JP3001130U - 曲面状鉄筋枠組み立て用治具 - Google Patents

曲面状鉄筋枠組み立て用治具

Info

Publication number
JP3001130U
JP3001130U JP1994000713U JP71394U JP3001130U JP 3001130 U JP3001130 U JP 3001130U JP 1994000713 U JP1994000713 U JP 1994000713U JP 71394 U JP71394 U JP 71394U JP 3001130 U JP3001130 U JP 3001130U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curved
reinforcing bar
bar frame
jig
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994000713U
Other languages
English (en)
Inventor
明 林
Original Assignee
林精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 林精工株式会社 filed Critical 林精工株式会社
Priority to JP1994000713U priority Critical patent/JP3001130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3001130U publication Critical patent/JP3001130U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforcement Elements For Buildings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 円筒状等の曲面状鉄筋枠を製造し易くするた
めの円筒状等の曲面状鉄筋枠組み立て用治具を提供す
る。 【構成】 一対の上辺11,11が円弧をなす側板1
2,12と、これらの側板12,12を連結する縦方向
に延びる垂直板13,13とよりなり、上記上辺11,
11には円筒状等の曲面状鉄筋枠の縦筋の両端を所定間
隔に支受する溝14,14・・・を設け、上記垂直板1
3,13の上辺15,15には円弧状の横筋を支受する
溝16,16・・・を所定間隔に設けてなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は円筒状或いはU字状等の曲面状鉄筋枠組み立て用治具に関する。
【0002】
【従来の技術】
本願考案者は既に特願平4−190922号で図2示のような円筒状等の曲面 状鉄筋枠10を発明した。これは直線状の縦筋a1 ,a2 ・・・と、円弧状の横 筋b1 ,b2 ・・・とを縦横に組んでその交点1,1・・・を溶接部2,2,・ ・・により溶接して各円弧面状の組立体A,B・・・を形成し、各組立体A,B ・・・の横筋b1 ,b2 ・・・の一端には隣接する組立体A,B,C・・・の他 端の縦筋an に係合する鉤3,3・・・を形成してなる円筒状鉄筋組み立て枠で ある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしかかる円筒状等の曲面状鉄筋10は円筒面等の曲面をなすためその製造 は困難である。 本考案はかかる欠点を除去するもので、かかる円筒等の曲面状鉄筋枠10を製 造し易くするための曲面状鉄筋枠組み立て用治具を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記の課題を解決するためになされたものであって、一対の上辺11 ,11が曲線をなす側板12,12と、これらの側板12,12を連結する縦方 向に延びる垂直板13,13とよりなり、上記上辺11,11には円筒状等の曲 面状鉄筋枠10の縦筋a1 ,a2 ・・・の両端を所定間隔に支受する溝14,1 4,・・・を設け、上記垂直板13,13の上辺15,15には曲線状の横筋b 1 ,b2 ・・・を支受する溝16,16,・・・を所定間隔に設けてなる円筒状 等の曲面状鉄筋枠組み立て用治具である。
【0005】
【作 用】
上記上辺11,11には円筒等の曲面状鉄筋枠10の縦筋a1 ,a2 ・・・の 両端を所定間隔に置き、次に上記垂直板13,13の上辺15,15には円弧状 の横筋b1 ,b2 ・・・を所定間隔に置く。かくして上記縦筋a1 ,a2 ・・・ と上記円弧状の横筋b1 ,b2 ・・・との交点を溶接すれば、目的とする円筒状 等の曲面状鉄筋枠10を容易に製造する事が出来るものである。
【0006】
【実施例】
図1示の円筒状鉄筋枠組み立て用治具はベニヤ板よりなるが、これにかぎらず 、木、プラスチック或いはその他の加工し易い材料で構成してもよい。 図1鎖線で示すように側板12,12の外側には更に縦筋a1 ,a2 ・・・位 置決め用のストッパー板17,17を設けると作業し易いものである。
【0007】
【考案の効果】
以上のように本考案により複雑な形状の円筒状等の曲面状鉄筋枠10を容易に 製造する事が出来るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の斜視図である。
【図2】本考案により製造する円筒状等の曲面状鉄筋枠
10の斜視図である。
【符号の説明】
10 円筒状等の曲面状鉄筋枠 11,11 上辺 12,12 側板 13,13 垂直板 14,14 溝 15,15 上辺 a1 ,a2 ・・・ 縦筋 b1 ,b2 ・・・ 横筋 16,16・・・ 溝

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対の上辺(11,11)が曲線をなす
    側板(12,12)と、これらの側板(12,12)を
    連結する縦方向に延びる垂直板(13,13)とよりな
    り、上記上辺(11,11)には円筒状等の曲面状鉄筋
    枠(10)の縦筋(a1 ,a2 ・・・)の両端を所定間
    隔に支受する溝(14,14,・・・)を設け、上記垂
    直板(13,13)の上辺(15,15)には円弧状の
    横筋(b1 ,b2 ・・・)を支受する溝(16,16,
    ・・・)を所定間隔に設けてなる曲面状鉄筋枠組み立て
    用治具。
  2. 【請求項2】 側板(12,12)の外側には更に縦筋
    (a1 ,a2 ・・・)位置決め用のストッパー板(1
    7,17)を設けてなる請求項1記載の曲面状鉄筋枠組
    み立て用治具。
JP1994000713U 1994-02-17 1994-02-17 曲面状鉄筋枠組み立て用治具 Expired - Lifetime JP3001130U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994000713U JP3001130U (ja) 1994-02-17 1994-02-17 曲面状鉄筋枠組み立て用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994000713U JP3001130U (ja) 1994-02-17 1994-02-17 曲面状鉄筋枠組み立て用治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3001130U true JP3001130U (ja) 1994-08-23

Family

ID=43137120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994000713U Expired - Lifetime JP3001130U (ja) 1994-02-17 1994-02-17 曲面状鉄筋枠組み立て用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3001130U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624507A (ja) * 1992-04-02 1994-02-01 Murata Mach Ltd クリーン倉庫
JP2010281113A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Okabe Co Ltd 場所打ちコンクリート杭用鉄筋籠の組立方法及び分割鉄筋籠組立装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624507A (ja) * 1992-04-02 1994-02-01 Murata Mach Ltd クリーン倉庫
JP2010281113A (ja) * 2009-06-04 2010-12-16 Okabe Co Ltd 場所打ちコンクリート杭用鉄筋籠の組立方法及び分割鉄筋籠組立装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3001130U (ja) 曲面状鉄筋枠組み立て用治具
KR19980028581A (ko) 일체식 기둥거푸집
JP4226195B2 (ja) コンクリート天端スペーサー
JP4011905B2 (ja) ブロック材用スペーサ
JP6682245B2 (ja) アンカーボルト位置決め定規およびその取付方法
JPH055939U (ja) デツキプレートの鉄筋スペーサー構造
JP3002240U (ja) 布基礎用鉄筋ユニット
JP2000145017A (ja) ジベル筋及びこれを用いた半プレキャストコンクリート板
JPH0618982Y2 (ja) コンクリート型枠組立金具
JP3008137U (ja) Src造用形鋼
JPS6145236Y2 (ja)
JP3018079U (ja) 木造建築物
JPS59173817U (ja) 鉄筋コンクリ−ト構造用スペ−サ
JPH0223382Y2 (ja)
JP2541931Y2 (ja) 鉄筋スペーサ
JPH071379Y2 (ja) 縞鋼板床構造
JPH074286Y2 (ja) 棒状体支持具
JPS5845303Y2 (ja) 柵渠用枠体
JPH0352911Y2 (ja)
JP3965649B2 (ja) 固定金物の保持装置
JPH0643313Y2 (ja) 建築基礎用組み立て鉄筋
JPH0322356Y2 (ja)
JPH0521039U (ja) 折曲げ式pc型枠の補強部材
JPH0532522U (ja) 打ち込み式コンクリート型枠
JPS6070623U (ja) ガ−ドフエンスにおけるビ−ムパイプ取付装置