JP2974219B2 - Test circuit for semiconductor memory device - Google Patents

Test circuit for semiconductor memory device

Info

Publication number
JP2974219B2
JP2974219B2 JP3062050A JP6205091A JP2974219B2 JP 2974219 B2 JP2974219 B2 JP 2974219B2 JP 3062050 A JP3062050 A JP 3062050A JP 6205091 A JP6205091 A JP 6205091A JP 2974219 B2 JP2974219 B2 JP 2974219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
arrays
output
test
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3062050A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04212776A (en
Inventor
整人 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to US07/733,028 priority Critical patent/US5228000A/en
Priority to KR1019910012718A priority patent/KR940011428B1/en
Priority to DE4125091A priority patent/DE4125091A1/en
Publication of JPH04212776A publication Critical patent/JPH04212776A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2974219B2 publication Critical patent/JP2974219B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C29/26Accessing multiple arrays
    • G11C29/28Dependent multiple arrays, e.g. multi-bit arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/18Address generation devices; Devices for accessing memories, e.g. details of addressing circuits
    • G11C29/30Accessing single arrays
    • G11C29/32Serial access; Scan testing

Landscapes

  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、半導体記憶装置のテ
スト回路に関し、より特定的には、半導体記憶装置に内
蔵されてその半導体記憶装置が正常であるか否かをテス
トするための回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a test circuit for a semiconductor memory device, and more particularly to a circuit built in a semiconductor memory device for testing whether or not the semiconductor memory device is normal. .

【0002】[0002]

【従来の技術】ダイナミック・ランダム・アクセス・メ
モリ(以下DRAMと称す)は、ほぼ3年に4倍のペー
スで、その集積度を上げてきている。現在、4Mビット
のDRAMが量産状態にあり、16Mビット、さらには
64MビットのDRAMが開発中である。一方、DRA
Mの記憶容量が大きくなるのに伴い、DRAMが正常か
否かをテストするための時間が大幅に増加し、それによ
る製品コストの上昇が無視できないほどになってきた。
そこで、DRAMの複数のメモリセルにビット情報を同
時に書込み、それら書込んだ複数のビット情報を同時に
読出し、同時にその読出したビット情報に論理演算を施
して、その論理演算結果を出力し、その出力値により正
しく書込,読出ができたかをテストするテスト回路が半
導体記憶装置に組込まれるようになった。このテスト回
路を用いれば、複数のメモリセルを同時にテストできる
ので、テスト時間を大幅に短縮することができる。
2. Description of the Related Art Dynamic random access memory (hereinafter referred to as DRAM) has been increasing its integration density almost four times every three years. Currently, 4 Mbit DRAMs are in mass production, and 16 Mbit and even 64 Mbit DRAMs are under development. On the other hand, DRA
As the storage capacity of M increases, the time for testing whether the DRAM is normal or not has increased significantly, and the resulting increase in product cost has become insignificant.
Therefore, bit information is simultaneously written into a plurality of memory cells of the DRAM, the plurality of written bit information is simultaneously read, a logical operation is performed on the read bit information at the same time, and the result of the logical operation is output. A test circuit for testing whether writing or reading has been correctly performed based on a value has been incorporated in a semiconductor memory device. With this test circuit, a plurality of memory cells can be tested at the same time, so that the test time can be greatly reduced.

【0003】上記のようなテスト回路を内蔵したDRA
Mの一例を図12に示す。図12に示すDRAMは、米
国特許第4,860,259号に示されているもので、
通常モードで動作させるときにはテストイネーブル信号
TE,/TEをそれぞれLレベル,Hレベルとし、テス
トモードで動作させるときにはテストイネーブル信号T
E,/TEをそれぞれHレベル,Lレベルとする。
A DRA incorporating a test circuit as described above
One example of M is shown in FIG. The DRAM shown in FIG. 12 is disclosed in U.S. Pat. No. 4,860,259.
When operating in the normal mode, the test enable signals TE and / TE are set to L level and H level, respectively. When operating in the test mode, the test enable signal T
Let E and / TE be H level and L level respectively.

【0004】テストイネーブル信号TE,/TEをそれ
ぞれHレベル,Lレベルとしてテストモードに切換える
方法として、様々なものが提案されているが、たとえば
図13に示すようなWCBR(/WE,/CASビフォ
ア/RAS)と呼ばれるタイミングでロウアドレススト
ローブ信号/RAS,コラムアドレスストローブ信号/
CAS,ライトイネーブル信号/WEが変化したとき
に、通常モードからテストモードに入るものがある。す
なわち、ロウアドレスストローブ信号/RASの降下よ
り前にコラムアドレスストローブ信号/CASとライト
イネーブル信号/WEとをLレベルにすると、テストモ
ードに入る。なお、通常モードでは、コラムアドレスス
トローブ信号/CASとライトイネーブル信号/WEと
をともにロウアドレスストローブ信号/RASの降下よ
り前にLレベルとすることはない。このとき、クロック
発生器14から出力されるテストイネーブル信号TEが
Hレベルに、テストイネーブル信号/TEがLレベルに
なる。
Various methods have been proposed for switching the test mode by setting the test enable signals TE and / TE to H level and L level, respectively. For example, WCBR (/ WE, / CAS before) as shown in FIG. / RAS) at a timing referred to as a row address strobe signal / RAS and a column address strobe signal / RAS.
In some cases, when the CAS and the write enable signal / WE change, the test mode is entered from the normal mode. That is, the test mode is entered when the column address strobe signal / CAS and the write enable signal / WE are set to L level before the row address strobe signal / RAS falls. In the normal mode, the column address strobe signal / CAS and the write enable signal / WE are not both set to the L level before the row address strobe signal / RAS falls. At this time, the test enable signal TE output from the clock generator 14 goes high and the test enable signal / TE goes low.

【0005】一方、図14に示すようなCBR(/CA
Sビフォア/RAS)と呼ばれるタイミングでロウアド
レスストローブ信号/RAS,コラムアドレスストロー
ブ信号/CASが変化したとき、テストモードから通常
モードに戻る。すなわち、ライトイネーブル信号/WE
がHレベルの状態で、ロウアドレスストローブ信号/R
ASの降下より前にコラムアドレスストローブ信号/C
ASをLレベルにすると、クロック発生器14から出力
されるテストイネーブル信号TEがLレベルに、テスト
イネーブル信号/TEがHレベルになる。
On the other hand, CBR (/ CA) as shown in FIG.
When the row address strobe signal / RAS and the column address strobe signal / CAS change at a timing called (S before / RAS), the mode returns from the test mode to the normal mode. That is, the write enable signal / WE
Is at H level, and row address strobe signal / R
Column address strobe signal / C before AS falls
When AS goes low, the test enable signal TE output from the clock generator 14 goes low and the test enable signal / TE goes high.

【0006】次に、図12に示す半導体記憶装置の動作
を説明する。
Next, the operation of the semiconductor memory device shown in FIG. 12 will be described.

【0007】(1) 通常モード時の動作図12に示す
半導体記憶装置では、通常モードにおいて、以下のよう
に読出,書込が行なわれる。
(1) Operation in Normal Mode In the semiconductor memory device shown in FIG. 12, reading and writing are performed in the normal mode as follows.

【0008】まず、読出時には、アドレス信号Add
(ロウアドレス信号およびコラムアドレス信号を含む)
がデコーダ1に与えられる。デコーダ1は、与えられた
アドレス信号Addのうち、たとえばロウアドレス信号
の最上位ビットとコラムアドレス信号の最上位ビットと
をデコードして、たとえば4つのオンオフ制御信号を出
力する。これらオンオフ制御信号は、トランジスタ4a
〜4dの各ゲートに与えられ、これらトランジスタ4a
〜4dのいずれか1つをオン状態にする。一方、デコー
ダ1は、残りのロウアドレス信号およびコラムアドレス
信号をデコードして、そのデコード出力をメモリセルア
レイ5に供給する。メモリセルアレイ5は、マトリクス
状に配置された複数のメモリセルを含む。そして、メモ
リセルアレイ5は、複数のサブアレイ、図12では4つ
のサブアレイ5a〜5dに分割されている。デコーダ1
のデコード出力により、各サブアレイ5a〜5dの互い
に対応するメモリセルからビット情報が読出され、それ
ぞれ読出アンプ6a〜6dに与えられる。前述のよう
に、トランジスタ4a〜4dは、いずれか1つだけがオ
ン状態にある。したがって、各サブアレイ5a〜5dか
ら読出された4つのビット情報のうち1つだけが、読出
アンプ6a〜6dのうちの1つを介してノードN6に伝
達される。通常モードでは、前述したように、テストイ
ネーブル信号/TEがHレベルで、テストイネーブル信
号TEがLレベルであるので、トランジスタ8はオン状
態、トランジスタ9はオフ状態にある。そのため、ノー
ドN6に伝達されたビット情報は、出力バッファ7を介
して外部出力ピンDO U T に出力される。
First, at the time of reading, the address signal Add is
(Including row address signal and column address signal)
Is supplied to the decoder 1. Decoder 1 decodes, for example, the most significant bit of the row address signal and the most significant bit of the column address signal among applied address signals Add, and outputs, for example, four on / off control signals. These on / off control signals are output from the transistor 4a
To 4d, and these transistors 4a
To 4d are turned on. On the other hand, decoder 1 decodes the remaining row address signal and column address signal, and supplies the decoded output to memory cell array 5. Memory cell array 5 includes a plurality of memory cells arranged in a matrix. The memory cell array 5 is divided into a plurality of sub-arrays, that is, four sub-arrays 5a to 5d in FIG. Decoder 1
, Bit information is read from the memory cells corresponding to each other in sub-arrays 5a-5d, and applied to read amplifiers 6a-6d, respectively. As described above, only one of the transistors 4a to 4d is on. Therefore, only one of the four pieces of bit information read from each of subarrays 5a to 5d is transmitted to node N6 via one of read amplifiers 6a to 6d. In the normal mode, as described above, since test enable signal / TE is at H level and test enable signal TE is at L level, transistor 8 is on and transistor 9 is off. Therefore, the bit information transmitted to the node N6 is output to the external output pin DOUT via the output buffer 7.

【0009】書込時には、デコーダ1から出力される4
つのオンオフ制御信号(ロウアドレス信号の最上位ビッ
トおよびコラムアドレス信号の最上位ビットをデコード
して出力される)により、トランジスタ2a〜2dのう
ち1つだけがオン状態になる。このとき、テストイネー
ブル信号TEはLレベルであるので、トランジスタ3a
〜3dはすべてオフ状態である。したがって、外部入力
ピンDI N から入力されたビット情報は、書込時にHレ
ベルとなる信号Wで活性化された入力バッファ10を介
して、サブアレイ5a〜5dのうちの1つに供給され
る。一方、各サブアレイ5a〜5dでは、デコーダ1か
ら供給されるデコード出力によって、それぞれ対応する
1つのメモリセルが選択されている。したがって、ビッ
ト情報が供給されているサブアレイの選択されたメモリ
セルに上記ビット情報が書込まれる。
At the time of writing, 4 output from decoder 1
With one on / off control signal (the most significant bit of the row address signal and the most significant bit of the column address signal are decoded and output), only one of the transistors 2a to 2d is turned on. At this time, since the test enable signal TE is at L level, the transistor 3a
3d are all in the off state. Therefore, the bit information input from the external input pin D IN is supplied to one of the sub-arrays 5a to 5d via the input buffer 10 activated by the signal W which becomes H level at the time of writing. On the other hand, in each of sub-arrays 5a to 5d, one corresponding memory cell is selected by the decode output supplied from decoder 1. Therefore, the bit information is written to the selected memory cell of the subarray to which the bit information is supplied.

【0010】(2) テストモード時の動作また、図1
2に示す半導体記憶装置は、テストモードにおいて以下
のように動作する。
(2) Operation in test mode
The semiconductor memory device shown in FIG. 2 operates as follows in the test mode.

【0011】まず、テストモードの書込時には、テスト
イネーブル信号TEがHレベルとなるので、トランジス
タ3a〜3dがすべてオン状態となる。したがって、外
部入力ピンDI N から入力されたビット情報は、入力バ
ッファ10を介してサブアレイ5a〜5dの全てに供給
される。各サブアレイ5a〜5dでは、デコーダ1のデ
コード出力によって選択されたメモリセル、すなわち対
応する4つのメモリセルに上記供給されたビット情報が
同時に書込まれる。
First, at the time of writing in the test mode, the test enable signal TE goes high, so that all the transistors 3a to 3d are turned on. Therefore, the bit information input from the external input pin D IN is supplied to all of the sub-arrays 5a to 5d via the input buffer 10. In each of the sub-arrays 5a to 5d, the supplied bit information is simultaneously written into the memory cell selected by the decode output of the decoder 1, that is, the corresponding four memory cells.

【0012】読出時には、デコーダ1のデコード出力に
より選択された各サブアレイ5a〜5dの対応する4つ
のメモリセルから記憶されたビット情報が同時に読出さ
れる。各サブアレイ5a〜5dの選択されたメモリセル
から読出されたビット情報は、それぞれ読出アンプ6a
〜6dを介して、排他的論理和ゲート12a〜12dの
一方入力端に供給される。このとき読出された4ビット
の情報は、各サブアレイ5a〜5dの対応するメモリセ
ルに同時に書込まれた情報である。一方、外部入力ピン
I N には、これら4ビットの情報が書込まれたときの
書込データと同一の論理を有する期待値データが入力さ
れる。この期待値データは、読出時にHレベルとなる信
号Rで活性化された入力バッファ11を介して、排他的
論理和ゲート12a〜12dの各他方入力端に供給され
る。したがって、書込まれた情報が正しく読出されてい
ると、排他的論理和ゲート12a〜12dの出力はすべ
てLレベルとなる。排他的論理和ゲート12a〜12d
の出力は、さらにORゲート13に入力されている。し
たがって、書込まれた情報が正しく読出されていると、
このORゲート13の出力もLレベルとなる。ここで、
テストイネーブル信号/TEがLレベルで、テストイネ
ーブル信号TEがHレベルであるので、トランジスタ8
がオフ状態、トランジスタ9がオン状態となっている。
そのため、ORゲート13の出力は、外部出力ピンD
O U Tに出力される。すなわち、半導体記憶装置が正常
に動作していると、外部出力ピンDO U T にLレベルの
信号が出力される。もし、各サブアレイ5a〜5dの対
応するメモリセルのうち1つでもデータが反転している
と、排他的論理和ゲート12a〜12dのうち少なくと
も1つの出力がHレベルとなり、ORゲート13の出力
もHレベルとなる。したがって、半導体記憶装置が誤動
作していると、外部出力ピンDO U T にはHレベルの信
号が出力される。
At the time of reading, the bit information stored from the corresponding four memory cells of each of subarrays 5a to 5d selected by the decode output of decoder 1 is simultaneously read. The bit information read from the selected memory cell of each of sub-arrays 5a to 5d is applied to read amplifier 6a, respectively.
Through 6d to one input terminals of exclusive OR gates 12a to 12d. The 4-bit information read at this time is the information written simultaneously to the corresponding memory cells of each of sub-arrays 5a to 5d. On the other hand, expected value data having the same logic as the write data when the 4-bit information is written is input to the external input pin D IN . The expected value data is supplied to the other input terminals of the exclusive OR gates 12a to 12d via the input buffer 11 activated by the signal R which becomes H level at the time of reading. Therefore, if the written information is correctly read, the outputs of exclusive OR gates 12a to 12d all become L level. Exclusive OR gates 12a to 12d
Are further input to the OR gate 13. Therefore, if the written information is correctly read,
The output of the OR gate 13 also becomes L level. here,
Since test enable signal / TE is at L level and test enable signal TE is at H level, transistor 8
Are off, and the transistor 9 is on.
Therefore, the output of the OR gate 13 is connected to the external output pin D
Output to OUT . That is, when the semiconductor memory device is operating normally, an L-level signal is output to the external output pin D OUT . If at least one of the memory cells corresponding to each of the sub-arrays 5a to 5d has inverted data, at least one output of the exclusive OR gates 12a to 12d becomes H level, and the output of the OR gate 13 also becomes It becomes H level. Therefore, when the semiconductor memory device malfunctions, an H-level signal is output to the external output pin D OUT .

【0013】上記のように、テストモード時には、外部
出力ピンDO U T の出力信号のレベルを判定することに
よって複数ビットのメモリ動作を同時にテストすること
ができる。
As described above, in the test mode, the memory operation of a plurality of bits can be simultaneously tested by determining the level of the output signal of the external output pin D OUT .

【0014】しかしながら、図12に示すようなテスト
回路では、各サブアレイ5a〜5dの対応するメモリセ
ルのいずれかに異常があることがわかるだけであり、ど
のサブアレイのメモリセルに異常があるのかを判断する
ことができないという問題点があった。
However, in the test circuit shown in FIG. 12, it is only known that one of the corresponding memory cells of each of the sub-arrays 5a to 5d has an abnormality. There was a problem that it could not be determined.

【0015】そこで、上記のような問題点を解消し得る
ようなテスト回路が特開昭63−241791号公報に
示されている。この公開公報に示されたテスト回路で
は、図12に示す排他的論理和ゲート12a〜12dに
対応する出力が、シフトレジスタ回路に並列入力され
て、このシフトレジスタ回路を構成する各ラッチ回路に
一旦記憶保持される。その後、各ラッチ回路は直列に接
続されて、それぞれ記憶保持した情報を順次シフトす
る。上記シフトレジスタ回路のシリアル出力は、外部出
力ピンに供給される。したがって、外部出力ピンから
は、図12における排他的論理和ゲート12a〜12d
に対応する出力が、シリアルに出力される。
Therefore, a test circuit capable of solving the above-mentioned problems is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 63-241791. In the test circuit disclosed in this publication, outputs corresponding to the exclusive OR gates 12a to 12d shown in FIG. 12 are input in parallel to a shift register circuit, and are temporarily sent to each latch circuit constituting the shift register circuit. It is stored. Thereafter, the latch circuits are connected in series and sequentially shift the information stored and held. The serial output of the shift register circuit is supplied to an external output pin. Therefore, the exclusive OR gates 12a to 12d in FIG.
Is output serially.

【0016】[0016]

【発明が解決しようとする課題】特開昭63−2417
91号公報に示されたテスト回路は、各サブアレイのテ
スト判定結果が外部出力ピンからシリアルに出力される
ため、いずれのサブアレイにおけるメモリセルに異常が
生じているかを知ることができる。しかしながら、特開
昭63−241791号公報に示されたテスト回路で
は、各サブアレイのテスト判定結果を一旦シフトレジス
タ回路の各ラッチ回路にラッチさせなければならないた
め、テスト結果の出力がその分だけ遅れてしまうという
別の問題点があった。また、特開昭63−241791
号公報に示されたテスト回路では、シフトレジスタ回路
を構成する各ラッチ回路が各サブアレイのテスト判定結
果を取込んだ後、各ラッチ回路を直列に接続替えしなけ
ればならない。そのため、各ラッチ回路の入力端に接続
状態を切換えるためのスイッチ回路を設けなければなら
ない。したがって、構成が複雑になるとともに、各スイ
ッチ回路の制御のために動作が複雑になるという問題点
もあった。
Problems to be Solved by the Invention JP-A-63-2417
The test circuit disclosed in JP-A-91-91 serially outputs the test determination result of each sub-array from an external output pin, and thus can know which of the sub-arrays has an abnormality in the memory cell. However, in the test circuit disclosed in JP-A-63-241791, the test result of each sub-array must be temporarily latched by each latch circuit of the shift register circuit, so that the output of the test result is delayed by that amount. There was another problem that it would. Also, JP-A-63-241791
In the test circuit disclosed in the publication, after each latch circuit constituting the shift register circuit takes in the test determination result of each sub-array, the connection of each latch circuit must be changed in series. Therefore, a switch circuit for switching the connection state must be provided at the input terminal of each latch circuit. Therefore, there is a problem that the configuration becomes complicated and the operation becomes complicated for controlling each switch circuit.

【0017】それゆえに、この発明の目的は、単一の出
力ピンからより詳細なテスト結果データを得ることがで
きるとともに、テスト結果の出力も高速に行なえ、しか
も構造が簡単で複雑な制御動作を必要としない半導体記
憶装置のためのテスト回路を提供することである。
Therefore, it is an object of the present invention to obtain more detailed test result data from a single output pin, output test results at a high speed, and perform a complicated control operation with a simple structure. An object of the present invention is to provide a test circuit for a semiconductor memory device that is not required.

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係る半導体
記憶装置のテスト回路は、複数のサブアレイに分割され
たメモリセルアレイを備えた半導体記憶装置をテストす
るための回路であって、書込手段と、読出手段と、論理
演算手段と、単一の出力ノードと、複数のスイッチ手段
と、スイッチ制御手段とを備えている。書込手段は各サ
ブアレイの互いに対応するメモリセルに同一論理のビッ
ト情報をそれぞれ書込む。演算手段は、書込手段によっ
て書込が行なわれた各サブアレイの互いに対応するメモ
リセルから記憶情報を並列に読出す。論理演算手段は、
読出手段によって読出された各サブアレイの互いに対応
するメモリセルの記憶情報に対して所定の論理演算処理
を施してアブアレイの数よりも小さい数の複数ビットの
論理演算結果を並列に出力する。この論理演算結果のビ
ットは読出手段によって記憶情報が読出されたメモリセ
ルの良/不良のテスト結果を示す。単一の出力ノードは
論理演算手段の出力する複数ビットの論理演算結果の各
ビットを外部へ出力する。複数のスイッチ手段は、論理
演算手段の出力する複数ビットの各ビットと単一の出力
ノードとの間にそれぞれ介挿される。スイッチ制御手段
はこれら複数のスイッチ手段を順次択一的にオン状態と
して論理演算手段の複数ビット論理演算結果を単一の出
力ノードにシリアルに印加する。第2の発明に係る半導
体記憶装置のテスト回路は、複数のサブアレイに分割さ
れたメモリセルアレイを備えた半導体記憶装置をテスト
するための回路であり、書込手段と、読出手段と、複数
の判定手段と、単一の出力ノードと、複数のスイッチ手
段と、スイッチ制御手段とを備えている。書込手段は各
サブアレイの互いに対応するメモリセルそれぞれに同一
論理のビット情報を書込む。読出手段は、この書込手段
によって書込が行なわれた各サブアレイの互いに対応す
るメモリセルから記憶情報を並列に読出す。複数の判定
手段の各々は、複数のサブアレイのすべてより少なくか
つ2以上のサブアレイに対応して設けられ、読出手段に
より並列に読出されたメモリセルのうち対応のサブアレ
イから読出されたメモリセルの記憶情報の一致/不一致
を判定し、該判定結果を表わす情報を互いに並列に出力
する。この判定手段の数はサブアレイの数よりも少なく
かつ2以上である。単一の出力ノードは、この判定手段
の出力する複数ビットの判定結果の各ビットを外部へ出
力する。複数のスイッチ手段は、複数の判定手段と単一
の出力ノードとの間にそれぞれ互いに並列に介挿され
る。スイッチ制御手段は、スイッチ手段を順次択一的に
オン状態として複数の判定手段の複数ビット判定結果を
単一の出力ノードにシリアルに印加する。
A test circuit for a semiconductor memory device according to a first aspect of the present invention is a circuit for testing a semiconductor memory device having a memory cell array divided into a plurality of sub-arrays. Means, read means, logical operation means, a single output node, a plurality of switch means, and switch control means. The writing means writes the bit information of the same logic to the memory cells corresponding to each other in each subarray. The arithmetic unit reads stored information in parallel from the memory cells corresponding to each other in each sub-array to which writing has been performed by the writing unit. The logical operation means is
A predetermined logical operation process is performed on the storage information of the memory cells corresponding to each other in the sub-arrays read by the reading means, and a plurality of logical operation results of a plurality of bits smaller than the number of the ab arrays are output in parallel. The bit of the logical operation result indicates a good / bad test result of the memory cell from which the storage information has been read by the reading means. The single output node outputs each bit of the multi-bit logical operation result output by the logical operation means to the outside. The plurality of switch means are interposed between each of the plurality of bits output by the logical operation means and a single output node. The switch control means sequentially turns on the plurality of switch means and sequentially applies the multi-bit logical operation result of the logic operation means to a single output node. A test circuit for a semiconductor memory device according to a second aspect of the present invention is a circuit for testing a semiconductor memory device including a memory cell array divided into a plurality of sub-arrays. Means, a single output node, a plurality of switch means, and switch control means. The writing means writes the same logical bit information to each of the memory cells corresponding to each other in each subarray. The reading means reads stored information in parallel from the memory cells corresponding to each other in each of the sub-arrays which have been written by the writing means. Each of the plurality of determination means is provided corresponding to at least two of the plurality of sub-arrays and less than all of the plurality of sub-arrays, and stores the memory cells read from the corresponding sub-array among the memory cells read in parallel by the reading means. Judgment of information match / mismatch is performed, and information representing the result of the judgment is output in parallel with each other. The number of the determination means is smaller than the number of the subarrays and is two or more. The single output node outputs each bit of the determination result of the plurality of bits output by the determination means to the outside. The plurality of switch means are interposed in parallel with each other between the plurality of determination means and the single output node. The switch control means sequentially turns on the switch means and applies serially the multi-bit determination results of the plurality of determination means to a single output node.

【0019】[0019]

【作用】この発明においては、スイッチ制御手段により
各スイッチ手段が順次的かつ選択的にオンされることに
より、論理演算手段の複数ビットの並列データ出力が、
シリアルに単一の出力ピンに印加される。
According to the present invention, the switch control means sequentially and selectively turns on each switch means, so that the logical operation means outputs a plurality of bits of parallel data.
Serially applied to a single output pin.

【0020】したがって、単一の出力ピンに対応する出
力ノードからは、図12に示す従来の半導体記憶装置で
得られるテスト結果よりも詳細なテスト結果を得ること
ができる。このとき、複数のサブアレイ単位でメモリセ
ルの良/不良判定結果が示されており、完全に不良メモ
リが存在するサブアレイを特定する情報が損なわれるこ
とはなく、この論理判定結果ビットまたは判定結果ビッ
ト単位で不良メモリセルの存在するサブアレイを特定す
ることができ、同様、従来の半導体記憶装置の構成より
もより詳細なテスト結果を得ることができる。またこの
とき、スイッチ手段からは縮退データが出力されるた
め、読出される判定結果データまたはテスト結果データ
の数が低減され、テスト結果データから判定結果データ
を読出すための時間が短縮され、テスト時間が短縮され
る。また、論理演算手段または判定手段の出力は、特開
昭63−241791号公報に示されたテスト回路のよ
うに、一旦シフトレジスタの回路のラッチ回路にラッチ
させる必要がないので、高速にテスト結果を出力するこ
とが可能である。また、シフトレジスタ回路を構成する
各ラッチ回路の接続状態を切換えるためのスイッチ回路
が不要となるため、構成が簡単でかつ制御動作も簡素化
される。
Therefore, a more detailed test result can be obtained from the output node corresponding to a single output pin than the test result obtained in the conventional semiconductor memory device shown in FIG. At this time, the result of the pass / fail judgment of the memory cell is shown in units of a plurality of sub-arrays, and the information for specifying the sub-array in which the completely defective memory exists is not impaired. The sub-array in which the defective memory cell exists can be specified in units, and similarly, a more detailed test result can be obtained than in the configuration of the conventional semiconductor memory device. At this time, since the degenerate data is output from the switch means, the number of judgment result data or test result data to be read is reduced, the time for reading the judgment result data from the test result data is reduced, and the test result is reduced. Time is reduced. The output of the logical operation means or the judgment means does not need to be temporarily latched in the latch circuit of the shift register circuit as in the test circuit disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Can be output. Further, since a switch circuit for switching the connection state of each latch circuit included in the shift register circuit is not required, the configuration is simple and the control operation is also simplified.

【0021】[0021]

【実施例】図1は、この発明の第1の実施例の構成を示
すブロック図である。この図1に示す実施例の構成は、
以下の点を除いて図12に示す従来の半導体記憶装置の
構成と同様であり、相当する部分には同一の参照番号を
付し、その説明を省略する。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a first embodiment of the present invention. The configuration of the embodiment shown in FIG.
The configuration is the same as that of the conventional semiconductor memory device shown in FIG. 12 except for the following points. Corresponding portions have the same reference characters allotted, and description thereof will not be repeated.

【0022】図1に示す実施例が、図12に示す従来の
半導体記憶装置と異なる点は、テストモードにおける読
出時に、シフトレジスタ15の出力によってトランジス
タ18a〜18dのオン/オフを制御して、排他的論理
和ゲート12a〜12dの出力を、シリアルに外部出力
ピンDO U T に出力するようにした点である。シフトレ
ジスタ15は、シフトレジスタリセット回路16および
シフトクロック発生器17によってその動作が制御され
る。シフトレジスタリセット回路16は、外部から入力
されるコラムアドレスストローブ信号/CASおよびロ
ウアドレスストローブ信号/RASに基づいて、リセッ
ト信号SRRを発生し、シフトレジスタ15における各
ラッチ回路に供給する。シフトクロック発生器17は、
外部から与えられるコラムアドレスストローブ信号/C
ASおよびクロック発生器14から与えられるテストイ
ネーブル信号TEに基づいて、シフトクロック信号φ,
/φを発生し、シフトレジスタ15に供給する。シフト
レジスタ15は、シフトクロック発生器17から与えら
れるシフトクロック信号φ,/φに同期して、シフト動
作を行なう。
The embodiment shown in FIG. 1 is different from the conventional semiconductor memory device shown in FIG. 12 in that at the time of reading in a test mode, on / off of transistors 18a to 18d is controlled by the output of shift register 15, The point is that the outputs of the exclusive OR gates 12a to 12d are serially output to the external output pin D OUT . The operation of the shift register 15 is controlled by a shift register reset circuit 16 and a shift clock generator 17. The shift register reset circuit 16 generates a reset signal SRR based on a column address strobe signal / CAS and a row address strobe signal / RAS input from the outside, and supplies the reset signal SRR to each latch circuit in the shift register 15. The shift clock generator 17
Externally applied column address strobe signal / C
Based on AS and test enable signal TE provided from clock generator 14, shift clock signal φ,
/ Φ is generated and supplied to the shift register 15. Shift register 15 performs a shift operation in synchronization with shift clock signals φ and / φ supplied from shift clock generator 17.

【0023】図1に示す実施例では、通常モード時に
は、クロック発生器14がロウアドレスストローブ信号
/RAS,コラムアドレスストローブ信号/CAS,ラ
イトイネーブル信号/WEに基づいてテストイネーブル
信号TEをLレベル、テストイネーブル信号/TEをH
レベルとし、書込動作および読出動作を、前述した図1
2に示す従来の半導体記憶装置と同様に行なう。
In the embodiment shown in FIG. 1, in the normal mode, the clock generator 14 sets the test enable signal TE to the L level based on the row address strobe signal / RAS, the column address strobe signal / CAS, and the write enable signal / WE. Set the test enable signal / TE to H
Level, and the write operation and the read operation are described in FIG.
2 is performed similarly to the conventional semiconductor memory device shown in FIG.

【0024】一方、テストモード時には、クロック発生
器14がロウアドレスストローブ信号/RAS,コラム
アドレスストローブ信号/CAS,ライトイネーブル信
号/WEに基づいて、テストイネーブル信号TEをHレ
ベル、テストイネーブル信号/TEをLレベルとする。
そして、テストモードにおける書込時には、図12に示
す従来の半導体記憶装置と同様に、各サブアレイ5a〜
5dの対応するメモリセルに同じ論理のビット情報を書
込む。
On the other hand, in the test mode, clock generator 14 sets test enable signal TE to H level and test enable signal / TE based on row address strobe signal / RAS, column address strobe signal / CAS and write enable signal / WE. Is set to L level.
At the time of writing in the test mode, each of the sub-arrays 5a to 5a is similar to the conventional semiconductor memory device shown in FIG.
The same logic bit information is written to the corresponding memory cell of 5d.

【0025】図1に示す実施例は、テストモードにおけ
る読出時において、図12に示す従来の半導体記憶装置
と同様に、各サブアレイ5a〜5dの対応するメモリセ
ルからビット情報を読出し、これら読出されたビット情
報と外部入力ピンDI N から入力される期待値情報(そ
のとき選択されている各メモリセルに書込まれたビット
情報と同一の論理の情報)との一致/不一致を各排他的
論理和ゲート12a〜12dによって判定する。このと
き、まずシフトレジスタ15の第1の出力N1がHレベ
ルとなり、これによってトランジスタ18aがオン状態
となる。そのため、排他的論理和ゲート12aの出力が
トランジスタ18aを介してトランジスタ9に供給され
る。次に、シフト動作によってシフトレジスタ15の第
2の出力N2がHレベルとなり、これによってトランジ
スタ18bがオン状態となる。そのため、排他的論理和
ゲート12bの出力がトランジスタ18bを介してトラ
ンジスタ9に供給される。以下、同様にして、排他的論
理和ゲート12c,12dの出力が順次トランジスタ9
に供給される。テストモード時には、テストイネーブル
信号TEがHレベルであるので、トランジスタ9はオン
状態となっている。そのため、各排他的論理和ゲート1
2a〜12dの出力は、トランジスタ9を介してシリア
ルに外部出力ピンDO U T に出力されることになる。
In the embodiment shown in FIG. 1, at the time of reading in the test mode, like the conventional semiconductor memory device shown in FIG. 12, bit information is read from corresponding memory cells of each of sub-arrays 5a to 5d, and these read-out are performed. A match / mismatch between the bit information and expected value information (information of the same logic as the bit information written to each memory cell selected at that time) input from the external input pin D IN is determined by each exclusive logic. The determination is made by the sum gates 12a to 12d. At this time, first, the first output N1 of the shift register 15 becomes H level, whereby the transistor 18a is turned on. Therefore, the output of the exclusive OR gate 12a is supplied to the transistor 9 via the transistor 18a. Next, the second output N2 of the shift register 15 becomes H level by the shift operation, whereby the transistor 18b is turned on. Therefore, the output of the exclusive OR gate 12b is supplied to the transistor 9 via the transistor 18b. Hereinafter, similarly, the outputs of the exclusive OR gates 12c and 12d are sequentially output to the transistor 9
Supplied to In the test mode, the transistor 9 is on because the test enable signal TE is at the H level. Therefore, each exclusive OR gate 1
The outputs 2a to 12d are serially output to the external output pin D OUT via the transistor 9.

【0026】シフトレジスタ15は、たとえば図2に示
すように構成される。図2に示すように、シフトレジス
タ15は、8つのレシオ型ラッチ回路L1〜L8を備え
ており、これらラッチ回路L1〜L8は、トランジスタ
19〜26を介して互いに直列に接続されている。これ
らトランジスタ19〜26のうち、トランジスタ19,
21,23,25の各ゲートにはシフトクロック発生器
17からシフトクロック信号φが供給され、トランジス
タ20,22,24,26の各ゲートにはシフトクロッ
ク発生器17からシフトクロック信号/φが供給され
る。また、偶数番目のラッチ回路L2,L4,L6,L
8の出力を、インバータIN1,IN2,IN3,IN
4で反転させたものが、シフトレジスタ15の第1〜第
4の出力N1〜N4として、図1におけるトランジスタ
18a〜18dのゲートに供給されている。また、奇数
番目のラッチ回路L1,L3,L5,L7の入力側に
は、各ゲートにシフトレジスタリセット回路16からの
リセット信号SRRが供給されるトランジスタ40〜4
3の各一方導通端子が接続されている。ラッチ回路L1
に接続されているトランジスタ40の他方導通端子は接
地されている。他のラッチ回路L3,L5,L7に接続
されているトランジスタ41〜43の各他方導通端子
は、電源電圧Vccに接続されている。
The shift register 15 is configured, for example, as shown in FIG. As shown in FIG. 2, the shift register 15 includes eight ratio-type latch circuits L1 to L8, and these latch circuits L1 to L8 are connected in series with each other via transistors 19 to 26. Of these transistors 19 to 26, transistor 19,
The shift clock signal φ is supplied from the shift clock generator 17 to each gate of 21, 23, and 25, and the shift clock signal / φ is supplied from the shift clock generator 17 to each gate of the transistors 20, 22, 24, and 26. Is done. Also, the even-numbered latch circuits L2, L4, L6, L
8 are connected to inverters IN1, IN2, IN3, IN
4 are supplied to the gates of the transistors 18a to 18d in FIG. 1 as first to fourth outputs N1 to N4 of the shift register 15. Transistors 40 to 4 whose respective gates are supplied with the reset signal SRR from the shift register reset circuit 16 are provided on the input sides of the odd-numbered latch circuits L1, L3, L5, L7.
3 is connected to one of the conduction terminals. Latch circuit L1
The other conduction terminal of the transistor 40 connected to is connected to ground. The other conduction terminals of the transistors 41 to 43 connected to the other latch circuits L3, L5, L7 are connected to the power supply voltage Vcc.

【0027】図1におけるシフトレジスタリセット回路
16は、たとえば図3に示すように構成される。図3に
示すようにシフトレジスタリセット回路16は、NAN
Dゲート44,45を交差接続して構成されたフリップ
フロップ46と、ANDゲート47,48と、遅延回路
49と、インバータ50とを備えている。ANDゲート
48には、ロウアドレスストローブ信号/RASとコラ
ムアドレスストローブ信号/CASとが入力されてい
る。このANDゲート48の出力は、直接NANDゲー
ト45の一方入力端に与えられるとともに、遅延回路4
9で遅延された後、インバータ50で反転されてNAN
ADゲート44の一方入力端に与えられる。ANDゲー
ト47には、NANDゲート45の出力と、ANDゲー
ト48の出力とが与えられる。ANDゲート47の出力
が、シフトレジスタリセット回路16の出力となる。
The shift register reset circuit 16 in FIG. 1 is configured, for example, as shown in FIG. As shown in FIG. 3, the shift register reset circuit 16
It includes a flip-flop 46 formed by cross-connecting D gates 44 and 45, AND gates 47 and 48, a delay circuit 49, and an inverter 50. The AND gate 48 receives a row address strobe signal / RAS and a column address strobe signal / CAS. The output of the AND gate 48 is directly applied to one input terminal of the NAND gate 45 and the delay circuit 4
9, after being delayed by the inverter 50,
The signal is supplied to one input terminal of the AD gate 44. The output of NAND gate 45 and the output of AND gate 48 are applied to AND gate 47. The output of the AND gate 47 is the output of the shift register reset circuit 16.

【0028】図3に示すシフトレジスタリセット回路に
おいて、NANDゲート44の出力がLレベルで、NA
NDゲート45の出力がHレベルである状態で、ロウア
ドレスストローブ信号/RASとコラムアドレスストロ
ーブ信号/CASとがともにHレベルになった場合の動
作を考えてみる。この場合、ANDゲート48の出力が
Hレベルとなり、NANDゲート45に入力される。し
かし、ANDゲート48のHレベルの出力は遅延回路4
9を介してインバータ50に与えられているので、この
ときインバータ50の出力はまだHレベルのままであ
る。したがって、NANDゲート44の出力はLレベ
ル、NANDゲート45の出力はHレベルのままであ
る。そのため、ANDゲート47には、NANDゲート
45とANDゲート48とからHレベルの信号が供給さ
れており、ANDゲート47の出力はHレベルとなって
いる。その後、インバータ50の出力はLレベルとな
る。応じて、NANDゲート45の出力がLレベルとな
り、その結果ANDゲート47の出力がLレベルとな
る。したがって、ロウアドレスストローブ信号/RA
S,コラムアドレスストローブ信号/CASがHレベル
になると、所定時間だけANDゲート47の出力すなわ
ちシフトレジスタリセット回路16の出力はHレベルと
なる。すなわち、ロウアドレスストローブ信号/RA
S,コラムアドレスストローブ信号/CASがHレベル
になると、所定時間だけリセット信号SRRが活性化さ
れる。
In the shift register reset circuit shown in FIG. 3, when the output of NAND gate 44 is at L level and NA
Consider an operation when the row address strobe signal / RAS and the column address strobe signal / CAS are both at the H level while the output of the ND gate 45 is at the H level. In this case, the output of the AND gate 48 becomes H level and is input to the NAND gate 45. However, the output of the H level of the AND gate 48 is
9, the output of the inverter 50 is still at the H level. Therefore, the output of NAND gate 44 remains at L level and the output of NAND gate 45 remains at H level. Therefore, an H level signal is supplied to the AND gate 47 from the NAND gate 45 and the AND gate 48, and the output of the AND gate 47 is at the H level. After that, the output of the inverter 50 becomes L level. Accordingly, the output of NAND gate 45 goes low, and as a result, the output of AND gate 47 goes low. Therefore, row address strobe signal / RA
When the S, column address strobe signal / CAS goes high, the output of the AND gate 47, that is, the output of the shift register reset circuit 16, goes high for a predetermined time. That is, row address strobe signal / RA
When the S, column address strobe signal / CAS goes high, the reset signal SRR is activated for a predetermined time.

【0029】図1におけるシフトクロック発生器17
は、たとえば図4に示すように構成される。図4に示す
シフトクロック発生器17は、インバータ51とNAN
Dゲート52とインバータ53とを備えている。NAN
Dゲート52の一方入力端には、図1におけるクロック
発生器14からテストイネーブル信号TEが供給されて
いる。NANDゲート52の他方入力端には、インバー
タ51からコラムアドレスストローブ信号/CASの反
転信号が供給されている。NANDゲート52の出力
は、シフトクロック信号/φとして図1および図2に示
すシフトレジスタ15に供給される。また、NANDゲ
ート52の出力は、インバータ53で反転された後、シ
フトクロック信号φとして図1および図2に示すシフト
レジスタ15に供給される。テストモードでは、テスト
イネーブル信号TEがHレベルであるので、コラムアド
レスストローブ信号/CASがHレベルのとき、NAN
Dゲート52の出力すなわちシフトクロック信号/φが
Hレベルとなり、インバータ53の出力すなわちシフト
クロック信号φがLレベルとなる。逆に、コラムアドレ
スストローブ信号/CASがLレベルのとき、シフトク
ロック信号/φはLレベルになり、シフトクロック信号
φはHレベルとなる。
The shift clock generator 17 in FIG.
Is configured, for example, as shown in FIG. The shift clock generator 17 shown in FIG.
A D gate 52 and an inverter 53 are provided. NAN
A test enable signal TE is supplied to one input terminal of the D gate 52 from the clock generator 14 in FIG. The other input terminal of the NAND gate 52 is supplied with an inverted signal of the column address strobe signal / CAS from the inverter 51. The output of NAND gate 52 is supplied to shift register 15 shown in FIGS. 1 and 2 as shift clock signal / φ. The output of the NAND gate 52 is supplied to the shift register 15 shown in FIGS. 1 and 2 as a shift clock signal φ after being inverted by the inverter 53. In the test mode, test enable signal TE is at H level, so that when column address strobe signal / CAS is at H level, NAN
The output of D gate 52, that is, shift clock signal / φ goes high, and the output of inverter 53, ie, shift clock signal φ goes low. Conversely, when column address strobe signal / CAS is at L level, shift clock signal / φ is at L level and shift clock signal φ is at H level.

【0030】図5は、図1に示す実施例のテストモード
時の動作を示すタイミングチャートである。図6は、テ
ストモード時における読出動作(図5にREADと記し
た部分)のより詳細な動作を示すタイミングチャートで
ある。本発明の特徴は、テストモード時における読出動
作にあるので、この動作を図5および図6のタイミング
チャートを参照して以下に詳細に説明する。なお、前述
したように、シフトレジスタリセット回路16は、コラ
ムアドレスストローブ信号/CASとロウアドレススト
ローブ信号/RASとがともにHレベルとなったとき、
リセット信号SRRを所定時間だけ活性レベル(Hレベ
ル)にする。また、シフトクロック発生器17は、コラ
ムアドレスストローブ信号/CASがHレベルのときに
シフトクロック信号/φをHレベル、シフトクロック信
号φをLレベルにし、コラムアドレスストローブ信号/
CASがLレベルのときにシフトクロック信号/φをL
レベル、シフトクロック信号φをHレベルにするものと
する。
FIG. 5 is a timing chart showing the operation in the test mode of the embodiment shown in FIG. FIG. 6 is a timing chart showing a more detailed operation of the read operation (the portion marked as READ in FIG. 5) in the test mode. Since the feature of the present invention lies in the read operation in the test mode, this operation will be described in detail below with reference to the timing charts of FIGS. As described above, when both the column address strobe signal / CAS and the row address strobe signal / RAS become H level, the shift register reset circuit 16
The reset signal SRR is set to an active level (H level) for a predetermined time. The shift clock generator 17 sets the shift clock signal / φ to the H level and the shift clock signal φ to the L level when the column address strobe signal / CAS is at the H level, and sets the column address strobe signal /
When CAS is at L level, shift clock signal / φ is
The level and shift clock signal φ are set to H level.

【0031】ロウアドレスストローブ信号/RASおよ
びコラムアドレスストローブ信号/CASがともにHレ
ベルになると、シフトレジスタリセット回路16は、上
述したように、リセット信号SRRを活性レベル(Hレ
ベル)にする。活性化されたリセット信号SRRは、図
2に示すトランジスタ40〜43の各ゲートに供給され
る。そのため、トランジスタ40〜43がオン状態とな
り、ラッチ回路L1の入力側にはLレベルの信号が、他
のラッチ回路L3,L5,L7の入力側にはHレベルの
信号が供給される。このとき、コラムアドレスストロー
ブ信号/CASはHレベルであるので、シフトクロック
発生器17から発生されるシフトクロック信号φ,/φ
は、それぞれLレベル,Hレベルになっている。そのた
め、図2におけるトランジスタ20,22,24,26
はオン状態になっている。したがって、ラッチ回路L
2,L4,L6,L8は、それぞれ、ラッチ回路L1,
L3,L5,L7に保持されたデータを取込んでいる。
そのため、ラッチ回路L2の出力はLレベル、ラッチ回
路L4,L6,L8の出力はHレベルとなる。したがっ
て、インバータIN1の出力N1がHレベル、他のイン
バータIN2〜IN4の出力N2〜N4がLレベルとな
る。そのため、図1におけるトランジスタ18aがオン
状態となる。
When both row address strobe signal / RAS and column address strobe signal / CAS attain H level, shift register reset circuit 16 sets reset signal SRR to active level (H level) as described above. The activated reset signal SRR is supplied to each gate of the transistors 40 to 43 shown in FIG. Therefore, the transistors 40 to 43 are turned on, and an L-level signal is supplied to the input side of the latch circuit L1 and an H-level signal is supplied to the input sides of the other latch circuits L3, L5, and L7. At this time, since column address strobe signal / CAS is at the H level, shift clock signals φ and / φ generated from shift clock generator 17 are provided.
Are at L level and H level, respectively. Therefore, transistors 20, 22, 24, 26 in FIG.
Is on. Therefore, the latch circuit L
2, L4, L6, and L8 are latch circuits L1, L2, respectively.
The data held in L3, L5, and L7 is fetched.
Therefore, the output of the latch circuit L2 goes low and the outputs of the latch circuits L4, L6, L8 go high. Therefore, the output N1 of the inverter IN1 goes high and the outputs N2 to N4 of the other inverters IN2 to IN4 go low. Therefore, the transistor 18a in FIG. 1 is turned on.

【0032】次に、ロウアドレスストローブ信号/RA
SがLレベルに立ち下がるとデコーダ1にロウアドレス
信号27(図5,図6参照)が取込まれ、コラムアドレ
スストローブ信号/CASがLレベルに立ち下がるとデ
コーダ1にコラムアドレス信号28(図5,図6参照)
が取込まれる。
Next, row address strobe signal / RA
When S falls to L level, row address signal 27 (see FIGS. 5 and 6) is taken into decoder 1, and when column address strobe signal / CAS falls to L level, column address signal 28 (see FIG. 5, see Figure 6)
Is taken.

【0033】このとき、コラムアドレスストローブ信号
/CASの立ち下がりに応答して、シフトクロック信号
φがHレベルに、/φがLレベルになる。そのため、図
2におけるトランジスタ19,21,23,25がオン
状態となり、トランジスタ20,22,24,26がオ
フ状態となる。その結果、ラッチ回路L8の出力の反転
信号すなわちLレベルの信号がラッチ回路L1の出力端
に、ラッチ回路L2の出力の反転信号すなわちHレベル
の信号がラッチ回路L3の出力端に、ラッチ回路L4の
出力の反転信号すなわちLレベルの信号がラッチ回路L
5の出力端に、ラッチ回路L6の出力の反転信号すなわ
ちLレベルの信号がラッチ回路L7の出力端に、それぞ
れラッチされる。このとき、トランジスタ20,22,
24,26はオフ状態であるので、インバータIN1〜
IN4の出力N1〜N4には変化がない。
At this time, in response to the fall of column address strobe signal / CAS, shift clock signal φ goes high and / φ goes low. Therefore, the transistors 19, 21, 23, and 25 in FIG. 2 are turned on, and the transistors 20, 22, 24, and 26 are turned off. As a result, the inverted signal of the output of the latch circuit L8, that is, the signal of L level is output to the output terminal of the latch circuit L1, the inverted signal of the output of the latch circuit L2, that is, the signal of H level is output to the output terminal of the latch circuit L3, and the latch circuit L4 Of the latch circuit L
5, an inverted signal of the output of the latch circuit L6, that is, an L-level signal is latched at the output terminal of the latch circuit L7. At this time, transistors 20, 22,
Since inverters 24 and 26 are off, inverters IN1 to IN1
The outputs N1 to N4 of IN4 do not change.

【0034】したがって、排他的論理和ゲート12aの
出力、すなわちサブアレイ5aにおける選択されたメモ
リセルのテスト判定結果がトランジスタ18a,トラン
ジスタ9(これはテストイネーブル信号TEがHレベル
であるのでオン状態になっている)を介して外部出力ピ
ンDO U T に出力される。このとき外部出力ピンDO
U T に出力されるテスト判定結果は、図5,図6におい
て参照符号30で示されている。
Therefore, the output of the exclusive OR gate 12a, that is, the test decision result of the selected memory cell in the subarray 5a is turned on because the test enable signal TE is at the H level. ) Is output to the external output pin DOUT . At this time, the external output pin D O
The test determination result output to the UT is indicated by reference numeral 30 in FIGS.

【0035】次に、コラムアドレスストローブ信号/C
ASがHレベルに立ち上がると、シフトクロック信号φ
がLレベルに、/φがHレベルにそれぞれ変化し、トラ
ンジスタ20,22,24,26がオン状態に、トラン
ジスタ19,21,23,25がオフ状態になる。した
がって、ラッチ回路L1の出力の反転信号すなわちHレ
ベルの信号がラッチ回路L2の出力端に、ラッチ回路L
3の出力の反転信号すなわちLレベルの信号がラッチ回
路L4の出力端に、ラッチ回路L5の出力の反転信号す
なわちHレベルの信号がラッチ回路L6の出力端に、ラ
ッチ回路L7の出力の反転信号すなわちHレベルの信号
がラッチ回路L8の出力端に、それぞれラッチされる。
その結果、インバータIN2の出力N2がHレベルとな
り、その他のインバータIN1,IN3,IN4の出力
N1,N3,N4がLレベルとなる。すなわち、Hレベ
ルの信号が1段シフトされたことになる。これによっ
て、トランジスタ18a,18c,18dがオフ状態と
なり、トランジスタ18bがオン状態となる。その結
果、排他的論理和ゲート12bの出力が、図5,図6に
参照符号31で示すように、外部出力ピンDO U T に出
力される。以下同様に、コラムアドレスストローブ信号
/CASがHレベルに立ち上がるごとに、排他的論理和
ゲート12c,12dの出力が外部出力ピンDO U T
ら出力される(図5,図6の参照符号32,33で示さ
れる信号を参照)。
Next, a column address strobe signal / C
When AS rises to the H level, the shift clock signal φ
Changes to the L level and / φ changes to the H level, the transistors 20, 22, 24, and 26 are turned on, and the transistors 19, 21, 23, and 25 are turned off. Therefore, an inverted signal of the output of the latch circuit L1, that is, a signal at the H level is output to the output terminal of the latch circuit L2.
3, the inverted signal of the output of the latch circuit L5, the inverted signal of the output of the latch circuit L5, the inverted signal of the output of the latch circuit L6, and the inverted signal of the output of the latch circuit L7. That is, the H-level signal is latched at the output terminal of the latch circuit L8.
As a result, the output N2 of the inverter IN2 goes high, and the outputs N1, N3, N4 of the other inverters IN1, IN3, IN4 go low. That is, the H-level signal is shifted by one stage. As a result, the transistors 18a, 18c, and 18d are turned off, and the transistor 18b is turned on. As a result, the output of the exclusive OR gate 12b is output to the external output pin D OUT as indicated by reference numeral 31 in FIGS. Similarly, each time the column address strobe signal / CAS rises to the H level, the output of the exclusive OR gates 12c and 12d is output from the external output pin D OUT (reference numerals 32 and 33 in FIGS. 5 and 6). Signal).

【0036】図7は、この発明の第2の実施例の構成を
示すブロック図である。この第2の実施例が図1に示す
第1の実施例と異なっているのは、図7から明らかなよ
うに排他的論理和ゲート12a,12bの出力をORゲ
ート35に入力するとともに、排他的論理和ゲート12
c,12dの出力をORゲート36に入力することによ
り、サブアレイ5a,5bのテスト判定結果を1つに縮
小するとともに、サブアレイ5c,5dのテスト判定結
果を1つに縮小している点である。すなわち、サブアレ
イ5aまたは5bのいずれかのメモリセルに異常があれ
ば、ORゲート35の出力がHレベルとなり、サブアレ
イ5c,5dのいずれかのメモリセルに異常があれば、
ORゲート36の出力がHレベルとなる。
FIG. 7 is a block diagram showing the configuration of the second embodiment of the present invention. The second embodiment differs from the first embodiment shown in FIG. 1 in that the outputs of the exclusive OR gates 12a and 12b are input to the OR gate 35 and the exclusive Logical OR gate 12
By inputting the outputs of c and 12d to the OR gate 36, the test determination results of the sub-arrays 5a and 5b are reduced to one and the test determination results of the sub-arrays 5c and 5d are reduced to one. . That is, if any of the memory cells in the sub-arrays 5a or 5b has an abnormality, the output of the OR gate 35 goes high, and if any of the memory cells in the sub-arrays 5c and 5d has an abnormality,
The output of the OR gate 36 becomes H level.

【0037】そして、上記ORゲート35,36の出力
が、シフトレジスタ34の出力N7,N8によって制御
されるトランジスタ37,38と、テストイネーブル信
号TEによって制御されるトランジスタ9と、出力バッ
ファ7とを介して外部出力ピンDO U T に供給される。
The outputs of the OR gates 35 and 36 are connected to the transistors 37 and 38 controlled by the outputs N7 and N8 of the shift register 34, the transistor 9 controlled by the test enable signal TE, and the output buffer 7. It is supplied to the external output pin D OUT through the external output pin D OUT .

【0038】図7におけるシフトレジスタ34は、たと
えば図8に示すように2段に構成されたものを使用す
る。図7に示す実施例のその他の構成は、図1に示す実
施例と同様であり、相当する部分には同一の参照番号を
付し、その説明を省略する。
As the shift register 34 in FIG. 7, for example, a two-stage shift register as shown in FIG. 8 is used. Other configurations of the embodiment shown in FIG. 7 are the same as those of the embodiment shown in FIG. 1, and the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted.

【0039】図9は、図7に示す実施例のテストモード
時における読出動作を示すタイミングチャートである。
この図9から明らかなように図7に示す実施例は、図1
に示す実施例と基本的に同じ動作を行ない、ただシフト
レジスタの段数が縮小されている点だけが異なってい
る。図9において、参照符号391で示す信号がサブア
レイ5a,5bのテスト判定結果出力であり、符号40
1で示す信号がサブアレイ5c,5dのテスト判定結果
出力である。
FIG. 9 is a timing chart showing a read operation in the test mode of the embodiment shown in FIG.
As is clear from FIG. 9, the embodiment shown in FIG.
The operation is basically the same as that of the embodiment shown in FIG. 1 except that the number of stages of the shift register is reduced. In FIG. 9, a signal indicated by reference numeral 391 is a test judgment result output of the sub-arrays 5a and 5b, and a signal indicated by reference numeral 40.
A signal indicated by 1 is a test determination result output of the sub-arrays 5c and 5d.

【0040】図7に示す実施例では、図1に示す実施例
と比較して、外部に出力されるテスト判定結果データの
情報量は少なくなるが、テストモードにおいて読出に要
する時間は、テスト判定結果データの情報量が減少して
いる分だけ図1に示す実施例よりも短くなる。
In the embodiment shown in FIG. 7, the amount of information of test decision result data output to the outside is smaller than that in the embodiment shown in FIG. 1 is shorter than that of the embodiment shown in FIG.

【0041】図10は、この発明の第3の実施例の構成
を示すブロック図である。図10に示す実施例は、以下
の点が図1に示す実施例と比べて異なっている。すなわ
ち、図10に示す実施例では、読出アンプ6a,6bの
出力すなわちサブアレイ5a,5bから読出されたビッ
ト情報が排他的論理和ゲート135に入力され、読出ア
ンプ6c,6dの出力すなわちサブアレイ5c,5dか
ら読出されたビット情報が排他的論理和ゲート136に
入力されている。すなわち、図10に示す実施例では、
同時に読出されたビット情報の互いの論理の一致/不一
致を排他的論理和ゲート135,136で判定すること
により、テストを行なっており、期待値データを用いて
いない。排他的論理和ゲート135および136の出力
は、シフトレジスタ34の出力N7,N8によって制御
されるトランジスタ37,38、テストイネーブル信号
TEによって制御されるトランジスタ9、出力バッファ
7を介して外部出力ピンDO U T に供給される。なお、
シフトレジスタ34の構成は、図7におけるシフトレジ
スタ34の構成と同様であり、たとえば図8に示すよう
に構成される。図10に示す実施例のその他の構成は、
図1に示す実施例と同様であり、相当する部分には同一
の参照番号を付し、その説明を省略する。
FIG. 10 is a block diagram showing the configuration of the third embodiment of the present invention. The embodiment shown in FIG. 10 differs from the embodiment shown in FIG. 1 in the following points. That is, in the embodiment shown in FIG. 10, the outputs of the read amplifiers 6a and 6b, that is, the bit information read from the sub-arrays 5a and 5b are input to the exclusive OR gate 135, and the outputs of the read amplifiers 6c and 6d, that is, the sub-array 5c, The bit information read from 5d is input to the exclusive OR gate 136. That is, in the embodiment shown in FIG.
The exclusive OR gates 135 and 136 determine the coincidence / mismatch of the logics of the bit information read at the same time, so that the test is performed, and the expected value data is not used. The outputs of the exclusive OR gates 135 and 136 are connected to the external output pin D via transistors 37 and 38 controlled by the outputs N7 and N8 of the shift register 34, the transistor 9 controlled by the test enable signal TE, and the output buffer 7. Supplied to OUT . In addition,
The configuration of the shift register 34 is similar to the configuration of the shift register 34 in FIG. 7, and for example, is configured as shown in FIG. Other configurations of the embodiment shown in FIG.
This embodiment is the same as the embodiment shown in FIG. 1, and the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and the description thereof will be omitted.

【0042】図11は、図10に示す実施例のテストモ
ード時における読出動作を示すタイミングチャートであ
る。この図11から明らかなように、図10に示す実施
例のテストモード時における読出動作は、外部入力ピン
I N から期待値データが入力されない点を除いて図7
に示す実施例のそれとまったく同様である。
FIG. 11 is a timing chart showing a read operation in the test mode of the embodiment shown in FIG. As is apparent from FIG. 11, the read operation in the test mode of the embodiment shown in FIG. 10 is performed in the same manner as in FIG. 7 except that expected value data is not input from external input pin D IN .
Is exactly the same as that of the embodiment shown in FIG.

【0043】図10に示す実施例は、図7に示す実施例
と同様、図1に示す実施例と比較して外部に取出される
テスト判定結果データの情報量は少なくなるが、テスト
モードにおいて読出に要する時間は、テスト判定結果デ
ータの情報量が減少した分だけ図1に示す実施例よりも
短くなる。また、図10に示す実施例では、テストモー
ドにおいて外部から期待値データを入力する必要がない
ので、テストモード時における制御が簡素化される。
In the embodiment shown in FIG. 10, as in the embodiment shown in FIG. 7, the information amount of the test decision result data extracted to the outside is smaller than that in the embodiment shown in FIG. The time required for reading is shorter than that of the embodiment shown in FIG. 1 by the reduced amount of information of the test determination result data. Further, in the embodiment shown in FIG. 10, since it is not necessary to input expected value data from the outside in the test mode, control in the test mode is simplified.

【0044】以上説明した3つの実施例では、メモリセ
ルアレイを4つのサブアレイに分割したが、この分割数
は4に限定されることはなく、状況に応じて任意に変更
され得る。また、上記各実施例では、本発明をDRAM
のテストに適用したが、これに限定されることはなく、
DRAM以外の半導体記憶装置のテストにも適用が可能
である。
In the three embodiments described above, the memory cell array is divided into four sub-arrays. However, the number of divisions is not limited to four, and can be arbitrarily changed according to the situation. In each of the above embodiments, the present invention is applied to a DRAM.
, But is not limited to this,
The present invention can be applied to a test of a semiconductor memory device other than a DRAM.

【0045】[0045]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、各サ
ブアレイの選択されたメモリセルから読出された記憶情
報に対して所定の論理演算を施すとともに、その論理演
算の結果をシリアルに単一の出力ピンに供給するように
しているので、図12に示す従来の半導体記憶装置より
もより詳細なテスト判定結果データを得ることができ
る。
As described above, according to the present invention, a predetermined logical operation is performed on the storage information read from the selected memory cell of each subarray, and the result of the logical operation is simply and serially obtained. Since the data is supplied to one output pin, more detailed test determination result data can be obtained than in the conventional semiconductor memory device shown in FIG.

【0046】また、この発明では、論理演算手段または
判定手段の結果すなわちテスト判定結果データを出力す
るにあたり、各スイッチ手段を順次的かつ択一的にオン
状態とすることにより、単一の出力ピン(出力ノード)
に直接記憶するようにしているので、テスト判定結果デ
ータを一旦シフトレジスタ回路にラッチさせてその後シ
フト出力する従来のテスト回路に比べて、テスト判定結
果データをより高速に出力することができるとともに、
構成が簡単でかつ制御も簡単なテスト回路を得ることが
できる。また、この論理演算または判定手段の出力ビッ
トの数はサブアレイの数よりも少なくかつ2以上であ
り、複数のメモリセル良/不良データが縮退されてお
り、出力されるテスト判定結果データの数が従来のシフ
トレジスタ回路を用いる構成に比べて低減され、テスト
データ読出に要する時間を短縮することができる。ま
た、テスト結果データは1ビットデータに縮退されては
いないため、不良メモリセルの存在するサブアレイを特
定する情報は完全に損なわれず、不良メモリセルの存在
するサブアレイをこの縮退データビット単位で識別する
ことができる。
Further, according to the present invention, when outputting the result of the logical operation means or the judgment means, that is, the test judgment result data, the respective switch means are sequentially and selectively turned on, thereby providing a single output pin. (Output node)
The test decision result data can be output at a higher speed than a conventional test circuit that temporarily latches the test decision result data in the shift register circuit and then shifts out the data,
A test circuit having a simple configuration and a simple control can be obtained. The number of output bits of the logical operation or determination means is smaller than the number of subarrays and is two or more, and a plurality of memory cell good / defective data are degenerated, and the number of test determination result data to be output is reduced. This is reduced compared to the configuration using a conventional shift register circuit, and the time required for test data reading can be reduced. Further, since the test result data is not degenerated into 1-bit data, the information for specifying the sub-array in which the defective memory cell is present is not completely damaged, and the sub-array in which the defective memory cell is present is identified in units of this degenerate data bit. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1の実施例の構成を示すブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of the present invention.

【図2】図1におけるシフトレジスタのより詳細な構成
を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram showing a more detailed configuration of a shift register in FIG. 1;

【図3】図1におけるシフトレジスタリセット回路のよ
り詳細な構成を示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a more detailed configuration of a shift register reset circuit in FIG. 1;

【図4】図1おけるシフトクロック発生器のより詳細な
構成を示す回路図である。
FIG. 4 is a circuit diagram showing a more detailed configuration of a shift clock generator in FIG. 1;

【図5】図1に示す実施例のテストモード時における動
作を示すタイミングチャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing an operation in a test mode of the embodiment shown in FIG. 1;

【図6】図1に示す実施例のテストモード時における読
出動作をより詳細に示すタイミングチャートである。
FIG. 6 is a timing chart showing a read operation in a test mode of the embodiment shown in FIG. 1 in more detail;

【図7】この発明の第2の実施例の構成を示すブロック
図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a second embodiment of the present invention.

【図8】図7におけるシフトレジスタのより詳細な構成
を示す回路図である。
8 is a circuit diagram illustrating a more detailed configuration of a shift register in FIG. 7;

【図9】図7に示す実施例のテストモード時における読
出動作を詳細に示すタイミングチャートである。
9 is a timing chart showing in detail a read operation in a test mode of the embodiment shown in FIG. 7;

【図10】この発明の第3の実施例の構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a third embodiment of the present invention.

【図11】図10に示す実施例のテストモード時におけ
る読出動作を詳細に示すタイミングチャートである。
11 is a timing chart showing in detail a read operation in a test mode of the embodiment shown in FIG. 10;

【図12】テスト回路を内蔵した従来の半導体記憶装置
の構成の一例を示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing an example of a configuration of a conventional semiconductor memory device having a built-in test circuit.

【図13】図12に示す従来の半導体記憶装置におい
て、通常モードからテストモードへの切換動作を示すタ
イミングチャートである。
13 is a timing chart showing a switching operation from a normal mode to a test mode in the conventional semiconductor memory device shown in FIG.

【図14】図12に示す従来の半導体記憶装置におい
て、テストモードから通常モードへの切換動作を示すタ
イミングチャートである。
14 is a timing chart showing a switching operation from a test mode to a normal mode in the conventional semiconductor memory device shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1はデコーダ、2a〜2d,3a〜3d,4a〜4dは
トランジスタ、5はメモリセルアレイ、5a〜5dはサ
ブアレイ、12a〜12d,135,136は排他的論
理和ゲート、18a〜18d,37,38はテスト判定
結果出力用のトランジスタ、15,34はシフトレジス
タ、17はシフトクロック発生器を示す。
1 is a decoder, 2a to 2d, 3a to 3d, 4a to 4d are transistors, 5 is a memory cell array, 5a to 5d are subarrays, 12a to 12d, 135, and 136 are exclusive OR gates, 18a to 18d, 37, and 38 Denotes a transistor for outputting a test determination result, 15 and 34 denote shift registers, and 17 denotes a shift clock generator.

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のサブアレイに分割されたメモリセ
ルアレイを備えた半導体記憶装置をテストするための回
路であって、 各前記サブアレイの互いに対応するメモリセルそれぞれ
に同一論理のビット情報を書込む書込手段と、 前記書込手段によって書込が行なわれた各前記サブアレ
イの互いに対応するメモリセルから記憶情報を並列に読
出す読出手段と、 前記読出手段によって読出された各前記サブアレイの互
いに対応するメモリセルの記憶情報に対して所定の論理
演算処理を施して、前記サブアレイの数よりも小さい数
の複数ビットの論理演算結果を並列に出力する論理演算
手段とを備え、前記論理演算結果ビットは、前記読出手
段によって記憶情報が読出されたメモリセルの良/不良
のテスト結果を示し、 前記論理演算の出力する複数ビットの論理演算結果の各
ビットを外部へ出力するための単一の出力ノードと、 前記論理演算手段の出力する複数ビットの各ビットと前
記単一の出力ノードとの間にそれぞれ介挿される複数の
スイッチ手段と、 各前記スイッチ手段を順次択一的にオン状態として前記
論理演算手段の複数ビット並列論理演算結果を前記単一
の出力ノードにシリアルに印加するためのスイッチ制御
手段とを備える、半導体記憶装置のテスト回路。
1. A circuit for testing a semiconductor memory device having a memory cell array divided into a plurality of sub-arrays, wherein a write circuit for writing bit information of the same logic to each of the memory cells corresponding to each other in each of said sub-arrays. Writing means; reading means for reading stored information in parallel from memory cells corresponding to each other in each of the sub-arrays written by the writing means; and reading means corresponding to each of the sub-arrays read by the reading means. Logic operation means for performing a predetermined logical operation process on the storage information of the memory cell and outputting in parallel a plurality of bits of the logical operation result smaller than the number of the sub-arrays, wherein the logical operation result bit is A test result of the memory cell from which the storage information is read by the read means, and A single output node for outputting each bit of the logical operation result of the bit to the outside, and a plurality of bits respectively interposed between each bit of the plurality of bits output by the logical operation means and the single output node Switch means, and switch control means for serially applying the multi-bit parallel logical operation result of the logical operation means to the single output node by sequentially turning on each of the switch means, Test circuit for semiconductor memory device.
【請求項2】 複数のサブアレイに分割されたメモリセ
ルアレイを備えた半導体記憶装置をテストするための回
路であって、 各前記サブアレイの互いに対応するメモリセルそれぞれ
に同一論理のビット情報を書込む書込手段と、 前記書込手段によって書込が行なわれた各前記サブアレ
イの互いに対応するメモリセルから記憶情報を並列に読
出す読出手段と、 各々が、前記複数のサブアレイのすべてより少なくかつ
2以上のサブアレイに対応して設けられ、前記読出手段
により並列に読出されたメモリセルの記憶情報に対応の
サブアレイからのメモリセルの記憶情報の一致/不一致
を判定し、該判定結果を表わすビットを互いに並列に出
力する前記サブアレイの数よりも少ない複数の判定手段
と、 前記複数の判定手段の出力する複数ビットの判定結果の
各ビットを外部へ出力するための単一の出力ノードと、 各前記判定手段と前記単一の出力ノードとの間にそれぞ
れ介挿される複数のスイッチ手段と、 各前記スイッチ手段を順次択一的にオン状態として前記
複数の判定手段からの複数ビット判定結果を前記単一の
出力ノードにシリアルに印加するためのスイッチ制御手
段とを備える、半導体記憶装置のテスト回路。
2. A circuit for testing a semiconductor memory device having a memory cell array divided into a plurality of sub-arrays, wherein a write circuit for writing bit information of the same logic to each of the memory cells corresponding to each other in each of the sub-arrays. Reading means for reading stored information in parallel from the memory cells corresponding to each other in each of the sub-arrays which have been written by the writing means, each of which is smaller than all of the plurality of sub-arrays and at least two or more. Of the memory cells read from the sub-array corresponding to the storage information of the memory cells read in parallel by the read means, and determines whether or not the bits representing the determination result are identical to each other. A plurality of judging means smaller than the number of the sub-arrays output in parallel; and a plurality of bits output by the plurality of judging means. A single output node for outputting each bit of the fixed result to the outside; a plurality of switch means interposed between each of the determination means and the single output node; and A switch control unit for serially applying a plurality of bit determination results from the plurality of determination units to the single output node as an on-state as an alternative, and a switch control unit.
JP3062050A 1990-08-02 1991-03-26 Test circuit for semiconductor memory device Expired - Fee Related JP2974219B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/733,028 US5228000A (en) 1990-08-02 1991-07-22 Test circuit of semiconductor memory device
KR1019910012718A KR940011428B1 (en) 1990-08-02 1991-07-24 Test circuit of semiconductor memory device
DE4125091A DE4125091A1 (en) 1990-08-02 1991-07-29 TEST CIRCUIT FOR A SEMICONDUCTOR MEMORY DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20644090 1990-08-02
JP2-206440 1990-08-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04212776A JPH04212776A (en) 1992-08-04
JP2974219B2 true JP2974219B2 (en) 1999-11-10

Family

ID=16523415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3062050A Expired - Fee Related JP2974219B2 (en) 1990-08-02 1991-03-26 Test circuit for semiconductor memory device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2974219B2 (en)
KR (1) KR940011428B1 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291399A (en) * 2000-04-10 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor memory
JP2005158252A (en) * 2003-11-27 2005-06-16 Samsung Electronics Co Ltd Memory test circuit and test system

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07307100A (en) * 1994-05-11 1995-11-21 Nec Corp Memory integrated circuit
JPH08180700A (en) * 1994-12-28 1996-07-12 Nec Corp Semiconductor memory and its testing method
JP3003631B2 (en) * 1997-06-23 2000-01-31 日本電気株式会社 Nonvolatile semiconductor memory device
JP4975203B2 (en) * 2000-01-20 2012-07-11 富士通セミコンダクター株式会社 Semiconductor device
JP3874653B2 (en) * 2001-11-29 2007-01-31 富士通株式会社 Memory circuit having compression test function
JP2009070456A (en) * 2007-09-12 2009-04-02 Renesas Technology Corp Semiconductor storage device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63241791A (en) * 1987-03-27 1988-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Semiconductor memory device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001291399A (en) * 2000-04-10 2001-10-19 Mitsubishi Electric Corp Semiconductor memory
JP4497645B2 (en) * 2000-04-10 2010-07-07 株式会社ルネサステクノロジ Semiconductor memory device
JP2005158252A (en) * 2003-11-27 2005-06-16 Samsung Electronics Co Ltd Memory test circuit and test system

Also Published As

Publication number Publication date
KR920005164A (en) 1992-03-28
JPH04212776A (en) 1992-08-04
KR940011428B1 (en) 1994-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3293935B2 (en) Semiconductor memory with parallel bit test mode
KR100386442B1 (en) Memory device circuit and method of simultaneous addressing of multi-bank columns of a multi-bank memory array
KR940003154B1 (en) Semiconductor memory device
US5016220A (en) Semiconductor memory device with logic level responsive testing circuit and method therefor
US5228000A (en) Test circuit of semiconductor memory device
EP0352572A2 (en) Semiconductor memory device with flash write mode of operation
JPH08315567A (en) Semiconductor memory
US5339277A (en) Address buffer
US6496430B2 (en) Semiconductor memory circuit having selective redundant memory cells
JP3822367B2 (en) Semiconductor memory device and test method using direct access mode test
JP2974219B2 (en) Test circuit for semiconductor memory device
US6460110B2 (en) Semiconductor memory
US5483488A (en) Semiconductor static random access memory device capable of simultaneously carrying disturb test in a plurality of memory cell blocks
US6528817B1 (en) Semiconductor device and method for testing semiconductor device
JPH0821239B2 (en) Dynamic semiconductor memory device and test method thereof
JP2832156B2 (en) Test circuit for reliability test of semiconductor memory device
US6873556B2 (en) Semiconductor memory device with test mode and testing method thereof
US6704229B2 (en) Semiconductor test circuit for testing a semiconductor memory device having a write mask function
US6377506B2 (en) Semiconductor device
KR19980069836A (en) Semiconductor memory
JPH06259987A (en) Semiconductor memory device
KR910009447B1 (en) Data read method of semiconductor memory device
JPH1196798A (en) Semiconductor memory
JPH08129900A (en) Testing method for semiconductor memory
JPH0531235B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960702

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees