JP2904221B2 - Engine oil pan gasket - Google Patents

Engine oil pan gasket

Info

Publication number
JP2904221B2
JP2904221B2 JP12097390A JP12097390A JP2904221B2 JP 2904221 B2 JP2904221 B2 JP 2904221B2 JP 12097390 A JP12097390 A JP 12097390A JP 12097390 A JP12097390 A JP 12097390A JP 2904221 B2 JP2904221 B2 JP 2904221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
oil pan
lubricating oil
engine
gasket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12097390A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0419311A (en
Inventor
剛史 稲垣
克博 久保
浩一 斎木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP12097390A priority Critical patent/JP2904221B2/en
Publication of JPH0419311A publication Critical patent/JPH0419311A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2904221B2 publication Critical patent/JP2904221B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エンジンを構成するクランクケースとオイ
ルパンの互いの接合面間に介装されてこの接合面間を密
閉するオイルパンガスケットに関するものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an oil pan gasket interposed between joint surfaces of a crankcase and an oil pan of an engine to seal the joint surfaces. It is.

[従来の技術] この種のオイルパンガスケットとして、実開昭58−10
8214号公報に示されるように、オイルパン内に貯留され
る潤滑油の上部にあたる部分を陥没させ油面に接近した
形状とし、かつ、この陥没部に多数形成した微小な通孔
を通してオイルパン内に潤滑油を戻すようにし、油面に
生じる波打ち現象を陥没部によって抑えることにより、
エンジン等に対する安定した潤滑油の供給を図るように
したものがある。
[Prior art] This type of oil pan gasket is disclosed in
As shown in Japanese Patent No. 8214, the upper part of the lubricating oil stored in the oil pan is depressed to have a shape close to the oil surface, and a large number of minute through holes formed in the depressed part pass through the inside of the oil pan. By returning the lubricating oil to the
There is a configuration in which stable lubricating oil is supplied to an engine or the like.

[発明が解決しようとする課題] このようなオイルパンガスケットによれば、陥没部が
いわゆるオイルフィルタを兼ねているから、エンジンが
中・高回転で運転された場合に、陥没部からオイルパン
内へ潤滑油が速やかに戻らず、しだいにオイルパン内の
潤滑油の量が少なくなることが想定される。なおかつ、
クランクケース内の内圧向上に伴い潤滑油がオイルパン
の内壁を伝って上昇する現象(いわゆるオイル上がり)
が生じる。
[Problems to be Solved by the Invention] According to such an oil pan gasket, since the recessed portion also serves as a so-called oil filter, when the engine is operated at a medium / high rotation speed, the oil pan gasket is moved from the recessed portion to the inside of the oil pan. It is assumed that the lubricating oil does not return quickly and the amount of lubricating oil in the oil pan gradually decreases. And
A phenomenon in which the lubricating oil rises along the inner wall of the oil pan as the internal pressure in the crankcase increases (so-called oil rise)
Occurs.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、中
・高回転での運転中でも、オイルパン内への潤滑油の戻
り量が確保され、かつオイル上がりが有効に抑えられ安
定した潤滑油の安定した供給が図られるエンジンのオイ
ルパンガスケットを提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and ensures a stable lubricating oil in which the amount of lubricating oil returned to the oil pan is ensured even during operation at medium and high speeds, and oil rise is effectively suppressed. It is an object of the present invention to provide an oil pan gasket for an engine in which stable supply of the oil pan is achieved.

[課題を解決するための手段] 本発明は上記目的を達成するため、エンジンを構成す
るクランクケースとオイルパンの互いの接合面間に介装
されてこの接合面間を密閉するオイルパンガスケットに
おいて、前記オイルパンガスケットは、前記接合面に沿
って前記オイルパン内方に適宜な長さ突出する突出部を
オイルパン全周にわたって備えるとともに、 この突出部の内側である中央部に潤滑油戻し用とオイ
ルストレーナ貫通用とを兼ねる開孔部が形成され、前記
突出部に、潤滑油供給系の圧力が一定値以上になろうと
するときに該潤滑油供給系から潤滑油を逃がすオイルリ
リーフバルブを貫通させる貫通孔が前記開孔部とは別に
形成されていることを特徴としている。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present invention provides an oil pan gasket interposed between the joining surfaces of a crankcase and an oil pan constituting an engine to seal the joining surfaces. The oil pan gasket is provided with a protruding portion protruding an appropriate length into the oil pan along the joint surface over the entire circumference of the oil pan, and a lubricating oil is returned to a central portion inside the protruding portion. An opening is also formed that also serves as an oil relief valve and an oil relief valve that allows the lubricating oil supply system to release lubricating oil from the lubricating oil supply system when the pressure of the lubricating oil supply system is about to exceed a predetermined value. A through hole to be penetrated is formed separately from the opening.

また、前記貫通孔を貫通するリリーフバルブは、前記
クランクケースに下側から挿入されて取り付けられてい
るのが好ましい。
Further, it is preferable that the relief valve penetrating through the through hole is inserted and attached to the crankcase from below.

前記リリーフバルブは、前記オイルパンの前端部に配
置されているのが好ましい。
Preferably, the relief valve is disposed at a front end of the oil pan.

さらに、前記開孔部は、複数の潤滑油通過穴で構成さ
れていることが好ましい。
Further, it is preferable that the opening is formed by a plurality of lubricating oil passage holes.

「作用」 本発明のエンジンのオイルパンガスケットによれば、
エンジンが中・高回転で運転されても、潤滑を終えた潤
滑油は、開孔部を経て確実かつ速やかにオイルパン内に
戻る。また、クランクケースの内圧上昇にともないオイ
ルパン内の潤滑油がオイルパンの壁面を伝わって上昇し
ても、突出部に当たってそれ以上の上昇が阻止される。
さらに、オイルパン内に戻る潤滑油に含まれる気泡が突
出部に当たることによりその気泡が小さくなったりある
いは潰れてなくなる。
[Operation] According to the oil pan gasket of the engine of the present invention,
Even when the engine is operated at medium and high speeds, the lubricating oil that has been lubricated returns to the oil pan surely and quickly through the opening. Further, even if the lubricating oil in the oil pan rises along the wall surface of the oil pan due to an increase in the internal pressure of the crankcase, the lubricating oil hits the projecting portion and is prevented from further rising.
Further, the bubbles contained in the lubricating oil returning to the inside of the oil pan hit the protruding portion, so that the bubbles are reduced or collapsed.

また、エンジンが中・高運転で運転されて、潤滑油供
給系の圧力が一定値以上になろうとするときにオイルリ
リーフバルブが開き潤滑油をオイルパン側へ逃がす。こ
のとき、オイルリリーフバルブを貫通させる貫通孔が開
孔部とは別に突出部に形成しているので、オイルリリー
フバルブから戻る潤滑油と、通常の潤滑油供給系を経て
戻る潤滑後の潤滑油とは干渉することがない。さらに、
上記オイルリリーフバルブから戻される潤滑油は直接オ
イルパンへ戻されるので、該戻された潤滑油は速やかに
オイルストレーナから潤滑油供給用として供される。
Also, when the engine is operated at a medium / high speed and the pressure of the lubricating oil supply system is about to reach a certain value or more, the oil relief valve opens to allow the lubricating oil to escape to the oil pan side. At this time, since the through-hole for penetrating the oil relief valve is formed in the projecting portion separately from the opening, the lubricating oil returning from the oil relief valve and the lubricating oil returning through the normal lubricating oil supply system And does not interfere. further,
Since the lubricating oil returned from the oil relief valve is directly returned to the oil pan, the returned lubricating oil is immediately supplied from the oil strainer for lubricating oil supply.

以上により、常にオイルパン内に貯留される潤滑油は
一定量保持され、この結果、エンジンならびに変速機等
に対して安定した潤滑油の供給が図られる。
As described above, a constant amount of the lubricating oil stored in the oil pan is always maintained, and as a result, a stable supply of the lubricating oil to the engine, the transmission, and the like is achieved.

[実施例] 以下、図面を参照して本発明を自動二輪車のエンジン
に適用した一実施例を説明する。説明中、前後および左
右といった方向の記載は、車体に対しての方向としてい
る。
Hereinafter, an embodiment in which the present invention is applied to a motorcycle engine will be described with reference to the drawings. In the description, directions such as front and rear and left and right are directions with respect to the vehicle body.

第1図および第2図はその自動二輪車1の正面図およ
び側面図をそれぞれ示している。
1 and 2 show a front view and a side view of the motorcycle 1, respectively.

この自動二輪車1は、車体フレーム2と、車体フレー
ム2の前端部に回動可能に支持された左右一対のフロン
トフォーク3と、これらフロントフォーク3の上端部に
取り付けられた操舵用のハンドル4と、フロントフォー
ク3に回転自在に支持された前輪5と、車体フレーム2
に揺動可能に支持されたリヤフォーク6と、このリヤフ
ォーク6の後端部に回転自在に支持された後輪7と、車
体フレーム2に支持された本実施例に係る水冷式のエン
ジン8と、同じく車体フレーム2に支持されたラジエー
タ9と、車体フレーム2の上部に配設された燃料タンク
10と、この燃料タンク10の後方に配設された運転者用シ
ート11および乗員者用シート12とを備えており、車体前
部はフロントカウル13およびアンダカウル14により、ま
た、車体後部はリヤカウル15により覆われている。
The motorcycle 1 includes a body frame 2, a pair of left and right front forks 3 rotatably supported at the front end of the body frame 2, and a steering handle 4 attached to the upper end of the front fork 3. A front wheel 5 rotatably supported by a front fork 3 and a body frame 2
A fork 6 swingably supported on the rear fork 6, a rear wheel 7 rotatably supported on the rear end of the rear fork 6, and a water-cooled engine 8 according to the present embodiment supported on the body frame 2 And a radiator 9 also supported by the body frame 2, and a fuel tank disposed above the body frame 2
10 and a driver's seat 11 and a passenger's seat 12 disposed behind the fuel tank 10.A front cowl 13 and an under cowl 14 at the front of the vehicle body, and a rear cowl 15 at the rear of the vehicle body. Covered by

前記車体フレーム2は、前端のヘッドパイプ16から、
左右に分かれて後方かつ斜め下方に延び、その下部にや
はり後方かつ斜め下方に延びる前側エンジンハンガ17な
らびに後側エンジンハンガ18が一体に設けられた中空角
断面の左右一対のメインフレーム19と、前後の腕部20
a、20bおよび下方に延びるブラケット部20cが形成され
前側の腕部20aが各メインフレーム19の後端に連結され
た左右一対の中空のサブフレーム20と、これらサブフレ
ーム20の各ブラケット部20cの上部の間および下部の間
にわたって横方向に延びサブフレーム20と一体に設けら
れた上側クロスメンバ21および下側クロスメンバ22と、
各サブフレーム20の後側の腕部20bおよびサブフレーム2
0のブラケット部20cにそれぞれボルト止めされて後方か
つ斜め上方に延び、その後端部が互いに溶接された左右
一対の上側レール23aおよび下側レール23bからなるシー
トレール23から構成されている。前記メインフレーム19
と前記サブフレーム20の前側の腕部20aとは、両者の内
部に挿入されて溶接された継手材24を介して連結されて
いる。
The body frame 2 starts from the head pipe 16 at the front end.
A pair of left and right main frames 19 having a hollow angular cross-section, which are integrally provided with a front engine hanger 17 and a rear engine hanger 18 which extend rearward and diagonally downward, and also extend rearward and diagonally downward at the bottom. Arm 20
a, 20b and a pair of left and right hollow sub-frames 20 formed with a bracket portion 20c extending downward and a front arm portion 20a connected to the rear end of each main frame 19, and each bracket portion 20c of these sub-frames 20 An upper cross member 21 and a lower cross member 22 which extend laterally between the upper part and the lower part and are provided integrally with the sub-frame 20,
Arm 20b on the rear side of each subframe 20 and subframe 2
The seat rail 23 is formed by a pair of right and left upper rails 23a and lower rails 23b, each of which is bolted to the 0 bracket portion 20c and extends rearward and obliquely upward, and rear ends of which are welded to each other. The mainframe 19
The arm 20a on the front side of the sub-frame 20 is connected to the arm 20a via a joint member 24 inserted and welded inside the two.

上記車体フレーム2を構成するヘッドパイプ16には、
下端にロアブリッジ25が一体に設けられたステアリング
ステム26が軸回りに回動自在に挿入されており、さら
に、このステアリングステム26のヘッドパイプ16から突
出する上端部には、トップブリッジ27が固定されてい
る。
The head pipe 16 constituting the body frame 2 includes:
A steering stem 26 integrally provided with a lower bridge 25 at a lower end is rotatably inserted around an axis, and a top bridge 27 is fixed to an upper end protruding from the head pipe 16 of the steering stem 26. Have been.

前記フロントフォーク3は、ボトムケース28と、この
ボトムケース28にクッション(図示略)を介してインナ
チューブ29が摺動可能に挿入されてなるもので、インナ
チューブ29が、トップブリッジ27とロアブリッジ26の両
端に挿入され固定されている。これにより、フロントフ
ォーク3はトップブリッジ27およびロアブリッジ25を介
してステアリングステム26と一体化され回動可能となっ
ている。
The front fork 3 includes a bottom case 28, and an inner tube 29 slidably inserted into the bottom case 28 via a cushion (not shown). The inner tube 29 includes a top bridge 27 and a lower bridge. It is inserted and fixed at both ends of 26. As a result, the front fork 3 is integrated with the steering stem 26 via the top bridge 27 and the lower bridge 25 and is rotatable.

前記ハンドル4は、左右一対であってハンドルバー30
とこのハンドルバー30に装着されたグリップ31とからな
り、ハンドルバー30の端部が各フロントフォーク3のト
ップブリッジ27より突出する上端部に嵌合され固定され
ている。
The handle 4 includes a pair of left and right handles 30.
And a grip 31 attached to the handlebar 30. The end of the handlebar 30 is fitted and fixed to the upper end of each front fork 3 projecting from the top bridge 27.

前記前輪5は、軸心に車軸32が設けられたホイール33
の外周にタイヤ34が装着されてなるもので、車軸32の両
端が各フロントフォーク3のボトムケース28下端部に支
持されている。なお、この左右のボトムケース28には、
前輪5の上方を覆うフロントフェンダ35が支持されてい
る。
The front wheel 5 includes a wheel 33 having an axle 32 provided at an axis.
A tire 34 is mounted on the outer periphery of the front fork 3. Both ends of the axle 32 are supported by the lower end of the bottom case 28 of each front fork 3. The left and right bottom cases 28 include
A front fender 35 that covers above the front wheel 5 is supported.

前輪5のホイール33の左右両側には、フロントディス
クブレーキ装置36を構成するロータ37がそれぞれホイー
ル33と同軸的かつ一体に固定されている。フロントディ
スクブレーキ装置36は、このロータ37と、各フロントフ
ォーク3のボトムケース28の後側にステー38を介して固
定され作動状態においてロータ37を挟んでその回転を摩
擦力により制動するブレーキキャリパ39と、右側のハン
ドル4のハンドルバー30に取り付けられブレーキキャリ
パ39をケーブル40を介して作動させるブレーキレーバ41
から構成されている。
On both left and right sides of the wheel 33 of the front wheel 5, rotors 37 constituting a front disc brake device 36 are fixed coaxially and integrally with the wheel 33, respectively. The front disc brake device 36 is provided with a brake caliper 39 fixed to the rear of the bottom case 28 of each front fork 3 via a stay 38 and holding the rotor 37 in operation to brake the rotation thereof by frictional force. And a brake lever 41 attached to the handle bar 30 of the right handle 4 to operate the brake caliper 39 via the cable 40
It is composed of

前記リヤフォーク6は、その前端の基部42から左右一
対のフォーク部43が後方に延びてなるもので、基部42が
前記サブフレーム20のブラケット部20cに設けられたピ
ボット44に枢支されることによりフォーク部43が上下に
揺動可能となっている。
The rear fork 6 has a pair of left and right forks 43 extending rearward from a base 42 at the front end thereof. The base 42 is pivotally supported by a pivot 44 provided on the bracket 20c of the sub-frame 20. Thereby, the fork portion 43 can swing up and down.

前記後輪7は前記前輪5よりもやや大径で、前輪5と
同様に、軸心に車軸45が設けられたホイール46の外周に
タイヤ47が装着されてなるもので、車軸45の両端が前記
リヤフォーク6のフォーク部43後端に支持されることに
より、リヤフォーク6と一体に揺動するようになってい
る。
The rear wheel 7 has a slightly larger diameter than the front wheel 5 and, similarly to the front wheel 5, a tire 47 is mounted on an outer periphery of a wheel 46 provided with an axle 45 at an axial center. By being supported by the rear end of the fork 43 of the rear fork 6, the rear fork 6 swings integrally with the rear fork 6.

上記後輪7が路面から受ける揺動は、リヤクッション
ユニット48によって緩衝される。このリヤクッションユ
ニト48は、ダンパ49およびスプリング50等からなりその
上端が前記上側クロスメンバ21にステー51を介してピン
結合されたクッション本体52と、前記下側クロスメンバ
22にその一端がピン結合された連結ロッド53と、三角形
状に形成され、各頂点が、連結ロッド53の他端部、リヤ
フォーク6のフォーク部43中央前寄りの下部に固定され
たステー54、および前記クッション本体の下端にそれぞ
れピン結合されたクッションアーム55とから構成されて
いる。
The swing that the rear wheel 7 receives from the road surface is buffered by the rear cushion unit 48. The rear cushion unit 48 includes a cushion body 52 having a damper 49, a spring 50, and the like, the upper end of which is pin-connected to the upper cross member 21 via a stay 51;
A connecting rod 53 having one end connected to the pin 22 and a connecting rod 53 having a triangular shape, and each apex being fixed to the other end of the connecting rod 53 and a lower portion of the fork portion 43 of the rear fork 6 near the center of the front. , And a cushion arm 55 pin-connected to the lower end of the cushion body.

上記後輪7にも、前輪5のフロントディスクブレーキ
装置36と同様のリヤディスクブレーキ装置56が装備され
ている。
The rear wheel 7 is also provided with a rear disc brake device 56 similar to the front disc brake device 36 of the front wheel 5.

このリヤディスクブレーキ装置56は、ホイール46の右
側にホイール46と同軸的かつ一体に固定されタロータ57
と、リヤフォーク6における右側のフォーク部43の下側
にステー58を介して固定され作動状態においてロータ57
を挟んでその回転を摩擦力により制動するブレーキキャ
リパ59と、前記サブフレーム20の右側のブラケット部20
cに取り付けられブレーキキャリパ59を作動させるブレ
ーキペダル(図示略)とから構成されている。なお、ブ
レーキキャリパ59の前端部とサブフレーム20の右側のブ
ラケット部20cにおける前記ピボット44の下部の間に
は、トルクロッド60が架け渡されている。なお、リヤフ
ォーク6には、その基部42の左右方向中央から後方斜め
上側に緩く湾曲しながら立ち上がり、後輪7の上部前側
を覆うリヤガード61が一体に設けられている。
The rear disc brake device 56 is coaxially and integrally fixed to the right side of the wheel 46 with the wheel 46,
The rotor 57 is fixed below the right fork portion 43 of the rear fork 6 via a stay 58 in an operating state.
A brake caliper 59 for braking the rotation of the sub-frame 20 by frictional force, and a bracket 20 on the right side of the sub-frame 20.
and a brake pedal (not shown) for operating the brake caliper 59, which is attached to the c. A torque rod 60 extends between the front end of the brake caliper 59 and the lower part of the pivot 44 in the bracket 20c on the right side of the sub-frame 20. In addition, the rear fork 6 is integrally provided with a rear guard 61 that rises from the center in the left-right direction of the base portion 42 while gently curving rearward and obliquely upward to cover the upper front side of the rear wheel 7.

また、上記後輪5のホイール46の左側にチェーンスプ
ロケット62がホイール46と同軸的に固定されており、こ
のチェーンスプロケット62には、後述する駆動チェーン
63が巻回されている。さらに、前記リヤフォーク6の左
側のフォーク部43には、駆動チェーン63の上側後部およ
びチェーンスプロケット62の上部を覆うチェーンカバー
64が固定されている。
A chain sprocket 62 is fixed to the left side of the wheel 46 of the rear wheel 5 coaxially with the wheel 46.
63 are wound. Further, a fork portion 43 on the left side of the rear fork 6 has a chain cover for covering an upper rear portion of the drive chain 63 and an upper portion of the chain sprocket 62.
64 has been fixed.

前記エンジン8は、シリンダブロック本体65、シリン
ダヘッド66およびシリンダヘッドカバー67からなるシリ
ンダブロック68と、このシリンダブロック68に連設され
るクランクケース69とを備え、シリンダブロック68内
に、左右方向に後述する4本のシリンダ70が並列に配さ
れた並列四気筒4サイクル型エンジンである。そして、
このエンジン8は、シリンダブロック68がやや前傾され
た状態で、このシリンダブロック68が前記メインフレー
ム19の前側エンジンハンガ17および後側エンジンハンガ
18に、またクランクケース69後部の両側部が前記サブフ
レーム20のブラケット部20cにそれぞれボルト止めされ
ることにより、車体フレーム2に支持されている。
The engine 8 includes a cylinder block 68 including a cylinder block body 65, a cylinder head 66, and a cylinder head cover 67, and a crankcase 69 connected to the cylinder block 68. Is a parallel four-cylinder four-cycle engine in which four cylinders 70 are arranged in parallel. And
In the engine 8, the cylinder block 68 is tilted slightly forward, and the cylinder block 68 is connected to the front engine hanger 17 and the rear engine hanger 17 of the main frame 19.
18 and both sides of the rear part of the crankcase 69 are bolted to the bracket 20c of the sub-frame 20, respectively, so that the sub-frame 20 is supported by the vehicle body frame 2.

エンジン8のシリンダブロック68の後部には、エンジ
ン8の吸入作用によりシリンダブロック68内に混合気を
供給するキャブレータ71が連結されている。
A carburetor 71 that supplies an air-fuel mixture into the cylinder block 68 by the suction action of the engine 8 is connected to a rear portion of the cylinder block 68 of the engine 8.

また、シリンダブロック68の前部には、各シリンダ70
ごとに排気管72が接続されており、これら4本の排気管
72(車体左側から1番排気管72a、2番排気管72b、3番
排気管72c、4番排気管72dとする)は、シリンダブロッ
ク68に対する接続端部から下方に延びエンジン8の下方
において揃えられ、さらに、屈曲してクランクケース69
の下面に沿って後方に延び、クランクケース69の後部下
側において、1本の集合管73にまとめられている。そし
て、この集合管73は、右斜め後方に立ち上がりながらそ
の先端が後輪7の右側に配され、その先端に、集合管73
の後端部と一直線上となるよう斜め上方に延びる筒状の
消音器74が装着されている。
Also, at the front of the cylinder block 68, each cylinder 70
Exhaust pipes 72 are connected to each of the four exhaust pipes.
72 (referred to as a first exhaust pipe 72a, a second exhaust pipe 72b, a third exhaust pipe 72c, and a fourth exhaust pipe 72d from the left side of the vehicle body) extend downward from a connection end to the cylinder block 68 and are aligned below the engine 8. Bends and further bends the crankcase 69
Extends rearward along the lower surface of the crankcase 69, and is integrated into one collecting pipe 73 at the lower rear side of the crankcase 69. The collecting pipe 73 has its tip disposed on the right side of the rear wheel 7 while rising diagonally to the right and rearward.
A cylindrical silencer 74 that extends diagonally upward so as to be in line with the rear end portion is mounted.

なお、各排気管72a〜72dは、第2図に示すように、エ
ンジン8下方の車体の中央線よりやや左側の位置におい
て、1番排気管72aの右側に接して4ば排気管72dが配さ
れ、これらの下側に接して2番排気管72bが配され、こ
の2番排気管72bと4番排気管72dに接して3番排気管72
cが配されており、その断面が全体として左側(第2図
では右側)に傾いた平行四辺形状にまとめられている。
As shown in FIG. 2, the exhaust pipes 72a to 72d are disposed at a position slightly to the left of the center line of the vehicle body below the engine 8 and are in contact with the right side of the first exhaust pipe 72a. A second exhaust pipe 72b is disposed in contact with these lower sides, and a third exhaust pipe 72b is in contact with the second exhaust pipe 72b and the fourth exhaust pipe 72d.
c are arranged, and the cross section is grouped in a parallelogram shape which is inclined to the left (the right in FIG. 2) as a whole.

なお、エンジン8については後に改めて詳述する。 The engine 8 will be described later in detail.

前記ラジエータ9は、コア75の右側に冷却水の流入側
タンク76が、左側に流出側タンク77が接続された横長な
長方形状のクロスフロー型であり、やや前傾した状態で
エンジン8の前方に配され、前記メインフレーム19およ
び前記前側エンジンハンガ17に支持されている。
The radiator 9 is a horizontally long rectangular cross-flow type in which a cooling water inflow-side tank 76 is connected to the right side of the core 75 and an outflow-side tank 77 is connected to the left side. And is supported by the main frame 19 and the front engine hanger 17.

前記燃料タンク10は、各メインフレーム19の間および
各サブフレーム20の間の上方に配設されてこれらフレー
ム19、20に固定されている。この燃料タンク10の前側の
下面には凹所10aが形成され、この凹所10a内にエアクリ
ーナ78が収容されている。このエアクリーナ78の前部に
は、下側に屈曲するエア吸入パイプ79が接続され、後部
には、前記キャブレータ71の吸入口71aが挿入されてい
る。
The fuel tank 10 is disposed above the main frames 19 and between the sub-frames 20 and is fixed to the frames 19, 20. A recess 10a is formed in the lower surface on the front side of the fuel tank 10, and an air cleaner 78 is housed in the recess 10a. An air suction pipe 79 bent downward is connected to a front portion of the air cleaner 78, and a suction port 71a of the carburetor 71 is inserted into a rear portion thereof.

前記フロントカウル13は、ヘッドパイプ16の前方から
後方に向けて流線形状に成形され、フロントフォーク3
の両側、およびラジエータ9、エンジン8のシリンダブ
ロック68の両側を覆っており、前部両側にはハンドル4
との干渉を避ける切欠き13aが設けられ、さらに、前部
の上端部には正面から見ると略U字状の切欠き13bが設
けられ、ここに、車体フレーム2のトップブリッジ27お
よびハンドル4の上方にまで湾曲しながら延びてフロン
トフォーク3の上方を覆う透明なスクリーン80が一体に
設けられている。
The front cowl 13 is formed in a streamline shape from the front to the rear of the head pipe 16 and
And the radiator 9 and both sides of the cylinder block 68 of the engine 8, and the handle 4
A notch 13a is provided to avoid interference with the vehicle body, and a notch 13b substantially U-shaped when viewed from the front is provided at the upper end of the front portion. A transparent screen 80 that extends while curving upward to cover the front fork 3 is provided integrally.

このフロントカウル13は、その前端部が、ヘッドパイ
プ16に固定されて前方に延びるカウルステー81に支持さ
れ、スクリーン80後部の下側の部分が、メインフレーム
19に固定され上方に立ち上がってから前方に延びるカウ
ルステー82に支持され、さらに、両側部が車体フレーム
2のメインフレーム19にボルト等により固定されてい
る。
The front cowl 13 has a front end portion supported by a cowl stay 81 fixed to the head pipe 16 and extending forward, and a lower portion of the rear portion of the screen 80 is connected to the main frame.
The main frame 19 is fixed to the main frame 19 of the vehicle body frame 2 by bolts and the like.

フロントカウル13における前記ラジエータ9の上側の
両方の角部の前方位置には、エア導入口83が形成されて
いる。また、前端中央には、長方形状の2つのヘッドラ
イト装着口84が左右に並んで形成されており、これらヘ
ッドライト装着口84には、前記カウルステー81の先端に
固定された長方形状のヘッドライト85がそれぞれ配設さ
れている。また、前記カウルステー81の中央上部には、
速度計やエンジン回転計等が取り付けられたメータユニ
ット86が固定されている。また、フロントカウル13にお
ける前部の両側部であって前記エア導入口83よりも下側
の位置には、方向指示器87が取り付けられている。
An air inlet 83 is formed in the front cowl 13 at a position in front of both corners above the radiator 9. In the center of the front end, two rectangular headlight mounting ports 84 are formed side by side, and these headlight mounting ports 84 have rectangular headlights fixed to the front end of the cowl stay 81. There are 85 each. Also, at the upper center of the cowl stay 81,
A meter unit 86 to which a speedometer, an engine tachometer, and the like are attached is fixed. Directional indicators 87 are attached to the front cowl 13 on both sides of the front and below the air inlet 83.

前記アンダーカウル14は、断面略U字状でフロントカ
ウル13の下端から連続してエンジン8のクランクケース
69の両側および排気管72を覆っており、フロントカウル
13にボルト等により固定されている。
The under cowl 14 has a substantially U-shaped cross section and continuously extends from the lower end of the front cowl 13 to the crankcase of the engine 8.
Covers both sides of 69 and exhaust pipe 72 and has front cowl
13 is fixed by bolts or the like.

また、前記リヤカウル15は、左右2本ずつの上側レー
ル23aおよび下側レール23bからなるシートレール23の側
方および上方を覆うごとく成形され、その後部には上方
へ突出する膨出部15aを一体に有しており、前記各レー
ル23a、23bにフック等の嵌合手段により取り付けられて
いる。
The rear cowl 15 is formed so as to cover the side and the upper side of the seat rail 23 composed of two upper rails 23a and two lower rails 23b on the left and right sides, and a rearwardly protruding bulging portion 15a is integrally formed. And are attached to the rails 23a and 23b by fitting means such as hooks.

このリヤカウル15における燃料タンク10と前記膨出部
15aとによって形成される凹所88が当該自動二輪車1の
運転者の着座位置となっており、この位置のリヤカウル
15上面には前記運転者用シート11が、また前記膨出部15
aの上面には前記乗員者用シート12が設けられている。
運転者用シート11が設けられているリヤカウル15の下に
は、バッテリ89が配設されている また、リヤカウル15の後端にはストップライトを兼ね
るテールランプ90が取り付けられ、その下には、後方斜
め下側に延びるリヤフェンダ91が設けられており、さら
にこのリヤフェンダ91の上部の両側には、方向指示器92
が取り付けられている。
The fuel tank 10 and the bulging portion in the rear cowl 15
The recess 88 formed by the rear cowl 15a is a seating position for the driver of the motorcycle 1.
The driver seat 11 is provided on the upper surface, and the bulging portion 15
The occupant seat 12 is provided on the upper surface of a.
A battery 89 is provided below the rear cowl 15 where the driver's seat 11 is provided.A tail lamp 90 also serving as a stop light is attached to the rear end of the rear cowl 15, and a rear light is provided therebelow. A rear fender 91 extending diagonally downward is provided. Further, on both sides of an upper portion of the rear fender 91, a direction indicator 92 is provided.
Is attached.

次いで、前記エンジン8について第3図ないし第5図
を参照して詳述する。
Next, the engine 8 will be described in detail with reference to FIGS.

このエンジン8は、前述の如くシリンダブロック本体
65、シリンダヘッド66およびシリンダヘッドカバー67か
らなるシリンダブロック68と、クランクケース69とを備
え、クランクケース69はアッパケース69aとロアケース6
9bとが分割可能に接合され、アッパケース69aとシリン
ダブロック本体65とは一体に鋳造成形されている。ま
た、ロアケース69bの下には、オイルパン93が接合され
ている。
The engine 8 has a cylinder block body as described above.
65, a cylinder block 68 composed of a cylinder head 66 and a cylinder head cover 67, and a crankcase 69.The crankcase 69 includes an upper case 69a and a lower case 6.
The upper case 69a and the cylinder block body 65 are integrally formed by casting. Further, an oil pan 93 is joined below the lower case 69b.

第3図および第4図には、シリンダブロック本体65の
後部に設けられ前記メインフレーム19の後側エンジンハ
ンガ18への固定用ボス94、およびアッパケース69aおよ
びロアケース69bの後部に設けられ前記サブフレーム20
のブラケット部20cに対する固定用ボス95がそれぞれ示
されている。
FIGS. 3 and 4 show a boss 94 provided at the rear of the cylinder block body 65 for fixing the main frame 19 to the rear engine hanger 18 and the sub-boss provided at the rear of the upper case 69a and the lower case 69b. Frame 20
The fixing boss 95 for the bracket portion 20c is shown.

シリンダブロック68には4つのシリンダ70が並列に配
され、これらシリンダ70内には、鋳込みスリーブ96を介
してピストン97が摺動可能に嵌装されている。これらピ
ストン97は、コンロッド98を介して、クランクケース69
内に回転自在に支持され一端(この場合右端)にクラン
クスプロケット99が、またジャーナル部100に潤滑油供
給用の油孔100aが形成されたクランクシャフト101に連
結され、このクランクシャフト101の回転によりシリン
ダ70内を上下に往復摺動するようになっている。
Four cylinders 70 are arranged in parallel in the cylinder block 68, and a piston 97 is slidably fitted in these cylinders 70 via a casting sleeve 96. These pistons 97 are connected to the crankcase 69 via connecting rods 98.
A crank sprocket 99 is connected at one end (in this case, at the right end) to a crankshaft 101 having a lubricating oil supply oil hole 100a formed at the journal portion 100. It reciprocates up and down in the cylinder 70.

シリンダヘッド66には、第3図に示すように、このシ
リンダヘッド66と上死点に達した各ピストン97とにより
形成される燃焼室102がそれぞれ設けられているととも
に、各燃焼室102に対して点火プラグ103が捩込まれ、さ
らに、各燃焼室102と外部とを連通する吸気通路104およ
び排気通路105が形成されている。これら各通路104、10
5の各燃焼室102の開口である吸気ポート106および排気
ポート107は2つずつ形成されており、シリンダブロッ
ク本体65の上方には、前記各ポート106、107を開閉する
吸気バルブ108および排気バルブ109がそれぞれ設けられ
ている。
As shown in FIG. 3, the cylinder head 66 is provided with combustion chambers 102 each formed by the cylinder head 66 and each piston 97 reaching the top dead center. As a result, an ignition plug 103 is screwed in, and further, an intake passage 104 and an exhaust passage 105 that communicate each combustion chamber 102 with the outside are formed. These passages 104, 10
The intake port 106 and the exhaust port 107, which are the openings of the respective combustion chambers 102, are formed two by two. Above the cylinder block body 65, an intake valve 108 and an exhaust valve for opening and closing the ports 106, 107 are provided. 109 are provided respectively.

これら吸気バルブ108および排気バルブ109は、前記各
ポート106、107を実際に開閉する傘状の弁体110aを有す
るバルブステム110と、このバルブステム110を上方に付
勢して弁体110aが各ポート106、107を閉じる状態とする
バルブスプリング111と、バルブステム110の上端に装着
された筒状のバルブリフタ112等から構成され、バルブ
ステム110は、シリンダヘッド66に嵌められたバルブガ
イド113に摺動可能に挿入されている。
The intake valve 108 and the exhaust valve 109 have a valve stem 110 having an umbrella-shaped valve body 110a that actually opens and closes the ports 106 and 107, and biases the valve stem 110 upward so that the valve body 110a The valve stem 111 includes a valve spring 111 for closing the ports 106 and 107 and a cylindrical valve lifter 112 mounted on the upper end of the valve stem 110. The valve stem 110 slides on a valve guide 113 fitted on the cylinder head 66. It is movably inserted.

シリンダヘッド66上には、各吸気バルブ108および各
排気バルブ109を作動させる吸気側カムシャフト114およ
び排気側カムシャフト115が、前記クランクシャフト101
と平行に配設されている。
On the cylinder head 66, an intake camshaft 114 and an exhaust camshaft 115 for operating each intake valve 108 and each exhaust valve 109 are provided on the crankshaft 101.
And are arranged in parallel.

これらカムシャフト114、115は、締結ボルト116でシ
リンダヘッド66に固定されたベアリングキャップ117に
よって軸回りに回転自在に支持されており、その周面に
は、前記各吸気バルブ108および各排気バルブ109に対応
して吸気側カム118および排気側カム119が一体に成形さ
れ、さらに、右端部には、ベアリングキャップ117に係
合して軸方向の移動を規制する突条120が一体に成形さ
れている。
The camshafts 114 and 115 are supported by a bearing cap 117 fixed to the cylinder head 66 by fastening bolts 116 so as to be rotatable around the axis. On the peripheral surface, the intake valve 108 and the exhaust valve 109 are provided. The intake side cam 118 and the exhaust side cam 119 are integrally formed correspondingly, and further, on the right end, a ridge 120 that engages with the bearing cap 117 and regulates axial movement is integrally formed. I have.

また、各カムシャフト114、115の右端には、カムスプ
ロケット121、122がそれぞれ一体に設けられ、これらカ
ムスプロケット121、122とクランクシャフト101のクラ
ンクスプロケット99とにカムチェーン123が巻回されて
おり、クランクシャフト101の回転にともなって各カム
シャフト114、115が回転するようになっている。
Further, cam sprockets 121 and 122 are integrally provided at the right ends of the camshafts 114 and 115, respectively.A cam chain 123 is wound around the cam sprockets 121 and 122 and the crank sprocket 99 of the crankshaft 101. The camshafts 114 and 115 rotate with the rotation of the crankshaft 101.

そして、これらカムシャフト114、115が回転するにと
もない、各カム118、119の周面が、それぞれ各吸気バル
ブ108および各排気バルブ109のバルブリフタ112に摺接
してバルブステム110を上下に往復動させ、これにより
吸気ポート106および排気ポート107が開閉するようにな
っている。
As the camshafts 114 and 115 rotate, the peripheral surfaces of the cams 118 and 119 slide in contact with the valve lifters 112 of the respective intake valves 108 and the respective exhaust valves 109 to reciprocate the valve stem 110 up and down. Thereby, the intake port 106 and the exhaust port 107 open and close.

なお、第4図に示すように、排気側カムシャフトのカ
ムスプロケット122とクランクスプロケット99との間の
カムチェーン123の外周側には、カムチェーンガイド124
が配され、吸気側カムシャフト114のカムスプロケット1
21とクランクスプロケット99との間のカムチェーン123
の外周側には、カムチェーン123のばたつきを抑制する
カムチェーンテンショナ125が配されている。
As shown in FIG. 4, a cam chain guide 124 is provided on the outer peripheral side of the cam chain 123 between the cam sprocket 122 of the exhaust side cam shaft and the crank sprocket 99.
The cam sprocket 1 of the intake side camshaft 114
Cam chain 123 between 21 and crank sprocket 99
A cam chain tensioner 125 for suppressing the flapping of the cam chain 123 is arranged on the outer peripheral side of the cam chain.

カムチェーンテンショナ125は、一端がシリンダヘッ
ド66にピン結合されて揺動可能とされカムチェーン123
に沿って延びるテンショナスリッパ126と、シリンダブ
ロック本体65に配設されたピストンホルダ127内に嵌装
され、油圧により常にテンショナスリッパ126の揺動端
部をカムチェーン123に押し付けるピストン128とから構
成されている。
One end of the cam chain tensioner 125 is pin-coupled to the cylinder head 66 so that the cam chain tensioner 125 can swing.
And a piston 128 fitted in a piston holder 127 disposed in the cylinder block main body 65 and constantly pressing the swinging end of the tension slipper 126 against the cam chain 123 by hydraulic pressure. ing.

前記吸気通路104の外部側の開口部には、ピストンバ
ルブ129を有する前記キャブレータ71の排気口71bがキャ
ブインシュレータ130により連結されており、前記排気
通路105の外部側の開口部には、前記排気管72(72a〜72
d)の接続端がスタッドボルト131によりそれぞれ接続さ
れる。
An exhaust port 71b of the carburetor 71 having a piston valve 129 is connected to an external opening of the intake passage 104 by a cab insulator 130. Tube 72 (72a-72
The connection ends of d) are connected by stud bolts 131, respectively.

なお、シリンダヘッド66の上に接合されるシリンダヘ
ッドカバー67には、シリンダヘッドカバー67内およびカ
ムチェーン123が配されたカムチェーン室123aを介して
クランクケース69内に連通し、クランクケース69内に発
生するブローバイガス中に含まれる油分を分離するブリ
ーザ室132が設けられている。なお、このブリーザ室132
にて油分が分離されたブローバイガスは、ブリーザ室13
2に接続された図示せぬ導気管から大気に放出される。
The cylinder head cover 67 joined on the cylinder head 66 communicates with the cylinder head cover 67 and the crankcase 69 via a cam chain chamber 123a in which the cam chain 123 is disposed, and is generated in the crankcase 69. A breather chamber 132 for separating oil contained in blow-by gas to be blown out is provided. The breather room 132
The blow-by gas from which oil has been separated at
It is discharged to the atmosphere from an air guide tube (not shown) connected to 2.

また、第5図に示すように、前記クランクシャフト10
1の右端には、クランクシャフト101と一体回転するパル
サーロータ133と、クランクケース69を覆って固定され
たジェネレータカバー134に支持されたパルスジェネレ
ータ135からなる点火時期検出機構136が設けられてい
る。
Also, as shown in FIG.
At the right end of 1 is provided a pulser rotor 133 that rotates integrally with the crankshaft 101, and an ignition timing detection mechanism 136 composed of a pulse generator 135 supported by a generator cover 134 fixed to cover the crankcase 69.

また、クランクシャフト101の左端には、クランクシ
ャフト101と一体回転するロータ137と、クランクケース
101に固定されたACジェネレータカバー138に支持された
ステータ139とを備えるACジェネレータ140が設けられて
いる。
At the left end of the crankshaft 101, a rotor 137 that rotates integrally with the crankshaft 101, and a crankcase
An AC generator 140 including an AC generator cover 138 fixed to 101 and a stator 139 supported is provided.

さらに、このACジェネレータ140の内側のクランクシ
ャフト101には、ニードルベアリングを介してスタータ
モータドリブンスプロケット141が装着されている。こ
のスタートモータドリブンスプロケット141は、ワンウ
ェイクラッチ142を介してロータ137に連結されていると
ともに、アッパケース69a内の左側に配設されたスター
タモータ143のスタータモータドライブスプロケット144
と、チェーン145を介して連結されている。
Further, a starter motor driven sprocket 141 is mounted on the crankshaft 101 inside the AC generator 140 via a needle bearing. The start motor driven sprocket 141 is connected to the rotor 137 via a one-way clutch 142 and has a starter motor drive sprocket 144 of a starter motor 143 disposed on the left side in the upper case 69a.
And a chain 145.

なお、ここでエンジン8の前記ラジエータ9による冷
却システムについて第1図ないし第4図を参照して簡単
に説明する。
Here, a cooling system of the engine 8 by the radiator 9 will be briefly described with reference to FIG. 1 to FIG.

クランクケース69におけるロアケース69b内における
前後方向の略中央左側には、クランクシャフト101の回
転にともなってインペラ146が回転作動するウォータポ
ンプ147が配設されており、このウォータポンプ147に
は、3つの接続管148、149、150が分岐して連結されて
いる。また、シリンダブロック本体の前部左側には接続
管151が一体に設けられ、この接続管151には分岐管15
2、153が接続されている。さらに、シリンダヘッド66の
後部右側には、上方に向いた接続管154が設けられてい
る。
A water pump 147 in which an impeller 146 rotates in accordance with the rotation of the crankshaft 101 is disposed substantially at the center left side in the front-rear direction in the lower case 69b of the crankcase 69. The connection pipes 148, 149, and 150 are branched and connected. A connecting pipe 151 is integrally provided on the front left side of the cylinder block main body.
2, 153 are connected. Further, a connection pipe 154 facing upward is provided on the rear right side of the cylinder head 66.

そして、接続管148は流入側ラジエータホース155を介
してラジエータ9の流出側タンク77の流出口77aに接続
され、接続管149はウォータパイプ156を介して前記一方
の分岐管152に接続され、接続管150はウォータパイプ15
7を介して他方の分岐管153に接続されている。このウォ
ータパイプ157は、後述する潤滑油供給装置158における
オイルフィルタ159のケース159aを通過している。ま
た、接続管154は、流出側ラジエータホース160を介して
ラジエータ9の流入側タンク76の流入口76aに接続され
ている。
The connecting pipe 148 is connected to the outlet 77a of the outlet tank 77 of the radiator 9 via an inlet radiator hose 155, and the connecting pipe 149 is connected to the one branch pipe 152 via a water pipe 156. Tube 150 is water pipe 15
7 is connected to the other branch pipe 153. The water pipe 157 passes through a case 159a of an oil filter 159 in a lubricating oil supply device 158 described later. The connection pipe 154 is connected to an inflow port 76a of the inflow tank 76 of the radiator 9 via an outflow radiator hose 160.

そして、冷却水は、ウォータポンプ147の作動によ
り、ラジエータ9→流入側ラジエータホース155→各ウ
ォータパイプ156、157を経てシリンダブロック本体65内
に形成されたウォータジャケット65aからシリンダヘッ
ド66内に形成されたウォータジャケット66aを通り、流
出側ラジエータホース160からラジエータ9に戻るとい
った循環経路で流れ、エンジン8を冷却する。
Then, by the operation of the water pump 147, the cooling water is formed in the cylinder head 66 from the water jacket 65a formed in the cylinder block body 65 via the radiator 9 → the inflow-side radiator hose 155 → the respective water pipes 156 and 157. The cooling water flows through the water jacket 66a and flows back from the outlet radiator hose 160 to the radiator 9, thereby cooling the engine 8.

次いで、上記エンジン8に連設される変速機161およ
びこの変速機161を切換え制御するチェンジ機構162を説
明する。
Next, a transmission 161 connected to the engine 8 and a change mechanism 162 for switching and controlling the transmission 161 will be described.

変速機161は、第5図に示すように、クランクケース6
9のロアケース69bと一体の変速機ケース163に、前記ク
ランクシャフト101と平行にかつ各ニードルベアリング1
64、165および各ボールベアリング166、167を介して回
転自在に配設された中空なメインシャフト168およびカ
ウンタシャフト169(いずれもスプライン軸)と、これ
ら両シャフト168、169にそれぞれ設けられ相互に噛み合
う変速ギヤ群170a〜170fおよび171a〜171fと、メインシ
ャフト168の右端部に設けられ、クランクシャフト101の
プライマリードライブギヤ172に噛み合うプライマリー
ドリブンギヤ173と、同じくメインシャフト168の右端部
に設けられたクラッチ機構174と、メインシャフト168内
に軸線方向に移動可能に貫挿されクラッチ機構174を断
続する操作ロッド175とから構成されている。
The transmission 161 is, as shown in FIG.
9, a transmission case 163 integrated with the lower case 69b, and each needle bearing 1 parallel to the crankshaft 101.
The hollow main shaft 168 and the counter shaft 169 (both are spline shafts) rotatably disposed via the ball bearings 64, 165 and the respective ball bearings 166, 167, and are provided on these two shafts 168, 169, respectively, and mesh with each other. Transmission gear groups 170a to 170f and 171a to 171f, a primary driven gear 173 provided at the right end of the main shaft 168 and meshing with the primary drive gear 172 of the crankshaft 101, and a clutch mechanism also provided at the right end of the main shaft 168 174, and an operating rod 175 that is inserted into the main shaft 168 so as to be movable in the axial direction and connects and disconnects the clutch mechanism 174.

メインシャフト168と操作ロッド175との間の空間、お
よびカウンタシャフト169内は、それぞれ潤滑油の供給
路176、177とされ、メインシャフト168およびカウンタ
シャフト169には、供給路176、177から外周面に連通
し、変速ギヤ群170a〜170fおよび171a〜171b、クラッチ
機構174に対する潤滑油供給用の油孔178、179がそれぞ
れ形成されている。
The space between the main shaft 168 and the operating rod 175, and the inside of the counter shaft 169 are lubricating oil supply passages 176 and 177, respectively. And oil holes 178 and 179 for supplying lubricating oil to the transmission gear groups 170a to 170f and 171a to 171b, and the clutch mechanism 174, respectively.

この変速機161によれば、エンジン8の動力すなわち
クランクシャフト101の回転が、プライマリードリブン
ギヤ173およびクラッチ機構174を介してメインシャフト
168に伝達され、続いて、各変速ギヤ群170a〜170f、171
a〜171fの噛み合いを介してカウンタシャフト3に伝達
され、さらに、カウンタシャフト169の左端に固定され
たドリブンスプロケット180より前記駆動チェーン63を
介して後輪7に伝達されるようになっている。
According to the transmission 161, the power of the engine 8, that is, the rotation of the crankshaft 101 is transmitted to the main shaft via the primary driven gear 173 and the clutch mechanism 174.
168, and subsequently, the transmission gear groups 170a to 170f, 171
The transmission is transmitted to the countershaft 3 through the meshing of a to 171f, and further transmitted from the driven sprocket 180 fixed to the left end of the countershaft 169 to the rear wheel 7 via the drive chain 63.

前記プライマリードリブンギヤ173は、メインギヤ173
aおよびサブギヤ173bからなり、これらギヤ173a、173b
が、相対回転可能であるもののその回転がダンパスプリ
ング181によって規制され、プライマリードライブギヤ1
72との噛み合いにおけるバックラッシュが抑えられる構
成とされたもので、スリーブ182およびニードリベアリ
ング183を介してメインシャフト168に相対回転自在に装
着されている。また、スリーブ182には、プライマリー
ドリブンギヤ6と一体に回転するオイルポンプドライブ
スプロケット184が嵌合されている。このオイルポンプ
ドライブスプロケット184は、チェーン185によって後述
するオイルポンプ186に連結されている。
The primary driven gear 173 includes a main gear 173.
a and a sub gear 173b, and these gears 173a, 173b
Although it is relatively rotatable, its rotation is regulated by the damper spring 181 and the primary drive gear 1
The structure is such that backlash in engagement with the gear 72 is suppressed, and is mounted on the main shaft 168 via a sleeve 182 and a needle bearing 183 so as to be relatively rotatable. An oil pump drive sprocket 184 that rotates integrally with the primary driven gear 6 is fitted to the sleeve 182. The oil pump drive sprocket 184 is connected to an oil pump 186 described later by a chain 185.

次に、前記クラッチ機構174について説明すると、こ
のクラッチ機構174は、第5図に示すように、前記プラ
イマリードリブンギヤ173にリベット止めされたクラッ
チアウタ187と、このクラッチアウタ187内に収容されて
前記メインシャフト168と一体に回転するクラッチセン
タ188と、クラッチアウタ187側およびクラッチセンタ18
8側の摩擦板187a…、188a…と、これら両摩擦板187a
…、188a…を相互に圧接させるクラッチプレッシャプレ
ート189等から構成されている。
Next, the clutch mechanism 174 will be described. As shown in FIG. 5, the clutch mechanism 174 includes a clutch outer 187 riveted to the primary driven gear 173, and a clutch outer 187 housed in the clutch outer 187. The clutch center 188 which rotates integrally with the shaft 168, the clutch outer 187 side and the clutch center 18
The friction plates 187a ..., 188a ... on the eight side, and both these friction plates 187a
, 188a... Are pressed against each other.

前記クラッチプレッシャプレート189は、前記操作ロ
ッド175の一端を支持するエンドピース190に対し、ボー
ルベアリング191を介すことによりメインシャフト2の
軸回りに回転可能に設けられ、かつクラッチスプリング
192により左方に付勢されており、このとき、前記両摩
擦板187a…、188a…が相互に圧接してクラッチ機構174
が接続状態となる。そして、クラッチプレッシャプレー
ト189は、操作ロッド175が右方へ移動すると一体的に同
方向に移動し、このときクラッチ機構174は断となる。
The clutch pressure plate 189 is provided to be rotatable around the axis of the main shaft 2 via a ball bearing 191 with respect to an end piece 190 supporting one end of the operation rod 175, and a clutch spring
The friction plates 187a ..., 188a ... are pressed against each other by pressing to the left by the clutch mechanism 174.
Is connected. Then, when the operating rod 175 moves rightward, the clutch pressure plate 189 moves integrally in the same direction, and at this time, the clutch mechanism 174 is disconnected.

前記操作ロッド175の軸方向の移動は、クランクケー
ス69の左側に設けられたクラッチレリーズ193により行
われる。このクラッチレリーズ193は、操作ロッド175の
端部とラック・ピニオン係合するレリーズシャフト194
と、このレリーズシャフト194の上端に固定されたレリ
ーズレバー195と、リターンスプリング196等から構成さ
れ、レリーズレバー195は、左側のハンドル4のハンド
ルレバー30に装着されたクラッチレバー197により操作
されるクラッチワイヤ(図示略)が連結されている。
The axial movement of the operating rod 175 is performed by a clutch release 193 provided on the left side of the crankcase 69. The clutch release 193 is provided with a release shaft 194 that engages with the end of the operating rod 175 and the rack and pinion.
And a release lever 195 fixed to the upper end of the release shaft 194, a return spring 196, and the like. The release lever 195 is operated by a clutch lever 197 mounted on the handle lever 30 of the left handle 4. A wire (not shown) is connected.

そして、クラッチレバー197によりクラッチワイヤが
操作される(引っ張られる)と、レリーズレバー195を
介してレリーズシャフト194が回動させられるとと同時
に操作ロッド175が、右方に移動してクラッチ機構174は
断の状態となる。
When the clutch wire is operated (pulled) by the clutch lever 197, the release shaft 194 is rotated through the release lever 195, and at the same time, the operation rod 175 moves rightward, and the clutch mechanism 174 Will be in a disconnected state.

上記変速機161を切換え制御するチェンジ機構162を説
明すると、このチェンジ機構162は、第6図に示すよう
に、変速機ケース163に回転可能に支持されたチェンジ
スピンドル198と、外周に数条のカム溝199aが形成され
変速機ケース163にボールベアリング200を介して回転自
在支持されたシフトドラム199と、このシフトドラム199
の一端に配されてシフトドラム199と一体回転し、その
端部に放射状にシフトピン201aが、また周部に係合凹部
201bが形成されたシフトドラムセンタ201と、チェンジ
スピンドル198の右端に固定され先端に設けられた係合
部202aがシフトドラムセンタ201のシフトピン201aに係
合するシフトプレート202と、変速機ケース163に固定さ
れるとともにその先端がシフトドラムセンタ201の係合
凹部201bに係合してシフトドラム199の回動角度を規制
するストッパプレート203と、変速機ケース163に支持さ
れたシフトフォークシャフト204の外周にこのシフトフ
ォークシャフト204の軸線方向に摺動可能に装着され、
一端がシフトドラム199のカム溝199aに、他端がメイン
シャフト186およびカウンタシャフト169の各変速ギヤ17
0a〜170f、171a〜171fに適宜係合する複数本(この場合
3本)のシフトフォーク205とから構成されている。
The change mechanism 162 for switching control of the transmission 161 will be described. As shown in FIG. 6, the change mechanism 162 includes a change spindle 198 rotatably supported by a transmission case 163, and several A shift drum 199 having a cam groove 199a formed therein and rotatably supported by a transmission case 163 via a ball bearing 200;
The shift pin 201a is arranged at one end of the shift drum 199 and integrally rotates with the shift drum 199.
The shift drum center 201 on which the shift drum 201b is formed, the shift plate 202 in which the engaging portion 202a fixed to the right end of the change spindle 198 and provided at the tip engages with the shift pin 201a of the shift drum center 201, and the transmission case 163 A stopper plate 203, which is fixed and its tip engages with the engaging recess 201b of the shift drum center 201 to regulate the rotation angle of the shift drum 199, and the outer periphery of the shift fork shaft 204 supported by the transmission case 163 Is mounted slidably in the axial direction of the shift fork shaft 204,
One end is in the cam groove 199a of the shift drum 199, and the other end is each gear 17 of the main shaft 186 and the counter shaft 169.
0a to 170f and a plurality (three in this case) of shift forks 205 that are appropriately engaged with 171a to 171f.

チェンジスピンドル198、シフトドラム199、シフトフ
ォークシャフト204は、それぞれ変速機161のメインシャ
フト168およびカウンタシャフト169と平行に配設されて
いる。
The change spindle 198, the shift drum 199, and the shift fork shaft 204 are arranged in parallel with the main shaft 168 and the counter shaft 169 of the transmission 161 respectively.

そして、チェンジスピンドル198の変速機ケース163か
らの突出端にスプライン嵌合される図示せぬチェンジペ
ダルによってチェンジスピンドル198が一定角度回転さ
せられると、この回転がシフトプレート202、シフトド
ラムセンタ201を介してシフトドラム199に伝達し、この
シフトドラム199の回転により各シフトフォーク205が適
宜に摺動させられるにともない、各変速ギヤ170a〜170f
と各変速ギヤ171a〜171fとの噛み合いが適宜変化させら
れるようになっている。
Then, when the change spindle 198 is rotated by a predetermined angle by a change pedal (not shown) which is spline-fitted to an end of the change spindle 198 protruding from the transmission case 163, this rotation is performed via the shift plate 202 and the shift drum center 201. As the shift fork 205 is appropriately slid by the rotation of the shift drum 199, the transmission gears 170a to 170f
The meshing between the transmission gears 171a to 171f and the transmission gears 171a to 171f can be changed as appropriate.

なお、変速機ケース163には、上記クラッチ機構174お
よびカウンタシャフト169端部のドリブンスプロケット1
80を覆うクラッチカバー206およびドリブンスプロケッ
トカバー207がそれぞれ固定されている。
Note that the transmission case 163 has the clutch mechanism 174 and the driven sprocket 1 at the end of the counter shaft 169.
A clutch cover 206 and a driven sprocket cover 207 that cover 80 are respectively fixed.

さて、上記構成のエンジン8および変速機161等は、
エンジン8の下部に設けられた前記潤滑油供給装置158
により、その各摺動部が潤滑されるようになっている。
By the way, the engine 8 and the transmission 161 having the above configuration are
The lubricating oil supply device 158 provided below the engine 8
Thereby, each sliding portion is lubricated.

この潤滑油供給装置158は、第4図に示すように、ク
ランクケース69におけるロアケース69bの下部に一体に
固定されその内部に潤滑油Lを貯留する前記オイルパン
93と、潤滑油L中に浸漬されるオイルストレーナ208
と、クランクケース69内に装着されパイプ209を介して
オイルストレーナ208に連結された前記オイルポンプ186
と、クランクケース69の前部に固定され油通路210を介
してオイルポンプ186に連結された前記オイルフィルタ1
59と、油通路210の途中に設けられ潤滑油L中に浸漬さ
れるオイルリリールバルブ211とを備えている。
As shown in FIG. 4, the lubricating oil supply device 158 is integrally fixed to a lower portion of the lower case 69b of the crankcase 69, and stores the lubricating oil L therein.
93 and an oil strainer 208 immersed in the lubricating oil L
And the oil pump 186 mounted in the crankcase 69 and connected to the oil strainer 208 via a pipe 209.
The oil filter 1 fixed to the front of the crankcase 69 and connected to an oil pump 186 via an oil passage 210
59 and an oil reel valve 211 provided in the middle of the oil passage 210 and immersed in the lubricating oil L.

オイルポンプ186は、前述の如く前記メインシャフト1
68のオイルポンプドライブスプロケット184にチェーン1
85を介して連結されていて、エンジン8の回転により作
動し、潤滑油Lを、オイルストレーナ208から吸い上げ
てパイプ209から油通路210を経てオイルフィルタ159に
送り込み、その後、油通路212から変速機161(メインシ
ャフト168、カウンタシャフト169、クラッチ機構174
等)へ、また、油通路212の途中から分岐するメインギ
ャラリ213を経てエンジン8(クランクシャフト101、ピ
ストン97、各カムシャフト114、115等)へ供給する。
The oil pump 186 is connected to the main shaft 1 as described above.
Chain 1 to 68 oil pump drive sprocket 184
The lubricating oil L is sucked from an oil strainer 208 and sent from a pipe 209 to an oil filter 159 via an oil passage 210, and then transmitted from an oil passage 212 to a transmission 161 (Main shaft 168, counter shaft 169, clutch mechanism 174
) And to the engine 8 (the crankshaft 101, the piston 97, each of the camshafts 114, 115, etc.) through the main gallery 213 branched from the middle of the oil passage 212.

そして、潤滑作用を終えた潤滑油Lはオイルパン93内
に戻って貯留され、再び上記のような経路で循環させら
れる。なお、エンジン8に供給される潤滑油の一部は、
第4図に示すように、油通路214を介して前記カムチェ
ーンテンショナ125のピストンホルダ127内に供給されて
ピストン128を常時押圧するカムチェーンテンショナ125
の作動油として用いられるようになっている。
Then, the lubricating oil L that has completed the lubricating operation returns to the oil pan 93 and is stored therein, and is circulated again through the above-described path. A part of the lubricating oil supplied to the engine 8 is
As shown in FIG. 4, the cam chain tensioner 125 is supplied into the piston holder 127 of the cam chain tensioner 125 through the oil passage 214 and constantly presses the piston 128.
It is designed to be used as hydraulic oil.

また、上記潤滑油は、オイルフィルタ159を通過する
際に、前記ウォータパイプ157を通る冷却水により冷却
されるようになっている。
The lubricating oil is cooled by the cooling water passing through the water pipe 157 when passing through the oil filter 159.

この潤滑油Lの循環において、たとえばエンジン8
(クランクシャフト101)が高回転になるにともなっ
て、圧送される潤滑油Lの油圧が高まりある一定の油圧
に達すると、前記オイルリリーフバルブ211が作動して
油通路210を通る潤滑油Lの適宜量がオイルパン93内に
戻され、それ以上油圧が上昇しないよう調節されるよう
になっている。
In the circulation of the lubricating oil L, for example, the engine 8
The oil pressure of the lubricating oil L to be pumped increases as the (crankshaft 101) rotates at a high speed and reaches a certain oil pressure, and the oil relief valve 211 operates to release the lubricating oil L passing through the oil passage 210. An appropriate amount is returned into the oil pan 93, and the oil pressure is adjusted so as not to increase any more.

このオイルリリーフバルブ211は、油通路210内に連通
し潤滑油Lの排出口215aがその胴部に形成された有底円
筒状の外筒215内に、スプリング216により付勢されるこ
とによって通常は前記排出口215aを閉塞する内筒217が
収納されており、油通路210を通る潤滑油Lが前述のよ
うにある一定の油圧に達すると、この潤滑油Lによって
内筒217がスプリング216に抗して移動することにより、
排出口215aが開いてこの排出口215aから潤滑油Lをオイ
ルパン31内に排出する構成となっている。
The oil relief valve 211 normally communicates with the oil passage 210 and a discharge port 215a for the lubricating oil L is biased by a spring 216 into a bottomed cylindrical outer cylinder 215 formed in the body of the oil relief valve 211. When the lubricating oil L passing through the oil passage 210 reaches a certain oil pressure as described above, the inner cylinder 217 is moved to the spring 216 by the lubricating oil L. By moving against
The discharge port 215a is opened, and the lubricating oil L is discharged from the discharge port 215a into the oil pan 31.

さて、オイルパン93とロアケース69bの互いの接合面2
18、219の間には、これら接合面218、219の間を密閉す
る本実施例に係るオイルパンガスケット220が介装され
ている。
Now, the joint surface 2 of the oil pan 93 and the lower case 69b
An oil pan gasket 220 according to the present embodiment that seals between the joint surfaces 218 and 219 is interposed between the joints 18 and 219.

このオイルパンガスケット220は、金属製の薄板から
成形されたものであって、第7図に示すように、各接合
面218、219よりも幅広に形成され、各接合面218、219に
接する外周部(2点鎖線の外側)220aの内側に、この外
周部と一体に各接合面218、219に沿って前記オイルパン
93の内方に向かい適宜な長さ突出する突出部220bが形成
されており、各接合面218、219よりも幅広となってい
る。突出部220bの幅は略均一であり、その内側である中
央部には開孔部220cが形成され、この開孔部220cからオ
イルパン93内に潤滑油が戻るようになっている。
The oil pan gasket 220 is formed from a thin metal plate, and is formed wider than the joint surfaces 218 and 219 as shown in FIG. Inside the portion (outside of the two-dot chain line) 220a, the oil pan along each joint surface 218, 219 integrally with this outer peripheral portion.
A protruding portion 220b protruding in an appropriate length toward the inside of 93 is formed, and is wider than each of the joining surfaces 218 and 219. The width of the protruding portion 220b is substantially uniform, and an opening 220c is formed in a central portion on the inside thereof, and lubricating oil returns to the oil pan 93 from the opening 220c.

そしてこのオイルパンガスケット220は、ロアケース6
9bの接合面219に合わされた後オイルパン93の接合面218
が合わせられ、ロアケース69bに捩込まれるボルト221に
より、オイルパン93とともにロアケース69bに固定さ
れ、互いの接合面218、219の間を密閉している。なお、
前記外周部220aには、ボルト221の通し孔222が等間隔を
おいて複数形成され、突出部220bの前記オイルリリーフ
バルブ211に対応する箇所には、このオイルリリーフバ
ルブ211を通す孔223が形成されている。
And this oil pan gasket 220
After fitting to the joining surface 219 of 9b, the joining surface 218 of the oil pan 93
Are fixed together with the oil pan 93 to the lower case 69b by bolts 221 screwed into the lower case 69b, thereby sealing between the joint surfaces 218 and 219 of each other. In addition,
A plurality of through holes 222 for bolts 221 are formed at equal intervals in the outer peripheral portion 220a, and holes 223 for passing the oil relief valve 211 are formed in portions of the protrusion 220b corresponding to the oil relief valve 211. Have been.

上記オイルパンガスケット220によれば、エンジン8
が中・高回転で運転されても、潤滑を終えた潤滑油L
は、開孔部220cを経て確実かつ速やかにオイルパン93内
に戻るから、常にオイルパン93内に貯留される潤滑油L
は一定量保持される。また、エンジン8が中・高回転で
運転され、クランクケース69の内圧向上に伴い、オイル
パン93に貯留する潤滑油がオイルパン93の内壁を伝って
上昇しても、潤滑油Lはオイルパンガスケット220の突
出部220bに当たってそれ以上の上昇が阻止され、オイル
上がり現象が生じない。さらに、オイルパン93内に戻る
潤滑油Lに含まれる気泡が突出部220bに当たってその大
きさが小さくなったりあるいは潰れてなくなる。これら
の結果、エンジン8ならびに変速機161等に対して安定
した潤滑油の供給が図られる。
According to the oil pan gasket 220, the engine 8
Lubricating oil L that has been lubricated even if
Is reliably and quickly returned to the oil pan 93 through the opening 220c, so that the lubricating oil L always stored in the oil pan 93
Is held in a fixed amount. Further, even if the engine 8 is operated at a medium / high rotation speed and the internal pressure of the crankcase 69 is increased, the lubricating oil stored in the oil pan 93 rises along the inner wall of the oil pan 93, but the lubricating oil L remains in the oil pan. When the gasket 220 hits the protruding portion 220b, the gasket 220 is prevented from further rising, and the oil rising phenomenon does not occur. Further, the bubbles contained in the lubricating oil L returning to the inside of the oil pan 93 hit the protruding portion 220b, so that the size of the air bubbles is reduced or crushed. As a result, stable supply of lubricating oil to the engine 8, the transmission 161 and the like is achieved.

第8図および第9図は本発明の他の実施例であって、
このオイルパンガスケット224は、前記オイルパンガス
ケット220における開孔部220cの代わりに、適宜大きさ
の丸い開孔部224cが多数形成されているもので、これら
開孔部224cは、外周部224aに連続する突出部224bの内側
に斜めに沿って配列され、その間には、残存部224dが残
されている。
8 and 9 show another embodiment of the present invention.
This oil pan gasket 224 has a large number of round holes 224c of an appropriate size instead of the holes 220c in the oil pan gasket 220, and these holes 224c are formed on the outer peripheral portion 224a. Arranged obliquely inside the continuous protruding portion 224b, a remaining portion 224d is left between them.

なお、オイルストレーナ208とオイルパン93を連結す
るパイプ209に対応する箇所には、このパイプ209を通す
孔225が形成されている。また、外周部224aにボルト通
し孔226が、突出部224bにはオイルリリーフバルブ211を
通す孔227が形成されているのは前記オイルパンガスケ
ット220と同様である。
A hole 225 for passing the pipe 209 is formed at a position corresponding to the pipe 209 connecting the oil strainer 208 and the oil pan 93. Further, a bolt passing hole 226 is formed in the outer peripheral portion 224a, and a hole 227 through which the oil relief valve 211 is passed is formed in the projecting portion 224b, similarly to the oil pan gasket 220.

このようなオイルパンガスケット224によっても、先
の実施例のオイルパンガスケット220と同様の効果が得
られるのに加えて、車体の姿勢の変化によりオイルパン
93内の潤滑油Lの油面が上下動しても、開孔部224cの間
の残存部224dによりその上下動が抑制され潤滑油が安定
して供給される。また、オイルパン93に戻る潤滑油Lに
空気が存在している場合、残存部224dに当たることによ
りその空気が放出されてから開孔部224cよりオイルパン
93内に落下していくようになり、オイルパン93内の潤滑
油L中に含まれる空気量の低減が図られる。
With such an oil pan gasket 224, the same effects as those of the oil pan gasket 220 of the previous embodiment can be obtained, and in addition, the oil pan gasket
Even if the oil level of the lubricating oil L in the 93 moves up and down, the up and down movement is suppressed by the remaining portion 224d between the openings 224c, and the lubricating oil is supplied stably. Further, when air is present in the lubricating oil L returning to the oil pan 93, the air is released by hitting the remaining portion 224d, and then the oil pan is opened from the opening portion 224c.
As a result, the amount of air contained in the lubricating oil L in the oil pan 93 is reduced.

なお、第10図は上記他の実施例の変形例を示し、この
場合、オイルパン93下面における各224cの周囲に、下向
きの突条224eがオイルパン93と一体にそれぞれ設けられ
ている。これによれば、突条224eがリブの作用を果たし
てオイルパンガスケット224の強度が高まるとともに、
エンジン8が運転状態において、オイルパン93内から跳
ね上がる潤滑油Lの飛沫が突条224eに阻止され、オイル
パンガスケット224の上方に戻りにくくなる。
FIG. 10 shows a modification of the other embodiment. In this case, downward projecting ridges 224e are provided integrally with the oil pan 93 around the respective 224c on the lower surface of the oil pan 93. According to this, while the ridge 224e acts as a rib to increase the strength of the oil pan gasket 224,
When the engine 8 is operating, the lubricating oil L splashing from the oil pan 93 is prevented from splashing by the ridges 224e, making it difficult to return above the oil pan gasket 224.

[発明の効果] 以上説明したように、本発明のエンジンのオイルパン
ガスケットによれば、クランクケースとオイルパンの互
いの接合面間に沿って前記オイルパン内方に適宜な長さ
突出する突出部をオイルパン全周にわたって備えるとと
もに、この突出部の内側である中央部に潤滑油戻し用と
オイルストレーナ貫通用とを兼ねる開孔部が形成され、
前記突出部に、潤滑油供給系の圧力が一定値以上になろ
うとするときに該潤滑油供給系から潤滑油を逃がすオイ
ルリリーフバルブを貫通させる貫通孔が前記開孔部とは
別に形成されていることを特徴とすることから、エンジ
ンが中・高回転で運転されても、潤滑を終えた潤滑油
は、開孔部を経て確実かつ速やかにオイルパン内に戻
り、また、クランクケースの内圧向上にともないオイル
パン内の潤滑油がオイルパンの壁面を伝わって上昇して
も、突出部に当たってそれ以上の上昇が阻止される。エ
ンジンが中・高回転で運転されて、潤滑油供給系の圧力
が一定値以上になろうとするときにオイルリリーフバル
ブが開き潤滑油をオイルパン側へ逃がす。このとき、オ
イルリリーフバルブを貫通させる貫通孔が開孔部とは別
に突出部に形成しているので、オイルリリーフバルブか
ら戻る潤滑油と、通常の潤滑油供給系を経て戻る潤滑後
の潤滑油との干渉を避けられる。また、上記オイルリリ
ーフバルブから戻される潤滑油は直接オイルパンへ戻さ
れるので、該戻された潤滑油は速やかにオイルストレー
ナから潤滑油供給用として供される。この結果、常にオ
イルパン内に貯留される潤滑油は一定量保持され、エン
ジンならびに変速機等に対して安定した潤滑油の供給が
図られる。さらに、エンジン運転中に気泡を含んでオイ
ルパン内に戻る潤滑油は、突出部に当たることにより気
泡がつぶれたり、あるいはその大きさが小さくなってオ
イルパン内に戻るようになり、もって、気泡の影響が少
ない潤滑油が供給される。
[Effects of the Invention] As described above, according to the oil pan gasket of the engine of the present invention, the protrusion protruding into the oil pan by an appropriate length along the space between the joint surfaces of the crankcase and the oil pan. A part is provided over the entire circumference of the oil pan, and an opening is formed in the center part inside the protruding part, which serves both for returning the lubricating oil and for penetrating the oil strainer,
In the projecting portion, a through-hole is formed separately from the opening portion to penetrate an oil relief valve that releases the lubricating oil from the lubricating oil supply system when the pressure of the lubricating oil supply system is going to be equal to or higher than a certain value. The lubricating oil that has been lubricated returns to the oil pan through the apertures quickly and reliably, even if the engine is operated at medium and high speeds. Even if the lubricating oil in the oil pan rises along the wall surface of the oil pan with the improvement, the lubricating oil hits the protruding portion and is prevented from further rising. When the engine is operated at medium / high rotation speed and the pressure of the lubricating oil supply system is about to exceed a certain value, the oil relief valve opens to allow the lubricating oil to escape to the oil pan side. At this time, since the through-hole for penetrating the oil relief valve is formed in the projecting portion separately from the opening, the lubricating oil returning from the oil relief valve and the lubricating oil returning through the normal lubricating oil supply system And avoid interference. Further, since the lubricating oil returned from the oil relief valve is directly returned to the oil pan, the returned lubricating oil is promptly supplied from the oil strainer for lubricating oil supply. As a result, a constant amount of the lubricating oil stored in the oil pan is always maintained, and stable supply of the lubricating oil to the engine, the transmission, and the like is achieved. Further, the lubricating oil containing air bubbles during the operation of the engine and returning to the oil pan may be crushed by hitting the protruding portion, or the size of the lubricating oil may be reduced to return to the oil pan. Lubricating oil with little effect is supplied.

また、貫通孔を貫通するリリーフバルブを、クランク
ケースに下側から挿入して取り付けるようにすれば、リ
リーフバルブの固定が簡単な構成で容易に行える。
Further, if the relief valve penetrating through the through hole is inserted into the crankcase from below and attached, the relief valve can be easily fixed with a simple configuration.

また、リリーフバルブを、オイルパンの前端部に配置
するようにすれば、通常オイルパンの後部に設けられる
オイルストレーナとの干渉を避けることができ、スペー
スの有効利用が図れる。
Further, if the relief valve is arranged at the front end of the oil pan, interference with the oil strainer normally provided at the rear of the oil pan can be avoided, and effective use of space can be achieved.

さらに、開孔部を、複数の潤滑油通過穴で構成するよ
うにすれば、例えば、車体の姿勢変化等によりオイルパ
ンの潤滑油の油面が上下動する場合、該油面の上下動
は、オイルパンガスケットの外周部付近の突出部では勿
論のこと、オイルパンガスケットの中央部分において
も、潤滑油通路穴の間のガスケット残存部分に当たって
下方へ跳ね返されて抑制されることとなり、潤滑油の安
定供給が行える。また、潤滑を終えた潤滑油に空気が混
入されている場合でも、潤滑油がガスケット残存部分に
突き当たる際に空気が放出され、空気含有量の少ない形
で潤滑油通路穴を通ってオイルパンに戻ることとなり、
潤滑油中に含まれる空気量を低減することができる。ま
たさらに、潤滑油通過穴が複数設けられているために、
オイルパンガスケットより上側の空間からオイルパンに
戻る潤滑油が分散し、各通過穴を通る潤滑油の流量が少
なくなるので、オイルパンへ流れ込む際の空気の巻き込
みが少なくなる。
Furthermore, if the opening is configured with a plurality of lubricating oil passage holes, for example, when the oil level of the lubricating oil in the oil pan moves up and down due to a change in the posture of the vehicle body, the up and down movement of the oil level Of course, the lubricating oil is prevented from splashing downward by hitting the remaining portion of the gasket between the lubricating oil passage holes in the central portion of the oil pan gasket as well as the protrusion near the outer peripheral portion of the oil pan gasket. Stable supply is possible. Even when air is mixed into the lubricating oil after lubrication, the air is released when the lubricating oil strikes the remaining gasket, and the air passes through the lubricating oil passage hole with a low air content to the oil pan. Will be back,
The amount of air contained in the lubricating oil can be reduced. Further, since a plurality of lubricating oil passage holes are provided,
Since the lubricating oil returning from the space above the oil pan gasket to the oil pan is dispersed and the flow rate of the lubricating oil passing through each passage hole is reduced, the entrapment of air when flowing into the oil pan is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例が適用された自動二輪車の全
体側面図、第2図はその正面図、第3図はエンジンの一
部断面左側面図、第4図はエンジンの一部断面右側面
図、第5図はエンジンの縦断面図、第6図はチェンジ機
構の一部断面平面図、第7図は第4図のVII−VII線矢視
図、第8図は他の実施例の平面図、第9図は第8図のIX
−IX線矢視図、第10図は他の実施例の変形例を示す断面
図である。 1……自動二輪車、8……エンジン、69……クランクケ
ース、93……オイルパン、218……オイルパンの接合
面、219……クランクケースの接合面、220、224……オ
イルパンガスケット、220b、224b……突出部、220c……
開孔部、224c……開孔部(潤滑油通過穴)。
FIG. 1 is an overall side view of a motorcycle to which an embodiment of the present invention is applied, FIG. 2 is a front view thereof, FIG. 3 is a partial left side view of an engine, and FIG. 5 is a longitudinal sectional view of the engine, FIG. 6 is a partial sectional plan view of the change mechanism, FIG. 7 is a view taken along line VII-VII of FIG. 4, and FIG. FIG. 9 is a plan view of the embodiment, and FIG.
FIG. 10 is a cross-sectional view showing a modification of the other embodiment. 1 ... motorcycle, 8 ... engine, 69 ... crankcase, 93 ... oil pan, 218 ... joint surface of oil pan, 219 ... joint surface of crankcase, 220, 224 ... oil pan gasket, 220b, 224b ... Projection, 220c ...
Opening, 224c ... Opening (lubricating oil passage hole).

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭59−60319(JP,U) 実開 昭57−68142(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01M 11/00 F02F 11/00 F02F 7/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References Japanese Utility Model Sho 59-60319 (JP, U) Japanese Utility Model Sho 57-68142 (JP, U) (58) Fields surveyed (Int. Cl. 6 , DB name) F01M 11/00 F02F 11/00 F02F 7/00

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】エンジンを構成するクランクケースとオイ
ルパンの互いの接合面間に介装されてこの接合面間を密
閉するオイルパンガスケットにおいて、 前記オイルパンガスケットは、前記接合面に沿って前記
オイルパン内方に適宜な長さ突出する突出部をオイルパ
ン全周にわたって備えるとともに、 この突出部の内側である中央部に潤滑油戻し用とオイル
ストレーナ貫通用とを兼ねる開孔部が形成され、 前記突出部に、潤滑油供給系の圧力が一定値以上になろ
うとするときに該潤滑油供給系から潤滑油を逃がすオイ
ルリリーフバルブを貫通させる貫通孔が前記開孔部とは
別に形成されていることを特徴とするエンジンのオイル
パンガスケット。
1. An oil pan gasket interposed between joining surfaces of a crankcase and an oil pan constituting an engine to seal between the joining surfaces, wherein the oil pan gasket is arranged along the joining surface. A projection is provided over the entire circumference of the oil pan, and an opening is formed in the center of the projection inside the oil pan to return lubricating oil and penetrate the oil strainer. In the protrusion, a through-hole is formed separately from the opening, through which an oil relief valve that allows lubricating oil to escape from the lubricating oil supply system when the pressure of the lubricating oil supply system is going to become a certain value or more. An oil pan gasket for an engine.
【請求項2】前記貫通孔を貫通するリリーフバルブは、
前記クランクケースに下側から挿入されて取り付けられ
ていることを特徴とする請求項1記載のオイルパンガス
ケット。
2. The relief valve passing through the through hole,
The oil pan gasket according to claim 1, wherein the oil pan gasket is inserted into the crankcase from below and attached thereto.
【請求項3】前記リリーフバルブは、前記オイルパンの
前端部に配置されていることを特徴とする請求項1また
は2記載のオイルパンガスケット。
3. The oil pan gasket according to claim 1, wherein the relief valve is disposed at a front end of the oil pan.
【請求項4】前記開孔部は、複数の潤滑油通過穴で構成
されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに
記載のオイルパンガスケット。
4. The oil pan gasket according to claim 1, wherein said opening portion is constituted by a plurality of lubricating oil passage holes.
JP12097390A 1990-05-10 1990-05-10 Engine oil pan gasket Expired - Fee Related JP2904221B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12097390A JP2904221B2 (en) 1990-05-10 1990-05-10 Engine oil pan gasket

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12097390A JP2904221B2 (en) 1990-05-10 1990-05-10 Engine oil pan gasket

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10251742A Division JP3084014B2 (en) 1998-08-03 1998-08-03 Engine oil pan gasket

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0419311A JPH0419311A (en) 1992-01-23
JP2904221B2 true JP2904221B2 (en) 1999-06-14

Family

ID=14799618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12097390A Expired - Fee Related JP2904221B2 (en) 1990-05-10 1990-05-10 Engine oil pan gasket

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2904221B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5492607B2 (en) * 2010-03-05 2014-05-14 本田技研工業株式会社 engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0419311A (en) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5199395A (en) Four-cycle engine
JP3965960B2 (en) Breather equipment for motorcycles
JP3867486B2 (en) Motorcycle
JP4384457B2 (en) engine
US6119801A (en) Power assisted bicycle
EP2581566A2 (en) Oil passage structure of engine
US5636608A (en) Power unit for a vehicle
JP2010065630A (en) Oil passage structure of engine
US6651635B2 (en) Breather apparatus for four-cycle engine
JP3442760B2 (en) Parallel 4-cylinder engine
JP2904221B2 (en) Engine oil pan gasket
JP3059421B2 (en) Motorcycle
JP3336270B2 (en) Parallel 4-cylinder engine
JPS5996414A (en) Engine unit in vehicle such as motorcycle
JP2017075548A (en) Four-cycle multi-cylinder engine
JP3084014B2 (en) Engine oil pan gasket
JP3335096B2 (en) Engine lubricant supply device
JP3737422B2 (en) Parallel 4-cylinder engine
JP3105532B2 (en) Oil cooling system for water-cooled engines
JP3547861B2 (en) Kick starter for motorcycles
JP3445263B2 (en) Water-cooled parallel 4-cylinder engine
JP3354357B2 (en) Cam chain tensioner device for 4-cycle horizontal engine
JP3519388B2 (en) engine
JP3619290B2 (en) Small vehicle
JP3525535B2 (en) Arrangement structure of oil cooler in motorcycle

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080326

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090326

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100326

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees