JP2997318B2 - 塊状コアを有する軽量のビデオカセット・カートリッジ - Google Patents

塊状コアを有する軽量のビデオカセット・カートリッジ

Info

Publication number
JP2997318B2
JP2997318B2 JP8518840A JP51884096A JP2997318B2 JP 2997318 B2 JP2997318 B2 JP 2997318B2 JP 8518840 A JP8518840 A JP 8518840A JP 51884096 A JP51884096 A JP 51884096A JP 2997318 B2 JP2997318 B2 JP 2997318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
video cassette
cartridge
panel
cassette cartridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8518840A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10509268A (ja
Inventor
カーミット ティー. クランツ,
アール.ジュニア ジョーンズ,チャールス
Original Assignee
ブイ−リト コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブイ−リト コーポレイション filed Critical ブイ−リト コーポレイション
Publication of JPH10509268A publication Critical patent/JPH10509268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997318B2 publication Critical patent/JP2997318B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08785Envelopes
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B23/00Record carriers not specific to the method of recording or reproducing; Accessories, e.g. containers, specially adapted for co-operation with the recording or reproducing apparatus ; Intermediate mediums; Apparatus or processes specially adapted for their manufacture
    • G11B23/02Containers; Storing means both adapted to cooperate with the recording or reproducing means
    • G11B23/04Magazines; Cassettes for webs or filaments
    • G11B23/08Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends
    • G11B23/087Magazines; Cassettes for webs or filaments for housing webs or filaments having two distinct ends using two different reels or cores
    • G11B23/08707Details
    • G11B23/08728Reels or cores; positioning of the reels in the cassette

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 関連出願 本出願は1993年1月7日に出願の米国特許出願シリア
ルナンバー08/001,670号「軽量ビデオカセット・カート
リッジ」の部分継続出願である。
発明の分野 本発明は軽量で再利用可能な材料からなる安価な、限
定された用途のカセット・カートリッジに関し、特に、
カートリッジに構造上の剛度を付与するために内部に塊
状コアを含む軽量のビデオカセット・カートリッジに関
する。このカートリッジは更に、カートリッジのビデオ
テープ・リールの位置合わせを保持するためのフォーム
またはゴムのような海綿状材料からなるリールばねを含
んでいる。
発明の背景 ビデオカセット・プレーヤーおよびレコーダの最近の
急増によってビデオテープによる広告やメッセージの新
たな市場が生じている。この新たな市場は、郵送に適し
た安価で軽量の、限定された用途のビデオカセット・カ
ートリージの巨大な需要を生み出した。これらのカセッ
トは公共サービスの広報、および家族や友人に送られる
個人メッセージのような、非商業的な録画にも適してい
る。
軽量で限定用途のビデオカセット・カートリッジは従
前から公知である。しかし、従来形の限定用途のビデオ
カセット・カートリッジには幾つかの制約がある。例え
ば、従来形のビデオカセット・カートリッジの多くは種
々の材料からなる多くの異なる部品を含んでいる。この
ように大量の部品を使用するため、カセット・カートリ
ッジのコストと製造時間が増大する。加えて、従来形の
ビデオカセット・カートリッジは比較的重い材料からな
っており、従って輸送や郵送のコストが高い。
従来形の限定された用途のカセット・カートリッジの
更に特別な制約は、構造上の剛度に欠けることである。
従来形のカセット・カートリッジは、通常、1対の組合
わせの上下パネルからなるカセット・ケーシングを含ん
でいる。パネルは一般的には複数個の支持ポストすなわ
ち支柱によって連結されている。ビデオテープを巻くた
めに1対のビデオテープ・リールがパネルの間に配置さ
れている。この従来形の構造には幾つかの制約がある。
例えば、ビデオテープ・リールのスペースを確保するた
めに、支柱相互間には充分な間隔をとらなければならな
い。その結果、完成品のカセット・カートリッジは弱
く、ペラペラになる。専門家には明白であるように、軽
量のビデオカセット・カートリッジは輸送されることが
多く、従って荒い取り扱いにさらされる。従来形のビデ
オカセット・カートリッジの支柱はそのような力を受け
ると一般的に破損したり、解体したりする。更に、上下
のカートリッジ・ケーシングの上下のパネルを組合わせ
る際に支柱の位置合わせが難しい。このように、従来形
の支柱ではカセット・カートリッジの製造コストと時間
が大幅に増大する。
従来形の限定用途のカセット・カートリッジの別の制
約は、複雑でコストが高いリールばね機構を含んでいる
ことにある。1993年1月7日に出願の係属中の米国特許
出願シリアルナンバー08/001,670号「軽量ビデオカセッ
ト・カートリッジ」に詳細に記載されているように、カ
セット・カートリッジのビデオテープ・リールにはVCR
駆動スピンドルからの上方への力が加わり、それによっ
てリールは上パネルの方向に上方に押し上げられ、位置
合わせ誤差が生じ易い。この上方への力を補償し、ビデ
オテープ・リールを位置合わせ状態に保つために、多様
なリールばね部材が開発されてきた。これらの従来形の
リールばねは有効ではあるものの、複雑でコストが高
く、安価で軽量である必要がある、限定された用途での
ビデオカセット・カートリッジに使用するには重すぎ
る。係属中の米国特許出願シリアルナンバー08/001,670
号はこのような特別な制約を克服する新規のリールばね
の設計を提案している。
前述の制約によって広告主や消費者が軽量で限定用途
のビデオカセット・カートリッジを充分に活用すること
が妨げられている。このように、改良された軽量のビデ
オカセット・カートリッジが必要とされている。
発明の大要と目的 前述の従来形のビデオカセット・カートリッジの制約
を考慮して、本発明の目的は製造と郵送が安価である改
良された軽量の、限定用途のビデオカセット・カートリ
ッジを提供することにある。
本発明の別の目的は、荒い取り扱いや郵送に耐えうる
に充分な剛度を有する軽量で限定用途のカセット・カー
トリッジを提供することにある。
本発明の別の目的は、支柱ではなく、塊状コアを設け
て形成された軽量で限定用途のカーット・カートリッジ
を提供することにある。
本発明の別の目的は、カートリッジの重さをそれほど
重くする、ビデオテープ・リールの位置合わせを有効に
保持するリールばねを含む、軽量で限定用途のカセット
・カートリッジを提供することにある。
本発明の別の目的は、製造が簡単で安価なリールばね
を含む軽量で限定用途のカセット・カートリッジを提供
することにある。
上記の目的、および本発明の実施例の下記の説明から
明らかにされるその他の目的に従って、改良形の軽量ビ
デオカセット・カートリッジが提供される。好適な軽量
の塊状コアを有するビデオカセット・カートリッジは概
略的には、中空の内室と、この内室の容積全体をほぼ満
たす塊状コア構造部材とを備えたカートリッジ・ケーシ
ングを含んでいる。
より詳細には、カートリッジ・ケーシングは上下パネ
ル間の中空の内室を形成する、間隔を隔てた上下パネル
を含んでいる。1対のビデオテープ・リールがビデオ・
テープを巻回するために前記の中空室内に配置されてい
る。
塊状コア構造部材は上下のパネルの間の間隔を隔てた
関係を保持するために備えられたものである。塊状コア
構造部材は単体のコア部材であり、好ましくは発泡スチ
ロール、厚紙、合成樹脂、膨張すなわち海綿状コーンス
ターチ、カーボンファイバ、またはファイバガラスのよ
うな軽量の材料からなっている。塊状コア部材はハニカ
ム層または波形層からなっていてもよい。塊状コア部材
は更に、1対の円形のリール用窪みを形成する壁を含ん
でいる。ビデオテープ・リールは円形のリール用窪み内
に回動可能に支承されている。
カートリッジ内でのビデオテープ・リールの位置合わ
せを保持するために1対のリールばねが備えられてい
る。好適な形態では、リールばねはカートリッジの上パ
ネルの内側に接着され、フォーム、もしくはゴムのよう
な軽量の海綿状材料からなっている。係属中の米国特許
出願シリアルナンバー08/001,670号は別の新規なリール
ばねの設計を提案している。
カートリッジを組立てるには、接着剤または接着テー
プのような従来の接着手段で上下パネルを塊状コア部材
に接着する。好適な形態では、塊状コア構造部材とビデ
オテープ・リールはカートリッジ・ケーシングの中空室
のほぼ全容積を満たす。
このような構造によって、多くの利点が得られる。例
えば、塊状コア部材がカートリッジ・ケーシングの中空
室のほぼ全容積を満たすので、上下パネルの表面積全体
が塊状コア部材によって支持される。従って、組立てら
れたビデオカセット・カートリッジは相当の剛度を有し
ている。それによってカートリッジは荒い取り扱いや郵
送に耐えることができる。
更に、ビデオカセット・カートリッジは限定された数
の部品から構成されているので、製造と組立てが簡単で
ある、更に、カートリッジ部品は全て軽量の材料からな
っているので、組立てたカートリッジは軽量で郵送費が
安い。
本発明の別の利点は、カートリッジに大して重さを付
加することなく、カートリッジのリールばねがビデオテ
ープ・リールの位置合わせを有効に保持することにあ
る。
図面の簡単な説明 添付図面を参照しつつ本発明の実施例を以下に詳細に
説明する。図中、 第1図は好適な実施例に基づいて製造した軽量の、塊
状コアを有するビデオカセット・カートリッジの下面図
である。
第2図はカートリッジの部品を示したカセット・カー
トリッジの分解図である。
第3図は下パネルの一部を取り外したカートリッジの
下面図である。
第4図は上パネルの一部を取り外したカートリッジの
上面図である。
第5図は第3図の5−5線に沿った断面図である。
第6図は第3図の6−6線に沿った断面図である。
第7図はカートリッジの種々の部品を示したカセット
・カートリッジの第2実施例の分解図である。
第8図は第7図に示したカセット・カートリッジの側
面図である。
好適な実施例の詳細な説明 図面、特に第2図を参照すると、好適な実施例に基づ
いて製造された軽量の、塊状コアを有するビデオカセッ
ト・カートリッジ10が示されている。カセット・カート
リッジ10は従来形のビデオカセット・レコーダ(VCR)
で使用される構造になっている。
好適な軽量の、塊状コアを有するビデオカセット・カ
ートリッジ10は概略的には、間隔を隔てた1対の上下パ
ネル12および14から形成されたカートリッジ・ケーシン
グと、塊状コア構造部材16と、ビデオテープを巻回する
ためにカートリッジ・ケーシング内に回動可能に支承さ
れた1対のビデオテープ・リール18および20とを含んで
いる。
より詳細には、上下パネル12および14は一般に長方形
の形状であり、好ましくは薄い合成樹脂材料からなって
いる。カートリッジ10を組立てた状態で、上下パネル12
および14はその間の中間の内室を形成するように間隔を
隔ててある。後に詳述するように、塊状コア構造部材16
は上下パネル12と14の間の間隔関係を保持するように前
記の中空室内に配置されている。
上パネル12はその内壁に接着された1対のリールばね
22と24を含んでいる。1993年1月7日に出願の係属中の
米国特許出願シリアルナンバー08/001,670号「軽量ビデ
オカセット・カートリッジ」に詳細に記載されているよ
うに、ビデオテープ・リール18と20にはVCR駆動スピン
ドルからの上方への力が加わり、それによってリール18
および20は上パネル12の方向に上方に押し上げられ、位
置合わせ誤差が生じ易い。リールばね22および24は、VC
Rのスピンドルによって伝達される上方への力を受ける
と、ビデオテープ・リール22および24に対抗する下方へ
の力を加えるように構成されている。
下パネル14はVCRの駆動スピンドルを受容するための
1対の開口部26および28を形成する壁を含んでいる。開
口部26および28はビデオテープ・リール18および20と位
置合わせされ、VCRのスピンドルがビデオテープ・リー
ル18および20と連動するようにされている。
下パネル14の内表面の一部は、カセット・カートリッ
ジを使用していない時にビデオテープ・リール18および
20が回転しないように摩擦制動システムを提供するよう
にざらざらしている。ビデオテープ・リール18および20
のフランジも表面がざらざらしており、下パネル14のざ
らざらした部分と係合するようになっている。この摩擦
制動システムによって、従来形のビデオカセット・カー
トリッジに備えられていた複雑な能動制動システムの必
要がなくなる。
塊状コア構造部材16は上下パネル12と14の間の間隔を
隔てた関係を保持するために備えられている。塊状コア
構造部材16は単体のコア部材であり、発泡スチロール、
厚紙、合成樹脂、膨張すなわち海綿状コーンスターチ、
カーボンファイバ、またはファイバガラスのような軽量
の材料からなっているのが好ましい。塊状コア部材16は
ハニカム層または波形層からなっていてもよい。
塊状コア構造部材16の厚さは、ビデオテープ・リール
22および24に巻回されたビデオテープの幅よりも厚い
か、これと等しい厚さである。好適な形態では、塊状コ
ア構造部材16の容積はカートリッジ・ケーシングの中空
室の容積とほぼ等しい容積にされている。従って、塊状
コア構造部材16はカートリッジ・ケーシングの中空室の
容積のほぼ全体を満たす。
上下パネル12および14は接着剤または接着テープのよ
うな従来の接着手段によって塊状コア構造部材16に接着
することができる。あるいは、カートリッジは、上下パ
ネル12と14上に、塊状コア構造部材16を貫通し、互いに
噛み合って上下パネル12と14を鎖錠するように成形され
たピンを含んでいてもよい。このような構造によって、
上下パネル12および14の表面積全体が塊状コア構造部材
16によって支持される。このようにして、組立てた状態
のビデオカセット・カートリッジの剛度は相当に高くな
る。それによって、カートリッジは荒い取り扱いや郵送
に耐えることができる。更に、塊状コア構造部材16は軽
量の材料からなっているので、組立てたビデオカセット
・カートリッジは従来形のビデオカセット・カートリッ
ジよりも大幅に軽い。
第2図に最も明解に示されているように、塊状コア構
造部材16は1対の円形のリール用窪み30および32を形成
する壁を含んでいる。円形のリール用窪み30および32は
1対のビデオテープ・リール18および20を受容するよう
に構成されている。ビデオテープ・リール18および20は
ビデオテープを巻回するために円形のリール用窪み内に
回動可能に支承されている。好適な形態では、ビデオテ
ープ・リール18および20は一体のスプール形の熱成形さ
れたユニットであり、中心ビデオ38を囲む1対のフラン
ジ34および36を備えている。ビデオテープは先ず一方の
リールのドラム38に巻回され、再生中に他方のリールへ
と転送される。リール18および20はVCRの駆動スピンド
ルと相互作用するような構造となっている。
塊状コア構造部材16も円形のリール用窪み30および32
をカセット・カートリッジ10の外側に連通させる1対の
通路40および42を形成する壁を含んでいる。通路40およ
び42はビデオテープをビデオテープ・リール18および20
へと、またそこから送り込むために設けられている。通
路40および42の壁は各々ビデオテープを円形のリール用
窪み30および32内に、またはそこから外側に案内するた
めのガイド柱44および46を設けている。ガイド柱44およ
び46はビデオテープとガイド柱44および46との摩擦を軽
減するために摩擦防止テープで覆われている。テープで
覆われたガイド柱44および46は、従来形のカセット・カ
ートリッジで使用されるローラと同じ機能を果たすが、
一体構造であるために製造時間とコストが節減される。
軽量の、塊状コアを有するビデオカセット・カートリ
ッジ10は更に、カートリッジを使用していない時に晒さ
れたビデオテープを汚染または損傷から保護するため
に、カートリッジの前端を覆って摺動する取り外し可能
なほこりカバー48をも含んでいる。
カセット・カートリッジ10は幾つかの簡単な手順で組
立てることができる。最初に、ビデオテープ・リール18
および20を塊状コア構造部材16の円形のリール用窪み30
および32内に挿入する。第2に、上下のパネル12と14を
塊状コア構造部材16のそれぞれの側に接着する。第3
に、最終段階として、露出したビデオテープを防護する
ために、取り外し可能なほこりカバー48をカートリッジ
10の前端部を覆うように配置する。
第7図および8図は新規のリールばね50および52を含
む、本発明の第2の実施例を示している。リールばね50
および52はビデオテープ・リール18および20のカートリ
ッジ内での位置合わせを保持するために備えられ、カー
トリッジの上パネル12の内側に接着されている。各リー
ルばねはプラスチックまたはその他の同類の材料からな
る剛性の円板54と、軽量の海綿状材料、またはフォーム
ラバー製の円形ばね部分56とを含んでいる。円形のばね
部分56の厚さは約1/8から1/4インチであることが好まし
い。
円形ばね部分56の一面は塊状コア構造部材16の円形の
リール用窪み30および32の真向かいで上パネル12の内側
に接着されている。他面は剛性の円板54に接着されてい
る。従って、剛性の円板54はビデオテープ・リール18お
よび20と接触し、円形のばね部分56はカートリッンジが
使用中ではない時は、ビデオテープ・リール18および20
を下方に偏倚させる。
ビデオテープ・リール18および20がVCRの駆動スピン
ドルによって上方に押し上げられると、円形のばね部分
56は僅かに圧縮する。圧縮したばね部分56によってビデ
オテープ・リール18および20に対抗力が加えられ、それ
によってリールの位置合わせが保持される。これまで本
発明を添付図面に示した好適な実施例を参照して説明し
てきたが、請求の範囲に記載した本発明の範囲から離れ
ることなく等価の実施例を使用でき、かつ代用も可能で
あることを付記しておく。
このように本発明の実施例を説明してきたが、新規の
発明として保護されるべき請求の範囲は下記のとおりで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−36501(JP,A) 特開 平2−3070(JP,A) 実開 昭59−153685(JP,U) 米国特許5146376(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11B 23/087

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビデオカセット・レコーダ/プレーヤーで
    使用するためのビデオカセット・カートリッジにおい
    て、 互いに離間されて設けられる平板からなる上パネルおよ
    び下パネルと、 発泡樹脂材からなり、1対の円形のリール用窪みおよび
    テープ走行路を形成する壁を有し、前記上パネルと下パ
    ネルの間に介在してこれらに面で対接してその間の離間
    関係を保つ厚さと広いパネル対接面を有する塊状コア構
    造部材と、 ビデオテープを巻回するために前記円形窪み内に回転可
    能に収容された1対のビデオテープ・リールと、 の備え、前記上パネルの下側面が前記塊状コアの上パネ
    ル対接面の全面に対接し、前記下パネルの上側面が前記
    塊状コアの下パネル対接面の全面に対接した状態で固定
    されて、該上下パネルの間の容積の大部分が前記発泡樹
    脂材からなる塊状コア構造部材で満たされており、さら
    に、非使用時に前記円形のリール用窪み内の前記リール
    の回転を防止するリール回転防止手段を更に備えている
    ことを特徴とするビデオカセット・カートリッジ。
  2. 【請求項2】前記塊状コア構造部材が、発泡スチロール
    製であることを特徴する請求の範囲第1項に記載のビデ
    オカセット・カートリッジ。
  3. 【請求項3】前記塊状コア構造部材が、膨張ポリエステ
    ルの合成樹脂製であることを特徴とする請求の範囲第1
    項に記載のビデオカセット・カートリッジ。
  4. 【請求項4】前記リール回転防止手段が、前記円形窪み
    が位置する前記下パネル部分の上面の、ざらざらした表
    面からなることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の
    ビデオカセット・カートリッジ。
  5. 【請求項5】使用時の前記リールの位置合わせ状態とそ
    の位置を保持するために前記リールを下方に押圧する、
    剛性リール係合部と該剛性リール係合部を前記リールの
    一方の方向に圧縮して偏倚させる圧縮偏倚部分とを含む
    1対のリールばねを、前記上パネルに更に設けたことを
    特徴とする請求の範囲第1項に記載のビデオカセット・
    カートリッジ。
  6. 【請求項6】前記圧縮偏倚部分が、フオームラバー材料
    製であることを特徴とする請求の範囲第5項に記載のビ
    デオカセット・カートリッジ。
  7. 【請求項7】前記圧縮偏倚部分が、海綿状材料製である
    ことを特徴とする請求の範囲第5項に記載のビデオカセ
    ット・カートリッジ。
  8. 【請求項8】前記圧縮偏倚部分が、ゴム材料製であるこ
    とを特徴とする請求の範囲第5項に記載のビデオカセッ
    ト・カートリッジ。
  9. 【請求項9】前記リール回転防止手段が、前記円形窪み
    が位置する前記下パネル部分と前記リールのフランジ部
    とに設けられていることを特徴とする請求の範囲第1項
    に記載のビデオカセット・カートリッジ。
  10. 【請求項10】前記リール回転防止手段が、前記円形窪
    みが位置する前記下パネルの上面のざらざらした表面と
    前記リールフランジの下面のざらざらした面でなること
    を特徴とする請求の範囲第9項に記載のビデオカセット
    ・カートリッジ。
JP8518840A 1994-11-22 1995-11-15 塊状コアを有する軽量のビデオカセット・カートリッジ Expired - Lifetime JP2997318B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/343,369 1994-11-22
US343,369 1994-11-22
US08/343,369 US5482222A (en) 1993-01-07 1994-11-22 Lightweight solid-core video cassette cartridge
PCT/US1995/014890 WO1996017351A1 (en) 1994-11-22 1995-11-15 Lightweight solid-core video cassette cartridge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10509268A JPH10509268A (ja) 1998-09-08
JP2997318B2 true JP2997318B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=23345832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8518840A Expired - Lifetime JP2997318B2 (ja) 1994-11-22 1995-11-15 塊状コアを有する軽量のビデオカセット・カートリッジ

Country Status (6)

Country Link
US (2) US5482222A (ja)
EP (1) EP0793845A4 (ja)
JP (1) JP2997318B2 (ja)
AU (1) AU691706B2 (ja)
CA (1) CA2205605A1 (ja)
WO (1) WO1996017351A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5584440A (en) * 1995-11-06 1996-12-17 V-Lite Corporation Lightweight video cassette cartridge

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146376A (en) 1990-12-24 1992-09-08 Metarex Research Institute Corp. Tape cassette

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1552251A (en) * 1977-02-25 1979-09-12 Racal Thermionic Ltd Tape cassette and machine
JPS5756381Y2 (ja) * 1977-07-22 1982-12-04
DE2951951A1 (de) * 1979-12-22 1981-07-09 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Bandkassette fuer streifen- oder bandfoermige aufzeichnungstraeger, insbesondere magnetbaender, sowie kassettengehaeuse und schutz-/haltehuelle fuer aufgewickelte aufzeichnungstraeger
GB2074131A (en) * 1980-03-25 1981-10-28 Tdk Electronics Co Ltd Hub for magnetic tape
US4559574A (en) * 1980-11-25 1985-12-17 Victor Company Of Japan, Ltd. Tape cassette
DE8101456U1 (de) * 1981-01-22 1981-08-06 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Magnetbandkassette, insbesondere kompaktkassette
US4452407A (en) * 1981-05-29 1984-06-05 Victor Company Of Japan, Ltd. Tape cassette having a reel braking mechanism
US4505440A (en) * 1981-07-03 1985-03-19 Pioneer Electronic Corporation Tape cassette
US4763218A (en) * 1985-03-18 1988-08-09 Westfall Wade H Video tape cassette with internal tape erasing means
US4715558A (en) * 1986-02-24 1987-12-29 Ampex Corporation Single piece tape reel and assembly
WO1988002916A1 (en) * 1986-10-20 1988-04-21 John Michael Woodbury Video cassettes
US4802048A (en) * 1986-10-31 1989-01-31 David H. Rubenstein Limited play tape cassette system
US4770367A (en) * 1987-03-25 1988-09-13 Carroll William M Magnetic tape cassettes
AU1383988A (en) * 1987-03-30 1988-09-29 Williamson, K.L. Disposable non-rewinding tape cassette
EP0357600A4 (en) * 1987-04-13 1990-12-12 John Michael Woodbury Video cassettes
US4842217A (en) * 1988-08-22 1989-06-27 Vinson David A Self destruct video tape cassette
JPH02104872A (ja) * 1988-10-13 1990-04-17 Takenaka Komuten Co Ltd 粘性体ダンパーにおける抵抗板
US4883176A (en) * 1989-05-15 1989-11-28 Container Corporation Of America Paperboard video cassette housing
US5199662A (en) * 1989-11-22 1993-04-06 Klupt Carle D Limited use combined mailer and video cassette and method of forming same
US5199663A (en) * 1989-11-22 1993-04-06 Klupt Carle D Limited use video cassette
US4969612A (en) * 1989-12-04 1990-11-13 Thomas Robert G Cassette formed from a bendable material
JP2626129B2 (ja) * 1990-02-21 1997-07-02 松下電器産業株式会社 テープカセット
US5201476A (en) * 1990-05-11 1993-04-13 Paul J. Gelardi Welded video cassette
US5092536A (en) * 1990-05-11 1992-03-03 Paul J. Gelardi Integrally molded recyclable video tape cassette
US5114092A (en) * 1991-01-10 1992-05-19 Paul J. Gelardi Low cost video cassette
AU7477291A (en) * 1990-11-19 1992-06-11 Alfonso Esguerra Video tape cassette
US5311388A (en) * 1992-06-11 1994-05-10 Mclaren Edwin C Composite tape cassette
US5398881A (en) * 1993-01-07 1995-03-21 V-Lite Corporation Lightweight video cassette cartridge

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5146376A (en) 1990-12-24 1992-09-08 Metarex Research Institute Corp. Tape cassette

Also Published As

Publication number Publication date
AU691706B2 (en) 1998-05-21
WO1996017351A1 (en) 1996-06-06
AU4161496A (en) 1996-06-19
MX9703781A (es) 1998-12-31
EP0793845A4 (en) 1997-11-12
US5482222A (en) 1996-01-09
EP0793845A1 (en) 1997-09-10
JPH10509268A (ja) 1998-09-08
US5564641A (en) 1996-10-15
CA2205605A1 (en) 1996-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1988008196A1 (en) Video cassettes
JP2997318B2 (ja) 塊状コアを有する軽量のビデオカセット・カートリッジ
US5199662A (en) Limited use combined mailer and video cassette and method of forming same
US5398881A (en) Lightweight video cassette cartridge
US5584440A (en) Lightweight video cassette cartridge
CA2068738C (en) Limited use combined mailer and video cassette and method of forming same
US5199663A (en) Limited use video cassette
MXPA97003781A (en) Cartridge for video cassette of solid nucleus, of leg weight
US5568899A (en) Lightweight video cassette cartridge
CA2236935A1 (en) Lightweight video cassette cartridge
US6302344B1 (en) Lightweight video cassette
US20020071213A1 (en) Transport securing element for data storage cartridges, stack of data storage cartridges with transport securing elements and related method
JP2545243Y2 (ja) テープカセット
CN1204415A (zh) 轻质卡式像带盒
JPH04345982A (ja) テープカセット
JP3240671B2 (ja) テープカセット
KR930002284Y1 (ko) 조립완구를 겸할 수 있는 비디오 테이프 카세트의 조립셋트
CN1164294A (zh) 轻质实心录像带盒
JPH05189919A (ja) テープカセット
JPH08180630A (ja) ディスクカートリッジ
JPH0963232A (ja) 記録媒体収納カセット
JPH09293353A (ja) テープカセット