JP3004216U - ベビー身長計 - Google Patents

ベビー身長計

Info

Publication number
JP3004216U
JP3004216U JP1994005175U JP517594U JP3004216U JP 3004216 U JP3004216 U JP 3004216U JP 1994005175 U JP1994005175 U JP 1994005175U JP 517594 U JP517594 U JP 517594U JP 3004216 U JP3004216 U JP 3004216U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
jaw
main scale
slide
baby
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994005175U
Other languages
English (en)
Inventor
晴彦 小坂
Original Assignee
晴彦 小坂
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 晴彦 小坂 filed Critical 晴彦 小坂
Priority to JP1994005175U priority Critical patent/JP3004216U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004216U publication Critical patent/JP3004216U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 乳幼児を寝かせて身長を測る際、容易かつ正
確に測ることができるベビー身長計を提供すること 【構成】 乳幼児を寝かせて身長を測るのに適した新規
なベビー身長計。目盛りが付された帯板状の本尺12
と、本尺12の零点目盛りMに固定される固定ジョー1
4と、本尺12上をスライドするスライドジョー16と
からなり、固定ジョー14とスライドジョー16は、測
定端面側14a、16aが本尺の基準端面12aと直交
する直線測定面を備えた形状である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ベビー身長計に関し、特に、家庭・産院等で乳幼児(通常、1〜2 歳まで)を寝かせて身長を測るのに適した新規なベビー身長計に関する。
【0002】
【従来の技術・考案が解決しようとする課題】
従来、1〜2歳までの乳幼児の身長は、通常、巻き尺で測っていたため、適当 な測定用ジョー(当て木)がない場合、本等を頭部に当てて行うため、面倒であ り、かつ、正確に測ることが困難であった(特に過程においては)。
【0003】 また、巻き尺は通常、ベビ−嗜好の模様等が付されておらず、身長測定におけ る遊び的要素がほとんどなかった。
【0004】 本考案の目的は、乳幼児を寝かせて身長を測る際、容易かつ正確に測ることが できるベビー身長計を提供することにある。
【0005】 本考案の他の目的は、身長測定に遊び的要素を付加することができるベビー身 長計を提供することにある。
【0006】 本考案のさらに他の目的は、ベビー身長計として用済後、他の(教育)玩具ま たは子供・大人用の身長計として使用可能なベビー身長計を提供することにある 。
【0007】
【課題を解決するための手段】
(1) 請求項1に係るベビー身長計は、目盛りが付された帯板状の本尺と、本尺 の零点目盛りに固定される固定ジョーと、本尺上をスライドするスライドジョー とからなり、固定ジョーとスライドジョーは、測定端面側が本尺の基準端面と直 交する直線測定面を備えた形状であることを特徴とする構成により上記第1の目 的を解決するものである。
【0008】 (2) 請求項2・3に係るベビー身長計は、固定ジョー及びスライドジョーの少 なくとも片面にはベビー嗜好模様が付されていることを特徴とする構成により、 さらには、それらを取り替え可能な構成にすることにより上記第2の目的を解決 するものである。
【0009】 (3) 請求項4・5に係るベビー身長計は、固定ジョー及びスライドジョーが、 本尺から着脱可能であることを特徴とする構成により、さらには、本尺をアルミ ニウム製とし、固定ジョー及びスライドジョーを硬質プラスチック製とすること により上記第3の目的を解決するものである。
【0010】
【考案の作用・効果】
(1) 請求項1に係るベビー身長計は、目盛りが付された帯板状の本尺と、本尺 の零点目盛りに固定される固定ジョーと、本尺上をスライドするスライドジョー とからなり、固定ジョーとスライドジョーは、測定端面側が本尺の基準端面と直 交する直線測定面を備えた形状であることにより、従来の巻き尺で測る場合の如 く、本等を頭に当てて測る必要がない。
【0011】 従って、乳幼児を寝かせて身長を測る際、容易かつ正確に測ることが可能とな る。
【0012】 (2) 請求項2・3に係るベビー身長計は、固定ジョー及びスライドジョーの少 なくとも片面にはベビー嗜好模様が付されているため、さらには、それらを取り 替え可能な構成にすること乳幼児の身長測定に遊び的要素を付加することができ る。
【0013】 (3) 請求項4に係るベビー身長計は、固定ジョー及びスライドジョーが、本尺 から着脱可能であることにより、固定ジョーのみを、または、スライドジョーも 外して、本尺の零点目盛りを、柱の1mの高さ位置に合わせれば、子供・大人用 の身長計として使用可能である。
【0014】 (4) 請求項5に係るベビー身長計は、本尺がアルミニウム製であり、固定ジョ ー及びスライドジョーが硬質プラスチック製であることにより、耐久性に優れ長 期間の使用に耐えるため、請求項3の構成と相まって、ベビー身長計として用済 後の用途の多用な展開が容易となる。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0016】 (1) 目盛りが付された帯板状の本尺12と、本尺12の零点目盛りMに固定さ れる固定ジョー14と、本尺12上をスライドするスライドジョー16とからな り、固定ジョー14とスライドジョー16は、測定端面側14a、16aが本尺 の基準端面12aと直交する直線測定面を備えた形状である。
【0017】 ここで、目盛りの態様は、実施例では、1cm間隔で全長80cmであるが、これ に限られることなく、mm目盛りを入れてもよく、目盛り全長は、60〜100cm の範囲で任意である。
【0018】 固定ジョー14及びスライドジョー16の長さは、乳幼児の頭及び足に係止す るに十分なものとし、通常、20〜50cm(望ましくは30cm前後)とする。
【0019】 固定ジョー14及びスライドジョー16の本尺12への取付け態様は、特に限 定されないが、脱着可能としておくことが望ましい。
【0020】 具体的には、固定ジョー14及びスライドジョー16には、本尺12上をスラ イド可能なスライド穴20、20を有し、固定ジョー14は、裏面側からボルト 22でねじ圧接止め可能となっている(図2参照)。なお、スライド穴の代わり に、溝形係止とし、ねじ圧接係止位置を、底部側にもって来てもよい。
【0021】 (2) 固定ジョー及びスライドジョーの少なくとも片面(表面側)にはベビー嗜 好模様が付されている。具体的には、図例では、固定ジョー14が「キリン」の 、スライドジョー16が「ゴリラ」のそれぞれイラスト図であるが、他の漫画キ ャラクター、または、花模様、さらには物語のモチーフをあしらったもの等であ ってもよい。さらには、変化を持たせるため、オプションとして、複数組みの固 定ジョー及びスライドジョーを用意して、取り替え可能としてもよい。
【0022】 (3) 上記本尺12はアルミニウム製とし、固定ジョー14及びスライドジョー 16は、ABS、アクリル樹脂、ポリアミド等の硬質プラスチック製とすること が望ましい(通常、射出成形により製造する。)。アルミニウムは軽金属でかつ 錆等が発生し難く耐久性に優れているからである。
【0023】 (4) ベビー身長計として使用する場合には、図1に示すように、乳幼児Mを寝 かせて、足裏または頭頂部(通常足裏)に固定ジョー14を当接させるとともに 、スライドジョー16を固定ジョー16側へスライドさせ、乳幼児Mの頭頂部に 当接したときの、測定端面側16aの目盛りを読む。こうして、乳幼児Mの寝か せての身長測定が、容易にかつ正確にできる。
【0024】 (5) ベビー身長計として用済後は、下記のような用途が考えられる。
【0025】 固定ジョー14のみを、または、スライドジョー16も外して、本尺12 の零点目盛りを、柱の1mの高さ位置に合わせれば、子供・大人用の身長計とし て使用可能である。
【0026】 そのまま、玩具や木の長さ・太さを遊びながら測る教育玩具(ノギス)と して使用できる。
【0027】 取り外した固定ジョー14やスライドジョー16は、そのまま、玩具とし て使用で可能である。
【0028】 また、固定ジョー14やスライドジョー16を取り外した本尺12は、家 具配置替えの際等における家庭用メジャーとして使用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のベビー身長計の平面図。
【図2】図1の2−2線部分断面図
【符号の説明】
12 本尺 12a 本尺の基準端面 14 固定ジョー 14a 固定ジョーの測定端面 16 スライドジョー 16a スライドジョーの測定端面 20 スライド穴

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 目盛りが付された帯板状の本尺と、前記
    本尺の零点目盛りに固定される固定ジョーと、前記本尺
    上をスライドするスライドジョーとからなり、前記固定
    ジョーとスライドジョーは、測定端面側が前記本尺の基
    準端面と直交する直線測定面を備えた形状であることを
    特徴とするベビー身長計。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記固定ジョー及び
    スライドジョーの少なくとも表面にはベビー嗜好模様が
    付されていることを特徴とするベビー身長計。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記固定ジョー及び
    スライドジョーが、前記本尺から着脱可能であり、前記
    固定ジョー及びスライドジョーを他のベビー嗜好模様が
    付されたものに取り替え可能とされていることを特徴と
    するベビー身長計。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記固定ジョー及び
    スライドジョーが、前記本尺から着脱可能であることを
    特徴とするベビー身長計。
  5. 【請求項5】 請求項4において、前記本尺がアルミニ
    ウム製であり、前記固定ジョー及びスライドジョーが硬
    質プラスチック製であることを特徴とするベビー身長
    計。
JP1994005175U 1994-05-13 1994-05-13 ベビー身長計 Expired - Lifetime JP3004216U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005175U JP3004216U (ja) 1994-05-13 1994-05-13 ベビー身長計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994005175U JP3004216U (ja) 1994-05-13 1994-05-13 ベビー身長計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3004216U true JP3004216U (ja) 1994-11-08

Family

ID=43140149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994005175U Expired - Lifetime JP3004216U (ja) 1994-05-13 1994-05-13 ベビー身長計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004216U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018004184A1 (ko) * 2016-07-01 2018-01-04 송민아 영유아용 키 측정기구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018004184A1 (ko) * 2016-07-01 2018-01-04 송민아 영유아용 키 측정기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0260644A (ja) 歯科用測定器具
FI20000417A (fi) Ihmiseen liittyvä mittausarviointi
WO2009149618A1 (zh) 身高计
JP3004216U (ja) ベビー身長計
CA2228978A1 (en) Peak flow meters
JP3127490U (ja) 身体計測用メジャー
US3854212A (en) Foot measuring device
CN213525135U (zh) 一种身高测量仪
JPS6011443Y2 (ja) 直尺付きの六面目盛曲尺
JP3050169U (ja) 乳児用身長計
KR20130080521A (ko) 아동용 신장 측정장치
JPH10141901A (ja) 家庭用身長計
JP3957551B2 (ja) 病的骨突出度判定装置
JP3180868U (ja) 手の長さ、足の長さ及び身長の測定器具
KR100496480B1 (ko) 신장측정기구
JP2004329431A (ja) 下顎位測定器
KR200185140Y1 (ko) 키재기 기구
JP3006631U (ja) 定規体
JPH0720501U (ja) ワイヤロ−プ測定用ノギス
JPH041441Y2 (ja)
JPH0325134Y2 (ja)
JP3078123U (ja) 頸部の高さゲージ
JPS6024184Y2 (ja) 足型測定器
JPH04332534A (ja) 立位体前屈度デジタル測定器
JP2689393B2 (ja) 軸体の軸線に直交されて形成された穴の芯ずれ測定方法