
動無線特有にコード化された情報が不動回線網特有にコ
ード化された情報に変換される。それによって、移動無
線網特有にコード化された情報を不動回線網特有にコー
ド化された情報に変換するための移行点は、組合わせ点
が最後の両送信レーンを組み合わせるかまたは個々の送
信レーンに分割する。その位置で動的に局部的に制限さ
れかつフレキシブルに固定されるようになっている。本
発明に基づく方法によって、冗長な送信レーンを無線送
信インタフェース上で、動的に構成および解除する場合
には、移行点が無線加入者局の可能な限り近くに位置す
る回線網平面の回線網素子内に位置することができるよ
うに確保されている。
本発明の別の構成によれば、移行点を変更する際には
付加的な送信レーンの構成により制約され、または現存
する送信レーンの解体により制約されて、新しい移行点
になる組合わせ点が中央制御装置によって変換を実行す
るための信号化情報を要求されるようになっている。
本発明のさらに別の構成によれば、これまで変換を実
行してきた組合わせ点が中央制御装置によって変換を中
断するための信号化情報を要求されるようになってい
る。
新しい移行点の中央制御装置による固定に対しては、
付加的な送信レーンの構成により制約され、または現存
する送信レーンの解体により制約されて、信号化情報の
形状を成した付加的な信号化表示が必要である。しかし
そのために、情報に基づいて移行点を固定することがで
きるその付加的な情報を送信フレーム内に記録する必要
はない。
中央制御装置として、サービスの展開用に送信回線網
に接続されるサービス制御局が使用されているので有利
である。
本発明の別の構成によれば、移行点が無線装置または
一般送信回線網の中継装置に設置されている。
図面の簡単な説明 次に本発明を、図面に示された実施形態に基づいて詳
しく説明する。その際、 図1は、移行点ある組合わせ点において送信回線網に
集められる2つの異なる冗長な送信レーンを示す。
図2は、移行点の変更のために送信回線網内に導かれ
る付加的な送信レーンを構成した後の3つの冗長な送信
レーンを示す。
図3は、付加的な送信レーンを追加した場合の送信回
線網内の信号化情報を示す。
図4は、現存する送信レーンを除去した場合の送信回
線網内の信号化情報を示す。
発明を実施するための最良の形態 図1および図2にはそれぞれブロック図で一般の送信
回線網UNWの回線網素子が示されており、その際、移動
無線回線網特有にコード化された情報もまた不動回線網
特有にコード化された情報も個人に関連した移動通信の
ために回線網加入者の間で送信することができるように
なっている。一般の送信回線網UNWは、異なるアクセス
回線網の回線網加入者に、例えば、移動無線回線網や固
定回線網と同じように、個人に関連した移動通信をそれ
ぞれのアクセス回線網に左右されないようにしている。
この実施形態では図1に基づく送信回線網UNWが、複数
の無線装置BTS、BTS′の回線網素子として少なくとも1
つの制御装置BSCと少なくとも1つの中継装置LEとを有
している。もちろん、これ以外の回線網素子も存在して
いるが、これらは本発明の理解のためには必要ではな
い。無線装置BTS、BTS′は、上向き送信方向(Uplink)
では、無線加入者局MSから回線網に送信される情報を受
信し、かつ下向き送信方向(Downlink)では送信回線網
によって受信される信号をそれぞれ無線送信インタフェ
ースを介して送信する。その際、各無線装置BTS...は、
通常の形式でセルラ状に構成された回線網内で最小の無
線供給領域を表示する無線セルを操作する。指向性アン
テナを無線装置BTSの位置で使用することによって1つ
の無線セルを、回線網によって通常の無線セルとして取
り扱われる、扇形化された2つまたはそれより多いセル
に分割することができる。
制御装置BSCは、例えば無線処理機能や無線装置の管
理、無線チャネルの管理等の場合と同じように、送信回
線網の無線技術的な制御機能を受け持っている。その際
各制御装置BSCは1つまたは複数の無線装置BTS、BTS′
を操作する。制御装置BSCには中継装置LEが接続されて
おり、中継装置LEは、送信回線網の中継システムの別の
中継装置の近くに配置されている。その際中継システム
は、呼び出し接続の構成および解除、一般送信回線網内
の経路指示(routing)に関する、移動無線回線網およ
び不動回線網に特有な総ての中継機能を受け持ってい
る。この実施形態では中継装置LEが、例えば局部的に制
限された固定回線網の領域内で使用されるのと同じよう
な局部中継装置(Local Exchange)を備えている。サ
ービスデータ局SCP(Service Control Point)が中継
装置LEに接続されていて、回線網加入者に対しサービス
を展開するために送信回線網内に組み込まれている。イ
ンテリジェント中央制御装置としてサービスデータ局SC
Pは、サービスを実行するためのサービス論理およびデ
ータを有している。
無線加入者局MSは、送信モードで作業し、その際複数
の冗長な送信レーンを無線装置に論理接続するため同一
の時点に対し並列に構成されている(Marco Diversit
y)。冗長な送信レーンの構成および解除は、下向き送
信方向(downlink)では回線網によって、上向き送信方
向(uplink)では無線加入者局によってそれぞれ行われ
る。この実施形態では、互いに相応する送信フレーム内
に記録された同一の情報が、無線送信インタフェースを
介し無線装置BTS、BTS′によって冗長な2つの送信レー
ンで並列に受信されるようになっている。その際この情
報は、信号化情報でもまた音声兼データ情報でもある移
動無線回線網特有にコード化された情報を含んでいる。
無線加入者局MSにより全部でm+1個の送信レーンが並
列に構成されていることによって、それぞれ2つの送信
レーンを組み合わせるため全部でm個の組合わせ点が送
信回線網内に必要である。全部でm+1=2の冗長な送
信レーンのため、m=1の組合わせ点CP1の送信回線網
内では、それぞれ情報が2つの到来する送信フレームに
よって出て行く1つの送信フレーム内の情報にまとめら
れる。幾つかの組合わせ点が必要でありまた組合わせ点
がどの回線網素子内に存在しているかという情報は、中
央制御装置SCPに記憶されていて、必要な場合には中央
制御装置SCPによって準備される。中央制御装置SCPは回
線網内の総ての組合わせ点を介して情報を集めているの
で、最後の両送信レーンを組み合わせる組合わせ点CP1
が、中央制御装置SCPによって、送信回線網内の移行点I
WP(Interworking Point)として選択される。その際
送信フレーム内に含まれる移動無線網特有にコード化さ
れた情報が不動回線網特有にコード化された情報に変換
される。
この実施形態では移動無線網特有にコード化された情
報が、非同期転送モード(Ashynchronous Transfer M
odus,ATM)に基づいて形成された情報セルATM−ICであ
る送信フレーム内に位置している。各ATM情報セルATM−
ICが5バイト長のヘッダー部(Header)と、48バイト長
の情報部(PayLoad)とを有していることは公知であ
る。移動無線網特有にコード化された情報は、同期また
は独立同期の転送モード(SDHまたはPDH)に基づく情報
ブロックででも送信可能である。
図2は全部で3つの冗長な送信レーンを示しており、
それらの内図1に加えられるべきレーンが無線加入者局
MSによって追加されている。このことは、無線加入者局
MSから2つの冗長な送信レーンが無線装置BTSおよびBT
S′に、また第三の送信レーンが別の無線装置BTS″に、
それぞれ無線送信インタフェースを介して案内されるこ
とを意味している。無線装置BTSおよびBTS′によって同
一の情報を備えた到来する両送信フレームが制御装置BS
Cに向かって2つの送信レーンで送信される。同じよう
に無線装置BTS″によって対応する送信フレーム内の同
一の情報が、別の制御装置BSC′に対し第三の送信レー
ンを介して送信される。制御装置BSC内では、両送信レ
ーンで到来する同一の情報が組合せ点CP1において(今
までと同じように)集合させられる。しかし組合せ点CP
1はもはや移行点ではない。それは、付加的に構成され
た送信レーンによって組合せ点の数が多くなったので、
最後の両送信レーンがもはや組合せ点CP1に集合させら
れないようになっているからである。
制御装置BSC′によって第三送信レーン上で、受信さ
れる情報は、直接中継装置LEに継送させられ、その際制
御装置BSC′内の組合せ点に冗長な送信レーンを集合さ
せる必要がない。中継装置LE内では、制御装置BSCおよ
びBSC′によって構成された個々の両送信レーンが第二
の組合せ点CP2において組み合わされる。到来する両送
信フレーム内に含まれる情報は、再び集合させられ、か
つ個々の接続レーンで中継装置LEによって送信される。
出て行く送信フレーム内に記録される。中継装置LE内の
組合せ点CP2が新しい移行点IWPを形成し、この移行点IW
Pにおいて移動無線網特有にコード化された情報が、送
信回線網の後続の回線網素子内でさらに処理されるよう
に、不動回線網特有にコード化された情報に変換させら
れる。その際新しい移行点IWPが中央制御装置SCPによっ
て変換を行うように要請される一方で、これまでの移行
点である組合せ点CP1は、中央制御装置SCPによってさら
に情報を集めて、移動無線網特有にコード化された情報
が変換されないようにしている。この情報は、変更され
ないまま、出て行く送信フレーム内で中継装置LEに向か
って送信される。中央制御装置SCPと新しい移行点並び
に古い移行点との間の情報の交換は、相応の信号化情報
によって行われる。
図3には、別の送信レーンの追加後における回線網素
子と組合せ点との間の図2に基づく信号の流れが示され
ている。中央制御装置SCPは信号化情報IWPを中継装置LE
に送信する。その際、組合せ点CP2が、新しい移行点IWP
として固定される。信号化情報IWPは、送信フレーム内
に含まれる移動無線網特有にコード化された情報を変換
するための要請を内包している。中継装置LEは変換のた
めの要請の受信を、中央制御装置SCPに対し逆の方向で
逆送信される信号化情報IWRAで確認する。制御装置BSC
内ではこれまで変換を行ってきた古い移行点が、組合せ
点CP1によって形成されてきたが、制御装置BSCは、中央
制御装置SCPから信号化情報DIWでさらに、情報を集めて
変換を中止するように構成されている。さらに制御装置
BSCは、信号化情報DIWの受信を信号化情報DIWAの返信に
よって報告する。
図3に基づく配置において、冗長な送信レーンを除去
した後には図2に基づく配置が形成される。その際冗長
な両送信レーンだけが、移行点も形成する唯一の組合せ
点において組み合わされる。図4は、現存する送信レー
ンを解除した後の回線網素子間の信号化の流れを示して
いる。変換をもはや実行しないという要求を備えた信号
化情報DIWと、この要求を確認するための信号化情報DIW
Aとが、中央制御装置SCPと、今までの移行点である組合
せ点CP2を包含する中央装置LEとの間で変換される。中
央制御装置SCPは、信号化情報IWRを制御装置BSCに向か
って送信し、該制御装置BSCは唯一の組合せ点CP1を新し
い移行点IWPとして有している。信号化情報IWRは、送信
フレーム内に含まれる移動無線網特有にコード化された
情報を変換するための要請を内包している。この要請を
受信した後制御装置BSCは、確認のために信号化情報IWR
Aを中央制御装置SCPに逆送信する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−86358(JP,A) 特開 平6−78359(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/02 - 7/12 H04B 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報を一般の送信回線網(UNW)で送信す
    るための方法であって、移動無線特有かつ固定回線網特
    有の機能が行われており、同一の情報が送信回線網(UN
    W)と無線加入者局(MS)との間において、無線送信イ
    ンタフェースを介し送信回線網に並列に構成されている
    種々の冗長な送信レーンで送信フレームに送信されかつ
    組合せ点(CP1、CP2)に集合させられており、その際一
    方の送信方向においては、それぞれ2つの送信レーンが
    個々の送信レーンに組み合わされ、かつ他方の送信方向
    においては、個々の送信レーンが2つの送信レーンに分
    割されている形式のものにおいて、 総ての組合せ点(CP1、CP2)を介し情報を集めている送
    信回線網内の中央制御装置(SCP)によって、両最終送
    信レーンを組み合わせているかまたは個々の送信レーン
    を分割している組合せ点(例えばCP1)が、送信回線網
    内の唯一の移行点(IWP)として選択され、その際、送
    信フレーム内に含まれる移動無線網特有にコード化され
    た情報を、固定回線網特有にコード化された情報に変換
    することを特徴とする、情報を一般の送信回線網で送信
    するための方法。
  2. 【請求項2】移行点の変更の際には、付加的な送信レー
    ンの構成により制約されてまたは現行送信レーンの解除
    により制約されて、新しい移行点となる組合せ点(例え
    ばCP2)が中央制御装置(SCP)によって変換を実行する
    ための信号化情報(IWR)を要請されることを特徴とす
    る、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】これまで変換を行ってきた組合せ点(例え
    ばCP1)が、中央制御装置(SCP)によって変換を中止す
    るための信号化情報(DIW)を要請されることを特徴と
    する、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】中央制御装置(SCP)として、サービスの
    展開のために送信回線網内に組み込まれるサービス制御
    局を使用することを特徴とする、請求項1乃至3のいづ
    れか1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】移行点(IWP)が無線装置内または送信回
    線網の中継装置内に設置されることを特徴とする、請求
    項1乃至4のいづれか1項に記載の方法。
  6. 【請求項6】送信フレーム内では移動無線特有にコード
    化された情報が送信され、かつ送信フレームとして非同
    期転送モード(ATM)に基づいて送信されるべきそれぞ
    れ1つの情報セル(ATM−IC)を使用することを特徴と
    する、請求項1乃至5のいづれか1項に記載の方法。
  7. 【請求項7】送信フレーム内では移動無線特有にコード
    化された情報が送信され、かつ送信フレームとして、同
    期伝達モードに基づいて送信されるべきそれぞれ1つの
    情報ブロックを使用することを特徴とする、請求項1乃
    至5のいづれか1項に記載の方法。
JP9522407A 1995-12-19 1996-12-02 情報を一般の送信回線網で送信するための方法 Expired - Lifetime JP3007690B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19547467A DE19547467C1 (de) 1995-12-19 1995-12-19 Verfahren zur Übertragung von Informationen in einem universellen Übertragungsnetz
DE19547467.8 1995-12-19
PCT/DE1996/002305 WO1997023098A2 (de) 1995-12-19 1996-12-02 Verfahren zur übertragung von informationen in einem universellen übertragungsnetz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11505098A JPH11505098A (ja) 1999-05-11
JP3007690B2 true JP3007690B2 (ja) 2000-02-07

Family

ID=7780585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9522407A Expired - Lifetime JP3007690B2 (ja) 1995-12-19 1996-12-02 情報を一般の送信回線網で送信するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6198737B1 (ja)
EP (1) EP0868823B1 (ja)
JP (1) JP3007690B2 (ja)
CN (1) CN1179589C (ja)
DE (1) DE19547467C1 (ja)
ES (1) ES2155950T3 (ja)
IN (1) IN191617B (ja)
WO (1) WO1997023098A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI110300B (fi) 1997-10-22 2002-12-31 Nokia Corp Menetelmä diversiteettivastaanoton soveltamiseksi matkaviestinjärjestelmässä
US6246878B1 (en) 1997-11-26 2001-06-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Magnetoresistive device having a highly smooth metal reflective layer
US6687249B1 (en) * 1998-08-25 2004-02-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Reconfiguring diversity legs during CN-RNC interface streamlining
DE19934467C2 (de) * 1999-07-27 2002-11-28 T Mobile Deutschland Gmbh Verfahren zur Nutzung eines gemeinsamen Dienstes aus unterschiedlichen Telekommunikationsnetzen
US7069013B2 (en) * 2002-01-11 2006-06-27 Motorola, Inc. High integrity radio access network client reallocation in a wireless communication network
AU2002258052A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-11 Nokia Corporation Method and network node for selecting a combining point
US20050169183A1 (en) * 2002-06-14 2005-08-04 Jani Lakkakorpi Method and network node for selecting a combining point
DE112006004030A5 (de) * 2006-07-18 2009-06-10 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung und Verfahren zum Übertragen von Daten
CN102870395B (zh) * 2010-02-08 2015-09-30 华为技术有限公司 地址分配方法、装置和系统
ES2767953T3 (es) * 2017-06-06 2020-06-19 Kapsch Carriercom Ag Sistema para comunicación entre un terminal de usuario y una estación de servidor

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5101501A (en) * 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
JP2628950B2 (ja) * 1991-10-07 1997-07-09 株式会社日立製作所 携帯電話システムにおける位置登録方法
EP0577960B1 (en) 1992-06-24 2004-04-28 Siemens Aktiengesellschaft Improvements relating to mobile radio networks
BR9305580A (pt) 1992-07-13 1996-01-02 Motorola Inc Processo para realizar transferências em sistema de comunicação celular
US5539749A (en) * 1993-09-13 1996-07-23 Siemens Aktiengesellschaft Method for merging data streams
NL9302170A (nl) * 1993-12-13 1995-07-03 Nederland Ptt Mobiel telecommunicatiesysteem omvattende een processorinrichting voor het verwerken van signaleringsberichten, alsmede basisstation voor toepassing in het telecommunicatiesysteem en mobiele terminal voor toepassing in het telecommunicatiesysteem.
GB2288950B (en) 1994-04-23 1998-03-04 Roke Manor Research Improvements in or relating to mobile communication ATM networks
US5761619A (en) * 1995-03-23 1998-06-02 Telefoanktiebolaget Lm Ericsson Distributed telecommunications system
US5629974A (en) * 1995-11-16 1997-05-13 Nokia Telecommunications Oy Communication system providing mobility management internetworking between a C-interface radio system and an overlay mobile radio network

Also Published As

Publication number Publication date
ES2155950T3 (es) 2001-06-01
WO1997023098A2 (de) 1997-06-26
EP0868823A2 (de) 1998-10-07
CN1179589C (zh) 2004-12-08
WO1997023098A3 (de) 1997-08-28
IN191617B (ja) 2003-12-06
CN1205828A (zh) 1999-01-20
US6198737B1 (en) 2001-03-06
DE19547467C1 (de) 1997-07-03
JPH11505098A (ja) 1999-05-11
EP0868823B1 (de) 2001-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU668744B2 (en) Microcellular radio network
US7573862B2 (en) System and method for optimizing network capacity in a cellular wireless network
KR100257088B1 (ko) 분산 전기통신 스위칭 시스템
EP0600681B1 (en) Microcell including radio channel units controlled by a remote macrocell radio control complex
KR100394284B1 (ko) 인터스위치핸드오버들을제공하는방법및장치
US6031845A (en) Allocation of bandwidth to calls in a wireless telecommunications system
JP3143799B2 (ja) 総合送信ネットワークで情報を送信するための方法
CA2256282A1 (en) Integrated data centric network (idcn)
JP3007690B2 (ja) 情報を一般の送信回線網で送信するための方法
US6181710B1 (en) Handling of telecommunications signals passed between elements of a telecommunications network
JPH10164642A (ja) 交換機
KR100647406B1 (ko) 전송 네트워크에서의 데이터 접속 장치
CA2263580A1 (en) Procedure to improve the capacity of a v5 interface in a wireless local loop environment
KR100375668B1 (ko) 원격 dslam 장치
KR100345683B1 (ko) 무선 가입자망 시스템에서 기지국과 기지국 제어기간 무선 광 정합장치 및 그 방법
JP2001177866A (ja) 無線通信システム
CN100382615C (zh) 一种实现链路传输复用的无线基站子系统及方法
JP3105763B2 (ja) 多方向多重接続方式の無線通信システム
KR19990016603A (ko) 개인 휴대 통신망
KR100320429B1 (ko) 통신망 확장 시스템
JP3337051B2 (ja) デジタル移動通信方式の局間伝送路構成方法
KR100565706B1 (ko) 이동통신패킷데이터네트워크
JPH08331082A (ja) 多方向多重接続方式の無線通信システム
JPH0537550A (ja) Atmクロスコネクト装置
KR20010047503A (ko) 코드분할 다중접속 2000 시스템에서 비동기 전송모드다중화기를 이용한 망 구성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term