JP3001159B2 - クレーンのブレーキ動作制御方法 - Google Patents

クレーンのブレーキ動作制御方法

Info

Publication number
JP3001159B2
JP3001159B2 JP63234411A JP23441188A JP3001159B2 JP 3001159 B2 JP3001159 B2 JP 3001159B2 JP 63234411 A JP63234411 A JP 63234411A JP 23441188 A JP23441188 A JP 23441188A JP 3001159 B2 JP3001159 B2 JP 3001159B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
output
crane
control method
brake operation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63234411A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0284088A (ja
Inventor
治正 山本
Original Assignee
日立機電工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立機電工業株式会社 filed Critical 日立機電工業株式会社
Priority to JP63234411A priority Critical patent/JP3001159B2/ja
Publication of JPH0284088A publication Critical patent/JPH0284088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001159B2 publication Critical patent/JP3001159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)
  • Stopping Of Electric Motors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、運転指令(正転又は逆転)に際し、ブレー
キ動作制御を行うクレーンのブレーキ動作制御方法に関
するものである。
〔従来の技術〕 この種のクレーンのブレーキ動作制御方法において
は、運転指令に従ってブレーキ動作指示信号を発生させ
てブレーキ装置の動作を制御するようにしている。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記の従来技術においては、運転開始指令に際してブ
レーキ解除指示信号が送り込まれてもブレーキ解除を行
われない等の誤動作を生じる問題があった。
本発明は、上記のブレーキ装置の誤動作に対する安全
対策を確実にすることができるクレーンのブレーキ動作
制御方法を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明のクレーンのブレー
キ動作制御方法は、インバータによりモータを制御する
クレーンのブレーキ動作制御方法において、インバータ
の出力が予め設定したブレーキ解除指示信号の出力送出
レベルに達することによりブレーキ解除指示信号を出力
した後、予め設定したブレーキ解除最大遅れ時間内にブ
レーキ解除応答入力がない場合にブレーキ系統の異常と
判断し、ブレーキ異常信号を出力することを特徴とす
る。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて説明す
る。
第1図に示すように、tsとteの間で運転指令(正転又
は逆転)を発したとする。
第1図(a)に示すように、インバータ出力電流(モ
ータの負荷電流)は、第2段の波形となり時間遅れを生
じて上昇する。電流値が設定値(例えば、定格電流の2
%)のブレーキ解除指示信号の出力送出レベルIに達す
るのはt1のタイミングであり、t1−tsの時間差を生じ
る。
ブレーキ解除指示信号の出力に基づき、ブレーキ装置
が動作し、ブレーキを開くと、ブレーキ解除応答入力が
t2のタイミングで生じる。
通常は、第1図(a)に示すように、ブレーキ解除最
大遅れ時間T1の範囲内に、ブレーキ解除応答入力の発生
タイミングt2が存在する。
ブレーキ解除応答入力に対し、周波数上昇遅れ時間T0
の時間遅れを以て出力周波数は上昇する(インバータ制
御によりクレーンは加速される)。
このとき、第2図(b)に示すように、ブレーキ解除
最大遅れ時間T1の範囲内にブレーキ解除応答入力がない
場合には、ブレーキ系統の異常と判断し、ブレーキ異常
信号を出力する。
また、第1図(b)に示すように、teのタイミングで
運転指令を終了すると、出力周波数が低下し、t3のタイ
ミングで予め設定されたブレーキ動作周波数Fにまで低
下したとすると、このタイミングでブレーキ動作指示信
号が出力され、この出力に基づき、ブレーキ装置が動作
し、ブレーキを閉じると、ブレーキ作動応答入力がt4の
タイミングで生じる。
通常は、第1図(b)に示すように、ブレーキ作動最
大遅れ時間T2の範囲内に、ブレーキ作動応答入力の発生
タイミングt4が存在する。
ブレーキ作動応答入力に対し、停止動作遅れ時間T3の
時間遅れを以てクレーンは停止する。
このとき、第2図(b)に示すように、ブレーキ作動
最大遅れ時間T2の範囲内にブレーキ作動応答入力がない
場合には、ブレーキ系統の異常と判断し、ブレーキ異常
信号を出力する。
上述の実施例におけるI,T0,T1,T2,T3及びFの設定値
の内容を第1表に示す。
〔発明の効果〕 本発明によれば、インバータによりモータを制御する
クレーンのブレーキ動作制御方法において、インバータ
の出力が予め設定したブレーキ解除指示信号の出力送出
レベルに達することによりブレーキ解除指示信号を出力
した後、予め設定したブレーキ解除最大遅れ時間内にブ
レーキ解除応答入力がない場合にブレーキ系統の異常と
判断し、ブレーキ異常信号を出力することにより、クレ
ーンのブレーキ動作制御にあたり、ブレーキの誤動作を
確実に検出することができ、これにより、警報やクレー
ンの運転の安全対策、例えば、吊荷のずり下がりの防止
対策を迅速、かつ確実に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるクレーンのブレーキ動作が正常
な場合の制御方法を説明するためのタイムチャート、第
2図はブレーキ動作が異常な場合の制御方法を説明する
ためのタイムチャートである。 Iはブレーキ動作指示出力送出電流レベル、T0は周波数
上昇遅れ時間、T1はブレーキ解除最大遅れ時間、T2はブ
レーキ作動最大遅れ時間、T3は停止動作遅れ時間、Fは
ブレーキ動作周波数
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02P 3/00 B66C 13/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】インバータによりモータを制御するクレー
    ンのブレーキ動作制御方法において、インバータの出力
    が予め設定したブレーキ解除指示信号の出力送出レベル
    (I)に達することによりブレーキ解除指示信号を出力
    した後、予め設定したブレーキ解除最大遅れ時間(T1)
    内にブレーキ解除応答入力がない場合にブレーキ系統の
    異常と判断し、ブレーキ異常信号を出力することを特徴
    とするクレーンのブレーキ動作制御方法。
JP63234411A 1988-09-19 1988-09-19 クレーンのブレーキ動作制御方法 Expired - Lifetime JP3001159B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234411A JP3001159B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 クレーンのブレーキ動作制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63234411A JP3001159B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 クレーンのブレーキ動作制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0284088A JPH0284088A (ja) 1990-03-26
JP3001159B2 true JP3001159B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=16970591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63234411A Expired - Lifetime JP3001159B2 (ja) 1988-09-19 1988-09-19 クレーンのブレーキ動作制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001159B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9021873B2 (en) 2012-06-28 2015-05-05 Fanuc Corporation Brake abnormality diagnosis method and brake abnormality diagnosis device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI20002084A0 (fi) 2000-09-21 2000-09-21 Kci Kone Cranes Int Oy Menetelmä nosturin jarrun toiminnan valvomiseksi

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218464A (ja) * 1982-06-10 1983-12-19 Japanese National Railways<Jnr> 電磁直通ブレ−キの故障検知方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9021873B2 (en) 2012-06-28 2015-05-05 Fanuc Corporation Brake abnormality diagnosis method and brake abnormality diagnosis device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0284088A (ja) 1990-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139315A (en) Vehicle parking brake system and method
JP3001159B2 (ja) クレーンのブレーキ動作制御方法
JPH11246184A (ja) ホイストクレーン装置
JPH11180687A (ja) ホイストクレーン装置の制御方法
US4239295A (en) Circuit for preventing the wheel velocity from exceeding the vehicle velocity in vehicles with antilocking brake systems
DE102012215328A1 (de) Bremssteuervorrichtung für ein Fahrzeug und Verfahren zum Betreiben mindestens eines elektrischen Antriebsmotors für ein Fahrzeug
US4036537A (en) Time delayed actuation of wheel slip control system for automotive vehicles and the like
US20040145328A1 (en) Drive system
US4516059A (en) Motor control chopper apparatus phase angle limiting
JPS5826501A (ja) 誘導電動機式電気車の制御装置
US3475671A (en) Regenerative direct current motor control having improved circuit means
JPS63295385A (ja) エレベ−タ−の安全装置
JPH0750995B2 (ja) モ−タ駆動用インバ−タの予測失速防止装置
JP3187591B2 (ja) 電気車のブレーキ制御装置
JP3277053B2 (ja) 油圧式バケット付クレーンにおけるバケット開閉モータ給電用ケーブル巻取り装置
JPH03243575A (ja) エレベータの速度制御装置
JPH0549593B2 (ja)
RU1778058C (ru) Устройство дл пуска подъемной машины
JPH0712911B2 (ja) 巻上・下機用制御装置
JPH0115470B2 (ja)
JP2881268B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキ装置
JPS62218390A (ja) 巻下速度指令装置
JP2735353B2 (ja) エレベータの制御方法
JPS622645Y2 (ja)
JPH0515180A (ja) インバータ過電圧防止用dbr装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term