JP2917727B2 - Electronic throttle drive - Google Patents

Electronic throttle drive

Info

Publication number
JP2917727B2
JP2917727B2 JP3515493A JP3515493A JP2917727B2 JP 2917727 B2 JP2917727 B2 JP 2917727B2 JP 3515493 A JP3515493 A JP 3515493A JP 3515493 A JP3515493 A JP 3515493A JP 2917727 B2 JP2917727 B2 JP 2917727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnetic clutch
electromagnetic
clutch
motor
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3515493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06248980A (en
Inventor
浩 舟越
英夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP3515493A priority Critical patent/JP2917727B2/en
Publication of JPH06248980A publication Critical patent/JPH06248980A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2917727B2 publication Critical patent/JP2917727B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、モータによってスロッ
トルバルブを開閉制御する電子式スロットル駆動装置に
関し、更に詳しくは、スロットルバルブの開閉動作を第
1の電磁クラッチを介してアクセルペダルによって制御
し得るとともに第2の電磁クラッチを介してモータによ
って電子制御し得る電子式スロットル駆動装置に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic throttle driving device for controlling the opening and closing of a throttle valve by a motor, and more particularly, the opening and closing operation of the throttle valve can be controlled by an accelerator pedal via a first electromagnetic clutch. The invention also relates to an electronic throttle drive device that can be electronically controlled by a motor via a second electromagnetic clutch.

【0002】[0002]

【従来の技術】この種の電子式スロットル駆動装置で
は、スロットルボディに組み込まれたスロットルバルブ
の回転軸の一方には第1の電磁クラッチを介してアクセ
ルワイヤの一端に接続されたアクセルドラムが設けられ
るとともに、またスロットルバルブの回転軸の他方には
第2の電磁クラッチを介してスロットルバルブ開閉用の
モータが設けられている。前記第1又は第2の電磁クラ
ッチへの電源供給用の接続線の一部が断線するなどし
て、一方の電磁クラッチへの電源供給が停止してしまっ
たときには、他方の電磁クラッチへの電源供給も停止さ
れ、第1の電磁クラッチが接続、第2の電磁クラッチが
開放されてアクセルペダルによるスロットルバルブ開閉
を行うことができるように、第1及び第2の電磁クラッ
チの電磁コイルは電気的に直列に接続されている。そし
て、スロットルバルブの開閉を第2の電磁クラッチを介
してモータによって電子制御した場合には、例えば車両
の速度を所望の設定速度に維持するように定速走行制御
を行うことができ、モータによる電子制御の解除時に
は、アクセルワイヤの他端に接続されたアクセルペダル
を操作することにより該アクセルペダルの操作に応じた
アクセルドラムの動作を第1の電磁クラッチを介してス
ロットルバルブに伝達してスロットルバルブを開閉制御
し、アクセルペダルの操作に応じた開閉動作を行うよう
になっている。
2. Description of the Related Art In this type of electronic throttle driving device, an accelerator drum connected to one end of an accelerator wire via a first electromagnetic clutch is provided on one of the rotation shafts of a throttle valve incorporated in a throttle body. In addition, a motor for opening and closing the throttle valve is provided on the other of the rotation shafts of the throttle valve via a second electromagnetic clutch. When the power supply to one of the electromagnetic clutches is stopped due to, for example, a break in a connection line for supplying power to the first or second electromagnetic clutch, the power supply to the other electromagnetic clutch is stopped. The electromagnetic coils of the first and second electromagnetic clutches are electrically connected so that the supply is also stopped, the first electromagnetic clutch is connected, the second electromagnetic clutch is released, and the throttle valve can be opened and closed by the accelerator pedal. Are connected in series. When the opening and closing of the throttle valve is electronically controlled by a motor via a second electromagnetic clutch, for example, constant speed traveling control can be performed so as to maintain the vehicle speed at a desired set speed. When the electronic control is released, the operation of the accelerator drum corresponding to the operation of the accelerator pedal is transmitted to the throttle valve via the first electromagnetic clutch by operating the accelerator pedal connected to the other end of the accelerator wire to thereby control the throttle valve. The valve is controlled to open and close, and performs an opening and closing operation in accordance with the operation of an accelerator pedal.

【0003】更に詳しくは、スロットルバルブはリター
ンスプリングによって常に閉じるように付勢されてい
る。モータおよび第1、第2の電磁クラッチは電子コン
トローラによって制御され、通常時には第1の電磁クラ
ッチは切り離され、第2の電磁クラッチが接続され、モ
ータによってスロットルバルブが開閉制御されている。
[0003] More specifically, the throttle valve is biased by a return spring to be always closed. The motor and the first and second electromagnetic clutches are controlled by an electronic controller. Normally, the first electromagnetic clutch is disconnected, the second electromagnetic clutch is connected, and the opening and closing of the throttle valve is controlled by the motor.

【0004】そして、電子コントローラは、モータ等の
異常を発見すると、第2の電磁クラッチを切り離すとと
もに、第1の電磁クラッチを接続して、アクセルペダル
による操作に切り換えるように制御する。
When the electronic controller finds an abnormality in the motor or the like, it disconnects the second electromagnetic clutch, connects the first electromagnetic clutch, and performs control so as to switch the operation to an accelerator pedal.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来の電子式スロット
ル駆動装置では、上述したように、異常の発見時等に第
2の電磁クラッチを切り離して、第1の電磁クラッチを
接続しようとする場合、第1の電磁クラッチと第2の電
磁クラッチとが電気的に直列に接続されているため、第
2の電磁クラッチを切り離すための第2の電磁クラッチ
への通電と第1の電磁クラッチを接続するための第1の
電磁クラッチへの通電とが同時に行われ、第1の電磁ク
ラッチが接続されるよりも、早く第2の電磁クラッチが
切り離されてしまい、スロットルバルブがモータにもア
クセルドラムにも接続されないという状態が発生し、こ
の間スロットルバルブはリターンスプリングによって閉
じる方向に回転してしまう。この結果、車両のエンジン
は予期せぬ変化を行い、商品性が悪化するという問題が
ある。
As described above, in the conventional electronic throttle driving device, when the second electromagnetic clutch is disconnected and the first electromagnetic clutch is to be connected when an abnormality is found, for example, Since the first electromagnetic clutch and the second electromagnetic clutch are electrically connected in series, power is supplied to the second electromagnetic clutch for disconnecting the second electromagnetic clutch and the first electromagnetic clutch is connected. And the second electromagnetic clutch is disconnected earlier than the first electromagnetic clutch is connected, and the throttle valve is connected to both the motor and the accelerator drum. A state where the throttle valve is not connected occurs, and during this time, the throttle valve rotates in the closing direction by the return spring. As a result, there is a problem that the engine of the vehicle changes unexpectedly, and the commercial value is deteriorated.

【0006】本発明は、上記に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、電磁クラッチの切り替え時に
スロットルバルブ開度の不要な変化を防止した電子式ス
ロットル駆動装置を提供することにある。
[0006] The present invention has been made in view of the above,
An object of the present invention is to provide an electronic throttle drive device that prevents an unnecessary change in the throttle valve opening when switching an electromagnetic clutch.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の電子式スロットル駆動装置は、スロットル
ボディに設置されたスロットルバルブと、該スロットル
バルブとアクセルペダルに連動するアクセルレバーとの
間に配設され、電磁コイルの非通電時にはばねの付勢力
によって連結状態となり、該電磁コイルの通電時には該
電磁コイルの磁力によって開放状態となる第1の電磁ク
ラッチと、該第1の電磁クラッチの電磁コイルと電気的
に直列に接続された電磁コイルを有するとともに前記ス
ロットルバルブとモータとの間に配置され、該電磁コイ
ルの通電時には該電磁コイルの磁力によって連結状態と
なり、該電磁コイルの非通電時にはばねの付勢力によっ
て開放状態となる第2の電磁クラッチと、前記第1およ
び2の電磁クラッチに対する通電および非通電および前
記モータの回転を制御する制御手段と、前記第2の電磁
クラッチが連結状態から開放状態に切り換えられるタイ
ミングを前記第1の電磁クラッチが開放状態から連結状
態に切り換えられるタイミングよりも遅延させる遅延手
段とを有することを要旨とする。
In order to achieve the above object, an electronic throttle driving device according to the present invention comprises a throttle valve provided on a throttle body and an accelerator lever interlocked with the throttle valve and an accelerator pedal. A first electromagnetic clutch which is brought into a connected state by a biasing force of a spring when the electromagnetic coil is not energized, and is opened by a magnetic force of the electromagnetic coil when the electromagnetic coil is energized; An electromagnetic coil electrically connected in series with the electromagnetic coil and disposed between the throttle valve and the motor; when the electromagnetic coil is energized, it is connected by the magnetic force of the electromagnetic coil, and the electromagnetic coil is de-energized; A second electromagnetic clutch that is sometimes released by the biasing force of a spring, and the first and second electromagnetic clutches Control means for controlling energization and de-energization of the motor and rotation of the motor, and timing for switching the second electromagnetic clutch from the connected state to the released state, and timing for switching the first electromagnetic clutch from the released state to the connected state. And a delay means for delaying the data.

【0008】[0008]

【作用】本発明の電子式スロットル駆動装置では、第2
の電磁クラッチが連結状態から開放状態に切り換えられ
るタイミングを第1の電磁クラッチが開放状態から連結
状態に切り換えられるタイミングよりも遅延させてい
る。
According to the electronic throttle drive of the present invention, the second
The timing at which the first electromagnetic clutch is switched from the connected state to the released state is delayed from the timing at which the first electromagnetic clutch is switched from the released state to the connected state.

【0009】[0009]

【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例を説明す
る。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】図1は、本発明の一実施例に係わる電子式
スロットル駆動装置の構成を示す断面図である。同図に
示す電子式スロットル駆動装置10は、アクセルペダル
の操作量をスロットルバルブ1に伝達するノーマルオー
プン型の第1の電磁クラッチ3をスロットルバルブ1の
左側に有するとともに、DCモータ7の回転をスロット
ルバルブ1に伝達するノーマルクローズ型の第2の電磁
クラッチ5をスロットルバルブ1の右側に有し、図示し
ない電子コントローラによりDCモータ7、第2の電磁
クラッチ5を介してスロットルバルブ1の開閉を電子制
御することによりアクセルペダルを使用することなく自
動定速走行制御(ASCD)を行うことができるととも
に、またアクセルペダルの操作量を第1の電磁クラッチ
3を介してスロットルバルブ1に伝達することによりア
クセルペダルによる駆動力特性味付け制御(アクセルバ
イワイヤ制御)を行うことができる。
FIG. 1 is a sectional view showing the structure of an electronic throttle drive device according to one embodiment of the present invention. The electronic throttle driving device 10 shown in FIG. 1 has a normally open type first electromagnetic clutch 3 for transmitting the operation amount of the accelerator pedal to the throttle valve 1 on the left side of the throttle valve 1 and controls the rotation of the DC motor 7. A normally closed second electromagnetic clutch 5 for transmitting to the throttle valve 1 is provided on the right side of the throttle valve 1, and the electronic controller (not shown) opens and closes the throttle valve 1 via the DC motor 7 and the second electromagnetic clutch 5. By performing electronic control, automatic constant speed traveling control (ASCD) can be performed without using an accelerator pedal, and the operation amount of the accelerator pedal is transmitted to the throttle valve 1 via the first electromagnetic clutch 3. To control driving force characteristics by accelerator pedal (accelerator-by-wire system) ) Can be carried out.

【0011】第1の電磁クラッチ3は、アクセルワイヤ
11を介して図示しないアクセルペダルに連結されたア
クセルドラム13および該アクセルドラム13に接離す
る第1の電磁クラッチプレート15を有する。この第1
の電磁クラッチプレート15は、ばね定数K1 を有する
第1のクラッチ付勢用スプリング17で付勢されてい
る。また、第1の電磁クラッチプレート15の側近に
は、第1の電磁クラッチコイル19が設けられ、この第
1の電磁クラッチコイル19が通電されると、この第1
の電磁クラッチコイル19の磁力によって第1の電磁ク
ラッチプレート15を引き付けて、第1の電磁クラッチ
プレート15をアクセルドラム13から切り離し、また
第1の電磁クラッチコイル19が非通電状態になると、
第1の電磁クラッチプレート15は第1のクラッチ付勢
用スプリング17の付勢力によってアクセルドラム13
に連結するようになっている。
The first electromagnetic clutch 3 has an accelerator drum 13 connected to an accelerator pedal (not shown) via an accelerator wire 11, and a first electromagnetic clutch plate 15 which comes into contact with and separates from the accelerator drum 13. This first
Electromagnetic clutch plate 15 is biased by the first clutch biasing spring 17 having a spring constant K 1. Further, a first electromagnetic clutch coil 19 is provided near the first electromagnetic clutch plate 15, and when the first electromagnetic clutch coil 19 is energized, the first electromagnetic clutch coil 19 is turned off.
When the first electromagnetic clutch plate 15 is attracted by the magnetic force of the electromagnetic clutch coil 19 to separate the first electromagnetic clutch plate 15 from the accelerator drum 13 and the first electromagnetic clutch coil 19 is turned off,
The first electromagnetic clutch plate 15 is pressed by the accelerator drum 13 by the urging force of the first clutch urging spring 17.
To be connected to.

【0012】また、第1の電磁クラッチ3は、スロット
ルバルブ1を閉じる方向に付勢するスロットルバルブ用
リターンスプリング9を有する。更に、アクセルドラム
13にはアクセルドラム用リターンスプリング14が取
り付けられ、またその側近にはアクセルセンサ12aお
よびスロットルセンサ12bが設けられている。
The first electromagnetic clutch 3 has a throttle valve return spring 9 for urging the throttle valve 1 in a closing direction. Further, the accelerator drum 13 is provided with an accelerator drum return spring 14, and an accelerator sensor 12a and a throttle sensor 12b are provided near the accelerator spring.

【0013】一方、第2の電磁クラッチ5は、図示しな
い電子コントローラによって回転制御されるDCモータ
7を有し、このDCモータ7の回転は減速ギヤ21を介
してクラッチ連結プレート23に伝達されるようになっ
ている。このクラッチ連結プレート23には第2の電磁
クラッチプレート25が対向して配設されているが、こ
の第2の電磁クラッチプレート25はばね定数K2 を有
する第2のクラッチ付勢用スプリング27によって付勢
され、通常の状態ではクラッチ連結プレート23から切
り離されている。また、第2の電磁クラッチプレート2
5には隣接して、クラッチ連結プレート23と反対側に
第2の電磁クラッチコイル29が設けられ、この第2の
電磁クラッチコイル29が通電されると、この第2の電
磁クラッチコイル29の磁力によってクラッチ連結プレ
ート23を引き付けて、第2の電磁クラッチプレート2
5とクラッチ連結プレート23とが連結し、これにより
DCモータ7の回転が減速ギヤ21、クラッチ連結プレ
ート23、第2の電磁クラッチプレート25を介してス
ロットルバルブ1に伝達され、該スロットルバルブ1を
DCモータ7の回転に応じて開閉制御することができ
る。また、第2の電磁クラッチコイル29が非通電状態
になると、第2のクラッチ付勢用スプリング27の付勢
力によってクラッチ連結プレート23は第2の電磁クラ
ッチプレート25から切り離されるようになっている。
On the other hand, the second electromagnetic clutch 5 has a DC motor 7 whose rotation is controlled by an electronic controller (not shown). The rotation of the DC motor 7 is transmitted to a clutch connecting plate 23 via a reduction gear 21. It has become. This is the clutch connecting plate 23 are disposed a second electromagnetic clutch plates 25 are opposed by the second electromagnetic clutch plates 25 and the second clutch biasing spring 27 having the spring constant K 2 It is biased and disconnected from the clutch connecting plate 23 in a normal state. In addition, the second electromagnetic clutch plate 2
5, a second electromagnetic clutch coil 29 is provided on the side opposite to the clutch connecting plate 23, and when the second electromagnetic clutch coil 29 is energized, the magnetic force of the second electromagnetic clutch coil 29 is increased. The clutch coupling plate 23 is attracted by the second electromagnetic clutch plate 2
5 is connected to the clutch connecting plate 23, whereby the rotation of the DC motor 7 is transmitted to the throttle valve 1 via the reduction gear 21, the clutch connecting plate 23, and the second electromagnetic clutch plate 25. Opening and closing can be controlled according to the rotation of the DC motor 7. When the second electromagnetic clutch coil 29 is de-energized, the clutch connecting plate 23 is separated from the second electromagnetic clutch plate 25 by the urging force of the second clutch urging spring 27.

【0014】図2は、図1に示した電子式スロットル駆
動装置10を使用したシステム構成図である。図1の電
子式スロットル駆動装置10は、図2において右寄り部
分に示され、アクセルドラム13がアクセルワイヤ11
を介してアクセルペダル31に接続されるとともに、D
Cモータ7が一対のケーブル32を介して電子コントロ
ーラ33のモータ駆動回路33bに接続されている。ま
た、電子式スロットル駆動装置10の第1の電磁クラッ
チコイル19および第2の電磁クラッチコイル29は直
列に接続され、その一端がアースに接続され、他端がケ
ーブル34を介して電子コントローラ33の電磁クラッ
チ駆動回路33dに接続されている。
FIG. 2 is a system configuration diagram using the electronic throttle drive device 10 shown in FIG. The electronic throttle driving device 10 shown in FIG. 1 is shown on the right side in FIG.
Is connected to the accelerator pedal 31 via
The C motor 7 is connected to a motor drive circuit 33b of the electronic controller 33 via a pair of cables 32. The first electromagnetic clutch coil 19 and the second electromagnetic clutch coil 29 of the electronic throttle driving device 10 are connected in series, one end of which is connected to the ground, and the other end of which is connected to the electronic controller 33 via a cable 34. It is connected to the electromagnetic clutch drive circuit 33d.

【0015】電子コントローラ33は、前記モータ駆動
回路33bおよび電磁クラッチ駆動回路33dに加え
て、マイコン33aおよび自己保持リレー回路33cを
有するとともに、マイコン33aには前記アクセルセン
サ12a、スロットルセンサ12b、車速センサ35、
キャンセルスイッチ37およびセットスイッチ39が接
続され、また自己保持リレー回路33cにはブレーキリ
ミットスイッチ41が接続され、自己保持リレー回路3
3cとモータ駆動回路33bとの間にはアクセルリミッ
トスイッチ43が接続されている。
The electronic controller 33 has a microcomputer 33a and a self-holding relay circuit 33c in addition to the motor drive circuit 33b and the electromagnetic clutch drive circuit 33d. The microcomputer 33a includes the accelerator sensor 12a, the throttle sensor 12b, the vehicle speed sensor, and the like. 35,
A cancel switch 37 and a set switch 39 are connected, and a brake limit switch 41 is connected to the self-holding relay circuit 33c.
An accelerator limit switch 43 is connected between 3c and the motor drive circuit 33b.

【0016】アクセルセンサ12aは、アクセル開度セ
ンサ(二重系)であり、アクセルペダル31のアクセル
開度ACCをポテンシォメータの出力電圧によって検知
し、マイコン33aに供給している。スロットルセンサ
12bは、スロットル開度センサであり、スロットルバ
ルブ1のスロットル開度TVOをポテンシォメータの出
力電圧によって検知し、マイコン33aに供給してい
る。車速センサ35はトランスミッション出力軸に設け
られた電磁ピックアップ等により車速に比例した周波数
のパルス信号をマイコン33aに供給する。
The accelerator sensor 12a is an accelerator opening sensor (double system), detects the accelerator opening ACC of the accelerator pedal 31 based on the output voltage of the potentiometer, and supplies the detected accelerator opening ACC to the microcomputer 33a. The throttle sensor 12b is a throttle opening sensor, detects the throttle opening TVO of the throttle valve 1 based on the output voltage of the potentiometer, and supplies it to the microcomputer 33a. The vehicle speed sensor 35 supplies a pulse signal having a frequency proportional to the vehicle speed to the microcomputer 33a by an electromagnetic pickup or the like provided on the transmission output shaft.

【0017】セットスイッチ39は自動定速走行制御
(ASCD)の開始を示すASCD用セットスイッチで
あり、キャンセルスイッチ37は自動定速走行制御(A
SCD)の解除を示すASCD用キャンセルスイッチで
ある。ブレーキリミットスイッチ41はブレーキの非操
作時のみ閉じてオン状態になるスイッチであり、アクセ
ルリミットスイッチ43はアクセルの非操作時のみ開い
てオフ状態になるスイッチである。
A set switch 39 is an ASCD set switch for indicating the start of automatic constant speed traveling control (ASCD), and the cancel switch 37 is an automatic constant speed traveling control (ACD).
This is an ASCD cancel switch for canceling SCD). The brake limit switch 41 is a switch that is closed and turned on only when the brake is not operated, and the accelerator limit switch 43 is a switch that is opened and turned off only when the accelerator is not operated.

【0018】マイコン33aは、通常のワンチップマイ
クロコンピュータであり、CPU,RAM,ROM、デ
ィジタルポート、A/Dポート、各種タイマ等を内蔵
し、システム正常時には電磁クラッチの通電を指示する
CLUTCH信号を出力するとともに、更に各種センサ
の出力信号およびスイッチ信号に基づいて目標スロット
ル開度を演算し、実スロットル開度がこの目標値に一致
するようにDCモータ7の正逆転方向を指示するDIR
信号、DCモータ7の駆動電流を指示するDUTY信号
を出力する。また、システム故障時には、DCモータ7
の駆動電流およびクラッチ駆動電流の遮断を指示する信
号を出力し、DCモータ7によるスロットル制御からア
クセルペダル31によるスロットル直接制御に移行させ
る制御を行う。
The microcomputer 33a is a normal one-chip microcomputer and includes a CPU, a RAM, a ROM, a digital port, an A / D port, various timers, etc., and outputs a CLUTCH signal for instructing energization of an electromagnetic clutch when the system is normal. DIR that calculates the target throttle opening based on the output signals of various sensors and the switch signal, and indicates the forward / reverse direction of the DC motor 7 so that the actual throttle opening matches this target value.
And a DUTY signal for instructing the drive current of the DC motor 7. When the system fails, the DC motor 7
A signal instructing to cut off the drive current and the clutch drive current is output, and control is performed to shift from throttle control by the DC motor 7 to direct throttle control by the accelerator pedal 31.

【0019】モータ駆動回路33bは、マイコン33a
からのDUTY信号およびDIR信号に基づいて出力段
のパワートランジスタをオン−オフ制御して、DCモー
タ7の駆動電流および電流方向を制御する。自己保持リ
レー回路33cは、前記セットスイッチ39が押される
とオン状態となり、以降はキャンセルスイッチ37が押
されるかまたはブレーキが操作されるかまたはイグニッ
ションスイッチがオフにされるまでオン状態を保持す
る。電磁クラッチ駆動回路33dはマイコン33aから
のCLUTCH信号に基づいてパワートランジスタをオ
ン−オフ制御し、前記第1の電磁クラッチコイル19お
よび第2の電磁クラッチコイル29を制御する。
The motor drive circuit 33b includes a microcomputer 33a
The on / off control of the power transistor in the output stage is performed based on the DUTY signal and the DIR signal from the CPU to control the drive current and current direction of the DC motor 7. The self-holding relay circuit 33c turns on when the set switch 39 is pressed, and thereafter keeps on until the cancel switch 37 is pressed, the brake is operated, or the ignition switch is turned off. The electromagnetic clutch drive circuit 33d controls on / off of the power transistor based on the CLUTCH signal from the microcomputer 33a, and controls the first electromagnetic clutch coil 19 and the second electromagnetic clutch coil 29.

【0020】次に、以上のように構成される電子式スロ
ットル駆動装置の作用を図3,4に示すフローチャート
を参照して説明する。なお、図3および図4は飛び越し
記号で連結され、連続した作用を示しているものであ
る。
Next, the operation of the electronic throttle driving device configured as described above will be described with reference to flowcharts shown in FIGS. FIGS. 3 and 4 are linked by jump symbols to show a continuous action.

【0021】まず、車両のイグニッションスイッチがオ
ンであるか否かをチェックする(ステップP1)。オン
の場合には、スロットルバルブ1をDCモータ7によっ
て制御するのかまたはアクセルペダル31で制御するの
かを車両のエンジン回転数、吸入空気量、アクセル開度
等やその他のセンサ、スイッチ類からの信号に基づいて
判断する(ステップP2)。DCモータ7によって制御
する場合には、ステップP3に進み、センサ、スイッチ
類からの信号に基づいてシステムの診断を行い、故障の
有無を確認する(ステップP4)。
First, it is checked whether or not the ignition switch of the vehicle is on (step P1). When the throttle valve 1 is turned on, whether the throttle valve 1 is controlled by the DC motor 7 or the accelerator pedal 31 is determined by a signal from the engine speed, the intake air amount, the accelerator opening, and other sensors and switches of the vehicle. (Step P2). When the control is performed by the DC motor 7, the process proceeds to step P3, where the system is diagnosed based on signals from the sensors and switches, and the presence or absence of a failure is confirmed (step P4).

【0022】なお、ステップP1のチェックにおいてイ
グニッションスイッチがオンでない場合、またはステッ
プP2のチェックにおいてDCモータ7によって制御し
ない場合には、ステップP15に進み、DCモータ7の
駆動電流および回転方向を指示するDIR信号およびD
UTY信号を0に初期化し、それから第1の電磁クラッ
チコイル19および第2の電磁クラッチコイル29の駆
動電流を指示するCLUTCH信号を0に初期化し(ス
テップP16)、更にDCモータ7とスロットルバルブ
1とが連結されている状態を示すフラグFmode2を0に
セット(ステップP17)、最初の処理に戻る。
If the ignition switch is not turned on in the check in step P1, or if the control is not performed by the DC motor 7 in the check in step P2, the process proceeds to step P15, where the drive current and the rotation direction of the DC motor 7 are instructed. DIR signal and D
The UTY signal is initialized to 0, then the CLUTCH signal indicating the drive current of the first electromagnetic clutch coil 19 and the second electromagnetic clutch coil 29 is initialized to 0 (step P16), and the DC motor 7 and the throttle valve 1 are further initialized. Is set to 0 (step P17), indicating the state in which is linked to (step P17), and the process returns to the initial processing.

【0023】ステップP3におけるシステム診断の結果
をステップP4で正常か否か判断し、正常の場合には、
ステップP5に進み、時限タイマが作動中の場合には解
除し、それからアクセルセンサ12a、スロットルセン
サ12bおよび車速センサ35の出力信号からアクセル
開度ACC、スロットル開度TVOおよび車速VSPを
読み込んで計算する(ステップP6,P7)。それか
ら、ステップP8に進む。
The result of the system diagnosis in step P3 is determined in step P4 as to whether it is normal or not.
Proceeding to step P5, if the timed timer is in operation, the timer is released, and then the accelerator opening ACC, the throttle opening TVO and the vehicle speed VSP are read and calculated from the output signals of the accelerator sensor 12a, the throttle sensor 12b and the vehicle speed sensor 35. (Steps P6 and P7). Then, the process proceeds to Step P8.

【0024】ステップP8では、自動定速走行制御(A
SCD)中であったかまたはアクセルバイワイヤ制御中
であったかをフラグFmode1の値から判断する。フラグ
Fmode1が1の場合には、ステップP9に進み、フラグ
Fmode1が0の場合には、ステップP19に進む。
In step P8, the automatic cruise control (A
SCD) or accelerator-by-wire control is determined from the value of the flag Fmode1. When the flag Fmode1 is 1, the process proceeds to Step P9, and when the flag Fmode1 is 0, the process proceeds to Step P19.

【0025】ステップP9では、ASCD制御の開始を
指示するセットスイッチ39がオンされたか否かを判断
し、オンの場合には、ステップP12に進み、オフの場
合には、ステップP24に進む。
In step P9, it is determined whether or not the set switch 39 for instructing the start of the ASCD control has been turned on. If it is on, the process proceeds to step P12, and if it is off, the process proceeds to step P24.

【0026】ステップP24では、車両のエンジンや車
両特性を考慮して、予め定められたアクセル開度−スロ
ットル開度対応マップに基づいてアクセル開度ACCか
ら目標スロットル開度TVORを演算する(アクセルバ
イワイヤ制御演算)。それから、ステップP25に進
み、PID制御等の制御手法を用いて、スロットル開度
偏差(TVOR−TVO)に基づいてモータ駆動電流を
指示するDUTYおよびモータの回転方向を指示するD
IRを演算する。次に、DCモータ7とスロットルバル
ブ1とが連結されている状態を示すフラグFmode2が1
であるか否かをチェックする(ステップP26)。フラ
グFmode2が0の場合には、ステップP28に進んで、
第1の電磁クラッチコイル19および第2の電磁クラッ
チコイル29の駆動電流を指示するCLUTCH信号に
1を出力し、フラグFmode2を1に設定し、ステップP
27に進む。ステップP26のチェックで、フラグFmo
de2が1の場合にも、ステップP27に進み、マイコン
33aの所定のI/Oレジスタに前記DUTY,DIR
情報を書き込み、PWM信号のDCモータ7の回転方向
を示す1ビット信号を出力し、最初の処理に戻る。
In step P24, a target throttle opening TVOR is calculated from the accelerator opening ACC based on a predetermined accelerator opening-throttle opening correspondence map in consideration of the engine and vehicle characteristics of the vehicle (accelerator-by-wire). Control operation). Then, proceeding to step P25, using a control method such as PID control, DUTY instructing the motor drive current and D instructing the rotation direction of the motor based on the throttle opening deviation (TVOR-TVO).
Calculate IR. Next, a flag Fmode2 indicating that the DC motor 7 and the throttle valve 1 are connected is set to 1
Is checked (step P26). When the flag Fmode2 is 0, the process proceeds to Step P28,
The CPU outputs 1 to the CLUTCH signal for instructing the drive current of the first electromagnetic clutch coil 19 and the second electromagnetic clutch coil 29, sets the flag Fmode2 to 1, and returns to step P
Proceed to 27. At the check in step P26, the flag Fmo
Even if de2 is 1, the process proceeds to step P27, where the DUTY and DIR are stored in a predetermined I / O register of the microcomputer 33a.
The information is written, a 1-bit signal indicating the rotation direction of the DC motor 7 of the PWM signal is output, and the process returns to the initial processing.

【0027】ステップ9のチェックにおいて、ASCD
制御の開始を指示するセットスイッチ39がオンの場合
には、ステップP12に進み、フラグFmode1を0に設
定し、それから現在の車速VSPOを目標車速VSPR
として設定記憶し(ステップP13)、PID制御等の
公知の制御手法を用いて、車速偏差(VSPR−VSP
O)に基づいてDCモータ7の駆動電流を指示するDU
TYおよびDCモータ7の回転方向を指示するDIRを
演算し(ASCD制御演算)(ステップP14)、それ
から前記ステップP25以降に進み、上述したと同様に
処理を行う。
In the check of step 9, the ASCD
If the set switch 39 for instructing the start of control is ON, the process proceeds to step P12, where the flag Fmode1 is set to 0, and then the current vehicle speed VSPO is set to the target vehicle speed VSPR.
(Step P13), and the vehicle speed deviation (VSPR−VSP) is determined using a known control method such as PID control.
DU for instructing the drive current of DC motor 7 based on O)
TY and DIR indicating the rotation direction of the DC motor 7 are calculated (ASCD control calculation) (step P14), and then the process proceeds to step P25 and thereafter, where the same processing as described above is performed.

【0028】更に、ステップP8のチェックにおいて、
フラグFmode1が0の場合には、ステップP19に進
み、ASCD制御の解除を指示するキャンセルスイッチ
37がオンされたか否かを判断し、オンでない場合に
は、ブレーキスイッチからブレーキが操作されたか否か
を判断し(ステップP20)、ブレーキが操作されてい
ない場合には、前記ステップP14に進み、上述したと
同様に処理を行う。また、ステップP19でキャンセル
スイッチ37がオンの場合およびステップP20でブレ
ーキが操作されている場合には、ステップP21に進
み、フラグFmode1を1にセットし、前記ステップP2
4に進み、上述したアクセルバイワイヤ制御の演算を行
う。
Further, in the check in step P8,
If the flag Fmode1 is 0, the process proceeds to step P19 to determine whether or not the cancel switch 37 for instructing release of the ASCD control has been turned on. If not, whether or not the brake has been operated from the brake switch (Step P20), and when the brake is not operated, the process proceeds to Step P14, and the same processing as described above is performed. If the cancel switch 37 is turned on in step P19 and if the brake is operated in step P20, the process proceeds to step P21, where the flag Fmode1 is set to 1, and the process proceeds to step P2.
Proceeding to step No. 4, the calculation of the accelerator-by-wire control described above is performed.

【0029】ステップP4におけるシステム診断結果が
正常でない場合には、ステップP10に進み、時限タイ
マが動作中であるか否かを判断する。動作中でない場合
には、時限タイマを作動させて、上述したステップP1
5以降に進むが、動作中の場合には、時限タイマの時限
時間以上経過したか否かを判断し、経過していない場合
には、ステップP15以降に進むが、経過している場合
には、電子式スロットル駆動装置の異常を示す警告ラン
プを点灯し(ステップP22)、イグニッションスイッ
チがオン状態であるか否かをチェックする(ステップP
23)。イグニッションスイッチがオンの場合には、ス
テップP22に戻って警告ランプの点灯処理を継続する
が、イグニッションスイッチがオフの場合には、最初の
処理に戻る。
If the result of the system diagnosis in step P4 is not normal, the routine proceeds to step P10, where it is determined whether or not the timed timer is operating. If it is not in operation, the timer is activated and the above-described step P1 is performed.
The process proceeds to step P5 and thereafter. If the timer is operating, it is determined whether or not the time limit of the time timer has elapsed. If the time has not elapsed, the process proceeds to step P15 and thereafter. Then, a warning lamp indicating an abnormality of the electronic throttle driving device is turned on (step P22), and it is checked whether the ignition switch is on (step P22).
23). If the ignition switch is on, the process returns to step P22 to continue the lighting process of the warning lamp. If the ignition switch is off, the process returns to the initial process.

【0030】以上のように図1,2に示す本発明の一実
施例に係わる電子式スロットル駆動装置は作動するが、
図1に示す実施例においては、前記第1の電磁クラッチ
コイル19および第2の電磁クラッチコイル29が直列
に接続されているとともに、第1の電磁クラッチコイル
19のインダクタンスの値が第2の電磁クラッチコイル
29のインダクタンスの値よりも小さく設定されてい
る。この結果、第2の電磁クラッチコイル29によって
第2の電磁クラッチ5を作動させてDCモータ7を介し
てスロットルバルブ1を電子制御している場合に、DC
モータ7等に異常状態が発生し、これに対処するため
に、第2の電磁クラッチコイル29への通電を停止し
て、第2の電磁クラッチ5を切り離すと同時に、第1の
電磁クラッチコイル19への通電を停止して第1の電磁
クラッチ3を連結しようとした場合でも、第2の電磁ク
ラッチコイル29のインダクタンスが大きく、第1の電
磁クラッチコイル19のインダクタンスが小さいので、
第1の電磁クラッチ3の連結が第2の電磁クラッチ5の
切り離しよりも早く行われるため、所定時間アクセルと
DCモータとが連結状態に保持されることが可能とな
り、瞬時的にスロットルバルブ1がアクセルペダル31
にもDCモータ7にも連結されないという非接続状態が
なくなり、この結果従来のようにスロットルバルブ1が
スロットルバルブ用リターンスプリング9の付勢によっ
て瞬時的に閉じてエンジンが予期せぬ変化をすることを
回避することができる。
As described above, the electronic throttle driving device according to the embodiment of the present invention shown in FIGS.
In the embodiment shown in FIG. 1, the first electromagnetic clutch coil 19 and the second electromagnetic clutch coil 29 are connected in series, and the value of the inductance of the first electromagnetic clutch coil 19 is changed to the second electromagnetic clutch coil. It is set smaller than the value of the inductance of the clutch coil 29. As a result, when the second electromagnetic clutch 5 is operated by the second electromagnetic clutch coil 29 to electronically control the throttle valve 1 via the DC motor 7,
When an abnormal state occurs in the motor 7 or the like, in order to cope with the abnormal state, the power supply to the second electromagnetic clutch coil 29 is stopped to disconnect the second electromagnetic clutch 5, and at the same time, the first electromagnetic clutch coil 19 When the current supply to the first electromagnetic clutch 3 is stopped and the first electromagnetic clutch 3 is to be connected, the inductance of the second electromagnetic clutch coil 29 is large and the inductance of the first electromagnetic clutch coil 19 is small.
Since the connection of the first electromagnetic clutch 3 is performed earlier than the disconnection of the second electromagnetic clutch 5, the accelerator and the DC motor can be maintained in the connected state for a predetermined time, and the throttle valve 1 is instantaneously turned on. Accelerator pedal 31
As a result, the throttle valve 1 is momentarily closed by the bias of the return spring 9 for the throttle valve, and the engine changes unexpectedly. Can be avoided.

【0031】また、本発明の他の実施例は、上述した第
1の電磁クラッチコイル19および第2の電磁クラッチ
コイル29のインダクタンスの代わりに第1の電磁クラ
ッチ3の第1のクラッチ付勢用スプリング17のばね定
数K1 を第2の電磁クラッチ5の第2のクラッチ付勢用
スプリング27のばね定数K2 よりも大きく設定するこ
とである。このように設定することにより、上述したと
同様に、第2の電磁クラッチ5を作動させてDCモータ
7を介してスロットルバルブ1を電子制御している場合
に、DCモータ7等に異常状態が発生し、これに対処す
るために、第2の電磁クラッチコイル29への通電を停
止して、第2の電磁クラッチ5を切り離すと同時に、第
1の電磁クラッチコイル19への通電を停止して第1の
電磁クラッチ3を連結しようとした場合でも、第1の電
磁クラッチ3の第1のクラッチ付勢用スプリング17の
ばね定数K1 が第2の電磁クラッチ5の第2のクラッチ
付勢用スプリング27のばね定数K2 よりも大きいの
で、第1の電磁クラッチ3の連結が第2の電磁クラッチ
5の切り離しよりも早く行われるため、所定時間アクセ
ルとDCモータとが連結状態に保持されることが可能と
なり、瞬時的にスロットルバルブ1がアクセルペダル3
1にもDCモータ7にも連結されないという非接続状態
がなくなり、この結果従来のようにスロットルバルブ1
がスロットルバルブ用リターンスプリング9の付勢によ
って瞬時的に閉じてエンジンが予期せぬ変化をすること
を回避することができるのである。
In another embodiment of the present invention, the first clutch for biasing the first electromagnetic clutch 3 is used instead of the inductance of the first and second electromagnetic clutch coils 19 and 29 described above. The spring constant K 1 of the spring 17 is set to be larger than the spring constant K 2 of the second clutch urging spring 27 of the second electromagnetic clutch 5. By setting in this manner, similarly to the above, when the second electromagnetic clutch 5 is operated and the throttle valve 1 is electronically controlled via the DC motor 7, an abnormal state of the DC motor 7 or the like occurs. In order to cope with this, the power supply to the second electromagnetic clutch coil 29 is stopped to disconnect the second electromagnetic clutch 5, and at the same time, the power supply to the first electromagnetic clutch coil 19 is stopped. Even when the first electromagnetic clutch 3 is to be connected, the spring constant K 1 of the first clutch urging spring 17 of the first electromagnetic clutch 3 is set to the second clutch urging force of the second electromagnetic clutch 5. is greater than the spring constant K 2 of the spring 27, since the connecting of the first electromagnetic clutch 3 is performed earlier than the disengagement of the second electromagnetic clutch 5, the coercive in the connected state and a predetermined time accelerator and DC motor And the throttle valve 1 instantaneously moves the accelerator pedal 3
1 and the DC motor 7 are not connected, and as a result, the throttle valve 1
Can be momentarily closed by the bias of the return spring 9 for the throttle valve to prevent the engine from changing unexpectedly.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
第2の電磁クラッチが連結状態から開放状態に切り換え
られるタイミングを第1の電磁クラッチが開放状態から
連結状態に切り換えられるタイミングよりも遅延させて
いるので、第2の電磁クラッチが切り離れる前に第1の
電磁クラッチが確実に連結され、これによりスロットル
バルブがアクセルペダルにもモータにも連結されないと
いうことがなくなり、スロットルバルブ開度の不要な変
化がなく、商品性を向上することができる。
As described above, according to the present invention,
The timing at which the second electromagnetic clutch is switched from the engaged state to the released state is delayed from the timing at which the first electromagnetic clutch is switched from the released state to the engaged state. The first electromagnetic clutch is securely connected, so that the throttle valve is not connected to the accelerator pedal or the motor, and the throttle valve opening does not change unnecessarily, thereby improving the marketability.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係わる電子式スロットル駆
動装置の構成を示す断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of an electronic throttle driving device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1に示した電子式スロットル駆動装置を使用
したシステム構成図である。
FIG. 2 is a system configuration diagram using the electronic throttle drive device shown in FIG.

【図3】図1,2に示す電子式スロットル駆動装置の作
用を示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation of the electronic throttle drive device shown in FIGS.

【図4】図1,2に示す電子式スロットル駆動装置の作
用を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the electronic throttle drive device shown in FIGS.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 スロットルバルブ 3 第1の電磁クラッチ 5 第2の電磁クラッチ 7 DCモータ 9 スロットルバルブ用リターンスプリング 17 第1のクラッチ付勢用スプリング 19 第1の電磁クラッチコイル 27 第2のクラッチ付勢用スプリング 29 第2の電磁クラッチコイル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Throttle valve 3 1st electromagnetic clutch 5 2nd electromagnetic clutch 7 DC motor 9 Throttle valve return spring 17 1st clutch biasing spring 19 1st electromagnetic clutch coil 27 2nd clutch biasing spring 29 Second electromagnetic clutch coil

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02D 41/14 320 F02D 41/14 320D 41/20 310 41/20 310C 41/22 310 41/22 310E (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F02D 9/02 351 F02D 11/10 F02D 29/02 301 F02D 41/14 320 F02D 41/20 310 F02D 41/22 310 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI F02D 41/14 320 F02D 41/14 320D 41/20 310 41/20 310C 41/22 310 41/22 310E (58) Fields surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) F02D 9/02 351 F02D 11/10 F02D 29/02 301 F02D 41/14 320 F02D 41/20 310 F02D 41/22 310

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 スロットルボディに設置されたスロット
ルバルブと、該スロットルバルブとアクセルペダルに連
動するアクセルレバーとの間に配設され、電磁コイルの
非通電時にはばねの付勢力によって連結状態となり、該
電磁コイルの通電時には該電磁コイルの磁力によって開
放状態となる第1の電磁クラッチと、該第1の電磁クラ
ッチの電磁コイルと電気的に直列に接続された電磁コイ
ルを有するとともに前記スロットルバルブとモータとの
間に配置され、該電磁コイルの通電時には該電磁コイル
の磁力によって連結状態となり、該電磁コイルの非通電
時にはばねの付勢力によって開放状態となる第2の電磁
クラッチと、前記第1および2の電磁クラッチに対する
通電および非通電および前記モータの回転を制御する制
御手段と、前記第2の電磁クラッチが連結状態から開放
状態に切り換えられるタイミングを前記第1の電磁クラ
ッチが開放状態から連結状態に切り換えられるタイミン
グよりも遅延させる遅延手段とを有することを特徴とす
る電子式スロットル駆動装置。
1. A throttle valve installed in a throttle body and an accelerator lever interlocked with an accelerator pedal, which are arranged between the throttle valve and an accelerator pedal by an urging force of a spring when the electromagnetic coil is de-energized. A first electromagnetic clutch which is opened by a magnetic force of the electromagnetic coil when the electromagnetic coil is energized; an electromagnetic coil electrically connected in series with the electromagnetic coil of the first electromagnetic clutch; And a second electromagnetic clutch which is connected by the magnetic force of the electromagnetic coil when the electromagnetic coil is energized, and is opened by the biasing force of a spring when the electromagnetic coil is not energized; Control means for controlling energization and de-energization of the second electromagnetic clutch and rotation of the motor; An electronic throttle drive device comprising: delay means for delaying the timing of switching the electromagnetic clutch from the engaged state to the released state from the timing of switching the first electromagnetic clutch from the released state to the engaged state.
【請求項2】 前記第1の電磁クラッチの電磁コイルの
巻数を前記第2の電磁クラッチの電磁コイルの巻数より
も少なくしたことを特徴とする請求項1記載の電子式ス
ロットル駆動装置。
2. The electronic throttle drive device according to claim 1, wherein the number of turns of the electromagnetic coil of the first electromagnetic clutch is smaller than the number of turns of the electromagnetic coil of the second electromagnetic clutch.
【請求項3】 前記第1の電磁クラッチを付勢するばね
のばね定数を前記第2の電磁クラッチを付勢するばねの
ばね定数よりも大きくしたことを特徴とする請求項1記
載の電子式スロットル駆動装置。
3. The electronic system according to claim 1, wherein a spring constant of a spring for urging the first electromagnetic clutch is larger than a spring constant of a spring for urging the second electromagnetic clutch. Throttle drive.
JP3515493A 1993-02-24 1993-02-24 Electronic throttle drive Expired - Lifetime JP2917727B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3515493A JP2917727B2 (en) 1993-02-24 1993-02-24 Electronic throttle drive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3515493A JP2917727B2 (en) 1993-02-24 1993-02-24 Electronic throttle drive

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06248980A JPH06248980A (en) 1994-09-06
JP2917727B2 true JP2917727B2 (en) 1999-07-12

Family

ID=12433978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3515493A Expired - Lifetime JP2917727B2 (en) 1993-02-24 1993-02-24 Electronic throttle drive

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917727B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06248980A (en) 1994-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7211026B2 (en) Drive train and method for controlling and/or regulating a drive train
US5048485A (en) Throttle control method for internal combustion engine
US5381769A (en) Throttle valve drive apparatus
JPH03179136A (en) Throttle controller
JPH02171343A (en) Constant-speed travel control device for vehicle
JP2917727B2 (en) Electronic throttle drive
US6443872B1 (en) Apparatus for protecting automatic clutch from overheating
JP2917730B2 (en) Electronic throttle drive
JP2962030B2 (en) Engine fail-safe with electronic throttle control
JPH03939A (en) Throttle control device
US6092505A (en) Engine controlling apparatus for an automotive engine
JP2921234B2 (en) Electronic throttle drive
JP2794737B2 (en) Throttle control device
JP2949990B2 (en) Electronic throttle drive
JP3383008B2 (en) Fail safe device for electronically controlled vehicle drive mechanism
JPH06248979A (en) Throttle drive device
JP3136818B2 (en) Electronic throttle drive
JP2003148193A (en) Speed limiter device
JP2794736B2 (en) Throttle control device
JP2525419B2 (en) Engine controller
JP3076577B2 (en) Motor type constant speed traveling device
JPH0435560Y2 (en)
JPH03284428A (en) Constant speed travelling device for vehicle
JP2794738B2 (en) Throttle control device
JP2882191B2 (en) Output control device for vehicle internal combustion engine