JP2924890B2 - Polishing method - Google Patents

Polishing method

Info

Publication number
JP2924890B2
JP2924890B2 JP10936898A JP10936898A JP2924890B2 JP 2924890 B2 JP2924890 B2 JP 2924890B2 JP 10936898 A JP10936898 A JP 10936898A JP 10936898 A JP10936898 A JP 10936898A JP 2924890 B2 JP2924890 B2 JP 2924890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polishing
tape
cartridge
work
polishing tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10936898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10264002A (en
Inventor
和夫 桐山
英幸 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP10936898A priority Critical patent/JP2924890B2/en
Publication of JPH10264002A publication Critical patent/JPH10264002A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2924890B2 publication Critical patent/JP2924890B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、研摩テープにより
ワークを研摩する方法に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for polishing a workpiece with a polishing tape.

【0002】[0002]

【従来の技術】上記研摩方法を実施する研摩装置の一形
式に次のようなものが既に知られている。それは、研摩
テープをワークの加工面に予定研摩位置において押圧し
つつそれら研摩テープとワークとを相対運動させてワー
クを研摩するとともに、研摩テープをそれの長手方向に
送る形式である。ここに「研摩テープ」とは、帯状を成
し、布,紙,合成樹脂シート等から成る平らな基材の表
面に研摩材(例えば、砥粒)が接着されたものをいう。
また「研摩テープ」を送る時期には、各回の研摩前,研
摩後および研摩中の少なくとも一つを選ぶことができ
る。
2. Description of the Related Art The following is already known as one type of polishing apparatus for performing the above-mentioned polishing method. In this method, the polishing tape is pressed against the work surface of the workpiece at a predetermined polishing position, and the polishing tape and the workpiece are moved relative to each other to polish the workpiece, and the polishing tape is fed in the longitudinal direction thereof. As used herein, the term "abrasive tape" refers to a belt-like material in which an abrasive (eg, abrasive grains) is adhered to a surface of a flat base material made of cloth, paper, a synthetic resin sheet, or the like.
When sending the "polishing tape", at least one of before, after and during each polishing can be selected.

【0003】この種の研摩装置の一従来例を図14に基
づいて説明する。まず概略的に説明すれば、この研摩装
置においては、円筒状のワークWの外周面が加工面とさ
れ、ワークWを隔てて互いに対向する2位置がそれぞれ
予定研摩位置とされている。そして、この研摩装置は、
1本の研摩テープTをワークWにおける2個の予定研摩
位置に同時に押圧しつつ、ワークWをそれの軸線回りに
回転させてワークWと研摩テープTとを相対運動させ、
これによりワークWを研摩する。また、この研摩装置に
おいては、研摩テープTは、研摩中には静止させられて
いるが、一回の研摩が終了する毎に、次回の研摩に先立
って長手方向に一定量だけ送られ、研摩テープTのうち
各予定研摩位置に押圧される部分が逐次更新されるよう
になっている。
A conventional example of this type of polishing apparatus will be described with reference to FIG. First, in brief, in this polishing apparatus, an outer peripheral surface of a cylindrical work W is a processing surface, and two positions opposed to each other across the work W are set as scheduled polishing positions. And this polishing equipment,
While simultaneously pressing one polishing tape T to two predetermined polishing positions on the work W, the work W is rotated about its axis to relatively move the work W and the polishing tape T,
Thereby, the work W is polished. Further, in this polishing apparatus, the polishing tape T is kept stationary during polishing, but every time one polishing is completed, the polishing tape T is fed by a certain amount in the longitudinal direction prior to the next polishing, and the polishing tape T is polished. The portion of the tape T pressed to each of the predetermined polishing positions is sequentially updated.

【0004】具体的に説明すれば、この研摩装置におい
ては、同図に示すように、ワークWを挟んで互いに対向
する一対のシュー400が、回動軸401の回りに回動
可能な一対のクランプアーム402の一端部に取り付け
られることにより、一対のクランプアーム402の他端
部に取り付けられたエアシリンダ403により相互に接
近および離間することが可能とされている。
More specifically, in this polishing apparatus, as shown in FIG. 1, a pair of shoes 400 opposed to each other across a work W is a pair of shoes 400 rotatable around a rotation shaft 401. By being attached to one end of the clamp arm 402, the air cylinder 403 attached to the other end of the pair of clamp arms 402 can approach and separate from each other.

【0005】ワークWの外周面の各シュー400に対向
する位置が各予定研摩位置であり、この研摩装置におい
ては、研摩テープTが入口側(図において右側)から出
口側(図において左側)に向かって進行し、その途中で
シュー400を通過する。具体的には、入口側において
は、未使用の研摩テープTが研摩装置本体に回転可能に
取り付けられたテープ供給リール404に巻き付けら
れ、そこから出た研摩テープTがいくつかのガイドロー
ラ406によりガイドされ、一対のシュー400を経て
出口側に進行し、使用済の研摩テープTが出口側に設け
られた使用済研摩テープ格納箱408に到達するように
されている。
The positions facing the respective shoes 400 on the outer peripheral surface of the work W are the respective predetermined polishing positions. In this polishing apparatus, the polishing tape T moves from the entrance side (the right side in the figure) to the exit side (the left side in the figure). It progresses toward and passes the shoe 400 on the way. Specifically, on the entrance side, an unused polishing tape T is wound around a tape supply reel 404 rotatably mounted on the main body of the polishing apparatus, and the polishing tape T emerging therefrom is guided by several guide rollers 406. The used polishing tape T is guided and proceeds to the outlet side via the pair of shoes 400 so that the used polishing tape T reaches the used polishing tape storage box 408 provided on the outlet side.

【0006】研摩テープTのシュー400付近における
経路を詳細に説明すれば、研摩テープTは、テープ供給
リール404から出た後、いくつかのガイドローラ40
6により、一対のクランプアーム402のうち入口側に
位置するものの外側を通ってその入口側クランプアーム
402に固定されたシュー400に到達する。その後、
直ちに他方のクランプアーム402に固定されたシュー
400に向かうのではなく、一対のクランプアーム40
2の中間に配置されたガイドローラ406を経由して他
方のシュー400に向かうようにされている。すなわ
ち、研摩テープTはワークWの外周面に2箇所において
同時に接触するが、研摩テープTのうちワークWに接触
する2部分の間にワークWに接触しない非接触部分が存
在するのである。
[0006] The path of the polishing tape T near the shoe 400 will be described in detail.
Due to 6, the pair of clamp arms 402 pass through the outside of the one located on the entrance side and reach the shoe 400 fixed to the entrance-side clamp arm 402. afterwards,
Instead of immediately going to the shoe 400 fixed to the other clamp arm 402, a pair of clamp arms 40
The second shoe 400 is directed to the other shoe 400 via a guide roller 406 disposed in the middle of the second shoe 400. That is, the polishing tape T simultaneously contacts the outer peripheral surface of the work W at two locations, but there is a non-contact portion that does not contact the work W between the two portions of the polishing tape T that contact the work W.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題,課題解決手段,作用お
よび発明の効果】以上の説明から明らかなように、上記
従来の研摩装置は、1本の研摩テープにより、ワークの
同じ加工面上における2箇所を同時に研摩する。これに
対して、本発明は、ワークの同じ加工面に対して、条件
が互いに異なる複数種類の研摩を同時に実行可能にする
ことを課題としてなされたものである。その課題は下記
の本発明の各態様により解決される。なお、以下の説明
において、本発明の各態様を、それぞれに項番号を付し
て請求項と同じ形式で記載する。各項に記載の特徴を組
み合わせて採用することの可能性を明示するためであ
り、ここに記載された組合せ以外の組合せを採用するこ
との可能性を排除したり、ここに記載された特徴以外の
特徴を組み合わせることの可能性を排除するものではな
い。 (1) 研摩テープによりワークを研摩する方法であって、
研摩テープを、砥粒が接着された表面の粗さが互いに異
なる2本の研摩テープとし、それら2本の研摩テープを
ワークの円筒状の加工面にそのワークを隔てて互いに対
向する2個の予定研摩位置においてそれぞれ同時に押圧
しつつワークをそれの軸線回りに回転させることを特徴
とする研摩方法〔請求項1〕。この方法によれば、ワー
クの同じ円筒状の加工面に対して、互いに条件が異なる
2種類の研摩を同時に行うことが可能となり、研摩能率
が向上する。さらに、この方法によれば、ワークを挟ん
だ両側のうちの一方において研摩時に研摩テープからワ
ークに作用する力と他方において研摩テープからワーク
に作用する力とが同一直線上において互いに逆向きとな
り、打ち消し合う。そのため、研摩時にワークが撓まな
いようにする手段を講ずることが不可欠ではなくなる。 (2) 前記ワークが、前記回転と同時にそれの回転軸線方
向に往復運動させられる(1) 項に記載の研摩方法〔請求
項2〕。この方法においては、研摩中、ワークがそれの
軸線回りに回転させられると同時に、それの軸方向に往
復運動させられる。 (3) 前記2本の研摩テープが、それら2本の研摩テープ
を保持する研摩テープ保持部に、その研摩テープ保持部
に対して着脱可能な一対のカートリッジを介して保持さ
れる(1) または(2) 項に記載の研摩方法〔請求項3〕。
この方法においては、研摩テープが研摩テープ保持部か
ら分離可能なカートリッジに保持される。そのため、作
業者はカートリッジを介して研摩テープの着脱を行うこ
とが可能となり、一方、カートリッジの着脱作業は、研
摩テープに直に触れて行う従来の着脱作業に比べて簡単
である。したがって、この方法によれば、研摩テープが
研摩テープ保持部により直接に保持される従来の研摩方
法に比較し、研摩テープの交換作業が簡単になる。 (4) 前記一対のカートリッジの各々が、(a) 前記2本の
研摩テープの各々を格納してそれをカートリッジの外部
に供給可能なテープ供給部と、(b) 各研摩テープのうち
前記テープ供給部によってカートリッジの外部に供給さ
れた部分を前記加工面に押圧する押圧部材と、(c) 各研
摩テープのうちカートリッジの外部から内部に進入した
部分を格納可能なテープ格納部とを含む(3) 項に記載の
研摩方法。 (5) 前記各カートリッジが、前記各研摩テープの長手方
向における同じ部分は研摩に再び使用されないワンタイ
ム型である(3) または(4) 項に記載の研摩方法。 (6) 前記各カートリッジが、前記各研摩テープを前記テ
ープ供給部とテープ格納部との間を循環可能に保持し、
研摩テープの長手方向における同じ部分が研摩に再び使
用される再使用型である(4) 項に記載の研摩方法。な
お、この方法を採用する場合には、研摩テープ再使用の
ためのドレッサをカートリッジに設けることが望まし
い。 (7) 前記各カートリッジが、前記テープ供給部がテープ
供給リール、テープ格納部がテープ巻取りリールであ
り、それらテープ供給リールとテープ巻取りリールとに
1本の研摩テープを巻き付けることによって研摩テープ
を保持可能なリール型である(4) または(6) 項に記載の
研摩方法。 (8) 前記テープ供給リールに巻き付けられている研摩テ
ープが前記テープ巻取りリールによりテープ供給リール
からほどかれる際にテープ供給リールに回転抵抗が付加
される(7) 項に記載の研摩方法。この方法によれば、テ
ープ供給リールに巻き付けられている研摩テープがテー
プ巻取りリールによってほどかれる際や、研摩時にワー
クが回転させられるのに伴って研摩テープが引っ張られ
る際に、研摩テープに弛みが発生せずに済む。 (9) 前記テープ巻取りリールが、前記カートリッジのハ
ウジングにワンウェイクラッチを介して取り付けられ、
それにより、テープ巻取りリールの研摩テープを巻き付
ける向きの回転は許容されるが研摩テープをほどく向き
の回転は阻止される(7) 項に記載の研摩方法。この方法
によれば、研摩時にテープ巻取りリールから研摩テープ
が引き出されずに済み、研摩テープのうちテープ巻取り
リールとワークとの間の部分に弛みが発生せずに済む。 (10)フレームと、そのフレームに連結されたクランプユ
ニットであって一対のクランプを有してそれら一対のク
ランプを相互に接近および離間させるものと、それら一
対のクランプにそれぞれ設けられ、砥粒が接着された表
面の粗さが互いに異なる2本の研摩テープの各々を互い
に独立に保持可能な一対の研摩テープ保持部と、各研摩
テープ保持部に保持されている各研摩テープをそれの長
手方向に送る研摩テープ送り装置と、研摩すべきワーク
をそれの軸線回りに回転可能に保持するワーク保持装置
と、そのワーク保持装置に保持されたワークをそれの軸
線回りに回転させるワーク回転装置とを含む研摩システ
ム。ここに、研摩テープ送り装置は例えば、駆動源とし
てのモータ,そのモータを電気的に制御するコントロー
ラ等から構成される。 (11)前記ワーク保持装置が、前記ワークをそれの軸線回
りに回転可能かつその軸線方向に往復運動可能に保持す
るものであり、当該研摩システムが、さらに、前記ワー
ク保持装置に保持されたワークをそれの軸線に沿って往
復運動させるワーク往復運動装置を含む(10)項に記載の
研摩システム。 (12)前記クランプユニットが前記フレームに、前記ワー
ク保持装置に保持されているワークの回転軸線と交差す
る平面内で相対運動可能に連結されており、研摩中にワ
ークのうち研摩すべき部分が公転する場合にその公転に
追従して前記一対の研摩テープ保持部が運動させられる
(10)または(11)項に記載の研摩システム。 (13)前記一対のクランプが、相互に平行移動させられる
ことにより、相互に接近および離間させられる(10)ない
し(12)項のいずれかに記載の研摩システム。 (14)さらに、前記一対の研摩テープ保持部に着脱可能に
保持され、前記2本の研摩テープをそれぞれ保持する一
対のカートリッジを含む(10)ないし(13)項のいずれかに
記載の研摩システム。
As is apparent from the above description, the above-described conventional polishing apparatus uses two polishing tapes to form two or more pieces on the same processing surface of a work. The parts are polished simultaneously. On the other hand, an object of the present invention is to make it possible to simultaneously perform a plurality of types of polishing with different conditions on the same machined surface of a workpiece. The object is achieved by the following aspects of the present invention. In the following description, each aspect of the present invention will be described in the same form as the claims, with the respective items numbered. This is to clarify the possibility of adopting a combination of the features described in each section, excluding the possibility of adopting a combination other than the combinations described here, or excluding the features described here. It does not exclude the possibility of combining the features. (1) A method of polishing a work with a polishing tape,
The polishing tape is made of two polishing tapes having different surface roughnesses to which abrasive grains are adhered, and the two polishing tapes are placed on a cylindrical processing surface of a work by two opposing surfaces across the work. A polishing method characterized in that a work is rotated about its axis while simultaneously pressing each at a predetermined polishing position (claim 1). According to this method, it is possible to simultaneously perform two types of polishing with different conditions on the same cylindrical processed surface of the work, thereby improving the polishing efficiency. Further, according to this method, the force acting on the work from the polishing tape during polishing on one of the two sides sandwiching the work and the force acting on the work from the polishing tape on the other side are opposite to each other on the same straight line, Cancel each other out. Therefore, it is not essential to take measures to prevent the work from being bent during polishing. (2) The polishing method according to item (1), wherein the workpiece is reciprocated in the direction of its rotation axis simultaneously with the rotation. In this method, during polishing, the workpiece is rotated about its axis and simultaneously reciprocated in its axial direction. (3) The two polishing tapes are held by a polishing tape holding unit that holds the two polishing tapes via a pair of cartridges that are detachable from the polishing tape holding unit (1) or The polishing method according to item (2) [Claim 3].
In this method, the polishing tape is held in a cartridge that can be separated from the polishing tape holder. Therefore, the operator can attach / detach the polishing tape via the cartridge. On the other hand, the attaching / detaching operation of the cartridge is simpler than the conventional attaching / detaching operation directly touching the abrasive tape. Therefore, according to this method, the operation of replacing the polishing tape is simplified as compared with the conventional polishing method in which the polishing tape is directly held by the polishing tape holding portion. (4) each of the pair of cartridges, (a) a tape supply unit capable of storing each of the two polishing tapes and supplying them to the outside of the cartridge, and (b) the tape of each polishing tape A pressing member that presses a part supplied to the outside of the cartridge by the supply part against the processing surface, and (c) a tape storage part capable of storing a part of each polishing tape that has entered inside from the outside of the cartridge ( Polishing method described in 3). (5) The polishing method according to (3) or (4), wherein each of the cartridges is a one-time type in which the same portion in the longitudinal direction of each of the polishing tapes is not used again for polishing. (6) the respective cartridges hold the respective polishing tapes so as to be able to circulate between the tape supply unit and the tape storage unit,
The polishing method according to item (4), wherein the same portion in the longitudinal direction of the polishing tape is a reusable type used again for polishing. When this method is adopted, it is desirable to provide a dresser for reusing the polishing tape in the cartridge. (7) In each of the cartridges, the tape supply unit is a tape supply reel, the tape storage unit is a tape take-up reel, and one polishing tape is wound around the tape supply reel and the tape take-up reel. The polishing method according to the above mode (4) or (6), wherein the polishing method is a reel type capable of holding the surface. (8) The polishing method according to (7), wherein when the polishing tape wound around the tape supply reel is unwound from the tape supply reel by the tape take-up reel, a rotation resistance is added to the tape supply reel. According to this method, when the polishing tape wound on the tape supply reel is unwound by the tape take-up reel, or when the polishing tape is pulled as the workpiece is rotated during polishing, the polishing tape becomes loose. Does not occur. (9) the tape take-up reel is attached to a housing of the cartridge via a one-way clutch,
Accordingly, the tape winding reel is allowed to rotate in the direction in which the polishing tape is wound, but is prevented from rotating in the direction in which the polishing tape is unwound. According to this method, the polishing tape does not have to be pulled out from the tape take-up reel during polishing, and the portion of the polishing tape between the tape take-up reel and the work does not need to be loosened. (10) a frame, a clamp unit connected to the frame, which has a pair of clamps for moving the pair of clamps closer to and away from each other, and each of the pair of clamps is provided with abrasive grains. A pair of polishing tape holding portions capable of holding each of two polishing tapes having different surface roughnesses adhered to each other independently, and each of the polishing tapes held by each polishing tape holding portion in a longitudinal direction thereof. A polishing tape feeder, a work holding device for rotatably holding a work to be polished around its axis, and a work rotating device for rotating the work held by the work holding device around its axis. Including polishing system. Here, the polishing tape feeding device includes, for example, a motor as a drive source, a controller for electrically controlling the motor, and the like. (11) The work holding device holds the work so as to be rotatable about its axis and reciprocally movable in the axial direction, and the polishing system further includes a work held by the work holding device. The polishing system according to item (10), further comprising a work reciprocating device for reciprocating the workpiece along its axis. (12) The clamp unit is connected to the frame so as to be relatively movable in a plane intersecting the rotation axis of the work held by the work holding device, and a portion of the work to be polished during polishing is When revolving, the pair of polishing tape holders are moved following the revolution.
A polishing system according to (10) or (11). (13) The polishing system according to any one of (10) to (12), wherein the pair of clamps are moved toward and away from each other by being moved in parallel with each other. (14) The polishing system according to any one of (10) to (13), further including a pair of cartridges detachably held by the pair of polishing tape holding portions and holding the two polishing tapes, respectively. .

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明のさらに具体的な一
実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は、本
発明の一実施形態である研摩方法を実施するのに好適な
研摩システムの斜視図である。この研摩システムは、軸
線を有するワークをそれの軸線回りに回転させる一方、
定位置に保持した研摩テープTをそのワークに押圧する
ことによって研摩を行うとともに、一回の研摩が終了す
る毎に研摩テープTを一定量ずつ送り、各回の研摩を研
摩テープTの新たな部分で行う。さらに、この研摩シス
テムは、2本の研摩テープT1 ,T2 をワーク10の
筒状の加工面にそのワーク10を隔てて互いに対向する
2個の予定研摩位置においてそれぞれ同時に押圧しつつ
ワーク10をそれの軸線回りに回転させることにより、
各予定研摩位置毎に互いに独立した研摩を行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a more specific embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view of a polishing system suitable for performing a polishing method according to an embodiment of the present invention. This polishing system rotates a workpiece having an axis around its axis,
Polishing is performed by pressing the polishing tape T held in a fixed position against the work, and a predetermined amount of the polishing tape T is fed each time polishing is completed, and each polishing is performed by a new portion of the polishing tape T. Do with. Further, this polishing system uses two polishing tapes T 1 , T 2 in a circle of the work 10.
By rotating the work 10 around its axis while simultaneously pressing at two scheduled polishing positions facing each other with the work 10 separated on the cylindrical processing surface,
Independent polishing is performed for each scheduled polishing position.

【0009】この研摩は、ワーク10の加工面(後述の
クランクシャフト10のジャーナル面およびピン面)の
表面粗さを確保するために行われる超仕上工程の一例で
あって、加工液の存在下に砥粒付きペーパである研摩テ
ープT1 ,T2 により行われるペーパラップ加工であ
る。また、それら2本の研摩テープT1 ,T2 は、それ
らの間で砥粒の粒度,密度等が互いに異ならせられてお
り、その結果、砥粒が接着された表面の粗さが互いに異
なっている。
This polishing is an example of a super-finishing process performed to secure the surface roughness of a processing surface of the work 10 (a journal surface and a pin surface of the crankshaft 10 described later). This is a paper wrapping process performed by polishing tapes T 1 and T 2 , which are papers with abrasive grains. The two polishing tapes T 1 and T 2 have different abrasive grain sizes, densities, and the like between them. As a result, the roughness of the surface to which the abrasive grains are bonded is different from each other. ing.

【0010】この研摩システムにより研摩されるべきワ
ークは、複数の外周面が並んで形成されたワークの一例
であるクランクシャフトである。クランクシャフト10
は、よく知られているように、車両のエンジンにおいて
使用される部品であり、図2に示すように、図示しない
シリンダブロックに支持されるジャーナル部12と、ピ
ストンとコンロッドにより連結されるピン部14とが交
互に並んだ構成とされている。ジャーナル部12はクラ
ンクシャフト10の回転軸線と同軸的に配置されるのに
対し、ピン部14はクランクシャフト10の回転軸線か
らオフセットして配置され、これにより、ピストンの往
復運動がクランクシャフト10の回転運動に変換され
る。クランクシャフト10において互いに隣接したジャ
ーナル部12とピン部14とは半径方向に延びるアーム
16により結合され、そのアーム16の両端部のうちピ
ン部14との接続側とは反対側の端部にバランスウェイ
ト18が形成されている。また、クランクシャフト10
の一端部には出力用フランジ19が形成されている。
The work to be polished by this polishing system is a crankshaft which is an example of a work having a plurality of outer peripheral surfaces formed side by side. Crankshaft 10
As is well known, is a part used in a vehicle engine, and as shown in FIG. 2, a journal part 12 supported by a cylinder block (not shown) and a pin part connected by a piston and a connecting rod. 14 are alternately arranged. The journal portion 12 is arranged coaxially with the rotation axis of the crankshaft 10, while the pin portion 14 is arranged offset from the rotation axis of the crankshaft 10, so that the reciprocating motion of the piston causes the reciprocation of the crankshaft 10. Converted to rotational movement. The journal portion 12 and the pin portion 14 which are adjacent to each other on the crankshaft 10 are joined by an arm 16 extending in the radial direction, and a balance is provided at one end of the arm 16 on the opposite side to the connection side with the pin portion 14. A weight 18 is formed. Also, the crankshaft 10
Is formed with an output flange 19 at one end thereof.

【0011】研摩システムは、各ジャーナル部12の外
周面(以下「ジャーナル面」ともいう)と各ピン部14
の外周面(以下「ピン面」ともいう)とをそれぞれ研摩
する。具体的には、1本のクランクシャフト10に形成
された複数のジャーナル面に対して一斉に研摩を行う工
程と、1本のクランクシャフト10に形成された複数の
ピン面に対して一斉に研摩を行う工程との組合せによ
り、1本のクランクシャフト10に対する研摩を行う。
The polishing system includes an outer peripheral surface (hereinafter also referred to as a “journal surface”) of each journal portion 12 and each pin portion 14.
And the outer peripheral surface (hereinafter, also referred to as a “pin surface”) of each is polished. Specifically, a process of simultaneously polishing a plurality of journal surfaces formed on one crankshaft 10 and a process of simultaneously polishing a plurality of pin surfaces formed on one crankshaft 10 Is performed on one crankshaft 10 in combination with the step of performing the polishing.

【0012】研摩システムは、図1に示すように、フレ
ーム20,クランプユニット22,一対の研摩テープ保
持部24,ワーク保持装置26,ワーク回転装置28お
よび加振装置30を備えている。なお、研摩システム
は、前述のように、複数のジャーナル面と複数のピン面
とに対してそれぞれ一斉に研摩を行うものであるため、
クランプユニット22と一対の研摩テープ保持部24と
から成る可動部である研摩ユニットUをジャーナル面ま
たはピン面の数と同数備えているが、図には、1個の研
摩ユニットUのみが代表的に示されている。
As shown in FIG. 1, the polishing system includes a frame 20, a clamp unit 22, a pair of polishing tape holding portions 24, a work holding device 26, a work rotating device 28, and a vibration device 30. As described above, since the polishing system simultaneously performs polishing on a plurality of journal surfaces and a plurality of pin surfaces simultaneously,
Although the same number of polishing units U as movable parts each comprising a clamp unit 22 and a pair of polishing tape holding parts 24 are provided as many as the number of journal surfaces or pin surfaces, only one polishing unit U is shown in the figure. Is shown in

【0013】ワーク保持装置26は、水平面を有するテ
ーブル31aを備えている。そのテーブル31aには、
互いに対向する2個の係合部31b(センタ等を含む)
が取り付けられており、それら係合部31bはクランク
シャフト10の両端部に係合してクランクシャフト10
をそれの軸線回りに回転可能に保持する。ただし、テー
ブル31aは、側面図である図3に示すように、固定部
材としてのフレーム20にレール31cを介して支持さ
れており、クランクシャフト10の軸線方向に移動可能
とされている。
The work holding device 26 has a table 31a having a horizontal surface. In the table 31a,
Two engaging portions 31b facing each other (including the center and the like)
The engaging portions 31b are engaged with both ends of the crankshaft 10 so that the crankshaft 10
To be rotatable about its axis. However, as shown in FIG. 3 which is a side view, the table 31a is supported by a frame 20 as a fixing member via a rail 31c, and is movable in the axial direction of the crankshaft 10.

【0014】また、ワーク保持装置26は、ドライブピ
ン31dが偏心位置に固定されたドライブシャフト31
eを備えている。ドライブピン31dは、2個の係合部
31bにより保持されたクランクシャフト10の出力用
フランジ19にそれの軸線から外れた位置に予め形成さ
れている穴31f(図2参照)に嵌入し、ドライブシャ
フト31eをクランクシャフト10と一体的に回転させ
る。なお、ドライブシャフト31eは、相手側の係合部
31bに対する接近および離間が可能にワーク保持装置
26に支持されており、その接近および離間は駆動源と
してのエアシリンダ31gにより行われる。
The work holding device 26 includes a drive shaft 31 having a drive pin 31d fixed at an eccentric position.
e. The drive pin 31d fits in a hole 31f (see FIG. 2) formed beforehand at a position off the axis of the output flange 19 of the crankshaft 10 held by the two engaging portions 31b, and drives the drive shaft 31d. The shaft 31e is rotated integrally with the crankshaft 10. The drive shaft 31e is supported by the work holding device 26 so as to be able to approach and separate from the mating engaging portion 31b, and the approach and separation are performed by an air cylinder 31g as a drive source.

【0015】さらに、ワーク保持装置26は、それが保
持しているクランクシャフト10の回転方向位置を特定
の位置に位置決めする位置決め機構をも備えている。位
置決め機構は、正面図である図4に示すように、(a) ド
ライブシャフト31eと共に回転する回転体31hであ
って(取付位置については図3参照)、特定の周方向位
置に切欠き部31iが形成されたものと、(b) 駆動源と
してのエアシリンダ31jと、(c) そのエアシリンダ3
1jにより回転体31hに対する接近および離間が行わ
れる係合部31kとを含むように構成されている。
Further, the work holding device 26 also has a positioning mechanism for positioning the rotational direction position of the crankshaft 10 held by the work holding device 26 at a specific position. The positioning mechanism is, as shown in FIG. 4 which is a front view, (a) a rotating body 31h which rotates together with the drive shaft 31e (see FIG. 3 for the mounting position), and has a notch 31i at a specific circumferential position. (B) an air cylinder 31j as a drive source, and (c) an air cylinder 3
1j includes an engaging portion 31k that approaches and separates from the rotating body 31h.

【0016】係合部31kは、エアシリンダ31jによ
り変位させられ、常には回転体31hから退避させられ
ている。しかし、係合部31kは、クランクシャフト1
0を特定の回転方向位置に位置決めする必要があるとき
にエアシリンダ31jにより回転体31hの外周面に押
し付けられて摺接し、クランクシャフト10の回転方向
位置が特定のものとなったときに切欠き部31iに嵌入
して回転体31hをその位置にロックする。なお、クラ
ンクシャフト10に対する研摩が終了し、かつ、その後
にはじめて近接スイッチ31mが、回転体31hと共に
回転するドグ31nを検出したときから回転体31hは
後述のモータにより減速させられ、その状態でエアシリ
ンダ31jが係合部31kを回転体31hに接近させ
る。したがって、回転体31hの回転速度が速過ぎるた
めに係合部31kが切欠き部31iに嵌入することがで
きないという事態の発生も、嵌入はしたが係合部31k
が切欠き部31iに強く当接して機械的損傷が発生する
という事態の発生も確実に回避される。
The engaging portion 31k is displaced by the air cylinder 31j and is always retracted from the rotating body 31h. However, the engaging portion 31k is
0 is required to be positioned at a specific rotational direction position, and is pressed against the outer peripheral surface of the rotating body 31h by the air cylinder 31j to make sliding contact. When the rotational direction position of the crankshaft 10 becomes a specific position, a notch is formed. The rotator 31h is fitted into the portion 31i to lock the rotator 31h at that position. The grinding of the crankshaft 10 is completed, and after that, the proximity switch 31m detects the dog 31n rotating with the rotating body 31h for the first time, and then the rotating body 31h is decelerated by a motor described later. The cylinder 31j causes the engaging portion 31k to approach the rotating body 31h. Therefore, a situation in which the engaging portion 31k cannot be fitted into the notch 31i because the rotation speed of the rotating body 31h is too high occurs.
However, the occurrence of mechanical damage due to strong contact with the notch 31i is also reliably avoided.

【0017】一方、ワーク回転装置28は、図3に示す
ように、駆動源としてのモータ28aにより、ドライブ
シャフト31eに軸線回りの回転運動を与える。ワーク
回転装置28はフレーム20に固定されているが、モー
タ28aの回転軸がドライブシャフト31eに対してス
プライン嵌合され、軸方向摺動可能かつ相対回転不能に
連結されているため、テーブル31aが水平面内で移動
する状態が確保される。
On the other hand, as shown in FIG. 3, the work rotating device 28 gives a drive shaft 31e a rotational motion about an axis by a motor 28a as a drive source. Although the work rotating device 28 is fixed to the frame 20, the rotating shaft of the motor 28a is spline-fitted to the drive shaft 31e, and is connected so as to be slidable in the axial direction and relatively non-rotatable. A state of moving in a horizontal plane is secured.

【0018】図1に示す加振装置30は、研摩中に、テ
ーブル31a、ひいては、ワーク保持装置26に軸方向
移動可能に保持されているクランクシャフト10に軸線
方向の振動を加える。一方、クランクシャフト10にお
いては、図2に示すように、各ジャーナル部12および
各ピン部14にそれぞれ、軸方向中央位置において相手
部品と接触する円筒面が形成されるとともにそれの両側
位置においてそれぞれ溝(または隅R部)が形成されて
いる。したがって、研摩テープTによって研摩すべき円
筒面の長さD,D’は、各ジャーナル部12または各ピ
ン部14の長さC,C’より短い。そして、本実施形態
においては、研摩テープTの幅寸法が長さDとほぼ等し
く設定され、研摩テープTが、研摩すべき円筒面に接触
した状態で各ジャーナル部12および各ピン部14をそ
れの軸線方向に往復運動できるようにされている。した
がって、加振装置30により研摩中にクランクシャフト
10に軸方向振動が加えられれば、クランクシャフト1
0の回転運動と軸方向往復運動とが合成されて、各ジャ
ーナル面および各ピン面にクロスハッチングパターンの
条痕が形成され、これにより、それらジャーナル面およ
びピン面の表面粗さおよび潤滑剤保持性が向上する。
The vibration device 30 shown in FIG. 1 applies an axial vibration to the table 31a and the crankshaft 10 held by the work holding device 26 in the axial direction during polishing. On the other hand, in the crankshaft 10, as shown in FIG. 2, each of the journal portions 12 and each of the pin portions 14 are each formed with a cylindrical surface that comes into contact with a mating component at a central position in the axial direction. A groove (or a corner R) is formed. Therefore, the lengths D and D 'of the cylindrical surface to be polished by the polishing tape T are shorter than the lengths C and C' of the respective journal portions 12 or the respective pin portions 14. In the present embodiment, the width of the polishing tape T is set to be substantially equal to the length D, and the polishing tape T moves each journal 12 and each pin 14 in contact with the cylindrical surface to be polished. In a reciprocating motion in the axial direction. Therefore, if the vibration device 30 applies an axial vibration to the crankshaft 10 during polishing, the crankshaft 1
0 and the reciprocating motion in the axial direction are combined to form a streak of a cross-hatching pattern on each journal surface and each pin surface, whereby the surface roughness and lubricant retention of the journal surface and the pin surface are formed. The performance is improved.

【0019】図1に示すように、フレーム20のうちワ
ーク保持装置26の上方に位置する部分から垂下部34
が垂下しており、この垂下部34にクランプユニット2
2が取り付けられている。クランプユニット22は、一
対の研摩テープ保持部24を相互に接近させることと相
互に離間させることとを選択的に行うものであり、正面
図である図5に示すように、本体部36と一対のクラン
プアーム38とを備えている。
As shown in FIG. 1, a portion of the frame 20 located above the work holding device 26
Is suspended, and the hanging unit 34 is attached to the clamp unit 2.
2 are installed. The clamp unit 22 selectively performs the approach and the separation of the pair of polishing tape holding portions 24 from each other. As shown in FIG. And a clamp arm 38.

【0020】研摩ユニットUがクランクシャフト10の
うちジャーナル部12のみ研摩するのであれば、ジャー
ナル部12はクランクシャフト10の回転軸線と同軸的
に配置されているから、研摩ユニットUが研摩中に垂直
面内で運動可能とすることは不可欠ではない。しかし、
研摩ユニットUはクランクシャフト10のうちピン部1
4も研摩し、そのピン部14は研摩中、クランクシャフ
ト10の回転軸線を中心に公転するから、研摩ユニット
Uは研摩中、ピン部14の公転に追従して垂直面内で運
動可能とすることが不可欠である。そのため、クランプ
ユニット22はフレーム20に対して以下のように連結
されている。
If the polishing unit U grinds only the journal portion 12 of the crankshaft 10, since the journal portion 12 is arranged coaxially with the rotation axis of the crankshaft 10, the polishing unit U is vertically polished during polishing. It is not essential to be able to move in the plane. But,
The polishing unit U is the pin portion 1 of the crankshaft 10.
4 is also polished, and the pin portion 14 revolves around the rotation axis of the crankshaft 10 during polishing, so that the polishing unit U can move in a vertical plane following the revolution of the pin portion 14 during polishing. It is essential. Therefore, the clamp unit 22 is connected to the frame 20 as follows.

【0021】クランプユニット22の本体部36の上端
部にはピン穴40が形成され、これに対し、フレーム2
0の垂下部34には上下方向に延びる長穴42が形成さ
れている。そして、本体部36は垂下部34に、それら
ピン穴40と長穴42との双方にピン44が嵌入させら
れることによって連結されている。これにより、本体部
36がピン44の軸線の回りに自由に回転可能とされる
とともに、ピン44が長穴42に沿って上下運動可能と
されている。したがって、研摩ユニットUは、上下運動
可能なピン穴40を中心に垂直面内で揺動可能とされて
いる。
A pin hole 40 is formed at the upper end of the main body 36 of the clamp unit 22.
A long hole 42 extending in the vertical direction is formed in the hanging part 34 of the zero. The main body 36 is connected to the hanging portion 34 by inserting the pins 44 into both the pin holes 40 and the elongated holes 42. Thus, the main body 36 can freely rotate around the axis of the pin 44, and the pin 44 can move up and down along the elongated hole 42. Therefore, the polishing unit U is swingable in a vertical plane around the pin hole 40 that can move up and down.

【0022】本体部36の下端部にもピン穴48が形成
されている。このピン穴48は、本体部36の運動を規
制し、本体部36を特定の位置に位置決めするためのも
のであり、垂下部34に内蔵されたエアシリンダ49を
駆動源として作動させられる位置決め部材としてのピン
50が嵌入させられるものである。ピン50は、研摩中
には、ピン穴48から退避させられて本体部36の運動
を許容し、一対の研摩テープ保持部24に対するワーク
Wの着脱が行われるとき等には、ピン穴48に嵌入させ
られて本体部36を特定の位置に位置決めする。このピ
ン50のピン穴48への嵌入は、前記ワーク保持装置2
6においてエアシリンダ31jを含む位置決め機構によ
りクランクシャフト10の回転方向位置が特定の位置に
位置決めされた状態で行われる。
A pin hole 48 is also formed at the lower end of the main body 36. This pin hole 48 is for regulating the movement of the main body 36 and positioning the main body 36 at a specific position, and is a positioning member operated by using an air cylinder 49 built in the hanging portion 34 as a driving source. The pin 50 is fitted. The pin 50 is retracted from the pin hole 48 during polishing to allow the movement of the main body 36, and when the work W is attached to and detached from the pair of polishing tape holders 24, the pin 50 is inserted into the pin hole 48. The main body 36 is positioned at a specific position by being fitted. The fitting of the pin 50 into the pin hole 48 is performed by the work holding device 2.
6 is performed in a state where the rotational direction position of the crankshaft 10 is positioned at a specific position by the positioning mechanism including the air cylinder 31j.

【0023】本体部36には、互いに平行な一対の支持
軸54が摺動可能に嵌合されている。それら支持軸54
は上下に並んで配置されている。それら各支持軸54の
両端部は本体部36から露出させられている。各支持軸
54のうち図において左側に露出した部分には一対のク
ランプアーム38のうち左側のもの(以下「左クランプ
アーム」という)の基端部が固定されている。一方、各
支持軸54のうち図において右側に露出した部分には一
対のクランプアーム38のうち右側のもの(以下「右ク
ランプアーム」という)の基端部が支持軸54の軸線方
向に摺動可能に支持されている。さらに、各支持軸54
のうち図において右側に露出した部分の先端部には、ク
ランプシリンダ58のハウジング56が固定され、クラ
ンプシリンダ58から延び出すロッド60の先端部が右
クランプアーム38に連結されている。なお、クランプ
シリンダ58は、本実施形態においては、油圧作動式と
されている。
A pair of parallel support shafts 54 are slidably fitted in the main body 36. Those support shafts 54
Are arranged side by side. Both ends of each of the support shafts 54 are exposed from the main body 36. The base end of the left one of the pair of clamp arms 38 (hereinafter referred to as “left clamp arm”) is fixed to a portion of each support shaft 54 exposed to the left in the drawing. On the other hand, the base end of the right one of the pair of clamp arms 38 (hereinafter referred to as “right clamp arm”) slides in the axial direction of the support shaft 54 in the portion of each support shaft 54 exposed to the right in the drawing. Supported as possible. Further, each support shaft 54
A housing 56 of a clamp cylinder 58 is fixed to a distal end of a portion exposed to the right in the drawing, and a distal end of a rod 60 extending from the clamp cylinder 58 is connected to the right clamp arm 38. In this embodiment, the clamp cylinder 58 is of a hydraulically operated type.

【0024】したがって、このクランプユニット22に
おいては、クランプシリンダ58がロッド60を引き込
むことにより、一対のクランプアーム38が相互に離間
させられ、逆に、クランプシリンダ58がロッド60を
伸び出させることにより、一対のクランプアーム38が
相互に接近させられる。
Therefore, in this clamp unit 22, the pair of clamp arms 38 are separated from each other when the clamp cylinder 58 retracts the rod 60, and conversely, when the clamp cylinder 58 extends the rod 60. , The pair of clamp arms 38 are moved closer to each other.

【0025】以上、研摩ユニットUのうちクランプユニ
ット22について詳しく説明したが、次に、一対の研摩
テープ保持部24について詳しく説明する。なお、一対
の研摩テープ保持部24の構成は互いに共通であるか
ら、それらの一方のみを詳細に説明し、他方は説明を省
略する。
The clamp unit 22 of the polishing unit U has been described above in detail. Next, the pair of polishing tape holders 24 will be described in detail. The configuration of the pair of polishing tape holding units 24 is common to each other, so only one of them will be described in detail, and the other will not be described.

【0026】研摩テープ保持部24は、図5に示すよう
に、クランプアーム38の先端部に形成された本体部6
4とカートリッジ70とから構成されている。本体部6
4にカートリッジ格納室74が形成され、そのカートリ
ッジ格納室74にカートリッジ70が着脱可能に格納さ
れる。
As shown in FIG. 5, the polishing tape holding section 24 includes a main body 6 formed at the distal end of the clamp arm 38.
4 and a cartridge 70. Main unit 6
The cartridge storage chamber 74 is formed in the cartridge storage chamber 4, and the cartridge 70 is detachably stored in the cartridge storage chamber 74.

【0027】クランプアーム38の先端部には図11に
示すように、切欠き部80が形成されている。切欠き部
80は他方のクランプアーム38に形成された切欠き部
80と対向する向きに開口する状態で形成されている。
さらに、クランプアーム38の先端部には、切欠き部8
0をそれの両側(図において紙面に直角な方向)から閉
塞するように閉塞部材としての一対の板部材82が取り
付けられている。それら切欠き部80と板部材82とに
よりカートリッジ格納室74が形成されているのであ
り、一対のカートリッジ格納室74は、各々上下方向に
延びるとともに、互いに対向する向きに開口する有底の
空間とされている。板部材82には、図5に示すよう
に、カートリッジ格納室74に収納されたカートリッジ
70の状態を外部から監視するための窓が複数形成され
ている。なお、図5における一対のクランプアーム38
のうち左側のものは、板部材82の取付後の状態を示
し、一方、右側のものは、板部材82の取付前の状態を
示している。
A notch 80 is formed at the tip of the clamp arm 38, as shown in FIG. The notch 80 is formed to be open in a direction facing the notch 80 formed in the other clamp arm 38.
Further, a notch 8 is provided at the tip of the clamp arm 38.
A pair of plate members 82 as a closing member is attached so as to close the 0 from both sides thereof (a direction perpendicular to the paper surface in the figure). The notch portion 80 and the plate member 82 form a cartridge storage chamber 74. The pair of cartridge storage chambers 74 extend in the vertical direction, and each has a bottomed space that opens in a direction facing each other. Have been. As shown in FIG. 5, the plate member 82 has a plurality of windows for externally monitoring the state of the cartridge 70 stored in the cartridge storage chamber 74. The pair of clamp arms 38 in FIG.
Among them, the left side shows the state after the plate member 82 is attached, while the right side shows the state before the plate member 82 is attached.

【0028】カートリッジ70は、斜視図である図6に
示すように、1本の研摩テープT(2本の研摩テープT
1 ,T2 の各々)を同一平面内に配置された一対のリー
ルに巻き付けて保持するものであり、ハウジング90と
テープ供給リール92とテープ巻取りリール94と押圧
部材としてのシュー95とを備えている。なお、図にお
いて左側のカートリッジ70は、テープ供給リール92
の回転中心とテープ巻取りリール94の回転中心とを同
時に含む一平面で切断した場合の状態を示している。
As shown in FIG. 6 which is a perspective view, the cartridge 70 has one polishing tape T (two polishing tapes T).
1 and T 2 ) are wound around and held by a pair of reels arranged in the same plane, and include a housing 90, a tape supply reel 92, a tape take-up reel 94, and a shoe 95 as a pressing member. ing. Note that the cartridge 70 on the left side in the figure is
3 shows a state in which the cutting is performed on one plane including the rotation center of the tape take-up reel 94 at the same time.

【0029】ハウジング90は、箱状を成し、それの外
面が6面で構成されているが、それら6面のうち一対の
リール92,94の回転平面に平行な2面のうちの一方
において開放されている。しかし、カートリッジ70が
カートリッジ格納室74に格納された状態では、一方の
板部材82がハウジング90のその開放面を閉塞する役
割を果たす。すなわち、本実施形態においては、カート
リッジ70の厚さができる限り薄くなるようにすること
により、カートリッジ70の軽量化が図られているので
ある。なお、ハウジング90は、本実施形態においては
アルミニウム製とされており、このことによってもカー
トリッジ70の軽量化が図られている。
The housing 90 has a box-like shape, and its outer surface is composed of six surfaces. Of the six surfaces, one of two surfaces parallel to the rotation plane of the pair of reels 92 and 94 is provided. It is open. However, when the cartridge 70 is stored in the cartridge storage chamber 74, the one plate member 82 serves to close the open surface of the housing 90. That is, in the present embodiment, the weight of the cartridge 70 is reduced by reducing the thickness of the cartridge 70 as much as possible. Note that the housing 90 is made of aluminum in the present embodiment, which also reduces the weight of the cartridge 70.

【0030】図6に示すように、ハウジング90の6面
のうち開放面とは反対側の面が底面とされ、その底面を
形成する底板96からは仕切り部材98が開放面に向か
って延びている。仕切り部材98は底板96の面に沿っ
て二股状に分岐して延びている。この仕切り部材98に
より、ハウジング90内の空間が3つに仕切られ、それ
ぞれテープ供給リール格納室100,テープ巻取りリー
ル格納室102およびロック室104とされている。テ
ープ供給リール格納室100にはテープ供給リール9
2、テープ巻取りリール格納室102にはテープ巻取り
リール94がそれぞれ格納される。
As shown in FIG. 6, of the six surfaces of the housing 90, a surface opposite to the open surface is a bottom surface, and a partition member 98 extends from the bottom plate 96 forming the bottom surface toward the open surface. I have. The partition member 98 branches and extends in a bifurcated manner along the surface of the bottom plate 96. The partition member 98 divides the space in the housing 90 into three spaces, a tape supply reel storage room 100, a tape take-up reel storage room 102, and a lock room 104, respectively. The tape supply reel 9 is provided in the tape supply reel storage chamber 100.
2. The tape winding reel 94 is stored in the tape winding reel storage chamber 102, respectively.

【0031】カートリッジ70におけるテープ供給リー
ル92とテープ巻取りリール94とのそれぞれの回転機
構は以下のように構成されている。テープ供給リール9
2は、断面図である図7に示すように、ハウジング90
の底板96に回転可能に立設されたフランジ部付きの回
転軸110に支持される。テープ供給リール92は回転
軸110に軸方向摺動可能かつ相対回転不能に嵌合され
ている。本実施形態においては、その相対回転阻止手段
として、回転軸110にピン111aが直径方向に貫通
させられるとともに、そのピン112が嵌入させられる
溝111bがテープ供給リール92の内周面に軸線方向
に平行に形成されている。
The respective rotation mechanisms of the tape supply reel 92 and the tape take-up reel 94 in the cartridge 70 are configured as follows. Tape supply reel 9
2 is a sectional view of the housing 90 as shown in FIG.
Is supported by a rotating shaft 110 having a flange portion which is rotatably provided on the bottom plate 96. The tape supply reel 92 is fitted to the rotating shaft 110 so as to be slidable in the axial direction and not to rotate relatively. In the present embodiment, as a relative rotation preventing means, a pin 111 a is diametrically penetrated through the rotating shaft 110, and a groove 111 b into which the pin 112 is fitted is formed on the inner peripheral surface of the tape supply reel 92 in the axial direction. They are formed in parallel.

【0032】テープ供給リール92には、テープ巻取り
リール94の回転によってテープ供給リール92から研
摩テープTが巻き剥がされる際に研摩テープTに弛みが
発生しないことが要求される。そのため、テープ供給リ
ール92に回転抵抗を付加するための機構も設けられて
いる。
The tape supply reel 92 is required not to loosen the polishing tape T when the polishing tape T is unwound from the tape supply reel 92 by the rotation of the tape take-up reel 94. Therefore, a mechanism for adding a rotation resistance to the tape supply reel 92 is also provided.

【0033】テープ供給リール92は有底筒状の回転部
材112を介して回転軸110に支持されている。回転
部材112はテープ供給リール92と一体的に回転可能
とされ、また、回転部材112はそれの底板114とハ
ウジング90の底板96との間で環状空間115を形成
するように回転軸110に嵌入させられる。環状空間1
15には一対のスペーサ116とウェーブワッシャ11
8とが配設されている。ウェーブワッシャ118は、概
して円環板状を成すが、周方向に沿って波状に歪まされ
てばねとして機能するようにされた鋼製ワッシャであ
る。ウェーブワッシャ118は一対のスペーサ116に
挟まれており、かつ、それらスペーサ116およびウェ
ーブワッシャ118はいずれも回転軸110に挿通され
ている。
The tape supply reel 92 is supported by a rotating shaft 110 via a bottomed tubular rotating member 112. The rotating member 112 is rotatable integrally with the tape supply reel 92, and the rotating member 112 is fitted on the rotating shaft 110 so as to form an annular space 115 between its bottom plate 114 and the bottom plate 96 of the housing 90. Let me do. Annular space 1
15 includes a pair of spacers 116 and a wave washer 11.
8 are provided. The wave washer 118 is a steel washer that has a generally annular plate shape, but is distorted in a wave shape along the circumferential direction so as to function as a spring. The wave washer 118 is sandwiched between a pair of spacers 116, and both the spacer 116 and the wave washer 118 are inserted through the rotating shaft 110.

【0034】したがって、底板114は一対のスペーサ
116とウェーブワッシャ118とを介して底板96に
係合させられ、これにより、回転部材112と底板96
との間に摩擦力が発生させられ、ひいては、テープ供給
リール92の回転に抵抗が付与される。すなわち、主と
してウェーブワッシャ118がテープ供給リール回転抵
抗付加手段として機能するのである。
Accordingly, the bottom plate 114 is engaged with the bottom plate 96 via the pair of spacers 116 and the wave washers 118, whereby the rotating member 112 and the bottom plate 96 are engaged.
And a frictional force is generated between them, and, consequently, resistance is given to the rotation of the tape supply reel 92. That is, the wave washer 118 mainly functions as a tape supply reel rotation resistance adding means.

【0035】回転部材112には回転軸110に平行に
めねじ部120が複数個貫通させられ、それぞれにセッ
トねじ122が螺合されている。各セットねじ122は
先端部においてスペーサ116に係合させられている。
セットねじ122を深く螺合するほどセットねじ122
と底板96との間隔が狭くされ、ウェーブワッシャ11
8の板厚が薄くされる。その結果、ウェーブワッシャ1
18にそれの面に直角な方向に発生する弾性力が増加
し、回転部材112と底板96との間に発生する摩擦力
が増加して、テープ供給リール92の回転抵抗が増加す
る。すなわち、主としてセットねじ122がテープ供給
リール回転抵抗調整手段として機能するのである。
A plurality of female threads 120 are passed through the rotating member 112 in parallel with the rotating shaft 110, and set screws 122 are screwed into each of the female threads. Each set screw 122 is engaged with the spacer 116 at the tip.
As the set screw 122 is screwed deeper, the set screw 122
The distance between the wave washer 11 and the bottom plate 96 is reduced.
8 is made thinner. As a result, wave washer 1
18, the elastic force generated in the direction perpendicular to the plane of the surface increases, the frictional force generated between the rotating member 112 and the bottom plate 96 increases, and the rotational resistance of the tape supply reel 92 increases. That is, the set screw 122 mainly functions as the tape supply reel rotation resistance adjusting means.

【0036】なお、図において、符号124はスリーブ
を示し、125はワッシャを示している。スリーブ12
4は回転軸110による底板96の摩耗を抑制するため
に設けられ、また、ワッシャ125は、回転軸110の
フランジ部と底板96との間における摩擦力をウェーブ
ワッシャ118に基づく摩擦力より低下させるために設
けられている。
In the drawings, reference numeral 124 denotes a sleeve, and 125 denotes a washer. Sleeve 12
4 is provided to suppress wear of the bottom plate 96 by the rotating shaft 110, and the washer 125 reduces the frictional force between the flange portion of the rotating shaft 110 and the bottom plate 96 more than the frictional force based on the wave washer 118. It is provided for.

【0037】一方、テープ巻取りリール94には、研摩
中にテープ巻取りリール94が巻取り方向とは逆方向に
回転して研摩テープTに弛みが発生することが防止され
ることが要求される。詳細は後述するが、テープ巻取り
リール94にはモータが係合されて研摩テープTを巻き
取るための回転トルクが付与されるが、研摩中には図6
に示すように、モータ126がテープ巻取りリール94
から退避させられ、また、クランクシャフト10が、研
摩テープTをテープ巻取りリール94から引き出す向き
の摩擦力が研摩テープTとの間に発生する向きに回転さ
せられるためである。
On the other hand, the tape take-up reel 94 is required to prevent the tape take-up reel 94 from rotating in the direction opposite to the take-up direction during polishing to prevent the polishing tape T from becoming loose. You. As will be described in detail later, a motor is engaged with the tape winding reel 94 to apply a rotational torque for winding the polishing tape T.
As shown in FIG.
And the crankshaft 10 is rotated in a direction in which a frictional force is generated between the crankshaft 10 and the polishing tape T to pull out the polishing tape T from the tape winding reel 94.

【0038】そのため、テープ巻取りリール94は、図
において左側に示すように、ハウジング90の底板96
に逆回転防止機構としてのワンウェイクラッチ128を
介して回転可能に支持された回転軸130に相対回転不
能かつ軸方向摺動可能に嵌合されている。ワンウェイク
ラッチ128は、回転軸130の両回転方向のうち、テ
ープ巻取りリール94が研摩テープTを巻き取る向きの
回転のみ許容し、テープ巻取りリール94から研摩テー
プTがほどかれる向きの回転は阻止するクラッチであ
る。したがって、本実施形態によれば、研摩中にクラン
クシャフト10が研摩テープTを引き込もうとしてもワ
ンウェイクラッチ120によりテープ巻取りリール94
の研摩テープTがほどかれる向きの回転が確実に阻止さ
れるから、研摩中に研摩テープTに弛みが発生すること
が確実に防止される。
Therefore, the tape take-up reel 94 is, as shown on the left side in FIG.
The rotary shaft 130 is rotatably supported via a one-way clutch 128 as a reverse rotation preventing mechanism so as to be relatively non-rotatable and axially slidable. The one-way clutch 128 allows only rotation in the direction in which the tape winding reel 94 winds the polishing tape T out of both rotation directions of the rotating shaft 130, and rotation in the direction in which the polishing tape T is unwound from the tape winding reel 94. It is a clutch to prevent. Therefore, according to the present embodiment, even if the crankshaft 10 tries to pull in the polishing tape T during polishing, the one-way clutch 120 causes the tape take-up reel 94 to rotate.
Is reliably prevented from rotating in the direction in which the polishing tape T is unwound, so that loosening of the polishing tape T during polishing is reliably prevented.

【0039】回転軸130と前記モータ126との係合
はクラッチ機構の一例である噛み合いクラッチ132,
134により行われる。回転軸130には噛み合いクラ
ッチ132(被動側係合部材)、モータ126には噛み
合いクラッチ134(駆動側係合部材)がそれぞれ一体
的に回転可能に取り付けられている。
The engagement between the rotating shaft 130 and the motor 126 is performed by a meshing clutch 132, which is an example of a clutch mechanism.
134. A meshing clutch 132 (driven side engaging member) is mounted on the rotating shaft 130, and a meshing clutch 134 (drive side engaging member) is integrally rotatably mounted on the motor 126.

【0040】ただし、一対の噛み合いクラッチ132,
134は、前述のように、常時噛み合わされているわけ
ではなく、研摩中でないときであって、前記研摩ユニッ
トUが特定の位置に位置決めされたときに限って噛み合
わされる。図6に示すように、クランクシャフト10の
うちピン部14に対して研摩が行われる場合には、前述
のように、一対のカートリッジ70が垂直面内で揺動さ
せられる。そのため、それに常時モータ126を係合さ
せておく場合には、モータ126から延びるワイヤの切
断防止対策が必要になり、また、カートリッジ70全体
の重量が増加するという問題が生ずる。そこで、本実施
形態においては、研摩中にはモータ126をカートリッ
ジ70から退避させることとしたのである。
However, a pair of meshing clutches 132,
As described above, 134 is not always engaged, and is engaged only when the polishing is not being performed and the polishing unit U is positioned at a specific position. As shown in FIG. 6, when the pin portion 14 of the crankshaft 10 is polished, the pair of cartridges 70 is swung in a vertical plane as described above. Therefore, if the motor 126 is always engaged with the motor, measures must be taken to prevent the wire extending from the motor 126 from being cut, and the weight of the entire cartridge 70 increases. Therefore, in this embodiment, the motor 126 is retracted from the cartridge 70 during polishing.

【0041】図8には、それらモータ126とカートリ
ッジ70との関係が示されている。なお、この図は、研
摩ユニットUの数が2個である場合であって、モータ1
26がカートリッジ70から退避させられている場合を
示すものである。同図に示すように、モータ126は可
動部材としてのスライダ142に取り付けられている。
前記フレーム20には左右方向に互いに平行に延びる一
対のガイドバー144が固定されており、それらガイド
バー144にスライダ142が軸方向摺動可能に支持さ
れている。モータ126は、常には、同図に示すよう
に、テープ巻取りリール94の噛み合いクラッチ132
から退避させられていて、カートリッジ70が垂直面内
で揺動することを許容する。そして、クランプアーム3
8の本体部36のピン穴40にピン44が嵌入させら
れ、クランプアーム38が特定の位置に位置決めされた
状態で、エアシリンダ152がロッド154を伸び出さ
せることによってモータ126をカートリッジ70に接
近させ、モータ126の噛み合いクラッチ134をテー
プ巻取りリール94の噛み合いクラッチ132に噛み合
わせる。その後、モータ126を回転させてテープ巻取
りリール94を回転させる。なお、モータ126を制御
する技術については後に詳述する。
FIG. 8 shows the relationship between the motor 126 and the cartridge 70. This figure shows a case where the number of polishing units U is two, and
26 shows a case where the cartridge 26 is retracted from the cartridge 70. As shown in the figure, the motor 126 is attached to a slider 142 as a movable member.
A pair of guide bars 144 extending parallel to each other in the left-right direction are fixed to the frame 20, and a slider 142 is supported on the guide bars 144 so as to be slidable in the axial direction. The motor 126 is always connected to the engagement clutch 132 of the tape take-up reel 94 as shown in FIG.
And allows the cartridge 70 to swing in a vertical plane. And the clamp arm 3
The pin 126 is fitted into the pin hole 40 of the main body 36 of FIG. 8 and the air cylinder 152 extends the rod 154 in a state where the clamp arm 38 is positioned at a specific position. Then, the meshing clutch 134 of the motor 126 is meshed with the meshing clutch 132 of the tape take-up reel 94. After that, the motor 126 is rotated to rotate the tape winding reel 94. The technique for controlling the motor 126 will be described later in detail.

【0042】カートリッジ70においては、図6に示す
ように、未使用の研摩テープTがテープ供給リール92
に巻き付けられて保持され、そのテープ供給リール92
から出た研摩テープTが一旦カートリッジ70の外部に
出た後にテープ巻取りリール94に巻き付けられること
になる。カートリッジ70の外面を形成する複数の板の
うち他方のカートリッジ70と対向する前板150がそ
れの両端部においてそれぞれ開口させられ、それら開口
部がそれぞれ研摩テープTの出口および入口とされてい
るのである。また、それら出口と入口とにはそれぞれ、
研摩テープTをガイドするためのガイドローラ154が
回転可能に設けられている。
In the cartridge 70, as shown in FIG. 6, an unused polishing tape T is supplied to a tape supply reel 92.
And the tape supply reel 92
After the polishing tape T comes out of the cartridge 70 once, it is wound around the tape take-up reel 94. The front plate 150 facing the other cartridge 70 among the plurality of plates forming the outer surface of the cartridge 70 is opened at both ends thereof, and the openings serve as the outlet and the inlet of the polishing tape T, respectively. is there. In addition, the exit and the entrance respectively,
A guide roller 154 for guiding the polishing tape T is rotatably provided.

【0043】カートリッジ70の外面を形成する複数の
板のうちクランプアーム38への装着状態で最も上側に
位置する上板と最も下側に位置する下板とにはそれぞ
れ、貫通穴158が設けられている。この貫通穴158
は、研摩テープTの巻取り時に研摩テープTに付着して
カートリッジ70内に進入した加工液が自然に落下して
外部に排出されるようにするドレン穴である。
A through hole 158 is provided in each of the upper plate located at the uppermost position and the lower plate located at the lowermost position when mounted on the clamp arm 38 among a plurality of plates forming the outer surface of the cartridge 70. ing. This through hole 158
Is a drain hole that allows the working liquid that has adhered to the polishing tape T during the winding of the polishing tape T and entered the cartridge 70 to naturally drop and be discharged to the outside.

【0044】図6に示すように、ハウジング90の前板
150には前記シュー95がねじ等の締結手段により着
脱可能に取り付けられている。シュー95は、研摩テー
プTのうち両端部を一対のガイドローラ154に支持さ
れた部分の内面に接触し、その部分をクランクシャフト
10のジャーナル面またはピン面(以下、それらを「加
工面」と総称する)に押圧する。本実施形態において
は、シュー95が先端部にV字状の溝を有するブロック
とされており、研摩テープTをクランクシャフト10の
加工面にそれの周方向において隔たった2箇所において
同時に押圧する。
As shown in FIG. 6, the shoe 95 is detachably attached to the front plate 150 of the housing 90 by fastening means such as screws. The shoe 95 contacts both ends of the polishing tape T with the inner surface of a portion supported by the pair of guide rollers 154, and the portion contacts the journal surface or the pin surface of the crankshaft 10 (hereinafter referred to as “working surface”). (Collectively). In the present embodiment, the shoe 95 is a block having a V-shaped groove at the tip end, and simultaneously presses the polishing tape T against the processing surface of the crankshaft 10 at two locations separated in the circumferential direction thereof.

【0045】なお、シュー95は、ワークの加工面に研
摩テープTを介してワークの周方向に沿って並んだ2箇
所で集中的に接触する形状とされているが、押圧部材と
してのシューは、種々の形状を採用可能であり、例え
ば、1箇所で集中的に接触する形状としたり、1箇所で
広く接触する形状とすることができる。また、シュー
は、ワークの周方向に沿って並んだ3箇以上の箇所で、
しかも、各箇所で広く接触する形状とすることも可能で
ある。
The shoe 95 is shaped so as to make intensive contact with the work surface of the work at two places along the circumferential direction of the work via the polishing tape T. It is possible to adopt various shapes, for example, a shape in which contact is made intensively in one place or a shape in which contact is made widely in one place. In addition, shoes are three or more places along the circumferential direction of the work,
In addition, it is also possible to form a shape that makes wide contact at each location.

【0046】また、本実施形態においては、シュー95
は、研摩テープTに接触する部分とハウジング90に取
り付けられる部分とで互いに異なる材料で構成され、具
体的には、研摩テープTに接触する部分は耐摩耗性向上
のためにセラミックス製、ハウジング90に取り付けら
れる部分は鋼製とされている。ただし、シュー95は、
種々の材料を採用可能であり、例えば、研摩テープTに
接触する部分は、ウレタン等、研摩時に弾性変形可能な
弾性体とすることも可能である。
In the present embodiment, the shoe 95
Are made of materials different from each other in a portion that comes into contact with the polishing tape T and a portion that is attached to the housing 90. Specifically, the portion that comes into contact with the polishing tape T is made of ceramics to improve abrasion resistance. The part to be attached to is made of steel. However, the shoe 95
Various materials can be adopted. For example, the portion that comes into contact with the polishing tape T can be an elastic body such as urethane that can be elastically deformed during polishing.

【0047】カートリッジ70をカートリッジ格納室7
4に格納した状態では、カートリッジ70がカートリッ
ジ格納室74から離脱することを防止することが必要で
あり、また、研摩中にカートリッジ70がカートリッジ
格納室74内でがたつくことを防止することが必要であ
る。そのため、本実施形態においては、カートリッジ7
0とクランプアーム38とにロック機構が設けられてい
る。以下、ロック機構を図6,図9および図10に基づ
いて説明する。
The cartridge 70 is inserted into the cartridge storage chamber 7.
4, it is necessary to prevent the cartridge 70 from being detached from the cartridge storage chamber 74 and to prevent the cartridge 70 from rattling in the cartridge storage chamber 74 during polishing. is there. Therefore, in the present embodiment, the cartridge 7
The lock mechanism is provided for the clamp arm 38 and the clamp arm 38. Hereinafter, the lock mechanism will be described with reference to FIGS. 6, 9, and 10.

【0048】図6に示すように、ハウジング90の外面
を構成する複数の板のうち前板150に対向する後板1
70には、前記ロック室104に対応する位置におい
て、切欠き部172が形成されている。この切欠き部1
72は、カートリッジ70をカートリッジ格納室74内
に装填する際に後述のロックプレートが前記ロック室1
04内に進入することを許容するものであり、カートリ
ッジ70の前記開放面に開口して各リール92,94の
回転軸線に平行に延びるU字状とされている。
As shown in FIG. 6, the rear plate 1 facing the front plate 150 among a plurality of plates constituting the outer surface of the housing 90.
At 70, a notch 172 is formed at a position corresponding to the lock chamber 104. This notch 1
Reference numeral 72 denotes a lock plate to be described later when the cartridge 70 is loaded into the cartridge storage chamber 74.
The cartridge 70 has a U-shape that is open to the open surface of the cartridge 70 and extends parallel to the rotation axes of the reels 92 and 94.

【0049】ロックプレート176は、図9に示すよう
に、回転軸180によってクランプアーム38に装着さ
れている。回転軸180は、クランプアーム38のうち
カートリッジ格納室74の底部を形成する底板178を
貫通し、その底板178により回転可能に支持されてい
る。回転軸180のうちカートリッジ格納室74内に位
置する部分にはおねじ部182が形成され、それにロッ
クプレート176の一端部が螺合されている。一方、回
転軸180のうちクランプアーム38の外側に位置する
部分には、操作部186が固定的に取り付けられてい
る。
The lock plate 176 is mounted on the clamp arm 38 by a rotating shaft 180 as shown in FIG. The rotation shaft 180 penetrates a bottom plate 178 of the clamp arm 38 that forms the bottom of the cartridge storage chamber 74, and is rotatably supported by the bottom plate 178. A male screw portion 182 is formed on a portion of the rotary shaft 180 located inside the cartridge storage chamber 74, and one end of a lock plate 176 is screwed to the male screw portion 182. On the other hand, an operation unit 186 is fixedly attached to a portion of the rotation shaft 180 located outside the clamp arm 38.

【0050】回転軸180の軸方向略中間位置には段付
き面188が形成され、そこにリテーナ190が保持さ
せられている。リテーナ190は、操作部186に近い
側の面が段付き面188に係合することによって操作部
186に接近することを阻止されており、一方、ロック
プレート176に近い側の面がそのロックプレート17
6と共同して弾性部材としてのコイル状のスプリング1
92を保持している。スプリング192は、それの弾性
力により、ロックプレート176が回転軸180に対し
てみだりに回転することを防止する。また、ロックプレ
ート176が回転軸180から離脱することを防止する
離脱防止手段として、回転軸180の先端部にEリング
194が装着されている。
A stepped surface 188 is formed at a substantially axially intermediate position of the rotary shaft 180, and a retainer 190 is held there. The retainer 190 is prevented from approaching the operation portion 186 by engaging the surface near the operation portion 186 with the stepped surface 188, while the surface near the lock plate 176 has the lock plate 17
Coil spring 1 as an elastic member in cooperation with 6.
92 are held. The spring 192 prevents the lock plate 176 from rotating unnecessarily with respect to the rotation shaft 180 due to its elastic force. Further, an E-ring 194 is attached to the tip of the rotating shaft 180 as a detachment preventing means for preventing the lock plate 176 from detaching from the rotating shaft 180.

【0051】ロックプレート176は、カートリッジ7
0がカートリッジ格納室74に格納されていない状態で
は、アンロック位置にある。アンロック位置とは、図1
0の(a) に示すように、ロックプレート176が水平に
延びる位置であって、カートリッジ70がカートリッジ
格納室74に格納されたときに存在することとなる切欠
き部172に対して平行となり、カートリッジ70の後
板170がロックプレート176を通過することを許容
する位置である。
The lock plate 176 is
When 0 is not stored in the cartridge storage chamber 74, it is at the unlock position. Fig. 1
0 (a), the lock plate 176 is located at a position extending horizontally, and is parallel to the notch portion 172 that will be present when the cartridge 70 is stored in the cartridge storage chamber 74, This is a position that allows the rear plate 170 of the cartridge 70 to pass through the lock plate 176.

【0052】これに対し、カートリッジ70がカートリ
ッジ格納室74に格納され、かつ、作業者が操作部18
6を回転操作すれば、その当初には、ロックプレート1
76とカートリッジ70の後板170の内面との間に隙
間が存在するから、ロックプレート176は回転軸18
0と共に回転し、ロック位置となる。ロック位置とは、
図の(b) に示すように、ロックプレート176が切欠き
部172に直交する位置である。後板170には、ロッ
クプレート176が直交位置以上に回転することを防止
するストッパ196が設けられている。このようにロッ
クプレート176が切欠き部172に直交するロック位
置となれば、カートリッジ70の後板170がロックプ
レート176を通過することが阻止され、カートリッジ
70がカートリッジ格納室74から離脱することが阻止
される。
On the other hand, the cartridge 70 is stored in the cartridge storage chamber 74 and the operator
By rotating the lock plate 6, the lock plate 1
Since there is a gap between the inner plate 76 and the inner surface of the rear plate 170 of the cartridge 70, the lock plate 176 is
It rotates together with 0 to reach the lock position. The lock position is
The lock plate 176 is located at a position orthogonal to the notch 172 as shown in FIG. The rear plate 170 is provided with a stopper 196 that prevents the lock plate 176 from rotating beyond the orthogonal position. When the lock plate 176 is at the lock position orthogonal to the notch 172 in this manner, the rear plate 170 of the cartridge 70 is prevented from passing through the lock plate 176, and the cartridge 70 is detached from the cartridge storage chamber 74. Will be blocked.

【0053】しかし、単にロックプレート176を切欠
き部172に直交させただけでは、ロックプレート17
6とカートリッジ70の後板170の内面との間に隙間
が存在するため、研摩中、カートリッジ70にがたつき
が発生するおそれがある。そこで、本実施形態において
は、ロックプレート176が回転軸180に固定されて
いるのではなく螺合されている。したがって、作業者
が、ロックプレート176がロック位置に到達した後に
も、操作部186をさらに同じ向きに回転させれば、ロ
ックプレート176はストッパ196によりロック位置
に保たれるから、そのようなロックプレート176に対
して操作部186が接近する。その結果、ロックプレー
ト176と操作部186とでカートリッジ70の後板1
70とクランプアーム38とが強く挟まれ、研摩中にお
けるカートリッジ70のがたつきが確実に防止される。
However, simply by making the lock plate 176 orthogonal to the notch 172, the lock plate 17
Since there is a gap between the cartridge 6 and the inner surface of the rear plate 170 of the cartridge 70, the cartridge 70 may rattle during polishing. Therefore, in the present embodiment, the lock plate 176 is screwed instead of being fixed to the rotating shaft 180. Accordingly, if the operator further rotates the operation portion 186 in the same direction even after the lock plate 176 reaches the lock position, the lock plate 176 is kept at the lock position by the stopper 196, and thus such a lock is performed. The operation unit 186 approaches the plate 176. As a result, the rear plate 1 of the cartridge 70 is
The clamp 70 and the clamp arm 38 are strongly sandwiched, and the rattling of the cartridge 70 during polishing is reliably prevented.

【0054】カートリッジ70において研摩テープTが
モータ126によって巻き取られる量は巻取り量検出装
置、使用済の研摩テープTの蓄積量は蓄積量検出装置に
よりそれぞれ検出される。
The amount by which the polishing tape T is wound up by the motor 126 in the cartridge 70 is detected by the winding amount detecting device, and the accumulated amount of the used polishing tape T is detected by the accumulated amount detecting device.

【0055】巻取り量検出装置200は、本実施形態に
おいては、図6および図11に示すように、(a) モータ
126による研摩テープTの巻取りと共に回転する歯車
202と、(b) その歯車202の回転量を研摩テープT
の巻取り量として電気的に検出する巻取り量センサ20
4とを含むように構成されている。本実施形態において
は、歯車202は、カートリッジ70の外部において、
一対のガイドローラ154のうちカートリッジ70をク
ランプアーム38に装着した状態で最も上側に位置する
ものに同軸的に固定されている。一方、本実施形態にお
いては、巻取り量センサ204は、クランプアーム38
に取り付けられている。カートリッジ70がクランプア
ーム38に装着された状態で歯車202に近接して対向
する位置に取り付けられているのである。また、巻取り
量センサ204は、歯車202の外周面に一定ピッチで
形成された複数の歯の各々を磁気的に検出し、それに応
じた信号を出力する近接スイッチとされている。
In this embodiment, as shown in FIGS. 6 and 11, the winding amount detecting device 200 comprises: (a) a gear 202 which rotates with the winding of the polishing tape T by a motor 126; The amount of rotation of the gear 202 is determined by polishing tape T
Take-up amount sensor 20 that electrically detects the take-up amount of
4 is included. In the present embodiment, the gear 202 is located outside the cartridge 70.
The pair of guide rollers 154 is coaxially fixed to the uppermost roller when the cartridge 70 is mounted on the clamp arm 38. On the other hand, in the present embodiment, the winding amount sensor 204 is
Attached to. The cartridge 70 is mounted on the clamp arm 38 at a position close to and opposed to the gear 202. Further, the winding amount sensor 204 is a proximity switch that magnetically detects each of a plurality of teeth formed at a constant pitch on the outer peripheral surface of the gear 202 and outputs a signal corresponding thereto.

【0056】一方、蓄積量検出装置210は、本実施形
態においては、図6および図11に示すように、(a) 使
用済の研摩テープTが巻き付けられた状態のテープ巻取
りリール94の外径に応じて変位する変位部材としての
プランジャ212と、(b) そのプランジャ212の変位
を使用済の研摩テープTの蓄積量として電気的に検出す
る蓄積量センサ214とを含むように構成されている。
On the other hand, in the present embodiment, as shown in FIGS. 6 and 11, (a) the accumulated amount detecting device 210 is provided outside the tape take-up reel 94 around which the used polishing tape T is wound. It is configured to include a plunger 212 as a displacement member that is displaced in accordance with the diameter, and (b) an accumulation amount sensor 214 that electrically detects the displacement of the plunger 212 as an accumulation amount of the used polishing tape T. I have.

【0057】プランジャ212は、図11に示すよう
に、カートリッジ70の後板170とクランプアーム3
8の底板178とを同時に貫通し、かつ、それの両端部
がそれぞれテープ巻取りリール94とクランプアーム3
8に取り付けられた蓄積量センサ214とにそれぞれ臨
まされている。プランジャ212は、クランプアーム3
8に軸方向変位可能に保持されるとともに、常にテープ
巻取りリール94に接近する向きに付勢されている。し
かし、プランジャ212は、使用済の研摩テープTが巻
き付けられた状態のテープ巻取りリール94の外径が設
定値を超えたときにはじめてプランジャ212の内側端
部がその外径に接触し、その後その外径の増加につれて
クランプアーム38の外側に向かって変位する。蓄積量
センサ214は、プランジャ212の外側端部が検出範
囲に進入したことを磁気的に検出し、それに応じた信号
を出力する近接スイッチとされている。
As shown in FIG. 11, the plunger 212 includes a rear plate 170 of the cartridge 70 and the clamp arm 3.
8 at the same time, and both ends thereof are respectively taken up by the tape take-up reel 94 and the clamp arm 3.
8 and a storage amount sensor 214 attached to the storage unit 8. The plunger 212 is connected to the clamp arm 3.
8 and is always urged in a direction to approach the tape take-up reel 94. However, the inner end of the plunger 212 contacts the outer diameter only when the outer diameter of the tape take-up reel 94 in a state where the used polishing tape T is wound exceeds the set value. As the outer diameter increases, the clamp arm 38 is displaced outward. The accumulation amount sensor 214 is a proximity switch that magnetically detects that the outer end of the plunger 212 has entered the detection range, and outputs a signal corresponding to the detection.

【0058】以上説明したように、カートリッジ70に
おける研摩テープTの巻取りはモータ126,巻取り量
センサ202および蓄積量センサ204によって行われ
るのであるが、モータ126の制御はコントローラ22
0によって行われる。コントローラ220は、図12に
示すように、CPU222,ROM224およびRAM
226を含むコンピュータ228を主体として構成され
ている。コントローラ220の入力側には巻取り量セン
サ202および蓄積量センサ212が接続され、出力側
にはモータ126が接続されている。出力側にはさら
に、使用済の研摩テープTの蓄積量が設定値を超えたか
らカートリッジ70の交換時期に近づいたことを作業者
に警告する警告器232も接続されている。
As described above, the winding of the polishing tape T in the cartridge 70 is performed by the motor 126, the winding amount sensor 202, and the accumulation amount sensor 204. The control of the motor 126 is performed by the controller 22.
Performed by 0. The controller 220 includes a CPU 222, a ROM 224, and a RAM, as shown in FIG.
226 is mainly configured. The winding amount sensor 202 and the accumulation amount sensor 212 are connected to the input side of the controller 220, and the motor 126 is connected to the output side. A warning device 232 is also connected to the output side to warn the operator that the time to replace the cartridge 70 is approaching because the accumulated amount of the used polishing tape T has exceeded the set value.

【0059】ROM224には、図13のフローチャー
トで表されている研摩テープ制御ルーチンが予め格納さ
れており、CPU222がそのルーチンをRAM226
を利用しつつ実行することにより、各研摩テープTの送
りが行われる。
The polishing tape control routine shown in the flowchart of FIG. 13 is stored in the ROM 224 in advance, and the CPU 222 stores the routine in the RAM 226.
The polishing tape T is fed by executing the polishing tape T while utilizing.

【0060】研摩テープ制御ルーチンは繰り返し実行さ
れる。各回の実行時にはまず、ステップS10(以下、
単に「S10」で表す。他のステップについても同じと
する)において、蓄積量センサ212によりテープ巻取
りリール94における使用済の研摩テープTの蓄積量が
設定値以上であるか否かが判定される。今回は設定値以
上ではないと仮定すれば、判定がNOとなり、S20に
おいて、RAM226における、1個のワークについて
の研摩が終了したか否かを示すフラグを介し、一回の研
摩が終了したか否かが判定される。今回は未だ終了して
はいないと仮定すれば、判定がNOとなり、直ちに本ル
ーチンの一回の実行が終了する。
The polishing tape control routine is repeatedly executed. At the time of each execution, first, in step S10 (hereinafter, referred to as “step S10”).
It is simply represented by “S10”. In the same manner for other steps), the accumulated amount sensor 212 determines whether the accumulated amount of the used polishing tape T on the tape take-up reel 94 is equal to or larger than a set value. Assuming that the value is not equal to or greater than the set value this time, the determination is NO, and in S20, whether or not one-time polishing has been completed is determined via a flag in the RAM 226 indicating whether or not polishing of one workpiece has been completed. It is determined whether or not. Assuming that the processing has not been completed this time, the determination is NO, and one execution of this routine ends immediately.

【0061】その後、本ルーチンの実行が何回も繰り返
されるうちに、使用済の研摩テープTの蓄積量が設定値
以上になることなく一回の研摩が終了したと仮定すれ
ば、S10の判定はNO、S20の判定はYESとな
り、S30において、テープ巻取りリール94に係合さ
せられたモータ126に対して駆動信号が出力され、S
40において、巻取り量センサ204により研摩テープ
Tの巻取り量が設定値に達したか否かが判定される。モ
ータ126への駆動信号の出力は研摩テープTの巻取り
量が設定値に達するまで行われ、達したならばS40の
判定がYESとなり、本ルーチンの一回の実行が終了す
る。
Thereafter, if it is assumed that one polishing operation is completed without the accumulated amount of the used polishing tape T being equal to or more than the set value while the execution of this routine is repeated many times, the determination in S10 is made. Is NO, the determination in S20 is YES, and in S30, a drive signal is output to the motor 126 engaged with the tape take-up reel 94, and
At 40, the winding amount sensor 204 determines whether the winding amount of the polishing tape T has reached a set value. The output of the drive signal to the motor 126 is performed until the winding amount of the polishing tape T reaches the set value. If the amount reaches the set value, the determination in S40 becomes YES, and one execution of this routine ends.

【0062】その後、本ルーチンの実行が何回も繰り返
されるうちに、使用済の研摩テープTの蓄積量が設定値
以上になったと仮定すれば、S10の判定がYESとな
り、S50において、警告器232により、カートリッ
ジ70の交換時期に近づいたことが作業者に知らされ
る。以上で本ルーチンの一回の実行が終了する。
Thereafter, if it is assumed that the accumulated amount of the used polishing tape T has become equal to or larger than the set value while the execution of this routine is repeated many times, the determination in S10 becomes YES, and in S50, the alarm By 232, the operator is notified that it is almost time to replace the cartridge 70. This completes one execution of this routine.

【0063】そして、作業者は、カートリッジ70を交
換すべきと判断したときには、研摩システムの運転を停
止させ、研摩ユニットUを特定の位置(ワーク交換位
置,カートリッジ交換位置等)に位置決めした後、一対
のクランプアーム38を相互に離間させてクランクシャ
フト10をカートリッジ70から退避させる。続いて、
クランクシャフト10をワーク保持装置26から取り外
し、その後、操作部186を操作してロックプレート1
76をアンロック位置とし、交換すべきカートリッジ7
0をクランプアーム38から引き出す。続いて、新たな
カートリッジ70をクランプアーム38に装着し、操作
部186を操作してロックプレート176をロック位置
とする。
When the operator determines that the cartridge 70 needs to be replaced, the operator stops the operation of the polishing system and positions the polishing unit U at a specific position (work replacing position, cartridge replacing position, etc.). The crankshaft 10 is retracted from the cartridge 70 by separating the pair of clamp arms 38 from each other. continue,
The crankshaft 10 is detached from the work holding device 26, and then the operating portion 186 is operated to
76 is the unlock position, and the cartridge 7 to be replaced
0 is pulled out from the clamp arm 38. Subsequently, a new cartridge 70 is mounted on the clamp arm 38, and the operation unit 186 is operated to set the lock plate 176 to the lock position.

【0064】また、カートリッジ70においてテープ供
給リール92とテープ巻取りリール94とを交換する場
合には、作業者は、テープ供給リール92とテープ巻取
りリール94とをそれぞれ各回転軸110,130から
抜き取り、交換する。この際、研摩テープTがシュー9
5の外側を通過し、かつ、弛みが生じないようにテープ
巻取りリール94で調整する。
When replacing the tape supply reel 92 and the tape take-up reel 94 in the cartridge 70, the operator moves the tape supply reel 92 and the tape take-up reel 94 from the rotating shafts 110 and 130, respectively. Remove and replace. At this time, the polishing tape T is
5 and is adjusted by the tape take-up reel 94 so as not to cause slack.

【0065】このようにカートリッジ70においてテー
プ供給リール92とテープ巻取りリール94とをそれぞ
れ交換する際には、作業者は研摩テープTに直に触れる
ことが必要となる。しかし、研摩ユニットUにおいて研
摩テープTを交換する際には、カートリッジ70を交換
するだけで済むため、作業者は、研摩テープTに直に触
れることなく研摩テープTを交換することが可能とな
り、研摩テープTの交換作業が簡単となり、交換にかか
る時間が短縮される。
When replacing the tape supply reel 92 and the tape take-up reel 94 in the cartridge 70, the operator needs to directly touch the polishing tape T. However, when replacing the polishing tape T in the polishing unit U, it is only necessary to replace the cartridge 70, so that the operator can replace the polishing tape T without directly touching the polishing tape T, The replacement work of the polishing tape T is simplified, and the time required for replacement is reduced.

【0066】また、本実施形態においては、押圧部材と
してのシュー95が研摩ユニットUの本体部にではな
く、カートリッジ70自体に設けられているから、研摩
テープTを交換する際に、研摩テープTをシュー95か
ら退避させたりシュー95に接触させる作業が不可欠で
はなくなる。したがって、本実施形態によれば、研摩テ
ープTの交換作業が一層簡単となる。
In this embodiment, since the shoe 95 as a pressing member is provided not on the main body of the polishing unit U but on the cartridge 70 itself, when replacing the polishing tape T, the polishing tape T The operation of retracting the shoe 95 from the shoe 95 or making the shoe 95 contact the shoe 95 is not essential. Therefore, according to the present embodiment, the operation of replacing the polishing tape T is further simplified.

【0067】シュー95は、メンテナンスの際、場合に
よっては交換が必要な部品である。これに対し、本実施
形態においては、押圧部材としてのシュー95がカート
リッジ70に取り付けられていて、カートリッジ70を
研摩ユニットUから取り外した状態でシュー95の交換
が可能である。したがって、本実施形態によれば、押圧
部材そのものの交換作業が簡単になり、研摩装置のメン
テナンス性が一層向上するという効果も得られる。
The shoe 95 is a component that needs to be replaced in some cases during maintenance. On the other hand, in the present embodiment, the shoe 95 as the pressing member is attached to the cartridge 70, and the shoe 95 can be replaced while the cartridge 70 is removed from the polishing unit U. Therefore, according to the present embodiment, the operation of replacing the pressing member itself is simplified, and the effect of further improving the maintainability of the polishing apparatus can be obtained.

【0068】従来の研摩装置では、研摩時にワークの予
定研摩部がワークの回転軸線回りに公転させられ、その
予定研摩部に研摩ユニットを追従させるため、研摩ユニ
ットは研摩装置本体にワークの回転軸線に直交する平面
内で運動可能に保持される一方、その研摩ユニットに研
摩テープを供給するテープ供給部および研摩テープを巻
取りテープ巻取り部は研摩装置本体に固定されていた。
そのため、研摩中、研摩ユニットが運動すると、それに
伴って研摩ユニットとテープ供給部およびテープ巻取り
部との相対位置関係が変化してしまうから、従来装置で
は、それにもかかわらず研摩テープが切断されたり弛ん
だりしないようにする特別の機構が不可欠である。これ
に対し、本実施形態では、テープ供給部およびテープ巻
取り部が研摩ユニットと一体的に運動可能とされ、研摩
中に研摩テープにそれを引っ張ったり弛ませたりする力
が発生しない。したがって、本実施形態によれば、研摩
中に研摩テープの切断および弛みを防止する特別な機構
が不可欠ではなくなり、装置コストの節減が可能となる
という効果も得られる。
In the conventional polishing apparatus, the scheduled polishing portion of the work is revolved around the rotation axis of the work during polishing, and the polishing unit follows the scheduled polishing portion. Therefore, the polishing unit is attached to the main body of the polishing device. The tape supply unit that supplies the polishing tape to the polishing unit and the tape winding unit that winds the polishing tape are fixed to the main body of the polishing apparatus while being movably held in a plane perpendicular to the polishing unit.
Therefore, when the polishing unit moves during polishing, the relative positional relationship between the polishing unit and the tape supply unit and the tape winding unit changes accordingly. A special mechanism to prevent sagging or sagging is essential. On the other hand, in the present embodiment, the tape supply unit and the tape winding unit can be moved integrally with the polishing unit, and no force is generated in the polishing tape to pull or loosen it during polishing. Therefore, according to the present embodiment, a special mechanism for preventing cutting and loosening of the polishing tape during polishing is not indispensable, and the effect that the cost of the apparatus can be reduced can be obtained.

【0069】図14に示す従来の研摩装置では、1本の
研摩テープTがワークWの同じ加工面に2箇所で同時に
接触する形式とされて、一対のシュー400を相互に離
間させるのに伴って研摩テープTが引っ張られる。その
ため、一対のシュー400の上方に位置するガイドロー
ラ406がクランプアーム402にシュー400に対す
る接近が可能に弾性的に支持されている。これに対し、
本実施形態では、互いに独立した2本の研摩テープTが
それぞれワークWの2箇所に同時に接触するため、一対
のシュー95を相互に離間させるのに伴って研摩テープ
Tが引っ張られることはない。したがって、本実施形態
によれば、従来の研摩装置では不可欠であったローラ弾
性支持構造が不可欠ではなくなるため、装置コストの節
減を図り得るという効果も得られる。
In the conventional polishing apparatus shown in FIG. 14, one polishing tape T is in contact with the same processing surface of the workpiece W at two places at the same time, and the pair of shoes 400 is separated from each other. The polishing tape T is pulled. Therefore, the guide roller 406 located above the pair of shoes 400 is elastically supported by the clamp arm 402 so as to approach the shoes 400. In contrast,
In the present embodiment, since the two independent polishing tapes T simultaneously contact the two positions of the workpiece W, the polishing tape T is not pulled when the pair of shoes 95 are separated from each other. Therefore, according to the present embodiment, the roller elastic support structure, which is indispensable in the conventional polishing apparatus, is no longer indispensable, so that an effect that the cost of the apparatus can be reduced can be obtained.

【0070】なお、本実施形態においては、研摩時に使
用する加工液の性質が2本の研摩テープT1 ,T2 間で
互いに等しいものとされているが、互いに異なるものと
することができる。
In this embodiment, the properties of the working fluid used for polishing are the same between the two polishing tapes T 1 and T 2 , but may be different from each other.

【0071】また、本実施形態においては、研摩テープ
の送り時期および送り量が一対の研摩テープ保持部の間
で互いに一致させられているが、例えば、送り時期と送
り量との少なくとも一方を互いに異ならせることができ
る。
Further, in the present embodiment, the feed timing and feed amount of the polishing tape are made to coincide with each other between the pair of polishing tape holding portions. For example, at least one of the feed timing and the feed amount is set to be equal to each other. Can be different.

【0072】以上、本発明の一実施形態を図面に基づい
て詳細に説明したが、その他にも、特許請求の範囲を逸
脱することなく、当業者の知識に基づいて種々の変形,
改良を施した形態で本発明を実施することができる。
While the preferred embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings, various modifications and changes may be made based on the knowledge of those skilled in the art without departing from the scope of the claims.
The present invention can be implemented in an improved form.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態である研摩方法を実施する
研摩システムを示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a polishing system for performing a polishing method according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記研摩方法によって研摩されるワークの一例
であるクランクシャフトの一部を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view showing a part of a crankshaft which is an example of a workpiece to be polished by the polishing method.

【図3】図1におけるワーク回転装置およびその周辺部
を拡大して示す側面図である。
FIG. 3 is an enlarged side view showing the work rotating device and its peripheral portion in FIG. 1;

【図4】図3における回転体およびその周辺部を拡大し
て示す正面図である。
FIG. 4 is an enlarged front view showing a rotating body and its peripheral portion in FIG. 3;

【図5】図1における研摩ユニットを拡大して示す正面
図である。
FIG. 5 is an enlarged front view showing the polishing unit in FIG. 1;

【図6】図5における一対のカートリッジを拡大して示
す斜視図である。
FIG. 6 is an enlarged perspective view showing a pair of cartridges in FIG. 5;

【図7】図6におけるカートリッジのうち、テープ供給
リールの回転支持機構を示す断面図である。
7 is a cross-sectional view illustrating a rotation support mechanism of a tape supply reel in the cartridge in FIG.

【図8】図6におけるカートリッジにおいて研摩テープ
を巻き取るモータおよびその周辺部を示す部分正面断面
図である。
8 is a partial front sectional view showing a motor for winding an abrasive tape in the cartridge in FIG. 6 and a peripheral portion thereof.

【図9】図5におけるカートリッジのロック機構を拡大
して示す側面断面図である。
9 is an enlarged side sectional view showing a lock mechanism of the cartridge in FIG. 5;

【図10】図9のロック機構のアンロック状態とロック
状態とをそれぞれ示す正面図である。
FIG. 10 is a front view showing an unlocked state and a locked state of the lock mechanism of FIG. 9, respectively.

【図11】図5におけるクランプアームに巻取り量セン
サと蓄積量センサとがそれぞれ設けられている様子を示
す正面図である。
11 is a front view showing a state in which a winding amount sensor and an accumulation amount sensor are provided on the clamp arm in FIG. 5, respectively.

【図12】前記研摩システムのうち電気的な構成部分を
示すブロック図である。
FIG. 12 is a block diagram showing electrical components of the polishing system.

【図13】図12におけるROMに予め格納されている
研摩テープ制御ルーチンを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a polishing tape control routine stored in advance in a ROM in FIG. 12;

【図14】従来の研摩装置を示す正面図である。FIG. 14 is a front view showing a conventional polishing apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ,T2 研摩テープ U 研摩ユニット 10 クランクシャフト 22 クランプユニット 24 研摩テープ保持部 26 ワーク保持装置 28 ワーク回転装置 30 加振装置 64 本体部 70 カートリッジ 92 テープ供給リール 94 テープ巻取りリール 95 シュー 126 モータT 1 , T 2 Polishing tape U Polishing unit 10 Crankshaft 22 Clamp unit 24 Polishing tape holder 26 Work holding device 28 Work rotating device 30 Vibration device 64 Main body 70 Cartridge 92 Tape supply reel 94 Tape take-up reel 95 Shoe 126 motor

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−251358(JP,A) 特開 平1−307920(JP,A) 特開 平7−75953(JP,A) 特開 昭61−209457(JP,A) 特公 昭63−35084(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B24B 21/00 Continuation of front page (56) References JP-A-3-251358 (JP, A) JP-A-1-307920 (JP, A) JP-A-7-75953 (JP, A) JP-A-61-209457 (JP) , A) JP-B63-35084 (JP, B2) (58) Fields investigated (Int. Cl. 6 , DB name) B24B 21/00

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】研摩テープによりワークを研摩する方法で
あって、 研摩テープを、砥粒が接着された表面の粗さが互いに異
なる2本の研摩テープとし、それら2本の研摩テープを
ワークの円筒状の加工面にそのワークを隔てて互いに対
向する2個の予定研摩位置においてそれぞれ同時に押圧
しつつワークをそれの軸線回りに回転させることを特徴
とする研摩方法。
1. A method for polishing a work with a polishing tape, wherein the polishing tape is two polishing tapes having different surface roughnesses to which abrasive grains are adhered, and the two polishing tapes are used for polishing the work. A polishing method characterized in that the work is rotated about its axis while being simultaneously pressed at two predetermined polishing positions facing each other with the work separated on a cylindrical processing surface.
【請求項2】前記ワークが、前記回転と同時にそれの回
転軸線方向に往復運動させられる請求項1に記載の研摩
方法。
2. The polishing method according to claim 1, wherein said work is reciprocated in the direction of its rotation axis simultaneously with said rotation.
【請求項3】前記2本の研摩テープが、それら2本の研
摩テープを保持する研摩テープ保持部に、その研摩テー
プ保持部に対して着脱可能な一対のカートリッジを介し
て保持される請求項1または2に記載の研摩方法。
3. A polishing tape holding part for holding the two polishing tapes via a pair of cartridges detachable from the polishing tape holding part. 3. The polishing method according to 1 or 2.
JP10936898A 1998-04-20 1998-04-20 Polishing method Expired - Fee Related JP2924890B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10936898A JP2924890B2 (en) 1998-04-20 1998-04-20 Polishing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10936898A JP2924890B2 (en) 1998-04-20 1998-04-20 Polishing method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7066432A Division JP2820059B2 (en) 1995-03-24 1995-03-24 Polishing equipment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31055998A Division JP2970672B2 (en) 1998-10-30 1998-10-30 Polishing equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10264002A JPH10264002A (en) 1998-10-06
JP2924890B2 true JP2924890B2 (en) 1999-07-26

Family

ID=14508477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10936898A Expired - Fee Related JP2924890B2 (en) 1998-04-20 1998-04-20 Polishing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924890B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007070353A2 (en) * 2005-12-09 2007-06-21 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for processing a substrate
KR102480683B1 (en) * 2020-12-01 2022-12-23 주식회사 에이치비테크놀러지 Apparatus for Polishing Defects Using Polishing Tapes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10264002A (en) 1998-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2820059B2 (en) Polishing equipment
US10414024B2 (en) Tool holder, polishing tool, polishing tool unit, and method of adjusting protruding amount of grinding member
JP2970672B2 (en) Polishing equipment
CN103962920A (en) Rubber roller belt sander
JP2924890B2 (en) Polishing method
EP1108499B1 (en) Polishing device and polishing method
JPH0775953A (en) Lapping device
EP0432908A2 (en) Cylinder hone
JP7206727B2 (en) Grinding machine with tensioning device for power transmission belt and tensioning device
JP4687285B2 (en) Polishing processing method and polishing processing apparatus
CN101333739B (en) Cooling device for sewing machine
JP4701638B2 (en) Lapping machine
US6263812B1 (en) Looper thread take-up structure of sewing machine capable of very easily clearing up tangling thread
CN216265182U (en) Multifunctional polishing assembly
CN220098063U (en) Laser drilling and slitting device
CN217194143U (en) Driving device for automatic car polisher
JP4193509B2 (en) Lapping machine
JP4170832B2 (en) Wrapping device
JPH07136989A (en) Cutting blade polishing quantity control device and method therefor
KR20230062201A (en) Super finishin apparatus
JPH10330039A (en) Takeup reel and its mounting method and device
CN117900962A (en) Automatic abrasive belt replacing device
JP2005349526A (en) Lapping machining device and lapping machining method
JP2005001044A (en) Lapping device
JP2004268164A (en) Lapping device and lapping method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080507

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090507

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100507

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees