JP2899326B2 - マイクロマシン - Google Patents

マイクロマシン

Info

Publication number
JP2899326B2
JP2899326B2 JP1256697A JP25669789A JP2899326B2 JP 2899326 B2 JP2899326 B2 JP 2899326B2 JP 1256697 A JP1256697 A JP 1256697A JP 25669789 A JP25669789 A JP 25669789A JP 2899326 B2 JP2899326 B2 JP 2899326B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
micromachine
silicon substrate
micro machine
silicon
semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1256697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03116982A (ja
Inventor
和佳 杉原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP1256697A priority Critical patent/JP2899326B2/ja
Publication of JPH03116982A publication Critical patent/JPH03116982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2899326B2 publication Critical patent/JP2899326B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、マイクロマシンに係り、特に半導体製造技
術を駆使してシリコン基板等の半導体基台表面に形成し
たマイクロマシンの動特性の向上に関する。
(従来の技術) 最近、半導体集積回路製造技術の1つである微細加工
技術を駆使し、シリコン基板上に立体的な微小構造体を
形成するという試みがなされ始めている。この技術は、
機械材料として優れた特性をもつ単結晶シリコン基板上
にリソグラフィ技術を用いて形成したパターンをマスク
とし、エッチング速度が結晶軸方向や不純物濃度等に依
存するという性質を巧みに利用して立体構造物を作製す
るもので、「マイクロマシーニング」、「マイクロメカ
ニクス」、「マイクロメカニズム」、「マイクロマシ
ン」と呼ばれている。この技術は、1970年代前半からア
イ・ビー・エム(IBM)やスタンフォード(Stanford)
大で始められ、シリコンダイヤフラム圧力センサなどに
代表されるマイクロセンサの分野では既に実用化されて
いる。
そして、最近では特に、歯車列やタービンなどの機械
的に動く構造体がシリコン基板上に形成し得ることが実
証されて以来、この技術が注目されている。
ところで、伝達動力に見合うだけの大きさが本質的に
必要であること、現存の工作機械では小さなものが作れ
ないこと等の理由から、現存する機械は微細化され得な
いものとなっているが、これに対し、上述した「マイク
ロマシン」は、機械の微細化を妨げているこれらの条件
を克服する可能性を有しており、小形軽量化、高応答
性、高精度、低エネルギー化を、機械の分野でも進める
可能性を持つものと思われる。
しかしながら、この技術は、従来の機械設計では問題
とならなかった側面を浮き上がらせることにもなる。
すなわち、部品寸法Lが小さくなるにつれて、堆積L3
や質量は表面積L2に比べて減少する割合が大きい。この
ため、慣性力に比べて表面での摩擦力や帯電による吸着
など、今までの機械設計では無視してきた項目に注目し
て設計を進めなければならず設計方式が一変する可能性
がある。
この場合、設計方針を確立するまでに多大な時間と費
用が必要とならざるを得ないという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) このように、「マイクロマシン」においては摩擦力や
帯電による吸着などが、装置部品の微細化を阻む大きな
問題となっていた。
本発明は、前記実情に鑑みてなされたもので、表面で
の摩擦力を低減し、摩耗による破壊および静電気による
吸着を回避することのできるマイクロマシンを提供する
ことを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) そこで本発明では、半導体基台表面に形成されたマイ
クロマシンを構成する部品の少なくとも一部の表面に不
純物として遷移金属を注入するようにしている。
なお、ここで、半導体基台とは基板上に半導体薄膜を
堆積してなるものも含め、表面が半導体からなるものを
いうものとする。
(作用) シリコン基板等の半導体表面に遷移金属を注入する
と、破壊を生じやすい摩耗は生じにくくなり、いわゆる
マイルド摩耗となる。マイルド摩耗とは、例えば10-7mm
2/Kgf以下の比摩耗量の小さい摩耗状態をいい、この状
態では、摩擦面は比較的なめらかで摩擦面下の損傷も極
めて軽微であり、摩擦粉は酸化していて非常に小さい。
また、表面が導電性となるため、帯電による吸着を防
止することができ、加工性に優れ、信頼性の高いマイク
ロマシンを形成することが可能となる。
(実施例) 以下、本発明の実施例について、図面を参照しつつ詳
細に説明する。
第1図に示すように、本発明実施例のマイクロマシン
は、シリコン基板上に形成された微小なブレード付ロー
タ3を持つタービン2を具備し、このタービン2は、チ
ャネル4から圧縮空気が流されると、軸5を中心として
回転するようになっており、ロータ3の軸と接する側の
面等の摺動部では一方にCr拡散層を形成してなることを
特徴としている。
次に、このマイクロマシンの製造工程について説明す
る。
まず、第2図(a)に示すように、シリコン基板1の
表面にイオン注入法により、Crなどの遷移金属を1015/c
m-3程度以上数μmの深さまで注入し、Cr拡散層6を形
成した後、膜厚4μmの酸化シリコン膜7を形成し、フ
ォトリソエッチングにより、ロータの軸受けを形成する
環状の段階sを形成する。
この後、第2図(b)に示すように、CVD法により多
結晶シリコン膜8を膜厚数μmとなるように堆積して、
さらにこの表面に前記と同様にしてイオン注入法によ
り、Crなどの遷移金属を1015/cm-3程度以上注入して深
さ数μmのCr拡散層6を形成し、さらにフォトリソエッ
チングにより、表面を選択的にエッチング除去し、ロー
タ3とチャネル4を形成する。
さらに、第2図(c)に示すように、この上層に、CV
D法により、膜厚1.2μmの第2の酸化シリコン膜9を堆
積し、フォトリソエッチングによってロータの中心を通
って基板まで達する孔10を形成する。この際に、チャネ
ル4の側壁の端上部の酸化シリコン膜を除去しておく。
そしてさらに、第2図(d)に示すように、膜厚3.0
μmの第2の多結晶シリコン層をCVD法により堆積し、
フォトリソエッチングにより、同様にキャップ付き中空
シャフト11を形成し、それ以外の不要な多結晶シリコン
膜を除去する。
最後に、緩衝弗酸を用いて酸化シリコン膜7、9をエ
ッチング除去し、可動部品を基板から解放し、ロータ3
が回動自在となるようにする。
このようにして形成されたタービンは、接触する2面
間の一方の表面には遷移金属が注入されているため、個
々でおこる摩耗はいわゆるマイルド摩耗となり、摩耗に
よる破壊は生じにくくなる。また、さらに材料表面が導
電性となるため帯電による吸着を回避することができ、
信頼性の向上および長寿命化をはかることができる。
なお、前記実施例では、シリコン基板表面にイオン注
入法によってCrイオンをシリコン基板内に注入するよう
にしたが、この不純物層の形成方法としては拡散法等他
の方法を用いてもよく、また、CVD法によって形成され
た多結晶シリコン層を部品の一部に用いる場合には、堆
積時に不純物を添加し不純物含有層を堆積して用いるよ
うにしてもよい。
さらにまた、この方法では、同一基板上に駆動回路な
どの半導体素子を集積化することも可能であり、駆動回
路の形成と共通の工程を用いることができ、少ない工数
で、極めて小形のマイクロマシンデバイスを実現するこ
とが可能となる。この場合、後に除去して空間を形成す
るために用いた酸化シリコン層等は半導体素子の形成工
程に合わせて、適宜他の材料に置き換えたりしてもよ
く、残留せしめる層の構成物質に対してエッチング選択
性を有する材料であればよい。
また、前記実施例では、シリコン基板上にタービンを
形成する方法について説明したが、他の半導体材料を用
いて、他の色々な部品を形成する場合にも適用可能であ
ることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
上記構成によれば、マイクロマシンを構成する材料の
表面に遷移金属を注入しているため、破壊に至るような
摩耗を防止することができ、また帯電による吸着を回避
することができ、信頼性の高いマイクロマシンを提供す
ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明実施例のマイクロマシンを示す平面
図、第2図(a)乃至第2図(d)は本発明実施例のマ
イクロマシンの製造工程を示す断面図である。 1……シリコン基板、2……タービン、3……ロータ、
4……チャネル、5……軸、6……Cr拡散層、7……酸
化シリコン膜、8……多結晶シリコン膜、9……第2の
酸化シリコン膜、10……孔、11……中空シャフト。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体基板の表面に微小構造体が形成され
    たマイクロマシンにおいて、 前記半導体基板は、 前記微小構造体の摺動部に対応して、その表面に遷移金
    属が注入された不純物層 を具備することを特徴とするマイクロマシン。
JP1256697A 1989-09-29 1989-09-29 マイクロマシン Expired - Fee Related JP2899326B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256697A JP2899326B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 マイクロマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1256697A JP2899326B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 マイクロマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03116982A JPH03116982A (ja) 1991-05-17
JP2899326B2 true JP2899326B2 (ja) 1999-06-02

Family

ID=17296221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256697A Expired - Fee Related JP2899326B2 (ja) 1989-09-29 1989-09-29 マイクロマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2899326B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03116982A (ja) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5725729A (en) Process for micromechanical fabrication
US5631514A (en) Microfabricated microengine for use as a mechanical drive and power source in the microdomain and fabrication process
US5955818A (en) Machine structures fabricated of multiple microstructure layers
US5043043A (en) Method for fabricating side drive electrostatic micromotor
US5850042A (en) Electrostatically force balanced silicon accelerometer
US6639289B1 (en) Dissolved wafer fabrication process and associated microelectromechanical device having a support substrate with spacing mesas
US5093594A (en) Microfabricated harmonic side-drive motors
US6009753A (en) Monolithic micromechanical apparatus with suspended microstructure
Burger et al. High-resolution shadow-mask patterning in deep holes and its application to an electrical wafer feed-through
US6402969B1 (en) Surface—micromachined rotatable member having a low-contact-area hub
US20080284028A1 (en) Integrated device fabricated using one or more embedded masks
CN108594428B (zh) Mems微振镜及基于soi顶层硅预制该mems微振镜的制作方法
KR100300002B1 (ko) (111)단결정실리콘을이용한마이크로머시닝제조방법
US5662771A (en) Surface micromachining process
US6953704B2 (en) Systems with high density packing of micromachines
JPH0564464A (ja) 微小可動機械とその製造方法
JP2899326B2 (ja) マイクロマシン
KR20020016117A (ko) Mems 공정을 이용한 마이크로폰 제작방법
JPH07322649A (ja) マイクロアクチュエータ装置及びその製造方法
Muller Gimballed electrostatic microactuators with embedded interconnects
US20070062280A1 (en) Method for manufacturing a mass-spring system
US5151153A (en) Manufacture of a suspended micromechanical element
US20040021963A1 (en) Micromirror having counterbalancing structures and method for manufacturing same
JP3297755B2 (ja) 微小回転機構
JPH02248714A (ja) 摩擦防止方法及び微小機械

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees