JP2940493B2 - オプション部品適合検索方式 - Google Patents

オプション部品適合検索方式

Info

Publication number
JP2940493B2
JP2940493B2 JP28212996A JP28212996A JP2940493B2 JP 2940493 B2 JP2940493 B2 JP 2940493B2 JP 28212996 A JP28212996 A JP 28212996A JP 28212996 A JP28212996 A JP 28212996A JP 2940493 B2 JP2940493 B2 JP 2940493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
personal computer
option
search
optional
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28212996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10124526A (ja
Inventor
雅次郎 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP28212996A priority Critical patent/JP2940493B2/ja
Publication of JPH10124526A publication Critical patent/JPH10124526A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2940493B2 publication Critical patent/JP2940493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置への
オプション部品の付加にあたり、希望するオプション部
品がその情報処理装置に適合して利用できるかどうかを
調べるためのオプション部品適合検索方式に関し、特に
パーソナルコンピュータのオプション部品適合検索方式
に関する。
【0002】
【従来の技術】パーソナルコンピュータ(以下、パソコ
ンと記す)は、メモリボード,LANボード等のオプシ
ョン部品をパソコン本体の拡張スロット等に実装するこ
とにより、メモリ容量を拡張したり、新たにLAN機能
を追加したりすることができる。
【0003】一方、パソコン関連技術の近年の進歩は著
しく、パソコン本体およびオプション部品の種類は急激
に増加している。そのため、パソコン本体とオプション
部品の組合わせの数も膨大になってきている。例えば、
あるメーカのパソコンは現在までに100近くの機種数
があり、各機種毎のオプション部品の種類も100以上
あるため、パソコン本体とオプション部品の組み合わせ
は1万通り以上にもなる。さらに、今後の新規追加,変
更等による更新もあり、これらをいかに管理するかが重
要な問題となっている。
【0004】この問題に対して、特開昭62ー1879
68号公報の部品情報管理方式は、オプション部品のオ
プショングループ情報とオプション仕様情報を独立に管
理することにより、オプション部品の組合わせの変更に
対応する部品表情報管理に関して以下に示すような管理
技術を開示している。
【0005】すなわち、オプショングループと、各オプ
ショングループに含まれるオプション仕様と、製品品目
とオプション仕様の組合わせとを記憶する情報記憶手段
と、外部情報として部品展開対象製品番号を受取り、製
品毎の部品表を作成する部品展開手段とを有している。
製品,オプション部品等の追加,変更等の場合には、情
報記憶手段の更新をするだけで自動的に部品表も更新す
ることができる。ここで、オプショングループとは、前
記公報では車の部品表で説明しているため車に例える
と、エンジンの排気量やタイヤの種類であり、オプショ
ン仕様とは、排気量に対する1,000CCや2,00
0CC、タイヤの種類に対するラジアルやスノーを意味
している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の技術に
おいては、オプショングループ情報およびオプション仕
様情報を更新することにより製品毎の部品表の更新を自
動的に行うことを目的としている。従って、外部情報と
して部品展開対象製品番号を受取ることにより、製品毎
の部品表を作成することはできるため、社内の専門技術
者用製造管理技術としては適しているが、オプション部
品から利用可否を検索する手段を有していないため、一
般のユーザが利用できるものではない。また、仮に検索
手段を有していたとしても、専門知識の少ない一般のユ
ーザが部品を特定することには難点がある。
【0007】特に、パソコンの場合は、メモリのように
種々の条件,制約を比較して、それに適したオプション
部品を検索,計算,選択し、ユーザに選択結果を提供し
なければならない。
【0008】本発明は、専門知識の少ない一般のユーザ
でも、自分の使用しているパソコンに希望するオプショ
ン部品が利用可能かどうかを自端末から検索することが
できる、オプション部品適合検索方式を提供することを
目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1のオプショ
ン部品適合検索方式は、パーソナルコンピュータからネ
ットワークを介して、適合データベースを保持するセン
タコンピュータにアクセスし、前記パーソナルコンピュ
ータのオプション部品の適合可否を検索するオプション
部品適合検索方式であって、前記パーソナルコンピュー
タのモデル名,バススロット情報,メモリ情報等のパー
ソナルコンピュータ構成情報を登録,記憶する手段と、
ユーザの検索指令時に、前記パーソナルコンピュータ構
成情報から取得したモデル名とユーザの入力したオプシ
ョン部品とをオプション適合確認コマンドとして前記セ
ンタコンピュータに送出する手段と、前記オプション適
合確認コマンドを受け、前記パーソナルコンピュータの
モデル対応のオプション部品適合可否情報と各オプショ
ンの付加情報とを保持する前記適合データベースから、
オプション部品の適合可否を検索する前記センタコンピ
ュータの検索手段と、前記検索手段から検索結果を受け
て、適合オプション部品が1種類の場合にはそのままユ
ーザに通知し、前記適合オプション部品が複数種類あっ
た場合には、付加情報取得コマンドを前記センタコンピ
ュータに送出して、オプション種別,スロット種別,メ
モリ容量,型番等の各適合オプションの付加情報を前記
適合データベースから取得し、前記パーソナルコンピュ
ータ構成情報と前記各適合オプションの付加情報とを比
較,分析することにより、最適な適合オプション1種類
を選択してユーザに通知する手段と、を有することを特
徴とする。
【0010】本発明の第2のオプション部品適合検索方
式は、パーソナルコンピュータからネットワークを介し
て、適合データベースを保持するセンタコンピュータに
アクセスし、前記パーソナルコンピュータのオプション
部品の適合可否を検索するオプション部品適合検索方式
であって、 前記パーソナルコンピュータのモデル名,バ
ススロット情報,メモリ情報等のパーソナルコンピュー
タ構成情報を登録,記憶する手段と、 ユーザの検索指令
時に、前記パーソナルコンピュータ構成情報から取得し
たモデル名とユーザの入力したオプション部品とをオプ
ション適合確認コマンドとして前記センタコンピュータ
に送出する手段と、 前記オプション適合確認コマンドを
受け、前記パーソナルコンピュータのモデル対応のオプ
ション部品適合可否情報と各オプションの付加情報とを
保持する前記適合データベースから、オプション部品の
適合可否を検索する前記センタコンピュータの検索手段
と、 前記検索手段から検索結果を受けて、適合オプショ
ン部品が1種類の場合にはそのままユーザに通知し、
記適合オプション部品が複数種類あった場合に、複数
種類の前記適合オプション部品をそのままユーザに通知
する手段と、 を有することを特徴とする。
【0011】本発明の第3のオプション部品適合検索方
式は、本発明の第1または第2のオプション部品適合検
索方式において、前記パーソナルコンピュータ構成情報
は、装置出荷前に登録して記憶させることも、装置出荷
後にユーザが登録して記憶させることも可能であること
を特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施の形態を示すシス
テム構成図であり、パソコン1と、センタコンピュータ
2と、ネットワーク3とから構成されている。パソコン
1は、利用者インタフェース部11と、パソコン1の構
成情報を記憶しているパソコン構成情報部12と、通信
部13とからなり、センタコンピュータ2は、パソコン
1とオプション部品の適合可否情報および各オプション
の付加情報を保持している適合データベース部21と、
検索部22と通信部23とからなる。ネットワーク3
は、パソコン1とセンタコンピュータ2とをLAN回線
またはWAN回線により接続し、双方の通信部13,2
3を介して情報を伝達する。また、ネットワーク3に複
数のパソコン1が接続されていてもよい。
【0014】図2は、パソコン構成情報部に記憶されて
いるパソコン構成情報であり、パソコン1のモデル名,
オプション部品を接続する汎用バススロットの種類とそ
の個数,メモリの構成情報としてのメモリスロットの種
類,メモリスロットの個数,各メモリスロットの使用状
況およびメモリの増設単位の情報を含んでいる。
【0015】なお、このパソコン構成情報は装置出荷時
に登録,設定されており、ユーザが設定する必要はない
が、設定することも可能である。
【0016】図3は、本発明の一実施の形態を示す利用
者インタフェース部の画面表示例であり、図4は、図3
における検索処理手順を示すフローチャートである。
【0017】図5は、適合データベース部の保持情報を
示す図であり、(A)と(B)の2つの情報を保持して
いる。(A)は、すべてのパソコンとオプション部品の
適合可否情報を保持しており、新たなパソコンまたはオ
プション部品が出荷された場合は、従来のパソコンまた
はオプション部品との適合可否情報等をここに追加す
る。本例では、PCmodel1はオプションA、B、
C、E、Fは利用可能であるが、オプションDは利用で
きないことを示す。(B)は、各オプションの付加情報
を保持している。(B)からオプションAはLANボー
ドであり、汎用バススロットの種別はCバスであること
が分かる。
【0018】図6は、本発明の他の実施の形態を示す利
用者インタフェース部の画面表示例であり、図7は、図
6における検索処理手順を示すフローチャートである。
【0019】次に、本発明の一実施の形態の動作につい
て図1〜図5を参照して説明する。
【0020】図3に示すように、パソコン1の画面には
パソコン本体のアイコン41が表示されている。この状
態で、ユーザがパソコン本体のアイコン41のオプショ
ン検索をクリックすることにより、パソコン本体の状態
を示すウィンドウ42が開く。ここで「オプション適
合」を選択するとオプション適合サブウィンドウ43が
開く。ユーザは希望のオプション種別(ここではLAN
機能)を選択し、検索ボタン43aをクリックする。検
索ボタン43aのクリックにより、利用者インタフェー
ス部11はオプション部品の適合可否を調べるために、
図4のフローチャートに従って検索処理を開始する。
【0021】まず、利用者インタフェース部11は、パ
ソコン構成情報部12に記憶されている、図2に示すパ
ソコン構成情報のモデル名フィールドからパソコン1の
モデル名(PCmodel1)を取得する(図4のステ
ップS1)。
【0022】次に、利用者インタフェース部11は、ユ
ーザより指定されたオプションの適合可否を調べるため
に、オプション適合確認コマンドを通信部13およびネ
ットワーク3を介してセンタコンピュータ2に送る。な
お、オプション適合確認コマンドは引数としてモデル名
とオプション種別とを持ち、第1引数で指定したモデル
名で利用できる、第2引数で指定したオプション機能を
有するオプションボードの一覧を確認するコマンドであ
る。本例では、オプション適合確認コマンド(PCmo
del1,LAN機能)となる(ステップS2)。
【0023】センタコンピュータ2の通信部23は、パ
ソコン1から送信されたオプション適合確認コマンドを
受取ると、検索部22に通知する。
【0024】検索部22は、適合データベース部21か
らパソコン1で利用可能なオプション部品を検索する。
はじめに、適合データベース部21の(B)からオプシ
ョン種別がLAN機能のものを検索する。本例では、オ
プションAとオプションDとが該当する。次に、検索部
22は、適合データベース部21の(A)からPCmo
del1でオプションAまたはオプションDが利用でき
るかどうかを調べる。その結果、オプションAは利用可
能であるが、オプションDは利用不可能であることが分
かる(ステップS3)。
【0025】検索部22は、オプション適合確認コマン
ドの実行結果として、オプションA(LAN機能,PC
ー1001)を通信部23,ネットワーク3,通信部1
3を介して利用者インタフェース部11に通知する。
(ステップS4)。
【0026】利用者インタフェース部11は、検索結果
ウィンドウ44に検索結果(LAN機能,PCー100
1が利用できます)を表示し、ユーザにオプション種別
と型番を通知する(ステップS5)。
【0027】以上で、利用者インタフェース部11の検
索処理は完了する。
【0028】上述したように、パソコン1からのオプシ
ョン適合確認コマンドをセンタコンピュータ2で検索
し、その結果をユーザに通知することで、ユーザは自端
末のパソコン1で利用可能なオプション部品を知ること
ができる。
【0029】さらに、新規のパソコンやオプション部品
が出荷されたときは、センタコンピュータ2の適合デー
タベース部21のデータを更新することで、パソコン1
側の情報を変更することなくオプション部品の適合可否
を検索することができる。
【0030】以上の本発明の一実施の形態においては、
パソコン1で利用可能なオプション部品の内、ユーザが
指定したオプション種別(LAN機能)を検索した。し
かし、メモリボードのように種類が豊富で種々の条件が
あるものについては、ユーザが特定のオプション部品を
指定して検索することは難しいため、ユーザは希望合計
メモリ容量のみ入力し、その後の選択処理はパソコン1
およびセンタコンピュータ2で行う。
【0031】この場合の動作を、本発明の他の実施の形
態の動作として図1,図2,図5〜図7を用いて以下に
説明する。上述した本発明の一実施の形態においては、
図3のウィンドウ42で「オプション適合」を選択した
が、ここでは「メモリ」を選択する。「メモリ」を選択
すると図6に示すように、メモリの追加サブウィンドウ
45が開く。ユーザが希望のメモリ容量(例えば20M
B)をメモリサイズ入力BOX45aに入力し、検索ボ
タン45bをクリックする。
【0032】検索ボタン45bのクリックにより、利用
者インタフェース部11はオプション部品の適合可否を
調べるために、図7のフローチャートに従って検索処理
を開始する。
【0033】まず、利用者インタフェース部11は、パ
ソコン構成情報部12に記憶されている、図2に示すモ
デル名フィールドからパソコン1のモデル名を取得する
(図7のステップS11)。
【0034】次に、オプションの適合可否を調べるため
に、オプション適合確認コマンドを通信部13およびネ
ットワーク3を介してセンタコンピュータ2に送る。オ
プション適合確認コマンドは引数としてモデル名とオプ
ション種別を持つ。本例では、オプション適合確認コマ
ンド(PCmodel1,メモリ)となる(ステップS
12)。
【0035】センタコンピュータ2の通信部23は、パ
ソコン1から送信されたオプション適合確認コマンドを
受取ると、検索部22に通知する。検索部22は、適合
データベース部21からパソコン1で利用可能なオプシ
ョン部品があるか否かを調べる。
【0036】本例では、図5の適合データベースの保持
情報から、オプションB,C,E,Fの4つのメモリが
利用可能であるため、ステップS14に進む。しかし、
利用可能なオプション部品がない場合はステップS18
にジャンプし、その旨を利用者インタフェース部11を
介してユーザに通知する(ステップS13)。
【0037】ステップS13で利用可能なメモリがあっ
た場合、検索部22は、オプションB,C,E,Fの4
つのメモリが利用可能であることを利用者インタフェー
ス部11に通知する。利用者インタフェース部11は、
通知を受取ることによりオプション部品の付加情報を取
得するために、付加情報取得コマンドをセンタコンピュ
ータ2に送る。付加情報取得コマンドとは、引数で指定
したオプション種別について、適合データベース部21
に記憶している図5(B)の各オプションの付加情報を
取得するコマンドである(ステップS14)。
【0038】さらに利用可能なオプション部品が複数あ
る場合は、必要な数だけステップS14を繰返す。本例
では、 付加情報取得コマンド(オプションB) 付加情報取得コマンド(オプションC) 付加情報取得コマンド(オプションE) 付加情報取得コマンド(オプションF) のようになる(ステップS15)。この結果利用者イン
タフェース部11は各オプション部品の付加情報を取得
できる。
【0039】次に、利用者インタフェース部11は、パ
ソコン構成情報部12に記憶されている、図2に示すパ
ソコン構成情報のメモリフィールドからメモリ情報を取
得する。すなわち、メモリスロットの種類,個数,メモ
リスロットの実装状況,増設単位等を取得する(ステッ
プS16)。
【0040】利用者インタフェース部11は、パソコン
1のメモリ容量がユーザの指定した値以上になるために
必要なメモリボードの組合わせを、下記のように計算す
る。
【0041】(1)図2に示すパソコン構成情報のメモ
リフィールドから、増設単位(本例では、2スロット
毎)および現在実装しているメモリ容量(本例では、8
MB)を調べる。
【0042】(2)追加必要メモリ容量を計算する。
【0043】 追加必要メモリ容量=[(ユーザが指定したメモリ容量)−(現在実装し ているメモリ容量)]÷(メモリ増設単位) =(20MB−8MB)÷(2スロット) =6MB/スロット (3)利用可能なメモリボード(オプションB,C,
E,F)の内、追加必要メモリ容量である6MB/スロ
ットを満たす最少のメモリボードを検索する。
【0044】本例では、8MBであるオプションCが最
適となり、オプションCを2枚増設することで、エンド
ユーザの要求を満たすことができる(ステップS1
7)。
【0045】最後に、利用者インタフェース部11は、
ステップS17の計算結果を検索結果表示ウィンドウ4
4に表示し、ユーザに通知する(ステップS18)。
【0046】以上、本発明の他の実施の形態の動作をメ
モリを例に説明したが、メモリ以外のオプション部品で
も検索の結果、複数種類の適合オプション部品があった
場合に、上述した本発明の他の実施の形態の動作が適用
できることは明らかである。
【0047】また、複数種類の適合オプション部品があ
った場合に、複数種類の適合オプション部品をそのまま
ユーザに通知することも可能である。
【0048】
【発明の効果】本発明によれば、ユーザが詳細な検索条
件を指定しなくても、パソコン構成情報および適合デー
タベースの付加情報を利用することにより、パソコンお
よびセンタコンピュータがオプションの適合可否および
選択を行うため、専門知識の少ない一般のユーザでも、
自分の使用しているパソコンに希望するオプション部品
が利用可能かどうかを自端末から検索することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示すシステム構成図で
ある。
【図2】パソコン構成情報部に記憶されているパソコン
構成情報である。
【図3】本発明の一実施の形態を示す利用者インタフェ
ース部の画面表示例である。
【図4】図3における検索処理手順を示すフローチャー
トである。
【図5】適合データベース部の保持情報を示す図であ
る。
【図6】本発明の他の実施の形態を示す利用者インタフ
ェース部の画面表示例である。
【図7】図6における検索処理手順を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
1 パソコン 11 利用者インタフェース部 12 パソコン構成情報部 13 通信部 2 センタコンピュータ 21 適合データベース部 22 検索部 23 通信部 3 ネットワーク 41 パソコン本体のアイコン 42 パソコン本体の状態を示すウィンドウ 43 オプション適合サブウィンドウ 43a 検索ボタン 44 検索結果ウィンドウ 45 メモリの追加サブウィンドウ 45a メモリサイズ入力BOX 45b 検索ボタン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 17/30 G06F 17/60

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーソナルコンピュータからネットワー
    クを介して、適合データベースを保持するセンタコンピ
    ュータにアクセスし、前記パーソナルコンピュータのオ
    プション部品の適合可否を検索するオプション部品適合
    検索方式であって、 前記パーソナルコンピュータのモデル名,バススロット
    情報,メモリ情報等のパーソナルコンピュータ構成情報
    を登録,記憶する手段と、 ユーザの検索指令時に、前記パーソナルコンピュータ構
    成情報から取得したモデル名とユーザの入力したオプシ
    ョン部品とをオプション適合確認コマンドとして前記セ
    ンタコンピュータに送出する手段と、 前記オプション適合確認コマンドを受け、前記パーソナ
    ルコンピュータのモデル対応のオプション部品適合可否
    情報と各オプションの付加情報とを保持する前記適合デ
    ータベースから、オプション部品の適合可否を検索する
    前記センタコンピュータの検索手段と、 前記検索手段から検索結果を受けて、適合オプション部
    品が1種類の場合にはそのままユーザに通知し、前記適
    合オプション部品が複数種類あった場合には、付加情報
    取得コマンドを前記センタコンピュータに送出して、オ
    プション種別,スロット種別,メモリ容量,型番等の各
    適合オプションの付加情報を前記適合データベースから
    取得し、前記パーソナルコンピュータ構成情報と前記各
    適合オプションの付加情報とを比較,分析することによ
    り、最適な適合オプション1種類を選択してユーザに通
    知する手段と、 を有することを特徴とするオプション部品適合検索方
    式。
  2. 【請求項2】 パーソナルコンピュータからネットワー
    クを介して、適合データベースを保持するセンタコンピ
    ュータにアクセスし、前記パーソナルコンピュータのオ
    プション部品の適合可否を検索するオプション部品適合
    検索方式であって、 前記パーソナルコンピュータのモデル名,バススロット
    情報,メモリ情報等のパーソナルコンピュータ構成情報
    を登録,記憶する手段と、 ユーザの検索指令時に、前記パーソナルコンピュータ構
    成情報から取得したモデル名とユーザの入力したオプシ
    ョン部品とをオプション適合確認コマンドとして前記セ
    ンタコンピュータに送出する手段と、 前記オプション適合確認コマンドを受け、前記パーソナ
    ルコンピュータのモデル対応のオプション部品適合可否
    情報と各オプションの付加情報とを保持する前記適合デ
    ータベースから、オプション部品の適合可否を検索する
    前記センタコンピュータの検索手段と、 前記検索手段から検索結果を受けて、適合オプション部
    品が1種類の場合にはそのままユーザに通知し、 前記適
    合オプション部品が複数種類あった場合に、複数種類
    の前記適合オプション部品をそのままユーザに通知する
    手段と、 を有する ことを特徴とするオプション部品適合検索方
    式。
  3. 【請求項3】 前記パーソナルコンピュータ構成情報
    は、装置出荷前に登録して記憶させることも、装置出荷
    後にユーザが登録して記憶させることも可能であること
    を特徴とする請求項1または2記載のオプション部品適
    合検索方式。
JP28212996A 1996-10-24 1996-10-24 オプション部品適合検索方式 Expired - Fee Related JP2940493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28212996A JP2940493B2 (ja) 1996-10-24 1996-10-24 オプション部品適合検索方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28212996A JP2940493B2 (ja) 1996-10-24 1996-10-24 オプション部品適合検索方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10124526A JPH10124526A (ja) 1998-05-15
JP2940493B2 true JP2940493B2 (ja) 1999-08-25

Family

ID=17648504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28212996A Expired - Fee Related JP2940493B2 (ja) 1996-10-24 1996-10-24 オプション部品適合検索方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2940493B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6647532B1 (en) * 1998-10-29 2003-11-11 Dell Usa L.P. Built-in automatic customer identifier when connecting to a vendor website
US7526437B1 (en) * 2000-04-06 2009-04-28 Apple Inc. Custom stores
US7424445B1 (en) 2000-04-06 2008-09-09 Apple Inc. Virtual bundles
JP2002108989A (ja) * 2000-09-28 2002-04-12 Melco Inc ネットワーク構築システム、ネットワーク構築方法、ネットワーク構築プログラムを記録した媒体、ネットワーク構築装置、ネットワーク構築装置の制御方法およびネットワーク構築装置の制御プログラムを記録した媒体
JP3815975B2 (ja) 2001-03-13 2006-08-30 シャープ株式会社 管理方法、管理システム、複合装置、発注装置、コンピュータプログラム及び記録媒体
JP2003015722A (ja) 2001-07-02 2003-01-17 Toshiba Corp 受注組立生産システム及び受注組立生産方法
JP5626932B2 (ja) * 2011-01-20 2014-11-19 日本電気株式会社 部品管理装置、部品管理方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10124526A (ja) 1998-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10289630B2 (en) Integrated developer workflow for data visualization development
US6336152B1 (en) Method for automatically configuring devices including a network adapter without manual intervention and without prior configuration information
US5819107A (en) Method for managing the assignment of device drivers in a computer system
JP5759619B2 (ja) ポータブルコンピューティングデバイスのスイッチファブリック内およびスイッチファブリック間でマスタースレーブペアを動的に作成しサービスするための方法およびシステム
CN1577242B (zh) 用于自动配置的系统和方法
US5748980A (en) System for configuring a computer system
US5809331A (en) System for retrieving configuration information from node configuration memory identified by key field used as search criterion during retrieval
CN100580675C (zh) 访问不同种类的配置管理数据库储存库的方法和系统
US6615230B2 (en) Data access right management apparatus in a data-independent computer system
US8578360B1 (en) Dynamically updating a computer system and firmware image utilizing an option read only memory (OPROM) data structure
JP2002268983A (ja) 周辺装置に関連する情報にアクセスする方法およびシステム
JP2940493B2 (ja) オプション部品適合検索方式
US7457821B2 (en) Method and apparatus for identifying programming object attributes
US6848110B2 (en) Automatic feature augmentation for component based application programming interfaces
US6816861B2 (en) CAD information management system and CAD information management method
US5956727A (en) Heterogeneous database system with data source extensibility and alteration of database functions
JP2000122984A (ja) コンフィギュレ―ション情報をクライアント・コンピュ―タ及びサ―バ・コンピュ―タ上で格納するための汎用スキ―マ
US20070294367A1 (en) System and method for delivering data
US9043233B2 (en) Component configuration utilizing vague specifications
US7711758B1 (en) Method, apparatus, and computer-readable medium for storing character strings in a human interface infrastructure database
US6625614B1 (en) Implementation for efficient access of extended attribute data
US7849164B2 (en) Configuring a device in a network via steps
JP2003036242A (ja) サーバマシン、クライアントマシン、サーバプログラム記憶媒体、クライアントプログラム記憶媒体、サーバプログラム、およびクライアントプログラム
CN117251297B (zh) 一种设备分配方法及电子设备和存储介质
US20020083402A1 (en) Method and system for simulating integrated circuit designs

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080618

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090618

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees