JP2931345B2 - 熱可塑性芳香族ポリカーボネート - Google Patents

熱可塑性芳香族ポリカーボネート

Info

Publication number
JP2931345B2
JP2931345B2 JP1331413A JP33141389A JP2931345B2 JP 2931345 B2 JP2931345 B2 JP 2931345B2 JP 1331413 A JP1331413 A JP 1331413A JP 33141389 A JP33141389 A JP 33141389A JP 2931345 B2 JP2931345 B2 JP 2931345B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyphenyl
bis
polycarbonate
formula
cyclohexane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1331413A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02222415A (ja
Inventor
フオルカー・ゼリニ
デイーター・フライターク
ウベ・ベステツペ
カルステン・イーデル
ウルリツヒ・グリゴ
カルル・カツサー
クラウス―クリスチヤン・ペツツ
マンフレート・ハジエク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH02222415A publication Critical patent/JPH02222415A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2931345B2 publication Critical patent/JP2931345B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/04Aromatic polycarbonates
    • C08G64/06Aromatic polycarbonates not containing aliphatic unsaturation

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は式(I) 式中、R1、R2、R3及びR4は相互に独立して水素、C21〜C
12炭化水素基、ハロゲンを表わし、 R5、R6及びR7は水素、イソ−C3〜C5−アルキルを表わ
し、その際に置換基R5、R6またはR7の1つは水素ではな
い、 に対応する二官能性カーボネート構造単位をポリカーボ
ネート中の二官能性カーボネート構造単位の全量をベー
スとして100〜1モル%、好ましくは100〜5モル%、よ
り好ましくは100〜20モル%の量で含む少なくとも10,00
0、好ましくは10,000〜250,000、特に10,000〜120,00
0、より好ましくは15,000〜80,000、特に20,000〜60,00
0の範囲の平均分子量wを有する熱可塑性芳香族ポリ
カーボネートに関する。
本発明を要約すれば式(I) 式中、R1、R2、R3及びR4は相互に独立して水素、C1〜C
12炭化水素基、ハロゲンを表わし、 R5、R6及びR7は水素、イソ−C3〜C5−アルキルを表わ
し、その際に置換基R5、R6またはR7の1つは水素ではな
い、 に対応する二官能性カーボネート構造単位をポリカーボ
ネート中の二官能性カーボネート構造単位の全量をベー
スとして100〜1モル%の量で含む少なくとも10,000の
平均分子量wを有する熱可塑性芳香族ポリカーボネー
トである。
特開昭61/062,039号、同第61/062,040号及び同第61/1
05,550号に完全にか、または部分的に式(I A) 式中、R1及びR2は水素、ハロゲンまたはメチルであり、
そして Rは水素、ハロゲン、OH、COOH、アセチルまたはC1〜C4
アルキル(特開昭61/062,040号においてはC1〜C5アルキ
ル)である、 に対応する構造単位からなるポリカーボネートが記載さ
れる。
R1、R2及びRが水素である式(I A)に対応する単位
からなるポリカーボネート或いは該単位を部分的に含む
ポリカーボネートが、これらの特許明細書の実施例に用
いられる。これらの特許明細書は、Rが水素の代りにC1
〜C5アルキルである対応するポリカーボネートが良好な
特性を有するというヒントを全く含んでいない。その代
りに、ポリカーボネート構造単位(I A)における未置
換のシクロヘキシリデン環のみが具体例実施例に含まれ
ているので、かかるポリカーボネートがこれらの特許明
細書における最良のモードと考えられる。
本発明によるポリカーボネートはかかる量のみの式
(I)の構造単位を含む場合でさえも驚くべき程に高い
ガラス転移温度Tgを有することが見い出された。また、
これらのものは、その高いガラス転移温度Tgを考慮に入
れると、特に有利な離型挙動および例外的なメルト・フ
ローを有する。更にこれらのものは耐トラツキング性で
あり、加水分解に安定であり、そして耐エージング性で
ある。
式(I)に対応するカーボネート構造単位は式(II) 式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR7は式(I)と同様の意
味を有する、 に対応するビスフエノールをベースとする。
式(I)及び(II)において、R1、R2、R3及びR4は好
ましくは水素、メチル、エチル、フエニル、シクロヘキ
シル、塩素及び臭素、より好ましくは水素、メチル及び
臭素である。
1つより多い置換基R1、R2、R3及びR4が水素でない場
合、同一な置換基が好ましい。置換基R1、R2、R3及びR4
の2個が水素でない場合、カルボネート基[式(I)]
またはフエノール性OH基[式(II)]に対してo,o′−
置換が好ましい。4つの置換基R1、R2、R3及びR4のすべ
てが水素でない場合、o,o,o′,o′−置換(前記参照)
が好ましい。
式(I)及び(II)において、R5、R6及びR7は水素及
びイソ−C3〜C5−アルキル例えばイソプロピル、t−ブ
チル、1−メチルプロピル、1,1−ジメチルプロピル、
1−メチルブチル、1,2−ジメチルプロピル及び2,2−ジ
メチルプロピル、好ましくはイソプロピル、t−ブチ
ル、1−メチルプロピル及び1,1−ジメチルプロピル;
更に好ましくはt−ブチル及び1,1−ジメチルプロピ
ル、最も好ましくはt−ブチルである。
式(I)及び(II)におけるいずれかのイソ−C3〜C5
−アルキル置換は出発物質の入手性が主に関係する場合
は好ましくはシクロヘキシリデン環の4−位置(R5及び
R7=H;R6=イソ−C3〜C6−アルキル)であり、そしてポ
リカーボネートの例外的な耐熱性が必要とされる場合は
3−位置においてである。
次のものは式(II)に対応するビスフエノールの例で
ある:1,1−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−4−イ
ソプロピル−シクロヘキサン、1,1−ビス−(4−ヒド
ロキシフエニル)−4−t−ブチル−シクロヘキサン、
1,1−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−4−(1−
メチルプロピル)−シクロヘキサン、1,1−ビス−(4
−ヒドロキシフエニル)−4−(1,1−ジメチルプロピ
ル)−シクロヘキサン、1,1−ビス−(4−ヒドロキシ
フエニル)−3−イソプロピル−シクロヘキサン、1,1
−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−3−t−ブチル
−シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフエニ
ル)−3−(メチルプロピル)−シクロヘキサン、1,1
−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−3−(1−1,1
−ジメチルプロパン)−シクロヘキサン、1,1−ビス−
(3−メチル−4−ヒドロキシフエニル)−4−t−ブ
チル−シクロヘキサン、1,1−ビス−(3−メチル−4
−ヒドロキシフエニル)−4−(1,1−ジメチルプロピ
ル)−シクロヘキサン、1,1−ビス−(3−クロロ−4
−ヒドロキシフエニル)−4−t−ブチル−シクロヘキ
サン、1,1−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフ
エニル)−4−t−ブチル−シクロヘキサン、1,1−ビ
ス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフエニル)−4
−(1,1−ジメチルプロピル)−シクロヘキサン、1,1−
ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフエニル)−
3−イソプロピル−シクロヘキサン、1,1−ビス−(3,5
−ジメチル−4−ヒドロキシフエニル)−3−t−ブチ
ル−シクロヘキサン、1,1−ビス−(3,5−ジクロル−4
−ヒドロキシフエニル)−4−t−ブチル−シクロヘキ
サン、1,1−ビス−(3,5−ジクロル−4−ヒドロキシフ
エニル)−4−(1,1−ジメチルプロピル)−シクロヘ
キサン、1,1−ビス−(3,5−ジクロル−4−ヒドロキシ
フエニル)−4−イソプロピル−シクロヘキサン、1,1
−ビス−(3,5−ジクロル−4−ヒドロキシフエニル)
−4−(1−ジメチル−プロピル)−シクロヘキサン。
式(II)に対応するビスフエノールは公知であるか、
または公知の方法により対応するケトン及びフエノール
から得ることができる。
式(I)に対応するカーボネート構造単位に加えて、
本発明によるポリカーボネートは全体で100モル%にな
る量の他の二官能性カーボネート構造単位例えば式(I
V)に対応するビスフエノールをベースとする下の式(I
II)に対応するものを含む; 式(IV)に対応するビスフエノールは式(II)に対応
するものまたは架橋員としてヘテロ原子より、1個また
はそれ以上の芳香族核を含有することができ、置換する
ことができ、そして脂肪族基または他の環式脂肪族基を
含有し得る、ZがC6 30芳香族基であるものである。
式(IV)に対応するジフエノールの例にはハイドロキ
ノン、レゾルシノール、ジヒドロキシジフエニル、ビス
−(ヒドロキシフエニル)−アルカン、ビス−(ヒドロ
キシフエニル)−シクロアルカン、ビス−(ヒドロキシ
フエニル)−スルフイド、ビス−(ヒドロキシフエニ
ル)−エーテル、ビス−(ヒドロキシフエニル)−ケト
ン、ビス−(ヒドロキシフエニル)−スルホン、ビス−
(ヒドロキシフエニル)−スルホキシド、α,α′−ビ
ス−(ヒドロキシフエニル)−ジイソプロピルベンゼン
並びにその核アルキル化及び核ハロゲン化された化合物
がある。
これらの及び他の適当なジフエノールは例えば米国特
許第3,028,365号、同第2,999,835号、同第3,148,172
号、同第3,275,601号、同第2,991,273号、同第3,271,36
7号、同第3,062,781号、同第2,970,131号及び同第2,99
9,846号;ドイツ国特許出願第1,570,730号、同第2,063,
050号、同第2,063,052号、同第2,211,956号,フランス
国特許第1,561,518号並びにH.シユネル(Schnell)によ
る「ポリカーボネートの化学及び物理(Chemistry and
Physics of Polycarbonates)」、インターサイエンス
(Interscience)出版、ニユーヨーク1964に記載されて
いる。
好適な他のビスフエノールには例えば4,4′−ジヒド
ロキシジフエニル、2,2−ビス−(4−ヒドロキシフエ
ニル)−プロパン、2,4−ビス−(4−ヒドロキシフエ
ニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス−(4−ヒドロ
キシフエニル)−シクロヘキサン、α,α′−ビス−
(4−ヒドロキシフエニル)−p−ジイソプロピルベン
ゼン、2,2−ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフエ
ニル)−プロパン、2,2−ビス−(3−クロロ−4−ヒ
ドロキシフエニル)−プロパン、ビス−(3,5−ジメチ
ル−4−ヒドロキシフエニル)−メタン、2,2−ビス−
(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフエニル)−プロパ
ン、ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフエニ
ル)−スルホン、2,4−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒ
ドロキシフエニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス−
(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフエニル)−シクロ
ヘキサン、α,α′−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒ
ドロキシフエニル)−p−ジイソプロピルベンゼン、2,
2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフエニル)
−プロパン及び2,2−ビス−(3,5−ジブロモ−4−ヒド
ロキシフエニル)−プロパンがある。
式(IV)に対応する殊に好適なジフエノールには例え
ば2,2−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−プロパ
ン、2,2−ビス−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフエ
ニル)−プロパン、2,2−ビス−(3,5−ジクロロ−4−
ヒドロキシフエニル)−プロパン、2,2−ビス−(3,5−
ジブロモ−4−ヒドロキシフエニル)−プロパン及び1,
1−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−シクロヘキサ
ンがある。
2,2−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−プロパン
が殊に好ましい。
他のジフエノールは個々及び混合物の両方に使用し得
る。
分技鎖状ポリカーボネートを得るための分技鎖剤とし
て少量の(用いるジフエノールをベースとして0.05〜2.
0モル%)の三官能性または三官能性以上の化合物、殊
に3個または3個以上のフエノール性ヒドロキシル基を
含むものを公知の方法で随時使用し得る。分技鎖に使用
し得る3個または3個以上のフエノール性ヒドロキシル
基を含む化合物のあるものにはフロログリシノール、4,
6−ジメチル−2,4,6−トリ−(4−ヒドロキシフエル)
−ヘプト−2−エン、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ−
(4−ヒドロキシフエニル)−ヘプタン、1,3,5−トリ
−(4−ヒドロキシフエニル)−ベンゼン、1,1,1−ト
リ−(4−ヒドロキシフエニル)−エタン、トリ−(4
−ヒドロキシフエニル)−フエニルメタン、2,2−ビス
−(4,4−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−シクロ
ヘキシル)−プロパン、2,4−ビス−(4−ヒドロキシ
フエニルイソプロピル)−フエノール、2,6−ビス−
(2−ヒドロキシ−5′−メチルベンジル)−4−メチ
ルフエノール、2−(4−ヒドロキシフエニル)−2−
(2,4−ジヒドロキシフエニル)−プロパン、ヘキサ−
(4−(4−ヒドロキシフエニルイソプロピル)−フエ
ニル)−o−テトラフタル酸エステル、テトラ−(4−
ヒドロキシフエニル)−メタン、テトラ−(4−ヒドロ
キシフエニルイソプロピル)−フエノキシ)−メタン及
び1,4−ビス−((4′−4″−ジヒドロキシトリフエ
ニル)−メチル)−ベンゼンがある。
他の三官能性化合物のあるものには2,4−ジヒドロキ
シ安息香酸、トリメシン酸、塩化シアヌール及び3,3−
ビス−(3−メチル−4−ヒドロキシフエニル)−2−
オキソ−2,3−ジヒドロインドールがある。
一官能性化合物は分子量を調整する際の連鎖停止剤と
して代表的な濃度において公知の方法で用いる。適当な
化合物には例えば第二級アミン、フエノール及び酸塩化
物がある。フエノール例えばt−ブチルフエノールまた
は他のアルキル置換されたフエノールを用いることが好
ましい。少量の式(V) 式中、Rは分技鎖状のC8及び/またはR9アルキル基であ
る、 に対応するフエノールが分子量を調節するために殊に適
している。アルキル基R中のCH3プロトンの%は好まし
くは47〜89%であり、そしてCH及びCH2プロトンの%は5
3%〜11%である。加えて、R1は好ましくはOH基に対し
てo−及びまたはp−位置にあり、そしてオルト成分に
対する上限はより好ましくは20%である。
ある殊に適当なフエノールにはフエノール、p−t−
ブチルフエノール、ヒドロキシジフエニル、p−クルミ
フエノール、及び殊にp−3,5−ジメチルヘプチルフエ
ノール並びにm−及びp−1,1,3,3−テトラメチルブチ
ルフエノールがある。連鎖停止剤は一般に用いるジフエ
ノールをベースとして0.1〜10モル%、好ましくは0.5〜
8モル%の量で用いる。
本発明によるポリカーボネートは相間重縮合法により
公知の方法で製造し得る(H.シユネル、「ポリカーボネ
ートの化学及び物理」、ポリマー・レビユー、第IX巻、
33頁以下、インターサイエンス出版、1964)。
本工程において、式(II)に対応するジフエノールは
水性アルカリ性相に溶解する。他のジフエノールとのコ
ポリカーボネートを製造するため、式(II)に対応する
ジフエノール及び他のジフエノール例えば式(IV)に対
応するものの混合物を用いる。例えば式(V)に対応す
る連鎖停止剤を分子量を調節するために加え得る。次に
好ましくはポリカーボネートを溶解する不活性有機相の
存在下での界面縮合によりホスゲンとの反応を行う。反
応温度は一般に0℃〜40℃の範囲である。
随時用いられる分技鎖剤0.05〜2モル%を水性アルカ
リ性相中でジフエノールと共に最初に導入し得るか、ま
たはホスゲン化前に有機溶媒中の溶液中に加え得る。
用いる式(II)のジフエノール及び式(IV)に対応す
る他のジフエノールに加えて、有機溶媒中の溶液として
加えるそのモノー及び/またはビス−クロロ炭酸エステ
ルを用いることもできる。次に連鎖停止剤及び分技鎖剤
の量は式(II)に対応するジフエノラート構造単位及び
随時他のジフエノラート構造単位例えば式(IV)に対応
するもののモル数により測定する。同様に、クロロ炭酸
エステルを用いる場合、ホスゲンの量は公知の方法に従
つて減少させ得る。界面重縮合に対する有機相並びに連
鎖停止剤及び随時分技鎖剤及びクロロ炭酸エステル対す
る有機溶媒として塩素化された炭化水素例えばクロロホ
ルム、ジクロロエタン、ジ−及びテトラクロロエチレ
ン、テトラクロロエタン、塩化メチレン、クロロベンゼ
ン及びジクロロベンゼン、並びにまた非塩素化された炭
化水素例えばトルエン及びキシレン並びにこれらの溶媒
の混合物、殊に塩化メチレン及びクロロベンゼンの混合
物を使用し得る。連鎖停止剤及び分技鎖剤を随時同じ溶
解し得る。
相界面重縮合に用いられる有機相は例えば塩化メチレ
ン、クロロベンゼンまたはトルエン並びにまた塩化メチ
レン及びクロロベンゼンの混合物であり得る。
例えば水性アルカリ性相としてNaOHまたはKOH水溶液
を用いる。
相界面重縮合法による本発明によるポリカーボネート
の製造は公知の方法で第三級アミン及び相間移動触媒、
殊に第三級脂肪族アミン例えばトリブチルアミン、トリ
エチルアミン、N−エチルピペリジン並びに、殊に第四
級アンモニウム及びホスホニウム化合物及びクラウレエ
ーテル例えば臭化テトラブチルアンモニウム及び臭化ト
リフエニルベンジルホスホニウムの如き触媒により触媒
し得る。触媒は一般に用いるジフエノールのモル数をベ
ースとして0.05〜30モル%の量で用いる。触媒は一般に
ホスゲン化の始まる前か、ホスゲン化中か、またはその
後に加える。
本発明によるポリカーボネートは公知の方法で、例え
ば相界面重縮合で得られる溶解されたポリカーボネート
を含む有機相を分別し、中性及び電解質を含まなくなる
まで洗浄し、次に例えば蒸発押出機中にて粒子の状態
か、または非溶媒を用いる沈澱により粉末もしくはペレ
ツトの状態でポリカーボネートを単離し、続いて乾燥ま
たは噴霧蒸発により単離する。
また本発明による高分子量の、熱可塑性芳香族ポリカ
ーボネートは公知の均一相法、いわゆる「ピリジン法」
により、そして例えばホスゲンの代りにジフエニルカー
ボネートを用いる公知の溶融エステル交換法により製造
し得る。またこれらの場合に、本発明によるポリカーボ
ネートは公知の方法で単離する。
通常熱可塑性ポリカーボネートに用いる添加剤例えば
安定剤、離型剤、顔料、耐熱剤、帯電防止剤、フイラー
及び強化剤をその処理前または後に通常の量で本発明に
よるポリカーボネートに加え得る。
耐熱性添加剤として次のものを使用し得る: 1.脂肪族及び芳香族スルホン酸、カルボン酸及びホス
ホン酸のアルカリ、アルカリ土金属及びアンモニアム
塩。これらのものは異なった方法で、例えばF、Cl、B
r、アルキルにより置換し得る。またこの種の塩タイプ
の耐燃剤はオリゴマー性または高分子性であり得る。塩
タイプの耐燃添加剤は殊に次の特許出願に記載される: ドイツ国特許出願公開第1,694,640号、同第1,930,257
号、同第2,049,358号、同第2,212,987号、同第2,149,31
1号、同第2,253,072号、同第2,703,710号、同第2,458,5
27号、同第2,458,968号、同第2,460,786号、同第2,460,
787号、同第2,460,788号、同第2,460,935号、同第2,46
0,937号、同第2,460,944号、同第2,460,945号、同第2,4
60,946号、同第2,461,063号、2,461,077号、同第2,461,
144号、同第2,461,145号、同第2,461,146号、同第2,64
4,114号、同第2,645,415号、同第2,646,120号、同第2,6
47,271号、同第2,648,128号、同第2,648,131号、同第2,
653,327号、同第2,744,015号、同第2,744,016号、同第
2,744,016号、同第2,744,017号、同第2,744,018号、同
第2,745,592号、同第2,948,871号、同第2,948,439号、
同第3,002,122号。
2.随時相乗剤と配合された有機ハロゲン化合物例えば
ハロゲン化された芳香族化合物。かかる耐燃剤は殊に次
の特許出願に記載される:ドイツ国特許出願公開第2,63
1,756号、特開昭51−119,059号、ドイツ国特許出願公開
第3,342,636号、ヨーロッパ特許出願公開第31,959号、
ドイツ国特許出願公開第3,010,375号、同第2,631,756
号。
3.ハロゲン化されたフタルイミドまたはフタルイミド
スルホネート:ドイツ国特許出願公開第2,703,710号、
同第3,203,905号、同第3,322,057号、同第3,337,857
号、同第3,023,818号。
4.ハロゲン化された複合酸の塩例えば殊にドイツ国特
許出願公開第2,149,311号及び同第3,023,818号に記載さ
れるクリオライト、テトラフルオロホウ酸及びフルオロ
サリチル酸の塩。
5.例えば、ドイツ国特許出願公開第2,535,262号、同
第2,915,563号、同第2,948,439号、同第3,023,818号に
記載される部分的にか、または全体的にフツ素化された
ポリオレフイン。
6.スルホンアミド、ジスルホンアミド及びその塩;ヨ
ーロツパ特許出願公開第71,125号、同第14,322号、WO86
/4911号。
7.元素状硫黄または赤リン;ドイツ国特許出願公開第
2,345,508号、同第2,355,211号。
8.フエロセンまたはその誘導体:ドイツ国特許出願公
開第2,644,437号。
9.ジフエニルスルホン:ドイツ国特許出願公開第2,12
9,204号。
10.ニツケル塩:ドイツ国特許出願公開第1,918,216
号。
11.ポリフエニレンスルフイド:ドイツ国特許出願公
開第2,503,336号、ヨーロツパ特許出願公開第87,038
号。
12.塩酸、硫酸、リン酸、硝酸、硫化水素及びホウ酸
のアルカリ及びアルカリ土金属並びに亜鉛並びにこれら
の酸の酢酸塩:WO87/542号、米国特許第4,408,005号、ヨ
ーロツパ特許出願公開第174,864号。
13.シロキサン:ドイツ国特許出願公開第2,535,261
号。
耐燃剤に有用であるコモノマーとして、次のものが記
載される: 1.塩素化及び臭素化されたビスフエノールA及び4,
4′−ジヒドロキシジフエニルスルフイド:ヨーロツパ
特許出願公開第31,958号、同第61,060号。
2.シロキサンブロック:ドイツ国特許出願第3,334,78
2号。
3.ジヒドロキシジフエニルスルホン:米国特許第3,91
2,688号。
4.スルホアニリド末端基:ヨーロツパ特許出願公開第
82,483号。
耐燃化法は個々にか、または一緒に応用し得る。
耐燃性添加剤を好ましくは押出機またはニーダー中
で、式(I)のジフエノールを重合状態で含むポリカー
ボネート中に個々にか、または一緒に配合する。多くの
場合、耐燃性添加剤は製造中にポリカーボネートにか、
または出発物質にも加え得る。また耐燃性添加剤は順次
溶媒を除去しながらポリカーボネートの溶液に加えるこ
とができる。耐燃性添加剤の量は好ましくは0.001〜50
重量%、単量体の場合は好ましくは0.1〜50モル%であ
る。
更に詳細には例えばグラフアイト、カーボンブラツ
ク、金属繊維、金属粉、シリカ、石英、タルク、雲母、
カオリン、粘土、CaF2、CaCO3、酸化アルミニウム、ガ
ラス繊維、炭素繊維、セラミツク繊維、有機及び無機顔
料を、そして離型剤としては例えばステアリン酸グリセ
リン、テトラステアリン酸エリトリトール及びトリステ
アリン酸トリメチロールプロパンを加え得る。
成形製品を生成させるために本発明によるポリカーボ
ネートは公知の熱可塑性成形により処理し得る。このこ
とは例えば回収されたポリカーボネートは粒状に押出
し、そして粒子を随時上記試剤を添加後に例えば射出成
形、押出、ブローイング、回転、キャステイングまたは
ホツト・プレスによる処理することにより行い得る。こ
のように製造される成形製品には繊維、板及びシートが
含まれる。シートは、深絞りにより処理し得る。またフ
イルムを製造し、そして他のフイルムと結合させること
もできる。また本発明のポリカーボネートは例えば繊維
及び他の重合体と一緒に組合せ材料として使用し得る。
本発明によるポリカーボネートの成形製品は例えば加
熱下で形状安定性が必要とされる複雑な部品を製造する
場合に電気用品または建築に殊に有利に使用し得る。
成形製品には繊維、板及びフイルムが含まれる。また
フイルムは深絞りより成形し得る。フイルムは複合フイ
ルム加工し得る。またポリカーボネートは他の材料例え
ば繊維及び他のプラスチツクと組合せて使用し得る。
実施例1 1,1−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−4−t−
ブチル−シクロヘキサンのポリカーボネート 1,1−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−4−t−
ブチル−シクロヘキサン324g(1モル)を水3に溶解
した。4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)−フエノ
ールを溶解した塩化メチレン3を生じた溶液に加え
た。次にホスゲン148.5g(1.5モル)を25℃で強く撹拌
しながら30分間にわたって混合物中に導入した。N−エ
チルピペリジン1.13g(0.01モル)の添加後、混合物を2
5℃で強く撹拌した。ビスフエノレートを含まない水相
を分別した。希釈リン酸で酸性にした後、電解質を含ま
なくなるまで水で洗浄し、そして蒸発により濃縮した。
次に得られたポリカーボネートを乾燥により残りの塩化
メチレンから除去した。このものは無色であり、そして
1.313の相対粘度ηrel(塩化メチレン溶液に対してc=
5g/、25℃で測定)を示した。ガラス転移温度Tg(示
差熱分析による)は221℃であった。
実施例2 1,1−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−4−(1,1
−ジメチルプロピル)−シクロヘキサンのポリカーボネ
ートの製造 ビスフエノールの代わりに1,1−ビス−(4−ヒドロ
キシフエニル)−4−(1,1−ジメチルプロピル)−シ
クロヘキサン338g(1モル)を用いる以外は実施例1に
よる方法を行った。得られたポリカーボネートは1.334
の相対粘度(塩化メチレン溶液に対してc=5g/、25
℃で測定)を有していた。ガラス転移温度Tg(示差熱分
析による)は210℃であった。
実施例3 1,1のモル比のビスフエノールA及び1,1−ビス−(4
−ヒドロキシフエニル)−4−t−ブチル−シクロヘキ
サンの共重合体 用いたビスフエノールの半分を2,2−ビス−(4−ヒ
ドロキシフエニル)−プロパン(ビスフエノールA)11
4g(0.5モル)に代える以外は実施例1の通りに行っ
た。
得られたポリカーボネートは1.301の相対粘度η
rel(塩化メチレン溶液中にて25℃、c=5g/で測定)
を有していた。ガラス温度(示差熱分析による)は192
℃であった。
実施例4 1,1−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−3−t−
ブチルシクロヘキサンのポリカーボネート 用いたビスフエノールを1,1−ビス−(4−ヒドロキ
シフエニル)−3−t−ブチル−シクロヘキサン324g
(1モル)に代える以外は実施例1の通り行った。得ら
れたポリカーボネートは1.309の相対粘度(塩化メチレ
ン溶液中にてc=5g/、25℃で測定)を有していた。
ガラス温度Tg(示差熱分析による)は239℃であった。
実施例5 1,1−ビス−(4−ヒドロキシフエニル)−3−(1,1
−ジメチルプロピル)−シクロヘキサンのポリカーボネ
ート 用いたビスフエノールを1,1−ビス−(4−ヒドロキ
シフエニル)−3−(1,1−ジメチルプロピル)−シク
ロヘキサン268g(1モル)に代える以外は実施例1の通
りに行った。得られたポリカーボネートは1.314の相対
粘度(塩化メチレン溶液中にてc=5g/、25℃で測
定)を有していた。ガラス温度Tg(示差熱分析による)
は220℃であった。
実施例6 ジフエノール10モル%を、3,3′,5,5′−テトラブロ
モービスフエノールAに代える以外は実施例1をくり返
して行った。生じたポリカーボネートは1.302のηrel
あった。
実施例7〜46 耐燃性を備えたポリカーボネートの燃焼試験の結果を
第1表に要約する。耐燃剤をウエルナー及びフレデラー
(Werner & Pfleiderer)のツイン・スクリュー押出機
ZSKにより配合した。
燃焼挙動はASTM 2863−70によるO2−インデツクスを
ベースに評価した。これらの試験のために80×6×3mm
の試験片を射出成形により製造した。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1.式(I) 式中、R1、R2、R3及びR4は相互に独立して水素、C1〜C
12炭化水素基、ハロゲンを表わし、 R5、R6及びR7は水素、イソ−C3〜C5−アルキルを表わ
し、その際に置換基R5、R6またはR7の1つは水素ではな
い、 に対応する二官能性カーボネート構造単位をポリカーボ
ネート中の二官能性カーボネート構造単位の全量をベー
スとして100〜1モル%の量で含む少なくとも10,000の
平均分子量wを有する熱可塑性芳香族ポリカーボネー
ト。
2.耐燃性添加剤またはコモノマーを含む、上記1に記
載の熱可塑性芳香族ポリカーボネート。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カルステン・イーデル ドイツ連邦共和国デー4150クレーフエル ト・アムシユバルツカンプ 38 (72)発明者 ウルリツヒ・グリゴ ドイツ連邦共和国デー4152ケンペン3・ ミヘルスハイデ 9 (72)発明者 カルル・カツサー ドイツ連邦共和国デー5000ケルン80・ボ ルフスカウル 7 (72)発明者 クラウス―クリスチヤン・ペツツ ドイツ連邦共和国デー5093ブルシヤイ ト・ローゼンクランツ 23 (72)発明者 マンフレート・ハジエク ドイツ連邦共和国デー5090レーフエルク ーゼン・テンペルホーフアーシユトラー セ 37 (56)参考文献 特開 昭61−62040(JP,A) 米国特許4368315(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C08G 64/00 - 64/42

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) 式中、R1、R2、R3及びR4は相互に独立して水素、C1〜C
    12炭化水素基、ハロゲンを表わし、 R5、R6及びR7は水素、イソ−C3〜C5−アルキルを表わ
    し、その際に置換基R5、R6またはR7の1つは水素ではな
    い、 に対応する二官能性カーボネート構造単位をポリカーボ
    ネート中の二官能性カーボネート構造単位の全量をベー
    スとして100〜1モル%の量で含む少なくとも10,000の
    平均分子量wを有する熱可塑性芳香族ポリカーボネー
    ト。
JP1331413A 1988-12-23 1989-12-22 熱可塑性芳香族ポリカーボネート Expired - Fee Related JP2931345B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3843560 1988-12-23
DE3843560.8 1988-12-23
DE3926719.9 1989-08-12
DE3926719A DE3926719A1 (de) 1988-12-23 1989-08-12 Polycarbonate aus alkylcyclohexylidenbisphenolen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02222415A JPH02222415A (ja) 1990-09-05
JP2931345B2 true JP2931345B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=25875580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1331413A Expired - Fee Related JP2931345B2 (ja) 1988-12-23 1989-12-22 熱可塑性芳香族ポリカーボネート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5010162A (ja)
EP (1) EP0374656B1 (ja)
JP (1) JP2931345B2 (ja)
DE (2) DE3926719A1 (ja)
ES (1) ES2053932T3 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3926768A1 (de) * 1989-08-12 1991-02-14 Bayer Ag Verwendung von polycarbonaten aus n-alkyl-substituierten cyclohexylidenbisphenolen
FR2656244A1 (fr) * 1989-12-26 1991-06-28 Siderurgie Fse Inst Rech Dispositif de coulee continue de produits metalliques minces entre deux cylindres refroidis en rotation.
US6723768B2 (en) 2002-03-27 2004-04-20 Eastman Chemical Company Polyester/polycarbonate blends with reduced yellowness
US6689863B1 (en) 2002-10-08 2004-02-10 General Electric Company Polycarbonate copolymers and methods for producing the polycarbonate copolymers
US6896966B2 (en) * 2002-11-22 2005-05-24 Eastman Chemical Company Articles of manufacture incorporating polyester/polycarbonate blends
US7118799B2 (en) * 2002-11-22 2006-10-10 Eastman Chemical Company Thermoplastic article having a decorative material embedded therein
US20060287485A1 (en) 2005-06-17 2006-12-21 Crawford Emmett D Sound barriers comprising polyester compositions formed from 2,2,4,4-tetramethyl-1,3-cyclobutanediol and 1,4-cyclohexanedimethanol
US8557950B2 (en) * 2005-06-16 2013-10-15 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. High intrinsic viscosity melt phase polyester polymers with acceptable acetaldehyde generation rates
US7521119B2 (en) * 2005-07-07 2009-04-21 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Windows and other articles made from DMBPC polycarbonate homopolymer and copolymer
US7838596B2 (en) * 2005-09-16 2010-11-23 Eastman Chemical Company Late addition to effect compositional modifications in condensation polymers
US7655746B2 (en) * 2005-09-16 2010-02-02 Eastman Chemical Company Phosphorus containing compounds for reducing acetaldehyde in polyesters polymers
US9267007B2 (en) 2005-09-16 2016-02-23 Grupo Petrotemex, S.A. De C.V. Method for addition of additives into a polymer melt
US20080085390A1 (en) 2006-10-04 2008-04-10 Ryan Thomas Neill Encapsulation of electrically energized articles
US8287991B2 (en) * 2006-10-04 2012-10-16 Eastman Chemical Company Using branched polymers to control the dimensional stability of articles in the lamination process
US20080254299A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 General Electric Company Scratch-resistant Layered Composite and Articles
US7923100B2 (en) * 2008-01-28 2011-04-12 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Multilayer articles and methods for making multilayer articles
US20090191411A1 (en) * 2008-01-28 2009-07-30 Sandeep Tripathi Cycloaliphatic Polyester Copolymer Articles And Methods for Making Articles Therefrom
US9289795B2 (en) 2008-07-01 2016-03-22 Precision Coating Innovations, Llc Pressurization coating systems, methods, and apparatuses
US20100015456A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 Eastman Chemical Company Thermoplastic formulations for enhanced paintability toughness and melt process ability
US8734909B2 (en) * 2010-03-10 2014-05-27 Eastman Chemical Company Methods and apparatus for coating substrates
US9074092B2 (en) 2010-12-20 2015-07-07 Eastman Chemical Company Miscible polyester blends utilizing recycled polyesters
US9150006B2 (en) 2011-06-23 2015-10-06 Eastman Chemical Company Lamination process optimization utilizing neopentyl glycol-modified polyesters
US9487617B2 (en) * 2012-02-24 2016-11-08 Dow Global Technologies, Llc Preparation and uses of epoxy resins of cyclododecane polyphenols
US9616457B2 (en) 2012-04-30 2017-04-11 Innovative Coatings, Inc. Pressurization coating systems, methods, and apparatuses
US8865261B2 (en) 2012-12-06 2014-10-21 Eastman Chemical Company Extrusion coating of elongated substrates
US10253207B2 (en) 2013-09-04 2019-04-09 Roderick Hughes Stress-resistant extrudates
US9920526B2 (en) 2013-10-18 2018-03-20 Eastman Chemical Company Coated structural members having improved resistance to cracking
US9744707B2 (en) 2013-10-18 2017-08-29 Eastman Chemical Company Extrusion-coated structural members having extruded profile members

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4368315A (en) 1981-04-27 1983-01-11 General Electric Company Catalyzed interfacial polycondensation polycarbonate process

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2546717A1 (de) * 1975-10-17 1977-04-28 Kotrelew Verfahren zur herstellung von polykarbonaten
JPS59166528A (ja) * 1982-12-27 1984-09-19 ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ 改良された耐熱性を示すポリカ−ボネ−ト
JPS6162039A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
JPS6162040A (ja) * 1984-09-04 1986-03-29 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体
JPS61105550A (ja) * 1984-10-29 1986-05-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真用感光体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4368315A (en) 1981-04-27 1983-01-11 General Electric Company Catalyzed interfacial polycondensation polycarbonate process

Also Published As

Publication number Publication date
DE58903814D1 (de) 1993-04-22
US5010162A (en) 1991-04-23
EP0374656B1 (de) 1993-03-17
EP0374656A2 (de) 1990-06-27
DE3926719A1 (de) 1990-07-05
JPH02222415A (ja) 1990-09-05
ES2053932T3 (es) 1994-08-01
EP0374656A3 (de) 1991-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2931345B2 (ja) 熱可塑性芳香族ポリカーボネート
JP3293726B2 (ja) 改善された低温衝撃強さを有するコポリカーボネート
JPS6259746B2 (ja)
US4152367A (en) Branched polyaryl-sulphone/polycarbonate mixtures and their use for the production of extruded films
US4562242A (en) Branched polycarbonate from carboxy containing diphenol
US4699971A (en) Polycarbonate with cycloalkylphenyl end group
EP0067850A1 (en) MIXTURES OF KOPOLY (ESTER CARBONATE) WITH POLYSULPHONE.
CA2007147A1 (en) Aromatic polyester-siloxane block copolymers and method for making
JP3435532B2 (ja) ポリカーボネート及びポリエステルの熱安定性且つ耐ガンマ線性ブレンド
US5068302A (en) Polysiloxane-polycarbonate block copolymers based on certain dihydroxydiphenylcycloalkanes
EP0645422A1 (en) Flame retardant polycarbonate blends
JP2858463B2 (ja) 多置換シクロヘキシリデンビスフエノールのポリカーボネート
JP2858462B2 (ja) シクロアルキリデンビスフエノールのポリカーボネート
JPH0370733A (ja) ポリジ有機シロキサン・ブロツク・ポリカーボネート共重合体の製造方法
EP0320655B1 (en) Molding resins
US7199208B2 (en) Polyformals and copolyformals with reduced water absorption, production and use thereof
US4696995A (en) Poly(ester-carbonates) and blends based on 3-methyl-4-hydroxy-benzoic acid
JP2824161B2 (ja) ポリエステル及びポリエステルカーボネート
US4788276A (en) Copolyester carbonate with cycloalkylphenyl end groups
JPH0386722A (ja) n―アルキル置換シクロヘキシリデンビスフエノールのポリカーボネート
JPH04282333A (ja) 特殊なジヒドロキシジフエニルビシクロアルカン、その生成及び高分子量ポリカーボネート生成のためのその利用
JPH0653838B2 (ja) 組成物
CA1220297A (en) Polycarbonate compositions having improved heat deflection temperature
US4497947A (en) Polycarbonate compositions having improved heat deflection temperature
JPH02219818A (ja) 樹脂の架橋方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees