JP2987669B2 - ラブダナム油香料、その製造方法並びにそれを含有する香料組成物 - Google Patents
ラブダナム油香料、その製造方法並びにそれを含有する香料組成物Info
- Publication number
- JP2987669B2 JP2987669B2 JP5075660A JP7566093A JP2987669B2 JP 2987669 B2 JP2987669 B2 JP 2987669B2 JP 5075660 A JP5075660 A JP 5075660A JP 7566093 A JP7566093 A JP 7566093A JP 2987669 B2 JP2987669 B2 JP 2987669B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- rabdanum
- rabdanum oil
- fragrance
- substance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q13/00—Formulations or additives for perfume preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/92—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
- A61K8/922—Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11B—PRODUCING, e.g. BY PRESSING RAW MATERIALS OR BY EXTRACTION FROM WASTE MATERIALS, REFINING OR PRESERVING FATS, FATTY SUBSTANCES, e.g. LANOLIN, FATTY OILS OR WAXES; ESSENTIAL OILS; PERFUMES
- C11B9/00—Essential oils; Perfumes
- C11B9/02—Recovery or refining of essential oils from raw materials
- C11B9/022—Refining
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Birds (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、香りが改善され、調合
香料素材として有用なラブダナム油香料、その製造方法
並びにそれを含有する香料組成物に関する。
香料素材として有用なラブダナム油香料、その製造方法
並びにそれを含有する香料組成物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ラブダ
ナム油はCistus種に属する植物から得られる黒色
のかなり粘稠な液体で、種々の調合香料に用いられてい
る。かかるラブダナム油としては、一般にラブダナム油
を含有する植物を水中で煮沸し分離してくる樹脂を集め
て得られる粗ラブダナム油や当該粗ラブダナム油から無
機固体成分を除去した処理ラブダナム油及び当該処理ラ
ブダナム油を蒸留又は分留した精製ラブダナム油が用い
られている。
ナム油はCistus種に属する植物から得られる黒色
のかなり粘稠な液体で、種々の調合香料に用いられてい
る。かかるラブダナム油としては、一般にラブダナム油
を含有する植物を水中で煮沸し分離してくる樹脂を集め
て得られる粗ラブダナム油や当該粗ラブダナム油から無
機固体成分を除去した処理ラブダナム油及び当該処理ラ
ブダナム油を蒸留又は分留した精製ラブダナム油が用い
られている。
【0003】しかしながら、これら従来の粗ラブダナム
油、処理ラブダナム油及び精製ラブダナム油は、アンバ
ー様の香気の他にセダーウッド的でがさついた木様の異
臭があり、色も黒〜黒褐色であるため石鹸・洗剤等の調
合香料に用いた場合には製品の香りが悪化するとともに
着色するという問題点を有している。
油、処理ラブダナム油及び精製ラブダナム油は、アンバ
ー様の香気の他にセダーウッド的でがさついた木様の異
臭があり、色も黒〜黒褐色であるため石鹸・洗剤等の調
合香料に用いた場合には製品の香りが悪化するとともに
着色するという問題点を有している。
【0004】そこで、ラブダナム油のアンバー様の香気
を維持し、調合香料用素材として有用なラブダナム油の
開発が望まれていた。
を維持し、調合香料用素材として有用なラブダナム油の
開発が望まれていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、かかる実
情に鑑み鋭意検討した結果、粗ラブダナム油等に存在す
る異臭本体がカルボン酸類、フェノール類等の酸性物質
であり、これらをアルカリ物質との接触により除去し得
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
情に鑑み鋭意検討した結果、粗ラブダナム油等に存在す
る異臭本体がカルボン酸類、フェノール類等の酸性物質
であり、これらをアルカリ物質との接触により除去し得
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、第一に、ラブダナム
油にアルカリ物質を接触させて酸性物質を除去して酸価
が10以下になるようにしたラブダナム油香料を提供す
るものである。
油にアルカリ物質を接触させて酸性物質を除去して酸価
が10以下になるようにしたラブダナム油香料を提供す
るものである。
【0007】本発明は、第二に、下記(a)、(b)及
び(c); (a)ラブダナム油を含有する植物を水中で煮沸した後
分離して得られる粗ラブダナム油、 (b)該粗ラブダナム油から無機固体成分を除去して得
られる処理ラブダナム油、 (c)該処理ラブダナム油を蒸留又は分留して得られる
精製ラブダナム油、から選ばれる一種又は二種以上の原
料ラブダナム油を有機溶剤に溶解後、該原料ラブダナム
油の酸当量の0.5〜10倍当量のアルカリ物質水溶液
を添加して混合し、次いで水層を分離除去することを特
徴とする酸価が10以下のラブダナム油香料の製造方法
を提供するものである。
び(c); (a)ラブダナム油を含有する植物を水中で煮沸した後
分離して得られる粗ラブダナム油、 (b)該粗ラブダナム油から無機固体成分を除去して得
られる処理ラブダナム油、 (c)該処理ラブダナム油を蒸留又は分留して得られる
精製ラブダナム油、から選ばれる一種又は二種以上の原
料ラブダナム油を有機溶剤に溶解後、該原料ラブダナム
油の酸当量の0.5〜10倍当量のアルカリ物質水溶液
を添加して混合し、次いで水層を分離除去することを特
徴とする酸価が10以下のラブダナム油香料の製造方法
を提供するものである。
【0008】本発明は、第三に、上記ラブダナム油香料
を含有する香料組成物を提供するものである。
を含有する香料組成物を提供するものである。
【0009】本発明の酸価が10以下であるラブダナム
油は以下に述べる製造方法により得られる。
油は以下に述べる製造方法により得られる。
【0010】本発明に使用される粗ラブダナム油(a)
は、Cistus種の植物であるCistus Lad
aniferus.Lを水中で煮沸すると分離される樹
脂であり、具体的にはアルカリ水中でこの植物を加温
し、その溶液を硫酸で中和することにより浮遊してくる
油分を集めることにより得られる。このものは市販品を
そのまま使用してもよい。処理ラブダナム油(b)は、
粗ラブダナム油(a)を、例えばエタノールに溶解させ
不溶物である無機固体成分を除去することにより得られ
る。このものは、市販品を用いることもできる。精製ラ
ブダナム油(c)は、処理ラブダナム油(b)を、例え
ば槽内温度140〜240℃、真空度2Torrの条件下に
蒸留又は分留することによって得られる。このようにし
て得られたラブダナム油(a)、(b)及び(c)の酸
価は一般に18〜120程度(文献値18〜86;「香
りの百科」1989年,朝倉書店刊、本発明者らの粗ラ
ブダナム油(a)の実測値111)であり、これらのもの
にはセダーウッド的な木様の異臭がある。
は、Cistus種の植物であるCistus Lad
aniferus.Lを水中で煮沸すると分離される樹
脂であり、具体的にはアルカリ水中でこの植物を加温
し、その溶液を硫酸で中和することにより浮遊してくる
油分を集めることにより得られる。このものは市販品を
そのまま使用してもよい。処理ラブダナム油(b)は、
粗ラブダナム油(a)を、例えばエタノールに溶解させ
不溶物である無機固体成分を除去することにより得られ
る。このものは、市販品を用いることもできる。精製ラ
ブダナム油(c)は、処理ラブダナム油(b)を、例え
ば槽内温度140〜240℃、真空度2Torrの条件下に
蒸留又は分留することによって得られる。このようにし
て得られたラブダナム油(a)、(b)及び(c)の酸
価は一般に18〜120程度(文献値18〜86;「香
りの百科」1989年,朝倉書店刊、本発明者らの粗ラ
ブダナム油(a)の実測値111)であり、これらのもの
にはセダーウッド的な木様の異臭がある。
【0011】これら原料ラブダナム油の一種又は二種以
上にアルカリ物質を添加、好ましくはアルカリ物質水溶
液を添加し、混合攪拌することにより両者を接触させ
る。
上にアルカリ物質を添加、好ましくはアルカリ物質水溶
液を添加し、混合攪拌することにより両者を接触させ
る。
【0012】使用されるアルカリ物質としては、前記カ
ルボン酸類、フェノール類等の酸性物質を中和し、水溶
性中和塩を形成し得るものであれば特に限定されない
が、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物
及びアルカリ金属炭酸塩から選ばれる一種又は二種以上
が好ましく、特に水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが
好ましい。これらアルカリ物質の使用量は、原料ラブダ
ナム油の酸当量の0.5〜10倍当量、特に1.0〜
5.0倍当量が好ましい。上記混合・攪拌条件は特に制
限されないが、好ましくは0〜150℃、特に好ましく
は50〜100℃で好ましくは0.1〜5時間、特に好
ましくは0.5〜2時間行う。
ルボン酸類、フェノール類等の酸性物質を中和し、水溶
性中和塩を形成し得るものであれば特に限定されない
が、アルカリ金属水酸化物、アルカリ土類金属水酸化物
及びアルカリ金属炭酸塩から選ばれる一種又は二種以上
が好ましく、特に水酸化ナトリウム、水酸化カリウムが
好ましい。これらアルカリ物質の使用量は、原料ラブダ
ナム油の酸当量の0.5〜10倍当量、特に1.0〜
5.0倍当量が好ましい。上記混合・攪拌条件は特に制
限されないが、好ましくは0〜150℃、特に好ましく
は50〜100℃で好ましくは0.1〜5時間、特に好
ましくは0.5〜2時間行う。
【0013】なお、この混合・攪拌は有機溶剤存在下に
行うことが好ましい。使用できる有機溶剤としては、ア
ルカリ条件下で安定なものであれば特に限定されない
が、例えばヘキサン、ヘプタンシクロヘキサン、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン及びこれらの混合物が挙げられ
る。
行うことが好ましい。使用できる有機溶剤としては、ア
ルカリ条件下で安定なものであれば特に限定されない
が、例えばヘキサン、ヘプタンシクロヘキサン、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン及びこれらの混合物が挙げられ
る。
【0014】上記接触により得られる反応混合物を常法
に従い分層して水層を除去した後、油層を必要に応じ、
常法に従って水洗及び蒸留する。
に従い分層して水層を除去した後、油層を必要に応じ、
常法に従って水洗及び蒸留する。
【0015】かくして得られるラブダナム油は、その酸
価が10以下のものであり、匂いが著しく良化し、しか
もほとんど着色のないものであるが、更に精密蒸留を行
うことにより脱色及び低粘度化をはかることが好まし
い。
価が10以下のものであり、匂いが著しく良化し、しか
もほとんど着色のないものであるが、更に精密蒸留を行
うことにより脱色及び低粘度化をはかることが好まし
い。
【0016】本発明の香料組成物は、上記により得られ
るラブダナム油を含有するものであるが、他に任意成分
として、本発明の効果を損なわない範囲で、例えばフタ
ル酸ジエチル、ジプロピレングリコール、エチルジグリ
コール、ヘルコリンD(ジヒドロアビエチン酸メチ
ル)、また、天然香料としては、例えばサンダルウッド
油、パチュリ油等を含有することができる。
るラブダナム油を含有するものであるが、他に任意成分
として、本発明の効果を損なわない範囲で、例えばフタ
ル酸ジエチル、ジプロピレングリコール、エチルジグリ
コール、ヘルコリンD(ジヒドロアビエチン酸メチ
ル)、また、天然香料としては、例えばサンダルウッド
油、パチュリ油等を含有することができる。
【0017】本発明のラブダナム油の本発明香料組成物
への配合量は、0.5〜10重量%であることが好まし
い。
への配合量は、0.5〜10重量%であることが好まし
い。
【0018】本発明の香料組成物は、上記ラブダナム油
と任意成分とを常法に従い混合攪拌することにより得ら
れる。
と任意成分とを常法に従い混合攪拌することにより得ら
れる。
【0019】
【発明の効果】本発明により、すっきりしたアンバー様
の香気を有し、しかも着色が大幅に低減したラブダナム
油が簡便かつ安価に得られる。更に、該ラブダナム油を
含有する香料組成物は石鹸、洗剤等に好適に使用され
る。
の香気を有し、しかも着色が大幅に低減したラブダナム
油が簡便かつ安価に得られる。更に、該ラブダナム油を
含有する香料組成物は石鹸、洗剤等に好適に使用され
る。
【0020】
【実施例】以下に実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。
【0021】実施例1 攪拌器、温度計及びジムロートのついた500ccの4つ
口フラスコに処理ラブダナム油であるラブダナムレジノ
イド(BIO社、酸価58)200g、10%水酸化ナ
トリウム水溶液200g及びトルエン400gを加え、
窒素ガス雰囲気下に90℃で30分攪拌した。これを静
置分液してアルカリ処理水層を除去した。更に水層にト
ルエン400gを加え、同様に攪拌し静置分液してアル
カリ処理水層を除去した。得られた油層に10%芒硝水
を加え2%硫酸により水層のpHを6〜8にし静置分液し
た後、水層を除去し、更に油層からトルエンを留去して
残留物としてラブダナム油80gを得た。得られたラブ
ダナム油は、処理前に比べセダーウッド的でがさついた
匂いが除去されたクリーンなアンバー様の香気を有する
ものであった(酸価0.92)。このラブダナム油を更
にスミス蒸留(140℃→185℃/0.05Torr)
し、着色及び粘度がより改善されたラブダナム油50g
を得た(酸価0.17)。
口フラスコに処理ラブダナム油であるラブダナムレジノ
イド(BIO社、酸価58)200g、10%水酸化ナ
トリウム水溶液200g及びトルエン400gを加え、
窒素ガス雰囲気下に90℃で30分攪拌した。これを静
置分液してアルカリ処理水層を除去した。更に水層にト
ルエン400gを加え、同様に攪拌し静置分液してアル
カリ処理水層を除去した。得られた油層に10%芒硝水
を加え2%硫酸により水層のpHを6〜8にし静置分液し
た後、水層を除去し、更に油層からトルエンを留去して
残留物としてラブダナム油80gを得た。得られたラブ
ダナム油は、処理前に比べセダーウッド的でがさついた
匂いが除去されたクリーンなアンバー様の香気を有する
ものであった(酸価0.92)。このラブダナム油を更
にスミス蒸留(140℃→185℃/0.05Torr)
し、着色及び粘度がより改善されたラブダナム油50g
を得た(酸価0.17)。
【0022】実施例2 攪拌器、温度計及びジムロートのついた300ccの4つ
口フラスコに処理ラブダナム油であるラブダナムアブソ
リュート(CMA社、酸価80)のスミス蒸留品(18
5℃/0.05Torr)50g、10%水酸化ナトリウム
水溶液50g及びトルエン100gを加え、窒素ガス雰
囲気下に60℃で30分攪拌した。これを静置分液して
アルカリ処理水層を除去した。油層に更に10%水酸化
ナトリウム50gを加え、同様に攪拌し静置分液してア
ルカリ処理水層を除去した。得られた油層を実施例1と
同様に10%芒硝水で処理してトルエンを留去し、残留
物としてラブダナム油7gを得た。得られたラブダナム
油は、処理前に比べ実施例1と同様にクリーンなアンバ
ー様の香気を有するものであった(酸価3.1)。
口フラスコに処理ラブダナム油であるラブダナムアブソ
リュート(CMA社、酸価80)のスミス蒸留品(18
5℃/0.05Torr)50g、10%水酸化ナトリウム
水溶液50g及びトルエン100gを加え、窒素ガス雰
囲気下に60℃で30分攪拌した。これを静置分液して
アルカリ処理水層を除去した。油層に更に10%水酸化
ナトリウム50gを加え、同様に攪拌し静置分液してア
ルカリ処理水層を除去した。得られた油層を実施例1と
同様に10%芒硝水で処理してトルエンを留去し、残留
物としてラブダナム油7gを得た。得られたラブダナム
油は、処理前に比べ実施例1と同様にクリーンなアンバ
ー様の香気を有するものであった(酸価3.1)。
【0023】比較例1 実施例2と同様の方法でアルカリとして1%水酸化ナト
リウム水溶液50gを用いラブダナムアブソリュートの
スミス蒸留品50gの処理を行い、ラブダナム油14g
を得た。得られたラブダナム油は、実施例2で得られた
ものに比べ、いまだセダーウッド感が残留したものであ
った(酸価45)。
リウム水溶液50gを用いラブダナムアブソリュートの
スミス蒸留品50gの処理を行い、ラブダナム油14g
を得た。得られたラブダナム油は、実施例2で得られた
ものに比べ、いまだセダーウッド感が残留したものであ
った(酸価45)。
【0024】実施例3及び比較例2 表1に組成を示す香料組成物をそれぞれ常法に従い調製
した。
した。
【0025】
【表1】
【0026】本発明品(実施例3)は、比較品(比較例
2)に比べ、がさついた木様の異臭の少ない、すっきり
したアンバーグリース香気を有するものであり、しかも
石鹸に配合したときも着色の程度は著しく少なかった。
2)に比べ、がさついた木様の異臭の少ない、すっきり
したアンバーグリース香気を有するものであり、しかも
石鹸に配合したときも着色の程度は著しく少なかった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 太島 勝比古 千葉県千葉市美浜区高浜4−10−25− 108 (72)発明者 戸井 直 千葉県佐倉市中志津6−21−2 (72)発明者 藤倉 芳明 栃木県宇都宮市山本町271−6 (56)参考文献 特開 平4−154898(JP,A) 特開 昭58−164699(JP,A) 特許89272(JP,C2) 日本香料工業会編 香料ハンドブック −化学的合成品以外の香料− 平成2年 2月15日 初版第1刷 株式会社 食品 化学新聞社 発行 403頁 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C11B 9/00 C11B 9/02 C11B 3/06 CA(STN)
Claims (5)
- 【請求項1】 ラブダナム油にアルカリ物質を接触させ
て酸性物質を除去して酸価が10以下になるようにした
ことを特徴とするラブダナム油香料。 - 【請求項2】 下記(a)、(b)及び(c); (a)ラブダナム油を含有する植物を水中で煮沸した後
分離して得られる粗ラブダナム油、 (b)該粗ラブダナム油から無機固体成分を除去して得
られる処理ラブダナム油、 (c)該処理ラブダナム油を蒸留又は分留して得られる
精製ラブダナム油、 から選ばれる一種又は二種以上の原料ラブダナム油を有
機溶剤に溶解後、該原料ラブダナム油の酸当量の0.5
〜10倍当量のアルカリ物質水溶液を添加して混合し、
次いで水層を分離除去することを特徴とする酸価が10
以下のラブダナム油香料の製造方法。 - 【請求項3】 アルカリ物質がアルカリ金属水酸化物、
アルカリ土類金属水酸化物及びアルカリ金属炭酸塩から
選ばれる一種又は二種以上である請求項2記載のラブダ
ナム油香料の製造方法。 - 【請求項4】 有機溶剤がヘキサン、ヘプタン、シクロ
ヘキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン又はこれらの
混合物である請求項2記載のラブダナム油香料の製造方
法。 - 【請求項5】 請求項1記載のラブダナム油香料を含有
する香料組成物。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5075660A JP2987669B2 (ja) | 1993-04-01 | 1993-04-01 | ラブダナム油香料、その製造方法並びにそれを含有する香料組成物 |
DE1994615194 DE69415194T2 (de) | 1993-04-01 | 1994-03-09 | Behandeltes Labdanumöl, Verfahren zur Herstellung desselben und dieses enthaltende Parfumzusammensetzung |
EP19940103590 EP0618285B1 (en) | 1993-04-01 | 1994-03-09 | Treated labdanum oil, process for producing the same and perfume composition containing the game |
ES94103590T ES2127301T3 (es) | 1993-04-01 | 1994-03-09 | Aceite de ladano tratado, procedimiento para producirlo y composicion de perfume que lo contiene. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5075660A JP2987669B2 (ja) | 1993-04-01 | 1993-04-01 | ラブダナム油香料、その製造方法並びにそれを含有する香料組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06287592A JPH06287592A (ja) | 1994-10-11 |
JP2987669B2 true JP2987669B2 (ja) | 1999-12-06 |
Family
ID=13582610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5075660A Expired - Fee Related JP2987669B2 (ja) | 1993-04-01 | 1993-04-01 | ラブダナム油香料、その製造方法並びにそれを含有する香料組成物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0618285B1 (ja) |
JP (1) | JP2987669B2 (ja) |
DE (1) | DE69415194T2 (ja) |
ES (1) | ES2127301T3 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7235275B2 (en) | 2002-04-26 | 2007-06-26 | Kao Corporation | Process for preparing orange oil |
GB0712024D0 (en) * | 2007-06-22 | 2007-08-01 | Givaudan Sa | Compositions |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE122097C (ja) * | ||||
FR679774A (fr) * | 1928-12-17 | 1930-04-17 | Procédé économique de purification des essences naturelles | |
US4464290A (en) * | 1982-03-22 | 1984-08-07 | Shiseido Company Ltd. | Hypo-allergenic jasmine oil process for producing the same and composition containing the same |
JPH04154898A (ja) * | 1990-10-19 | 1992-05-27 | Kao Corp | 改質バジル精油及びその製造方法 |
-
1993
- 1993-04-01 JP JP5075660A patent/JP2987669B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-03-09 DE DE1994615194 patent/DE69415194T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-09 EP EP19940103590 patent/EP0618285B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-03-09 ES ES94103590T patent/ES2127301T3/es not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
日本香料工業会編 香料ハンドブック−化学的合成品以外の香料− 平成2年2月15日 初版第1刷 株式会社 食品化学新聞社 発行 403頁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69415194T2 (de) | 1999-05-27 |
DE69415194D1 (de) | 1999-01-28 |
EP0618285A3 (en) | 1995-09-27 |
EP0618285B1 (en) | 1998-12-16 |
JPH06287592A (ja) | 1994-10-11 |
EP0618285A2 (en) | 1994-10-05 |
ES2127301T3 (es) | 1999-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CS197206B2 (en) | Method of refining trigliceride oils,especially removing resinous parts | |
KR102321134B1 (ko) | 유기 화합물에서의 또는 그와 관련된 개선 | |
Rahayu et al. | Environmentally safe technology with the conversion of used cooking oil into soap | |
JP2987669B2 (ja) | ラブダナム油香料、その製造方法並びにそれを含有する香料組成物 | |
US3360474A (en) | Composition for treating used dry cleaning solvents | |
EP0086945B1 (de) | Neue Alkenole(I), Verfahren zu deren Herstellung, Verwendung von (I) als Riechstoffe und Riechstoffkompositionen mit einem Gehalt an (I) | |
US2182767A (en) | Process of obtaining phosphatides from soap stock | |
US2256612A (en) | Manufacture of mixed phenol ethers and alkylated phenols | |
JP2943038B2 (ja) | ラブダナム油の改質方法 | |
CA1093974A (en) | Perfume compositions containing esters of 3,5,5- trimethylhexanoic acid | |
Cousins et al. | Rice bran oil. VIII. Tank settlings from crude rice bran oil as a source of wax | |
DE2350388C3 (de) | Verwendung von tricyclischen Verbindungen als geruchsgebende Komponente in Parfüms | |
EP0120274A1 (de) | Neue 2-Methylpentansäureester, deren Herstellung und Verwendung als Riechstoffe sowie diese enthaltende Riechstoff-Kompositionen | |
US1740012A (en) | Process of bleaching fatty acids | |
JP2754135B2 (ja) | 新規ケトン及びこれを含有する香料組成物 | |
US1104906A (en) | Treatment of oils. | |
US2280247A (en) | Waxlike product and method of making the same from tall oil or rosin and fatty acids | |
US3678084A (en) | Deodorization of fats | |
JP2893552B2 (ja) | 石鹸,洗剤用マスキング剤 | |
US1813454A (en) | Saponification | |
US653041A (en) | Process of purifying oils or fats. | |
DE69415424T2 (de) | Behandeltes Labdanumöl, Verfahren zur Herstellung derselben, neue Ketonverbindung und dieses enthaltende Parfümzusammensetzung | |
JP2814182B2 (ja) | 新規エステル化合物及びこれを含有する香料組成物 | |
JP2731234B2 (ja) | 香気性にすぐれかつ感作性の低いクローブ油の製造法 | |
US2715642A (en) | Method of removing ketones from fatty acids |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |