JP2926083B2 - Shift control device for automatic transmission for vehicle - Google Patents

Shift control device for automatic transmission for vehicle

Info

Publication number
JP2926083B2
JP2926083B2 JP3228343A JP22834391A JP2926083B2 JP 2926083 B2 JP2926083 B2 JP 2926083B2 JP 3228343 A JP3228343 A JP 3228343A JP 22834391 A JP22834391 A JP 22834391A JP 2926083 B2 JP2926083 B2 JP 2926083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
shift
speed
gear
automatic transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3228343A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0544830A (en
Inventor
淳 田端
豊 多賀
康夫 北條
正宏 早渕
雅彦 安藤
一雅 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP3228343A priority Critical patent/JP2926083B2/en
Publication of JPH0544830A publication Critical patent/JPH0544830A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2926083B2 publication Critical patent/JP2926083B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、自動変速機、特に、ク
ラッチツウクラッチ変速を実行することのある車両用自
動変速機の変速制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic transmission, and more particularly to a shift control device for an automatic transmission for a vehicle which may execute a clutch-to-clutch shift.

【0002】[0002]

【従来の技術】自動変速機の特定の変速を達成する場合
に、2つの摩擦係合装置の係合と解放とを同時に行わな
ければならないことがよくある(いわゆるクラッチツウ
クラッチ変速)。この場合、各摩擦係合装置の係合と解
放との同期を的確に取らないと、自動変速機のギヤトレ
ーンが瞬間的にリジッドの状態となったり、あるいはニ
ュートラルの状態となって出力軸トルクが急降下した
り、エンジンの噴き上りが発生したりする可能性があ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION In order to achieve a particular shift in an automatic transmission, it is often necessary to simultaneously engage and disengage two frictional engagement devices (a so-called clutch-to-clutch shift). In this case, if the synchronization and disengagement of the respective friction engagement devices are not properly synchronized, the gear train of the automatic transmission instantaneously becomes rigid or neutral, and the output shaft torque is reduced. There is a possibility of a sudden descent or an engine blow-up.

【0003】このため、従来このような制御を行わせる
場合には、一方の摩擦係合装置の機能と実質的に同等な
機能を果たす一方向クラッチを設け、こうした不具合が
発生しないように配慮している。
For this reason, when such control is conventionally performed, a one-way clutch having a function substantially equivalent to the function of one of the friction engagement devices is provided to prevent such a problem from occurring. ing.

【0004】しかしながら、このように一方向クラッチ
を用いることによって各摩擦係合装置の同期を執る方法
は、当該一方向クラッチを付設する分、重量が増大した
り収容スペースを占める等の問題があり、又、当然にそ
の分コスト高になるという問題もある。そのため、例え
ばトラック用等においてクラッチツウクラッチ変速を敢
えて実行させることがある(例えば米国、ゼネラルモー
ターズ、アリソン型自動変速機540等)。
However, the method of synchronizing the respective friction engagement devices by using the one-way clutch as described above has problems such as an increase in weight and an occupation of a housing space due to the provision of the one-way clutch. In addition, there is also a problem that the cost is increased accordingly. Therefore, for example, a clutch-to-clutch shift may be intentionally executed in a truck or the like (for example, General Motors, Allison type automatic transmission 540 in the United States).

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、クラッ
チツウクラッチ変速を実行する自動変速機は、当然に変
速ショックが大きくなってしまうという問題がある。そ
れは、前述したように各クラッチのタイミング制御が極
めて困難なためである。このため、オリフィスコントロ
ールバルブやシフトタイミングバルブを使用して、例え
ばドレン側の摩擦係合装置の油圧と供給側の摩擦係合装
置の油圧とを巧みに制御して両摩擦係合装置のタイミン
グの同期を図ろうとする試みがなされることもあるが、
エンジン出力のばらつき等までにはとても対応ができ
ず、少なからずショックが発生しているというのが実状
である。
However, the automatic transmission for executing the clutch-to-clutch shift naturally has a problem that the shift shock increases. This is because the timing control of each clutch is extremely difficult as described above. For this reason, using an orifice control valve or a shift timing valve, for example, the oil pressure of the friction engagement device on the drain side and the oil pressure of the friction engagement device on the supply side are skillfully controlled to adjust the timing of the two friction engagement devices. Attempts to synchronize may be made,
It is not possible to cope with variations in engine output, etc., and the actual situation is that a considerable amount of shock has occurred.

【0006】本発明は、このような従来の問題に鑑みて
なされたものであって、実用性を考慮して真にクラッチ
ツウクラッチ変速が必要な時にのみこれを実行するよう
にして所定のギヤ比の変速段を確保しながら、支障のな
い範囲においてできるだけクラッチツウクラッチ変速を
実行しなくて済むようにし、以て低コスト化を維持しな
がら変速ショックの発生を極力防止することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of such a conventional problem, and in consideration of practicality, a predetermined gear-to-clutch shift is executed only when it is really required. It is an object of the present invention to minimize the need to execute clutch-to-clutch shifting in a range where there is no problem while securing the gear ratio of the ratio, thereby minimizing the occurrence of shift shock while maintaining low cost. .

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明は、図1にその要
旨を示すように、少なくとも1つのクラッチツウクラッ
チ変速を実行することのある車両用自動変速機の変速制
御装置において、アクセル開度を検出する手段と、アク
セル開度が所定値未満のときは、少なくとも1つのクラ
ッチツウクラッチ変速が回避される変速段より高速側の
変速段列を使って変速を実行し、アクセル開度が所定値
以上のときは、該クラッチツウクラッチ変速を実行する
ことによって達成される変速段を含む変速段列を使って
変速を実行する手段と、を備えたことにより、上記課題
を解決したものである。
SUMMARY OF THE INVENTION As shown in FIG. 1, the present invention relates to a shift control device for an automatic transmission for a vehicle which can execute at least one clutch-to-clutch shift. And when the accelerator opening is smaller than a predetermined value, the shift is executed using a gear sequence higher than the speed at which at least one clutch-to-clutch shift is avoided, and the accelerator opening is set to a predetermined value. When the value is equal to or more than the value, the above-mentioned problem is solved by providing a means for executing a shift using a gear train including a gear achieved by executing the clutch-to-clutch shift. .

【0008】[0008]

【作用】本発明においては、アクセル開度(アクセル開
度に相当するパラメータ、例えばスロットル開度等の概
念を含む)を検出し、アクセル開度が所定値以下のとき
はクラッチツウクラッチ変速が回避される変速段より高
速側の変速段列を使って変速を実行し、一方アクセル開
度が所定値以上のときはクラッチツウクラッチ変速を実
行することによって達成される変速段を含む変速段列を
使って変速を実行するようにしている。
In the present invention, the accelerator opening (a parameter corresponding to the accelerator opening, for example, including the concept of the throttle opening) is detected, and when the accelerator opening is smaller than a predetermined value, clutch-to-clutch shifting is avoided. The shift is executed by using a gear train on a higher speed side than the gear speed to be changed, and when the accelerator opening is equal to or more than a predetermined value, a gear train including a gear speed achieved by executing a clutch-to-clutch shift is set. I use it to shift gears.

【0009】例えば、第1速段及び第2速段間の変速が
クラッチツウクラッチ変速であった場合に、アクセル開
度が所定値以下のいわゆる通常走行のときはクラッチツ
ウクラッチ変速が回避される変速段、即ち第2速段より
高速側の変速段列を使って変速を実行する。即ち、第1
速段は使わない。この結果クラッチツウクラッチ変速自
体の発生がなくなるため、当然に大きな変速ショックも
発生しないことになる。
For example, when the shift between the first speed and the second speed is a clutch-to-clutch shift, the clutch-to-clutch shift is avoided during a so-called normal running in which the accelerator opening is equal to or less than a predetermined value. The shift is executed by using the gear stage, that is, the gear stage higher than the second speed stage. That is, the first
No gear is used. As a result, since the clutch-to-clutch shift itself does not occur, a large shift shock naturally does not occur.

【0010】一方、アクセル開度が所定値以上のとき、
例えば運転者が急発進を望んだとき、あるいは荷物を積
んだ状態で急な上り坂から発進しなければならないよう
なときには、クラッチツウクラッチ変速を実行すること
によって達成される変速段(上記例の場合第1速段)を
含む変速段列を使って変速を実行することになる。この
ような場合は、運転者が大きな駆動力を必要としている
ときであるため、所定のギヤ比を確保する方が重要であ
り、多少の変速ショックは許容されると解される。な
お、上記「所定値」はアップシフト側とダウンシフト側
とで異なっていてもよい。
On the other hand, when the accelerator opening is greater than a predetermined value,
For example, when the driver desires a sudden start, or when the driver has to start from a steep ascending road with a load, the gear position achieved by executing the clutch-to-clutch shift (in the above example). In this case, the shift is executed by using the gear train including the first speed. In such a case, since the driver needs a large driving force, it is important to secure a predetermined gear ratio, and it is understood that some shift shock is allowed. The "predetermined value" may be different between the upshift side and the downshift side.

【0011】本発明は、このような作用を有するため、
結局所定のギヤ比の確保とクラッチツウクラッチ変速に
よる変速ショックの発生の回避とを合理的に両立させる
ことができる。
Since the present invention has such an effect,
As a result, it is possible to rationally balance the securing of the predetermined gear ratio and the avoidance of the shift shock due to the clutch-to-clutch shift.

【0012】[0012]

【実施例】以下図面を参照して本発明の実施例を詳細に
説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0013】図2は、本発明が採用された、自動変速機
及びエンジンの一体制御装置の全体概略図である。
FIG. 2 is an overall schematic view of an integrated control device for an automatic transmission and an engine to which the present invention is applied.

【0014】エンジン1は、エンジンコントロ―ルコン
ピュータ7によつて、そのインジェクションバルブ19
における燃料噴射量及びディストリビュータ20におけ
る点火時期が制御され、アクセルペダル22のアクセル
開度(操作量)とエンジン回転速度とに対応したエンジ
ン出力が得られるようになっている。
The engine 1 has an injection valve 19 by an engine control computer 7.
And the ignition timing at the distributor 20 are controlled, and an engine output corresponding to the accelerator opening (operating amount) of the accelerator pedal 22 and the engine speed is obtained.

【0015】即ち、エンジン1の吸気管24にはアクセ
ルペダル22の動きと連動して開閉されるスロットル弁
26が配置されており、アクセル操作量とエンジン出力
とが所定の関係で対応するようになっている。
That is, a throttle valve 26 that opens and closes in conjunction with the movement of the accelerator pedal 22 is disposed in the intake pipe 24 of the engine 1 so that the accelerator operation amount and the engine output correspond in a predetermined relationship. Has become.

【0016】自動変速機2は、自動変速機コントロール
コンピユータ8によって油圧制御装置3の電磁弁S1 〜
S4 が制御され、該油圧制御装置3内の油路が変更され
た結果各摩擦係合装置の係合状態が選択的に変更され、
車速とアクセル開度とに対応した変速段が得られるよう
になっている。
The automatic transmission 2 is controlled by the automatic transmission control computer 8 to operate the solenoid valves S1 to S1 of the hydraulic control device 3.
S4 is controlled, and as a result of the change of the oil passage in the hydraulic control device 3, the engagement state of each friction engagement device is selectively changed,
The shift speed corresponding to the vehicle speed and the accelerator opening can be obtained.

【0017】エンジンコントロールコンピュータ7に
は、エンジン回転センサ9によるエンジン回転速度、吸
入量センサ10による吸入空気量、吸入空気温センサ1
1による吸入空気温度、アクセル開度センサ12による
アクセル開度、車速センサ13による車速、エンジン水
温センサ14によるエンジン水温、ブレーキスイッチ1
5によるブレーキONの各信号が入力されている。
The engine control computer 7 includes an engine rotation speed detected by an engine rotation sensor 9, an intake air amount detected by an intake air amount sensor 10, and an intake air temperature sensor 1.
1, the accelerator opening by the accelerator opening sensor 12, the vehicle speed by the vehicle speed sensor 13, the engine water temperature by the engine water temperature sensor 14, the brake switch 1
5 are input.

【0018】エンジンコントロールコンピュータ7はこ
れらの信号に基づいて、前記燃料噴射量及び点火時期を
決定している。
The engine control computer 7 determines the fuel injection amount and the ignition timing based on these signals.

【0019】一方、自動変速機コントロールコンピュー
タ8には、前記アクセル開度センサ12、車速センサ1
3、エンジン水温センサ14、ブレーキスイッチ15等
からの各信号に加え、シフトポジションセンサ16によ
るシフトレバーの位置、パターンセレクトスイッチ17
による燃費重視走行又は動力性能重視走行等の走行選択
パターン、及びオーバードライブスイッチ18によるオ
ーバードライブへのシフト許可の信号等が入力され、車
速、アクセル開度に対応した変速段が得られるように前
記電磁弁S1 〜S4 がON−OFF制御されるようにな
っている。
On the other hand, the automatic transmission control computer 8 includes the accelerator opening sensor 12 and the vehicle speed sensor 1.
3. In addition to the signals from the engine water temperature sensor 14, the brake switch 15, etc., the position of the shift lever by the shift position sensor 16, the pattern select switch 17
A driving selection pattern such as fuel-conservation-oriented traveling or power-performance-oriented traveling, and a signal for permitting a shift to overdrive by the overdrive switch 18 are input to obtain a speed corresponding to the vehicle speed and the accelerator opening. The solenoid valves S1 to S4 are ON-OFF controlled.

【0020】上述した自動変速機2の具体的な一例を図
3にスケルトン図で示す。この自動変速機2はトルクコ
ンバータ111、副変速部112及び主変速部113を
備える。
FIG. 3 is a skeleton diagram showing a specific example of the automatic transmission 2 described above. The automatic transmission 2 includes a torque converter 111, an auxiliary transmission unit 112, and a main transmission unit 113.

【0021】前記トルクコンバータ111は、ロックア
ップクラッチ124を備える。このロックアップクラッ
チ124は、ポンプインペラ126に一体化させてある
フロントカバー127とタービンランナ128を一体に
取付けた部材(ハブ)129との間に設けられている。
The torque converter 111 has a lock-up clutch 124. The lock-up clutch 124 is provided between a front cover 127 integrated with the pump impeller 126 and a member (hub) 129 integrally mounted with the turbine runner 128.

【0022】エンジン1のクランクシャフト(図示せ
ず)はフロントカバー127に連結されている。タービ
ンランナ128に連結された入力軸130は、副変速部
112を構成するオーバードライブ用遊星歯車機構13
1のキャリヤ132に連結されている。
A crankshaft (not shown) of the engine 1 is connected to a front cover 127. The input shaft 130 connected to the turbine runner 128 is connected to the overdrive planetary gear mechanism 13
And one carrier 132.

【0023】この遊星歯車機構131におけるキャリヤ
132とサンギヤ133との間には、クラッチC0 と一
方向クラッチF0 とが設けられている。この一方向クラ
ッチF0 はサンギヤ133がキャリヤ132に対して相
対的に正回転(入力軸130の回転方向の回転)する場
合に係合するようになっている。
In the planetary gear mechanism 131, a clutch C0 and a one-way clutch F0 are provided between the carrier 132 and the sun gear 133. The one-way clutch F0 is engaged when the sun gear 133 rotates forward relative to the carrier 132 (rotation in the rotation direction of the input shaft 130).

【0024】一方、サンギヤ133の回転を選択的に止
めるブレーキB0 が設けられている。又、この副変速部
112の出力要素であるリングギヤ134が、主変速部
113の入力要素である中間軸135に接続されてい
る。
On the other hand, a brake B0 for selectively stopping the rotation of the sun gear 133 is provided. Further, a ring gear 134 which is an output element of the auxiliary transmission section 112 is connected to an intermediate shaft 135 which is an input element of the main transmission section 113.

【0025】副変速部112は、クラッチC0 もしくは
一方向クラッチF0 が係合した状態では遊星歯車機構1
31の全体が一体となって回転するため、中間軸135
が入力軸130と同速度で回転する。又ブレーキB0 を
係合させてサンギヤ133の回転を止めた状態では、リ
ングギヤ134が入力軸130に対して増速されて正回
転する。即ち、副変速部112はハイ・ローの2段の切
換えを設定することができる。
When the clutch C0 or the one-way clutch F0 is engaged, the auxiliary transmission portion 112
Since the whole of the shaft 31 rotates integrally, the intermediate shaft 135 is rotated.
Rotate at the same speed as the input shaft 130. When the brake B0 is engaged and the rotation of the sun gear 133 is stopped, the ring gear 134 is rotated forward with the speed increased with respect to the input shaft 130. That is, the subtransmission unit 112 can set high-low two-stage switching.

【0026】前記主変速部113は三組の遊星歯車機構
140、150、160を備えており、これらの歯車機
構140、150、160が以下のように連結されてい
る。
The main transmission section 113 has three sets of planetary gear mechanisms 140, 150 and 160, and these gear mechanisms 140, 150 and 160 are connected as follows.

【0027】即ち、第1遊星歯車機構140のサンギヤ
141と第2遊星歯車機構150のサンギヤ151とが
互いに一体的に連結され、第1遊星歯車機構140のリ
ングギヤ143と第2遊星歯車機構150のキャリヤ1
52と第3遊星歯車機構160のキャリヤ162との三
者が連結されている。又、第3遊星歯車機構160のキ
ャリヤ162に出力軸170が連結されている。更に第
2遊星歯車機構150のリングギヤ153が第3遊星歯
車機構160のサンギヤ161に連結されている。
That is, the sun gear 141 of the first planetary gear mechanism 140 and the sun gear 151 of the second planetary gear mechanism 150 are integrally connected to each other, and the ring gear 143 of the first planetary gear mechanism 140 and the sun gear 151 of the second planetary gear mechanism 150 are connected. Carrier 1
52 and the carrier 162 of the third planetary gear mechanism 160 are connected. The output shaft 170 is connected to the carrier 162 of the third planetary gear mechanism 160. Further, a ring gear 153 of the second planetary gear mechanism 150 is connected to a sun gear 161 of the third planetary gear mechanism 160.

【0028】この主変速部113の歯車列では後進1段
と前進4段とを設定することができ、そのためのクラッ
チ及びブレーキが以下のように設けられている。
In the gear train of the main transmission portion 113, one reverse speed and four forward speeds can be set, and a clutch and a brake for that purpose are provided as follows.

【0029】即ち、第2遊星歯車機構150のリングギ
ヤ153及び第3遊星歯車機構160のサンギヤ161
と中間軸135との間にクラッチC1 が設けられ、又第
1遊星歯車機構140のサンギヤ141及び第2遊星歯
車機構150のサンギヤ151と中間軸135との間に
クラッチC2 が設けられている。
That is, the ring gear 153 of the second planetary gear mechanism 150 and the sun gear 161 of the third planetary gear mechanism 160
A clutch C1 is provided between the intermediate shaft 135 and the sun gear 141 of the first planetary gear mechanism 140 and a sun gear 151 of the second planetary gear mechanism 150.

【0030】第1遊星歯車機構140及び第2遊星歯車
機構150のサンギヤ141、151の回転を止めるブ
レーキB1 が配置されている。又、これらのサンギヤ1
41、151とケーシング171との間には、一方向ク
ラッチF1 とブレーキB2 とが直列に配列されている。
A brake B1 for stopping rotation of the sun gears 141 and 151 of the first planetary gear mechanism 140 and the second planetary gear mechanism 150 is provided. In addition, these sun gears 1
A one-way clutch F1 and a brake B2 are arranged in series between 41, 151 and the casing 171.

【0031】第1遊星歯車機構140のキャリヤ142
とケーシング171との間にはブレーキB3 が設けられ
ている。又、キャリヤ142とケーシングの間にはブレ
ーキB4 と一方向クラッチF2 が直列に設けられてい
る。更に、第3遊星歯車機構160のリングギヤ163
の回転を止める要素としてブレーキB5 が配置されてい
る。
Carrier 142 of first planetary gear mechanism 140
A brake B3 is provided between the motor and the casing 171. A brake B4 and a one-way clutch F2 are provided in series between the carrier 142 and the casing. Further, the ring gear 163 of the third planetary gear mechanism 160
A brake B5 is arranged as an element for stopping the rotation of the brake B5.

【0032】上記の自動変速機2での変速段を設定する
ための各クラッチ及びブレーキの係合作動表を図4に示
す。なお、図4において、○印は係合状態、( )印は
エンジンブレーキ時に係合状態、○中に×印は係合はす
るがトルク伝達なしの状態をそれぞれ示す。
FIG. 4 shows an engagement operation table of each clutch and brake for setting the gear position in the automatic transmission 2 described above. In FIG. 4, 印 indicates the engaged state, () indicates the engaged state during engine braking, and ブ レ ー キ indicates the engaged state but no torque transmission.

【0033】この実施例では第1速段及び第2速段間の
変速がクラッチツウクラッチ変速となっている。
In this embodiment, the shift between the first speed and the second speed is a clutch-to-clutch shift.

【0034】図2に示す変速制御装置は、前記自動変速
機コントロールコンピュータ8の記憶内容として所定の
変速マップを備えており、それらのうちDレンジで使用
される変速マップとして、図5に示されるような変速マ
ップを備えている。
The shift control device shown in FIG. 2 has a predetermined shift map as a storage content of the automatic transmission control computer 8, and among them, a shift map used in the D range is shown in FIG. Such a shift map is provided.

【0035】図5から明らかなように、この変速マップ
は、アップシフトの場合、アクセル開度がθ1 以下の場
合には第1速段が使われる余地はなく、従って、当然に
第1速段から第2速段へのクラッチツウクラッチアップ
シフトも生じないようになっている。この変速マップに
より、車両は通常の発進(アクセル開度がθ1 以下)の
場合は、第2速段から発進することになる。
As is apparent from FIG. 5, this shift map shows that there is no room for using the first speed stage when the accelerator opening is equal to or less than θ1 in the case of an upshift. Also, the clutch-to-clutch upshift from the first gear to the second gear does not occur. According to the shift map, the vehicle starts from the second speed stage when the vehicle starts normally (the accelerator opening is θ1 or less).

【0036】一方、ダウンシフトの場合は、アクセル開
度がθ2 以上のときにのみ、第1速段に入るような構成
とされている。即ちアクセル開度がθ2以下のときには
第1速段は用いられず、従ってクラッチツウクラッチ変
速である第2速段から第1速段へのダウンシフトが発生
する余地はない。
On the other hand, in the case of a downshift, the first speed is established only when the accelerator opening is equal to or larger than θ2. That is, when the accelerator opening is equal to or smaller than θ2, the first speed is not used, so there is no room for a downshift from the second speed, which is a clutch-to-clutch shift, to the first speed.

【0037】この結果、いわゆる通常走行においてアク
セルを若干踏込んだ程度では2→1のダウントシフトは
生ぜず、第2速段のままは維持されることになり、クラ
ッチツウクラッチ変速が防止される。一方、アクセルを
大きく踏込んだときにのみ2→1のダウンシフトが生
じ、第1速段にダウンシフトして所定のギヤ比が確保さ
れる。
As a result, if the accelerator pedal is slightly depressed in so-called normal running, a downshift of 2 → 1 does not occur, and the second speed is maintained, and clutch-to-clutch shift is prevented. You. On the other hand, a downshift of 2 → 1 occurs only when the accelerator pedal is depressed greatly, and a downshift to the first speed stage ensures a predetermined gear ratio.

【0038】なお、この自動変速機では、第1速段及び
第2速段間の変速のみクラッチツウクラッチ変速となっ
ており、その他の変速には一方向クラッチが介在されて
いて、円滑な変速が実行されるようになっている。
In this automatic transmission, only a shift between the first speed and the second speed is a clutch-to-clutch shift, and a one-way clutch is interposed in other shifts, so that a smooth shift can be achieved. Is to be executed.

【0039】しかしながら、本発明では、第2速段以上
において全ての変速に一方向クラッチが介在することを
必ずしも要求しているわけではない。
However, in the present invention, it is not always required that the one-way clutch be interposed in all the shifts at the second speed and higher.

【0040】図4から明らかなように、この自動変速機
では、リバース(後進)がクラッチC2 、ブレーキB3
の組合せによって達成している。この方がリバース時の
ブレーキB3 のトルク分担が小さくてすみ、ブレーキが
小型化できるためである。むろん、スペース的に許され
るならば、クラッチC2 、B5 の組合せでもリバースは
達成可能である。しかしながら、出力軸トルクが非常に
大きくなるという問題は残る。なお、もし第1速段及び
第2速段間の変速を一方向クラッチツウクラッチにする
べく、第3遊星歯車機構160のリングギヤ163とケ
ーシング171との間にブレーキB5 と並列に一方向ク
ラッチを配置した場合には、このクラッチC2 、ブレー
キB3 の組合せによるリバース段の達成は不可能とな
る。そのため、この構成は、第1速段及び第2速段間の
変速をクラッチツウクラッチ変速にしたことによる付随
的効果ともいえるものである。このように比較的出力軸
トルクの小さなリバース段を達成できるようになること
で、従来のようにリバース時に副変速部112をハイに
する等のいわゆるガレージシフト、あるいはエンジン出
力のカット制御、フェイル対策等の複雑な制御を省略す
ることができるようになる。又、図5に示したように2
速段にて発進する場合は、この外、例えば変速機内の油
(ATF)の油温が低い時、エンジンが暖機状態の時、
所定のセンサが故障した時等、クラッチツウクラッチ変
速の制御が困難なときは、アクセル開度が所定値以上の
状態であっても1速段による発進を禁止(中止)して、
2速段による発進を行うようにしてもよい。
As is apparent from FIG. 4, in this automatic transmission, the reverse (reverse) is performed by the clutch C2 and the brake B3.
Is achieved by the combination of This is because the torque distribution of the brake B3 at the time of reverse can be small, and the brake can be downsized. Of course, if space permits, reverse can also be achieved with a combination of clutches C2 and B5. However, the problem that the output shaft torque becomes very large remains. In order to change the speed between the first speed and the second speed to a one-way clutch-to-clutch, a one-way clutch is provided between the ring gear 163 of the third planetary gear mechanism 160 and the casing 171 in parallel with the brake B5. In this case, it is impossible to achieve the reverse gear by the combination of the clutch C2 and the brake B3. Therefore, this configuration can be said to be an ancillary effect of shifting the speed between the first speed and the second speed to the clutch-to-clutch speed. Since the reverse stage having a relatively small output shaft torque can be achieved in this manner, a so-called garage shift such as raising the sub-transmission portion 112 at the time of reverse as in the prior art, or cut control of engine output, and measures against failure And so on can be omitted. Also, as shown in FIG.
In the case of starting at the first gear, when the oil temperature of the oil (ATF) in the transmission is low, when the engine is warmed up,
When it is difficult to control the clutch-to-clutch shift, for example, when a predetermined sensor has failed, the start by the first gear is prohibited (stopped) even when the accelerator opening is equal to or more than a predetermined value.
You may make it start by 2nd gear.

【0041】なお、この実施例では第1速段及び第2速
段間の変速はクラッチツウクラッチ変速となっている
が、このときに一時的にクラッチC0 をドレンして一度
一方向クラッチF0 を外し、変速終了時にこの一方向ク
ラッチF0 の係合を利用するという技術(特公昭56−
35773)を採用することも可能である。この場合、
この技術は、低車速、低開度では十分な効果が得られな
い傾向にあるため、この点で当該技術と本発明の技術と
を結合させるのは低車速、低開度でのクラッチツウクラ
ッチ変速が避けられるとういう意味で非常で有効、且つ
合理的である。
In this embodiment, the shift between the first speed and the second speed is a clutch-to-clutch shift. At this time, the clutch C0 is temporarily drained and the one-way clutch F0 is once engaged. A technique of utilizing the engagement of the one-way clutch F0 at the end of shifting and shifting (see Japanese Patent Publication No.
35773) can also be employed. in this case,
Since this technology tends not to provide a sufficient effect at a low vehicle speed and a low opening, in this regard, the technology and the technology of the present invention are combined at a low vehicle speed and a low opening with a clutch-to-clutch. It is very effective and rational in the sense that shifting is avoided.

【0042】又、本実施例を実行する場合には、車速フ
ェイル判定ルーチンを加えるようにすると一層良好であ
る。これは、アクセルペダルが踏込まれた状態で車速セ
ンサがフェイルしたとしても、第1速段にダウンシフト
して急なエンジンブレーキがかかってショックが発生す
るのを防止するためのものであり、具体的には、車速セ
ンサがフェイルしたことを何等かの方法で検出し、車速
センサがフェイルしたと判定されたときには、アクセル
開度に関係なく第1速段へのダウンシフトが禁止される
ようなフローを組めばよい。
When the present embodiment is executed, it is more preferable to add a vehicle speed failure determination routine. This is to prevent a shock from being generated by downshifting to the first gear and applying a sudden engine brake even if the vehicle speed sensor fails while the accelerator pedal is depressed. Specifically, it is detected that the vehicle speed sensor has failed by any method, and when it is determined that the vehicle speed sensor has failed, the downshift to the first speed is prohibited regardless of the accelerator opening. What is necessary is just to make a flow.

【0043】[0043]

【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
変速ショックの大きくなりがちなクラッチツウクラッチ
変速を大部分の走行時において回避しながら、必要時に
のみこれを実行して所定のギヤ比を確保することができ
るようになるという優れた効果が得られる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to obtain an excellent effect that a predetermined gear ratio can be secured by executing the clutch-to-clutch shift, which tends to cause a large shift shock, when most of the travel is performed, while avoiding the shift during most of the travel. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の要旨を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing the gist of the present invention.

【図2】図2は、本発明の実施例を示す概略ブロック図
である。
FIG. 2 is a schematic block diagram showing an embodiment of the present invention.

【図3】図3は、上記実施例装置の歯車列を示すスケル
トン図である。
FIG. 3 is a skeleton diagram showing a gear train of the apparatus of the embodiment.

【図4】図4は、上記歯車列の摩擦係合装置の作動状態
を示す線図である。
FIG. 4 is a diagram showing an operation state of the friction engagement device of the gear train.

【図5】図5は、上記実施例装置において採用されてい
る車速−アクセル開度をパラメータとした変速マップで
ある。
FIG. 5 is a shift map in which the vehicle speed-accelerator opening is used as a parameter, which is employed in the above-described embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…エンジン、 2…自動変速機、 7…エンジンコントロールコンピュータ、 8…自動変速機コンロトールコンピュータ、 12…アクセル開度センサ、 13…車速センサ。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Engine, 2 ... Automatic transmission, 7 ... Engine control computer, 8 ... Automatic transmission control computer, 12 ... Accelerator opening sensor, 13 ... Vehicle speed sensor.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北條 康夫 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 早渕 正宏 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 安藤 雅彦 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (72)発明者 塚本 一雅 愛知県安城市藤井町高根10番地 アイシ ン・エィ・ダブリュ株式会社内 (56)参考文献 特開 平2−225874(JP,A) 特開 平3−134362(JP,A) 特開 平3−61759(JP,A) 特開 昭62−83534(JP,A) 特開 平2−261958(JP,A) 特開 平2−292568(JP,A) 実開 平2−124357(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F16H 59/00 - 61/12 F16H 61/16 - 61/24 F16H 63/40 - 63/48 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yasuo Hojo 1 Toyota Town, Toyota City, Aichi Prefecture Inside Toyota Motor Co., Ltd. (72) Inventor Masahiro Hayabuchi 10 Takane Fujii Town, Anjo City, Aichi Prefecture Aisin AW Inside (72) Inventor Masahiko Ando 10 Takane, Fujii-machi, Anjo, Aichi Prefecture Inside Aisin AW Co., Ltd. (72) Inventor Kazuma Tsukamoto 10 Takane, Fujii-machi, Anjo, Aichi Aisin Ai JP-A-2-225874 (JP, A) JP-A-3-134362 (JP, A) JP-A-3-61759 (JP, A) JP-A-62-283534 (JP) JP-A-2-261958 (JP, A) JP-A-2-292568 (JP, A) JP-A-2-124357 (JP, U) (58) Fields studied (Int. Cl. 6 , DB Name) F16 H 59/00-61/12 F16H 61/16-61/24 F16H 63/40-63/48

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】少なくとも1つのクラッチツウクラッチ変
速を実行することのある車両用自動変速機の変速制御装
置において、 アクセル開度を検出する手段と、 アクセル開度が所定値未満のときは、少なくとも1つの
クラッチツウクラッチ変速が回避される変速段より高速
側の変速段列を使って変速を実行し、アクセル開度が所
定値以上のときは、該クラッチツウクラッチ変速を実行
することによって達成される変速段を含む変速段列を使
って変速を実行する手段と、 を備えたことを特徴とする車両用自動変速機の変速制御
装置。
A shift control device for an automatic transmission for a vehicle which may execute at least one clutch-to-clutch shift, means for detecting an accelerator opening, and at least when the accelerator opening is smaller than a predetermined value. Shifting is performed using a shift stage higher than the shift stage where one clutch-to-clutch shift is avoided, and when the accelerator opening is greater than or equal to a predetermined value, the shift is achieved by executing the clutch-to-clutch shift. And means for performing a shift using a gear train including a gear stage of the vehicle.
JP3228343A 1991-08-13 1991-08-13 Shift control device for automatic transmission for vehicle Expired - Lifetime JP2926083B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228343A JP2926083B2 (en) 1991-08-13 1991-08-13 Shift control device for automatic transmission for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3228343A JP2926083B2 (en) 1991-08-13 1991-08-13 Shift control device for automatic transmission for vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0544830A JPH0544830A (en) 1993-02-23
JP2926083B2 true JP2926083B2 (en) 1999-07-28

Family

ID=16874979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3228343A Expired - Lifetime JP2926083B2 (en) 1991-08-13 1991-08-13 Shift control device for automatic transmission for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2926083B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0544830A (en) 1993-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3683194B2 (en) Vehicle shift control device
JP2991390B2 (en) Hydraulic control device for automatic transmission
JP3017900B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP3280412B2 (en) Automatic transmission
JP3395548B2 (en) Control device for automatic transmission
JP2926083B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP3195404B2 (en) Automatic transmission tie-up determination device and control device thereof
JP2623964B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH04185966A (en) Speed change control device for automatic transmission
JP3493960B2 (en) Control device for automatic transmission for vehicles
JP2876820B2 (en) Integrated control device for automatic transmission and engine
JP2947538B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP3202763B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP2896415B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JPH06346964A (en) Speed change controller of automatic transmission
JP2961974B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JP2837436B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JPH09152031A (en) Controller of automatic transmission
JPH0540358Y2 (en)
JP3005327B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JPH0526335A (en) Speed change control device for automatic transmission
JP2961965B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2872435B2 (en) Transmission control device for automatic transmission
JP2628722B2 (en) Lockup control device for automatic transmission
JP3404053B2 (en) Shift control method for automatic transmission