JP2990194B1 - セメント製品用無鉛低融点ガラス組成物 - Google Patents

セメント製品用無鉛低融点ガラス組成物

Info

Publication number
JP2990194B1
JP2990194B1 JP36331598A JP36331598A JP2990194B1 JP 2990194 B1 JP2990194 B1 JP 2990194B1 JP 36331598 A JP36331598 A JP 36331598A JP 36331598 A JP36331598 A JP 36331598A JP 2990194 B1 JP2990194 B1 JP 2990194B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
lead
glass composition
free low
glaze
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP36331598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000185936A (ja
Inventor
國雄 竹内
康浩 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON FUEROO KK
SANSHIN KENZAISHA KK
Original Assignee
NIPPON FUEROO KK
SANSHIN KENZAISHA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON FUEROO KK, SANSHIN KENZAISHA KK filed Critical NIPPON FUEROO KK
Priority to JP36331598A priority Critical patent/JP2990194B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990194B1 publication Critical patent/JP2990194B1/ja
Publication of JP2000185936A publication Critical patent/JP2000185936A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

【要約】 【課題】焼成セメント基材の劣化を最小に抑えることが
できるセメント製品用無鉛低融点ガラス組成物を提供す
ること。 【解決手段】700〜850℃の焼成範囲で釉薬として
使用する無鉛低融点ガラス組成物であって、全量中、R
2OをNa2O,K2Oの中の何れか1種とし、ROをM
gO,CaO,ZnO,BaO,SrOの中の少なくと
も1種としたとき、SiO2 35〜60 モル%B2
3 16〜26 モル%Li2O 6〜8
モル%R2O 4〜17 モル%RO
5〜15 モル%を含有する。また、必要に応じて、全
量中、Al23を10モル%以下を、RO2で表される
ZrO2、TiO2を10モル%以下を、R25で表され
るTa25,Nb25,V25の中の少なくとも1種を
4モル%以下を、さらには、R23で表されるLa
23,Sb23中の少なくとも1種を4モル%以下含有
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、低温焼成したセメ
ント製品の表面状態を改質するための釉薬に使用する鉛
を含まない低融点ガラス組成物、いわゆるフリット組成
物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、粘土資源の枯渇に伴い、陶磁器の
代替品として焼成セメント製品が出現した。この焼成セ
メント製品は、焼成中、セメント中の結晶水が失われる
ことになり、焼成直後に機械的強度が失われハンドリン
グ性を失うばかりではなく、欠けを生じやすく、また、
養生期間中に白華を生じやすく、表面状態が荒れてしま
う。このため、焼成前のセメント製品に釉薬を施して、
焼成によるこのような問題を解消する手当が行われてき
た。
【0003】従来から、このための釉薬組成物として、
鉛系あるいはリン酸系の釉薬が用いられてきたが、これ
らは、元来が比較的低温焼成物のためのものであるた
め、セメント製品のように650℃以上の温度での焼成
では、耐候性、耐薬品性に劣り、また、野外で使用され
る製品に適用した場合には、光沢が失われてしまうとい
う欠点があった。
【0004】このような従来の釉薬組成物の欠点を解消
して、セメント製品の釉薬に適した組成物として、より
高温の焼成温度に耐えられるように、SiO2を主体と
し、Al23その他を加え、SiO2とAl23との量
調整を行った組成物が特公平6−48464号公報、特
公平4−32022号公報等に開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の高温の焼成用の釉薬組成物は、専ら、焼成後、表面に
形成された釉薬の耐候性を重視したものであるため、実
際には、釉薬としての表面状態を形成させるためには、
焼成温度を850℃以上の高温にせざるを得ないもので
ある。そのため、その基材であるセメントの焼成後の劣
化は著しく、そのため、焼成直後の強度の低下によるハ
ンドリングの悪さ、白華の発生による見苦しさ等は避け
られなかった。
【0006】本発明が解決すべき課題は、釉薬としての
機能が発揮でき、セメント製品の焼成温度で、しかも、
その焼成温度範囲内の低温での焼成温度に適用しても、
焼成後の釉薬の表面状態、耐候性を劣化させることがな
く、焼成セメント基材の劣化を最小に抑えることができ
る釉薬を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、焼成セメント
製品における焼成温度の下限は、700℃であり、ま
た、その上限は、燃費は勿論、養生時間の短縮によるコ
ストダウン、白華防止、単位時間当たりの生産性等から
考えて850℃とする着想の下で完成した。
【0008】すなわち、本発明の無鉛低融点ガラス組成
物は、700〜850℃の温度範囲で、釉薬としての機
能が発揮できる無鉛低融点ガラス組成物(フリット組成
物)であって、R2OをNa2O,K2Oの中の何れか1
種とし、ROをMgO,CaO,ZnO,BaO,Sr
Oの中の少なくとも1種としたとき、全量中、 SiO2 35〜60 モル% B23 16〜26 モル% Li2O 6〜8 モル% 2O 4〜17 モル% RO 5〜15 モル% を含有することを特徴とする。
【0009】上記組成において、SiO2 は、その骨格
をなすもので、釉薬として融点を規定するものである。
また、釉薬の耐酸性を向上させるもので、そのために
は、35モル%以上必要であり、60モル%を超えると
耐火性が増し、釉薬として機能しなくなる。
【0010】B23 は、SiO2を基材とする組成物を
ガラス形成のための融剤として機能するもので、釉薬の
低融化に寄与し、SiO2とのモル%比で、SiO2:B
23が35〜60:16〜26の間にあることが、失透
を起こさないと同時に他成分の結晶化を防げる点から最
も好都合である。
【0011】Li2Oは、フリットの溶融温度の低下に
寄与し、6.0モル%以上の添加により、700℃〜8
50℃の焼成を可能とする釉薬が得られる。しかしなが
ら、8モル%を超えると耐酸性が悪くなる。
【0012】R2Oとして表わされるNa2OあるいはK
2Oは、釉薬としての機能を維持させながら、その融点
の調整剤としての機能を持たせたもので、その目的とす
る700℃以上、850℃以下の温度範囲で釉薬として
の機能を維持させるためには、4〜17モル%の含有量
が必要である。
【0013】ROは、MgO,CaO,ZnO,Ba
O,SrO等のアルカリ土類金属の酸化物を意味し、そ
の中の少なくとも1種以上が用いられる。これは、耐摩
耗性、耐候性、熱膨張係数低下材として機能し、5〜1
5モル%含有する必要がある。また、本発明の組成物に
は、全量中、耐薬品性の向上、分相抑制に寄与するAl
23を耐候性向上のために含有させることができる。し
かしながら、その配合量が増えると、融点が急激に上昇
するので、その融点が850℃以下での釉薬として機能
させるためには、その上限は10モル%に抑える必要が
ある。
【0014】さらに、本発明の組成物には、その光沢、
乳白性、さらには、膨脹の程度を調整するために、一般
式がRO2で表されるZrO2、TiO2を全量中、10
モル%以下配合することができる。
【0015】また、さらに、R25で表されるTa
25、Nb25、V25の中の少なくとも1種を、同じ
く、その光沢、濁り、さらには、膨脹の程度を微調整す
るために、4モル%以下配合することができる。
【0016】この無鉛低融点ガラス組成物を釉薬として
使用するには、通常のように、顔料、粘土と混合し、こ
れをCMCと水によってスリップとし、ハケ塗り、スプ
レーによって、セメント製品の表面に塗布して焼成に供
する。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を以下に示す
実施例によって説明する。
【0018】配合物の組成 表1に示す組成を有する配合物を調製した。
【0019】
【表1】
【表2】 同表において、テストNo.h〜lは本発明の実施例を
示し、他は比較例を示す。
【0020】釉薬の調合 釉薬調合は、表1に示す組成物100gに対して、表2
に示すg単位の顔料、粘土、CMCを配合し、2kgポ
ットミルを使用し、粉砕粒度を1〜3g/100メッシ
ュ/50ccにそろえスリップを作成した。
【0021】施釉 作成したスリップを80g(wet)をスプレーガンに
よって強制乾燥済のセメント製品に30cm×30cm
の面に施釉した。
【0022】焼成 施釉したセメント製品を乾燥後、ガス炉で750℃で焼
成(昇温時間は4時間、保持時間1時間)し、焼成後、
200℃まで自然冷却をして炉から取り出した。
【0023】その表面状態は、本発明の実施例の場合、
750℃で焼成すると光沢良好、なめらかであるのに対
して、比較例の場合は、釉薬としての機能が不十分で、
表面が凸凹し、光沢不良で明らかに釉薬のとけ不足を示
した。
【0024】水分補給 取り出した焼成物を直ちに水中に10分間浸し、水を吸
収させ結晶水の補給を行い、60℃で蒸気養生を行っ
た。養生時間は今まで7日間であったものが、本発明の
実施例の場合、3日間で十分な強度が得られた。
【0025】また、耐候テスト、耐酸テスト、耐アルカ
リテスト、白華(エフロ)発生の確認テスト、強度テス
トの結果は、比較例とほぼ同等であった。
【0026】耐候テスト 紫外線による変化を見るためにウエザーメーターを使用
し2000時間の変化を観察した。
【0027】評価は色差と光の反射率をみた。
【0028】光沢評価は反射率をみた。
【0029】 反射率 80%以上 A 60%以上 79%以下 B 40%以上 59%以下 C 39%以下 D 色差の評価はウエザーメーターテスト前後のΔE*を見た ΔE*=0.5以下 A ΔE*=0.5以上 1以下 B ΔE*= 1以上 2以下 C ΔE*= 2以上 D 本発明の実施例と比較例との対比:本発明の反射率は、
80%以上を示し、比較例は63%であった。又、色差
は本発明でΔE*=0.47であり、比較例はΔE*
0.78を示した。
【0030】耐酸テスト JISA5209陶磁器タイルの釉薬品試験に準じ、3
%塩酸液を作成し、それに切り出した瓦を浸して24時
間後の変化を目視で観察評価した。
【0031】評価は 全くマークがつかない −A かすかにマークがつく −B マークがつくが変色なし −C マークが変色している −D とした。
【0032】耐アルカリテスト 同様に焼成したセメント製品を切り取って3%水酸化ナ
トリウム溶液に浸けて変化を見た。
【0033】白華(エフロ)発生の確認 養生期間を経て屋外に1週間放置後の白華の発生を観察
した。
【0034】評価は 白華の確認が出来ない −A わずかに白華 −B 貫入部分の白華著しい −C 本発明の実施例の場合と比較例との対比:本発明では白
華の確認が出来なかったが、比較例はわずかに白華を生
じた。
【0035】強度テスト 曲げ破壊試験器を使用してJIS5402に基づく強度
を比較した。
【0036】本発明の実施例の場合と比較例との比較:
ともに差は認められなかった。
【0037】
【発明の効果】本発明の組成物によって以下の効果を奏
する。
【0038】1) 比較的低温での釉焼が可能なのでセ
メント製品の焼成による劣化の程度が少ない。
【0039】2) セメント基材への施釉、焼成では養
生期間が短くてすみ、経済性が高い。 3) 耐凍害性に優れた基材が得られる。
【0040】4) 高温焼成の釉薬と同等の耐候性、耐
酸性が得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C03C 8/00 - 8/24 C04B 41/60 - 41/72

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 700〜850℃の焼成範囲で釉薬とし
    て使用するセメント製品用無鉛低融点ガラス組成物であ
    って、 全量中、R2OをNa2O,K2Oの中の何れか1種と
    し、ROをMgO,CaO,ZnO,BaO,SrOの
    中の少なくとも1種としたとき、 SiO2 35〜60 モル% B23 16〜26 モル% Li2O 6〜8 モル% 2O 4〜17 モル% RO 5〜15 モル% を含有するセメント製品用無鉛低融点ガラス組成物。
  2. 【請求項2】 全量中、Al23を10モル%以下含有
    する請求項1に記載のセメント製品用無鉛低融点ガラス
    組成物。
  3. 【請求項3】 全量中、RO2で表されるZrO2,Ti
    2を10モル%以下含有する請求項1あるいは請求項
    2に記載のセメント製品用無鉛低融点ガラス組成物。
  4. 【請求項4】 全量中、R25で表されるTa25、N
    25、V25の中の少なくとも1種を4モル%以下含
    有する請求項1から請求項3の何れかに記載のセメント
    製品用無鉛低融点ガラス組成物。
  5. 【請求項5】 全量中、R23で表されるLa23、S
    23中の少なくとも1種を4モル%以下含有する請求
    項1から請求項4の何れかに記載のセメント製品用無鉛
    低融点ガラス組成物。
JP36331598A 1998-12-21 1998-12-21 セメント製品用無鉛低融点ガラス組成物 Expired - Fee Related JP2990194B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36331598A JP2990194B1 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 セメント製品用無鉛低融点ガラス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36331598A JP2990194B1 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 セメント製品用無鉛低融点ガラス組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2990194B1 true JP2990194B1 (ja) 1999-12-13
JP2000185936A JP2000185936A (ja) 2000-07-04

Family

ID=18479029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36331598A Expired - Fee Related JP2990194B1 (ja) 1998-12-21 1998-12-21 セメント製品用無鉛低融点ガラス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2990194B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100632001B1 (ko) 2005-07-29 2006-10-09 삼성전기주식회사 저온 소결용 유리 조성물, 유리 프릿, 유전체 조성물 및이를 이용한 적층 세라믹 콘덴서
KR101195002B1 (ko) 2011-02-28 2012-10-29 이화다이아몬드공업 주식회사 마이크로 블레이드용 비트리결합재, 이를 이용한 마이크로 블레이드 및 그 제조방법
CN102659314A (zh) * 2012-04-27 2012-09-12 中南大学 一种氧化钡基晶质无铅玻璃及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000185936A (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950006202B1 (ko) 무연(lead-free) 유리 프릿 조성물
US5091345A (en) Glass composition
NO123379B (ja)
US4970178A (en) Lead-free glass frit compositions
JPH05270859A (ja) 釉薬組成物及び施釉方法
US4120733A (en) Lead-free glaze for alumina bodies
US4256497A (en) Lead-free glaze for alumina bodies
JPH05270860A (ja) 釉掛け、ほうろう引き及び装飾用の鉛フリー及びカドミウムフリーのガラス組成物及びその用途
US5650364A (en) Self-opacifying enamel frits for the enamelling of aluminum or aluminum alloys
JPH1143351A (ja) 釉薬用ガラス組成物
EP1966099B1 (en) Composition, frit, enamel and ceramic components and process to make the same
JP2990194B1 (ja) セメント製品用無鉛低融点ガラス組成物
JP3098307B2 (ja) 無毒性ガラスフリット、及びガラス、ガラスセラミック及びセラミックからなる製品の釉掛け及び装飾方法
JP2001322832A (ja) 封着用組成物
KR20090063408A (ko) 무연 유리 프릿 및 이를 함유하는 디스플레이 패널 봉착용조성물
JP4254975B2 (ja) 低温焼成用無鉛緑釉
US4721693A (en) Silicate raw material for ceramics, process for preparing same and use thereof
JPS6219372B2 (ja)
JP2658723B2 (ja) ラスター釉
JP2546123B2 (ja) 無鉛フリット釉
JP3056978B2 (ja) 発色安定性のよい銀色瓦用無鉛釉薬
JP3424254B2 (ja) ボーンチャイナ用無鉛釉
JPS5879838A (ja) 無貫入および無変色の銀色釉薬瓦の製造方法
JPS6219373B2 (ja)
JPH10297935A (ja) 建材用黒色結晶化ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees