JP2917254B1 - 電荷検出プローブ - Google Patents

電荷検出プローブ

Info

Publication number
JP2917254B1
JP2917254B1 JP10165587A JP16558798A JP2917254B1 JP 2917254 B1 JP2917254 B1 JP 2917254B1 JP 10165587 A JP10165587 A JP 10165587A JP 16558798 A JP16558798 A JP 16558798A JP 2917254 B1 JP2917254 B1 JP 2917254B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plunger
detection probe
charge
charge detection
pen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10165587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11352146A (ja
Inventor
勝行 上橋
輝夫 鈴木
善也 田口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasuga Denki Inc
Original Assignee
Kasuga Denki Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasuga Denki Inc filed Critical Kasuga Denki Inc
Priority to JP10165587A priority Critical patent/JP2917254B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2917254B1 publication Critical patent/JP2917254B1/ja
Publication of JPH11352146A publication Critical patent/JPH11352146A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 電荷検出プローブを測定対象物に接触させた
ときに、測定対象物を変形させたり傷つけたりすること
がないようにするとともに、測定対象物との間の放電を
有効に防止し、かつ電荷検出プローブの耐久性を高め
る。 【解決手段】 スプリング13を内蔵したバレル11に
対してプランジャ12が伸縮するテレスコープ構造とす
る。プランジャ12は酸化ジルコニウムで製作する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体デバイス等
の測定対象物の電荷量を測定するため、測定対象物に接
触させて電荷を誘導する電荷検出プローブに関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人は、半導体デバイス等の内部に
蓄積されている電荷量を測定する電荷量測定器として、
金属製プローブを先端に備え、該プローブを測定対象物
に接触させてその電荷を誘導するペン型の検出器と、こ
の検出器からの出力を処理して電荷量を表示する表示器
とからなる携帯型の電荷量測定器を、既に製品として提
供している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来品は、プ
ローブが全一体の単なる金属ピンであり、検出器の先端
に固定されていたため、例えば半導体デバイスのリード
端子にプローブの先端を接触させて半導体デバイス内部
の電荷量を測定する場合、リード端子を曲げたり傷つけ
たりすることがあった。また、材質がステンレス又はタ
ングステンであり、これらの金属は放電したときに摩耗
し易いために発塵し、特に半導体製造工程では、発塵し
た金属粒子が半導体デバイスなどに付着してその品質を
低下させる恐れがあった、更に、プローブとリード端子
との間で金属同士の急速な放電が生じた場合、半導体デ
バイス内部を破壊するとともに人体に電撃を与える危険
性もあった。
【0004】本発明の目的は、電荷検出プローブを測定
対象物に接触させたときに、測定対象物を変形させたり
傷つけたりすることがないようにするとともに、測定対
象物との間の放電を有効に防止し、かつ電荷検出プロー
ブの耐久性を高めることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の電荷検出プロー
ブは、スプリングを内蔵したバレルに対してプランジャ
が伸縮するテレスコープ構造としたこと、プランジャを
酸化ジルコニウムで製作したことを特徴とする。
【0006】プランジャに使用する酸化ジルコニウム
は、固有抵抗値が5MΩ/cm〜20MΩ/cmのもの
が好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
【0008】図1及び図2に示すように、本発明による
電荷検出プローブ10は、ステンレス製パイプであるバ
レル11に酸化ジルコニウム製ピンであるプランジャ1
2を伸縮できるように摺動自在に嵌装してテレスコープ
構造としたもので、プランジャ12は、バレル11に内
蔵されたスプリング13によりバレル11に対して所定
長さまで突出する。プランジャ12は、円錐形状の先端
膨大部12aを一体に形成している。
【0009】プランジャ12の材質とした酸化ジルコニ
ウムは、耐摩耗性が高い金属である上に、それ自体に比
較的高い固有抵抗があるので、測定対象物との間の放電
を抑制できるとともに、放電しても摩耗が少ない。酸化
ジルコニウムの固有抵抗値が5MΩ/cm未満である
と、放電が生じやすくなり、また20MΩ/cmを越え
ると、電荷の誘導性が悪くなるので、固有抵抗値が5M
Ω/cm〜20MΩ/cmの酸化ジルコニウムを選ぶの
が良い。
【0010】この電荷検出プローブ10は、次のような
ペン型検出器1の先端に取り付けて使用される。
【0011】ペン型検出器1は、通常のペンのように指
で持って操作できる長さ及び太さに作られ、図3に示す
ように、電気絶縁性の円筒形ケース5内に図6に示すよ
うな回路を内蔵し、このケース5の胴部の所要位置に設
けられた孔から押しボタン6を露出させ(ケース5をペ
ンのように摘んだとき押しボタン6を操作し易いとこ
ろ)、ケース5の先端に、樹脂製の先端コーン7を固着
するとともに、ケース5の基端にコード2の基端固定部
2aを固定している。
【0012】先端コーン7の中心には、図2に示すよう
に孔8が設けられ、この孔8に、金属製パイプであるソ
ケット9が内外に突出するように貫通固定されている。
そして、このソケット9に本発明による電荷検出プロー
ブ10が抜き差し自在に挿着される。
【0013】ペン型検出器1は、図4に示すようにコー
ド2を介して表示器3と接続され、これらペン型検出器
1と表示器3とを接続することで電荷量測定器となる。
表示器3は、片手で握れる大きさに作られており、ペン
型検出器1と共に携帯して使用できるようになってい
る。コード2は、ペン型検出器1の基端から引き出さ
れ、コード先端のプラグ4を表示器3の側面に設けられ
ているジャック(図示せず)に差し込むことにより、表
示器3に対してペン型検出器1を分離自在に接続できる
ようになっている。
【0014】ケース5には、図6に示すような回路を実
装した回路基板14が内蔵されている。図6において、
回路基板14上には、押しボタン6によりオン・オフさ
れる放電用スイッチ15、抵抗16とコンデンサ17と
による積分回路(電荷蓄積回路)18、無接点半導体リ
レーであるホトリレー19、このホトリレー19の発光
素子19aを起動させるトランジスタ20、インピーダ
ンス変換増幅器21等が搭載されている。上記ソケット
9は、回路基板14上で積分回路18に接続され、ホト
カプラ19の受光素子19bは、回路基板14上でコン
デンサ17と並列接続されている。また、回路基板14
の一端には、本体である表示器3の内蔵回路とコード2
を介して接続するための入力端子及び出力端子が設けら
れており、放電用スイッチ15は、表示器3側の放電用
スイッチ(図示せず)と並列接続されている。
【0015】表示器3には、電源である電池、ペン型検
出器1からのアナログの検出信号(積分回路18に蓄電
された電荷量)を増幅する増幅器、その増幅信号をデジ
タル信号に変換するA/Dコンバータ等が内蔵されてい
る。また、表示器3の上面には、図4に示すように、A
/Dコンバータでデジタルに変換された電荷量をデジタ
ル表示する液晶表示部22、表示器3側の上記放電用ス
イッチの押しボタン部23が設けられ、側面には、上記
ジャックの他にアース線を接続するアース端子24や電
源スイッチ25等が設けられている。
【0016】上記のような電荷量測定器を使用するに
は、図5に示すように、電荷検出プローブ10のプラン
ジャ12の先端膨大部12aを測定対象物、例えば半導
体デバイスのリード端子に接触させる。このとき、プラ
ンジャ12は、スプリング13による弾性を受けながら
収縮するので、リード端子を変形させたり傷つけること
がないとともに、リード端子にほぼ一定の圧力で接触さ
せることができる。また、プランジャ12は、固有抵抗
値が5MΩ/cm〜20MΩ/cmの酸化ジルコニウム
で製作されているので、リード端子とプランジャ12と
の間の放電を防止できる。電荷検出プローブ10は、図
1に示すようにソケット9から抜出して容易に交換でき
る。
【0017】測定対象物である半導体デバイス内の電荷
は、導体であるリード端子から電荷検出プローブ10及
びソケット9を通じて積分回路18へ誘導され、コンデ
ンサ17に蓄電される。そして、その蓄電による電気信
号は、ペン型検出器1からコード2を通じて表示器3へ
送られ、表示器3内の増幅器で増幅されてから、A/D
コンバータでデジタルに変換され、液晶表示部22によ
り測定対象物の電荷量が数字で表示される。
【0018】ペン型検出器1を摘んだままその押しボタ
ン6を押して放電用スイッチ15をオンにすると、トラ
ンジスタ20がオンとなってホトリレー19の発光素子
19aが発光し、受光素子19bがオンとなって積分回
路18のコンデンサ17が短絡され、積分回路18に蓄
積されていた電荷が表示器3側においてアースへ放電さ
れる。このアースへの放電は、ホトリレー19の高速ス
イッチング動作により瞬時に行われるので、電荷量の測
定を高速で繰り返し行うことができる。積分回路18の
放電は、表示器3側で押しボタン部23を押して表示器
3内の放電用スイッチをオンにすることによっても行え
る。
【0019】電荷検出プローブ10のプランジャ12の
材質を、固有抵抗値が5MΩ/cm〜20MΩ/cmの
酸化ジルコニウムとしたので、図6に示した回路を測定
対象物からの放電に対して保護することもできる。
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、電荷検出プローブを測
定対象物に接触させたとき、電荷検出プローブのプラン
ジャが、スプリングによる弾性を受けながら収縮するの
で、測定対象物を変形させたり傷つけることがないとと
もに、測定対象物にほぼ一定の圧力で接触させることが
できる。
【0021】プランジャを酸化ジルコニウムで製作した
ので、次のような効果がある。 プランジャの材質として、固有抵抗値が比較的高い
金属である酸化ジルコニウムを選んだので、プランジャ
の抵抗値によって、測定対象物との間の放電を抑制でき
る。 酸化ジルコニウムは耐摩耗性が高いため、たとえ放
電しても摩耗による金属粒子の発塵が殆ど無い。 酸化ジルコニウムは強度も高いため、耐久性が増
す。 酸化ジルコニウムの中でも固有抵抗値が5MΩ/c
m〜20MΩ/cmの酸化ジルコニウムを選べば、測定
対象物からの電荷の誘導性を確保しながら放電を有効に
防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による電荷検出プローブと、これを保持
するペン型検出器の一部分の斜視図である。
【図2】同上の断面図である。
【図3】ペン型検出器の一部破断側面図である。
【図4】ペン型検出器を表示器に接続した使用状態の斜
視図である。
【図5】電荷検出プローブを半導体デバイスのリード端
子に接触させて検出を行う状態の斜視図である。
【図6】ペン型検出器内部の回路構成を示す電気回路図
である。
【符号の説明】
1 ペン型検出器 3 表示器 10 電荷検出プローブ 11 バレル 12 プランジャ 13 スプリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01R 1/067 G01R 29/24 G01R 31/26

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スプリングを内蔵したバレルに対してプラ
    ンジャが伸縮するテレスコープ構造としたこと、前記プ
    ランジャを酸化ジルコニウムで製作したことを特徴とす
    る電荷検出プローブ。
  2. 【請求項2】プランジャを固有抵抗値が5MΩ/cm〜
    20MΩ/cmの酸化ジルコニウムで製作したことを特
    徴とする請求項1記載の電荷検出プローブ。
JP10165587A 1998-06-12 1998-06-12 電荷検出プローブ Expired - Fee Related JP2917254B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165587A JP2917254B1 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 電荷検出プローブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10165587A JP2917254B1 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 電荷検出プローブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2917254B1 true JP2917254B1 (ja) 1999-07-12
JPH11352146A JPH11352146A (ja) 1999-12-24

Family

ID=15815197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10165587A Expired - Fee Related JP2917254B1 (ja) 1998-06-12 1998-06-12 電荷検出プローブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2917254B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4089976B2 (ja) * 2004-05-17 2008-05-28 リーノ アイエヌディー.インコーポレイテッド 大電流用プローブ
CN103616536A (zh) * 2013-11-01 2014-03-05 三亚雷声船舶维修实业有限公司 测量仪器表笔

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11352146A (ja) 1999-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6370426B1 (en) Method and apparatus for measuring relative hydration of a substrate
US6360124B1 (en) Handheld bioelectric impedance measuring apparatus
US7288067B2 (en) Tonometer and method of use
JPH08504113A (ja) 手操作器具のための力感知ハンドル
US20180094983A1 (en) Irt adapter and mobile device application
US3437928A (en) Self-contained test probe with indicator lamp responsive to continuous or pulsed voltages
JP2917254B1 (ja) 電荷検出プローブ
US3829776A (en) Pen type voltmeter
WO2011036350A1 (fr) Dispositif d'évaluation et/ou de renforcement de la force de préhension
JP2939901B2 (ja) 静電気測定器
US10656030B2 (en) Temperature sensing device capable of automatically switching mode and method thereof
US20120046572A1 (en) Nerve stimulator measuring device
CN213147770U (zh) 位移检测阵列、总成、测量装置及多触点数字成像装置
US5043656A (en) Electrical test probe
JP3041769B2 (ja) 携帯型帯電器
JP3526444B2 (ja) 伸縮式検電器
CN220154529U (zh) 具有防脱落功能的万用表
CN214010543U (zh) 测温枪
KR20180024108A (ko) 피부 수화도 측정 장치
CN211042314U (zh) 一种基于LoRa的无线手持式万能信号输入检测仪
JPH02265527A (ja) 美容カウンセリング用皮膚温度測定方法およびそれに用いる装置
JPH0559597U (ja) 携帯型測定装置
JPH0288933A (ja) 衝撃測定器
JPH07155296A (ja) 体温計
JPH11153499A (ja) スイッチ動作力測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140423

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees