JP3003297U - 中通し釣竿 - Google Patents

中通し釣竿

Info

Publication number
JP3003297U
JP3003297U JP1994004024U JP402494U JP3003297U JP 3003297 U JP3003297 U JP 3003297U JP 1994004024 U JP1994004024 U JP 1994004024U JP 402494 U JP402494 U JP 402494U JP 3003297 U JP3003297 U JP 3003297U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fishing rod
rod
hollow
connecting portion
fishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994004024U
Other languages
English (en)
Inventor
保国 朴
Original Assignee
株式会社銀星社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社銀星社 filed Critical 株式会社銀星社
Application granted granted Critical
Publication of JP3003297U publication Critical patent/JP3003297U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製造が簡単で、かつ軽量・小型化が容易で、
耐久性にもすぐれた量産可能な中通し釣竿を提供する。 【構成】 中通し部1の前方と後方にそれぞれ中空連結
部2と雌ねじ連結部3を形成し、前方の中空連結部2に
は釣竿棒4を挿入し接着剤によって結合し、後方の雌ね
じ連結部3にはハンドル棒5を螺合によって結合する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、釣糸が竿の中を通る中通し釣竿に係り、特に中通し部とその前後の 釣竿棒との結合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の中通し釣竿にあっては、釣糸を釣竿棒の中に誘導するため、釣竿棒の側 面を切開して得られる開口部に誘導管を付着し、通糸で巻いて固定していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このような構成では、製造が非能率的であり、量産は困難であるばか りか、均一な商品品質を維持することも困難である。また、釣竿の重量が重いた め、釣りを楽しむのに不便である。さらに、釣竿の長さを調節したり、分離する こともできない。釣竿棒の切開部分は脆弱であるため、使用中に棒が折れるおそ れもある。
【0004】 本考案は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、製造が簡単で、か つ軽量・小型化が容易で、耐久性にもすぐれた中通し釣竿を提供することを目的 とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本考案の中通し釣竿は、釣糸を竿の外部から内部 に誘導する中通し部の前方と後方にそれぞれ中空連結部および雌ねじ連結部を形 成し、前段の釣竿棒の段差付けされた連結部を前記前方の中空連結部に挿入結合 し、後段の釣竿棒の先端に形成された棒状の雄ねじ部を前記後方の雌ねじ連結部 に螺合結合して構成されている。
【0006】 または、釣糸を竿の外部から内部に誘導する中通し部の前方と後方にそれぞれ 中空連結部および雌ねじ連結部を形成し、前段の釣竿棒の段差付けされた連結部 を前記前方の中空連結部に挿入結合し、後段の釣竿棒の段差付けされた中空の雄 ねじ連結部を前記後方の雌ねじ連結部に螺合結合して構成されている。
【0007】 このとき、中通し部の中空連結部と前段の釣竿棒の連結部とは、挿入された状 態で接着剤によって、または、圧入によって結合されている。
【0008】
【作用】
上記のように構成された中通し釣竿にあっては、中通し部と前段の釣竿棒とを 結合する場合は、釣竿棒の連結部を中通し部の中空連結部に挿入することによっ て、両者を結合する。また、中通し部と後段の釣竿棒とを結合する場合は、中通 し部の雌ねじ連結部に釣竿棒の雄ねじ部を螺合することによって、両者をねじ作 用で結合する。
【0009】 または、中通し部の雌ねじ連結部に釣竿棒の雄ねじ連結部を螺合することによ って、中通し部と後段の釣竿棒とを結合する。
【0010】 中通し部と前段の釣竿棒との結合は、中通し部の中空連結部と釣竿棒の連結部 の少なくともどちらか一方(たとえば、釣竿棒の連結部の外周面)に接着剤を塗 布した後、釣竿棒の連結部を中通し部の中空連結部に挿入することによって達成 される。
【0011】 または、釣竿棒の連結部を中通し部の中空連結部に圧入することによって達成 される。
【0012】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。 図1は本考案の中通し釣竿の一実施例の分解斜視図、図2は同実施例の結合状 態での縦断面図、図3は本考案の中通し釣竿の他の実施例の結合状態での縦断面 図である。
【0013】 図1と図2において、この中通し釣竿は、釣糸を釣竿棒の中に誘導するための 中通し部1を有している。この中通し部1は、中央部に誘導管を一体形成してな り、前方と後方にそれぞれ中空の連結部2と3を有している。前方の中空連結部 2の中空部には、釣竿棒4の段差付けされた連結部4aが挿入される。この挿入 の際には、釣竿棒4の連結部4aの外周面に接着剤を塗布しておき、これをもっ て中通し部1と釣竿棒4とを結合する。釣竿棒4には釣糸が通る中空路があり、 中通し部1と釣竿棒4とが結合された状態において、釣竿棒4の連結部4aの中 空路は、中通し部1の前記誘導管の通路と連通している(図2参照)。一方、後 方の中空連結部3の中空部の内周面には雌ねじが切られおり(以下、この中空連 結部3を雌ねじ連結部という)、後段の釣竿棒(たとえば、ハンドル棒5)の先 端に形成された棒状の雄ねじ部5aが螺合される。これによって中通し部1とハ ンドル棒5とがねじ作用で結合される。
【0014】 図3に示される実施例では、中通し部1の後方の雌ねじ連結部3には、後段の 釣竿棒(たとえば、ハンドル棒10)の段差付けされた中空連結部10aの外周 面に切られた雄ねじ(以下、この中空連結部10aを雄ねじ連結部という)が螺 合され、これにより中通し部1とハンドル棒5とを締結するようになっている。 その他の構成については、図1と図2に示される実施例と同様である。
【0015】 次に、作用を説明する。 まず、中通し部1と釣竿棒4とを結合する場合は、釣竿棒4の連結部4aの外 周面に接着剤を塗布した後、この釣竿棒4の連結部4aを中通し部1の中空連結 部2に挿入することによって、中通し部1と釣竿棒4とを結合する。また、中通 し部1とハンドル棒5、10とを結合する場合は、中通し部1の雌ねじ連結部3 にハンドル棒5の雄ねじ部5aを螺合し(図1と図2参照)、または、ハンドル 棒10の雄ねじ連結部10aを螺合することによって(図3参照)、中通し部1 とハンドル棒5、10とを結合する。
【0016】 このように、中通し部1の前方と後方にそれぞれ中空連結部2と雌ねじ連結部 3を形成し、前方の中空連結部2には釣竿棒4を挿入し接着剤によって結合し、 後方の雌ねじ連結部3にはハンドル棒5、10を螺合によって結合するようにし たので、中通し部1と前段の釣竿棒4および後段のハンドル棒5、10とを簡単 に結合することができる。したがって、中通し釣竿の製造作業が簡単になるため 、均一な品質の中通し釣竿を能率的に製造することができるようになり、量産が 可能となる。
【0017】 また、中通し部1と後段のハンドル棒5、10とはねじ作用によって結合され るため、分離が容易であり、中通し釣竿を簡単に軽量化、小型化することができ る。
【0018】 さらに、上記の結合構造を採用することによって、釣竿棒の側面を切開する必 要がなくなるので、強度的な欠点も解消され、中通し釣竿の耐久性を向上させる ことができる。
【0019】 なお、本実施例では、中通し部1の前方の中空連結部2に釣竿棒4の連結部4 aを挿入する際に、その連結部4aの外周面に接着剤を塗布するようにしている が、接着剤を用いなくても、中空連結部2の内径と連結部4aの外径とを適当に 調節すれば、圧入によっても中通し部1と釣竿棒4とをしっかり結合することが できる。
【0020】
【考案の効果】
以上述べたように本考案によれば、中通し部と前後段の釣竿棒とを簡単に結合 できるので、軽量・小型化が容易であり、耐久性にすぐれた中通し釣竿を品質の 均一性を維持しつつ量産することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例の分解斜視図
【図2】 同実施例の結合状態での縦断面図
【図3】 本考案の他の実施例の結合状態での縦断面図
【符号の説明】
1…中通し部 2…中空連結部 3…雌ねじ連結部 4…釣竿棒 4a…連結部 5、10…ハンドル棒 5a…雄ねじ部 10a…雄ねじ連結部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 釣糸を竿の外部から内部に誘導する中通
    し部(1)の前方と後方にそれぞれ中空連結部(2)お
    よび雌ねじ連結部(3)を形成し、前段の釣竿棒(4)
    の段差付けされた連結部(4a)を前記前方の中空連結
    部(2)に挿入結合し、後段の釣竿棒(5)の先端に形
    成された棒状の雄ねじ部(5a)を前記後方の雌ねじ連
    結部(3)に螺合結合したことを特徴とする中通し釣
    竿。
  2. 【請求項2】 釣糸を竿の外部から内部に誘導する中通
    し部(1)の前方と後方にそれぞれ中空連結部(2)お
    よび雌ねじ連結部(3)を形成し、前段の釣竿棒(4)
    の段差付けされた連結部(4a)を前記前方の中空連結
    部(2)に挿入結合し、後段の釣竿棒(10)の段差付
    けされた中空の雄ねじ連結部(10a)を前記後方の雌
    ねじ連結部(3)に螺合結合したことを特徴とする中通
    し釣竿。
  3. 【請求項3】 中通し部(1)の中空連結部(2)と前
    段の釣竿棒(4)の連結部(4a)とは挿入された状態
    で接着剤によって結合されていることを特徴とする請求
    項1または2に記載の中通し釣竿。
  4. 【請求項4】 中通し部(1)の中空連結部(2)と前
    段の釣竿棒(4)の連結部(4a)とは圧入によって結
    合されていることを特徴とする請求項1または2に記載
    の中通し釣竿。
JP1994004024U 1993-10-12 1994-04-18 中通し釣竿 Expired - Lifetime JP3003297U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR9321126 1993-10-12
KR1993U21126 1993-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3003297U true JP3003297U (ja) 1994-10-18

Family

ID=43139245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994004024U Expired - Lifetime JP3003297U (ja) 1993-10-12 1994-04-18 中通し釣竿

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003297U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5549127A (en) Spring fixing structure for a hairgrip
US5454661A (en) Tubing connector
JP3003297U (ja) 中通し釣竿
US5456038A (en) Fishline guider pipe assembly having screwed guider for internal fishline type fishing rod
JPH0851895A (ja) 振出式中通し釣竿
JPH10328108A (ja) 柄付きモップ
JP3005188U (ja) 中通し釣竿
JP2001321025A (ja) 釣用竹竿
JPH03108587U (ja)
KR200493977Y1 (ko) 퀵 리바 커플러
JPS6445084U (ja)
JPH01178373U (ja)
KR960005272Y1 (ko) 중간통과 낚시대의 대롱과 가이드관의 결합구조
JPH0928185A (ja) 接ぎ木クリップ
JPS63170608U (ja)
JPS6139371Y2 (ja)
JPH0281508U (ja)
JPH038303U (ja)
JPS63122303U (ja)
JPH03105276U (ja)
KR970006444Y1 (ko) 마포걸레의 손잡이봉 조립구조
JPS62108906U (ja)
JPS63109085U (ja)
JPS59128876U (ja) 左右兼用蝶番
JPH03123314A (ja) 部材の結合方法