JP2956369B2 - 3色分解プリズム - Google Patents

3色分解プリズム

Info

Publication number
JP2956369B2
JP2956369B2 JP4217608A JP21760892A JP2956369B2 JP 2956369 B2 JP2956369 B2 JP 2956369B2 JP 4217608 A JP4217608 A JP 4217608A JP 21760892 A JP21760892 A JP 21760892A JP 2956369 B2 JP2956369 B2 JP 2956369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dichroic mirror
incident angle
color separation
light
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4217608A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0667005A (ja
Inventor
裕史 熱田
大 達脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16706961&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2956369(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4217608A priority Critical patent/JP2956369B2/ja
Publication of JPH0667005A publication Critical patent/JPH0667005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2956369B2 publication Critical patent/JP2956369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、テレビジョンカメラな
どカラー撮像装置に用いる3色分解プリズムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、固体撮像素子を3個用いる3板式
カラーカメラ(以下、3板カメラ)が開発されている。
この種のカメラには、撮像光を赤、緑、青の3原色に色
分解する3色分解プリズムが用いられる。
【0003】図4は、従来の3色分解プリズムの断面図
であり、特許公告公報昭38−23724に記載され
る。図において、1、2、3はプリズム部材であり、4
はプリズム部材1に真空蒸着され、青色の波長帯の光束
を反射するダイクロイックミラー、5はプリズム部材2
に真空蒸着され、赤色の波長帯の光束を反射するダイク
ロイックミラーである。
【0004】これらのダイクロイックミラー4、5は高
屈折物質と低屈折率物質とを交互に積層して作成し、光
学多層膜と呼ばれる。プリズム部材2と3とは密着して
接合され、プリズム部材1と2とは、スペーサ(図示せ
ず)を介し、間に数十ミクロン間隔のエアーギャップ6
を設けて接合される。7は撮像レンズ(図示せず)を出
射した撮像光の光軸であり、ダイクロイックミラー4に
より撮像光7から反射分離された青色撮像光8は、入射
面でもある全反射面9によって全反射され、出射する。
【0005】同様に、ダイクロイックミラー5により撮
像光7から反射分離された赤色撮像光10は、エアーギ
ャップ6の全反射面11によって全反射され、出射す
る。ダイクロイックミラー4、5を透過した撮像光12
は緑色の波長帯となり、直進して出射する。
【0006】図4の3色分解プリズムは、このようにし
て撮像光7を青、緑、赤の3原色の撮像光8、10、1
2に色分解する。
【0007】13は撮像レンズの射出瞳位置を示し、1
4は撮像素子(図示せず)の上部へ向かう光線、15は
撮像素子の下部へ向かう光線を表わす。撮像レンズによ
って像が倒立するため、14はテレビの画面下部へ向か
う光線、15は画面上部へ向かう光線といえる。なお、
ダイクロイックミラー4、5における、光線14、15
の反射光の図示は省略する。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の3色分解プ
リズムにおいては、ダイクロイックミラー4、5が傾斜
し、かつ光線14と15とが平行ではない。そのため図
4に示すように、ダイクロイックミラー4への入射角α
1とα2とは違った角度になり、同じくダイクロイック
ミラー5への入射角β1とβ2も違った角度となる。一
般にダイクロイックミラーへの入射角が変化すれば、実
効的な光学膜厚が変化する結果、分光特性の波長位置が
変化する現象が生じる。これは入射角依存性と呼ばれ、
入射角が増加すれば、波長位置は短波長側に変化する。
このことによって、画面の上下、すなわち垂直方向にシ
ェーディングと呼ばれるむらが発生し、画質を劣化させ
る原因になる。
【0009】図5はダイクロイックミラー4の分光特性
を示し、実線21の特性が画面中央、点線22が画面上
部、一点鎖線23が画面下部に各々対応する。図6はダ
イクロイックミラー5の分光特性を示し、実線24の特
性が画面中央、点線25が画面上部、一点鎖線26が画
面下部に、各々対応する。これらにより、画面の上部で
は緑が増加し赤と青が減少し、画面の下部では緑が減少
し赤と青が増加する傾向の色シェーディングになる。ま
た緑は輝度信号への寄与率が他に比べ高いため、緑の増
減は輝度シェーディングをも生じる。
【0010】本発明はこのような点に鑑みて、垂直方向
のシェーディングの抑制された3色分解プリズムを提供
することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、入射側より第
1、第2、第3のプリズム部材と、緑色光を反射分離す
る第1のダイクロイックミラーと、前記第1のダイクロ
イックミラーと逆方向に傾斜して青または赤色光を反射
分離する第2のダイクロイックミラーとを備え、前記第
2のダイクロイックミラーの分光特性波長位置の入射角
依存性を、前記第1のダイクロイックミラーの分光特性
波長位置の入射角依存性よりも大きく設定して構成する
ものである。
【0012】
【作用】本発明では、先ず第1のダイクロイックミラー
のみで緑を抜き出すことにより、入射角による波長位置
の変化に対し緑の出力を安定させ、輝度シェーディング
を抑制する。さらに、このとき生じる青と赤の出力の増
減に対して、第2のダイクロイックミラーの入射角依存
性で相殺させる。
【0013】つまり、青と赤を分離する際には緑帯域は
既に抜き出されており、第2のダイクロイックミラーの
波長位置の影響度はより少なくなっているが、さらに第
2のダイクロイックミラーの入射角依存性を第1のダイ
クロイックミラーよりも大きく設定することで、青と赤
の出力の増減を打ち消す作用を持たせ、垂直方向の色シ
ェーディングをも抑制することが可能となる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の3色分解プリズムにおける実
施例を図面にもとずいて説明する。
【0015】図1は本発明の実施例の3色分解プリズム
の断面図であり、同図において、31、32、33はプ
リズム部材であり、34はプリズム部材31に真空蒸着
され、緑色の波長帯を反射するダイクロイックミラーで
あり、35はプリズム部材32に真空蒸着され、赤色の
波長帯を透過し、青色の波長帯を反射するダイクロイッ
クミラーである。プリズム部材31、32、33は全て
密着して接合され、エアーギャップの無い構成にする。
36は撮像レンズ(図示せず)を出射した撮像光の光軸
を示す。ダイクロイックミラー35への入射角が、ダイ
クロイックミラー34への入射角よりも大きく逆方向に
傾斜するよう、プリズム部材32、33の形状を設定す
る。
【0016】撮像光36はダイクロイックミラー34に
より緑色撮像光37に反射分離され、入射面でもある全
反射面38によって全反射され、出射する。撮像光36
はこの後、ダイクロイックミラー35により青色撮像光
39に反射分離されて出射し、残りが赤色撮像光40と
して直進し、出射する。なお青色光38は1回反射して
出射するため、その被写体像は裏返し像(鏡像)となる
が、電気回路にて画像の裏表を反転させる。本実施例の
3色分解プリズムは、このようにして撮像光36を緑、
青、赤の3原色の撮像光37、39、40に色分解す
る。
【0017】41は撮像レンズの射出瞳位置を示し、4
2は撮像素子(図示せず)の上部へ向かう光線、43は
撮像素子の下部へ向かう光線を表わす。撮像レンズによ
って像が倒立するため、42はテレビの画面下部へ向か
う光線、43は画面上部へ向かう光線といえる。なお、
ダイクロイックミラー34、35における、光線42、
43の反射光の図示は省略する。
【0018】図中θ1、θ2は、ダイクロイックミラー
34における光線42、43各々の入射角であり、φ
1、φ2はダイクロイックミラー35における光線4
2、43各々の入射角である。図に示されるように、入
射角θ1とθ2とは違った角度になり、同じく入射角φ
1とφ2も違った角度となる。
【0019】図2にダイクロイックミラー34の分光特
性を示す。入射角依存性により波長位置が変化し、実線
51の特性が画面中央、点線52が画面上部、一点鎖線
53が画面下部に各々対応する。このように入射角によ
り波長位置は変化するが、反射帯域全体が移動するた
め、反射分離される光量の変化としては極めて小さくな
り、緑の出力は安定する。すなわち、輝度信号への寄与
率の高い緑の出力が安定する結果、画面垂直方向の輝度
シェーディングが抑制される。
【0020】しかし、波長位置の変化により、画面上部
では点線52により青の帯域が減り、赤が増える。また
画面下部では、一点鎖線53により赤の帯域が減り、青
が増えるという傾向になる。この青と赤の出力の増減に
対して、ダイクロイックミラー35の入射角依存性で補
正することを行なう。
【0021】図3にダイクロイックミラー35の分光特
性を示す。入射角依存性により波長位置が変化し、実線
54の特性が画面中央、点線55が画面上部、一点鎖線
56が画面下部に、各々対応する。画面上部では点線5
5により青の帯域が増え、赤が減る。画面下部では一点
鎖線56により赤の帯域が増え、青が減る。これらの傾
向は、図2のダイクロイックミラー34の傾向と逆であ
り、相殺する方向にある。
【0022】しかし、ここで既に緑の帯域が抜き出され
ているため、ダイクロイックミラー35の波長位置の影
響度は、ダイクロイックミラー34よりも少なくなって
いる。従って、ダイクロイックミラー35の入射角依存
性を、より大きく設定することで、ダイクロイックミラ
ー34で生じる青と赤の出力の増減を打ち消す効果を持
たせる。
【0023】そのために、ダイクロイックミラー35の
膜構成として、高屈折率層と低屈折率層から成る基本周
期層における光学膜厚比(高屈折率層の光学膜厚/低屈
折率層の光学膜厚)を、ダイクロイックミラー34の光
学膜厚比よりも小さく設定する。膜の屈折率が高いほ
ど、入射角の変化に対し膜の内部での光路長の変化が少
なくなるため、入射角依存性は小さくなる。従って例え
ば、ダイクロイックミラー34の光学膜厚比は1より大
きい比に、ダイクロイックミラー35では1以下の逆比
に設定し、入射角依存性の差をより大きくする。
【0024】また、ダイクロイックミラー34の入射角
依存性は小さい方がよいが、膜構成として基本周期層に
おける光学膜厚比を、3以上の整数比に設定する。なぜ
なら、入射角依存性のためには光学膜厚比は大きい方が
よいといえるが、図2のような特性の場合、光学膜厚比
が1以下から3までは入射角依存性の変化が大きく、3
以上で飽和傾向となることがわかったからである。
【0025】また図1に示すように ダイクロイックミ
ラー35の入射角をダイクロイックミラー34の入射角
よりも大きく設定する。入射角が大きいほど、入射角依
存性は大きくできる。実施例では光軸の入射角を45゜
に設定している。
【0026】以上のように実施例では、初めにダイクロ
イックミラー34のみで緑を抜き出すことにより、入射
角による波長位置の変化に対し緑の出力を安定させ、輝
度シェーディングを抑制する。このとき生じる青と赤の
出力の増減に対して、ダイクロイックミラー35の入射
角依存性をダイクロイックミラー35よりも大きく設定
することで、青と赤の出力の増減を打ち消す作用を持た
せ、垂直方向の色シェーディングも抑制し、良好な画質
を実現できる。
【0027】
【発明の効果】本発明の3色分解プリズムは、撮像光を
第1のダイクロイックミラーにて緑色光を反射分離し、
第2のダイクロイックミラーにて青または赤色光を反射
分離し、第1と第2のダイクロイックミラーの入射角依
存性を変えて、垂直方向の輝度シェーディングと色シェ
ーディングを改善する効果を持たせる。これにより、簡
素な構成でシェーディング特性の良好な3色分解プリズ
ムを実現でき、その工業的価値は高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における3色分解プリズ
ムの断面図
【図2】同実施例における第1のダイクロイックミラー
の分光特性図
【図3】同実施例における第2のダイクロイックミラー
の分光特性図
【図4】従来の3色分解プリズムの断面図
【図5】従来の3色分解プリズムにおける第1のダイク
ロイックミラーの分光特性図
【図6】従来の3色分解プリズムにおける第2のダイク
ロイックミラーの分光特性図
【符号の説明】
31、32、33 プリズム部材 34、35 ダイクロイックミラー 36、42、43 撮像光 37 緑色撮像光 39 青色撮像光 40 赤色撮像光 41 射出瞳位置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02B 5/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入射側より第1、第2、第3のプリズム部
    材と、緑色光を反射分離する第1のダイクロイックミラ
    ーと、前記第1のダイクロイックミラーと逆方向に傾斜
    して青または赤色光を反射分離する第2のダイクロイッ
    クミラーとを備え、前記第2のダイクロイックミラーの
    分光特性波長位置の入射角依存性を、前記第1のダイク
    ロイックミラーの分光特性波長位置の入射角依存性より
    も大きく設定したことを特徴とする3色分解プリズム。
  2. 【請求項2】第1、第2のダイクロイックミラーは、そ
    のの基本周期層が、高屈折率層と低屈折率層から成り、
    前記第2のダイクロイックミラーの光学膜厚比(高屈折
    率層の光学膜厚/低屈折率層の光学膜厚)を、前記第1
    のダイクロイックミラーの光学膜厚比よりも小さく設定
    したことを特徴とする、請求項1記載の3色分解プリズ
    ム。
  3. 【請求項3】第2のダイクロイックミラーの入射角を、
    第1のダイクロイックミラーの入射角よりも大きく設定
    したことを特徴とする、請求項1または2記載の3色分
    解プリズム。
JP4217608A 1992-08-17 1992-08-17 3色分解プリズム Expired - Lifetime JP2956369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217608A JP2956369B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 3色分解プリズム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4217608A JP2956369B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 3色分解プリズム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0667005A JPH0667005A (ja) 1994-03-11
JP2956369B2 true JP2956369B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=16706961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4217608A Expired - Lifetime JP2956369B2 (ja) 1992-08-17 1992-08-17 3色分解プリズム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2956369B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0667005A (ja) 1994-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8310765B2 (en) Color separating optical system
JP4336409B2 (ja) 光束分割プリズム系、あるいは撮像装置
US6601957B2 (en) Projection-type image displaying device
JPH1031425A (ja) 投射型表示装置
US20060132641A1 (en) Optical filter and image pickup apparatus having the same
JP3679746B2 (ja) 光学素子、それを用いた液晶プロジェクター及びカメラ
JPH11101913A (ja) 光学素子
JP2956369B2 (ja) 3色分解プリズム
JP6559007B2 (ja) 色分解光学系及びそれを有する撮像装置
JP3104432B2 (ja) 色分解光学系
JP3065068B1 (ja) 投影光学系
JP6053275B2 (ja) 色分解光学系及びそれを有する撮像装置
JPS6217213B2 (ja)
JP2823096B2 (ja) 色分解光学系
JPH06258506A (ja) 3色分解光学系
JPH02135301A (ja) 色分解光学系
US20050141097A1 (en) Color separation prism assembly
JP2000098442A (ja) 撮像装置
JP3745614B2 (ja) 撮像装置
JP2797635B2 (ja) 分光特性制御手段を有した撮影レンズシステム
JP2537857Y2 (ja) 色分解プリズムおよびこれを用いたカメラ
JPH0627308A (ja) 3色分解プリズム
JP2757543B2 (ja) 色分解プリズム
JP2000221310A (ja) 色分解プリズム
JPH03274523A (ja) 色分解プリズム及びそのプリズムを用いた多板式撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090723

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110723

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120723

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 14