JP2971009B2 - Information processing device - Google Patents

Information processing device

Info

Publication number
JP2971009B2
JP2971009B2 JP7126730A JP12673095A JP2971009B2 JP 2971009 B2 JP2971009 B2 JP 2971009B2 JP 7126730 A JP7126730 A JP 7126730A JP 12673095 A JP12673095 A JP 12673095A JP 2971009 B2 JP2971009 B2 JP 2971009B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character string
display
character
input
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7126730A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08320863A (en
Inventor
公文 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Electronics Services Co Ltd filed Critical Hitachi Electronics Services Co Ltd
Priority to JP7126730A priority Critical patent/JP2971009B2/en
Publication of JPH08320863A publication Critical patent/JPH08320863A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2971009B2 publication Critical patent/JP2971009B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数の行にまたがって
いる一連の文字列をひとめで読み取ることができるよう
な文字列の表示を行う情報処理装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus for displaying a character string such that a series of character strings extending over a plurality of lines can be read at a glance.

【0002】[0002]

【従来の技術】現在、ワードプロセッサやパーソナルコ
ンピュータ等の、文字列を入力し表示することが可能な
情報処理装置が普及している。
2. Description of the Related Art At present, information processing apparatuses capable of inputting and displaying character strings, such as word processors and personal computers, have become widespread.

【0003】この種の情報処理装置においては、ユーザ
が、入力装置から書式を設定することができるようにな
っている。そして、ユーザが入力装置から文字列を入力
すると、該入力された文字列は、該設定された書式に従
って、1行当りの文字数ごとに、順次、次の行に表示さ
れるようになっている。
In this type of information processing apparatus, a user can set a format from an input device. When the user inputs a character string from the input device, the input character string is sequentially displayed on the next line for each number of characters per line according to the set format. .

【0004】このために、通常、書式には、1行当りの
文字数を求めることが可能な情報(例えば、文字サイズ
や文字間隔等)が含まれている。
[0004] For this reason, usually, a format includes information (for example, character size and character spacing) from which the number of characters per line can be obtained.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の情報処
理装置においては、文字フォントの種類等によって、表
示装置の画面に表示可能な横方向の最大文字数が決まっ
ているので、最大文字数が1行当りの文字数より小さい
場合には、ユーザが入力した文字列を、表示装置の画面
に横方向に1度に表示することができない。
In the conventional information processing apparatus described above, the maximum number of characters in the horizontal direction that can be displayed on the screen of the display device is determined by the type of character font and the like. If the number of characters per hit is smaller, the character string input by the user cannot be displayed at once in the horizontal direction on the screen of the display device.

【0006】そこで、ユーザは、表示装置の画面上で文
字列を横方向にスクロールさせないと、複数の行にまた
がっている一連の文字列をひとめで読み取ることができ
ず、不便さを感じるという問題があった。
Therefore, unless the user scrolls the character string horizontally on the screen of the display device, the user cannot read a series of character strings extending over a plurality of lines at a glance, and feels inconvenience. was there.

【0007】一方、マルチウィンドウシステムを搭載し
た情報処理装置においては、ユーザが、作業領域である
ウィンドウを表示装置の画面上に表示させ、作業データ
である文字列を入力し、入力した文字列を該ウィンドウ
に表示させて作業を進めることができるようになってい
る。
On the other hand, in an information processing apparatus equipped with a multi-window system, a user displays a window as a work area on a screen of a display device, inputs a character string as work data, and converts the input character string. The work can be performed by displaying the information on the window.

【0008】このように、ユーザが入力した文字列をウ
ィンドウに表示する場合にも、上述した問題と同様の問
題が生じる。すなわち、ウィンドウに表示可能な横方向
の最大文字数がユーザが入力した文字列の1行当りの文
字数より小さい場合には、該文字列をウィンドウに横方
向に1度に表示することができないので、ユーザは、ウ
ィンドウ上で文字列を横方向にスクロールさせないと、
複数の行にまたがっている一連の文字列をひとめで読み
取ることができず、不便さを感じる。
As described above, when the character string input by the user is displayed in the window, the same problem as that described above occurs. That is, if the maximum number of characters in the horizontal direction that can be displayed in the window is smaller than the number of characters per line of the character string input by the user, the character string cannot be displayed in the window at one time in the horizontal direction. If the user does not scroll the text horizontally on the window,
A series of character strings that span multiple lines cannot be read at a glance, which is inconvenient.

【0009】さらに、最近では、文字列を入力し表示す
ることが可能な、電子手帳等の小型の情報処理装置も普
及している。この種の小型情報処理装置においては、表
示装置が本体に組み込まれた構造となっており、表示装
置の画面も小型となっているので、特に、上述した情報
処理装置と同様の問題が生じやすい。
Further, recently, small-sized information processing apparatuses, such as electronic organizers, capable of inputting and displaying character strings have become widespread. In such a small-sized information processing device, the display device is built in the main body, and the screen of the display device is also small, so that the same problem as the above-described information processing device is particularly likely to occur. .

【0010】そこで、本発明の目的は、ユーザが、複数
の行にまたがっている一連の文字列をひとめで読み取る
ことができない場合に、簡単な操作で読み取ることがで
きるようにする情報処理装置を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide an information processing apparatus which enables a user to read a series of character strings extending over a plurality of lines by a simple operation when the character string cannot be read at a glance. To provide.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の情報処理装置は、文字列および該文字列の
書式を入力する入力装置と、表示装置と、処理装置とを
備え、上記入力装置が、文字列の表示方法を切替える切
替指示をさらに入力するようにし、上記処理装置が、
(1)上記入力装置が入力した書式から1行当りの文字
数を求める文字数算出手段、(2)上記入力装置が入力
した文字列を、上記文字数算出手段が求めた文字数ごと
に、順次、上記表示装置の画面の次の行に表示する第1
の文字列表示手段、(3)上記入力装置が入力した文字
列を、上記表示装置の画面に表示可能な横方向の最大文
字数ごとに、順次、上記表示装置の画面の次の行に表示
する第2の文字列表示手段と、(4)上記入力装置が入
力した切替指示に応じて、上記第1の文字列表示手段お
よび上記第2の文字列表示手段のいずれか一方を実行さ
せるための切替手段、を有するようにしている。
To achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention comprises an input device for inputting a character string and a format of the character string, a display device, and a processing device. The input device further inputs a switching instruction for switching a display method of a character string, and the processing device
(1) a character number calculating means for calculating the number of characters per line from the format input by the input device; and (2) the character string input by the input device is sequentially displayed on the display for each number of characters determined by the character number calculating means. The first to display on the next line of the device screen
(3) The character string input by the input device is sequentially displayed on the next line of the screen of the display device for each maximum number of characters in the horizontal direction that can be displayed on the screen of the display device. Second character string display means, and (4) one of the first character string display means and the second character string display means for executing one of the first character string display means and the second character string display means in response to a switching instruction input by the input device. Switching means.

【0012】なお、上記第2の文字列表示手段は、上記
表示装置の画面に表示する文字列の文字サイズを変更す
ることができるようにしてもよい。
[0012] The second character string display means may be capable of changing the character size of a character string displayed on the screen of the display device.

【0013】また、上記処理装置が、上記入力装置が文
字列を入力する位置を示すカーソルを上記表示装置の画
面に表示するカーソル表示手段をさらに有するように
し、上記第2の文字列表示手段が、実行を開始する時点
で上記カーソル表示手段がカーソルを表示している位置
を基準として、上記入力装置が入力した文字列を上記表
示装置の画面に表示するようにすることができる。
[0013] The processing device may further include cursor display means for displaying a cursor indicating a position at which the input device inputs a character string on a screen of the display device, and wherein the second character string display means is provided. The character string input by the input device may be displayed on the screen of the display device with reference to the position where the cursor display means displays the cursor at the time of starting the execution.

【0014】また、上記処理装置が、上記入力装置が文
字列を入力する位置を示すカーソルを上記表示装置の画
面に表示するカーソル表示手段をさらに有するように
し、上記第2の文字列表示手段が、実行を開始する時点
で上記カーソル表示手段がカーソルを表示している位置
が、上記表示装置の画面内の予め決められた位置に移動
するように、上記入力装置が入力した文字列を上記表示
装置の画面に表示するようにすることができる。
[0014] The processing device may further include cursor display means for displaying, on the screen of the display device, a cursor indicating a position at which the input device inputs a character string, and wherein the second character string display means comprises: Displaying the character string input by the input device so that the position where the cursor display means displays the cursor at the time of starting the execution moves to a predetermined position in the screen of the display device. It can be displayed on the screen of the device.

【0015】また、上記処理装置が、上記入力装置が文
字列を入力する位置を示すカーソルを上記表示装置の画
面に表示するカーソル表示手段をさらに有するように
し、上記第2の文字列表示手段が、実行を開始する時点
で、上記カーソル表示手段がカーソルを表示している位
置から前方に上記第1の文字列表示手段が表示していた
文字列のうちの、該カーソル位置から最も近い位置にあ
る、文字列の関連性の区切りを示す文字の次の文字が、
上記表示装置の画面の先頭に位置するように、上記入力
装置が入力した文字列を上記表示装置の画面に表示する
ようにすることができる。
[0015] The processing device may further include cursor display means for displaying a cursor indicating a position at which the input device inputs a character string on a screen of the display device, wherein the second character string display means is provided. At the time of starting the execution, the character string displayed by the first character string display means ahead of the position where the cursor display means displays the cursor is located at the position closest to the cursor position. The character following the character delimiting the relevancy of the string is
The character string input by the input device may be displayed on the screen of the display device so as to be positioned at the top of the screen of the display device.

【0016】また、本発明の情報処理装置は、文字列お
よび該文字列の書式を入力する入力装置と、表示装置
と、処理装置とを備え、上記入力装置が、文字列の表示
方法を切替える切替指示をさらに入力するようにし、上
記処理装置が、(1)上記入力装置が入力した書式から
1行当りの文字数を求める第1の文字数算出手段、
(2)上記表示装置の画面上に確保される、予め決めら
れたサイズの表示領域に表示可能な横方向の文字数を求
める第2の文字数算出手段、(3)上記入力装置が入力
した文字列を、上記第1の文字数算出手段が求めた文字
数ごとに、順次、上記表示装置の画面の次の行に表示す
る第1の文字列表示手段、(4)上記入力装置が入力し
た文字列を、上記第2の文字数算出手段が求めた文字数
ごとに、順次、上記表示領域の次の行に表示する第2の
文字列表示手段、(5)上記入力装置が入力した切替指
示に応じて、上記第1の文字列表示手段を実行させる
か、または、上記第1の文字列表示手段および上記第2
の文字列表示手段の両方を実行させるための切替手段、
を有するようにしている。
Further, an information processing apparatus according to the present invention includes an input device for inputting a character string and a format of the character string, a display device, and a processing device, and the input device switches a character string display method. A switching instruction is further input, wherein the processing device includes: (1) first character number calculating means for calculating the number of characters per line from the format input by the input device;
(2) second character number calculation means for obtaining the number of characters in the horizontal direction that can be displayed on a display area of a predetermined size, which is secured on the screen of the display device, and (3) a character string input by the input device. A first character string display means for sequentially displaying the character strings input by the input device on the next line of the screen of the display device for each number of characters obtained by the first character number calculation means. Second character string display means for sequentially displaying the next line of the display area for each number of characters determined by the second character number calculation means, (5) in response to a switching instruction input by the input device, The first character string display means is executed, or the first character string display means and the second character string display means are executed.
Switching means for executing both of the character string display means,
To have.

【0017】なお、上記第2の文字列表示手段は、上記
表示領域に表示する文字列の文字サイズを変更すること
ができるようにしてもよい。
[0017] The second character string display means may be capable of changing the character size of a character string displayed in the display area.

【0018】また、上記処理装置は、上記切替手段が上
記第1の文字列表示手段のみを実行させている場合に、
上記入力装置が文字列を入力する位置を示すカーソルを
上記表示装置の画面に表示し、上記切替手段が上記第1
の文字列表示手段および上記第2の文字列表示手段の両
方を実行させている場合に、上記カーソルを上記表示領
域に表示するカーソル表示手段をさらに有するようにす
ることができる。
Further, when the switching unit causes only the first character string display unit to execute,
A cursor indicating a position at which the input device inputs a character string is displayed on a screen of the display device, and the switching means operates the first device.
When both the character string display means and the second character string display means are being executed, it is possible to further include a cursor display means for displaying the cursor in the display area.

【0019】特に、このようにした場合は、上記第2の
文字列表示手段は、実行を開始する時点で上記カーソル
表示手段がカーソルを表示している位置を基準として、
上記入力装置が入力した文字列を上記表示領域に表示す
るようにしたり、実行を開始する時点で上記カーソル表
示手段がカーソルを表示している位置が、上記表示領域
内の予め決められた位置に移動するように、上記入力装
置が入力した文字列を上記表示領域に表示するようにし
たりすることができる。さらに、上記第2の文字列表示
手段は、実行を開始する時点で、上記カーソル表示手段
がカーソルを表示している位置から前方に上記第1の文
字列表示手段が表示していた文字列のうちの、該カーソ
ル位置から最も近い位置にある、文字列の関連性の区切
りを示す文字の次の文字が、上記表示領域の先頭に位置
するように、上記入力装置が入力した文字列を上記表示
領域に表示するようにしてもよい。
In particular, in such a case, the second character string display means uses the position where the cursor display means displays the cursor at the time of starting the execution, as a reference.
The character string input by the input device is displayed in the display area, or the position at which the cursor display means displays the cursor at the time of starting execution is set to a predetermined position in the display area. The character string input by the input device may be displayed in the display area so as to move. Further, the second character string display means, at the time of starting the execution, displays the character string displayed by the first character string display means ahead of the position where the cursor display means displays the cursor. The character string input by the input device is set so that the next character after the character indicating the delimitation of the relevance of the character string at the position closest to the cursor position is located at the head of the display area. You may make it display in a display area.

【0020】また、本発明の情報処理装置は、マルチウ
ィンドウシステムを搭載し、文字列および該文字列の書
式を入力する入力装置と、表示装置と、処理装置とを備
え、上記入力装置が、文字列の表示方法を切替える切替
指示をさらに入力するようにし、上記処理装置が、
(1)上記入力装置が入力した書式から1行当りの文字
数を求める第1の文字数算出手段、(2)上記入力装置
が入力した文字列を表示すべきウィンドウに表示可能な
横方向の文字数を求める第2の文字数算出手段、(3)
上記入力装置が入力した文字列を、上記第1の文字数算
出手段が求めた文字数ごとに、順次、上記ウィンドウの
次の行に表示する第1の文字列表示手段、(4)上記入
力装置が入力した文字列を、上記第2の文字数算出手段
が求めた文字数ごとに、順次、上記ウィンドウの次の行
に表示する第2の文字列表示手段、(5)上記入力装置
が入力した切替指示に応じて、上記第1の文字列表示手
段および上記第2の文字列表示手段のいずれか一方を実
行させるための切替手段、を有するようにしている。
Further, the information processing apparatus of the present invention is equipped with a multi-window system and includes an input device for inputting a character string and a format of the character string, a display device, and a processing device. A switching instruction for switching the display method of the character string is further input, and the processing device
(1) first character number calculating means for calculating the number of characters per line from the format input by the input device; (2) the number of horizontal characters that can be displayed in a window where the character string input by the input device should be displayed. Second character number calculating means to be obtained, (3)
First character string display means for sequentially displaying the character string input by the input device on the next line of the window for each number of characters determined by the first character number calculation means; Second character string display means for sequentially displaying the input character string on the next line of the window for each number of characters determined by the second character number calculation means, (5) a switching instruction input by the input device , A switching means for executing one of the first character string display means and the second character string display means.

【0021】なお、上記第2の文字列表示手段は、上記
ウィンドウに表示する文字列の文字サイズを変更するこ
とができるようにしてもよい。
[0021] The second character string display means may be capable of changing the character size of the character string displayed in the window.

【0022】また、上記処理装置が、上記入力装置が文
字列を入力する位置を示すカーソルを上記ウィンドウに
表示するカーソル表示手段をさらに有するようにし、上
記第2の文字列表示手段が、実行を開始する時点で上記
カーソル表示手段がカーソルを表示している位置を基準
として、上記入力装置が入力した文字列を上記ウィンド
ウに表示するようにすることができる。
The processing device may further include cursor display means for displaying a cursor indicating a position at which the input device inputs a character string on the window, wherein the second character string display means executes the execution. At the time of starting, the character string input by the input device can be displayed in the window based on the position where the cursor display means displays the cursor.

【0023】また、上記処理装置が、上記入力装置が文
字列を入力する位置を示すカーソルを上記ウィンドウに
表示するカーソル表示手段をさらに有するようにし、上
記第2の文字列表示手段が、実行を開始する時点で上記
カーソル表示手段がカーソルを表示している位置が、上
記ウィンドウ内の予め決められた位置に移動するよう
に、上記入力装置が入力した文字列を上記ウィンドウに
表示するようにすることができる。
The processing device may further include cursor display means for displaying a cursor indicating a position at which the input device inputs a character string on the window, and the second character string display means executes the execution. A character string input by the input device is displayed in the window so that a position where the cursor is displayed by the cursor display means at a start point moves to a predetermined position in the window. be able to.

【0024】また、上記処理装置が、上記入力装置が文
字列を入力する位置を示すカーソルを上記ウィンドウに
表示するカーソル表示手段をさらに有するようにし、上
記第2の文字列表示手段が、実行を開始する時点で、上
記カーソル表示手段がカーソルを表示している位置から
前方に上記第1の文字列表示手段が表示していた文字列
のうちの、該カーソル位置から最も近い位置にある、文
字列の関連性の区切りを示す文字の次の文字が、上記ウ
ィンドウの先頭に位置するように、上記入力装置が入力
した文字列を上記ウィンドウに表示するようにすること
ができる。
The processing device may further include cursor display means for displaying a cursor indicating a position at which the input device inputs a character string on the window, wherein the second character string display means executes the execution. At the time of starting, a character located at a position closest to the cursor position in a character string displayed by the first character string display means ahead of a position where the cursor display means displays a cursor. The character string input by the input device may be displayed in the window such that a character next to a character indicating a column relationship delimiter is positioned at the top of the window.

【0025】なお、本明細書で記載している「文字」に
は、記号も含まれるものである。
It should be noted that the "character" described in this specification includes a symbol.

【0026】[0026]

【作用】ユーザが、上記入力装置を用いて、文字列およ
び該文字列の書式を入力する操作を行うと、上記文字数
算出手段は、上記入力装置が入力した書式から1行当り
の文字数を求める。
When the user performs an operation of inputting a character string and a format of the character string using the input device, the character number calculating means obtains the number of characters per line from the format input by the input device. .

【0027】続いて、上記切替手段は、上記第1の文字
列表示手段および上記第2の文字列表示手段のいずれか
一方を実行させる。ここでは、まず、上記入力装置が入
力した書式に従って文字列を表示するために、上記第1
の文字列表示手段を実行させることが好ましい。
Subsequently, the switching means causes one of the first character string display means and the second character string display means to execute. Here, first, in order to display a character string in accordance with the format input by the input device, the first character string is displayed.
Is preferably executed.

【0028】そこで、上記第1の文字列表示手段は、上
記入力装置が入力した文字列を、上記文字数算出手段が
求めた文字数ごとに、順次、上記表示装置の画面の次の
行に表示する。
Thus, the first character string display means sequentially displays the character string input by the input device on the next line of the screen of the display device for each number of characters determined by the character number calculation means. .

【0029】この結果、例えば、上記入力装置が入力し
た文字列が100個であるとすると、上記文字数算出手
段が求めた文字数が「40」であり、上記表示装置の画
面に表示可能な横方向の最大文字数が「30」である場
合は、上記表示装置の画面には、1行目には、1番目〜
30番目の30個の文字列が表示され、2行目には、4
1番目〜70番目の30個の文字列が表示され、3行目
には、81番目〜100番目の20個の文字列が表示さ
れ、31番目〜40番目の10個の文字列、および、7
1番目〜80番目の10個の文字列は表示されない。
As a result, for example, if the number of character strings input by the input device is 100, the number of characters obtained by the number-of-characters calculating means is "40", and the horizontal direction that can be displayed on the screen of the display device is Is "30", the first line on the screen of the display device is
The thirty thirty character strings are displayed.
The first to 70th 30 character strings are displayed, the third line displays the 81st to 100th 20 character strings, the 31st to 40th 10 character strings, and 7
The first to 80th 10 character strings are not displayed.

【0030】そこで、ユーザは、上記入力装置を用い
て、文字列の表示方法を切替える切替指示を入力する操
作を行うと、上記入力装置が該切替指示を入力するの
で、上記切替手段は、上記第1の文字列表示手段に代わ
って、上記第2の文字列表示手段を実行させるよう切替
える。
Therefore, when the user performs an operation of inputting a switching instruction for switching a character string display method using the input device, the input device inputs the switching instruction. A switch is made to execute the second character string display means instead of the first character string display means.

【0031】そこで、上記第2の文字列表示手段は、上
記入力装置が入力した文字列を、上記表示装置の画面に
表示可能な横方向の最大文字数ごとに、順次、上記表示
装置の画面の次の行に表示する。
Therefore, the second character string display means sequentially displays the character string input by the input device on the screen of the display device for each of the maximum number of characters in the horizontal direction that can be displayed on the screen of the display device. Display on the next line.

【0032】この結果、例えば、上記入力装置が入力し
た文字列が100個であるとすると、上記文字数算出手
段が求めた文字数が「40」であり、上記表示装置の画
面に表示可能な横方向の最大文字数が「30」である場
合は、上記表示装置の画面には、1行目には、1番目〜
30番目の30個の文字列が表示され、2行目には、3
1番目〜60番目の30個の文字列が表示され、3行目
には、61番目〜90番目の10個の文字列が表示さ
れ、4行目には、91番目〜100番目の10個の文字
列が表示される。
As a result, for example, if the number of character strings input by the input device is 100, the number of characters obtained by the number-of-characters calculating means is "40", and the horizontal direction that can be displayed on the screen of the display device is Is "30", the first line on the screen of the display device is
The thirty thirty character strings are displayed.
The first to 60th 30 character strings are displayed, the third line displays the 61st to 90th 10 character strings, and the fourth line displays the 91st to 100th 10 character strings. Is displayed.

【0033】従って、ユーザは、上記第1の文字列表示
手段が実行している場合に、複数の行にまたがっている
一連の文字列をひとめで読み取ることができないときに
は、上記入力装置を用いて、表示方法の切替指示を入力
する操作を行えば、上記切替手段が上記第2の文字列表
示手段を実行させるので、複数の行にまたがっている一
連の文字列をひとめで読み取ることができるようにな
る。
Therefore, when the first character string display means is executing, when the user cannot read a series of character strings extending over a plurality of lines at a glance, the user can use the input device. By performing an operation of inputting a display method switching instruction, the switching means causes the second character string display means to execute, so that a series of character strings extending over a plurality of lines can be read at a glance. become.

【0034】[0034]

【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0035】まず、本発明の第1の実施例について説明
する。
First, a first embodiment of the present invention will be described.

【0036】図1は第1の実施例の情報処理装置の構成
図である。
FIG. 1 is a block diagram of the information processing apparatus according to the first embodiment.

【0037】図1において、101はCPU、102は
主メモリ、103は表示装置、104はキーボード、1
05はハードディスク、106はVRAMである。
In FIG. 1, 101 is a CPU, 102 is a main memory, 103 is a display device, 104 is a keyboard, 1
05 is a hard disk and 106 is a VRAM.

【0038】本実施例では、情報処理装置が、文書処理
を行う文書処理装置である場合を例にして説明する。
In this embodiment, an example in which the information processing apparatus is a document processing apparatus that performs document processing will be described.

【0039】キーボード104は、ユーザが文書を構成
する文字列および該文書の書式を入力するためのもので
ある。
The keyboard 104 is for a user to input a character string constituting a document and a format of the document.

【0040】図2はユーザが書式を入力する際の表示装
置103の画面の表示内容を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing the display contents of the screen of the display device 103 when the user inputs a format.

【0041】ユーザが、例えば、キーボード104に設
けられた書式キーを押下することにより、書式を入力す
る旨を指示すると、表示装置103の画面には、図2に
示す書式設定メニューが表示される。図2に示すよう
に、本実施例では、書式が、文字サイズおよび文字間隔
行間隔を含むものとしている。そこで、ユーザは、所望
の書式となるように、これらの情報を設定することがで
きる。
When the user instructs to input a format, for example, by pressing a format key provided on the keyboard 104, a format setting menu shown in FIG. . As shown in FIG. 2, in the present embodiment, the format includes a character size and a character spacing and a line spacing. Therefore, the user can set these pieces of information so as to have a desired format.

【0042】また、図3はユーザが文字列を入力する際
の表示装置103の画面の表示内容を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing the display contents of the screen of the display device 103 when the user inputs a character string.

【0043】図3に示すように、表示装置103の画面
には、カーソルが表示されており、ユーザがキーボード
104から入力した文字列は、順次、カーソルが表示さ
れている位置に表示されることとなる。すなわち、カー
ソルは、文字が入力される度に、次の文字の入力位置を
示すために、1文字分ずつ、後方に移動する。また、カ
ーソルは、ユーザがキーボード104に設けられた矢印
キーを押下すると、それに連動して移動する。
As shown in FIG. 3, a cursor is displayed on the screen of the display device 103, and character strings input by the user from the keyboard 104 are sequentially displayed at the position where the cursor is displayed. Becomes That is, every time a character is input, the cursor moves backward by one character to indicate the input position of the next character. When the user presses an arrow key provided on the keyboard 104, the cursor moves in conjunction therewith.

【0044】図1に戻って、キーボード104から入力
された文字列および書式は、一旦、主メモリ102に格
納され、CPU101が、主メモリ102に格納された
書式に従って、主メモリ102に格納された文字列を、
VRAM106に書き込むことにより、図3に示した画
面が実現される。
Returning to FIG. 1, the character string and the format input from the keyboard 104 are temporarily stored in the main memory 102, and are stored in the main memory 102 by the CPU 101 in accordance with the format stored in the main memory 102. String
By writing in the VRAM 106, the screen shown in FIG. 3 is realized.

【0045】なお、CPU101は、ハードディスク1
05に格納されている各種プログラムを主メモリ102
にロードして実行することにより、VRAM106に文
字列を書き込む書き込み処理を含む、本実施例の文書処
理装置の動作を実現ための各種処理を実現するものであ
る。また、ハードディスク105には、主メモリ102
に格納された文字列および書式を、ユーザがキーボード
104から入力したファイル名に対応付けて、1つの文
書ファイルとして格納することができる。
The CPU 101 is connected to the hard disk 1
05 are stored in the main memory 102
By loading and executing the process, various processes for realizing the operation of the document processing apparatus of the present embodiment, including a process of writing a character string in the VRAM 106, are realized. The hard disk 105 has a main memory 102.
Can be stored as one document file in association with the file name input by the user from the keyboard 104.

【0046】本実施例は、キーボード104から入力さ
れて主メモリ102に格納された文字列を、キーボード
104から入力されて主メモリ102に格納された書式
に従って、表示装置103の画面に表示する第1の表示
方法と、ユーザがキーボード104から入力して主メモ
リ102に格納された文字列を、予め決められた書式に
従って、表示装置103の画面に表示する第2の表示方
法とを有するようにしており、ユーザが所望した表示方
法を実行することができるようにしたものである。
In the present embodiment, a character string input from the keyboard 104 and stored in the main memory 102 is displayed on the screen of the display device 103 in accordance with a format input from the keyboard 104 and stored in the main memory 102. 1 and a second display method in which a character string input by the user from the keyboard 104 and stored in the main memory 102 is displayed on the screen of the display device 103 according to a predetermined format. Thus, the display method desired by the user can be executed.

【0047】予め決められた書式とは、詳しくは、表示
装置103の1画面に表示可能な横方向の最大文字数
が、1行当りの文字数となるように決められた書式であ
る。
More specifically, the predetermined format is a format in which the maximum number of characters in the horizontal direction that can be displayed on one screen of the display device 103 is the number of characters per line.

【0048】また、ユーザは、所望の表示方法を実行さ
せる指示を、例えば、キーボード104に設けられた切
替キーを押下することで実現することができる。
The user can give an instruction to execute a desired display method by, for example, pressing a switching key provided on the keyboard 104.

【0049】図4はCPU101の書き込み処理に関す
る状態遷移図である。
FIG. 4 is a state transition diagram relating to the writing process of the CPU 101.

【0050】図4に示すように、CPU101は、初期
状態では、第1の表示方法を実行する状態401にあ
る。すなわち、第1の表示方法実行状態401では、C
PU101は、主メモリ102に格納された文字列を、
主メモリ102に格納された書式に従ってVRAM10
6に書き込む書き込み処理を行う。
As shown in FIG. 4, in an initial state, the CPU 101 is in a state 401 for executing the first display method. That is, in the first display method execution state 401, C
The PU 101 converts the character string stored in the main memory 102 into
VRAM 10 according to the format stored in main memory 102
6 is written.

【0051】第1の表示方法実行状態401において、
切替キーが押下されると、第2の表示方法を実行する状
態402に遷移する。すなわち、第2の表示方法実行状
態402では、CPU101は、主メモリ102に格納
された文字列を、予め決められた書式に従ってVRAM
106に書き込む書き込み処理を行う。
In the first display method execution state 401,
When the switching key is pressed, the state transits to the state 402 in which the second display method is executed. That is, in the second display method execution state 402, the CPU 101 converts the character string stored in the main memory 102 into a VRAM according to a predetermined format.
A write process for writing to 106 is performed.

【0052】第2の表示方法実行状態402において、
切替キーが押下されると、再び、第1の表示方法実行状
態401に遷移する。
In the second display method execution state 402,
When the switching key is pressed, the state transits to the first display method execution state 401 again.

【0053】図5は第1の表示方法実行状態401で行
う書き込み処理のフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of the writing process performed in the first display method execution state 401.

【0054】図5に示すように、CPU101は、ま
ず、主メモリ102に格納された書式から1行当りの文
字数Kを求める(ステップ501)。
As shown in FIG. 5, the CPU 101 first obtains the number of characters K per line from the format stored in the main memory 102 (step 501).

【0055】本実施例では、図2に示したように、書式
が、文字サイズおよび文字間隔を含むものとしているの
で、文字サイズおよび文字間隔から、1行当りの文字数
Kを求めることができる。なお、書式が、1行当りの文
字数Kそのものを含む場合もある。
In this embodiment, as shown in FIG. 2, since the format includes the character size and the character interval, the number K of characters per line can be obtained from the character size and the character interval. Note that the format may include the number of characters K per line itself.

【0056】ところで、VRAM106は表示装置10
3の1画面分のサイズを有するメモリであり、また、文
字フォントの種類等によって、表示装置103の1画面
に表示可能な横方向の最大文字数Lが決まっているの
で、最大文字数L≧1行当りの文字数Kである場合は、
VRAM106の横方向にK個の文字列を書き込むこと
ができ、キーボード104から入力されて主メモリ10
2に格納された文字列の全てをVRAM106に書き込
むことができる。しかし、最大文字数L<1行当りの文
字数Kである場合は、VRAM106の横方向にK個の
文字列を書き込むことができず、キーボード104から
入力されて主メモリ102に格納された文字列の全てを
VRAM106に書き込むことができない。
The VRAM 106 is provided on the display device 10.
3 is a memory having the size of one screen, and the maximum number L of characters in the horizontal direction that can be displayed on one screen of the display device 103 is determined by the type of character font and the like. If the number of characters per hit is K,
K character strings can be written in the horizontal direction of the VRAM 106,
2 can be written to the VRAM 106. However, if the maximum number of characters L <the number of characters K per line, K character strings cannot be written in the horizontal direction of the VRAM 106, and the character strings input from the keyboard 104 and stored in the main memory 102 are not written. Not all can be written to the VRAM 106.

【0057】そこで、CPU101は、最大文字数Lと
1行当りの文字数Kとを比較し(ステップ502)、最
大文字数L≧1行当りの文字数Kである場合は、主メモ
リ102に格納された文字列を、K個ごとに分割し(ス
テップ503)、分割したK個の文字列が同じ行になる
ように、VRAM106に書き込む(ステップ50
4)。
Then, the CPU 101 compares the maximum number of characters L with the number of characters K per line (step 502). If the maximum number of characters L ≧ the number of characters K per line, the CPU 101 stores the characters stored in the main memory 102. The column is divided for each K characters (step 503), and written into the VRAM 106 so that the K character strings thus divided are on the same line (step 50).
4).

【0058】この結果、例えば、最大文字数L=30で
あり、1行当りの文字数K=30である場合には、表示
装置103の画面は、図6に示すようになる。ここで、
丸に囲まれた数字は、各々、文字を表し、特に、数字
は、文字が入力された順番を表している。また、例え
ば、最大文字数L=30であり、1行当りの文字数K=
20である場合には、表示装置103の画面は、図7に
示すようになる。このように、最大文字数L≧1行当り
の文字数Kである場合は、主メモリ102に格納された
文字列は、K個分の文字列ごとに改行されるようにして
表示装置103の画面に表示される。
As a result, for example, when the maximum number of characters L = 30 and the number of characters per line K = 30, the screen of the display device 103 is as shown in FIG. here,
Each number in a circle represents a character, and in particular, the number represents the order in which the characters were input. Further, for example, the maximum number of characters L = 30, and the number of characters per line K =
If it is 20, the screen of the display device 103 is as shown in FIG. As described above, when the maximum number of characters L ≧ the number of characters K per line, the character string stored in the main memory 102 is displayed on the screen of the display device 103 in such a manner that a line feed is performed every K character strings. Is displayed.

【0059】また、CPU101は、最大文字数L>1
行当りの文字数Kである場合は、主メモリ102に格納
された文字列を、K個ごとに分割し(ステップ50
5)、分割したK個の文字列のうちの1番目〜L番目の
L個分の文字列が同じ行になるように、VRAM106
に書き込む(ステップ506)。
The CPU 101 determines that the maximum number of characters L> 1
If the number of characters per line is K, the character string stored in the main memory 102 is divided into K characters (step 50).
5) The VRAM 106 is set so that the first to L-th L character strings of the K character strings obtained by the division are on the same line.
(Step 506).

【0060】この結果、例えば、最大文字数L=30で
あり、1行当りの文字数K=40である場合には、40
個の文字列のうちの30個の文字列のみがVRAM10
6に書き込まれ、残りの10個の文字列は書き込まれな
くなるので、表示装置103の画面は、図8に示すよう
になる。
As a result, for example, if the maximum number of characters L = 30 and the number of characters per line K = 40, 40
Only 30 character strings of the VRAM10
6, and the remaining ten character strings are not written, so that the screen of the display device 103 is as shown in FIG.

【0061】従って、第1の表示方法を実行している場
合は、最大文字数L<1行当りの文字数Kであると、ユ
ーザは、表示装置103において、複数の行にまたがっ
ている一連の文字列を1度に読み取ることができなくな
るので、矢印キーを押下して、画面上で文字列を横方向
にスクロールさせる必要があり、不便さを感じてしま
う。
Therefore, when the first display method is being executed, if the maximum number of characters L <the number of characters per line K, the user can display a series of characters over a plurality of lines on the display device 103. Since the column cannot be read at once, it is necessary to press the arrow keys to scroll the character string on the screen in the horizontal direction, which is inconvenient.

【0062】そこで、このような場合は、ユーザは、切
替キーを押下して、第2の表示方法実行状態402に遷
移させ、第2の表示方法を実行させることができる。
Therefore, in such a case, the user can press the switch key to transition to the second display method execution state 402, and execute the second display method.

【0063】図9は第2の表示方法実行状態402で行
う書き込み処理のフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of the writing process performed in the second display method execution state 402.

【0064】図9に示すように、CPU101は、ま
ず、主メモリ102に格納された文字列をL個ごとに分
割し(ステップ901)、分割したL個の文字列が同じ
行になるように、VRAM106に書き込む(ステップ
902)。
As shown in FIG. 9, the CPU 101 first divides the character string stored in the main memory 102 into L character strings (step 901), so that the L character strings are on the same line. , Is written to the VRAM 106 (step 902).

【0065】この結果、例えば、表示装置103の画面
が、図6に示すようになっていたときには、表示装置1
03の画面は、図20に示すように変化する。また、例
えば、表示装置103の画面が、図7に示すようになっ
ていたときにも、表示装置103の画面は、図20に示
すように変化する。この場合は、表示装置103の1画
面に表示される文字数が多くなる。また、例えば、表示
装置103の画面が、図8に示すようになっていたとき
にも、表示装置103の画面は、図20に示すように変
化する。この場合は、表示装置103の画面に表示され
ていなかった文字列も表示されるようになる。
As a result, for example, when the screen of the display device 103 is as shown in FIG.
The screen of 03 changes as shown in FIG. Further, for example, even when the screen of the display device 103 is as shown in FIG. 7, the screen of the display device 103 changes as shown in FIG. In this case, the number of characters displayed on one screen of the display device 103 increases. Further, for example, even when the screen of the display device 103 is as shown in FIG. 8, the screen of the display device 103 changes as shown in FIG. In this case, a character string that has not been displayed on the screen of the display device 103 is also displayed.

【0066】なお、ユーザは、表示装置103の画面
が、図20に示したようになっているとき、すなわち、
第2の表示方法実行状態402に遷移しているときに、
切替キーを押下すると、再び、第1の表示方法実行状態
401に遷移させ、第1の表示方法を実行させることが
できる。
When the screen of the display device 103 is as shown in FIG. 20,
When transitioning to the second display method execution state 402,
When the switching key is pressed, the state is changed to the first display method execution state 401 again, and the first display method can be executed.

【0067】この結果、表示装置103の画面は、図6
〜図8に示した例において、カーソルが表示装置103
の画面の先頭に表示された画面に変化する。
As a result, the screen of the display device 103 is displayed as shown in FIG.
In the example shown in FIGS.
The screen changes to the screen displayed at the top of the screen.

【0068】以上説明したように、本実施例によれば、
第1の表示方法を実行している場合に、複数の行にまた
がっている一連の文字列をひとめで読み取ることができ
ないならば、ユーザは、切替キーを押下するだけで、第
2の表示方法を実行させることができるので、複数の行
にまたがっている一連の文字列をひとめで読み取ること
ができるようになる。
As described above, according to this embodiment,
If a series of character strings extending over a plurality of lines cannot be read at a glance while the first display method is being executed, the user simply presses the switching key to execute the second display method. Can be read, so that a series of character strings that span multiple lines can be read at a glance.

【0069】なお、本実施例では、ユーザが自由に切替
キーによる指示を行うことができるようにしているが、
最大文字数L<1行当りの文字数Kである場合にのみ、
切替キーによる指示を行うことができるようにしてもよ
い。
In this embodiment, the user can freely give an instruction using the switching key.
Only if the maximum number of characters L <the number of characters per line K,
An instruction using a switching key may be provided.

【0070】また、本実施例では、CPU101が、図
5に示した書き込み処理を開始するとき、および、図9
に示した書き込み処理を開始するときに、文字列の先頭
からVRAM106に書き込むと共に、カーソルを表示
装置103の画面の先頭に表示するようにしているが、
表示装置103の画面に表示されているカーソル位置が
変更されないようにすることができる。
Also, in this embodiment, when the CPU 101 starts the writing process shown in FIG.
When the writing process shown in (1) is started, the character string is written to the VRAM 106 from the beginning and the cursor is displayed at the beginning of the screen of the display device 103.
It is possible to prevent the cursor position displayed on the screen of the display device 103 from being changed.

【0071】これは、書き込み処理を開始する時点のカ
ーソル位置に相当するVRAM106上の位置に書き込
まれていた文字を基準として、該文字およびその前後の
文字列をVRAM106に書き込むようにすればよい。
This can be achieved by writing the character and the character string before and after the character in the VRAM 106 based on the character written in the position on the VRAM 106 corresponding to the cursor position at the start of the writing process.

【0072】この結果、例えば、図8に示した例で、切
替キーが押下されると、表示装置103の画面は、図1
0に示すように変化する。
As a result, for example, in the example shown in FIG. 8, when the switching key is pressed, the screen of the display device 103 is displayed as shown in FIG.
It changes as shown in FIG.

【0073】また、カーソル位置および該カーソル位置
に表示されていた文字の両方が、表示装置103の画面
内の予め決められた位置に移動するようにすることもで
きる。
Further, both the cursor position and the character displayed at the cursor position can be moved to a predetermined position in the screen of the display device 103.

【0074】この場合は、カーソル位置を予め決められ
た位置(例えば、表示装置103の画面の先頭)に移動
させると共に、書き込み処理を開始する時点のカーソル
位置に相当するVRAM106上の位置に書き込まれて
いた文字が、移動後のカーソル位置に相当するVRAM
106上の位置に相当するようにして、該文字およびそ
の前後の文字列をVRAM106に書き込むようにす
る。
In this case, the cursor position is moved to a predetermined position (for example, the top of the screen of the display device 103), and the data is written to a position on the VRAM 106 corresponding to the cursor position at the start of the writing process. VRAM corresponding to the cursor position after movement
The character and the character string before and after the character are written in the VRAM 106 so as to correspond to the position on the VRAM 106.

【0075】この結果、例えば、図8に示した例で、カ
ーソルが、35番目の文字が表示されている位置に表示
されているとすると、切替キーが押下されると、表示装
置103の画面は、図11に示すように変化する。
As a result, for example, in the example shown in FIG. 8, when the cursor is displayed at the position where the 35th character is displayed, when the switching key is pressed, the screen of the display device 103 is displayed. Changes as shown in FIG.

【0076】さらに、カーソル位置が、一連の文字列
(例えば、1つの文章)の途中に存在する場合に、該文
章の先頭が表示装置103の画面の先頭に移動するよう
にすることもできる。
Further, when the cursor position is in the middle of a series of character strings (for example, one sentence), the beginning of the sentence can be moved to the beginning of the screen of the display device 103.

【0077】これは、書き込み処理を開始する時点のカ
ーソル位置から前方に書き込まれていた文字列のうち
の、該カーソル位置から最も近い位置にある、文字列の
関連性の区切りを示す文字(例えば、句点を示す文字お
よび改行を示す文字)を検索し、検索した区切りを示す
文字の次の文字を先頭として、該次の文字の後方の文字
列をVRAM106に書き込むようにすればよい。
This is a character (for example, a character string indicating the delimitation of the relevance of the character string at the position closest to the cursor position in the character string written ahead of the cursor position at the start of the writing process). , A character indicating a period and a character indicating a line feed), and the character string following the next character may be written into the VRAM 106 with the next character as the head.

【0078】この結果、例えば、図8に示した例で、カ
ーソルが、35番目の文字が表示されている位置に表示
されており、28番目の文字が句点を示す文字で、29
番目〜34番目の文字が改行を示す文字および句点を示
す文字以外の文字であるとすると、切替キーが押下され
ると、表示装置103の画面は、図12に示すように変
化する。
As a result, for example, in the example shown in FIG. 8, the cursor is displayed at the position where the 35th character is displayed, and the 28th character is a character indicating a period,
Assuming that the th to 34th characters are characters other than a character indicating a line feed and a character indicating a period, when the switching key is pressed, the screen of the display device 103 changes as shown in FIG.

【0079】なお、この場合は、句点として「。」を使
用しているときと、「.」を使用しているときとが考え
られるので、「.」を使用しているときには、小数点と
区別することができなくなる。そこで、さらに、「.」
以降の文字が数字であるか否かを判定するようにし、数
字である場合は、「.」が小数点であるとみなすように
してもよい。
In this case, there is a case where "." Is used as a period and a case where "." Is used. Therefore, when "." You can't do that. Therefore, "."
It may be determined whether or not the subsequent character is a number, and if it is a number, "." May be regarded as a decimal point.

【0080】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

【0081】第2の実施例の情報処理装置の構成図は、
図1と同様である。
The configuration of the information processing apparatus according to the second embodiment is
It is the same as FIG.

【0082】本実施例でも、情報処理装置が、文書処理
を行う文書処理装置である場合を例にして説明する。
Also in this embodiment, an example in which the information processing apparatus is a document processing apparatus for performing document processing will be described.

【0083】また、ユーザが書式を入力する際の表示装
置103の画面の表示内容を示す図、および、ユーザが
文字列を入力する際の表示装置103の画面の表示内容
を示す図は、図2および図3と同様である。
Further, a diagram showing the display contents of the screen of the display device 103 when the user inputs a format and a diagram showing the display contents of the screen of the display device 103 when the user inputs a character string are shown in FIG. 2 and FIG.

【0084】本実施例が上記第1の実施例と異なる点
は、第2の表示方法の内容である。すなわち、本実施例
は、キーボード104から入力されて主メモリ102に
格納された文字列を、キーボード104から入力されて
主メモリ102に格納された書式に従って、表示装置1
03の画面に表示する第1の表示方法と、キーボード1
04から入力されて主メモリ102に格納された文字列
を、予め決められた書式に従って、表示装置103の画
面上に確保される表示領域に表示する第2の表示方法と
を有するようにしており、第1の表示方法を常時実行
し、ユーザが所望した場合に、第2の表示方法を実行す
ることができるようにしたものである。
This embodiment differs from the first embodiment in the contents of the second display method. That is, in the present embodiment, the character string input from the keyboard 104 and stored in the main memory 102 is converted into the display device 1 according to the format input from the keyboard 104 and stored in the main memory 102.
03, a first display method to be displayed on the screen 03, and a keyboard 1
And a second display method of displaying a character string input from the main memory 104 and stored in the main memory 102 in a display area secured on the screen of the display device 103 according to a predetermined format. , The first display method is always executed, and the second display method can be executed when the user desires.

【0085】予め決められた書式とは、詳しくは、表示
領域に表示可能な横方向の最大文字数が、1行当りの文
字数となるように決められた書式である。
More specifically, the predetermined format is a format in which the maximum number of characters in the horizontal direction that can be displayed in the display area is the number of characters per line.

【0086】また、ユーザは、第2の表示方法を実行さ
せる指示、および、該実行を停止させる指示を、例え
ば、キーボード104に設けられた切替キーを押下する
ことで実現することができる。
The user can execute the instruction to execute the second display method and the instruction to stop the execution by, for example, pressing a switching key provided on the keyboard 104.

【0087】図13はCPU101の書き込み処理に関
する状態遷移図である。
FIG. 13 is a state transition diagram relating to the writing process of the CPU 101.

【0088】図13に示すように、CPU101は、初
期状態では、第1の表示方法を実行する状態1301に
ある。すなわち、第1の表示方法実行状態1301で
は、CPU101は、主メモリ102に格納された文字
列を、主メモリ102に格納された書式に従ってVRA
M106に書き込む書き込み処理を行う。
As shown in FIG. 13, the CPU 101 is in an initial state 1301 for executing the first display method. That is, in the first display method execution state 1301, the CPU 101 converts the character string stored in the main memory 102 into a VRA according to the format stored in the main memory 102.
A write process for writing to M106 is performed.

【0089】第1の表示方法実行状態1301におい
て、切替キーが押下されると、第2の表示方法を実行す
る状態1302に遷移する。すなわち、第2の表示方法
実行状態1302では、CPU101は、主メモリ10
2に格納された文字列を、予め決められた書式に従って
VRAM106に書き込む書き込み処理を行う。
When the switching key is pressed in the first display method execution state 1301, the state transits to the state 1302 in which the second display method is executed. That is, in the second display method execution state 1302, the CPU 101
2 to write the character string stored in the VRAM 106 into the VRAM 106 in accordance with a predetermined format.

【0090】第2の表示方法実行状態1302におい
て、切替キーが押下されると、再び、第1の表示方法実
行状態1301に遷移する。
When the switching key is pressed in the second display method execution state 1302, the state transits again to the first display method execution state 1301.

【0091】なお、第1の表示方法実行状態1301で
行う書き込み処理のフローチャートは、図5と同様であ
る。
Note that the flowchart of the writing process performed in the first display method execution state 1301 is the same as that in FIG.

【0092】従って、本実施例においても、上記第1の
実施例と同様に、第1の表示方法のみを実行している場
合は、表示装置103の1画面に表示可能な横方向の最
大文字数L<1行当りの文字数Kであると、ユーザは、
表示装置103において、複数の行にまたがっている一
連の文字列を1度に読み取ることができなくなるので、
矢印キーを押下して、画面上で文字列を横方向にスクロ
ールさせる必要があり、不便さを感じてしまう。
Therefore, in this embodiment, as in the case of the first embodiment, when only the first display method is executed, the maximum number of characters in the horizontal direction that can be displayed on one screen of the display device 103 is obtained. If L <the number of characters per line K, the user:
In the display device 103, a series of character strings extending over a plurality of lines cannot be read at one time.
It is necessary to press the arrow keys to scroll the character string horizontally on the screen, which is inconvenient.

【0093】そこで、このような場合は、ユーザは、切
替キーを押下して、第2の表示方法実行状態1302に
遷移させ、第2の表示方法を実行させることができる。
Therefore, in such a case, the user can press the switch key to transit to the second display method execution state 1302 and execute the second display method.

【0094】図14は第2の表示方法実行状態1302
で行う書き込み処理のフローチャートである。
FIG. 14 shows the second display method execution state 1302.
6 is a flowchart of a writing process performed in step S1.

【0095】図14に示すように、CPU101は、ま
ず、主メモリ102に格納された文字列を、表示領域に
表示可能な横方向の最大文字数であるM個ごとに分割し
(ステップ1401)、分割したM個の文字列が同じ行
になるように、表示領域に相当するVRAM106上の
領域に書き込む(ステップ1402)。
As shown in FIG. 14, the CPU 101 first divides the character string stored in the main memory 102 into M characters, which is the maximum number of characters in the horizontal direction that can be displayed in the display area (step 1401). The divided M character strings are written in an area on the VRAM 106 corresponding to the display area so as to be on the same line (step 1402).

【0096】なお、VRAM106には、図5に示した
書き込み処理によって、既に文字列が書き込まれている
ので、表示領域に相当するVRAM106上の領域に、
新たに文字列が上書きされることとなる。
Since the character string has already been written in the VRAM 106 by the writing process shown in FIG. 5, the area in the VRAM 106 corresponding to the display area is
The new character string will be overwritten.

【0097】この結果、例えば、表示装置103の画面
が、図6に示すようになっていたときには、表示装置1
03の画面は、図15に示すように変化する。また、例
えば、表示装置103の画面が、図7に示すようになっ
ていたときには、表示装置103の画面は、図16に示
すように変化する。
As a result, for example, when the screen of the display device 103 is as shown in FIG.
The screen 03 changes as shown in FIG. Also, for example, when the screen of the display device 103 is as shown in FIG. 7, the screen of the display device 103 changes as shown in FIG.

【0098】また、例えば、表示装置103の画面が、
図8に示すようになっていたときには、表示装置103
の画面は、図17に示すように変化する。図17に示し
た例では、1行当りの文字数K=40に対して、最大文
字数M=10である場合を示しているので、1行分の4
0個の文字列の全てが、表示領域においては、4行分の
40個の文字列として表示されている。
Further, for example, the screen of the display device 103 is
When the display is as shown in FIG.
Screen changes as shown in FIG. The example shown in FIG. 17 shows a case where the maximum number of characters M = 10 for the number of characters K per line K = 40.
All of the 0 character strings are displayed as 40 character strings of 4 lines in the display area.

【0099】なお、ユーザは、表示装置103の画面
が、図15〜図17に示したようになっているとき、す
なわち、第2の表示方法実行状態1302に遷移してい
るときにきに、切替キーを押下すると、再び、第1の表
示方法実行状態1301に遷移させ、第1の表示方法を
実行させることができる。
When the screen of the display device 103 is as shown in FIGS. 15 to 17, that is, when the display device 103 has transitioned to the second display method execution state 1302, When the switching key is pressed, the state is changed to the first display method execution state 1301 again, and the first display method can be executed.

【0100】この結果、表示装置103の画面は、図6
〜図8に示した例において、カーソルが、表示装置10
3の画面の先頭に表示された画面に変化する。
As a result, the screen of the display device 103 is displayed as shown in FIG.
In the example shown in FIG. 8 to FIG.
The screen changes to the screen displayed at the top of the screen of No. 3.

【0101】以上説明したように、本実施例によれば、
第1の表示方法のみを実行している場合に、複数の行に
またがっている一連の文字列をひとめで読み取ることが
できないならば、ユーザは、切替キーを押下するだけ
で、第2の表示方法を実行させることができるので、複
数の行にまたがっている一連の文字列をひとめで読み取
ることができるようになる。
As described above, according to the present embodiment,
If only a first display method is executed and a series of character strings extending over a plurality of lines cannot be read at a glance, the user simply presses a switch key to display a second display. The method can be executed so that a series of strings spanning multiple lines can be read at a glance.

【0102】なお、本実施例では、ユーザが自由に切替
キーによる指示を行うことができるようにしているが、
最大文字数L<1行当りの文字数Kである場合にのみ、
切替キーによる指示を行うことができるようにしてもよ
い。
In this embodiment, the user can freely give an instruction using the switching key.
Only if the maximum number of characters L <the number of characters per line K,
An instruction using a switching key may be provided.

【0103】また、本実施例では、CPU101が、図
14に示した書き込み処理を開始するときに、文字列の
先頭から表示領域に相当するVRAM106上の領域に
書き込むと共に、カーソルを表示領域内(特に、表示領
域の先頭)に表示するようにして、表示領域外での文字
列の入力を行うことができないようにしているが、図1
4に示した書き込み処理を開始する時点のカーソル位置
に相当するVRAM106上の位置に書き込まれていた
文字が、移動後のカーソル位置に相当するVRAM10
6上の位置に相当するようにして、該文字およびその前
後の文字列を、表示領域に相当するVRAM106上の
領域に書き込むようにしてもよい。
In this embodiment, when the CPU 101 starts the writing process shown in FIG. 14, the CPU 101 writes the character string from the beginning to the area on the VRAM 106 corresponding to the display area, and moves the cursor in the display area ( In particular, the character string is displayed at the top of the display area so that a character string cannot be input outside the display area.
The character written at the position on the VRAM 106 corresponding to the cursor position at the start of the writing process shown in FIG. 4 is changed to the VRAM 10 corresponding to the moved cursor position.
The character and the character string before and after the character may be written in an area on the VRAM 106 corresponding to the display area so as to correspond to the position on the VRAM 6.

【0104】この結果、例えば、図8に示した例で、カ
ーソルが、35番目の文字が表示されている位置に表示
されているとすると、切替キーが押下されると、表示装
置103の画面は、図18に示すように変化する。
As a result, for example, in the example shown in FIG. 8, if the cursor is displayed at the position where the 35th character is displayed, when the switch key is pressed, the screen of the display device 103 is displayed. Changes as shown in FIG.

【0105】さらに、カーソル位置が、一連の文字列
(例えば、1つの文章)の途中に存在する場合に、該文
章の先頭が表示領域の先頭に移動するようにすることも
できる。
Further, when the cursor position is in the middle of a series of character strings (for example, one sentence), the beginning of the sentence can be moved to the beginning of the display area.

【0106】これは、図14に示した書き込み処理を開
始する時点のカーソル位置から前方に書き込まれていた
文字列のうちの、該カーソル位置から最も近い位置にあ
る、文字関連性の区切りを示す文字(例えば、句点を示
す文字および改行を示す文字)を検索し、検索した区切
りを示す文字の次の文字を先頭として、該次の文字の後
方の文字列を、表示領域に相当するVRAM106上の
領域に書き込むようにすればよい。
This indicates a character-relevance segment located closest to the cursor position in the character string written ahead of the cursor position at the start of the writing process shown in FIG. A character (for example, a character indicating a period and a character indicating a line feed) is searched, and a character string subsequent to the character indicating the searched delimiter is set as a leading character on the VRAM 106 corresponding to the display area. What is necessary is just to write in the area | region of.

【0107】この結果、例えば、図8に示した例で、カ
ーソルが、35番目の文字が表示されている位置に表示
されており、28番目の文字が句点を示す文字で、29
番目〜34番目の文字が改行を示す文字および句点を示
す文字以外の文字であるとすると、切替キーが押下され
ると、表示装置103の画面は、図19に示すように変
化する。
As a result, for example, in the example shown in FIG. 8, the cursor is displayed at the position where the 35th character is displayed, and the 28th character is a character indicating a period,
Assuming that the th to thirty-fourth characters are characters other than a character indicating a line feed and a character indicating a period, when the switching key is pressed, the screen of the display device 103 changes as shown in FIG.

【0108】なお、この場合は、句点として「。」を使
用しているときと、「.」を使用しているときとが考え
られるので、「.」を使用しているときには、小数点と
区別することができなくなる。そこで、さらに、「.」
以降の文字が数字であるか否かを判定するようにし、数
字である場合は、「.」が小数点であるとみなすように
してもよい。
In this case, it is considered that a period "." Is used and a period "." Is used. Therefore, when "." You can't do that. Therefore, "."
It may be determined whether or not the subsequent character is a number, and if it is a number, "." May be regarded as a decimal point.

【0109】また、この場合は、1つの文章が長いと、
該文章の先頭を表示領域の先頭に表示すると、カーソル
位置が表示領域に表示できなくなることが考えられる。
そこで、さらに、カーソルを、該文章の先頭や表示領域
の最後に移動させるようにしてもよい。
In this case, if one sentence is long,
If the head of the sentence is displayed at the head of the display area, the cursor position may not be displayed in the display area.
Therefore, the cursor may be further moved to the beginning of the text or the end of the display area.

【0110】また、本実施例では、表示領域のサイズを
固定的に決めているが、ユーザが所望のサイズに変更す
ることができるようにしてもよい。
Further, in the present embodiment, the size of the display area is fixedly determined, but the user may be able to change the size to a desired size.

【0111】この場合は、図14に示した書き込み処理
において、表示領域のサイズに応じて、最大文字数Mを
変更するようにすればよい。
In this case, in the writing process shown in FIG. 14, the maximum number of characters M may be changed according to the size of the display area.

【0112】次に、本発明の第3の実施例について説明
する。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.

【0113】第3の実施例の情報処理装置の構成図は、
図1と同様であるが、特に、本実施例では、情報処理装
置が、マルチウィンドウシステムを搭載しているものと
している。
The configuration of the information processing apparatus according to the third embodiment is shown in FIG.
1 is the same as FIG. 1, but in particular, in the present embodiment, it is assumed that the information processing apparatus has a multi-window system.

【0114】マルチウィンドウシステムを搭載している
情報処理装置においては、ユーザは、図21に示すよう
に、作業領域であるウィンドウ2101を表示装置10
3の画面上に確保し、作業データである文字列を入力
し、入力した文字列をウィンドウ2101に表示させて
作業を進めることができるようになっている。また、図
21の例では、他のウィンドウ2102も、表示装置1
03の画面上に確保されている。なお、これらのウィン
ドウ2101,2102のサイズは、ユーザが任意に変
更可能である。
In an information processing apparatus equipped with a multi-window system, as shown in FIG.
3 on the screen, a character string as work data is input, and the input character string is displayed on the window 2101 so that the work can be performed. In the example of FIG. 21, the other window 2102 is also displayed on the display device 1.
03 is secured on the screen. Note that the sizes of these windows 2101 and 2102 can be arbitrarily changed by the user.

【0115】本実施例では、ユーザが行う作業が文書作
成作業である場合を例にして説明する。
In this embodiment, a case where the work performed by the user is a document creation work will be described as an example.

【0116】そこで、ユーザが書式を入力する際には、
図2に示した表示内容(書式設定メニュー)が、ウィン
ドウに表示されることとなる。また、ユーザが文字列を
入力する際には、図21に示すように、図3に示した表
示内容が、ウィンドウに表示されることとなる。
Therefore, when the user inputs a form,
The display contents (format setting menu) shown in FIG. 2 are displayed in the window. When the user inputs a character string, the display content shown in FIG. 3 is displayed in the window as shown in FIG.

【0117】本実施例は、上記第1の実施例を、マルチ
ウィンドウシステムを搭載した情報処理装置に適用した
ものである。すなわち、本実施例は、キーボード104
から入力されて主メモリ102に格納された文字列を、
キーボード104から入力されて主メモリ102に格納
された書式に従って、ウィンドウに表示する第1の表示
方法と、キーボード104から入力されて主メモリ10
2に格納された文字列を、予め決められた書式に従っ
て、ウィンドウに表示する第2の表示方法とを有するよ
うにしており、ユーザが所望した表示方法を実行するこ
とができるようにしたものである。
In the present embodiment, the first embodiment is applied to an information processing apparatus equipped with a multi-window system. That is, in the present embodiment, the keyboard 104
The character string input from and stored in the main memory 102 is
A first display method for displaying in a window according to a format input from the keyboard 104 and stored in the main memory 102, and a first display method input from the keyboard 104 and
And a second display method for displaying the character string stored in the window 2 in a window according to a predetermined format so that the user can execute a desired display method. is there.

【0118】予め決められた書式とは、詳しくは、ウィ
ンドウに表示可能な横方向の最大文字数が、1行当りの
文字数となるように決められた書式である。
More specifically, the predetermined format is a format determined so that the maximum number of characters in the horizontal direction that can be displayed in the window is the number of characters per line.

【0119】また、ユーザは、所望の表示方法を実行さ
せる指示を、例えば、キーボード104に設けられた切
替キーを押下することで実現することができる。
Further, the user can give an instruction to execute a desired display method by, for example, pressing a switching key provided on the keyboard 104.

【0120】図22はCPU101の書き込み処理に関
する状態遷移図である。
FIG. 22 is a state transition diagram relating to the write processing of the CPU 101.

【0121】図22に示すように、CPU101は、初
期状態では、第1の表示方法を実行する状態2201に
ある。すなわち、第1の表示方法実行状態2201で
は、CPU101は、主メモリ102に格納された文字
列を、主メモリ102に格納された書式に従ってVRA
M106に書き込む書き込み処理を行う。
As shown in FIG. 22, the CPU 101 is initially in a state 2201 for executing the first display method. That is, in the first display method execution state 2201, the CPU 101 converts the character string stored in the main memory 102 into a VRA according to the format stored in the main memory 102.
A write process for writing to M106 is performed.

【0122】第1の表示方法実行状態2201におい
て、切替キーが押下されると、第2の表示方法を実行す
る状態2202に遷移する。すなわち、第2の表示方法
実行状態2202では、CPU101は、主メモリ10
2に格納された文字列を、予め決められた書式に従って
VRAM106に書き込む書き込み処理を行う。
When the switching key is pressed in the first display method execution state 2201, the state transits to a state 2202 in which the second display method is executed. That is, in the second display method execution state 2202, the CPU 101
2 to write the character string stored in the VRAM 106 into the VRAM 106 in accordance with a predetermined format.

【0123】第2の表示方法実行状態2202におい
て、切替キーが押下されると、再び、第1の表示方法実
行状態2201に遷移する。
When the switching key is pressed in the second display method execution state 2202, the state transits to the first display method execution state 2201 again.

【0124】図23は第1の表示方法実行状態2201
で行う書き込み処理のフローチャートである。
FIG. 23 shows a first display method execution state 2201.
6 is a flowchart of a writing process performed in step S1.

【0125】図23に示すように、CPU101は、ま
ず、主メモリ102に格納された書式から1行当りの文
字数Kを求める(ステップ2301)。
As shown in FIG. 23, the CPU 101 first obtains the number of characters K per line from the format stored in the main memory 102 (step 2301).

【0126】本実施例でも、図2に示したように、書式
が、文字サイズおよび文字間隔を含むものとしているの
で、文字サイズおよび文字間隔から、1行当りの文字数
Kを求めることができる。
Also in this embodiment, as shown in FIG. 2, since the format includes the character size and the character spacing, the number K of characters per line can be obtained from the character size and the character spacing.

【0127】続いて、CPU101は、作業領域となっ
ているウィンドウに表示可能な横方向の最大文字数Nを
求め(ステップ2302)、最大文字数Nと1行当りの
文字数Kとを比較し(ステップ2303)、最大文字数
N≧1行当りの文字数Kである場合は、主メモリ102
に格納された文字列を、K個ごとに分割し(ステップ2
304)、分割したK個の文字列が同じ行になるよう
に、ウィンドウに相当するVRAM106上の領域に書
き込む(ステップ2305)。
Subsequently, the CPU 101 obtains the maximum number N of characters in the horizontal direction that can be displayed in the window serving as the work area (step 2302), and compares the maximum number N of characters with the number K of characters per line (step 2303). ), If the maximum number of characters N ≧ the number of characters K per line, the main memory 102
Is divided into K character strings (step 2).
304) Then, the divided K character strings are written in an area on the VRAM 106 corresponding to the window so that the K character strings are on the same line (step 2305).

【0128】この結果、例えば、最大文字数N=20で
あり、1行当りの文字数K=20である場合には、表示
装置103の画面は、図24に示すようになる。また、
例えば、最大文字数N=20であり、1行当りの文字数
K=15である場合には、表示装置103の画面は、図
25に示すようになる。このように、最大文字数N≧1
行当りの文字数Kである場合は、主メモリ102に格納
された文字列は、K個分の文字列ごとに改行されるよう
にしてウィンドウに表示される。
As a result, for example, when the maximum number of characters N = 20 and the number of characters per line K = 20, the screen of the display device 103 is as shown in FIG. Also,
For example, when the maximum number of characters N = 20 and the number of characters per line K = 15, the screen of the display device 103 is as shown in FIG. Thus, the maximum number of characters N ≧ 1
When the number of characters per line is K, the character string stored in the main memory 102 is displayed on the window such that a line feed is performed every K character strings.

【0129】また、CPU101は、最大文字数N>1
行当りの文字数Kである場合は、主メモリ102に格納
された文字列を、K個ごとに分割し(ステップ230
6)、分割したK個の文字列のうちの1番目〜N番目の
N個分の文字列が同じ行になるように、ウィンドウに相
当するVRAM106上の領域に書き込む(ステップ2
307)。
Also, the CPU 101 determines that the maximum number of characters N> 1
If the number of characters per line is K, the character string stored in the main memory 102 is divided into K characters (step 230).
6) Write into the area on the VRAM 106 corresponding to the window so that the first to Nth N character strings of the K character strings obtained by the division become the same line (step 2).
307).

【0130】この結果、例えば、最大文字数N=20で
あり、1行当りの文字数K=30である場合には、30
個の文字列のうちの20個の文字列のみが、ウィンドウ
に相当するVRAM106上の領域に書き込まれ、残り
の10個の文字列が書き込まれなくなるので、表示装置
103の画面は、図26に示すようになる。
As a result, for example, when the maximum number of characters N = 20 and the number of characters per line K = 30, 30
Only the 20 character strings of the 10 character strings are written in the area on the VRAM 106 corresponding to the window, and the remaining 10 character strings are not written. Therefore, the screen of the display device 103 is shown in FIG. As shown.

【0131】従って、第1の表示方法を実行している場
合は、最大文字数N<1行当りの文字数Kであると、ユ
ーザは、表示装置103の画面上に確保されたウィンド
ウにおいて、複数の行にまたがっている一連の文字列を
1度に読み取ることができなくなるので、矢印キーを押
下して、ウィンドウ内で文字列を横方向にスクロールさ
せたり、ウィンドウのサイズを拡大する操作を行う必要
があり、不便さを感じてしまう。
Therefore, when the first display method is being executed, if the maximum number of characters N <the number of characters per line K, the user will be able to access a plurality of windows in the window secured on the screen of the display device 103. You will not be able to read a series of strings across the line at once, so you will need to press the arrow keys to scroll the strings horizontally in the window or to enlarge the window size There is inconvenience.

【0132】そこで、このような場合は、ユーザは、切
替キーを押下して、第2の表示方法実行状態2202に
遷移させ、第2の表示方法を実行させることができる。
Therefore, in such a case, the user can press the switch key to transition to the second display method execution state 2202, and execute the second display method.

【0133】図27は第2の表示方法実行状態2202
で行う書き込み処理のフローチャートである。
FIG. 27 shows a second display method execution state 2202.
6 is a flowchart of a writing process performed in step S1.

【0134】図27に示すように、CPU101は、ま
ず、作業領域となっているウィンドウに表示可能な横方
向の最大文字数Nを求める(ステップ2701)。
As shown in FIG. 27, first, the CPU 101 obtains the maximum number N of characters in the horizontal direction that can be displayed in the window serving as the work area (step 2701).

【0135】続いて、CPU101は、主メモリ102
に格納された文字列をN個ごとに分割し(ステップ27
02)、分割したN個の文字列が同じ行になるように、
ウィンドウに相当するVRAM106上の領域に書き込
む(ステップ2703)。
Subsequently, the CPU 101 sets the main memory 102
Is divided into N character strings (step 27).
02), so that the divided N character strings are on the same line,
The data is written in the area on the VRAM 106 corresponding to the window (step 2703).

【0136】この結果、例えば、表示装置103の画面
が、図24に示すようになっていたときには、表示装置
103の画面は、図28に示すように変化する。また、
例えば、表示装置103の画面が、図25に示すように
なっていたときにも、表示装置103の画面は、図28
に示すように変化する。また、例えば、表示装置103
の画面が、図26に示すようになっていたときにも、表
示装置103の画面は、図28に示すように変化する。
この場合は、ウィンドウに表示されていなかった文字列
も表示されるようになる。
As a result, for example, when the screen of the display device 103 is as shown in FIG. 24, the screen of the display device 103 changes as shown in FIG. Also,
For example, even when the screen of the display device 103 is as shown in FIG.
Changes as shown in FIG. Also, for example, the display device 103
Also, when the screen of FIG. 26 is as shown in FIG. 26, the screen of the display device 103 changes as shown in FIG.
In this case, a character string that has not been displayed in the window is also displayed.

【0137】なお、ユーザは、表示装置103の画面
が、図28に示したようになっているとき、すなわち、
第2の表示方法実行状態2202に遷移しているとき
に、切替キーを押下すると、再び、第1の表示方法実行
状態2201に遷移させ、第1の表示方法を実行させる
ことができる。
When the screen of the display device 103 is as shown in FIG. 28,
When the switching key is pressed during the transition to the second display method execution state 2202, the state is again changed to the first display method execution state 2201, and the first display method can be executed.

【0138】この結果、表示装置103の画面は、図2
4〜図26に示した例において、カーソルがウィンドウ
の先頭に表示された画面に変化する。
As a result, the screen of the display device 103 is displayed as shown in FIG.
In the examples shown in FIGS. 4 to 26, the cursor changes to the screen displayed at the top of the window.

【0139】また、CPU101は、図23に示した書
き込み処理および図27に示した書き込み処理のいずれ
においても、ウィンドウの外部の表示内容については、
ウィンドウに相当するVRAM106上の領域以外の領
域に、そのまま書き込むようになっている。
In both the writing process shown in FIG. 23 and the writing process shown in FIG. 27, the CPU 101 determines the display contents outside the window.
The data is directly written in an area other than the area on the VRAM 106 corresponding to the window.

【0140】以上説明したように、本実施例によれば、
第1の表示方法を実行している場合に、複数の行にまた
がっている一連の文字列をひとめで読み取ることができ
ないならば、ユーザは、切替キーを押下するだけで、第
2の表示方法を実行させることができるので、複数の行
にまたがっている一連の文字列をひとめで読み取ること
ができるようになる。
As described above, according to the present embodiment,
If a series of character strings extending over a plurality of lines cannot be read at a glance while the first display method is being executed, the user simply presses the switching key to execute the second display method. Can be read, so that a series of character strings that span multiple lines can be read at a glance.

【0141】なお、本実施例では、ユーザが自由に切替
キーによる指示を行うことができるようにしているが、
最大文字数N<1行当りの文字数Kである場合にのみ、
切替キーによる指示を行うことができるようにしてもよ
い。
In this embodiment, the user can freely give an instruction using the switching key.
Only if the maximum number of characters N <the number of characters per line K,
An instruction using a switching key may be provided.

【0142】また、本実施例では、CPU101が、図
23に示した書き込み処理を開始するとき、および、図
27に示した書き込み処理を開始するときに、文字列の
先頭から、ウィンドウに相当するVRAM106上の領
域に書き込むと共に、カーソルをウィンドウの先頭に表
示するようにしているが、ウィンドウに表示されている
カーソル位置が変更されないようにすることができる。
In this embodiment, when the CPU 101 starts the writing process shown in FIG. 23 and starts the writing process shown in FIG. 27, it corresponds to the window from the beginning of the character string. Although writing to the area on the VRAM 106 and displaying the cursor at the top of the window are performed, it is possible to prevent the cursor position displayed in the window from being changed.

【0143】これは、書き込み処理を開始する時点のカ
ーソル位置に相当するVRAM106上の位置に書き込
まれていた文字を基準として、該文字およびその前後の
文字列を、ウィンドウに相当するVRAM106上の領
域に書き込むようにすればよい。
This means that, based on a character written at a position on the VRAM 106 corresponding to the cursor position at the start of the writing process, the character and the character string before and after the character are stored in an area on the VRAM 106 corresponding to the window. What is necessary is just to write in.

【0144】この結果、例えば、図26に示した例で、
切替キーが押下されると、表示装置103の画面は、図
29に示すように変化する。
As a result, for example, in the example shown in FIG.
When the switching key is pressed, the screen of the display device 103 changes as shown in FIG.

【0145】また、カーソル位置および該カーソル位置
に表示されていた文字の両方が、ウィンドウ内の予め決
められた位置に移動するようにすることもできる。
Also, both the cursor position and the character displayed at the cursor position can be moved to a predetermined position in the window.

【0146】この場合は、カーソル位置を予め決められ
た位置(例えば、ウィンドウの先頭)に移動させると共
に、書き込み処理を開始する時点のカーソル位置に相当
するVRAM106上の位置に書き込まれていた文字
が、移動後のカーソル位置に相当するVRAM106上
の位置に相当するようにして、該文字およびその前後の
文字列を、ウィンドウに相当するVRAM106上の領
域に書き込むようにする。
In this case, the cursor position is moved to a predetermined position (for example, the top of the window), and the character written at the position on the VRAM 106 corresponding to the cursor position at the start of the writing process is changed. The character and the character string before and after the character are written in an area on the VRAM 106 corresponding to the window so as to correspond to the position on the VRAM 106 corresponding to the cursor position after the movement.

【0147】この結果、例えば、図26に示した例で、
カーソルが、15番目の文字が表示されている位置に表
示されているとすると、切替キーが押下されると、表示
装置103の画面は、図30に示すように変化する。
As a result, for example, in the example shown in FIG.
Assuming that the cursor is displayed at the position where the fifteenth character is displayed, when the switching key is pressed, the screen of the display device 103 changes as shown in FIG.

【0148】さらに、カーソル位置が、一連の文字列
(例えば、1つの文章)の途中に存在する場合に、該文
章の先頭が表示装置103の画面の先頭に移動するよう
にすることもできる。
Further, when the cursor position is in the middle of a series of character strings (for example, one sentence), the beginning of the sentence can be moved to the beginning of the screen of the display device 103.

【0149】これは、書き込み処理を開始する時点のカ
ーソル位置から前方に書き込まれていた文字列のうち
の、該カーソル位置から最も近い位置にある、文字列の
関連性の区切りを示す文字(例えば、句点を示す文字お
よび改行を示す文字)を検索し、検索した区切りを示す
文字の次の文字を先頭として、該次の文字の後方の文字
列を、ウィンドウに相当するVRAM106上の領域に
書き込むようにすればよい。
[0149] This is a character (for example, a character string indicating the delimitation of the relevance of the character string at the position closest to the cursor position in the character string written ahead of the cursor position at the start of the writing process). , A character indicating a period and a character indicating a line feed), and writing a character string following the character following the character indicating the searched delimiter into an area on the VRAM 106 corresponding to the window. What should I do?

【0150】この結果、例えば、図26に示した例でカ
ーソルが、15番目の文字が表示されている位置に表示
されており、10番目の文字が句点を示す文字で、11
番目〜14番目の文字が改行を示す文字および句点を示
す文字以外の文字であるとすると、切替キーが押下され
ると、表示装置103の画面は、図31に示すように変
化する。
As a result, for example, in the example shown in FIG. 26, the cursor is displayed at the position where the fifteenth character is displayed, and the tenth character is a character indicating a period, and
If the 14th to 14th characters are characters other than the character indicating a line feed and the character indicating a period, when the switching key is pressed, the screen of the display device 103 changes as shown in FIG.

【0151】なお、この場合は、句点として「。」を使
用しているときと、「.」を使用しているときとが考え
られるので、「.」を使用しているときには、小数点と
区別することができなくなる。そこで、さらに、「.」
以降の文字が数字であるか否かを判定するようにし、数
字である場合は、「.」が少数点であるとみなすように
してもよい。
In this case, it is conceivable to use "." As a period and "." As a period, so when using "." You can't do that. Therefore, "."
It may be determined whether or not the subsequent character is a number, and if it is a number, "." May be regarded as a decimal point.

【0152】ところで、本実施例は、上記第1の実施例
をマルチウィンドウシステムを搭載した情報処理装置に
適用したものであるが、上記第2の実施例をマルチウィ
ンドウシステムを搭載した情報処理装置に適用するよう
にしてもよい。
In this embodiment, the first embodiment is applied to an information processing apparatus equipped with a multi-window system. The second embodiment is applied to an information processing apparatus equipped with a multi-window system. May be applied.

【0153】このようにした場合は、ウィンドウ内に、
上記第2の実施例における表示領域が、ポップウィンド
ウとして表示されるようになり、動作内容は、上記第2
の実施例および上記第3の実施例から容易に推察するこ
とができるので、説明を省略する。
In this case, in the window,
The display area in the second embodiment is displayed as a pop window.
Since it can be easily inferred from this embodiment and the third embodiment, the description is omitted.

【0154】なお、上述した全ての実施例においては、
切替キーが押下される度に、CPU101が書き込み処
理を開始するようにしているが、VRAM106を2つ
用意し、キーボード104から入力されて主メモリ10
2に格納された文字列を、一方のVRAM106には、
第1の表示方法による書き込み処理を行い、もう一方の
VRAM106には、第2の表示方法による書き込み処
理を行っておき、切替キーが押下される度に、表示装置
103に表示させるべきVRAM106を切替えるよう
にしてもよい。このようにした場合は、切替キーが押下
される前の表示内容を復元することができるようにな
る。
In all the embodiments described above,
Each time the switch key is pressed, the CPU 101 starts the writing process. However, two VRAMs 106 are prepared,
2 is stored in one VRAM 106.
The writing process according to the first display method is performed, and the writing process according to the second display method is performed in the other VRAM 106. Each time the switching key is pressed, the VRAM 106 to be displayed on the display device 103 is switched. You may do so. In this case, the display contents before the switching key is pressed can be restored.

【0155】また、上述した全ての実施例においては、
第1の表示方法による書き込み処理で書き込まれる文字
列の文字サイズと、第2の表示方法による書き込み処理
で書き込まれる文字列の文字サイズとが同じであるよう
にしているが、第2の表示方法による書き込み処理で書
き込まれる文字列の文字サイズを変更することができる
ようにしてもよい。
In all of the above embodiments,
Although the character size of the character string written by the writing process by the first display method is the same as the character size of the character string written by the writing process by the second display method, the second display method It may be possible to change the character size of a character string to be written in the writing process according to.

【0156】例えば、文字サイズを小さくした場合は、
文字列が見にくくなるが、より多くの文字列を表示する
ことができる。また、逆に、文字サイズを大きくした場
合は、表示される文字数が少なくなるが、文字列が見や
すくなるので、今後予想される高齢化社会において、小
さい文字が見えにくい老人にとって便利さが増す。
For example, when the character size is reduced,
Strings are harder to see, but more strings can be displayed. Conversely, when the character size is increased, the number of characters to be displayed is reduced, but the character string is easy to see, so that in an aging society expected in the future, convenience for the elderly who cannot easily see small characters will increase.

【0157】このようにする場合は、各実施例におい
て、文字サイズに応じて、最大文字数L,M,Nを変更
する必要がある。
In this case, in each embodiment, it is necessary to change the maximum number of characters L, M, and N according to the character size.

【0158】例えば、上記第2の実施例で文字サイズを
大きくする場合には、表示装置103の画面が、図8に
示すようになっていたときに、切替キーが押下される
と、表示装置103の画面は、図32に示すように変化
する。また、例えば、上記第2の実施例で文字サイズを
小さくする場合には、表示装置の画面が、図8に示すよ
うになっていたときに、切替キーが押下されると、表示
装置103の画面は、図33に示すように変化する。
For example, when the character size is increased in the second embodiment, when the switching key is pressed when the screen of the display device 103 is as shown in FIG. The screen of 103 changes as shown in FIG. Further, for example, when the character size is reduced in the second embodiment, when the switching key is pressed when the screen of the display device is as shown in FIG. The screen changes as shown in FIG.

【0159】また、特に、上記第1の実施例は、表示装
置103が情報処理装置の本体に組み込まれた構造とな
っている、電子手帳等の小型の情報処理装置にも適用す
ることができ、この種の小型情報処理装置においては、
表示装置103の画面が小さいことから、顕著な効果を
得ることができる。
Further, in particular, the first embodiment can be applied to a small information processing device such as an electronic organizer in which the display device 103 has a structure incorporated in the main body of the information processing device. However, in such a small information processing device,
Since the screen of the display device 103 is small, a remarkable effect can be obtained.

【0160】[0160]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の情報処理
装置によれば、ユーザは、複数の行にまたがっている一
連の文字列をひとめで読み取ることができない場合に、
簡単な操作で読み取ることができるようになる。
As described above, according to the information processing apparatus of the present invention, when a user cannot read a series of character strings extending over a plurality of lines at a glance,
It becomes possible to read with a simple operation.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】第1の実施例の情報処理装置の構成図。FIG. 1 is a configuration diagram of an information processing apparatus according to a first embodiment.

【図2】第1の実施例においてユーザが書式を入力する
際の表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device when a user inputs a form in the first embodiment.

【図3】第1の実施例においてユーザが文字列を入力す
る際の表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device when a user inputs a character string in the first embodiment.

【図4】第1の実施例におけるCPUの書き込み処理に
関する状態遷移図。
FIG. 4 is a state transition diagram relating to a write process of a CPU according to the first embodiment.

【図5】第1の実施例においてCPUが第1の表示方法
実行状態で行う書き込み処理のフローチャート。
FIG. 5 is a flowchart of a writing process performed by the CPU in a first display method execution state in the first embodiment.

【図6】第1の実施例の第1の表示方法実行状態におけ
る表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a state where a first display method is executed in the first embodiment.

【図7】第1の実施例の第1の表示方法実行状態におけ
る表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of the display device in a first display method execution state of the first embodiment.

【図8】第1の実施例の第1の表示方法実行状態におけ
る表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of the display device in a first display method execution state of the first embodiment.

【図9】第1の実施例においてCPUが第2の表示方法
実行状態で行う書き込み処理のフローチャート。
FIG. 9 is a flowchart of a writing process performed by the CPU in a second display method execution state in the first embodiment.

【図10】第1の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing the display contents of the screen of the display device in the state of execution of the second display method of the first embodiment.

【図11】第1の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 11 is an explanatory diagram showing the display contents of the screen of the display device in the second display method execution state of the first embodiment.

【図12】第1の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of the display device in a state where the second display method is executed in the first embodiment.

【図13】第2の実施例におけるCPUの書き込み処理
に関する状態遷移図。
FIG. 13 is a state transition diagram relating to a write process of a CPU according to the second embodiment.

【図14】第2の実施例においてCPUが第1の表示方
法実行状態で行う書き込み処理のフローチャート。
FIG. 14 is a flowchart of a writing process performed by the CPU in a first display method execution state in the second embodiment.

【図15】第2の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a state where a second display method is executed in the second embodiment.

【図16】第2の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a second display method execution state according to the second embodiment.

【図17】第2の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a second display method execution state according to the second embodiment.

【図18】第2の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a second display method execution state according to the second embodiment.

【図19】第2の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a second display method execution state according to the second embodiment.

【図20】第1の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing the display contents of the screen of the display device in the second display method execution state of the first embodiment.

【図21】第3の実施例において表示装置の画面上に確
保されるウィンドウを示す説明図。
FIG. 21 is an explanatory view showing a window secured on the screen of the display device in the third embodiment.

【図22】第3の実施例におけるCPUの書き込み処理
に関する状態遷移図。
FIG. 22 is a state transition diagram regarding a write process of a CPU according to the third embodiment.

【図23】第3の実施例においてCPUが第1の表示方
法実行状態で行う書き込み処理のフローチャート。
FIG. 23 is a flowchart of a writing process performed by the CPU in a first display method execution state in the third embodiment.

【図24】第3の実施例の第1の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 24 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a state where a first display method is executed in the third embodiment.

【図25】第3の実施例の第1の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 25 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a state where a first display method is executed in the third embodiment.

【図26】第3の実施例の第1の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a state where a first display method is executed in the third embodiment.

【図27】第3の実施例においてCPUが第2の表示方
法実行状態で行う書き込み処理のフローチャート。
FIG. 27 is a flowchart of a writing process performed by the CPU in a second display method execution state in the third embodiment.

【図28】第3の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 28 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a state where a second display method is executed in the third embodiment.

【図29】第3の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 29 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a state where a second display method is executed in the third embodiment.

【図30】第3の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 30 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a state where a second display method is executed in the third embodiment.

【図31】第3の実施例の第2の表示方法実行状態にお
ける表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 31 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device in a state where a second display method is executed in the third embodiment.

【図32】第2の実施例で文字サイズを大きくする場合
の表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 32 is an explanatory diagram showing display contents of a screen of a display device when a character size is increased in the second embodiment.

【図33】第2の実施例で文字サイズを小さくする場合
の表示装置の画面の表示内容を示す説明図。
FIG. 33 is an explanatory diagram showing display contents on the screen of the display device when the character size is reduced in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…CPU、102…主メモリ、103…表示装
置、104…キーボード、105…ハードディスク、1
06…VRAM、2101,2102…ウィンドウ。
101 CPU, 102 main memory, 103 display device, 104 keyboard, 105 hard disk, 1
06 ... VRAM, 2101 and 1022 ... windows.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 17/21 - 17/28 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G06F 17/21-17/28

Claims (18)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】文字列および該文字列の書式を入力する入
力装置と、表示装置と、処理装置とを備えた情報処理装
置であって、 上記入力装置は、 文字列の表示方法を切替える切替指示をさらに入力し、 上記処理装置は、 上記入力装置が入力した書式から1行当りの文字数を求
める文字数算出手段と、 上記入力装置が入力した文字列を、上記文字数算出手段
が求めた文字数ごとに、順次、上記表示装置の画面の次
の行に表示する第1の文字列表示手段と、 上記入力装置が入力した文字列を、上記表示装置の画面
に表示可能な横方向の最大文字数ごとに、順次、上記表
示装置の画面の次の行に表示する第2の文字列表示手段
と、 上記入力装置が入力した切替指示に応じて、上記第1の
文字列表示手段および上記第2の文字列表示手段のいず
れか一方を実行させるための切替手段とを有することを
特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus comprising: an input device for inputting a character string and a format of the character string; a display device; and a processing device, wherein the input device switches a display method of the character string. Further inputting an instruction, the processing device comprises: a character number calculating means for calculating the number of characters per line from the format input by the input device; and a character string input by the input device for each character number determined by the character number calculating means. First character string display means for sequentially displaying the character string input by the input device on the next line of the screen of the display device, and the maximum number of characters in the horizontal direction that can be displayed on the screen of the display device. Second character string display means for sequentially displaying the next line on the screen of the display device, and the first character string display means and the second character string display means in response to a switching instruction input by the input device. One of the character string display means An information processing apparatus, comprising: switching means for executing one of them.
【請求項2】請求項1記載の情報処理装置において、 上記第2の文字列表示手段は、上記表示装置の画面に表
示する文字列の文字サイズを変更することを特徴とする
情報処理装置。
2. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said second character string display means changes a character size of a character string displayed on a screen of said display device.
【請求項3】請求項1または2記載の情報処理装置にお
いて、 上記処理装置は、 上記入力装置が文字列を入力する位置を示すカーソルを
上記表示装置の画面に表示するカーソル表示手段をさら
に有し、 上記第2の文字列表示手段は、 実行を開始する時点で上記カーソル表示手段がカーソル
を表示している位置を基準として、上記入力装置が入力
した文字列を上記表示装置の画面に表示することを特徴
とする情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said processing apparatus further comprises a cursor display means for displaying a cursor indicating a position at which said input device inputs a character string on a screen of said display device. The second character string display means displays a character string input by the input device on a screen of the display device based on a position where the cursor display means displays a cursor at the time of starting execution. An information processing apparatus, comprising:
【請求項4】請求項1または2記載の情報処理装置にお
いて、 上記処理装置は、 上記入力装置が文字列を入力する位置を示すカーソルを
上記表示装置の画面に表示するカーソル表示手段をさら
に有し、 上記第2の文字列表示手段は、 実行を開始する時点で上記カーソル表示手段がカーソル
を表示している位置が、上記表示装置の画面内の予め決
められた位置に移動するように、上記入力装置が入力し
た文字列を上記表示装置の画面に表示することを特徴と
する情報処理装置。
4. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said processing apparatus further comprises a cursor display means for displaying a cursor indicating a position at which said input device inputs a character string on a screen of said display device. The second character string display means is configured to move a position where the cursor display means displays a cursor to a predetermined position in a screen of the display device at the time of starting execution. An information processing apparatus, wherein a character string input by the input device is displayed on a screen of the display device.
【請求項5】請求項1または2記載の情報処理装置にお
いて、 上記処理装置は、 上記入力装置が文字列を入力する位置を示すカーソルを
上記表示装置の画面に表示するカーソル表示手段をさら
に有し、 上記第2の文字列表示手段は、 実行を開始する時点で、上記カーソル表示手段がカーソ
ルを表示している位置から前方に上記第1の文字列表示
手段が表示していた文字列のうちの、該カーソル位置か
ら最も近い位置にある、文字列の関連性の区切りを示す
文字の次の文字が、上記表示装置の画面の先頭に位置す
るように、上記入力装置が入力した文字列を上記表示装
置の画面に表示することを特徴とする情報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said processing apparatus further comprises a cursor display means for displaying a cursor indicating a position where said input device inputs a character string on a screen of said display device. The second character string display means, at the time of starting the execution, displays the character string displayed by the first character string display means forward from the position where the cursor display means displays the cursor. The character string input by the input device so that the character next to the character indicating the delimitation of the relevance of the character string at the position closest to the cursor position is located at the top of the screen of the display device. Is displayed on a screen of the display device.
【請求項6】文字列および該文字列の書式を入力する入
力装置と、表示装置と、処理装置とを備えた情報処理装
置であって、 上記入力装置は、 文字列の表示方法を切替える切替指示をさらに入力し、 上記処理装置は、 上記入力装置が入力した書式から1行当りの文字数を求
める第1の文字数算出手段と、 上記表示装置の画面上に確保される、予め決められたサ
イズの表示領域に表示可能な横方向の文字数を求める第
2の文字数算出手段と、 上記入力装置が入力した文字列を、上記第1の文字数算
出手段が求めた文字数ごとに、順次、上記表示装置の画
面の次の行に表示する第1の文字列表示手段と、 上記入力装置が入力した文字列を、上記第2の文字数算
出手段が求めた文字数ごとに、順次、上記表示領域の次
の行に表示する第2の文字列表示手段と、 上記入力装置が入力した切替指示に応じて、上記第1の
文字列表示手段を実行させるか、または、上記第1の文
字列表示手段および上記第2の文字列表示手段の両方を
実行させるための切替手段とを有することを特徴とする
情報処理装置。
6. An information processing apparatus comprising: an input device for inputting a character string and a format of the character string; a display device; and a processing device, wherein the input device switches a display method of the character string. Further inputting an instruction, the processing device comprises: first character number calculating means for obtaining the number of characters per line from the format input by the input device; and a predetermined size secured on a screen of the display device. A second character number calculating means for calculating the number of characters in the horizontal direction that can be displayed in the display area; and a character string input by the input device, for each character number determined by the first character number calculating means. A first character string display means for displaying on the next line of the screen, and a character string input by the input device for each of the number of characters obtained by the second character number calculation means. The second character to display on the line A column display unit, and the first character string display unit is executed in response to a switching instruction input by the input device, or the first character string display unit and the second character string display unit An information processing apparatus, comprising: switching means for executing both.
【請求項7】請求項6記載の情報処理装置において、 上記第2の文字列表示手段は、上記表示領域に表示する
文字列の文字サイズを変更することを特徴とする情報処
理装置。
7. An information processing apparatus according to claim 6, wherein said second character string display means changes a character size of a character string displayed in said display area.
【請求項8】請求項6または7記載の情報処理装置にお
いて、 上記処理装置は、 上記切替手段が上記第1の文字列表示手段のみを実行さ
せている場合に、上記入力装置が文字列を入力する位置
を示すカーソルを上記表示装置の画面に表示し、上記切
替手段が上記第1の文字列表示手段および上記第2の文
字列表示手段の両方を実行させている場合に、上記カー
ソルを上記表示領域に表示するカーソル表示手段をさら
に有することを特徴とする情報処理装置。
8. The information processing device according to claim 6, wherein the processing device is configured to execute the character string by the input device when the switching unit executes only the first character string display unit. A cursor indicating the input position is displayed on the screen of the display device, and when the switching means is executing both the first character string display means and the second character string display means, the cursor is displayed. An information processing apparatus, further comprising cursor display means for displaying in the display area.
【請求項9】請求項8記載の情報処理装置において、 上記第2の文字列表示手段は、 実行を開始する時点で上記カーソル表示手段がカーソル
を表示している位置を基準として、上記入力装置が入力
した文字列を上記表示領域に表示することを特徴とする
情報処理装置。
9. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the second character string display means is configured to execute the input device based on a position where the cursor display means displays a cursor at the time of starting execution. An information processing apparatus characterized by displaying a character string input by the user in the display area.
【請求項10】請求項8記載の情報処理装置において、 上記第2の文字列表示手段は、 実行を開始する時点で上記カーソル表示手段がカーソル
を表示している位置が、上記表示領域内の予め決められ
た位置に移動するように、上記入力装置が入力した文字
列を上記表示領域に表示することを特徴とする情報処理
装置。
10. The information processing apparatus according to claim 8, wherein said second character string display means sets a position where said cursor display means displays a cursor at the time of starting execution, within said display area. An information processing apparatus, wherein a character string input by the input device is displayed in the display area so as to move to a predetermined position.
【請求項11】請求項8記載の情報処理装置において、 上記第2の文字列表示手段は、 実行を開始する時点で、上記カーソル表示手段がカーソ
ルを表示している位置から前方に上記第1の文字列表示
手段が表示していた文字列のうちの、該カーソル位置か
ら最も近い位置にある、文字列の関連性の区切りを示す
文字の次の文字が、上記表示領域の先頭に位置するよう
に、上記入力装置が入力した文字列を上記表示領域に表
示することを特徴とする情報処理装置。
11. The information processing apparatus according to claim 8, wherein the second character string display means, at the time of starting execution, forwards the first character string from a position where the cursor display means displays a cursor. Of the character strings displayed by the character string display means, the character next to the character indicating the delimitation of the relevance of the character string at the position closest to the cursor position is located at the top of the display area. As described above, the information processing apparatus displays the character string input by the input device in the display area.
【請求項12】マルチウィンドウシステムを搭載し、文
字列および該文字列の書式を入力する入力装置と、表示
装置と、処理装置とを備えた情報処理装置であって、 上記入力装置は、 文字列の表示方法を切替える切替指示をさらに入力し、 上記処理装置は、 上記入力装置が入力した書式から1行当りの文字数を求
める第1の文字数算出手段と、 上記入力装置が入力した文字列を表示すべきウィンドウ
に表示可能な横方向の文字数を求める第2の文字数算出
手段と、 上記入力装置が入力した文字列を、上記第1の文字数算
出手段が求めた文字数ごとに、順次、上記ウィンドウの
次の行に表示する第1の文字列表示手段と、 上記入力装置が入力した文字列を、上記第2の文字数算
出手段が求めた文字数ごとに、順次、上記ウィンドウの
次の行に表示する第2の文字列表示手段と、 上記入力装置が入力した切替指示に応じて、上記第1の
文字列表示手段および上記第2の文字列表示手段のいず
れか一方を実行させるための切替手段とを有することを
特徴とする情報処理装置。
12. An information processing apparatus equipped with a multi-window system, comprising: an input device for inputting a character string and a format of the character string; a display device; and a processing device. Further inputting a switching instruction for switching a column display method, the processing device comprises: first character number calculating means for calculating the number of characters per line from the format input by the input device; and a character string input by the input device. A second character number calculating means for calculating the number of characters in the horizontal direction that can be displayed in a window to be displayed; A first character string display means for displaying the character string input by the input device on the next line of the window for each of the number of characters determined by the second character number calculation means. A second character string display means for displaying one of the first character string display means and the second character string display means in response to a switching instruction input by the input device. An information processing apparatus comprising: a switching unit.
【請求項13】請求項12記載の情報処理装置におい
て、 上記第2の文字列表示手段は、上記ウィンドウに表示す
る文字列の文字サイズを変更することを特徴とする情報
処理装置。
13. An information processing apparatus according to claim 12, wherein said second character string display means changes a character size of a character string displayed in said window.
【請求項14】請求項13または14載の情報処理装置
において、 上記処理装置は、 上記入力装置が文字列を入力する位置を示すカーソルを
上記ウィンドウに表示するカーソル表示手段をさらに有
し、 上記第2の文字列表示手段は、 実行を開始する時点で上記カーソル表示手段がカーソル
を表示している位置を基準として、上記入力装置が入力
した文字列を上記ウィンドウに表示することを特徴とす
る情報処理装置。
14. The information processing apparatus according to claim 13 or 14, wherein said processing apparatus further comprises a cursor display means for displaying a cursor indicating a position at which said input device inputs a character string on said window. The second character string display means displays a character string input by the input device in the window based on a position where the cursor display means displays a cursor at the time of starting execution. Information processing device.
【請求項15】請求項13または14記載の情報処理装
置において、 上記処理装置は、 上記入力装置が文字列を入力する位置を示すカーソルを
上記ウィンドウに表示するカーソル表示手段をさらに有
し、 上記第2の文字列表示手段は、 実行を開始する時点で上記カーソル表示手段がカーソル
を表示している位置が、上記ウィンドウ内の予め決めら
れた位置に移動するように、上記入力装置が入力した文
字列を上記ウィンドウに表示することを特徴とする情報
処理装置。
15. The information processing apparatus according to claim 13, wherein said processing apparatus further comprises cursor display means for displaying, in said window, a cursor indicating a position at which said input device inputs a character string. The second character string display means is configured to input an input by the input device such that a position at which the cursor display means displays a cursor moves to a predetermined position in the window at the time of starting execution. An information processing apparatus for displaying a character string in the window.
【請求項16】請求項13または14記載の情報処理装
置において、 上記処理装置は、 上記入力装置が文字列を入力する位置を示すカーソルを
上記ウィンドウに表示するカーソル表示手段をさらに有
し、 上記第2の文字列表示手段は、 実行を開始する時点で、上記カーソル表示手段がカーソ
ルを表示している位置から前方に上記第1の文字列表示
手段が表示していた文字列のうちの、該カーソル位置か
ら最も近い位置にある、文字列の関連性の区切りを示す
文字の次の文字が、上記ウィンドウの先頭に位置するよ
うに、上記入力装置が入力した文字列を上記ウィンドウ
に表示することを特徴とする情報処理装置。
16. The information processing apparatus according to claim 13, wherein said processing apparatus further comprises cursor display means for displaying a cursor indicating a position at which said input device inputs a character string in said window. The second character string display means, at the time of starting execution, of the character strings displayed by the first character string display means ahead of the position where the cursor display means displays the cursor, A character string input by the input device is displayed in the window such that a character next to a character string delimiter closest to the cursor position is located at the top of the window. An information processing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項17】入力装置と表示装置とを備え、 上記入力装置が入力した文字列を、該文字列のうちの、
上記入力装置が入力した書式に基づいて決定される行末
位置に相当する文字で折り返して、上記表示装置の画面
に表示する第1の文字列表示処理と、 上記入力装置が入力した文字列を、該文字列のうちの、
上記表示装置の画面上の行末位置に相当する文字で折り
返して、上記表示装置の画面に表示する第2の文字列表
示処理とを有し、 上記入力装置が入力した指示に応じて、上記第1の文字
列表示処理および上記第2の文字列表示処理のいずれか
一方を実行することを特徴とする文字列表示方法。
17. An input device, comprising: a display device; and a character string input by the input device.
A first character string display process that wraps at a character corresponding to a line end position determined based on the format input by the input device and displays the character string on the screen of the display device; Of the string,
A second character string display process that wraps around a character corresponding to a line end position on the screen of the display device and displays the character string on the screen of the display device, and in accordance with an instruction input by the input device, A character string display method, wherein one of the first character string display processing and the second character string display processing is executed.
【請求項18】入力装置と表示装置とを備え、 上記入力装置が入力した文字列を、該文字列のうちの、
上記入力装置が入力した書式に基づいて決定される行末
位置に相当する文字で折り返して、上記表示装置の画面
に表示する第1の文字列表示処理と、 上記入力装置が入力した文字列を、該文字列のうちの、
上記表示装置の画面上に確保される、予め決められたサ
イズの表示領域上の行末位置に相当する文字で折り返し
て、上記表示領域に表示する第2の文字列表示処理とを
有し、 上記入力装置が入力した指示に応じて、上記第1の文字
列表示処理を実行するか、または、上記第1の文字列表
示処理および上記第2の文字列表示処理の両方を実行す
ることを特徴とする文字列表示方法。
18. An electronic apparatus comprising an input device and a display device, wherein a character string input by the input device is
A first character string display process that wraps at a character corresponding to a line end position determined based on the format input by the input device and displays the character string on the screen of the display device; Of the string,
A second character string display process that is secured on the screen of the display device and wraps around a character corresponding to a line end position on a display area of a predetermined size and displays the character string in the display area; According to an instruction input by the input device, the first character string display processing is executed, or both the first character string display processing and the second character string display processing are executed. Character string display method to be.
JP7126730A 1995-05-25 1995-05-25 Information processing device Expired - Fee Related JP2971009B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126730A JP2971009B2 (en) 1995-05-25 1995-05-25 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7126730A JP2971009B2 (en) 1995-05-25 1995-05-25 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08320863A JPH08320863A (en) 1996-12-03
JP2971009B2 true JP2971009B2 (en) 1999-11-02

Family

ID=14942465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7126730A Expired - Fee Related JP2971009B2 (en) 1995-05-25 1995-05-25 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2971009B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4796397B2 (en) * 2006-01-27 2011-10-19 富士通東芝モバイルコミュニケーションズ株式会社 Mobile device
JP5742590B2 (en) * 2011-08-29 2015-07-01 コニカミノルタ株式会社 Document management system, image forming apparatus, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
「一太郎Ver.5 for Windows[コマンド解説]」浮川和宣 株式会社ジャストシステム 1994年8月17日 第1版第9刷 P.97〜98

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08320863A (en) 1996-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2792597B2 (en) Portable information terminal using soft keyboard and information input method
US5764818A (en) Method for locating and displaying information in a pointer-based computer system
US5644657A (en) Method for locating and displaying information in a pointer-based computer system
US7039868B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, storage medium, and program
KR100497376B1 (en) A multi-clipboard execution apparatus and a multi-clipboard execution method
US20020133521A1 (en) System and method for text delivery
JP2003108283A (en) Computer apparatus, display device, display control apparatus, processing method for image, processing method for changing display resolution and computer program
JP2002508559A (en) Soft input panel system and method
JP3661806B2 (en) Method and apparatus for fast access to computer applications
JP3398078B2 (en) Electronic device with dictionary function
JPH0728791A (en) Information processor and display control method
JP2971009B2 (en) Information processing device
JP3107309B2 (en) Method and system for processing multiple data blocks
JPH0425574B2 (en)
JP2703496B2 (en) Customizing method of kana-kanji conversion system and kana-kanji conversion system
JP2001125921A (en) Electronic book device, method for processing electronic book data and storage medium
JPH04256117A (en) Information processor
JPH0546671A (en) Electronic dictionary device
JPH09146752A (en) Information processor with display device
CN114756792A (en) Page display method and device, electronic equipment and readable storage medium
JP2001290883A (en) Medical examination assisting device
JPS62222288A (en) Display unit with multiwindow display function
JPH09293103A (en) Cell data scroll method
JP3466751B2 (en) Information processing device
JPS62145282A (en) Character display control system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees