JP2953933B2 - 網管理システムにおける受信メッセージの多段階データベース作成方式 - Google Patents

網管理システムにおける受信メッセージの多段階データベース作成方式

Info

Publication number
JP2953933B2
JP2953933B2 JP5311389A JP31138993A JP2953933B2 JP 2953933 B2 JP2953933 B2 JP 2953933B2 JP 5311389 A JP5311389 A JP 5311389A JP 31138993 A JP31138993 A JP 31138993A JP 2953933 B2 JP2953933 B2 JP 2953933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
message
read
management system
network management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5311389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07162508A (ja
Inventor
巽 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Original Assignee
NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK filed Critical NIPPON DENKI TSUSHIN SHISUTEMU KK
Priority to JP5311389A priority Critical patent/JP2953933B2/ja
Publication of JPH07162508A publication Critical patent/JPH07162508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2953933B2 publication Critical patent/JP2953933B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は網管理システムにおける
受信メッセージの多段階データベース作成方式に関し、
特に交換網を構成する複数の交換機から送信されるメッ
セージを受信し、その内容を分析して検索キー(KE
Y)を付加して検索キーを有するデータベースに格納す
る処理を行なう網管理システムにおける受信メッセージ
のデータベース作成の改善を図った網管理システムにお
ける受信メッセージの多段階データベース作成方式に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の網管理システムにおけるデータベ
ース作成方式は、図2に示すように、交換機21と受信
メモリ22のほか、交換機21から送信されるメッセー
ジを受信メモリ22を介して受信し、その内容を分析し
て検索キーを付加しデータベース24へ格納する優先タ
スク23と、検索キーを有するデータベース24とを備
えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】複数の交換機を含んで
構成される交換網を管理する網管理システムにおいて、
交換機から送信されるメッセージは交換網の状態を把握
するために非常に重要なものである。また、交換機は相
互にリンクしているため、障害によってはバースト的に
各交換機からメッセージが送信されることもある。
【0004】従来の網管理システムにおけるデータベー
ス作成方式では、図2に示すように、受信メッセージを
格納する検索キーを有するデータベース24で使用する
検索キーを増やし、網管理システムの業務プログラムが
利用しやすいデータベース24を作成しようとするとデ
ータレコードの格納処理時間が増加することとなり、網
管理システムが単位時間に受信しデータベース24へ格
納できるメッセージ数が減少する。このため、交換機か
らバースト的にメッセージが送信され、これを網管理シ
ステムで受信する場合、優先タスク23での処理を待つ
受信メモリ24上の受信メッセージによるリソースの保
留により網管理システムが輻輳状態となるという問題点
があった。また、優先タスク23が多くのCPU時間を
使用し、網管理システムの業務の応答が非常に遅くなる
という問題点があった。
【0005】本発明の目的は上述した問題点を解決し、
受信メッセージを格納する検索キーを有するデータベー
スで使用する検索キーを増やしても網管理システムが輻
輳状態になることがなく、また優先タスクのCPU使用
時間を圧縮して網管理システムの業務応答遅れを著しく
抑圧しうる網管理システムにおける受信メッセージの多
段階ベース作成方式を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の方式は、交換網
を構成する複数の交換機から送信されるメッセージを受
信し、その内容を分析し検索キーを付加してデータベー
スに格納する処理を行う網管理システムにおけるデータ
ベース作成方式であって、次に書き込むレコードのポイ
ンタを指す次書き込みポインタと次に読み出すレコード
のポインタを指す次読み出しポインタとを有しファース
トイン・ファーストアウトでレコードの書込みと読出し
を行う第一のデータベースと、前記交換機からメッセー
ジを受信して前記第一のデータベースに格納する優先タ
スクと、検索キーを有する第二のデータベースと、所定
の周期で起動される周期タスクとを備え、前記優先タス
クは、前記次書き込みポインタの指し示す前記第一のデ
ータベースのレコードに前記交換機から受信したメッセ
ージを格納し、前記次書き込みポインタを更新すること
を有し、前記周期タスクは、前記次読み出しポインタの
指し示す前記第一のデータベースのレコードから前記優
先タスクが格納した前記交換機からの受信したメッセー
ジを読み出すと共に前記次読み出しポインタを更新し、
読み出した前記メッセージの内容を分析することにより
前記検索キーを作成し、読み出した前記メッセージに前
記検索キーを付加して前記第二のデータベースに格納す
ることを有することを特徴としている。
【0007】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の一実施例の網管理システムにおけ
る受信メッセージの多段階データベース作成方式の構成
図である。本実施例は、交換機11と、交換機11から
の受信メッセージを格納する受信メモリ12と、次に書
き込むレコードのポインタおよび次に読み出すレコード
のポインタとを有し、ファーストイン・ファーストアウ
ト(First−In First−Out,以下FI
FOと略称する)方式でレコードの書込み、読出しを行
なう第一のデータベースとしてのデータベース15と、
受信メモリ12を介して交換機11からのメッセージを
受信してデータベース15に格納する優先タスク13
と、検索キーを有する第二のデータベースとしてのデー
タベース16と、データベース15からメッセージを読
み出してその内容を分析し検索キーを付加してデータベ
ース16に格納する周期タスク14とを備える。
【0008】次に、本実施例の動作について説明する。
交換機11から送信されたメッセージは、網管理システ
ムの受信メモリ12に格納される。優先タスク13は、
受信メモリ12上の受信メッセージをFIFO形式のデ
ータベース15に格納する。データベース15は、次書
き込みポインタと次読出しポインタとレコードのみから
構成され、従ってメッセージの格納処理時間は図4に示
すように、メッセージ受信(ステップS1)後は次書き
込みポインタの指すレコードへの受信メッセージの書き
込み(ステップS2)と次書き込みポインタの更新(ス
テップS3)の2回のファイルサーバーでのファイル書
き込み時間のみとなる。こうして、優先タスク13の受
信メッセージの処理時間は、次に作成する受信メッセー
ジのレコードに検索キーを有するデータベース16のレ
コード格納時間に依存することなく高速で実行される。
【0009】所定周期で起動されるタスク14は、図4
に示すように、データベース15の次読み出しポインタ
で指されるレコードから受信メッセージを読み出し(ス
テップS11)、その内容を分析し、交換機におけるメ
ッセージ発行時刻、局名、メッセージクラス、メッセー
ジ番号などから検索キーを作成して受信メッセージと共
にレコードにセットし(ステップS12,S13,S1
4〜S17)、データベース管理システムへ依頼して
(ステップS19)検索キーを有するデータベース16
に格納する。
【0010】このようにして、周期タスク14は、受信
メモリ12上の受信メッセージをデータベース16へ格
納する処理時間の高速性とのトレードオフを意識するこ
となくデータベース16を使用する業務プログラムの要
求に即した検索キーを付加して受信メッセージをデータ
ベース16に格納することができる。
【0011】上述した実施例は周期タスクとデータベー
スとの組合せが単一の場合であるが、対象とする業務の
内容を勘案し、周期起動のタイミングを調整して周期タ
スク14およびデータベース16以降のデータベースと
周期タスクとの組合せをさらに多段階に設計して、実時
間性の必要な業務プログラムと必要でない業務プログラ
ムに使用するデータベースに処理上の緩急の差を設け、
網管理システム全体で業務応答時間の適正化を図ること
ができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、次書き込
むポインタと次読み出しポインタを持ちFIFOでレコ
ードの書き込みと読み出しを行う第一のデータベースへ
優先タスクにより受信メッセージを書き込み、所定周期
で起動する周期タスクで第一のデータベースに書き込ま
れたメッセージを読み出し、その内容を分析して検索キ
ーを付加して検索キーを有する第二のデータベースに格
納することにより、単位時間に受信できるメッセージ数
を減少させることなく、バースト的メッセージの受信へ
のシステムの耐力を保ったまま、使用する業務プログラ
ムの要求に即した検索キーを有する第二のデータベース
に受信メッセージを格納できる。また、データベースを
使用する業務の実時間性を考慮して周期起動のタイミン
グを調整して周期タスクと第二のデータベース以降のデ
ータベースと周期タスクとをさらに多段階に設計するこ
とにより、実時間性の必要な業務プログラムが使用する
データベースは早く、実時間性を要求されない業務プロ
グラムが使用するデータベースはゆっくり作り、網管理
システム全体で各業務の応答時間を適正にするができる
効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成図である。
【図2】従来の網管理システムにおける受信メッセージ
のデータベース作成方式を示す構成図である。
【図3】図1における優先タスク13の処理内容の一例
を示すフローチャートである。
【図4】図1における周期タスク14の処理内容の一例
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
11 交換機 12 受信メモリ 13 優先タスク 14 周期タスク 15 データベース 16 データベース
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04M 3/00 H04M 3/16 - 3/20 H04M 3/38 - 3/40 H04M 7/00 - 7/16 H04L 12/24 H04L 12/26

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換網を構成する複数の交換機から送信
    されるメッセージを受信し、その内容を分析し検索キー
    を付加してデータベースに格納する処理を行う網管理シ
    ステムにおけるデータベース作成方式であって、次に書き込むレコードのポインタを指す次書き込みポイ
    ンタと次に読み出すレコードのポインタを指す次読み出
    しポインタとを有しファーストイン・ファーストアウト
    でレコードの書込みと読出しを行う第一のデータベース
    と、前記交換機からメッセージを受信して前記第一のデ
    ータベースに格納する優先タスクと、検索キーを有する
    第二のデータベースと、所定の周期で起動される周期タ
    スクとを備え、 前記優先タスクは、前記次書き込みポインタの指し示す
    前記第一のデータベースのレコードに前記交換機から受
    信したメッセージを格納し、前記次書き込みポインタを
    更新することを有し、 前記周期タスクは、前記次読み出しポインタの指し示す
    前記第一のデータベースのレコードから前記優先タスク
    が格納した前記交換機からの受信したメッセージを読み
    出すと共に前記次読み出しポインタを更新し、読み出し
    た前記メッセージの内容を分析することにより前記検索
    キーを作成し、読み出した前記メッセージに前記検索キ
    ーを付加して前記第二のデータベースに格納することを
    有することを特徴とする 網管理システムにおける受信メ
    ッセージの多段階データベース作成方式。
JP5311389A 1993-12-13 1993-12-13 網管理システムにおける受信メッセージの多段階データベース作成方式 Expired - Fee Related JP2953933B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311389A JP2953933B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 網管理システムにおける受信メッセージの多段階データベース作成方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311389A JP2953933B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 網管理システムにおける受信メッセージの多段階データベース作成方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07162508A JPH07162508A (ja) 1995-06-23
JP2953933B2 true JP2953933B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=18016603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5311389A Expired - Fee Related JP2953933B2 (ja) 1993-12-13 1993-12-13 網管理システムにおける受信メッセージの多段階データベース作成方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2953933B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5007904B2 (ja) 2007-08-22 2012-08-22 国立大学法人名古屋大学 通信システム及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07162508A (ja) 1995-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100350141B1 (ko) 매체관리자,애플리케이션프로그램인터페이스와이를구현하는방법
US5805886A (en) Method for notifying client applications of events in a shared application in a computer system
CN110196844B (zh) 一种数据迁移方法、系统及存储介质
CN110413650B (zh) 一种业务数据的处理方法、装置、设备和存储介质
CN100416566C (zh) 一种图片数据存储和读取方法
EP1313033A2 (en) File system, control method, and program
CN110413689B (zh) 一种内存数据库的多节点数据同步方法与装置
CN116455972B (zh) 基于消息中心通信的仿真中间件的实现方法及系统
JP2953933B2 (ja) 網管理システムにおける受信メッセージの多段階データベース作成方式
CN108280215A (zh) 一种基于Solr的电商索引文件的混合式更新方法
JPH07239808A (ja) 分散データ管理方式
CN111488324B (zh) 一种基于消息中间件的分布式网络文件系统及其工作方法
JP3545589B2 (ja) データベース移行方法
JP3008500B2 (ja) 更新レコード読み出し機構
CN117827980B (zh) 一种基于分布式链路的es数据跨网闸交换方法
JP3330006B2 (ja) 情報記憶システムを備えるネットワークシステム、該システムの入力システムならびに
US20050131908A1 (en) Browsing a list of data items
JPH01198862A (ja) 受信文書管理方式
JP4048037B2 (ja) データ書出プログラムおよび記録媒体
JP2764815B2 (ja) 交通情報の事象間関連付け方式
CN117289868A (zh) 冷数据的迁移方法、获取方法、装置、介质及电子设备
CN112131200A (zh) 一种基于cifs共享的分布式海量文件查询系统和方法
JP2003196138A (ja) データベース同期処理装置および記録媒体
JPH07129607A (ja) データベースシステムのデータ通信記録方法
CN115291838A (zh) 一种基于kv系统的多用户电子邮箱邮件索引方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990615

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees