JP2999427B2 - ラップアラウンド熱回復性物品 - Google Patents

ラップアラウンド熱回復性物品

Info

Publication number
JP2999427B2
JP2999427B2 JP9010041A JP1004197A JP2999427B2 JP 2999427 B2 JP2999427 B2 JP 2999427B2 JP 9010041 A JP9010041 A JP 9010041A JP 1004197 A JP1004197 A JP 1004197A JP 2999427 B2 JP2999427 B2 JP 2999427B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
heat
polymeric material
stress
recoverable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9010041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09248856A (ja
Inventor
エルリング・ハンセン
スティーブ・ウィヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raychem Corp
Original Assignee
Raychem Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Raychem Corp filed Critical Raychem Corp
Publication of JPH09248856A publication Critical patent/JPH09248856A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2999427B2 publication Critical patent/JP2999427B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • H02G15/1806Heat shrinkable sleeves
    • H02G15/1813Wraparound or slotted sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/0608Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms
    • B29C61/0616Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory characterised by the configuration or structure of the preforms layered or partially layered preforms, e.g. preforms with layers of adhesive or sealing compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C61/00Shaping by liberation of internal stresses; Making preforms having internal stresses; Apparatus therefor
    • B29C61/06Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory
    • B29C61/10Making preforms having internal stresses, e.g. plastic memory by bending plates or sheets
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/02Forms or constructions
    • G09F3/0295Labels or tickets for tubes, pipes and the like
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F3/00Labels, tag tickets, or similar identification or indication means; Seals; Postage or like stamps
    • G09F3/08Fastening or securing by means not forming part of the material of the label itself
    • G09F3/18Casings, frames or enclosures for labels
    • G09F3/20Casings, frames or enclosures for labels for adjustable, removable, or interchangeable labels
    • G09F3/202Casings, frames or enclosures for labels for adjustable, removable, or interchangeable labels for labels being formed by a combination of interchangeable elements, e.g. price labels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、熱回復性物品、詳
しくはケーブルまたはワイヤーの自由端がなくても標示
のためにケーブル、ワイヤー接続部などに容易かつ好都
合に装着できるラップアラウンドスリーブとして使用す
る場合に適当である熱回復性物品に関する。 【0002】 【従来の技術】熱回復性物品には、一般的に円筒状の導
管を修理および保護する場合のシールまたは他のクロー
ジャーとして、あるいはワイヤーを識別するための標示
スリーブとして使用する場合に広く受け入れられてい
る。典型的には、そのような物品は、断面が連続した閉
曲線を示す熱収縮性チューブ状スリーブを有して成る。
そのような構造の熱回復性スリーブには、クック(Coo
k)のアメリカ合衆国特許第3,086,242号ならび
にエヴァンズ(Evans)のアメリカ合衆国特許第3,89
4,731号、第3,985,852号および第4,03
2,010号により製造されるものがある。 【0003】熱回復性に変えることができる有機材料お
よび金属材料は共に良く知られている。そのような材料
から作られた物品は、元の熱安定構造から第2の熱不安
定構造に変形できる。この物品は、加熱されるだけで熱
不安定構造から元の熱安定構造に戻るかまたは戻ろうと
できるので、熱回復性と呼ばれる。 【0004】多くの用途では、チューブ状スリーブはほ
ぼ満足すべきものであるが、スリーブを上で滑動させ
る、識別すべきケーブルまたはワイヤーの場合、チュー
ブ状スリーブに自由端を提供することが必要である。こ
の適用方法は、しばしば明らかに不都合であり、ケーブ
ルまたはワイヤーを既に成端した後に標示を変更する修
理または他の場合、特にそうである。 【0005】適用時に装着すべき基材の自由端を必要と
しない種々の熱回復性ラップアラウンドクロージャーが
提案されているが、何らかの端の機械的接続が必要であ
り、従って、スリーブマーカーとして使用する場合は不
都合である。また、タイラップによりワイヤーに締結で
きる種々のタグが提案されているが、これらも実用上は
使用するのがそれほど好都合でない。 【0006】アクションクラフト・プロダクツ(Action
craft Products)は、既に成端したワイヤーに容易に
「スナップオン」装着することを特徴とする割りスリー
ブ積層製品を製造している。しかしながら、これらのマ
ーカーの製造方法故に、マーカーを予め印刷して供給す
るが、このことは、新しいマーカーを別のところで印刷
する必要があるので、ケーブルまたはワイヤーの再経路
指示を行う場合は常に相当な遅れが伴う。この種類の新
しいマーカーが他の目的に必要である場合、同じ遅れが
生じるのは当然である。 【0007】また、ラップアラウンドスリーブは、エヴ
ァンズ(Evans)のアメリカ合衆国特許第3,847,7
21号および第3,988,399号ならびにソヴィッシ
ュ(Sovish)らのアメリカ合衆国特許第3,899,80
7号で提案されている。エヴァンズは、厚さ方向で異方
性勾配を付与するために、分子配向単一ポリマー層を区
分的にアニールすることにより、渦巻き状に熱回復し得
るようにした物品を開示している。ソヴィッシュらは、
第1熱回復性層を第2の相対的に非熱回復性の層に積層
することにより渦巻き状に熱回復し得るようにした物品
を開示し、積層物品が回復時に渦巻くように第2層が第
1層の線形回復に抗する。エヴァンズおよびソヴィッシ
ュらの物品は、主として物品の最終形状を調節すること
が困難であるという状況のために、工業的には成功して
いない。 【0008】種々の目的のために、材料を異形押出する
ことが他の人々により提案されている。これらの中に
は、ブランデイズ(Brandeis)のアメリカ合衆国特許第
208,363号、アレン(Allen)のアメリカ合衆国特
許第2,613,620号、ラック(Ruck)らのアメリカ
合衆国特許第2,952,037号、ネヴィン(Nevin)
らのアメリカ合衆国特許第3,461,499号、オッペ
ル(Opfell)のアメリカ合衆国特許第3,558,420
号およびベール(Behr)のアメリカ合衆国特許第3,8
48,035号がある。しかしながら、これらはいずれ
もラップアラウンド熱回復性スリーブに関するものでは
ない。従って、基材への適用時に自由端の存在を必要と
しない熱回復性ラップアラウンド物品の必要性は未だに
克服されないままであると考えられよう。 【発明が解決しようとする課題】 【0009】そこで、本発明の目的は、基材への適用時
に自由端の存在を必要としない改善された熱回復性ラッ
プアラウンド物品を提供することである。使用時に印刷
事項を標示し易い改善された熱回復性ラップアラウンド
物品を提供することが本発明の別の目的である。使用が
好都合かつ容易である改善された熱回復性ラップアラウ
ンド物品を提供することが本発明のもう1つの目的であ
る。本発明のこれらおよび他の目的は、添付図面と共に
考察する以下の説明を参照することにより更に明確にな
るであろう。 【課題を解決するための手段】 【0010】本発明の1つの要旨は、ポリマー材料を所
定形状に異形押出する工程、ポリマー材料を照射する工
程、および次にポリマー材料をほぼ平坦な構造に変形す
る工程を含んで成る、熱回復性物品を製造する方法に関
する。この方法に続く工程は、ポリマー材料の少なくと
も一方の主表面に印刷事項を付着する工程、材料を回復
させる工程および/またはポリマー材料を選択的に穿孔
する工程を含んで成ってよい。 【0011】本発明の別の要旨は、対向表面を有するほ
ぼ平坦なポリマー材料層を有して成る熱回復性物品に関
する。熱回復性物品は、熱不安定状態にあり、各主表面
は潜在的な回復応力を有し、一方の主表面の潜在的な回
復応力は、他方の主表面の潜在的な回復応力と向きが反
対である。所定の形状への回復時に、物品は、それぞれ
の主表面に対して実質的に残留応力を示さない。また、
物品は、少なくとも一方の主表面に付着された印刷事項
および選択的に配置された孔を有していてよい。 【0012】本発明の最後の要旨は、対向主表面を有す
るポリマー材料層を所定の形状に異形押出する工程、ポ
リマー材料を照射する工程および次にポリマー材料をほ
ぼ平坦な構造に変形する工程を含んで成る方法により製
造される熱回復性物品に関する。そのように変形された
物品は、熱不安定状態にあり、各主表面は、潜在的な回
復応力を有し、一方の主表面の潜在的な回復応力は、他
方の主表面の潜在的な回復応力と向きが反対である。こ
の熱回復性物品を製造する方法は、ポリマー材料の少な
くとも一方の主表面に印刷事項を付着する工程、物品を
回復させる工程および/またはポリマー材料を選択的に
穿孔する工程を更に包含してよい。 【0013】本発明は、ポリマー材料を所定形状に異形
押出する工程、ポリマー材料を照射する工程、および次
にポリマー材料をほぼ平坦な構造に変形する工程を含ん
で成る、熱回復性物品を製造する方法を開示する。この
方法に続く工程は、ほぼ平坦なポリマー材料の少なくと
も一方の主表面に印刷事項を付着する工程、物品を加熱
して所定の形状に向かって回復させる工程および/また
はほぼ平坦なポリマー材料を選択的に穿孔する工程を含
んで成ってよい。 【0014】図面、特に図1には、本発明の方法を示す
ブロックダイヤグラムが示されている。即ち、本発明の
方法の最初の工程は、ポリマー材料を所定形状に異形押
出する工程から成る。好ましい所定の形状は、図2に番
号10により示されている。この図面から理解できるよ
うに、この形状は重なりまたはコイル形状の構造を有す
る。重なりまたはコイル形状の構造が好ましい理由は、
後程明確になるであろう。 【0015】異形押出品は、本質的にポリマー材料の単
一層から成るのが好ましい。異形材はポリマー材料の2
層またはそれ以上の層が存在するように同時押出しして
よい場合があるということが当然考えられ、これは、本
発明の範囲内に包含されると考えられる。これは、当業
者が適当な押出装置を有するなら、当業者の技量の範囲
内にあるのは当然である。 【0016】別法では、所定形状は図4に示すようにC
字形状であってよい。この方法の次の工程は、適当な電
子ビーム源によりポリマー材料を照射して材料を架橋す
る工程である。 【0017】引き続いて、方法は、ポリマー材料をほぼ
平坦な構造に変形する工程を更に含んで成る。この変形
は、実際には少なくとも3つの独立した工程を含んで成
る。押出材料を、最初にその結晶融点以上に加熱し、異
形品を開き、次に対向ロール間を通過させて平坦にす
る。また、ローリング工程と同時に、材料を結晶融点以
下に冷却する。これで、材料は熱不安定状態となる。図
3は、平坦化した後の異形材10を示す。図3に示すよ
うに材料を平坦化した場合、次の取り扱いまたは輸送の
ために材料を容易に巻き上げることができると考えられ
る。 【0018】次の工程において、ポリマー材料を選択的
に穿孔してよい。この孔は少なくとも2つの形態を採っ
てよい。第1の種類の孔12は、平坦材料層を横切って
横断方向に延びている孔であり、第2の形態の孔14
は、平坦材料の長手方向に延びているピン供給孔の形態
であってよい。これらの孔の理由は、後程明確になるで
あろう。 【0019】本発明の方法は、ほぼ平坦なポリマー材料
の少なくとも一方の主表面16に印刷事項15を付着す
る工程を更に含んで成ってよい。図3に示すように、印
刷事項は図面を見る者から見えない主表面に付着されて
いる。従って、印刷事項は影のように示されている。 【0020】図3に示す物品10は、実際にはマーカー
のストリップであることが理解できよう。印刷事項15
は、識別符号として機能する。横断方向孔12により、
個々のマーカー18、20、22、24などを分割でき
る。長手方向の孔14(即ち、ピン供給孔)は、ドットマ
トリックスプリンターのような適当な印刷装置の牽引供
給機構に相補的である。 【0021】本発明の方法の最後の工程では、マーカー
のストリップを加熱して所定の形状に向かって回復させ
てよい。再度、図3を参照すると、物品は、矢印26の
方向で図2に示す所定の形状に向かって回復することに
なる。回復したマーカーのストリップを図5に示す。 【0022】従って、本発明の方法は、効率的かつ融通
性のある連続したマーカーのストリップの製造を提供す
る。変形後、平坦化したストリップを貯蔵または輸送の
ために巻き上げることができる。ストリップを巻き上げ
る代わりに、孔をあける装置に、次に印刷のためにドッ
トマトリックスプリンターのような適当なプリンターに
直接供給してよい。この時点で、マーカーのストリップ
を再度巻き上げるか、あるいは、ストリップを加熱区
域、例えば加熱器に直接供給してポリマー材料を回復さ
せてよい。 【0023】図6および図7を参照すると、使用に際し
て、回復させたマーカーをそのストリップから離す。識
別するのが望ましいワイヤー部分19に対してほぼ平行
にマーカー、例えばマーカー18を配置する。次に、間
隙28がワイヤーを受容するようにマーカー18をワイ
ヤー19に押し付けて配置する。マーカー材料の弾力性
により間隙28は十分に変化でき、その結果、広範囲な
寸法のワイヤーに適応できる。次に、マーカー18を図
6に示した矢印21の方向に回転して、図7に示すよう
にワイヤーが間隙30内に入るまでワイヤーの回りでマ
ーカーを回転する。これで、マーカー18は完全に装着
される。 【0024】本発明の物品を使用する別法(図示せず)
では、図3に示したマーカーのストリップから例えばマ
ーカー18を外す。平坦なマーカー18をワイヤーに隣
接して配置し、次に、加熱してマーカーを回復させる。
回復時に、マーカーは、ワイヤーの回りで渦巻き、その
結果、図7に示す場合と同様の最終状態となる。 【0025】図4の態様を使用する場合、空隙30'に
ワイヤーが入るまで、単にワイヤーを間隙28'に挿入
すればよい。ワイヤーからマーカーが落下するのを避け
るために、間隙28'は識別すべきワイヤーの外径より
小さくする必要があるのは当然である。マーカーは、間
隙28'を幾らか大きくできるある程度の弾力性を有す
るので、間隙28'がワイヤーの外径より小さいという
事は全く問題とならない。 【0026】物品は、架橋後に弾性記憶特性を示す種々
の熱可塑性材料から製造することができる。そのような
熱可塑性材料には、ポリエチレン、フルオロポリマー、
エラストマーなどが包含される。しかしながら、標示
(marking)スリーブ形成に使用する製品に適当な材料
の選択は、以下の点を考慮して行う必要がある。第1
に、材料は、インクが適当に乾燥する前にインクが消え
ることなく印刷した製品を普通に取り扱えるように、イ
ンクに対する受理性が十分でなければならない。第2
に、一旦回復してワイヤーケーブルに装着された材料
は、時間の経過により、あるいはターミナルブロック付
近で多くのワイヤーを一体に束ねる場合に行う通常の取
り扱いに付される場合に、開いたりまたは落下したりせ
ずにワイヤーに保持されるように十分に硬質でなければ
ならない。このような制限を考慮すると、本発明で使用
するにはポリビニリデンフルオライドが特に適当に機能
することが見出された。しかしながら、他の半硬質材料
または硬質材料も満足すべく機能することが考えられ
る。そのような材料には、ポリビニリデンフルオライド
のコポリマー、中密度ポリエチレン、高密度ポリエチレ
ン、エチレンとテトラフルオロエチンレンとのコポリマ
ー、エチレンとクロロトリフルオロエチレンとのコポリ
マーおよび半硬質ポリ塩化ビニルが例として包含される
が、これらに限定されるものではない。半硬質なる語
は、剛性または見掛け弾性率が10000〜10000
0psiであるプラスチックを意味する。硬質なる語は、
剛性または見掛け弾性率が100000psiを越えるプ
ラスチックを意味する。 【0027】本発明の興味あるかつ非常に驚くべき側面
は、インクを適用した場合、ポリマー材料の回復後は、
インクが耐久的に付着していることが見出されたことで
ある。耐久的なる語は、印刷事項を付着したマーカーが
米国軍仕様(Military Specification)MIL−M−
81531および米国軍標準(Military Standard)M
IL−STD−202Fで規定される試験に合格するこ
とを意味する。これらの軍の要件は、基材上のインクの
耐久性を試験するための種々の試験を規定している。M
IL−M−81531では、消しゴムを使用して所定回
数こすることが規定されている。MIL−STD−20
2Fでは、所定の溶媒に浸漬して、次に歯ブラシで磨
く、より過酷な試験を規定している。印(即ち、印刷事
項)がこの試験に合格すると、耐久的に標示されている
と見なされる。 【0028】耐久的に印を付ける従来技術の方法はうま
く行かないか、あるいは少なくとも厄介であるので、こ
の結果は全く驚くべきことである。耐久的な印を形成す
る1つの方法は、インクを非常に受理し易い材料に別の
表面被覆を適用する方法である。耐久的な印を形成する
もう1つの方法は、パーマタイジング(permatizing)
による方法であり、レイケム・コーポレイション(Rayc
hem Corporation)により工業化されている方法であ
る。いずれの特定の理論にも拘束されるものではない
が、印の耐久性は、例えば押出時の溶融破壊またはマー
カーのローリングの間の後の粗面化の結果として生じる
特定の表面構造によるものであると考えられる。表面構
造のこの発現によりインクが「隠れる」ための孔または
くぼみおよび割れ目が形成され、これは回復後により小
さくなり、溶媒または取り扱いにより後でインクが摩耗
するのを有効に防止する。 【0029】発明者により見出された驚くべき印の耐久
性は、本明細書に記載された物品およびマーカーだけに
限定されるものではなく、印の耐久性が望まれる他のポ
リマー物品およびマーカーに広く適用される。 【0030】本発明のもう1つの態様を図8に示してい
る。この態様では、一般的に10”により示される押出
異形材は接着材料32の内側層を含む。この接着材料
は、熱回復性物品が図3に示すような平坦な状態にある
場合に最も好都合に適用できる。接着剤を適用するこの
方法は、図2に示す構造に適用する場合は同時押出する
のが好ましい。接着剤は、下にあるポリマー材料の回復
温度で流動するようなホットメルト接着剤であるのが更
に好ましい。 【0031】一見したところ、本発明の熱回復性物品
は、従来技術において説明したエヴァンズおよびソヴィ
ッシュらの熱回復性物品に類似しているように見える。
しかしながら、本発明の物品は基本的には異なると考え
られる。この点に関しては図9〜11を参照すると判り
易いであろう。図9は、エヴァンズの方法により製造し
た物品34における応力分布を示す。エヴァンズの物品
は、矢印36により示される中で凍結された引っ張り回
復応力を示すように配向されている。しかしながら、エ
ヴァンズの物品の片側38は、その側で凍結される引っ
張り回復応力を少なくするか、あるいは除去するように
アニールされている。このようにして異方性応力勾配が
形成されている。図10は、ソヴィッシュらの方法によ
り製造した物品40の応力分布を示す。この物品では、
矢印46により示される凍結引っ張り回復応力は、物品
の1つの層42だけに加えられ、第2の積層した層44
はそのような凍結引っ張り回復応力を含んでいない。従
って、ソヴィッシュらの物品40の界面48では、本質
的に0の応力から実質的に最大の凍結引っ張り回復応力
までの急激な変化が存在する。エヴァンズの物品34で
は、変化はそれほど急速ではないが、本質的にはソヴィ
ッシュらの物品と同じである。しかしながら、図11に
示す本発明の物品では、平坦な寸法熱不安定構造は、最
大の凍結引っ張り回復応力を示す一方の表面17を有
し、他方、反対側の表面16は、最大の凍結圧縮応力を
示す。引っ張り応力および圧縮応力は、異形押出物品を
開いて平坦にした結果として生じるのは当然である。従
って、押出材料を平坦化する過程で、圧縮応力54を凍
結回復応力に重ねることが可能となる。しかしながら、
この圧縮応力は、凍結回復応力の分布に大きな影響を与
えず、従って、対向する表面は、それぞれ引っ張り回復
力および圧縮回復力を有する。 【0032】引っ張り回復応力および圧縮回復応力なる
語は、以下の意味を有すると理解されよう。引っ張り回
復応力なる語は、回復しないように拘束したままで回復
温度まで加熱した場合、実質的に引っ張り変形すること
により予め寸法熱不安定状態にした物品が示す回復応力
を意味する。圧縮回復応力なる語は、回復しないように
拘束したままで回復温度まで加熱した場合、実質的に圧
縮変形することにより予め寸法熱不安定状態にした物品
が示す回復応力を意味する。 【0033】更に、本発明は、対向表面を有するほぼ平
坦なポリマー材料層を有して成る熱回復性物品を開示す
る。この物品は、熱不安定状態に有り、各主表面は潜在
的な回復応力を有し、一方の主表面の潜在的な回復応力
は、他方の主表面の潜在的な回復応力と向きが反対であ
る。所定の形状に回復する時、物品は、各主表面に対し
て実質的に残留応力を示さない。 【0034】図3では、本発明の熱回復性物品を示し、
物品は、対向表面16、17を有するほぼ平坦なポリマ
ー材料層を有して成る。物品は熱不安定状態にある。図
11を参照すると、各主表面16、17は、潜在的な回
復応力を有し、対向する側の潜在的な回復応力は向きが
反対であることが判る。向きが反対というのは、一方の
側の潜在的な回復応力は、その性質が実質的に圧縮性で
あり、他方の側の潜在的な回復応力は、その性質が実質
的に引っ張り性であることを意味する。図5に示すよう
な所定形状に回復する時に、物品は、各主表面に対して
実質的に残留応力を示さない。従って、材料が自由に回
復できる場合、材料の回復の結果として完全に緩和した
時に図11に示す応力は実際には消失する。その結果
は、図9および図10に示した従来技術の物品とちょう
ど反対の状態である。これらの物品は、加熱時に本発明
の形状に同様の渦巻き形状を形成する傾向にあるが、応
力の緩和は認められない。 【0035】更に、図3に示すように、物品は、印刷事
項15を含んでよく、また、通常含んでいる。先に説明
したように、印刷事項は通常耐久的に付着される。個々
の物品を分割できるようにするには、選択的に配置した
孔12をこの目的のために供給してよい。 【0036】最後に、本発明は、対向主表面を有するポ
リマー材料層を所定形状に異形押出する工程、ポリマー
材料を照射する工程および次にポリマー材料をほぼ平坦
な構造に変形する工程を含んで成る方法により製造され
る熱回復性物品を提供する。この物品は、熱不安定状態
にあり、各主表面は潜在的な回復応力を有し、一方の主
表面の潜在的な回復応力は、他方の主表面の潜在的な回
復応力と向きが反対である。明らかなように、この方法
により製造される熱回復性物品は、先に説明した図1の
方法により製造した物品にほぼ一致する。 【0037】この物品を製造する方法は、ポリマー材料
の少なくとも一方の主表面に印刷事項を付着する後の工
程および次に物品を加熱して所定形状に向かって回復さ
せる後の工程を含んで成ってよい。所定形状に向かって
回復する場合、物品は、各主表面に対して実質的に残留
応力を示さない。最後に、この物品を製造する方法は、
ほぼ平坦なポリマー材料を選択的に穿孔して個々のマー
カーを分割する手段を提供する後の工程を含んで成って
よい。 【0038】本発明の概念から逸脱することなく、本明
細書に特に記載したこれらの態様に優る本発明の他の修
正を行うことは、本明細書の記載を知った当業者であれ
ば明白なことであろう。従って、そのような修正は、添
付の請求の範囲のみにより限定される本発明の範囲内の
ものであると見なされる。
【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の方法を示すブロックダイヤグラムで
ある。 【図2】 本発明により所定形状にしたポリマー材料の
異形押出品の斜視図である。 【図3】 本発明により変形した図2のポリマー材料の
斜視図である。 【図4】 本発明による異形押出品の別の態様の断面図
である。 【図5】 回復後の図3のポリマー材料の斜視図であ
る。 【図6】 使用する場合の本発明の物品を示す斜視図で
ある。 【図7】 使用する場合の本発明の物品を示す斜視図で
ある。 【図8】 接着剤の追加層を有する図2の異形押出品の
斜視図である。 【図9】 応力分布を示した従来技術の物品の端面図で
ある。 【図10】 応力分布を示したもう1つの従来技術の物
品の端面図である。 【図11】 応力分布を示した図3の矢印11の方向の
本発明の物品の端面図である。 【符号の説明】 10,10’,10"…異形材、12,14…孔、15
…印刷事項、16,17…表面、18,20,22,2
4…マーカー、19…ワイヤー、28,28',30,
30'…間隙、32…接着材料、34…エヴァンズの物
品、38…片側、40…ソヴィッシュらの物品、42,
44…層、48…界面、54…圧縮応力。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 スティーブ・ウィヒト アメリカ合衆国94560カリフォルニア、 ニューアーク、アービュー・ドライブ 7136番 (56)参考文献 特開 昭51−89577(JP,A) 特開 昭54−23660(JP,A) 特公 昭57−59814(JP,B2) 特公 昭58−13326(JP,B2) 米国特許3483285(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29C 61/00 - 61/10 G09F 3/04 - 3/06 H02G 1/14

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.識別マーカーを提供する方法であって、 識別目的のためのマーカーとして有用である、ほぼ平坦
    な構造を有する熱回復性物品であって、物品を幾つかの
    独立した識別マーカーに分割するように配置された孔を
    有し、印を提供するために付着できる物質に対して受理
    性であるほぼ平坦な面を有する物品を、所定形状に向か
    って回復させることを特徴とする方法。 2.識別マーカーを提供する方法であって、 識別目的のためのマーカーとして有用である、ほぼ平坦
    な構造を有する熱回復性物品であって、渦巻きまたは重
    なっているコイルの所定形状に回復し、印を提供するた
    めに付着できる物質に対して受理性であるほぼ平坦な面
    を有する物品を、所定形状に向かって回復させることを
    特徴とする方法。
JP9010041A 1986-06-23 1997-01-23 ラップアラウンド熱回復性物品 Expired - Lifetime JP2999427B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US87762086A 1986-06-23 1986-06-23
US877620 1986-06-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62503958A Division JP2780975B2 (ja) 1986-06-23 1987-06-16 ラップアラウンド熱回復性物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09248856A JPH09248856A (ja) 1997-09-22
JP2999427B2 true JP2999427B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=25370348

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62503958A Expired - Fee Related JP2780975B2 (ja) 1986-06-23 1987-06-16 ラップアラウンド熱回復性物品の製造方法
JP9010041A Expired - Lifetime JP2999427B2 (ja) 1986-06-23 1997-01-23 ラップアラウンド熱回復性物品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62503958A Expired - Fee Related JP2780975B2 (ja) 1986-06-23 1987-06-16 ラップアラウンド熱回復性物品の製造方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0251605B1 (ja)
JP (2) JP2780975B2 (ja)
KR (1) KR880701174A (ja)
AT (1) ATE85940T1 (ja)
BR (1) BR8707355A (ja)
CA (1) CA1331580C (ja)
DE (1) DE3784273T2 (ja)
WO (1) WO1987007869A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3803318A1 (de) * 1988-02-04 1989-08-17 Dsg Schrumpfschlauch Gmbh Verfahren und vorrichtung zum abschnittsweisen ummanteln von objekten mit kunststoff
US5324564A (en) * 1988-03-29 1994-06-28 Raychem Corporation Wrap-around heat-recoverable sealing article
JP3278913B2 (ja) * 1992-07-14 2002-04-30 住友電気工業株式会社 熱回復性物品の製造方法
DE20112420U1 (de) * 2001-07-30 2002-12-19 Weidmueller Interface Gerät zum Bedrucken von Markierern
WO2008077434A1 (en) * 2006-12-27 2008-07-03 Raychem Electronics (Shanghai) Ltd. Sleeve adapted to be shortened in an expanded state
JP5569385B2 (ja) * 2010-12-22 2014-08-13 住友電装株式会社 スリット入り収縮チューブ、ワイヤハーネス、および、スリット入り収縮チューブの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483285A (en) 1967-01-06 1969-12-09 Potter Instrument Co Inc Clamping device and method

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2629953A (en) * 1949-01-21 1953-03-03 Glenn L Martin Co Plastic identification sleeve
US2929161A (en) * 1958-03-24 1960-03-22 Gen Motors Corp Identification and retaining member for cables and the like
GB928752A (en) * 1961-02-08 1963-06-12 Sydney Osterley Storer Identification tag device
US3988399A (en) * 1971-04-02 1976-10-26 Raychem Corporation Heat recoverable articles and methods therefor
DE2344129A1 (de) * 1973-09-01 1975-03-13 Henkel & Cie Gmbh Verfahren zur einsparung von transportvolumen bei gegenstaenden aus kunststoff
US4032010A (en) * 1975-05-27 1977-06-28 Raychem Corporation Marker assembly
JPS5423660A (en) * 1977-07-22 1979-02-22 Kazuhiko Okada High speed printing method for thin unusual form synthetic resin article
US4191405A (en) * 1979-03-12 1980-03-04 Johnstun Dick E Marker manifold
US4465717A (en) * 1979-10-01 1984-08-14 Raychem Limited Assembly for marking elongate objects
US4425390A (en) * 1980-07-28 1984-01-10 Raychem Corporation Marker sleeve assembly
US4349404A (en) * 1980-07-28 1982-09-14 Raychem Corporation Polymeric articles
JPS59212226A (ja) * 1983-05-17 1984-12-01 Furukawa Electric Co Ltd:The 絶縁用多層巻プラスチツクチユ−ブの製造方法
US4642254A (en) * 1985-03-19 1987-02-10 Monsanto Company Process and device for temporarily holding and releasing objects
US4637944A (en) * 1985-03-19 1987-01-20 Monsanto Company Process and device for temporarily holding and releasing objects
DE3527633A1 (de) * 1985-08-01 1987-02-05 Rose Walter Gmbh & Co Kg Unter beibehaltung seiner raeumlichen ausdehnung rueckformendes formteil

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3483285A (en) 1967-01-06 1969-12-09 Potter Instrument Co Inc Clamping device and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2780975B2 (ja) 1998-07-30
DE3784273T2 (de) 1993-09-16
WO1987007869A1 (en) 1987-12-30
ATE85940T1 (de) 1993-03-15
EP0251605A2 (en) 1988-01-07
EP0251605B1 (en) 1993-02-24
KR880701174A (ko) 1988-07-26
JPH09248856A (ja) 1997-09-22
BR8707355A (pt) 1988-09-13
DE3784273D1 (de) 1993-04-01
JPS63503530A (ja) 1988-12-22
CA1331580C (en) 1994-08-23
EP0251605A3 (en) 1989-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4465717A (en) Assembly for marking elongate objects
US4032010A (en) Marker assembly
US3985852A (en) Method of making tubular plastic sleeves
CA1150788A (en) Wire organizer
US4177446A (en) Heating elements comprising conductive polymers capable of dimensional change
DE69834050T2 (de) Elastisches befestigungsmittel
US4223209A (en) Article having heating elements comprising conductive polymers capable of dimensional change
US4879148A (en) Marker assembly
US5660660A (en) Heat-recoverable article
GB2031106A (en) Heat shrinkable sheet
JP2999427B2 (ja) ラップアラウンド熱回復性物品
RU2088990C1 (ru) Маркировочный модуль
CN109843577B (zh) 双层部件、用于制造双层部件的方法和具有多个双层部件的热机
US4206909A (en) Sleeve assembly
CA1188606A (en) Process for continuously producing a polymeric laminate tape having a plurality of metal wires embedded therewithin
US4748072A (en) Rigid shaped body comprising a plurality of superposed and/or adjacently laminated and commonly pressed oriented thermoplastic carriers and a method for producing the same
US5360584A (en) Method of forming a wrap-around heat-recoverable article
DE2655543C2 (ja)
US3952376A (en) Line connecting apparatus
US5406055A (en) Apparatus for expanding/shrinking articles
CA2107383A1 (en) Recoverable tube-shaped device and method for producing same
JPH10143073A (ja) バーコードラベル及びバーコードラベルの形成方法
JP3561919B2 (ja) 引き裂き性とひねり性の良好なポリエステルフィルムの製造方法
DE3806660C2 (de) Wärmerückstellbare Manschette zum Umhüllen eines Substrates
CA1040374A (en) Heat-sealable, heat-shrinkable, biaxially oriented polyester film and method of making such film

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8