JP2942385B2 - Suspension spring switching mechanism for electronic equipment - Google Patents

Suspension spring switching mechanism for electronic equipment

Info

Publication number
JP2942385B2
JP2942385B2 JP17996491A JP17996491A JP2942385B2 JP 2942385 B2 JP2942385 B2 JP 2942385B2 JP 17996491 A JP17996491 A JP 17996491A JP 17996491 A JP17996491 A JP 17996491A JP 2942385 B2 JP2942385 B2 JP 2942385B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension
case
shaft
spring
suspension shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17996491A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0528731A (en
Inventor
行康 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURARION KK
Original Assignee
KURARION KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KURARION KK filed Critical KURARION KK
Priority to JP17996491A priority Critical patent/JP2942385B2/en
Publication of JPH0528731A publication Critical patent/JPH0528731A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2942385B2 publication Critical patent/JP2942385B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、例えばコンパクトディ
スク(以下、CDと称す)オートチェンジャー等の電子
機器に係るもので、特に、該電子機器の設置状態に応じ
て、前記電子機器とそのケースとの間に設けられるサス
ペンションバネの取付け角度を適宜調節することができ
るようにした電子機器のサスペンションバネ切換え機構
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic device such as a compact disk (hereinafter referred to as "CD") autochanger, and more particularly, to the electronic device and its case according to the installation state of the electronic device. The present invention relates to a suspension spring switching mechanism of an electronic device in which a mounting angle of a suspension spring provided therebetween can be appropriately adjusted.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、CDオートチェンジャーやCD
プレーヤ等の車載用の電子機器は、走行時の振動による
影響を低減するため、機器本体をスプリング等を介して
ケース内に懸垂した状態で収納するなどの防振対策を施
している。
2. Description of the Related Art Generally, CD autochangers and CDs
2. Description of the Related Art In order to reduce the influence of vibration during traveling, an in-vehicle electronic device such as a player is provided with anti-vibration measures such as storing the device body in a case suspended via a spring or the like.

【0003】この様な車載用の電子機器に用いられてい
る防振構造について、CDオートチェンジャーを例とし
て説明する。CDオートチェンジャーは、複数枚のCD
を一括して収納したマガジンをオートチェンジャー内部
に挿入し、本体内部でCDを自在に掛け替えて再生する
もので、CD掛け替え機構を内部に有するため、その外
形寸法は通常のCDプレーヤに比べて一般に大きくなっ
ている。
[0003] An anti-vibration structure used in such an in-vehicle electronic device will be described using a CD autochanger as an example. A CD autochanger is used for multiple CDs
Is inserted into the autochanger, and the CD is freely exchanged inside the main unit for playback. Since the CD exchange mechanism is installed inside, the external dimensions are generally larger than those of a normal CD player. Has become.

【0004】そのため、従来はトランクルームに搭載さ
れることが主であったが、近年、メカニズムの小形化が
進みトランクルーム以外にも設置可能となったことや、
マガジンを手元で交換したいといった需要者のニーズに
合わせて、車内の任意の位置に設置することができるよ
うなCDオートチェンジャーが開発されている。しか
し、任意の位置に設置できるといっても車内空間は限ら
れており、座席、コンソールボックス等、CDオートチ
ェンジャーを設置するに際して障害となる要因が多い。
そのため、CDオートチェンジャーを常に水平に設置で
きるとは限らない。
[0004] For this reason, in the past, it was mainly mounted in a trunk room, but in recent years, the mechanism has been downsized, and it has become possible to install it in a place other than the trunk room.
A CD autochanger that can be installed at an arbitrary position in a vehicle has been developed to meet the needs of consumers who want to exchange a magazine at hand. However, even if it can be installed at an arbitrary position, the space inside the vehicle is limited, and there are many obstacles when installing a CD autochanger such as a seat and a console box.
Therefore, the CD autochanger cannot always be installed horizontally.

【0005】また、車載用のCDオートチェンジャーで
は、外部振動が加わるとCDの音飛び現象が生じたり、
機器本体の損傷を招くことから、機器本体とケースとの
間には、機器がどの様な角度で設置されたとしても、有
効に働く所定の防振構造が不可欠である。
[0005] Further, in a CD auto-changer for a vehicle, when external vibration is applied, a sound skipping phenomenon of the CD occurs,
Since the device main body is damaged, a predetermined vibration-proof structure that works effectively is indispensable between the device main body and the case, regardless of the angle at which the device is installed.

【0006】この様に、需要者の希望する位置に設置す
ることができ、また、設置状態のいかんにかかわらず十
分な防振効果が得られるように改良を施したCDオート
チェンジャーが提案されている。図9はその一例を示し
たものである。即ち、図中1は、CDオートチェンジャ
ーの機器本体で、これにはCDの再生装置、マガジンの
収納部、CDの掛け替え機構等が含まれている。
As described above, there has been proposed a CD auto-changer which can be installed at a position desired by a consumer and which has been improved so as to obtain a sufficient anti-vibration effect regardless of the installation state. . FIG. 9 shows an example. That is, in the figure, reference numeral 1 denotes a main body of a CD autochanger, which includes a CD reproducing device, a magazine storage section, a CD changing mechanism, and the like.

【0007】前記機器本体1の両側面には、それぞれ前
後2つのダンパ1aと、それらの中間部に爪1bが設け
られている。これらのダンパ1aは走行時の振動を吸収
するために設けられたもので、リング状の波形の凹凸部
を有するゴム製の部材から成り、その中央部に挿入孔が
設けられている。
[0007] On both side surfaces of the device main body 1, two front and rear dampers 1a are provided, and a claw 1b is provided at an intermediate portion between them. These dampers 1a are provided for absorbing vibration during traveling, and are made of a rubber member having a ring-shaped corrugated uneven portion, and an insertion hole is provided at a central portion thereof.

【0008】一方、爪1bは、機器本体1の自重をキャ
ンセルするためにケースとの間に取付けられるサスペン
ションバネ3の一端を掛けるためのものである。また、
前記機器本体1を収納するケース2には、前記機器本体
1と対向する面に、前記ダンパ1aの中央の挿入孔に嵌
合するピン2aと、前記サスペンションバネ3の他端を
掛けるための爪2bが設けられている。これらの爪1
b,2bは、CDオートチェンジャーを水平に設置した
場合に、サスペンションバネ3が地軸と同一方向となる
ように形成されている。
On the other hand, the claw 1b is for hooking one end of a suspension spring 3 attached between the claw 1b and the case in order to cancel the own weight of the main body 1. Also,
A case 2 for accommodating the device main body 1 has a pin 2a that fits into a center insertion hole of the damper 1a on a surface facing the device main body 1, and a claw for hooking the other end of the suspension spring 3. 2b is provided. These nails 1
b and 2b are formed such that the suspension spring 3 is in the same direction as the earth axis when the CD autochanger is installed horizontally.

【0009】この様な構成を有する従来のCDオートチ
ェンジャーにおいては、ケース2の側面に設けられたピ
ン2aを機器本体のダンパ1aの挿入孔に嵌合させ、ま
た、機器本体1に設けられた爪1bとケース2に形成さ
れた爪2bにサスペンションバネ3の両端を掛けること
により、機器本体1をケース2の左右両側面の間に自由
度をもって支持することができる。
In a conventional CD autochanger having such a configuration, a pin 2a provided on a side surface of a case 2 is fitted into an insertion hole of a damper 1a of a device main body, and a claw provided on the device main body 1 is provided. By hanging both ends of the suspension spring 3 on the claws 2b formed on the case 1b and the case 2, the device body 1 can be supported between the left and right sides of the case 2 with a degree of freedom.

【0010】しかしながら、図9に示した様なCDオー
トチェンジャーにおいては、以下に述べる様な不具合が
生じていた。即ち、CDオートチェンジャーを傾斜させ
て取付けた場合には、機器本体1とケース2とは前記ダ
ンパ1a及びピン2aによって連結されているため、一
体となって傾斜状態となる。しかし、サスペンションバ
ネ3の両端はそれぞれ機器本体1及びケース2の所定の
爪1b,2bに取付け・固定されているため、そのまま
の状態で傾斜し、サスペンションバネ3の設置方向は地
軸と同一方向ではなくなる。
However, the CD autochanger as shown in FIG. 9 has the following problems. That is, when the CD auto-changer is mounted at an angle, the main body 1 and the case 2 are connected to each other by the damper 1a and the pin 2a. However, since both ends of the suspension spring 3 are attached and fixed to predetermined claws 1b and 2b of the device body 1 and the case 2, respectively, the suspension spring 3 is inclined as it is, and the installation direction of the suspension spring 3 is not the same as the earth axis. Disappears.

【0011】そのため、サスペンションバネ3による機
器本体1の自重をキャンセルする効果は大幅に減少し、
ダンパ1a及びピン2aの係合部に多大な負担が加わる
ことになっていた。
Therefore, the effect of the suspension spring 3 for canceling the own weight of the device body 1 is greatly reduced,
An enormous load was to be applied to the engaging portion between the damper 1a and the pin 2a.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】この様な欠点を解消す
るために、CDオートチェンジャーの設置角度のいかん
にかかわらず、サスペンションバネ3を常に地軸と同一
方向に配設することができるように改良を施したCDオ
ートチェンジャーが提案されている。即ち、このCDオ
ートチェンジャーでは、図10に示した様に、ケース2
にはサスペンションバネ3の一端を掛けるための爪10
が複数個設けられている。この爪10は、CDオートチ
ェンジャーを水平に配置した時にサスペンションバネ3
の一端を掛けるための爪10aから、CDオートチェン
ジャーを垂直に配置した時にサスペンションバネ3の一
端を掛けるための爪10bまで、ほぼ90度にわたって
所定の間隔毎に設けられている。
In order to solve such a drawback, an improvement has been made so that the suspension spring 3 can always be arranged in the same direction as the earth axis regardless of the installation angle of the CD autochanger. A proposed CD autochanger has been proposed. That is, in this CD autochanger, as shown in FIG.
A claw 10 for hooking one end of the suspension spring 3
Are provided. The pawl 10 is used to hold the suspension spring 3 when the CD autochanger is placed horizontally.
From one claw 10a for hooking one end of the suspension spring to a claw 10b for hooking one end of the suspension spring 3 when the CD autochanger is arranged vertically, at intervals of approximately 90 degrees.

【0013】この様な構成を有する従来のCDオートチ
ェンジャーにおいては、その設置角度が変化した場合で
も、サスペンションバネ3の一端を適宜所定の爪に掛け
替えることにより、常にサスペンションバネ3の設置方
向が地軸と同一方向になるように調節することができる
ので、サスペンションバネ3による機器本体1の自重を
キャンセルする効果を維持することができる。
In the conventional CD autochanger having such a configuration, even if the installation angle is changed, one end of the suspension spring 3 is appropriately replaced with a predetermined claw so that the installation direction of the suspension spring 3 is always set to the ground axis. Therefore, the effect of canceling the weight of the device main body 1 by the suspension spring 3 can be maintained.

【0014】しかし、この従来技術では、CDオートチ
ェンジャーの設置位置を変更するたびに、サスペンショ
ンバネ3の一端をある爪から外し、それとは別の最適な
角度の爪を選択した後、サスペンションバネ3の一端を
掛け替えなければならず、作業が非常に煩雑であり、一
般需要者が正確に行うことは困難であった。
However, in this prior art, each time the installation position of the CD autochanger is changed, one end of the suspension spring 3 is detached from a certain claw, and another claw having an optimum angle is selected. One end has to be replaced, the operation is very complicated, and it has been difficult for a general consumer to perform accurately.

【0015】そこで、さらに改良したものとして、図1
1に示した様なCDオートチェンジャーが提案されてい
る。これは、図10に示したCDオートチェンジャーに
おける多数の爪10の代わりに、ケース2に対してその
取付け角度を容易に変えることができるサスペンション
アームを用いたものである。
Therefore, as a further improvement, FIG.
A CD autochanger as shown in FIG. 1 has been proposed. This uses a suspension arm whose mounting angle with respect to the case 2 can be easily changed, instead of the large number of claws 10 in the CD autochanger shown in FIG.

【0016】即ち、ケース2の内側面には、その上端に
爪21を有するサスペンションアーム20がサスペンシ
ョンシャフト22によって、ケース2に回動可能に取付
けられている。このサスペンションシャフト22は、ケ
ース2に形成された貫通孔23及びサスペンションアー
ム20に形成された貫通孔24に挿通され、サスペンシ
ョンアーム20を回動可能に支持している。また、サス
ペンションアーム20の上端に形成された爪21には、
サスペンションバネ3の一端が掛けられるように構成さ
れている。
That is, on the inner surface of the case 2, a suspension arm 20 having a claw 21 at an upper end thereof is rotatably attached to the case 2 by a suspension shaft 22. The suspension shaft 22 is inserted through a through-hole 23 formed in the case 2 and a through-hole 24 formed in the suspension arm 20 to rotatably support the suspension arm 20. Also, a claw 21 formed at the upper end of the suspension arm 20 has
The suspension spring 3 is configured such that one end thereof is hooked.

【0017】この様な構成を有する従来のCDオートチ
ェンジャーにおいては、その設置角度に応じて、サスペ
ンションバネ3の設置方向が地軸と同一方向になるよう
に、適宜サスペンションアーム20を回動させることに
より、サスペンションバネ3による機器本体1の自重を
キャンセルする効果を維持することができる。
In the conventional CD autochanger having such a configuration, the suspension arm 20 is appropriately rotated in accordance with the installation angle so that the installation direction of the suspension spring 3 is the same as the ground axis. The effect of canceling the own weight of the device main body 1 by the suspension spring 3 can be maintained.

【0018】しかし、この方法は、図10に示した従来
型に比べて、サスペンションバネ3を掛け替える必要が
ないという利点を有するものの、サスペンションアーム
20の回動を規制する手段が採られていないため、所定
の位置にサスペンションアームを固定した後であって
も、機器本体1の自重が大きい場合には、サスペンショ
ンアーム20がさらに回動してしまうといった欠点があ
った。また、サスペンションアーム20の取付け角度を
変更する場合に、サスペンションシャフト22を緩める
と、サスペンションアーム20が大きく回動してしまう
こともあり、その制御が困難であった。
However, this method has an advantage that it is not necessary to replace the suspension spring 3 as compared with the conventional type shown in FIG. 10, but does not employ a means for restricting the rotation of the suspension arm 20. Therefore, even after the suspension arm is fixed at a predetermined position, there is a disadvantage that the suspension arm 20 further rotates if the weight of the device main body 1 is large. In addition, when the mounting angle of the suspension arm 20 is changed, if the suspension shaft 22 is loosened, the suspension arm 20 may be rotated significantly, and it is difficult to control the suspension arm 20.

【0019】この様な欠点を考慮してさらに改良がなさ
れ、図12に示した様なCDオートチェンジャーが提案
されている。これは、図11に示したCDオートチェン
ジャーに用いたサスペンションアームに、その回動を規
制する手段を設けたものである。
Further improvements have been made in consideration of such drawbacks, and a CD autochanger as shown in FIG. 12 has been proposed. In this embodiment, the suspension arm used in the CD autochanger shown in FIG. 11 is provided with a means for restricting its rotation.

【0020】即ち、サスペンションアーム20には、貫
通孔24と爪21との間にねじ孔30が形成されてい
る。一方、ケース2に形成された貫通孔23の周囲に
は、サスペンションアーム20の回動範囲に対応する範
囲(即ち、例えば垂直方向から水平方向への1/4周)
に、所定の間隔毎に複数個の孔31が形成されている。
That is, the screw hole 30 is formed in the suspension arm 20 between the through hole 24 and the claw 21. On the other hand, around the through hole 23 formed in the case 2, a range corresponding to the rotation range of the suspension arm 20 (that is, for example, a quarter turn from the vertical direction to the horizontal direction)
A plurality of holes 31 are formed at predetermined intervals.

【0021】この様な構成を有する従来のCDオートチ
ェンジャーにおいては、その設置角度に応じて、サスペ
ンションバネ3の設置方向が地軸と同一方向になるよう
に、適宜サスペンションアーム20を回動させた後、サ
スペンションアームに形成されたねじ孔30と、それに
対応する位置の孔にねじ32を挿通することにより、サ
スペンションアーム20の回動を規制することができ
る。
In the conventional CD autochanger having such a configuration, the suspension arm 20 is appropriately rotated so that the installation direction of the suspension spring 3 is in the same direction as the earth axis in accordance with the installation angle. The rotation of the suspension arm 20 can be restricted by inserting the screw 32 into the screw hole 30 formed in the suspension arm and the hole at the corresponding position.

【0022】しかしながら、この従来技術は、図11に
示した従来型に比べて、サスペンションアーム20の回
動を規制することができ、ケース2に対する機器本体1
の支持が安定したものとなるという利点があるものの、
CDオートチェンジャーの設置角度に応じて、その都度
ねじ32を着脱するため作業性が悪く、また、ねじを紛
失しやすいといった問題が生じていた。さらに、ねじの
着脱作業を繰り返すことによって、ねじ山が摩耗した
り、ねじの締付け力が低下するといった問題も生じてい
た。
However, according to this prior art, the rotation of the suspension arm 20 can be restricted, and the device body 1 with respect to the case 2 can be restricted, as compared with the conventional type shown in FIG.
Although there is an advantage that the support of is stable,
Since the screw 32 is attached and detached each time according to the installation angle of the CD autochanger, the workability is poor and the screw is easily lost. Further, there has been a problem that the thread is worn or the tightening force of the screw is reduced by repeating the screw attaching / detaching operation.

【0023】本発明は、上記の様な各従来技術の欠点を
解消するために提案されたもので、その目的は、電子機
器の設置角度の変更に応じて、簡単な作業でサスペンシ
ョンバネの設置方向を調節することができる、作業性及
び信頼性に優れた電子機器のサスペンションバネ切換え
機構を提供することにある。
The present invention has been proposed in order to solve the above-mentioned drawbacks of the prior arts, and an object of the present invention is to install a suspension spring by a simple operation according to a change in an installation angle of an electronic device. An object of the present invention is to provide a suspension spring switching mechanism of an electronic device that can adjust the direction and is excellent in workability and reliability.

【0024】[0024]

【課題を解決するための手段】上記の様な課題を解決す
るために、本発明は、電子機器のケース内に機器本体を
収納し、この機器本体を、一端がケースに回動可能に取
付けられたサスペンションアームの先端に、他端が機器
本体に係止されたサスペンションバネによって保持し、
前記サスペンションアームの角度をケースの設置角度に
応じて切換えて、サスペンションバネの取付け角度を切
換える電子機器のサスペンションバネ切換え機構におい
て、前記ケースに設けられた貫通孔内に、回動可能に且
つロック位置と非ロック位置をとるように軸方向に移動
可能に形成されたサスペンションシャフトを装着し、こ
のサスペンションシャフトには、前記サスペンションア
ームを少なくとも回動方向には移動しないように固定
し、前記サスペンションシャフトとケースとの間には、
サスペンションシャフトがロック位置にある場合に、ケ
ースに対するサスペンションシャフトの回動を複数の位
置で規制する係止手段と、前記サスペンションシャフト
には、これをロック位置に常時付勢する付勢手段とを設
けたことを特徴とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, according to the present invention, a device body is housed in a case of an electronic device, and the device body is rotatably attached at one end to the case. At the tip of the suspension arm, the other end is held by a suspension spring locked to the device body,
In a suspension spring switching mechanism for an electronic device, wherein an angle of the suspension arm is switched in accordance with an installation angle of a case, and a mounting angle of a suspension spring is switched, a rotatable and locked position is provided in a through hole provided in the case. And a suspension shaft formed so as to be movable in the axial direction so as to take an unlocked position. The suspension shaft is fixed to the suspension shaft so as not to move at least in the rotation direction. Between the case,
When the suspension shaft is at the lock position, locking means for restricting rotation of the suspension shaft with respect to the case at a plurality of positions, and urging means for constantly urging the suspension shaft to the lock position are provided. It is characterized by having.

【0025】[0025]

【作用】上記の様な構成を有する本発明においては、常
時は付勢手段によりサスペンションシャフトがその軸方
向のロック位置にあり、係止手段によってサスペンショ
ンシャフトはケースに回動することなく固定されてい
る。そのため、サスペンションシャフトに固定されたサ
スペンションアームもケースに固定され、ケースに対し
て一定の角度を保持している。その結果、一端がサスペ
ンションアームに固定されたサスペンションバネもその
角度に固定されている。
In the present invention having the above-described structure, the suspension shaft is always in the axially locked position by the biasing means, and the suspension shaft is fixed to the case without rotating by the locking means. I have. Therefore, the suspension arm fixed to the suspension shaft is also fixed to the case, and maintains a certain angle with respect to the case. As a result, the suspension spring having one end fixed to the suspension arm is also fixed at that angle.

【0026】サスペンションバネの取付け角度を切換え
る場合には、サスペンションシャフトを付勢手段に逆ら
って軸方向の非ロック位置に強制的に移動させると、係
止手段とサスペンションシャフトとの係合が外れ、サス
ペンションシャフトは貫通孔内で回動可能となる。そこ
で、サスペンションシャフトを中心としてサスペンショ
ンアームを回転させ、その角度を調整し、サスペンショ
ンバネの角度をケースの設置角度にあったものに切換え
る。
When the mounting angle of the suspension spring is switched, if the suspension shaft is forcibly moved to the axially unlocked position against the urging means, the engagement between the locking means and the suspension shaft is released, The suspension shaft is rotatable in the through hole. Therefore, the suspension arm is rotated around the suspension shaft, the angle is adjusted, and the angle of the suspension spring is switched to the angle suitable for the case installation angle.

【0027】サスペンションバネの角度の切換えが完了
した後、サスペンションシャフトに加えていた強制力を
解除すれば、サスペンションシャフトは付勢手段により
ロック位置に戻り、係止手段によってその回動が阻止さ
れ、サスペンションシャフト及びこれに固定されたサス
ペンションアーム、サスペンションアームに係止された
サスペンションバネの角度がその位置に確保される。
After the switching of the angle of the suspension spring is completed, if the forcible force applied to the suspension shaft is released, the suspension shaft returns to the locked position by the urging means, and its rotation is prevented by the locking means. The angle of the suspension shaft, the suspension arm fixed thereto, and the suspension spring locked on the suspension arm is secured at that position.

【0028】[0028]

【実施例】【Example】

(1)第1実施例 以下、本発明の一実施例を図1乃至図7に基づいて具体
的に説明する。なお、図9乃至図12に示した従来型と
同一の部材には同一の符号を付して、説明は省略する。
(1) First Embodiment Hereinafter, an embodiment of the present invention will be specifically described with reference to FIGS. The same members as those of the conventional type shown in FIGS. 9 to 12 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0029】本実施例においては、図1に示した様に、
ケースの内側面に配設されるサスペンションアーム40
の上端部には、サスペンションバネの一端を固定するた
めの爪41が形成され、また、略中央部には後述するサ
スペンションシャフトの軸部が挿通される貫通孔42が
形成されている。この貫通孔42はその上部に、サスペ
ンションシャフトの回動を係止する係止部である直線部
42aを有するD字形に形成されている。
In this embodiment, as shown in FIG.
Suspension arm 40 disposed on the inner surface of the case
A claw 41 for fixing one end of the suspension spring is formed at an upper end portion, and a through hole 42 through which a shaft portion of a suspension shaft described later is inserted is formed at a substantially central portion. The through-hole 42 is formed in a D-shape having a linear portion 42a which is a locking portion for locking the rotation of the suspension shaft at an upper portion thereof.

【0030】次に、ケースについて説明する。ケース2
の両側面には、サスペンションシャフトの軸部が挿通さ
れる円形の貫通孔43が形成されている。なお、この貫
通孔43は、ケース側面の所定の位置に所定の間隔をあ
けて上下2本の切り込み45a,45bを入れ、その切
り込みの間を内側に押圧して形成した凸部44の略中央
部に形成されている。この様な加工を一般に“切絞り加
工”と称している。
Next, the case will be described. Case 2
Are formed with circular through holes 43 through which the shaft of the suspension shaft is inserted. The through hole 43 is formed at a predetermined position on the side surface of the case at predetermined intervals with two upper and lower cuts 45a and 45b, and the inside of the cut is pressed inward to form a substantially central portion of a convex portion 44 formed. Part is formed. Such processing is generally referred to as “cut drawing processing”.

【0031】図2は、前記切絞り加工により形成した凸
部44及び貫通孔43の詳細図である。即ち、所定の間
隔wをあけて上下2本の切り込み45a,45bを入
れ、その切り込みの間をケース内側にt1 だけ押圧して
凸部44が形成されている。そして、これらの切り込み
の切断面がサスペンションシャフトの回動を係止する係
止手段となっている。
FIG. 2 is a detailed view of the convex portion 44 and the through hole 43 formed by the cutting and drawing process. That is, the predetermined distance w a drilled two upper and lower notches 45a, put 45b, protrusion 44 is pressed by t 1 between the cut inside the case is formed. The cut surfaces of these cuts serve as locking means for locking the rotation of the suspension shaft.

【0032】続いて、サスペンションシャフト46につ
いて説明する。図1及び図3に示した様に、サスペンシ
ョンシャフト46の先端部にはねじ部47が形成され、
それに続いて、上部に平面部48aを有し断面D字形に
形成されたDカット部48、さらに、Dカット部48に
続いて、幅t2 の円筒部49が形成されている。このD
カット部48は前記サスペンションアーム40の貫通孔
42と嵌合するように、また、円筒部49は前記ケース
に形成された円形の貫通孔43に嵌合するように構成さ
れている。
Next, the suspension shaft 46 will be described. As shown in FIGS. 1 and 3, a screw portion 47 is formed at the tip of the suspension shaft 46,
Subsequently, the D-cut portion 48 formed in cross-section D-shape having a flat portion 48a at the top, further following the D-cut portion 48, the cylindrical portion 49 of a width t 2 is formed. This D
The cut portion 48 is configured to fit into the through hole 42 of the suspension arm 40, and the cylindrical portion 49 is configured to fit into the circular through hole 43 formed in the case.

【0033】また、前記円筒部49に続いて、周囲が多
角形状に切り欠かれた幅t1 の多角形部50が形成さ
れ、さらに、テーパ部51及びつまみ部52が形成され
ている。この多角形部50が、ケースに形成された前記
係止手段と係合する係止部となっている。また、つまみ
部52はサスペンションシャフト46による角度調節を
容易にするためのものである。さらに、前記多角形部5
0の内、互いに平行な面の間隔は、前記切絞り加工の間
隔wと同一に設定されている。
Further, subsequent to the cylindrical portion 49, surrounding polygonal portion 50 having a width t 1 which is cut in a polygonal shape is formed, further, the tapered portion 51 and the knob portion 52 is formed. The polygonal portion 50 is a locking portion that engages with the locking means formed on the case. The knob 52 is provided for facilitating angle adjustment by the suspension shaft 46. Further, the polygonal portion 5
Among 0, the interval between the planes parallel to each other is set to be the same as the interval w of the cutting and drawing process.

【0034】なお、図4はサスペンションシャフト46
の正面図を、また、図5はサスペンションアーム40の
正面図を示したものである。また、前記多角形部50は
正多角形より構成され、その面の数は偶数である。これ
は、互いに対向する辺が、前記切絞り加工部の上下端面
に当接することができるようにするためである。
FIG. 4 shows the suspension shaft 46.
5 is a front view of the suspension arm 40, and FIG. 5 is a front view of the suspension arm 40. The polygon part 50 is formed of a regular polygon, and the number of faces thereof is even. This is so that the sides facing each other can contact the upper and lower end surfaces of the cut-and-drawn portion.

【0035】さらに、図2及び図3に示した様に、サス
ペンションシャフトの多角形部50の幅t1 は、ケース
に施した切絞り寸法と等しくなるように設定されてい
る。また、円筒部49の幅t2 は、ケース側面の板厚と
ほぼ同じになるように設定されている。さらに、Dカッ
ト部48の幅t3は、前記多角形部50の幅t1 、サス
ペンションアームの板厚及びバネ53の最圧縮長の和よ
り大きくなければならない。
Further, as shown in FIGS. 2 and 3, the width t 1 of the polygonal portion 50 of the suspension shaft is set so as to be equal to the cut-out size applied to the case. The width t 2 of the cylindrical portion 49 is set to be substantially the same as the thickness of the side surface of the case. Further, the width t 3 of the D cut portion 48 must be larger than the sum of the width t 1 of the polygonal portion 50, the thickness of the suspension arm, and the maximum compression length of the spring 53.

【0036】この様な構成を有する本実施例の電子機器
のサスペンションバネ切換え機構は、以下に述べる様に
作用する。即ち、図1及び図6に示した様に、ケースの
外側(図中、左側)よりサスペンションシャフト46を
ケースに形成された貫通孔43に奥まで挿入すると、サ
スペンションシャフトの多角形部50が、ケースに施し
た切絞り加工部の上下端面に当接し、また、多角形部5
0の前方に形成した円筒部49がケースの貫通孔43に
嵌合する。
The suspension spring switching mechanism of the electronic apparatus according to the present embodiment having such a structure operates as described below. That is, as shown in FIGS. 1 and 6, when the suspension shaft 46 is inserted into the through hole 43 formed in the case from the outside of the case (the left side in the figure), the polygonal portion 50 of the suspension shaft becomes The upper and lower end surfaces of the cut and drawn portion applied to the case are brought into contact with each other.
The cylindrical portion 49 formed at the front of 0 fits into the through hole 43 of the case.

【0037】また、円筒部49の前方に形成されたDカ
ット部48は、サスペンションアーム40に形成された
Dカット部を有する貫通孔42に嵌合し、その後、サス
ペンションアーム40の前方(図中、右側)から、バネ
53,ワッシャ54、ナット54を取付けて、サスペン
ションアーム40をケースに固定する。
A D-cut portion 48 formed in front of the cylindrical portion 49 is fitted into a through-hole 42 having a D-cut portion formed in the suspension arm 40, and thereafter, in front of the suspension arm 40 (in FIG. , Right side), attach the spring 53, the washer 54, and the nut 54, and fix the suspension arm 40 to the case.

【0038】この様に、サスペンションシャフト46の
Dカット部48は、サスペンションアーム40の貫通孔
42に嵌合し、貫通孔42の上部に形成された直線部に
よって係止される。また、サスペンションシャフト46
は、その多角形部50がケースに施した切絞り加工部の
上下端面に当接することによって、ケースに対して固定
される。その結果、サスペンションアーム40がケース
に対して、所定の位置に固定されることになる。
As described above, the D-cut portion 48 of the suspension shaft 46 is fitted into the through hole 42 of the suspension arm 40 and is locked by the linear portion formed above the through hole 42. Also, the suspension shaft 46
Is fixed to the case by contacting the polygonal portion 50 with the upper and lower end surfaces of the cut and drawn portion applied to the case. As a result, the suspension arm 40 is fixed at a predetermined position with respect to the case.

【0039】なお、サスペンションシャフト46の各部
の長さは、前記バネ53が取付け完了時において圧縮さ
れるような長さに設定されている。従って、バネ53の
復元力によって、サスペンションシャフト46は常時ケ
ースの内側(図中、右方向)に付勢され、一方、サスペ
ンションアーム40は常時ケースの外側(図中、左方
向)に付勢されている。その結果、サスペンションシャ
フトの多角形部50と切絞り加工部の上下端面は嵌合状
態に保持され、サスペンションシャフト46とサスペン
ションアーム40のケースへの固定は安定したものとな
っている。
The length of each part of the suspension shaft 46 is set such that the spring 53 is compressed when mounting is completed. Therefore, the suspension shaft 46 is always urged to the inside of the case (rightward in the figure) by the restoring force of the spring 53, while the suspension arm 40 is constantly urged to the outside (leftward in the figure) of the case. ing. As a result, the polygonal portion 50 of the suspension shaft and the upper and lower end surfaces of the cut and drawn portion are held in a fitted state, and the suspension shaft 46 and the suspension arm 40 are fixed to the case in a stable manner.

【0040】次に、CDオートチェンジャーの設置位置
を変更した結果、サスペンションバネの取付け角度を変
更する必要が生じた場合について説明する。まず、図6
に示した固定状態から、図7に示した様に、サスペンシ
ョンシャフト46のつまみ部52を外側に引き出す。こ
の状態において、サスペンションシャフトの多角形部5
0は、切絞り加工部の上下端面と離れるため、サスペン
ションシャフト46はケースに対して回動可能な状態と
なる。なお、この場合であっても、サスペンションシャ
フト46とサスペンションアーム40とは、それらのD
カット部で一体化された状態にある。また、バネ53は
さらに圧縮された状態にある。
Next, a case where the installation angle of the suspension spring needs to be changed as a result of changing the installation position of the CD autochanger will be described. First, FIG.
7, the knob 52 of the suspension shaft 46 is pulled out as shown in FIG. In this state, the polygonal portion 5 of the suspension shaft
0 is apart from the upper and lower end surfaces of the cut and drawn portion, so that the suspension shaft 46 is rotatable with respect to the case. Note that even in this case, the suspension shaft 46 and the suspension arm 40
It is in a state of being integrated at the cut part. Further, the spring 53 is in a further compressed state.

【0041】この様に、サスペンションシャフト46を
バネ53の復元力に逆らってケースの外側に引き出し、
サスペンションシャフトを回動させることによって、一
体化されたサスペンションアーム40を所望の角度だけ
回動させることができる。その後、サスペンションシャ
フト46をはなすと、バネ53の復元力によってサスペ
ンションシャフトはケース側へ引き寄せられる。そし
て、この時、サスペンションシャフトの多角形部50の
他の面が、ケースの切絞り加工部の上下端面と当接し、
サスペンションシャフト46はケースに固定される。そ
の結果、所定の角度だけ取付け角度を変更した状態で、
サスペンションシャフト及びサスペンションアームがケ
ースに回動不能な状態で固定される。
In this way, the suspension shaft 46 is pulled out of the case against the restoring force of the spring 53,
By rotating the suspension shaft, the integrated suspension arm 40 can be rotated by a desired angle. Thereafter, when the suspension shaft 46 is released, the suspension shaft is pulled toward the case by the restoring force of the spring 53. Then, at this time, the other surface of the polygonal portion 50 of the suspension shaft comes into contact with the upper and lower end surfaces of the cut and drawn portion of the case,
The suspension shaft 46 is fixed to the case. As a result, with the mounting angle changed by a predetermined angle,
The suspension shaft and the suspension arm are non-rotatably fixed to the case.

【0042】なお、この様な構成を有する本実施例のサ
スペンションバネ切換え機構において、なんらかの原因
で、サスペンションアーム40に過大な振動が加わり、
サスペンションアーム40が機器本体側に引っ張られ、
その結果バネ53が変形し、サスペンションアーム自体
が内側に屈曲したとしても、サスペンションシャフト4
6とケースとの嵌合は外れないので、サスペンションア
ーム40の取付け角度が変化することはない。
In the suspension spring switching mechanism of this embodiment having such a configuration, excessive vibration is applied to the suspension arm 40 for some reason.
The suspension arm 40 is pulled toward the device body,
As a result, even if the spring 53 is deformed and the suspension arm is bent inward, the suspension shaft 4
6 and the case do not come off, so that the mounting angle of the suspension arm 40 does not change.

【0043】この様に、本実施例によれば、サスペンシ
ョンシャフトとサスペンションアームとは常に一体化さ
れ、また、サスペンションシャフトとケースとの係合
は、バネの付勢力によって常に安定した状態に保持され
る。また、サスペンションバネの取付け角度を変更する
場合でも、サスペンションシャフトをバネの付勢力に逆
らって引き出し、所定の角度だけ回動させた後、サスペ
ンションシャフトを放せば良いため、取付け角度の調節
作業が容易なものとなり、また、その精度は非常に高い
ものとなる。
As described above, according to the present embodiment, the suspension shaft and the suspension arm are always integrated, and the engagement between the suspension shaft and the case is always maintained in a stable state by the biasing force of the spring. You. Even when the mounting angle of the suspension spring is changed, the suspension shaft can be pulled out against the urging force of the spring, rotated after a predetermined angle, and then the suspension shaft can be released, making it easy to adjust the mounting angle. And the accuracy is very high.

【0044】(2)第2実施例 本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、サ
スペンションシャフトとケースとの固定構造は、図8に
示した様なものでもよい。即ち、サスペンションシャフ
ト60には、上記実施例における円筒部61に外周方向
に突出する一つの突起62が形成され、多角形部は不要
とされている。
(2) Second Embodiment The present invention is not limited to the above-described embodiment, and the structure for fixing the suspension shaft to the case may be as shown in FIG. That is, the suspension shaft 60 is formed with one projection 62 projecting in the outer peripheral direction from the cylindrical portion 61 in the above embodiment, and the polygonal portion is unnecessary.

【0045】一方、ケース2には前記円筒部61が嵌合
する貫通孔63が形成され、この貫通孔63の周囲に
は、サスペンションアーム40の回動範囲に対応する範
囲(即ち、例えば垂直方向から水平方向への1/4周)
に、所定の間隔毎に複数個の切り欠き64が形成されて
いる。そして、この切り欠き64に前記突起62が係合
するように構成されている。その他の構成は、上記実施
例と同様である。
On the other hand, the case 2 is formed with a through hole 63 into which the cylindrical portion 61 is fitted. Around the through hole 63, a range corresponding to the rotation range of the suspension arm 40 (ie, for example, in the vertical direction). 1/4 lap from horizontal to horizontal)
A plurality of notches 64 are formed at predetermined intervals. The projection 62 is configured to engage with the notch 64. Other configurations are the same as in the above embodiment.

【0046】この場合も、サスペンションアーム40と
サスペンションシャフト60とは、それぞれのDカット
部で位置規制されて一体化されている。また、サスペン
ションシャフト60とケース2とは、貫通孔63に形成
した切り欠き64内に、サスペンションシャフトの円筒
部の突起62が嵌合することによって、回動不能に固定
されている。
Also in this case, the suspension arm 40 and the suspension shaft 60 are integrated at their respective D-cut portions with their positions regulated. The suspension shaft 60 and the case 2 are non-rotatably fixed by fitting a projection 62 of a cylindrical portion of the suspension shaft into a notch 64 formed in the through hole 63.

【0047】次に、CDオートチェンジャーの設置位置
を変更した結果、サスペンションバネの取付け角度を変
更する必要が生じた場合には、サスペンションシャフト
60のつまみ部52を外側に引き出す。この状態におい
て、サスペンションシャフトの円筒部61に形成された
突起62は、ケースの切り欠き64と離れるため、サス
ペンションシャフト60はケースに対して回動可能な状
態となる。これにより、容易にサスペンションシャフト
を所望の角度だけ回動させることができる。なお、この
場合であっても、サスペンションシャフト60とサスペ
ンションアーム40とは、それらのDカット部で一体化
された状態にある。また、バネ53はさらに圧縮された
状態にある。
Next, as a result of changing the installation position of the CD autochanger, if it becomes necessary to change the mounting angle of the suspension spring, the knob 52 of the suspension shaft 60 is pulled out. In this state, the projection 62 formed on the cylindrical portion 61 of the suspension shaft is separated from the notch 64 of the case, so that the suspension shaft 60 can rotate with respect to the case. Thereby, the suspension shaft can be easily rotated by a desired angle. Note that, even in this case, the suspension shaft 60 and the suspension arm 40 are integrated at their D-cut portions. Further, the spring 53 is in a further compressed state.

【0048】その後、サスペンションシャフト60をは
なすと、バネ53の復元力によってサスペンションシャ
フトはケース側へ引き寄せられる。そして、この時、サ
スペンションシャフトの突起62がケースに形成された
別の切り欠きに嵌合し、サスペンションシャフト60は
ケースに固定される。その結果、所定の角度だけ取付け
角度を変更した状態で、サスペンションシャフト及びサ
スペンションアームがケースに回動不能な状態で固定さ
れる。
Thereafter, when the suspension shaft 60 is released, the suspension shaft is pulled toward the case by the restoring force of the spring 53. Then, at this time, the projection 62 of the suspension shaft fits into another notch formed in the case, and the suspension shaft 60 is fixed to the case. As a result, the suspension shaft and the suspension arm are non-rotatably fixed to the case with the mounting angle changed by a predetermined angle.

【0049】(3)他の実施例 上記の様な実施例以外に、係止手段としては、貫通孔自
体の形状を多角形とし、サスペンションシャフトの基部
にそれに嵌合する多角形の部分を形成しても良い。さら
に、多角形の代わりに、サスペンションシャフトの基部
にスプラインを形成し、貫通孔の縁をこれに係合する凹
凸部としても良い。
(3) Other Embodiments In addition to the above-described embodiments, as the locking means, the shape of the through-hole itself is polygonal, and a polygonal portion which fits into the base of the suspension shaft is formed. You may. Further, instead of a polygon, a spline may be formed at the base of the suspension shaft, and the edge of the through hole may be formed as an uneven portion engaging with the spline.

【0050】また、付勢手段をケースを挟んでサスペン
ションアームの反対側に設けることも可能で、その場合
には、サスペンションシャフトの先端側とケースとの間
に係止手段が設けられる。
It is also possible to provide the biasing means on the opposite side of the suspension arm across the case, in which case a locking means is provided between the tip of the suspension shaft and the case.

【0051】[0051]

【発明の効果】以上の通り、本発明によれば、サスペン
ションアームをサスペンションシャフトに対して回動不
能に固定し、また、サスペンションシャフトをケースに
回動不能に固定することによって、サスペンションアー
ムに一端を固定されたサスペンションバネの取付け角度
の調節を容易なものとすることができる、作業性及び信
頼性に優れた電子機器のサスペンションバネ切換え機構
を提供することが可能となる。
As described above, according to the present invention, the suspension arm is fixed to the suspension shaft so as not to rotate, and the suspension shaft is fixed to the case so as not to rotate. It is possible to provide a suspension spring switching mechanism of an electronic device that is excellent in workability and reliability and can easily adjust the mounting angle of the suspension spring with the fixed suspension spring.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例を示す分解斜視図FIG. 1 is an exploded perspective view showing a first embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した実施例におけるケースの側面図及
び断面図
FIG. 2 is a side view and a sectional view of a case in the embodiment shown in FIG. 1;

【図3】図1に示した実施例に用いられるサスペンショ
ンシャフトの側面図
FIG. 3 is a side view of a suspension shaft used in the embodiment shown in FIG. 1;

【図4】図1に示した実施例に用いられるサスペンショ
ンシャフトの正面図
FIG. 4 is a front view of a suspension shaft used in the embodiment shown in FIG. 1;

【図5】図1に示した実施例に用いられるサスペンショ
ンアームの正面図
FIG. 5 is a front view of a suspension arm used in the embodiment shown in FIG. 1;

【図6】図1に示した実施例における固定状態を示す断
面図
FIG. 6 is a sectional view showing a fixed state in the embodiment shown in FIG. 1;

【図7】図1に示した実施例における角度調節状態を示
す断面図
FIG. 7 is a sectional view showing an angle adjustment state in the embodiment shown in FIG. 1;

【図8】本発明の第2実施例を示す分解斜視図FIG. 8 is an exploded perspective view showing a second embodiment of the present invention.

【図9】従来の電子機器の支持構造を示す斜視図FIG. 9 is a perspective view showing a support structure of a conventional electronic device.

【図10】従来の電子機器のサスペンションバネ切換え
機構の一例を示す斜視図
FIG. 10 is a perspective view showing an example of a conventional suspension spring switching mechanism of an electronic device.

【図11】従来の電子機器のサスペンションバネ切換え
機構の一例を示す斜視図
FIG. 11 is a perspective view showing an example of a conventional suspension spring switching mechanism of an electronic device.

【図12】従来の電子機器のサスペンションバネ切換え
機構の一例を示す斜視図
FIG. 12 is a perspective view showing an example of a conventional suspension spring switching mechanism of an electronic device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…機器本体 2…ケース 3…サスペンションバネ 10…爪 20…サスペンションアーム 22…サスペンションシャフト 23,24…貫通孔 30,31…ねじ孔 32…ねじ 40…サスペンションアーム 41…爪 42…Dカット部を有する貫通孔 43…円形の貫通孔 46…サスペンションシャフト 47…ねじ部 48…Dカット部 49…円筒部 50…多角形部 52…つまみ部 60…サスペンションシャフト 62…突起 64…切り欠き DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Device main body 2 ... Case 3 ... Suspension spring 10 ... Claw 20 ... Suspension arm 22 ... Suspension shaft 23, 24 ... Through hole 30, 31 ... Screw hole 32 ... Screw 40 ... Suspension arm 41 ... Claw 42 ... D cut part Penetration hole 43 ... Circular through hole 46 ... Suspension shaft 47 ... Screw part 48 ... D cut part 49 ... Cylinder part 50 ... Polygon part 52 ... Grab part 60 ... Suspension shaft 62 ... Protrusion 64 ... Notch

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 電子機器のケース内に機器本体を収納
し、 この機器本体を、一端がケースに回動可能に取付けられ
たサスペンションアームの先端に、他端が機器本体に係
止されたサスペンションバネによって保持し、 前記サスペンションアームの角度をケースの設置角度に
応じて切換えて、サスペンションバネの取付け角度を切
換える電子機器のサスペンションバネ切換え機構におい
て、 前記ケースに設けられた貫通孔内に、回動可能に且つロ
ック位置と非ロック位置をとるように軸方向に移動可能
に形成されたサスペンョンシャフトを装着し、 このサスペンションシャフトには、前記サスペンション
アームを少なくとも回動方向には移動しないように固定
し、 前記サスペンションシャフトとケースとの間には、サス
ペンションシャフトがロック位置にある場合に、ケース
に対するサスペンションシャフトの回動を複数の位置で
規制する係止手段を設け、 前記サスペンションシャフトには、これをロック位置に
常時付勢する付勢手段を設けたことを特徴とする電子機
器のサスペンションバネ切換え機構。
1. A device comprising: a device main body housed in a case of an electronic device; a suspension body having one end fixed to a tip of a suspension arm rotatably attached to the case and the other end locked to the device main body; A suspension spring switching mechanism for an electronic device, wherein the suspension arm is held by a spring, and the angle of the suspension arm is changed according to the installation angle of the case to change the mounting angle of the suspension spring. A suspension shaft, which is formed so as to be movable in the axial direction so as to take a locked position and an unlocked position, so that the suspension arm does not move at least in the rotation direction. The suspension shaft is fixed between the suspension shaft and the case. A locking means for restricting the rotation of the suspension shaft with respect to the case at a plurality of positions when the suspension shaft is at the locking position, and a biasing means for constantly biasing the suspension shaft to the locking position. A suspension spring switching mechanism for an electronic device, characterized in that:
JP17996491A 1991-07-19 1991-07-19 Suspension spring switching mechanism for electronic equipment Expired - Fee Related JP2942385B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17996491A JP2942385B2 (en) 1991-07-19 1991-07-19 Suspension spring switching mechanism for electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17996491A JP2942385B2 (en) 1991-07-19 1991-07-19 Suspension spring switching mechanism for electronic equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0528731A JPH0528731A (en) 1993-02-05
JP2942385B2 true JP2942385B2 (en) 1999-08-30

Family

ID=16075056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17996491A Expired - Fee Related JP2942385B2 (en) 1991-07-19 1991-07-19 Suspension spring switching mechanism for electronic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2942385B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0639553B2 (en) * 1987-11-11 1994-05-25 出光石油化学株式会社 Propylene polymer composition
JPH07100751B2 (en) * 1987-11-11 1995-11-01 出光石油化学株式会社 Propylene polymer composition
WO2012017526A1 (en) * 2010-08-04 2012-02-09 株式会社ディー・ティー・ジャパン Information device holding base
JP5952324B2 (en) * 2014-02-21 2016-07-13 トヨタ自動車株式会社 Vehicle charging section

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528731A (en) 1993-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6456489B1 (en) Device retention apparatus
WO2005067287A1 (en) Display and display mounting apparatus
JP3023013B2 (en) Case assembly structure
JP2942385B2 (en) Suspension spring switching mechanism for electronic equipment
US7367107B1 (en) Method for making a disk drive head stack assembly having a tapered pivot bearing
US5645262A (en) Portable CD mount for off road vehicles
US6216999B1 (en) Floating mount and method for mounting a device to a chassis thereby
US7405903B2 (en) Structure of installing information processor
JP2005115340A (en) Installation structure of projection screen
JP2007097003A (en) Embedded speaker attaching device and embedded speaker using the same
JP4243551B2 (en) In-vehicle display device fixture
JP2533897Y2 (en) Anti-vibration mechanism for playback equipment
JP2589655Y2 (en) Automotive equipment
JPH0531752Y2 (en)
JPH10188543A (en) Mechanism for switching over stretching direction of spring
JPH07263872A (en) Operation part locking mechanism
JP3518730B2 (en) Door opening and closing device
JP2595689Y2 (en) Bracket for CD autochanger
KR200276204Y1 (en) A Device for Locking the Glove Box in Car
JPH0694743B2 (en) Lever lock
JPH0917169A (en) Locking device of electronic equipment
JP3499410B2 (en) Mounting mechanism of hollow damper
KR960008053Y1 (en) Tension adjusting apparatus for compact disk changer
US6903903B1 (en) Disk drive head stack assembly having a tapered pivot bearing
JPS61287027A (en) Head support

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100618

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110618

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees