JP2894824B2 - 光ファイバジャイロの零オフセット消去方法 - Google Patents

光ファイバジャイロの零オフセット消去方法

Info

Publication number
JP2894824B2
JP2894824B2 JP30881390A JP30881390A JP2894824B2 JP 2894824 B2 JP2894824 B2 JP 2894824B2 JP 30881390 A JP30881390 A JP 30881390A JP 30881390 A JP30881390 A JP 30881390A JP 2894824 B2 JP2894824 B2 JP 2894824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
modulation
zero offset
optical fiber
fiber gyro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30881390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04184116A (ja
Inventor
道彦 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP30881390A priority Critical patent/JP2894824B2/ja
Publication of JPH04184116A publication Critical patent/JPH04184116A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2894824B2 publication Critical patent/JP2894824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 a. 産業上の利用分野 本発明は、光ファイバジャイロの零オフセット消去方
法に関し、一定の位相変調による信号から、これと同一
の変調度で逆極性を有するように変調された信号を一定
周期で減じて最終出力信号を得ることにより零オフセッ
トを消去するための新規な改良に関する。
b. 従来の技術 従来、用いられていたこの種の光ファイバジヤイロと
しては種々あるが、その中で代表的なものについて述べ
ると、第7図で示される一般に採用されていた構成を挙
げることができる。
すなわち、第7図において符号1で示されるものは、
ドライバ1Aにより作動するレーザ光よりなる光源であ
り、この光源1からの光1aは、第1カプラ2、ポラライ
ザ3および第2カプラ4を経て発振器11が接続された変
調器5で変調された後、センシングコイル6に入光され
ている。
このセンシングコイル6に入光された光1aは、再び、
第2カプラ4、ポラライザ3および第1カプラ2を介し
て検出器7で受光されるように構成され、角速度が入力
された時の光の干渉位相差(周知のサニャック位相差)
により光強度の変化を信号処理回路部8で検出してい
る。
この信号処理回路部8では、前記検出器7からの検出
信号を第1アンプ9で増巾した後、復調回路10により復
調され、補正回路13によりSiNからの直線補正を行っ
て、第2アンプ14により規定値まで増巾され、出力信号
15を得ることができる。
c. 発明が解決しようとする課題 従来の光ファイバジャイロは、以上のように構成され
ていたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、従来方法においては、第8図に示すような
干渉によるサニャック位相差のCoS成分に比例した出力
の感度を向上させるために位相変調を行い、変調と同期
させて復調し、第9図に示すようなSiN成分に変換され
た信号を得て、更に入力角速度に比例した信号を得るた
めに、直線補正を行い、第10図に示すような信号を得
て、規定値まで増巾して出力を得ていた。(すなわち、
CoS成分では、低角速度時の感度の劣化、極性不明等の
問題がある故)。
従って、従来方式では、常に一定の変調を行って、ジ
ャイロ出力を得ていたが、検出される光パワーが小さい
ため、光/電気変換を行うための高ゲイン回路を用いる
と、この回路による電気的零オフセットが大きく、高精
度の検出を行うことができなかった。
また、この電気的零オフセットに加えて地球の自転成
分による零オフセットも消去することができなかった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされ
たもので、特に、一定の位相変調による信号から、これ
と同一の変調度で逆極性を有するように位相変調された
信号を一定周期で減じて最終出力信号を得ることにより
零オフセットを消去するようにした光ファイバジャイロ
の零オフセット消去方法を提供することを目的とする。
d. 課題を解決するための手段 本発明による光ファイバジャイロの零オフセット消去
方法は、光源からの光を光ファイバよりなるセンシング
コイルに案内し、角速度入力時の光の干渉位相差を信号
処理回路部を経てジャイロ出力として取り出すようにし
た光ファイバジャイロにおいて、一定の位相変調を施し
て第1信号(A)を得る第1工程と、これと同一の変調
度で逆極性となるように位相変調を施して第2信号
(B)を得る第2工程と、前記第1信号(A)から第2
信号(B)を一定周期で減じて第3信号(C)を得る第
3工程とよりなり、前記第3信号(C)は、電気的零オ
フセット及び地球自転による零オフセットを有しないよ
うにした方法である。
さらに詳細には、前記変調は圧電素子による機械式変
調とした方法である。
さらに詳細には、前記変調は光学結晶体による光学式
変調とした方法である。
e. 作用 本発明による光ファイバジャイロの零オフセット消去
方法においては、一定の位相変調を施して第1信号を得
ると共に、これと同一の変調度で逆極性となるように位
相変調を施して第2信号を得、前記第1信号から第2信
号を一定周期で減じて第3信号を得るため、第2図から
第6図で示すように、第2図、第3図における第1信号
および第2信号で発生していた電気的及び地球自転によ
る零オフセットA0は、減算を行うことにより、第4図に
おける第3信号を得ることができ、この第3信号は、零
オフセットのない高精度のジャイロ出力となる。
f. 実施例 以下、図面と共に本発明による光ファイバジヤイロの
零オフセット消去方法の好適な実施例について詳細に説
明する。
尚、従来例と同一又は同等部分には同一符号を用いて
説明する。
第1図から第6図迄は、本発明による光ファイバジャ
イロの零オフセット消去方法を示すためのもので、第1
図は光ファイバジャイロの構成図、第2図は一定の位相
変調を施して得られる第1信号(A)の特性図、第3図
は第1信号(A)と同一の変調度を持ち逆極性となるよ
うに位相変調された時に得られる第2信号(B)の特性
図、第4図は第1信号(A)から第2信号(B)を減じ
て得られる第3信号(C)を示す特性図、第5図は第1
信号と第2信号を得るために、一定周期で変調指数を変
化させている様子の特性図、第6図は変調指数にたいし
ての変調度の特性(1次波成分のみ)を示す特性図であ
る。
第1図において符号1で示されるものは、ドライバ1A
により作動するレーザ光よりなる光源であり、この光源
1からの光1aは、第1カプラ2、ポラライザ3および第
2カプラ4を経て発振器11が接続された変調器5で変調
された後、センシングコイル6に入光されている。
このセンシングコイル6に入光された光1aは、再び、
第2カプラ4、ポラライザ3および第1カプラ2を介し
て検出器7で受光されるように構成され、角速度に入力
された時の光の干渉位相差(周知のサニャッキ位相差)
を信号処理回路部8で検出している。
この信号処理回路部8では、前記検出器7からの検出
信号を第1アンプ9で増巾した後復調回路10、補正回路
13、第2アンプ14、減算回路22を介してジャイロ出力で
ある出力信号15として出力するように構成されている。
前述の構成において零オフセットのない高精度のジャ
イロ出力13を得る場合、PZT等の圧電素子による発振器1
1を用いた機械的変調(実施例の場合)又はLiNbO3等の
光学的結晶体(図示せず)を用いた光学的変調を行った
状態において、第5図に示すように一定の周期t2で変調
指数m3とm4の状態で変調(変調周期t1)を行うと、第6
図に示すように変調指数m3,m4時に於いて、変調度k,−
kというように同一量で逆極性の変調度が一定周期t2で
得られ、第2図、第3図に示す様な第1信号(A)、第
2信号(B)が得られる。尚、第6図に於いて変調指数
m1の時も、m3の変調時と同様の変調度が得られることを
示す。また、従来の位相変調式の光ファイバジャイロで
は、変調度をかせぐために、通常変調指数は変調度が最
大となるように、m2に設定されていた。
この第1信号(A)および第2信号(B)は、何れも
電気的および地球自転による零オフセット(A0)を有し
ているが、この第1信号と第2信号を一定周期t2で切換
え、この第1信号(A)から第2信号(B)を一定周期
t2で減じると、第4図に示すように、前記零オフセット
(A0)の全くない第3信号(C)がジャイロ出力15とし
て出力される。
また、通常変調指数を変化させるには、第5図に示す
ように圧電素子または光学結晶体に印加する位相変調の
ための交流電圧を変化させれば得ることができる。
g. 発明の効果 本発明による光ファイバジャイロの零オフセット消去
方法は、以上のように構成されているため、電気的およ
び地球自転による零オフセットをなくすことができるた
め、ジャイロ出力の精度を高めることができると共に、
信頼性を大幅に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第10図迄は、本発明による光ファイバジャイ
ロの零オフセット消去方法を示すもので、第1図は光フ
ァイバジャイロの構成図、第2図は一定の位相変調を施
した第1信号(A)の第2アンプ通過後の出力(14a)
の特性図、第3図は、第1信号と同一変調度で逆極性と
なるように位相変調された第2信号(B)の第2アンプ
通過後の出力(14a)の特性図、第4図は、第1信号か
ら第2信号を減じて得られる第3信号Cの減算回路通過
後の出力(22a)を示す特性図、第5図は、第1信号と
第2信号を生成させるための変調器ドライバの出力(12
a)の特性図、第6図は、変調指数に対する1次波成分
(基本波成分)の変調度を示す特性図、第7図は従来の
光ファイバジャイロを示す構成図、第8図は位相変調を
施さない場合の第1アンプ出力(9a)の特性図、第9図
は、位相変調後、復調されて得られるSiNに比例した復
調回路出力(10a)の特性図、第10図は、補正回路によ
り入力角速度に比例した出力に補正され、既定値まで増
巾された出力(14a)を示す特性図である。 1は光源、1aは光、6はセンシングコイル、8は信号処
理回路部、Aは第1信号、Bは第2信号、Cは第3信号
である。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光源(1)からの光(1a)を光ファイバよ
    りなるセンシングコイル(6)に案内し、角速度入力時
    の光の干渉位相差を信号処理回路部(8)を経てジャイ
    ロ出力として取り出すようにした光ファイバジャイロに
    おいて、 一定の位相変調を施して第1信号(A)を得る第1工程
    と、これと同一の変調度で逆極性を有するように位相変
    調を施して第2信号(B)を得る第2工程と、前記第1
    信号(A)から第2信号(B)を一定周期で減じて第3
    信号(C)を得る第3工程とよりなり、 前記第3信号(C)は、電気的零オフセット及び地球自
    転による零オフセットを有しないことを特徴とする光フ
    ァイバジャイロの零オフセット消去方法。
  2. 【請求項2】前記変調は、圧電素子による機械式変調で
    あることを特徴とする請求項1記載の光ファイバジャイ
    ロの零オフセット消去方法。
  3. 【請求項3】前記変調は、光学結晶体による光学式変調
    であることを特徴とする請求項1記載の光ファイバジャ
    イロの零オフセット消去方法。
JP30881390A 1990-11-16 1990-11-16 光ファイバジャイロの零オフセット消去方法 Expired - Fee Related JP2894824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30881390A JP2894824B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 光ファイバジャイロの零オフセット消去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30881390A JP2894824B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 光ファイバジャイロの零オフセット消去方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04184116A JPH04184116A (ja) 1992-07-01
JP2894824B2 true JP2894824B2 (ja) 1999-05-24

Family

ID=17985624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30881390A Expired - Fee Related JP2894824B2 (ja) 1990-11-16 1990-11-16 光ファイバジャイロの零オフセット消去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2894824B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012048448A1 (zh) * 2010-10-15 2012-04-19 北京大学 干涉型全光纤陀螺仪的零点漂移抑制方法以及相应的干涉型全光纤陀螺仪

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012048448A1 (zh) * 2010-10-15 2012-04-19 北京大学 干涉型全光纤陀螺仪的零点漂移抑制方法以及相应的干涉型全光纤陀螺仪

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04184116A (ja) 1992-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4034847B2 (ja) 過変調を採用している光ファイバ・ジャイロスコープにおけるクロスカップリングを抑制するための方法および装置
EP0532679B1 (en) Modulation frequency control in a fiber optic rotation sensor
JP5362180B2 (ja) 光ファイバ・ジャイロスコープの非同期復調
US7038783B2 (en) Eigen frequency detector for Sagnac interferometers
CN108519079A (zh) 一种双闭环光纤陀螺六态调制降低串扰的方法
JPS6129715A (ja) 閉ル−プ干渉計において生じる非可逆的位相シフトを測定するための装置
JPH0680405B2 (ja) 光フアイバジヤイロ
JP2002534670A (ja) 干渉計型光ファイバ・ジャイロスコープのためのカー効果補償
EP0830570A1 (en) Proper frequency tracker for fiber optic sensing coil
US4881813A (en) Passive stabilization of a fiber optic nonlinear interferometric sensor
CN114993281A (zh) 基于低相干光的全数字化闭环角速度检测系统及方法
CN109029412B (zh) 一种光纤陀螺闭环反馈回路非线性度测试方法及系统
US4436425A (en) Signal waveform detector using synthetic FM demodulation
US4432646A (en) Angular velocity sensor based on a ring laser
JPH0654236B2 (ja) デジタルフェイズランプ方式光干渉角速度計
JP2894824B2 (ja) 光ファイバジャイロの零オフセット消去方法
JP2001514378A (ja) 光ファイバー・インターフェロメトリック・センサー用の開ループ信号処理回路及び方法
US5018860A (en) Fiber optic gyroscope balanced plural serrodyne generators combined signal phase difference control
CN108132062B (zh) 基于四分频四态调制的光纤陀螺光路功率检测方法及装置
JP2722013B2 (ja) 基準信号位相揺動方式による単段復調器
US7187448B2 (en) Nonreciprocal phase shift fiber-optic gyrometer
JPH11108669A (ja) 光ファイバジャイロ
US5438411A (en) Electronic phase-tracking open-loop fiber optic gyroscope
US5345307A (en) Linear phase ramp type fiber optic gyro having ramp reset and reset connection signals
JPH0658228B2 (ja) 光フアイバジヤイロ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees