JP2979189B2 - シリコン発泡体スペーサ - Google Patents

シリコン発泡体スペーサ

Info

Publication number
JP2979189B2
JP2979189B2 JP1250182A JP25018289A JP2979189B2 JP 2979189 B2 JP2979189 B2 JP 2979189B2 JP 1250182 A JP1250182 A JP 1250182A JP 25018289 A JP25018289 A JP 25018289A JP 2979189 B2 JP2979189 B2 JP 2979189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
foam
foam spacer
silicone
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1250182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03111056A (ja
Inventor
敬 奥寺
正人 荒木
孝夫 柳田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1250182A priority Critical patent/JP2979189B2/ja
Publication of JPH03111056A publication Critical patent/JPH03111056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979189B2 publication Critical patent/JP2979189B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、脳神経外科領域において、顔面痙攣、三叉
神経痛に対する治療方法である頭蓋内神経血管減圧術を
施行する際に用いる人工挿入部材としてのシリコン発泡
体スペーサに関するものである。
〔従来の技術〕 頭蓋内神経血管減圧術は、顔面痙攣、三叉神経痛に対
する治療法として、1960年代にGARDNERとMIKIOSにより
報告された。
顔面痙攣、三叉神経痛は、神経の起始部に脳血管が接
触・圧迫することによって起こるものであり、頭蓋内神
経血管減圧術では、神経とこれを圧迫している脳血管を
剥離し、その間にスポンジ様の人工材を挿入・留置する
ことにより減圧を得、治療させようという治療方法があ
る。
これまで、このように用いる人工挿入部材であるスペ
ーサの材質としては、テフロン綿、シリコンブロック、
自家筋肉片など様々な物質で作られたものが試みられて
いた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のスペーサにあっては、手術後長期間経過すると
grannulationやfibrosisが起こり、剥離した血管と神経
が再び癒着することによって症状の再発が起こること、
また、手術後にスペーサの位置や状態を調べることがで
きないため、症状の再発や悪化の程度とスペーサの位置
との関係がわからず手術後のフォローが難しい、などの
問題点があった。
本発明は、長期間の挿入にも耐え、永久留置が可能で
あり、手術後も簡単に挿入位置や形状を確認することが
できるスペーサを提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明のスペーサはシリ
コンをベースにし、平均気泡径が0.6mm〜3mmの範囲であ
り、隔壁としての平均膜厚は0.2mm〜1.5mmであるシリコ
ン発泡体で構成した。
さらに、シリコン発泡体中に、アルミナ、酸化イット
リウム、アルミナと酸化イットリウムの化合物、安定化
ジルコニア、部分安定化ジルコニア、炭酸バリウム、純
チタンなどの微粉末を混合して構成した。
〔作用〕
上記のような構成と成分とをもつシリコン発泡体でス
ペーサが構成されており、生体内に長期間挿入されても
シリコンの生体組織適合性によって生体に過度な反応を
起こさせる可能性は極めて小さく、また、神経と脳血管
との間の減圧を適切に行うことができる。さらにアルミ
ナ、ジルコニアなどのセラミック粒子や炭酸バリウム、
純チタンの粒子をシリコン発泡体に分散させることによ
り、X線撮影によって生体内におけるスペーサの挿入位
置が容易にしかも正確に確認できるようになる。
〔実施例〕
実施例1 市販のシリコーン原液(信越シリコーン(株)製)
に、発泡剤として重炭酸ナトリウムを加えて加熱加硫
し、シリコーン発泡体を得た。重炭酸ナトリウムの添加
量と、反応温度を種々変化させることにより表1に示す
ような種々の気泡径を持つブロック状のシリコーン発泡
体を作製し、このブロック体から厚み2mm、幅5mm、長さ
10mmの板状の試験体(サンプル)を切り出した。
これらの試験体を純水洗浄、エタノール洗浄し、再び
純水洗浄してから乾燥し、オートクレーブにて減菌し
た。その後、無菌的に生理食塩水を満たした容器に加え
て密栓し、成犬の頭蓋骨内に埋入し、術後4週後までの
経過を観察した。
4週間後再び埋入箇所を開き、目視にて試験片の状態
を観察するとともに、周囲組織を摘出して組織標本を作
製して生体内留置性と組織の癒着防止効果を観察・評価
した。その結果を表1に示す。なお、同様の実験を比較
例として筋肉片、テフロン綿、シリコンシートについて
も実施した。
表1から明らかなように平均気泡径0.6〜3.0mm、及び
隔壁としての平均膜厚(気泡と気泡の間の厚み)が0.2
〜1.5mmの本実施例品は留置性および組織との癒着性が
良く、特に平均気泡径1〜2mmのものは留置性が優れて
いた。これに対して比較例のものは留置性、組織との癒
着のいずれかが良くない結果であった。
なお、本実施例では、発泡体材料にシリコンを用いた
が、シリコン材料は脳神経外科領域では既に脳室腹腔短
絡術や、人工硬膜などとして実用化されている。また、
脳神経外科以外の領域でも、生体材料として広く用いら
れており、長期間の生体内留置に耐えうる材料の一つで
ある。
シリコン発泡体の製造工程において、白金など金属系
化合物が触媒として使用されるのでシリコン発泡体から
重金属や白金の溶出があるかどうかを試験したが、重金
属や白金の溶出物は全く検出されていない。したがて、
本実施例のように構成されるシリコン発泡体は頭蓋骨内
に永久留置しても大きな問題は発生しない。
実施例2 市販のシリコーン原液(信越シリコーン(株)製)に
フィラーとして粒径0.1〜1.0mmのアルミナビーズを添加
し、発泡剤として重炭酸ナトリウムを加えて加熱加硫
し、ブロック状のシリコーン発泡体を作製した。このブ
ロック体から厚み2mm、幅5mm、長さ10mmの板状の試験体
(サンプル)を切り出し、表3に示す種々のシリコーン
発泡体を得た。なお、アルミナビーズの添加割合を10〜
80重量%の範囲で変化させた試験体とした。また、平均
気泡径は試料番号21、22(0.5mm)を除き全て1.0mmであ
った。
これらの試験体を純水洗浄、エタノール洗浄し、再び
純水洗浄してから乾燥し、オートグレーブにて減菌し
た。そして実施例1同様の観察・評価に加えて、試験体
のX線不透過性も確認した。その方法は、試験体をX線
フィルム上におき、頭部側面単純撮影と同じ諸条件にて
撮影を行って評価した。その結果を表2に示す。
表2から明らかなように、アルミナビーズの平均粒径
が0.1mmの場合は、シリコーン発砲体の硬度が過大とな
ったり、気泡が過小となるなどの問題発生の場合があっ
たが、平均粒径が0.3〜0.5mmのものは良好な結果であっ
た。特に平均粒径が上記範囲にあり且つ、アルミナビー
ズの混合割合が30〜50重量%の場合が優れており、肉眼
ではっきりと頭蓋内において固定していることは確認で
きた。これに対して、アルミナビーズの平均粒径が0.7
〜1.0mmのものはビーズ自重による作製時の沈降が大き
く発砲体の作製が困難となった。
なお、本実施例ではX線不透過性材料としてアルミナ
セラミックスを用いたが、アルミナセラミックスは、そ
の生体内為害性や生体親和性という優れた特性によっ
て、人工歯根や人工関節として広く用いられており、や
はり長期間の生体内留置にも充分耐え、生体の異物反応
はほとんどない。したがって、本実施例のように構成さ
れるシリコン発砲体は頭蓋骨内に永久留置しても大きな
問題は発生しない。
また、CTスキャンでartifactを生じないことも有利な
特徴である。
比較例 比較例としてアルミナビーズに代えてアルミナ微粒子
(平均粒径数十μm)を用い、実施例2と同様の手法に
て試験体を作製し、同様の実験を行った。その結果を表
3に示す。
表3に示すようにアルミア微粒子を混入したシリコー
ン発砲体は留置性、組織との癒着、X線不透過性のいず
れかが良くない結果であった。これら比較例の傾向とし
て、アルミナ微粉末の混入量が増すに従い気泡径が小さ
くなり、また硬さが増し、60重量%を超えると術中に容
易に切断し難くなる程度の硬さとなる。混入量が60〜80
重量%のものではX線不透過性が高まったが、肉眼では
っきりと頭蓋内において固定していることは確認できな
かった。
〔発明の効果〕
本発明は、叙上のように構成されているので、以下に
記載するような効果がある。
(1)頭蓋内の脳神経と血管の間の留置材料としてアル
ミナセラミックスを含有せしめたシリコン発砲体は、シ
リコン、アルミナセラミックス共に生体組織内埋入材料
として十分な使用実績を有するため、他の材料より長期
間の埋入に対しても安全であり、組織反応が少ない。
(2)シリコン発砲体は、発砲条件を調整することによ
り気泡径等の発砲構造条件を所望に設定し作製すること
ができる。
1mmから2mmの気泡径を持つシリコン発砲体を脳神経と
血管の間に埋入し留置すると、異物反応も起こさず、長
期埋入してもスリップアウトを起こさないため、神経血
管減圧術の治療効果を半永久的に持続させることができ
る。
また、この範囲の気泡径を持つシリコン発砲体は、適
当な柔らかさと弾性を有し、かつ、形状を整えるための
剪刃などによる剪断加工も容易である。
(3)X線不透過性を付与するため、X線不透過性の高
い材料よりなる平均0.3〜0.5mm径のアルミナビーズをシ
リコン発砲体に分散させるとシリコン発砲体の特性を損
なうことなくX線不透過性を得ることができる。したが
って、生体内に留置する手術を行った後に頭部の単純X
線撮影によってシリコン発砲体の頭部における留置位置
が明確に映し出され、術後のフォローアップが容易とな
る。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】脳神経と血管との間に留置するためのシリ
    コン発砲体であって、平均気泡径が0.6mm〜3mm、隔壁と
    しての平均膜厚が0.2mm〜1.5mmであるシリコン発泡体ス
    ペーサ。
  2. 【請求項2】第1項のスペーサ中に、X線不透過材料か
    ら成る平均0.3〜0.5mm径のX線不透過性粒子を10〜80重
    量%含有するシリコン発泡体スペーサ。
JP1250182A 1989-09-26 1989-09-26 シリコン発泡体スペーサ Expired - Fee Related JP2979189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250182A JP2979189B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 シリコン発泡体スペーサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1250182A JP2979189B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 シリコン発泡体スペーサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03111056A JPH03111056A (ja) 1991-05-10
JP2979189B2 true JP2979189B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=17204037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1250182A Expired - Fee Related JP2979189B2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 シリコン発泡体スペーサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979189B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5824332A (en) * 1995-10-05 1998-10-20 Jannetta; Peter J. Method and apparatus for treatment of neurogenic diabetes mellitus, and other conditions
CA2368679C (en) * 1999-05-01 2010-11-09 Qinetiq Limited Derivatized porous silicon

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
株式会社 産業調査会事典出版センター発行「実用プラスチック事典」第844−851頁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03111056A (ja) 1991-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bhat Biomaterials
US6689375B1 (en) Resorbable bone implant material and method for producing the same
JP6476120B2 (ja) 治療的使用のための架橋ヒアルロン酸及びハイドロキシアパタイトに基づく注入用無菌水性製剤
Chow et al. A natural bone cement—A laboratory novelty led to the development of revolutionary new biomaterials
US6309420B1 (en) Enhanced visibility materials for implantation in hard tissue
EP0331071B1 (de) Formkörper aus verformbarem Knochenersatzmaterial
JP6342906B2 (ja) 架橋されたヒアルロン酸及びヒドロキシアパタイトに基づく、美容用途のための注射可能な無菌水性製剤
WO2003005937A1 (en) Bioactive spinal implant material and method of manufacture thereof
EP1893174A2 (en) Injectable hydrogels and methods of making and using same
Alberius Bone reactions to tantalum markers: a scanning electron microscopic study
Dall’Oca et al. The biocompatibility of porous vs non-porous bone cements: a new methodological approach
Lemons et al. Biocompatibility studies on surgical‐grade titanium‐, cobalt‐, and iron‐base alloys
EP0267624A2 (en) Porous calcium phosphate based bone prosthesis
Aronson et al. Tantalum markers in radiography: an assessment of tissue reactions
Wang et al. Dual-functional porous and cisplatin-loaded polymethylmethacrylate cement for reconstruction of load-bearing bone defect kills bone tumor cells
JP2979189B2 (ja) シリコン発泡体スペーサ
US5980625A (en) Calcium phosphate composition and a setting solution therefor
CN106435328A (zh) 一种使用寿命较长的耐腐蚀生物医用镁合金
EP2990061A1 (en) Radiopaque composition and preparation thereof
KR101359073B1 (ko) 지르코니아 분말을 포함하는 치아 충전용 조성물
RU2363775C1 (ru) Способ получения покрытий на изделиях, выполненных из титана и его сплавов
KR102415342B1 (ko) 다중 가교된 온도감응성 하이드로겔 제조용 조성물 및 이의 용도
DE102004016883A1 (de) Verfahren zur Herstellung eines Knochen-Implantat-materials mit verbesserter mechanischer Beanspruchbarkeit auf der Basis von Formkörpern aus porösem Implantatmaterial sowie nach dem Verfahren hergestelltes Implantatmaterial
JP2023552608A (ja) 整形外科内固定インプラント医療機器
Camilleri et al. Clinical perspective on hydraulic materials developed for root-end surgery.

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees