JP2920209B2 - 動画像の符号化によるブロック化現象除去方法 - Google Patents

動画像の符号化によるブロック化現象除去方法

Info

Publication number
JP2920209B2
JP2920209B2 JP23327997A JP23327997A JP2920209B2 JP 2920209 B2 JP2920209 B2 JP 2920209B2 JP 23327997 A JP23327997 A JP 23327997A JP 23327997 A JP23327997 A JP 23327997A JP 2920209 B2 JP2920209 B2 JP 2920209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block boundary
blocking phenomenon
block
size
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23327997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1169353A (ja
Inventor
ヒョン・ムン・キム
ジョン・ビョム・ラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ERU JII SEMIKON CO Ltd
Original Assignee
ERU JII SEMIKON CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ERU JII SEMIKON CO Ltd filed Critical ERU JII SEMIKON CO Ltd
Publication of JPH1169353A publication Critical patent/JPH1169353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2920209B2 publication Critical patent/JP2920209B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/48Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、動画像処理方法に
係り、特に高い圧縮率と符号化の効率性を向上させるた
めに利用したブロック単位の独立的な処理により発生す
るブロック化現象、すなわちブロック歪みを除去するた
めの動画像の符号化によるブロック化現象除去方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】一般に、時間によって変化するビデオシ
ーケンスを効率的に圧縮するためには画像形態が持って
いる2次元空間上の冗長性だけでなく時間短縮上の冗長
性をも除去することが絶対的に必要である。MPEGで
は2次元空間上の冗長性を除去するためにDCTを利用
し、時間短縮上の冗長性を除去するために動き補償方法
を利用している。DCTは、2次元空間内の相関を利用
して画像圧縮する技術の一つであり、ピクチャの空間変
換に際して、ブロック単位に分け、それぞれのブロック
をDCTを利用して、いわば空間座標から周波数座標に
変換させる直交変換を実施する。周波数変換されたデー
タは低周波数成分に偏る傾向があるが、その偏ったデー
タだけを量子化して伝送する。
【0003】時間軸上で連続したピクチャは、主に画面
の中央部分で人や物の動きがあるので、動き補償方法で
はこのような性質を利用して時間軸上の冗長性を除去す
る。即ち、画面の変わらぬ部分(或いは、動いたといっ
ても変化が極めて小さい部分)は同様な部分を直ぐ前の
ピクチャから持ってきて満たすことにより、伝送すべき
データ量を最小にすることができる。このように、ピク
チャの間で最も似たブロックを探すことを動き予測とい
い、動きの程度を変位で示したものを動きベクトルとい
う。MPEGではこのような二つの方法を結合した動き
補償−DCT方法を利用している。
【0004】一般に、DCTアルゴリズム結合圧縮技術
は、入力データを8×8単位で標本化したのち、DCT
変換を行い、その変換係数を視覚的特性を考慮した量子
化テーブルの量子化値に量子化した後、RLC(Run Le
ngth Coding)を通じてデータ圧縮を行う方法のことであ
る。ここで、DCTを通過したデータは空間領域から周
波数領域に変換されるが、人間の視覚的特性を考慮した
量子化過程を通じて視覚的認識に役に立たぬデータの圧
縮が行われる。人間の目は視覚的に高周波に鈍感なの
で、高周波係数に対しては大きいステップサイズに量子
化し、ディスプレイ特性、視距離、雑音の程度のような
外部的パラメータによって適切な量子化テーブルを作成
して適切な量子化を行う。また、量子化過程を通じて出
力されたデータのうち、相対的発生頻度が高いのは短い
コードワードで符号化し、相対的発生頻度が低いのは長
いコードワードを用いて最終的なデータ圧縮効果を得
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような動画像処理
方法において、より高い圧縮率と符号化の効率性を極大
化させるために、従来ではブロック単位で独立的な処理
を行っている。このようなブロック単位ごとの独立的な
処理では、各ブロック間の境界で視覚的に逆らうブロッ
ク化現象、すなわちブロック歪みが現れる。このブロッ
ク単位の独立的な処理を基本とする符号化システムにお
けるブロック化現象を除去するためにいろいろの方策が
提案されている。例えば、符号化と複号化の過程を変化
させることにより、ブロック化現象を除去するための試
みが行われた。しかし、符号化と複号化の過程を変化さ
せる方法は伝送されるビット量の増加をもたらした。ま
た、POCS(Projection onto convex sets)理論を基
礎としたブロック化現象除去方法が提示されたが、これ
は基本的に反復構造と長いコンバージェンスタイム(Con
vergence time)により停止画像に対してだけその適用範
囲をもっている。一般に、動画像の圧縮の場合に発生す
るブロック化現象はその深刻性が多く指摘されている。
しかし、動画像の複号化及び符号化の特性上、実時間処
理能力を求めるので、少ない演算能力で効果的なブロッ
ク化現象を除去することが困難である。
【0006】従来の動画像符号化によるブロック現象除
去方法は、さらにアルゴリズム処理による計算が複雑で
計算量が多い、画像の繊細な部分と緩慢な部分とのすべ
ての部分からブロック化現象を除去し得ない、伝送され
るビット量の増加をもたらすなどという問題があっ
た。。本発明は上記従来の問題点を解決するためのもの
で、ブロック間の境界周辺の周波数特性を利用して実時
間で動画像のブロック化現象を除去することができる動
画像の符号化の際のブロック化現象除去方法を提供しよ
うとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明による動画像の符号化によるブロック現象の
除去方法は、ブロック境界を中心としてピクセル列
0、S1、S2 を定義するステップと、デフォールトモ
ードを設定するステップと、4ポイントDCTカーネル
を用いて各ピクセルに対するブロック境界周辺の周波数
情報を求めるステップと、周波数領域におけるブロック
境界に内包された不連続な成分のサイズをフロック境界
周辺に内包された不連続的な成分のサイズの最小値に調
整するステップと、DCオフセットモードを設定するス
テップと、動き対象でない、背景のように動きが殆どな
い緩慢な領域におけるブロック化現象を除去するステッ
プとを備えていることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の動画像の符号化に
よるブロック化現象除去方法を添付図面の実施形態を参
照して説明する。図1は、本発明を説明するための一般
的な水平及び垂直方向によるブロック境界領域を示す。
図1に示すように、ブロック境界を基準としてそれぞれ
4つのピクセルから成るS0、S1、S2 の1次元ピクセ
ル列を考えてみる。ピクセル列S1、S2はブロック単位
の圧縮技法によって独立的に処理されたものなのでブロ
ック現象による直接的な影響は受けない。一方、ピクセ
ル列S0 の場合は独立された2つのブロックにわたって
いるのでブロック現象に直接的な影響を受ける。ブロッ
ク化現象は固定されたブロックパターンの境界にあらわ
れる現象であって、ブロック単位の不連続的な線として
あらわれる。まず、本発明はブロック境界の繊細な成分
の保存方案を周波数領域で探す。即ち、計算量が少ない
4ポイントDCTカーネルを利用して境界周辺の周波数
特性を得る。そのようにして得た周波数領域における映
像の緩慢を空間領域にも適用させることにより、ブロッ
ク境界の変化の多い繊細な成分に効果的に対処し得るよ
うにする。
【0009】図1に示すように、S0 は独立した二つの
ブロックにわたっているので、ブロック化現象に直接的
な影響を受ける。このようなS0 におけるブロック現象
を除去するために本発明はS1とS2における周波数情報
を利用する。言い替えれば、ブロック現象によって影響
を受けるS0 の周波数成分は、ブロック化現象に影響を
受けぬS1とS2との周波数成分を利用してブロック化現
象を除去した。図1に示すように、S0 には不連続性が
含まれており、S1とS2は独立的なブロック内部に完全
に含まれているので、不連続性の影響を受けない。この
ように、S1とS2はブロック境界の不連続性の影響を受
けないので、隣接ブロックの特性を最も正確に示す。画
像が緩慢に変化するという仮定の下では、ピクセル列S
0,S1,S2 の画像特性も同様である。これは周波数領
域でも同様な特性を持つということを意味する。本発明
は画像圧縮技術に広く用いられるDCTを周波数解析の
道具として用いる。
【0010】図2は本発明による4ポイントDCTの基
準を示す。図2に示すように、4ポイントDCTカーネ
ルの基準にはその中央を中心として対称的なものと非対
称的なものが存在している。ここで、S0 の4ポイント
DCT係数をa0.0,a1.0,a2.0,a3.0と定める。従
って、a2.0とa3.0は両方とも高い周波数成分である
が、a1.0は中央を基準として対称的であるが、a1.0
非対称的である。しかし、図1に示すように、S0 の中
心はブロック境界の位置と一致するので、ブロック境界
を基準として実際のブロック不連続性に直截な影響を与
える成分は対称的成分でなく非対称的な成分である。従
って、このように不連続性に影響を与える成分が非対称
的な成分という特性を利用して周波数領域におけるa
3.0の成分のサイズを調節する。即ち、周波数領域にお
けるa3.0 成分のサイズを適切に調節すると、空間領域
におけるブロック境界による不連続性を除去することが
できる。
【0011】これをより詳細に説明すると次の通りであ
る。a3.0 の成分のサイズをブロック境界周辺に内包さ
れたa3.1,a3.2の成分のサイズの最小値に再調整させ
る。これは処理しようとするブロック境界のいずれか一
方が平坦ならブロック化歪みが深刻にあらわれるので、
これを除去させるという意味がある。反面、S1,S2
方とも動き対象となる複雑なピクセル列である場合(即
ち、a3.0,a3.1,a3.2 の成分のサイズの値がすべて
大きいとき)にはブロック境界に殆ど影響を与えない。
このようなデフォルトモードにおけるブロック化現象を
除去するためのアルゴリズムは次の通りである。 v3’=v3−d v4’=v4+d d=CLIP(c2(a3.0’−a3.0)//c3,0,(v3
4)/2)*δ(|a3.0|<QP) ここで、 a3.0’=SIGN(a3.0)*MIN(|a3.0|,|a3.1
|,|a3.2|) C1はDCTカーネルの構成要素であり、|a3.0|<Q
Pの条件は、量子化程度がブロック程度に及ぼす影響を
考慮した条件であり、量子化変数が小さくて、ブロック
化程度があまり激しくない場合にオーバースムージング
(over-smoothing)されるのを防止する条件である。
【0012】そして、ブロック境界による傾斜の方向が
逆にさらに大きくなるか或いは反対方向に変わることを
防止するために、補正値に対してクリッピング処理を施
す。CLIP(x、p、q)とはxをpとqの間の値に
クリップすることを表している。また、v3'とv4'はブ
ロック境界に接したピクセルv3とv4の代替値である。
そして、QPはv4 が含まれているマクロブロックの量
子化変数であり、C1,C2,C3は4ポイントDCTの
ために用いられるDCTカーネル定数である。
【0013】本発明によるアルゴリズムの実施をより簡
単にするためにはC1,C2の値は整数に、C3 の値は累
乗数に近似させた値を用いる。a3.0,a3.1,a3.2
値は次のようにDCTカーネルとピクセル列S0,S1
2のピクセルとの簡略な内積で得られる。 a3.0=([C1−C2 2−C1]*[v2 3 4 5)]T)// C33.1=([C1−C2 2−C1]*[v0 1 2 3)]T)// C33.2=([C1−C2 2−C1]*[v4 5 6 7)]T)// C3 このような過程を水平方向に続いて垂直方向に適用する
ことにより、局部的なブロック化現象を全体フレームに
適用して全体的なブロック化現象を除去することができ
る。
【0014】上記は、デフォールトモード(比較的周波
数が高い領域でのブロック化現象を補正するモード)で
のブロック化現象を除去するためのアルゴリズムを考察
したものである。しかし、前述したデフォールトモード
では、単にブロック境界に接したピクセル値v3とv4
け補正するだけで、画像の背景のようにその特性変化が
緩慢な領域におけるプロック化現象は完全に防止しにく
い。従って、画像の背景のように特性が緩慢な領域にお
けるブロック現象を除去するためには、DCオフセット
モードに設定する。そのDCオフセットでは次のような
アルゴリズムを行う。
【0015】 v3’=v3−d14’=v4+d1 2’=v2−d25’=v5+d21’=v1−d36’=v6+d3 ここで、 d1=(3(v3−v4)//8)*δ(|a3.0|<QP) d2=(3(v3−v4)//16)*δ(|a3.0|<QP) d3=(3(v3−v4)//32)*δ(|a3.0|<QP)であ
【0016】このようなアルゴリズムを通じてDCオフ
セットで、ほとんど動かないか或いは動きが極めて小さ
い背景などの領域におけるブロック化現象を除去する。
DCオフセットモードとデフォルトモードの決定は次の
条件式によって決定される。 If( v0==v1&&v1==v2&&v2==v3&&v4
==v5&&v5 ==v6&&v6==v7) DC offset mode is applied; else Default mode is applied.
【0017】このような条件式を通じてDCオフセット
モードとデフォルトモードを決定し、それぞれのモード
によってブロック化現象を除去する。即ち、DCオフセ
ットモードとデフォルトモードを決定したのち、各モー
ドによってブロックパターンの境界であらわれるブロッ
ク単位の不連続的な線を連続的な形態に変形させてブロ
ック現象を除去する。ここで、前記DCオフセットとデ
フォルトモードはS0、S1、S2 を利用して設定する。
【0018】このような本発明の動画像の符号化による
ブロック化現象除去方法をフローチャートを参照して説
明すると次の通りである。図3は本発明による動画像上
の符号化によるブロック化現象除去方法を説明するため
のフローチャートである。図3に示すように、ブロック
境界を中心としてそれぞれ4ピクセルから成るピクセル
列S0,S1,S2 を定め101た後、デフォールトモー
ドを設定102し、4ポイントDCTカーネルを用いて
各ピクセルに対するブロック境界周辺の周波数情報を求
める103。
【0019】続いて、周波数領域におけるブロック境界
に内包された不連続的な成分のサイズをブロック境界の
周辺に内包された不連続的な成分のサイズの最小値に調
整し104、これを空間領域に適用して空間領域におけ
るブロック境界に内包された不連続な成分のサイズをフ
ロック境界の周辺に内包された不連続的な成分のサイズ
の最小値に調整する105。
【0020】このようなデフォールトモードでは画像の
輝度変化の多い繊細な領域におけるブロック現象を除去
するに効果的であるが、背景等のように画像の緩慢な地
域におけるブロック現象は十分除去しにくい。従って、
DCオフセットモードでもブロック現象を除去すべきで
ある。即ち、DCオフセットモードを設定した106
後、背景等のように動きが殆どないか、或いは動きが極
めて小さい領域におけるブロック化現象を除去すること
により107、全体的にブロック化現象を除去する。
【0021】
【発明の効果】 請求項1にかかる発明は、各ピクセル
に対する周波数特性を利用するので、容易且つ効果的に
ブロック化現象を除去することができる。請求項2にか
かる発明は、ブロック境界周辺に位置するピクセルの周
波数情報をもって、ブロック境界に位置するピクセルに
対して不連続的な成分のサイズを調整するので、ブロッ
ク化現象を効果的に除去することができる。請求項3の
アルゴリズムを使用するとDCオフセットモードで効果
的にブロック化現象を除去することができる。請求項4
のようなアルゴリズムを通じてデフォールトモードでブ
ロック境界の不連続的な成分のサイズをブロック境界周
辺の不連続的な成分のサイズの最小値に調整するので、
容易にブロック化現象を除去することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一般的な水平及び垂直方向によるブロック境
界を示す図面。
【図2】 本発明による4ポイントDCT原理を示す図
面。
【図3】 本発明の動画像の符号化によるブロック化現
象除去方法を説明するためのフローチャート。
【符号の説明】
0、V1、V2、V3、V4、V5、V6、V7 ピクセル S0、S1、S2ピクセル列
フロントページの続き (72)発明者 ジョン・ビョム・ラ 大韓民国・デジョン−シ・ユション− ク・ドリョ−ドン・383−2・カハクギ スルオン ギョス アパートメント・3 −104 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H04N 7/24 - 7/68 H04N 1/41 - 1/419

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブロック境界を中心として複数のピクセ
    ルから成るピクセル列S0、S1、S2を定めるステップ
    と、 デフォールトモードを設定するステップと、 4ポイントDCTカーネルを用いて各ピクセルに対する
    ブロック境界周辺の周波数情報を求めるステップと、 周波数領域におけるブロック境界に内包された不連続な
    成分のサイズをブロック境界周辺に内包された不連続的
    な成分のサイズの最小値に調整するステップと、 DCオフセットモードを設定するステップと、 動き対象でない、背景のように動きが緩慢な領域におけ
    るブロック化現象を除去するステップとを有することを
    特徴とする動画像の符号化によるブロック化現象除去方
    法。
  2. 【請求項2】 前記ピクセル列S0 がブロック境界を中
    心として両側にまたがっており、他のピクセル列S1
    2 はブロック境界周辺に位置し、ピクセル列S0 の不
    連続的な成分のサイズをブロック境界周辺のピクセル列
    1とS2の不連続的な成分のサイズの最小値に調整する
    ことを特徴とする請求項1記載の動画像の符号化による
    ブロック化現象除去方法。
  3. 【請求項3】 DCオフセットモードにおけるブロック
    現象は、 v3’=v3−d v4’=v4+d 2’=v2−d25’=v5+d21’=v1−d36’=v6+d31=(3(v3−v4)//8)*δ(|a3.0|<QP) d2=(3(v3−v4)//16)*δ(|a3.0|<QP) d3=(3(v3−v4)//32)*δ(|a3.0|<QP) のアルゴリズムで除去することを特徴とする請求項1記
    載の動画像の符号化によるブロック化現象除去方法。
  4. 【請求項4】 前記ブロック境界の不連続的な成分のサ
    イズをブロック境界周辺の不連続的な成分のサイズを最
    小値に調整する方法は、 v3’=v3−d v4’=v4+d d=CLIP(c2(a3.0’−a3.0)//a3,0,(v3
    4)/2)*δ(|a3. 0|<QP) ここで、 a3.0’=SIGN(a3.0)*MIN(|a3.0|,|a
    3.1|,|a3.2|) のアルゴリズムで行うことを特徴とする請求項1記載の
    動画像の符号化によるブロック化現象除去方法。
JP23327997A 1997-07-30 1997-08-15 動画像の符号化によるブロック化現象除去方法 Expired - Lifetime JP2920209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019970036231A KR100281099B1 (ko) 1997-07-30 1997-07-30 동영상의부호화에따른블록화현상제거방법
KR36231/1997 1997-07-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1169353A JPH1169353A (ja) 1999-03-09
JP2920209B2 true JP2920209B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=19516314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23327997A Expired - Lifetime JP2920209B2 (ja) 1997-07-30 1997-08-15 動画像の符号化によるブロック化現象除去方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6028967A (ja)
JP (1) JP2920209B2 (ja)
KR (1) KR100281099B1 (ja)
DE (1) DE19734881C2 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7239755B1 (en) 1997-07-30 2007-07-03 Lg Electronics Inc. Method of reducing a blocking artifact when coding moving picture
KR100281099B1 (ko) * 1997-07-30 2001-04-02 구자홍 동영상의부호화에따른블록화현상제거방법
KR100244290B1 (ko) * 1997-09-09 2000-02-01 구자홍 저속 전송에서의 동영상을 위한 디블록킹 필터링 방법
KR100366643B1 (ko) * 1998-11-25 2003-02-19 삼성전자 주식회사 구획현상제거방법및장치
US6490008B1 (en) * 1999-08-13 2002-12-03 Xerox Corporation Method for removing a checkerboard-like noise artifact from a captured composite NTSC video frame
KR100335055B1 (ko) * 1999-12-08 2002-05-02 구자홍 압축 영상신호의 블럭현상 및 링현상 제거방법
TW515192B (en) * 2000-06-06 2002-12-21 Noa Kk Off Compression method of motion picture image data and system there for
US7085424B2 (en) * 2000-06-06 2006-08-01 Kobushiki Kaisha Office Noa Method and system for compressing motion image information
EP1193649A1 (en) * 2000-09-28 2002-04-03 Sony International (Europe) GmbH Quality rating function for a discrete decoded picture
WO2003021936A2 (en) * 2001-09-05 2003-03-13 Emblaze Semi Conductor Ltd Method for reducing blocking artifacts
US6983079B2 (en) * 2001-09-20 2006-01-03 Seiko Epson Corporation Reducing blocking and ringing artifacts in low-bit-rate coding
JP2005506815A (ja) * 2001-10-26 2005-03-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 空間拡張可能圧縮のための方法及び装置
US7031552B2 (en) * 2002-04-05 2006-04-18 Seiko Epson Corporation Adaptive post-filtering for reducing noise in highly compressed image/video coding
US6950473B2 (en) * 2002-06-21 2005-09-27 Seiko Epson Corporation Hybrid technique for reducing blocking and ringing artifacts in low-bit-rate coding
US6930776B2 (en) * 2002-07-25 2005-08-16 Exfo Electro-Optical Engineering Inc. High optical rejection optical spectrum analyzer/monochromator
US7003170B1 (en) 2002-09-20 2006-02-21 Pegasus Imaging Corporation Methods and apparatus for improving quality of block-transform coded images
US7031392B2 (en) * 2002-09-20 2006-04-18 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for video deblocking
US6922492B2 (en) * 2002-12-27 2005-07-26 Motorola, Inc. Video deblocking method and apparatus
US20050013494A1 (en) * 2003-07-18 2005-01-20 Microsoft Corporation In-loop deblocking filter
US7724827B2 (en) * 2003-09-07 2010-05-25 Microsoft Corporation Multi-layer run level encoding and decoding
US7616829B1 (en) 2003-10-29 2009-11-10 Apple Inc. Reducing undesirable block based image processing artifacts by DC image filtering
US7460596B2 (en) * 2004-04-29 2008-12-02 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US7397854B2 (en) * 2004-04-29 2008-07-08 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US7539248B2 (en) * 2004-04-29 2009-05-26 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US7496141B2 (en) * 2004-04-29 2009-02-24 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US7400679B2 (en) * 2004-04-29 2008-07-15 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US7397853B2 (en) * 2004-04-29 2008-07-08 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US20050243914A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Do-Kyoung Kwon Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for mpeg video decoder
US7366238B2 (en) * 2004-05-07 2008-04-29 Micronas Usa, Inc. Noise filter for video processing
US7778480B2 (en) * 2004-11-23 2010-08-17 Stmicroelectronics Asia Pacific Pte. Ltd. Block filtering system for reducing artifacts and method
US20080084932A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Microsoft Corporation Controlling loop filtering for interlaced video frames
KR20090099720A (ko) * 2008-03-18 2009-09-23 삼성전자주식회사 영상의 부호화, 복호화 방법 및 장치
US8787443B2 (en) 2010-10-05 2014-07-22 Microsoft Corporation Content adaptive deblocking during video encoding and decoding
EP2664149B1 (en) 2011-01-14 2016-11-16 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Deblocking filtering
US9042458B2 (en) 2011-04-01 2015-05-26 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-threaded implementations of deblock filtering
WO2012148841A1 (en) 2011-04-29 2012-11-01 Google Inc. Method and apparatus for detecting memory access faults
US9113164B1 (en) 2012-05-15 2015-08-18 Google Inc. Constant bit rate control using implicit quantization values
US9510019B2 (en) 2012-08-09 2016-11-29 Google Inc. Two-step quantization and coding method and apparatus
US9253483B2 (en) 2012-09-25 2016-02-02 Google Technology Holdings LLC Signaling of scaling list
US9407915B2 (en) 2012-10-08 2016-08-02 Google Inc. Lossless video coding with sub-frame level optimal quantization values
US10091533B2 (en) 2016-02-18 2018-10-02 Cisco Technology, Inc. Generalized filter for removing video compression artifacts
CN111742555B (zh) * 2018-09-05 2022-08-30 Lg电子株式会社 对视频信号进行编码/解码的方法及其设备
US20220232255A1 (en) * 2019-05-30 2022-07-21 Sharp Kabushiki Kaisha Image decoding apparatus

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4754492A (en) * 1985-06-03 1988-06-28 Picturetel Corporation Method and system for adapting a digitized signal processing system for block processing with minimal blocking artifacts
US4941043A (en) * 1988-06-14 1990-07-10 Siemens Aktiengesellschaft Method for reducing blocking artifacts in video scene coding with discrete cosine transformation (DCT) at a low data rate
US5625714A (en) 1991-01-10 1997-04-29 Olympus Optical Co., Ltd. Image signal decoding device capable of removing block distortion with simple structure
US5337088A (en) * 1991-04-18 1994-08-09 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Method of correcting an image signal decoded in block units
US5454051A (en) 1991-08-05 1995-09-26 Eastman Kodak Company Method of reducing block artifacts created by block transform compression algorithms
FR2690299B1 (fr) * 1992-04-17 1994-06-17 Telecommunications Sa Procede et dispositif de filtrage spatial d'images numeriques decodees par transformation par bloc.
JP3161172B2 (ja) * 1993-08-06 2001-04-25 ミノルタ株式会社 符号化装置
US5590064A (en) * 1994-10-26 1996-12-31 Intel Corporation Post-filtering for decoded video signals
KR0165497B1 (ko) 1995-01-20 1999-03-20 김광호 블럭화현상 제거를 위한 후처리장치 및 그 방법
KR0174452B1 (ko) 1995-02-28 1999-03-20 배순훈 디지털 영상 복호화장치
US5629778A (en) * 1995-05-15 1997-05-13 Polaroid Corporation Method and apparatus for reduction of image data compression noise
US6151420A (en) * 1995-12-15 2000-11-21 Polaroid Corporation Minimizing blocking artifacts in a filtered image
US5737451A (en) * 1996-04-10 1998-04-07 Eastman Kodak Company Method and apparatus for suppressing blocking artifacts in block-transform coded images
KR970073120A (ko) * 1996-04-15 1997-11-07 이준 블럭 단위의 벡터 양자화된 신호의 복호화 방법
DE69738787D1 (de) * 1996-05-14 2008-07-31 Daewoo Electronics Corp Reduzierung von Blockeffekten in einem Bewegtbilddekoder
US5796875A (en) 1996-08-13 1998-08-18 Sony Electronics, Inc. Selective de-blocking filter for DCT compressed images
FI106071B (fi) 1997-03-13 2000-11-15 Nokia Mobile Phones Ltd Mukautuva suodatin
US7239755B1 (en) * 1997-07-30 2007-07-03 Lg Electronics Inc. Method of reducing a blocking artifact when coding moving picture
KR100281099B1 (ko) * 1997-07-30 2001-04-02 구자홍 동영상의부호화에따른블록화현상제거방법
KR100244290B1 (ko) * 1997-09-09 2000-02-01 구자홍 저속 전송에서의 동영상을 위한 디블록킹 필터링 방법
US6320905B1 (en) 1998-07-08 2001-11-20 Stream Machine Company Postprocessing system for removing blocking artifacts in block-based codecs
US6317522B1 (en) * 1998-12-03 2001-11-13 Philips Electronics North America Corp. Systems and methods for post-processing decompressed images
US7031393B2 (en) * 2000-10-20 2006-04-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Block distortion detection method, block distortion detection apparatus, block distortion removal method, and block distortion removal apparatus
JP2002232889A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Sony Corp ブロック歪低減回路、再生装置、受信装置、ブロック歪低減方法
JPWO2002067589A1 (ja) * 2001-02-23 2004-06-24 セイコーエプソン株式会社 画像処理システム、画像処理方法、及び画像処理プログラム
US7003170B1 (en) * 2002-09-20 2006-02-21 Pegasus Imaging Corporation Methods and apparatus for improving quality of block-transform coded images
US7539248B2 (en) * 2004-04-29 2009-05-26 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US7460596B2 (en) * 2004-04-29 2008-12-02 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US7400679B2 (en) * 2004-04-29 2008-07-15 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US7397853B2 (en) * 2004-04-29 2008-07-08 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US7397854B2 (en) * 2004-04-29 2008-07-08 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
US20050243914A1 (en) * 2004-04-29 2005-11-03 Do-Kyoung Kwon Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for mpeg video decoder
US7496141B2 (en) * 2004-04-29 2009-02-24 Mediatek Incorporation Adaptive de-blocking filtering apparatus and method for MPEG video decoder
DE102005025629A1 (de) * 2005-06-03 2007-03-22 Micronas Gmbh Bildverarbeitungsverfahren zur Reduzierung von Blocking-Artefakten

Also Published As

Publication number Publication date
DE19734881A1 (de) 1999-02-04
US7277593B2 (en) 2007-10-02
US6028967A (en) 2000-02-22
JPH1169353A (ja) 1999-03-09
DE19734881C2 (de) 2002-04-25
US20070122052A1 (en) 2007-05-31
KR19990012727A (ko) 1999-02-25
KR100281099B1 (ko) 2001-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2920209B2 (ja) 動画像の符号化によるブロック化現象除去方法
JP3464908B2 (ja) 低速伝送での動画像のためのデブロッキングフィルタリング方法
US9456221B2 (en) Method of reducing a blocking artifact when coding moving picture

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120430

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term