JP2949202B2 - 系統連系保護装置 - Google Patents

系統連系保護装置

Info

Publication number
JP2949202B2
JP2949202B2 JP7062673A JP6267395A JP2949202B2 JP 2949202 B2 JP2949202 B2 JP 2949202B2 JP 7062673 A JP7062673 A JP 7062673A JP 6267395 A JP6267395 A JP 6267395A JP 2949202 B2 JP2949202 B2 JP 2949202B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
generator
power
command
terminal voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7062673A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08265983A (ja
Inventor
整 伊藤
豊邦 加藤
俊彦 首藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nishishiba Electric Co Ltd
Original Assignee
Nishishiba Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nishishiba Electric Co Ltd filed Critical Nishishiba Electric Co Ltd
Priority to JP7062673A priority Critical patent/JP2949202B2/ja
Publication of JPH08265983A publication Critical patent/JPH08265983A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2949202B2 publication Critical patent/JP2949202B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、系統連系方式(商用電
力線連系方式)における系統事故時の系統連系保護装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、高圧需要家がコージェネレーシ
ョン等の自家用発電設備(以下自家発電設備という)を
系統連系するために、図6に示すような系統連系システ
ムが用いられている。
【0003】すなわち、図6の系統連系システムにおい
て、1aは自家発電設備、2は系統母線、3は配電用変
電所、4は変圧器、5は受電線送り出し遮断器、6は転
送受信装置である。この転送受信装置6は逆潮流ありの
場合の系統事故時の変電所3からの信号により、構内自
家発電設備1aの自家発電設備需要家受電点遮断器14
aを解除するものである。
【0004】また、自家発電設備1aは、エンジン(図
示せず)により駆動される発電機11aと、発電機11
aの電圧を制御する自動電圧調整装置12aと、発電機
11aを構内系統10に接続する遮断器13aと、系統
母線2と構内系統10を接続する遮断器14aと、構内
負荷15aと、構内負荷用遮断器16aを備えており、
さらに、保護装置として不足電圧継電器21a、周波数
低下継電器22a、過電圧継電器23a、過電流継電器
24a、方向地絡継電器25a、逆電力継電器26a及
び発電機異常検出用継電器27aを備えている。また、
1bは上記自家発電設備1aと同様の構成の自家発電設
備を備えた需要家であり、1cは自家発電設備を有しな
い受電設備(遮断器14cと構内負荷15c)のみを備
えた需要家である。
【0005】この様に構成された自家発電設備の系統連
系システムにおいて、次のような異常が発生したときに
は即時に自家発電設備1a,1bを電力系統から解列す
る必要がある。 (1)コージュネ設置需要家の構内事故時 (2)電力系統事故時
【0006】これらの事故時の事故状態を検出する方法
として、通常、図6に示す如く系統連系保護装置により
検出されている。すなわち、逆潮流なしの場合は、過電
流継電器24a、方向地絡継電器25a、発電機異常検
出用継電器27a、逆電力継電器26a、周波数低下継
電器22a等で自家発電設備あるいは系統の事故時の異
常を検出し、遮断器14aを開路し、系統から解列する
ようにしている。一方、逆潮流ありの場合は、需要家構
内で自家発電設備と負荷がほぼバランスして系統と電力
の需給がほとんどないときは、前述した継電器等では系
統の異常時の変電所遮断器5の解列の検出は困難であ
る。そのため転送遮断装置6を設けて保護を行ってい
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明(請求項1〜請
求項4対応)は上記事情に鑑みてなされたもので、その
目的は逆潮流ありの場合において高価な転送遮断装置を
設けることなく、配電系統連系において、構内自家発電
設備内にて系統側の事故時における発電機単独運転を検
出することができる系統連系保護装置を提供することに
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1の系統連系保護装置は、発電機の
出力電圧を制御する自動電圧調整装置を備えた自家用発
電設備を自家用発電設備需要家受電点遮断器を介し、配
電系統に逆潮流ありで連系する系統連系システムにおい
て、前記自家用発電設備内の発電機端子電圧を常時監視
し、前記発電機の端子電圧が微少変動するとその微少変
動以上の増または減の電圧変動を発電機の端子電圧に生
じさせるよう前記自動電圧調整装置の電圧指令を変動さ
せる関数発生器と、前記関数発生器の出力信号に揺動信
号を加算して自動電圧調整装置の電圧指令を常時揺動さ
せ、前記発電機の出力電圧を絶えず揺動させるよう働く
電圧揺動手段と、前記発電機の端子電圧が過電圧あるい
は不足電圧になったことを感知する保護リレーとを備
え、前記配電系統側の停電時にそのショックまたは前
記電圧揺動手段により生じる発電機の端子電圧の微少変
動を前記関数発生器によって検出すると共に、この検知
した関数発生器によって前記自動電圧調整装置の電圧指
令を変動させて前記発電機の端子電圧を微少変動以上の
増または減の電圧となるように変動させ、前記発電機の
端子電圧が大きく変動して端子電圧が過電圧あるいは不
足電圧になったことを前記保護リレーが感知することに
よって、前記配電系統側の停電を検知し、前記自家発電
設備需要家受電点遮断器を解列することを特徴とする系
統連系保護装置。
【0009】本発明の請求項2は、請求項1記載の系統
連系保護装置において、前記発電機無効電力を検出して
その無効電力量に応じた信号を出力する無効電力調整装
置を設け、前記無効電力調整装置の出力を前記関数発生
器からの電圧変動指令に加算することにより前記関数発
生器からの電圧変動指令を補正した信号を用いて前記発
電機の端子電圧を制御する自動電圧調整装置の電圧指令
を変動させることを特徴とする。
【0010】本発明の請求項3は、請求項1記載の系統
連系保護装置において、前記発電機力率を検出してその
力率量に応じた信号を出力する力率調整装置を設け、前
記力率調整装置の出力を前記関数発生器からの電圧変動
指令に加算することにより前記関数発生器からの電圧変
動指令を補正した信号を用いて前記発電機の端子電圧を
制御する自動電圧調整装置の電圧指令を変動させること
を特徴とする。本発明の請求項4は、請求項1ないし請
求項3記載の系統連系保護装置において、前記自動電圧
調整装置に横流補償装置を設けたことを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明(請求項1〜請求項4対応)の系統連系
保護装置は、発電機端子電圧が系統連系中は系統電圧に
支配されているが、単独運転時には発電機の自動電圧調
整装置により支配されることに着目してなされたもの
で、配電系統側の停電時のショックや電圧揺動手段の作
用による微少電圧変動をきっかけとして、関数発生器か
らその微少変動以上の電圧増または電圧減の変動を生じ
させる電圧変動指令を自動電圧調整装置に与えることで
自動電圧調整装置の電圧指令を変動させ、発電機端子電
保護リレーが感知するレベルにシフトすることにな
り、系統の停電を検出することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例(請求項1対応)である自
家発電設備の系統連系保護装置の構成図であり、既に説
明した図6の従来の系統連系システムと相違する構成
は、自家発電設備1a内の自動電圧調整装置12aの電
圧指令にその出力を用いる関数発生器17aを付加した
点と、発電機端子電圧を周期的に揺動させるように働く
電圧揺動手段の一つである電圧揺動指令発生装置31a
を付加した点と、転送遮断装置6と逆電力継電器26a
を廃止した点であり、その他の構成は従来の系統連系シ
ステムと同一であるので、同一部分には同一符号を付し
て重複説明は省略する。
【0013】次に、まず図2を用いて関数発生器17a
の関数とその働きを説明する。図2は、関数発生器17
aが有する関数の一例を示すものである。横軸は発電機
端子電圧(連系中は系統電圧に支配されるので系統電圧
でもある)を示している。図中にa電圧指令関数と明示
している曲線が関数発生器17aが有する関数であり、
発電機端子電圧と電圧指令の関係を示している。またb
は発電機端子電圧に対する検出電圧の関係(比例関係)
を示している。
【0014】縦軸と横軸の交差するポイントを定格電圧
と考え、今、系統と連系して定格電圧で運転しており、
系統と電力の需給がほとんどないとする。この状態で系
統が解列しても電圧変動は微小であり、従来の過電圧継
電器や不足電圧継電器では感知できない。関数発生器を
用いると、定格電圧よりわずかに電圧が上昇変動した場
合でも、この関数a(d点までは検出値に対して指令値
の方が大きい)の働きで、電圧変動を増大させ、d点に
向かってシフトしていく。d点は検出電圧と電圧指令が
バランスするポイントであるので、ここで電圧は落ち着
き、過電圧継電器が感知できるレベルとなり、系統側の
停電を知ることになる。よって受電点遮断機14aを切
り離すことができる。また、わずかに電圧が下がった場
合では、c点にシフトしていき、不足電圧継電器にて感
知できる。
【0015】しかしながら、系統が解列しても、非常に
希ではあるが全く電圧変動が無かったり、あるいは電圧
検出の段階でごく微少な電圧変動を捉えることができな
かったら、上記の動作は起こり得ないことが懸念され
る。これを考慮して、発電機端子電圧を揺動させるよう
働く電圧揺動手段である電圧揺動指令発生装置31aが
設けられており、その構成要素として信号発生器311
aと信号発生器311aの出力と関数発生器17aの出
力を加算する加算器312aを有し、加算器312aの
出力により自動電圧調整装置12aの電圧指令を変動さ
せる。信号発生器311aは、図3に示す正弦波状ある
いは三角波等の周期的な信号(電圧揺動指令)を出力す
る。発電機端子電圧を揺動させるよう働く電圧揺動指令
発生装置31aは、信号発生器311aの出力する電圧
揺動指令で自動電圧調整装置12aの電圧指令を絶えず
変化させ、発電機端子電圧を揺動させようとする。
【0016】系統連系中の発電機端子電圧は系統電圧に
支配されているので、発電機端子電圧を揺動させる電圧
揺動手段による電圧揺動は現れにくいが、系統が解列さ
れると電圧揺動手段による電圧揺動が現れることにな
る。このとき、電圧揺動指令発生装置31aの信号発生
器311aの出力する電圧揺動指令の周期は、自動電圧
調整装置12aの働きによる電圧制御系の反応速度より
もゆったりしたものとすることで、系統解列後に明確に
電圧揺動が現れることになる。また、電圧揺動手段によ
る電圧揺動の目的は、上記の図2で述べた関数発生器に
よる電圧シフトのきっかけとすることにあるので、電圧
揺動手段による揺動レベルは大きく設定する必要は無
い。電圧揺動手段による電圧揺動の周期はゆったりとし
ているので、電圧制御系の反応速度に基づいた関数発生
器による電圧シフトの動きよりも早く電圧揺動手段によ
る電圧揺動の極性が変わることは無く、さらに関数発生
器による電圧シフトのレベルの方が電圧揺動手段による
揺動レベルよりも大きくなるので、発電機端子電圧を増
または減ずる電圧シフトに到る。つまり、電圧揺動手段
による電圧揺動が関数発生器17aによる電圧シフトを
誘起し、上記の図2に基づく説明の如く系統解列を検出
することになる。
【0017】発電機端子電圧を揺動させるように働く
揺動手段は、図1に示す電圧揺動指令発生装置31a
に限定されず、その意図するところは発電機端子電圧を
揺動させることにあるので、これと同等の機能を有する
他の装置(図4の実施例参照)を用いてもよい。
【0018】図4は本発明の他の実施例(請求項1対
応)である自家発電設備の系統連系保護装置の構成図で
ある。本実施例が上記図1の実施例と相違する点は、発
電機端子電圧を揺動させるように働く電圧揺動指令発生
装置31aの代わりに、同じ発電機端子電圧を揺動させ
るように働く電圧揺動手段の一つである負荷インピーダ
ンス投入遮断装置32aを設けている点であり、その他
の点は同一であるので、図1の系統連系システムと同一
構成部分には同一符号を付して重複説明は省略する。
【0019】図に示すように、負荷インピーダンス投入
遮断装置32aは、負荷インピーダンス321aと負荷
インピーダンス321aを構内母線10に投入あるいは
遮断するスイッチ322aとスイッチ322aのオン・
オフを制御するコントローラ323aから構成されてい
る。コントローラ323aからの信号によりスイッチ3
22aを周期的にオン・オフさせると、周期的な負荷変
動となり、系統解列時に発電機端子電圧が揺動すること
になる。そうすると、関数発生器17aによる電圧シフ
トを誘起することになり、上記図2に基づく説明の如く
系統解列を検出することができる。
【0020】さらに、本発明において、発電機端子電圧
を揺動させるように働く電圧揺動手段は、その意図する
ところが発電機端子電圧を揺動させることにあるので、
発電機に直結されている原動機の速度制御系の速度指令
に図1の信号発生器311aの如きものを用いて、速度
指令を変動させることも、同様の効果が期待できる。
【0021】ここで、系統連系中における関数発生器が
有する電圧指令関数a(図2参照)の影響を考えてみ
る。何らかの原因で検出電圧が変動すると、自動電圧調
整装置は関数aにより発電機端子電圧を変化させようと
するが、系統連系中は系統電圧に発電機端子電圧は支配
されているので、発電機端子電圧は検出電圧値のままで
ある。この時、無効電力が発電機側から系統側に、ある
いはその反対方向に必要以上に流れる可能性がある。こ
のような動作が問題となる場合は、次の図5の自家発電
設備の系統連系保護システムを用いる。
【0022】図5は本発明のさらに他の実施例(請求項
2対応)の構成図である。同図に示すように、本実施例
が上記図1の実施例と相違する点は、発電機無効電力を
検出し、発電機無効電力の調整を行う無効電力調整装置
(以下AQRという)18aを組み合わせて、AQR1
8aの出力と関数発生器17aの出力を加算器19aで
加算し加算器19aの出力を電圧揺動指令発生装置3
1aによる電圧揺動指令と加算した信号により自動電圧
調整装置12a電圧指令を変動させる点であり、その
他の構成は図1の系統連系システムと同一であるので、
同一部分には同一符号を付して重複説明は省略する。
【0023】本実施例によると、AQR18aの出力
関数発生器17aの出力に加算することで、図2の電圧
変動指令関数aに補正を掛けて、系統側との無効電力の
必要以上の潮流を防止することができる。しかし単独運
転になると、系統側との無効電力の潮流がなくなるの
で、AQR18aにより図2の電圧変動指令関数aの働
きを抑制することはなく、本実施例の構成でも単独運転
を検出することができる。また、AQR18aではなく
力率調整装置(APFR)を用いても本実施例と同様な
効果が得られる(請求項3)。さらに、自動電圧調整装
置12aに横流補償装置を設けても同様な効果が得られ
る(請求項4)。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
自家発電設備が配電系統に連系される逆潮流ありのシス
テムにおいて、需要家構内で自家発電設備と負荷がほぼ
バランスして系統と電力の需給がほとんどない時に系統
解列となっても、常時微少な電圧変動を与えていること
で、その変動をきっかけとして過電圧継電器または不足
電圧継電器の感知するレベルに発電機端子電圧をシフト
させることで、受電線送り出し遮断器と自家発電設備需
要家受電点遮断器との間に高価な転送遮断装置を設ける
ことなく、速やかに受電点遮断器を切り離すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である自家発電設備の系統連
系保護システムの構成図。
【図2】図1の関数発生器が有する関数を示すグラフ。
【図3】電圧揺動手段において用いる信号発生器の出力
信号の波形図。
【図4】本発明の他の実施例である自家発電設備の系統
連系保護システムの構成図。
【図5】本発明のさらに他の実施例である自家発電設備
の系統連系保護システムの構成図。
【図6】従来の自家発電設備の系統連系保護システムの
構成図。
【符号の説明】
1a,1b…自家発電設備、2…系統母線、3…配電用
変電所、4…変圧器、5…受電線送り出し遮断器、6…
転送受信装置、10…構内系統母線、11a…交流発電
機、12a…自動電圧調整装置、13a,14c,16
a…遮断器、14a…自家発電設備需要家受電点遮断
器、15a,15c…構内負荷、17a…関数発生器、
18a…無効電力調整装置、19a…加算器、21a…
不足電圧継電器、22a…周波数低下継電器、23a…
過電圧継電器、24a…過電流継電器、25a…方向地
絡継電器、26a…逆電力継電器、27a…発電機異常
検出用継電器、31a…電圧揺動指令発生装置、311
a…信号発生器、312a…加算器、32a…負荷イン
ピーダンス投入遮断装置。321a…負荷インピーダン
ス、322a…スイッチ、323a…コントローラ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−256533(JP,A) 特開 平3−256534(JP,A) 特開 昭63−287328(JP,A) 特開 平4−229024(JP,A) 特開 昭64−12824(JP,A) 特開 平7−31197(JP,A) 国際公開94/3957(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H02J 3/00 - 5/00 G01R 19/165 H02H 3/24

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発電機の出力電圧を制御する自動電圧調
    整装置を備えた自家用発電設備を自家用発電設備需要家
    受電点遮断器を介し、配電系統に逆潮流ありで連系する
    系統連系システムにおいて、前記自家用発電設備内の発
    電機端子電圧を常時監視し、前記発電機の端子電圧が微
    少変動するとその微少変動以上の増または減の電圧変動
    発電機の端子電圧に生じさせるよう前記自動電圧調整
    装置の電圧指令を変動させる関数発生器と、前記関数発
    生器の出力信号に揺動信号を加算して自動電圧調整装置
    の電圧指令を常時揺動させ、前記発電機の出力電圧を絶
    えず揺動させるよう働く電圧揺動手段と、前記発電機の
    端子電圧が過電圧あるいは不足電圧になったことを感知
    する保護リレーとを備え、 前記配電系統側の停電時にそのショックまたは前記電
    圧揺動手段により生じる発電機の端子電圧の微少変動を
    前記関数発生器によって検出すると共に、この検知した
    関数発生器によって前記自動電圧調整装置の電圧指令を
    変動させて前記発電機の端子電圧を微少変動以上の増ま
    たは減の電圧となるように変動させ、前記発電機の端子
    電圧が大きく変動して端子電圧が過電圧あるいは不足電
    圧になったことを前記保護リレーが感知することによっ
    、前記配電系統側の停電を検知し、前記自家発電設備
    需要家受電点遮断器を解列することを特徴とする系統連
    系保護装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の系統連系保護装置におい
    て、前記発電機無効電力を検出してその無効電力量に応
    じた信号を出力する無効電力調整装置を設け、前記無効
    電力調整装置の出力を前記関数発生器からの電圧変動指
    令に加算することにより前記関数発生器からの電圧変動
    指令を補正した信号を用いて前記発電機の端子電圧を制
    御する自動電圧調整装置の電圧指令を変動させることを
    特徴とする系統連系保護装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の系統連系保護装置におい
    て、前記発電機力率を検出してその力率量に応じた信号
    を出力する力率調整装置を設け、前記力率調整装置の出
    力を前記関数発生器からの電圧変動指令に加算すること
    により前記関数発生器からの電圧変動指令を補正した信
    号を用いて前記発電機の端子電圧を制御する自動電圧調
    整装置の電圧指令を変動させることを特徴とする系統連
    系保護装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3記載の系統連系
    保護装置において、前記自動電圧調整装置に横流補償装
    置を設けたことを特徴とする系統連系保護装置。
JP7062673A 1995-03-22 1995-03-22 系統連系保護装置 Expired - Fee Related JP2949202B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062673A JP2949202B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 系統連系保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062673A JP2949202B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 系統連系保護装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08265983A JPH08265983A (ja) 1996-10-11
JP2949202B2 true JP2949202B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=13207048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7062673A Expired - Fee Related JP2949202B2 (ja) 1995-03-22 1995-03-22 系統連系保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2949202B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03256533A (ja) * 1990-03-02 1991-11-15 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 系統連系システム
JPH0731197A (ja) * 1993-07-06 1995-01-31 Fuji Electric Co Ltd 同期発電機の単独運転検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08265983A (ja) 1996-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0993784A (ja) 節電及び過負荷回避装置とそれを用いた節電及び過負荷回避方法
JP2005245136A (ja) 逆潮流防止型系統連系システム
JP2949202B2 (ja) 系統連系保護装置
JP2729475B2 (ja) 系統連系保護装置
JP2951141B2 (ja) 単相3線式線路における不平衡の改善方法及びそれに用いる電力供給装置
JP6797073B2 (ja) 運転制御装置及び発電設備
JP2751009B2 (ja) 系統連系保護装置
JP3627199B2 (ja) 系統連系保護装置
KR20170042070A (ko) 전력계통에서의 단락 발생시 재해 방지장치 및 방법
JP2008104262A (ja) 分散電源装置の単独運転防止装置
JP2640628B2 (ja) 系統連系保護装置
JP2767214B2 (ja) 系統連系保護装置
JP2620916B2 (ja) 系統連系保護装置
JP2860740B2 (ja) 系統連系保護検出装置
JP2860784B2 (ja) 系統連系保護装置
JP3629324B2 (ja) 同期発電機の単独運転検出方法
JPS6046735A (ja) 並行電力系統の解列方法
JPH04275029A (ja) 解列事故発生時の負荷遮断装置
JP2684317B2 (ja) 系統連系保護装置
JP2002101563A (ja) 発電設備の系統連系保護装置
JP2633150B2 (ja) 自家用発電設備から電力供給系統側への逆充電の状態を検出する方法並びに検出装置
JP3490197B2 (ja) プラント制御装置
JP2022118363A (ja) 逆潮流防止装置、電力供給システム、および電力供給方法
JPH06343230A (ja) 系統連系保護装置
JPH06343231A (ja) 系統連系保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090709

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100709

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110709

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120709

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees