JP2993776B2 - 電力供給制御デバイス - Google Patents

電力供給制御デバイス

Info

Publication number
JP2993776B2
JP2993776B2 JP3216685A JP21668591A JP2993776B2 JP 2993776 B2 JP2993776 B2 JP 2993776B2 JP 3216685 A JP3216685 A JP 3216685A JP 21668591 A JP21668591 A JP 21668591A JP 2993776 B2 JP2993776 B2 JP 2993776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
local
power supply
switch
control device
central
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3216685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08130827A (ja
Inventor
シリーユト・ロト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Automobiles Peugeot SA
Automobiles Citroen SA
Original Assignee
Automobiles Peugeot SA
Automobiles Citroen SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Automobiles Peugeot SA, Automobiles Citroen SA filed Critical Automobiles Peugeot SA
Publication of JPH08130827A publication Critical patent/JPH08130827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2993776B2 publication Critical patent/JP2993776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00004Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by the power network being locally controlled
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00032Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for
    • H02J13/00036Systems characterised by the controlled or operated power network elements or equipment, the power network elements or equipment not otherwise provided for the elements or equipment being or involving switches, relays or circuit breakers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/40The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle
    • H02J2310/46The network being an on-board power network, i.e. within a vehicle for ICE-powered road vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/14District level solutions, i.e. local energy networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P80/00Climate change mitigation technologies for sector-wide applications
    • Y02P80/10Efficient use of energy, e.g. using compressed air or pressurized fluid as energy carrier
    • Y02P80/15On-site combined power, heat or cool generation or distribution, e.g. combined heat and power [CHP] supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Direct Current Feeding And Distribution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一つの中央直流源か
ら複数の局部電気装置への電力供給の制御のためのデバ
イス(このデバイスは、前記の電源の第1の端子と前記
の局部電気装置の電力供給ラインの間に接続された中央
の双安定スイッチと、前記の中央スイッチと並列に接続
された中央抵抗器を含み、各局部電気装置は、その電力
供給ラインと前記の電源の第2の端子の間に接続された
直列の局部抵抗器と少なくとも一つのスイッチを含み、
各局部抵抗器は上記の中央抵抗器とともに、中央タップ
が前記の中央スイッチを制御する中央検出器に接続され
た分圧ブリッジを形成し、各局部電気装置が中央検出器
に電源の中央スイッチの再開放の情報を供給するように
なっている)に関するものである。この発明は、特に、
中央電源ユニットから自動車の各種の電気装置への電力
供給に関している。
【0002】
【従来の技術】周知の型に属するこれらのデバイスは、
特にフランス特許2,596,216号に説明されてい
るが、これらのデバイスにおいては、中央ユニットは待
機状態にとどまり、また上述の分圧器ブリッジを用いて
局部制御スイッチを作動することによってその中央ユニ
ットを起動することができ、そしてその分圧器ブリッジ
の中間電圧は、局部制御スイッチの作動が表すところの
要求があった場合に中央ユニットを“起動する”中央検
出器によって、検出されるようになっている。このデバ
イスは、局部電気装置のうちの一つだけが使用されてい
るときに、局部電気装置への電力供給の制御を可能にす
るものである。これによって、それら電気装置が一つも
使用されていないときの消費損失を最小限にすることが
できる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記の待機状
態では、中央抵抗器と前記の諸装置の漏洩インピーダン
スを循還する漏洩電流が残っている。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の対象は、上述
した型の電力供給デバイスであり、待機状態での漏洩電
流をさらに低減することを可能にするデバイスである。
【0005】この発明の電力供給制御デバイスは、特
に、各局部電気装置が該局部装置をその電力供給ライン
から絶縁する手段、前記の局部抵抗器を流れる電流を解
除する手段、および中央双安定スイッチの閉成について
の検出を行って、その中央双安定スイッチが閉じた時、
前記の絶縁手段の閉成と前記の電流解除手段の開放を制
御する手段、を含むこと、を特徴とする。
【0006】ある実施例では、各局部電気装置に、前記
の局部抵抗器と前記の指令スイッチに直列に接続された
局部ホーム接点、電力供給ライン内に前記の制御スイッ
チと局部抵抗器の下流側で接続された局部接触器、およ
び前記の局部接触器の上流に接続され、前記の局部ホー
ム接点と局部接触器を制御する局部検出器、を設けてい
る。
【0007】局部装置の電源を実際に制御する局部接触
器の使用したために、待機状態において、前記の局部装
置の漏洩インピーダンスによる漏洩電流がなくなり、そ
して上述したように指令スイッチの起動には中央検出器
を介した中央スイッチの閉成を要し、その後装置に印加
される電圧差に反応する局部検出器が局部接触器の閉成
と局部ホーム接点の開放を制御し、これは一方で電気装
置の電力供給を保証し、また一方で指令スイッチが起動
されたままでも局部抵抗器の電流の流れをすぐに遮断す
るようにする。この発明の他の特徴および利点は、添付
図面を参照して行う以下の実施例の説明から明らかにな
ろう。
【0008】
【実施例】図1は、中央ユニット2から局部電気装置へ
の電力供給用のデバイスを示す。その電力供給源は直流
源であり、そしてその正極は1で指示してあり、その負
極は自動車の大部分においてそうであるように接地され
ている。その中央ユニット2は、正の電力供給端子1を
各種の電力供給ライン4(それぞれは、自動車の場合に
は、ワイパー、アラーム、電子窓上げ装置等の局部電気
装置に給電する)に接続する中央スイッチ3をもってい
る。その電気装置のインピーダンスは、6で示してあ
る。その中央スイッチは、局部電気装置が使用されてい
る時にだけ閉じている。この目的のため、中央スイッチ
3に並列に第1の中央抵抗器7が設けられており、また
各局部電気装置には、この装置の電力供給ライン4と接
地の間に直列に接続した局部抵抗器8と局部制御スイッ
チ9が設けられている。中央検出器10が抵抗器7と抵
抗器8によって構成される分圧器の中点13に接続され
ており、そしてこの検出器10は中央スイッチ3を制御
する。この検出器10は、さらに情報ラインあるいはバ
ス11を介して局部電気装置12から来る動作情報を受
け取るようになっている。
【0009】今述べた制御デバイスは、待機状態、すな
わち、中央スイッチ3が局部指令スイッチ9と同じよう
に開いている状態で示してある。局部指令スイッチ9が
接点を閉じることによって作動されると、抵抗器7およ
び8が構成する分圧器ブリッジを通る電流の循還が確立
し、そしてその結果中点13に起こる電圧変動を検出器
10が検出すると、これは中央スイッチ3の閉じる。こ
の検出器10は、バス11を介して局部装置からその局
部指令スイッチの動作の停止についての情報を受け取る
と、中央スイッチ3が再び開くよう制御する。
【0010】図1に示す待機状態では、各装置の電力供
給ライン4の電圧は次の式で与えられる。 ここでVは電力供給源の電圧であり、Zは局部電気装置
12のインピーダンスであり、R7は抵抗器7の値であ
る。
【0011】値Zがゼロに近づくほど分圧器の中央タッ
プの電圧はゼロに近づくことがわかる。これによって、
この電力供給ラインの寄生ノイズに対する免疫度が低減
する。Zのこの低い値の理由は、詳しくは、多数の装置
がある場合にそれらのインピーダンスがすべて電力供給
ラインと並列に配置されるためである。電力供給制御デ
バイスの起動を確実にするためには、上述のインピーダ
ンスZより低く抵抗器8の値を選択することが絶対に必
要である。もしそうならば、この抵抗器8には、スイッ
チ3が閉じかつ局部スイッチ9が連続的に作動している
ときに、高い電流が流れる。この結果として、抵抗器8
の抵抗値と電力の選択が非常に重要となる。
【0012】図2は、この発明による電力供給制御デバ
イスを図示したものである。この図では、スイッチ3
は、フリップフロップ23(これは、分圧器ブリッジの
中央点の電圧を25に供給される基準電圧と比較するコ
ンパレータ24によって供給される起動信号を受ける)
によって指令されるリレー22の接点21によって構成
してある。そのフリップフロップ23は、そのリセット
入力26で待機状態復帰信号を受けるようになってい
る。この信号は、使用されている局部電気装置が発する
動作情報をバス11を介して受ける中央ユニット20が
生成する。
【0013】この局部装置においては、同じく指令スイ
ッチ9、直列の抵抗器8、および説明しているこの装置
に特有のインピーダンス6がある。この発明によれば、
まず第1に、抵抗器8とスイッチ9に直列にホーム接点
27、すなわち非活動位置において閉じる単安定デバイ
スを設けている。さらに、抵抗器8とスイッチ9が構成
する回路の下流に接触器28、すなわち活動位置におい
て開く単安定デバイスを設けている。また、局部検出器
30を接触器28の下流に接続してある。
【0014】接触器28が存在することによって、待機
状態ではこの電気装置40のインピーダンス6は完全に
絶縁される。その結果、各種装置のインピーダンスは、
抵抗器8の選択とはもはや無関係となる。スイッチ9を
作動して装置40を動作させたとき、抵抗器7および8
によって構成される分圧器ブリッジに電流が確立され
る。先に説明したように、これには中央スイッチ21の
閉成が関与している。この結果、直流電源の電圧は電力
供給ライン4に印加される。これは局部検出器30が検
出し、そしてこの検出器は、接触器28に対しそれを閉
じるように働き、それによって装置40の電力供給に関
与し、また、ホーム接点27にも働いて、これを開いて
抵抗器8と指令スイッチ9によって構成される枝路にお
ける消費を抑制する。この局部指令スイッチ9の閉成が
継続する場合でも、上述の枝路の電流は、中央ユニット
の起動の直後に中断される。フリップフロップ23がリ
セット命令を受けると、リレー22はもはや給電され
ず、スイッチ21は開く。これによって、中央ユニット
は待機状態になり、もはや電力供給源の電圧を受けてい
ない局部検出器30は、接触器28を不作動にして、こ
の接触器28を開放位置に戻し、またホーム設点27を
不作動にして、この接点27を閉成位置に戻す。これで
本アッセンブリーは待機状態に戻ったことになる。
【0015】図3はこの発明による装置の一実施例を示
す。中央ユニットについては、コンパレータは演算増幅
器41からなり、その正入力はポテンショメータ42に
よって供給される基準電圧を受け、その負入力端子で、
逆接続されたダイオード43を介して抵抗器7および8
から構成される分圧器の中点13の電圧を受けることが
わかる。フリップフロップ23の出力は、MOSFET
等のトランジスタ44を介してリレー22に指令を出す
ようになっている。ポテンショメータ42に印加される
電圧Vccは、たとえばツェナーダイオードから供給さ
れる安定化電圧か、あるいは電圧サージに対して保護さ
れたバッテリーの電圧とすることができる。
【0016】局部電気装置に関しては、ホーム接点27
は、NPNトランジスタ45からなり、接触器28は、
PNPトランジスタ46からなることがわかる。検出器
30は、基本的にはNPNトランジスタ47と、抵抗器
29(これは中央ユニットの抵抗器7とともにもう一つ
の分圧器ブリッジを構成する)からなっている。トラン
ジスタ47と抵抗器29は、それぞれライン4と接地と
の間に接続している。
【0017】抵抗器7および29が構成する分圧器ブリ
ッジは、待機状態においては、トランジスタ47を阻止
するような方法で、トランジスタ47のベース回路に接
続されたツェナーダイオード48の逆電圧より小さい電
圧V1を供給する。トランジスタ45のベースは、抵抗
器49、51、および52により、スイッチ9が閉じる
ときトランジスタ45がいつでも飽和できるように制御
してある。その閉じたとき、ベースが正電圧V1に接続
されたトランジスタ46は阻止され、それによって局部
装置、殊にそのインピーダンス6が絶縁される。
【0018】たとえばドア・リベート接点、ヘッドライ
ト信号接点、ホーン接点等であるスイッチ9が閉じる
と、トランジスタ45はすぐに飽和する。これによって
分圧器ブリッジの抵抗器8への電力の供給が起こる。こ
のときの中点13における電圧の変動を演算増幅器41
は検出し、そしてこの演算増幅器41は、フリップフロ
ップ23に作用してリレー22へ電力供給するよう制御
する。これによってスイッチ21の閉成が生じることに
なる。抵抗器8には、たとえば3オーム程度の低い値を
選んで、分圧器の点13の電圧がほとんどゼロの値まで
落ちるようにすることができる。接地とトランジスタ4
7のコレクタとの間に接続したコンデンサ53は、待機
状態中に電位V1まで充電されており、そしてそれが抵
抗器49、51、および52を介して放電すると、トラ
ンジスタ45の飽和を保持し、結果的に、数100マイ
クロ秒の間ライン4の電圧をその低レベル(たとえば
0.5V)に保持する。
【0019】スイッチ21が閉じると、電力供給ライン
4の電圧は、ツェナーダイオード48の逆電圧より大き
い車両のバッテリーの電圧に近い値を取ることになる。
これによって、トランジスタ47が飽和し、その結果ト
ランジスタ46が飽和しかつトランジスタ45が阻止さ
れる。その時、局部電気装置はバッテリーの電圧によっ
て給電され、したがって通常動作をすることになる。そ
の後、低い値の抵抗器8とスイッチ9に流れる高電流が
遮断される。接地とツェナーダイオード48との間に接
続されたコンデンサ54は、スイッチ21の閉成の瞬間
にトランジスタ47の阻止を保持し、スイッチ9にたと
えば500マイクロ秒間に500mAといった高い電流
を流すようにする。これによって、このトランジスタの
接点の酸化防止が可能になる。
【0020】中央ユニットに制御情報を供給するため
に、電力供給ライン4のトランジスタ46、およびトラ
ンジスタ45のエミッタの上流に接続した抵抗器55を
設けている。これによって、トランジスタ45が阻止さ
れている時にもスイッチ9に電流を流すことが可能にな
る。スイッチ9内のこの電流の流れにより、スイッチ9
に並列に接続したコンデンサ56と、ダイオード57か
ら構成される回路を介することによって、抵抗器58
(他端がダイオード57に接続されている)に印加され
るたとえば5Vの論理電圧からの情報信号の生成が可能
になる。このようにして59に得た情報信号は、特にオ
ン−オフ制御信号を供給するために、情報バスによって
中央局に送る。
【0021】図3は、局部電気装置がたった1つの制御
スイッチ9を備えた場合に用いることのできる、この発
明によるデバイスを示したものである。図4は、複数の
制御スイッチ9を備えた局部電気装置に用いることので
きる変更実施例を示す。
【0022】この図4の場合、各デバイス9、9′、
…、9に対して、電流を維持するための抵抗器55、
55′、…、55、および情報信号を形成するための
回路56−59、56′−59′、…、56−59
を設けている。さらに、1つの制御スイッチが閉じた時
情報信号を形成するための回路がすべて起動されるのを
防止するために、各スイッチ9の上流の同スイッチとト
ランジスタ45のエミッタの間に、ダイオード50、5
0′、…、50を設けており、これらは、対応する制
御スイッチが作動されていない抵抗器55内の接地への
電流の流れに対抗するようになっている。
【0023】図5は、図4の回路に、複数の制御スイッ
チを含む局部装置のスイッチの一つが閉じたままでも待
機状態を得ることを可能にするデバイスを含めて構成し
た別の実施例を示すものである。これによって、特にた
とえば車両が車庫の中にあってドアの一つが開いたまま
であるときの天井灯への電力供給、といった局6への電
力供給の抑制が可能になる。
【0024】このデバイスは、基本的には二つのNPN
トランジスタ61および62からなっている。第1のト
ランジスタ61は、ライン4と接地の間で抵抗器63に
直列に接続している。このトランジスタ61のコレクタ
は、抵抗器64を介してトランジスタ62のベースを制
御するようになっており、このトランジスタ62のエミ
ッタは、接地に接続し、そのコレクタはトランジスタ4
5のベースに接続している。トランジスタ61のベース
は、抵抗器65に接続しており、抵抗器65は諸ダイオ
ード66を介して局部スイッチ9から9の各一つの上
流側接点に接続している。すなわち、ダイオード50か
ら50を介してトランジスタ45のエミッタに接続し
ている。
【0025】尚、スイッチの一つまたはそれ以上が閉じ
たとき、起動位相中においては、トランジスタ61は阻
止されるとともにトランジスタ62を飽和させ、このト
ランジスタ62は、それ自身トランジスタ45を阻止す
る。
【0026】待機状態になるに際して、トランジスタ4
7は阻止されるようになるが、これは、トランジスタ4
5の飽和を確実にすることはできず、トランジスタ62
によって阻止されたままである。その結果、ライン4
は、トランジスタ61に接続した各種のスイッチによる
接地にもかかわらず、完全に断路される。それらスイッ
チは、たとえば自動車のドア・リベート接点によって構
成されるようにすることができる。
【0027】本デバイスを起動できるようになるために
は、まず第1にすべての局部スイッチ9から9を開
き、その後これらのスイッチの一つを閉じる必要があ
る。実際に、すべてのスイッチが開いているとき、トラ
ンジスタ61は飽和し、またトランジスタ62を阻止
し、そしてこのトランジスタ62は、トランジスタ45
が飽和となることができるようにする。1つのスイッチ
9が閉じたとき、トランジスタ45がライン4をゼロ電
位にリセットし、そしてその時トランジスタ61を阻止
する。このトランジスタ61が阻止されると、トランジ
スタ61のエミッタとコレクタに並列に接続したコンデ
ンサ67は、抵抗器63を介して、コンデンサ67と抵
抗器63の積RCに対応する時定数で充電される。この
充電が完了したとき、トランジスタ62が飽和する。こ
れによってトランジスタ45の阻止が起こり、そしてこ
のサイクルはそのような方法で繰り返されるようにする
ことができる。
【0028】これによって局部回路遮断器45を阻止す
るための回路が提供される。この阻止回路は、制御スイ
ッチ9、9′、…9の各一つの端子の電圧によって制
御される。
【0029】この実施例では、たとえば緊急危険信号を
制御するための局部スイッチのような、優先的な局部ス
イッチ用の特殊回路を提供することが可能である。この
スイッチ9は、ダイオード68を介してトランジスタ
62のベースに直接接続している。その結果、このスイ
ッチ9が閉じることによって、トランジスタ62が阻
止され、そしてトランジスタ62は、トランジスタ45
が飽和となることができるようにする。
【0030】これによってスイッチ9に対する優先順
位制御回路が提供されるが、この回路は、トランジスタ
62を介してトランジスタ45に作用する回路である。
【図面の簡単な説明】
【図1】既知の型の電力供給制御デバイスの概略図であ
る。
【図2】この発明による電力供給制御デバイスの概略図
である。
【図3】この発明の実施例の図である。
【図4】この発明の実施例の図である。
【図5】この発明の実施例の図である。
【符号の説明】
1:正極 2:中央ユニット 3:中央スイッチ 4:電力供給ライン 6:インピーダンス 7:中央抵抗器 8:局部抵抗器 9:局部指令スイッチ 10:中央検出器 12:局部電気装置 13:中点 20:中央ユニット 21:接点(中央スイッチ) 22:リレー 23:フリップフロップ 24:コンパレータ 25:基準電圧 26:リセット入力 27:ホーム接点 28:接触器 30:局部検出器 40:局部電気装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (73)特許権者 591187139 ルジー・ナショナル・デ・ユージーヌ・ ルノー REGIE NATIONALE DE SUSINES RENAULT フランス国92109 ブローニュ・ビラン クール,アブニュー・エミール・ゾラ 8−10 (72)発明者 シリーユト・ロト フランス国95350 サン・ブリス,ス ー・フォレー,アレ・シャンテクレール 1 (56)参考文献 特開 昭62−157837(JP,A) 欧州特許出願公開239463(EP,A 1) 仏国特許出願公開2445769(FR,A 1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 16/00 - 16/06 H02J 1/00 - 1/16 PCI(DIALOG) WPI(DIALOG)

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一つの直流電源(1)から複数の局部電気
    装置(12)への電力供給制御デバイスであって、前記電
    源の第1の端子と局部電気装置(12)の電力供給ライン
    (4)との間に接続された中央双安定スイッチ(3;21-2
    3)と、中央スイッチ(3;21-23)と並列に接続された
    中央抵抗器(7)とを含み、各局部電気装置(12)は、
    局部抵抗器(8)とおよびその電力供給ライン(4)と前
    記電源の第2の端子との間に直列に接続された少なくと
    も一つの制御スイッチ(9)とを含み、各局部抵抗器
    (8)は中央抵抗器(7)とともに分圧器ブリッジを形成
    し、ブリッジの中間点(13)は前記中央スイッチ(3;
    21‐23)を制御する中央検出器(10;24;41‐43)に接続
    され、各局部電気装置は前記電源中央スイッチ(3;21‐
    23)の再開放に関する情報(26)を供給するようになっ
    た、電力供給制御デバイスであって、各局部電気装置
    (12)が、該局部装置(12)をその電力供給ライン
    (4)から絶縁する手段(28,46)、前記局部抵抗器
    (8)を流れる電流を解除する手段(27;45)、および中
    央双安定スイッチ(3;21-23)の閉成について検出し
    て、中央双安定スイッチが閉じた時、前記絶縁手段の閉
    成と前記電流解除手段の開放とを制御する手段(30;29,
    47‐49)、を含むこと、を特徴とする電力供給制御デバ
    イス。
  2. 【請求項2】各前記局部電気装置(12)に、前記局部抵
    抗器(8)と前記制御スイッチ(9)に直列に接続された
    局部ホーム接点(27;45)、電力供給ライン(4)内に前
    記制御スイッチ(9)と局部抵抗器(8)の下流側で接続
    された局部接触器(28;46)、および前記局部接触器(2
    8;46)の上流側に接続され、前記局部ホーム接点(27;4
    5)と局部接触器(28;46)を制御する局部検出器(30;2
    9;47‐49)を設けたこと、を特徴とする請求項1記載の
    電力供給制御デバイス。
  3. 【請求項3】前記中央スイッチを、フリツプフロップ
    (23)によって制御されるリレー(21,22)で構成し、
    前記中央検出器をコンパレータ(24)で構成したこと、
    を特徴とする請求項2記載の電力供給制御デバイス。
  4. 【請求項4】前記局部ホーム接点(45)と前記局部接触
    器(46)をトランジスタで構成したこと、を特徴とする
    請求項2または3記載の電力供給制御デバイス。
  5. 【請求項5】各制御スイッチ(9)と並列に動作信号(5
    5-59)を形成するための回路を接続し、前記動作信号は
    情報バス(11)によって中央ユニット(20)に送出する
    こと、を特徴とする請求項1記載の電力供給制御デバイ
    ス。
  6. 【請求項6】前記局部検出器が、前記電力供給ライン
    (4)と前記直流電源の前記第2端子との間にそれぞれ
    接続されたトランジスタ(47)と抵抗器(29)とから
    ること、を特徴とする請求項1記載の電力供給制御デバ
    イス。
  7. 【請求項7】前記局部電気装置(12)が複数の制御スイ
    ッチ(9,9',…,9n)を含む場合に、ダイオード(50,5
    0',…,50n)を前記局部ホーム接点(45)と前記制御ス
    イッチ(9)の間に挿入したこと、を特徴とする請求項
    6記載の電力供給制御デバイス。
  8. 【請求項8】前記各局部電気装置(12)が、前記制御ス
    イッチ(9,9',…,9nの各1つのものの端子の電圧によ
    って制御される局部回路遮断器(45)を阻止するための
    回路(61-65)を含むこと、を特徴とする請求項7記載
    の電力供給制御デバイス。
  9. 【請求項9】前記阻止装置が二つのトランジスタ段(6
    1,63,65;62,64)からり、前記局部ホーム接点を構成
    するトランジスタ(45)のベースを制御すること、を特
    徴とする請求項8記載の電力供給制御デバイス。
  10. 【請求項10】前記阻止装置の第2段のトランジスタ
    (62)が、該トランジスタ(62)のベースを制御スイッ
    チ(9p)の上流側端子に接続するダイオード(68)から
    構成される優先順位制御回路、によって制御されるこ
    と、を特徴とする請求項9記載の電力供給制御デバイ
    ス。
JP3216685A 1990-01-29 1991-01-29 電力供給制御デバイス Expired - Fee Related JP2993776B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9000996A FR2657733B1 (fr) 1990-01-29 1990-01-29 Dispositif de commande de l'alimentation electrique de plusieurs appareils electriques a partir d'une source de courant continu.
FR9000996 1990-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08130827A JPH08130827A (ja) 1996-05-21
JP2993776B2 true JP2993776B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=9393181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3216685A Expired - Fee Related JP2993776B2 (ja) 1990-01-29 1991-01-29 電力供給制御デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5198697A (ja)
EP (1) EP0440525B1 (ja)
JP (1) JP2993776B2 (ja)
DE (1) DE69100664T2 (ja)
FR (1) FR2657733B1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2685565B1 (fr) * 1991-12-18 1994-05-13 Peugeot Automobiles Boitier de servitude electrique notamment pour vehicule automobile.
DE19654901C2 (de) * 1996-02-29 2003-01-09 Agilent Technologies Inc Rückspeiseschutz-Schaltung
US5684441A (en) * 1996-02-29 1997-11-04 Graeber; Roger R. Reverse power protection circuit and relay
FR2750547B1 (fr) * 1996-06-28 1998-09-18 Peugeot Systeme de commutation entre des etats de veille et de reveil, d'une unite de traitement d'informations et d'un commutateur analogique
JP3660168B2 (ja) * 1999-09-03 2005-06-15 矢崎総業株式会社 電源供給装置
DE10155003B4 (de) * 2000-11-13 2014-01-16 Volkswagen Ag Vorrichtung zur Vermeidung der Tiefentladung einer Batterie in einem Kraftfahrzeug-Bordnetz

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2445769A1 (fr) * 1979-01-04 1980-08-01 Renault Dispositif de distribution d'energie electrique a bord d'un vehicule, par exemple a moteur
FR2596216B1 (fr) * 1986-03-24 1988-07-01 Peugeot Dispositif d'alimentation electrique d'une unite centrale par au moins un signal de commande, laquelle unite est reliee a au moins une station locale receptrice

Also Published As

Publication number Publication date
DE69100664D1 (de) 1994-01-05
DE69100664T2 (de) 1994-03-17
JPH08130827A (ja) 1996-05-21
EP0440525B1 (fr) 1993-11-24
FR2657733A1 (fr) 1991-08-02
EP0440525A1 (fr) 1991-08-07
US5198697A (en) 1993-03-30
FR2657733B1 (fr) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4149093A (en) Battery protection device
US4140952A (en) Offset compensated electronic current sensor and controller
JP3684328B2 (ja) パワーウインド装置
US5119312A (en) Circuitry for surveillance of switching state of a power transistor
JP2993776B2 (ja) 電力供給制御デバイス
CN111913468B (zh) 一种智能启动控制器装置及启动控制方法
US4537049A (en) Control circuit for locking mechanism of vehicle door
US4471400A (en) Protection of appliances against reversal of battery polarity
US4194175A (en) Automobile headlight alarm system
US3997889A (en) Alarm system for indicating a fault condition of an anti-skid braking control system
US4948986A (en) Electrical feeding device of a central unit by at least one control signal, the said unit being connected with a receiving local station
US5241582A (en) Control for supplying power to car audio and phone systems
US3671934A (en) Automobile theft alarm for detecting unauthorized energization of resistive load
US5883446A (en) System for switching between stand-by and wake-up states, of an information processing unit and of an analogue switch
CA1073079A (en) Travel alarm system
US4017746A (en) Timing circuit means
US4266212A (en) Apparatus for controlling vehicle directional lamps
JPS59171744A (ja) 自動停車保持制御装置
CA1171462A (en) Device for automatically monitoring an independent current supply
CN219394413U (zh) 一种通信链路保护电路和通信链路
CN214337547U (zh) 一种过流保护电路、高边开关与车载汽车电子装置
JP2000344054A (ja) 車両用盗難防止装置
JPH0472902A (ja) スタンバイスイッチを有する車載用のicの制御装置
JPS6214149B2 (ja)
KR19980045752U (ko) 전기 자동차의 배터리 안전장치

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990914

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees