JP2892536B2 - 車種類別装置 - Google Patents

車種類別装置

Info

Publication number
JP2892536B2
JP2892536B2 JP34354691A JP34354691A JP2892536B2 JP 2892536 B2 JP2892536 B2 JP 2892536B2 JP 34354691 A JP34354691 A JP 34354691A JP 34354691 A JP34354691 A JP 34354691A JP 2892536 B2 JP2892536 B2 JP 2892536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectrum
vehicle
vibration sensor
reflection coefficient
vehicle type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34354691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05174293A (ja
Inventor
由美 瀧澤
啓介 小田
彰彦 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP34354691A priority Critical patent/JP2892536B2/ja
Publication of JPH05174293A publication Critical patent/JPH05174293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892536B2 publication Critical patent/JP2892536B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗用車、トラック、ト
ラクタなどの車両の種類を類別する車種類別装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の車種類別装置としては、例えば、
車の高さ、車軸数、タイヤ間隔を検出することによって
類別するもの(特公昭55−12623号公報参照)、
また、舗装路面にバーコードを設けて車両を識別する方
法(特開昭63−253500号公報参照)が知られて
いる。
【0003】このような装置によれば、細かいレベルで
の車種が特定できるけれども、規模は大きくなり、ま
た、車種のデータを予め記憶している必要があり、車種
が未知の車両の識別は困難である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】他方、交通量検出など
に用いる場合は、乗用車、トラック、トラクタなどの大
まかな車種が類別できれば十分である場合がある。
【0005】本発明の目的は、簡単な構成で、乗用車や
トラックなどの大まかな車種が類別できる装置を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の車種類別装置
は、車両からの地中伝搬音を受信する振動センサを有す
る。
【0007】また、一つの体様では、この振動センサの
出力信号のスペクトル概形を平坦化するスペクトル平坦
化部とを有する。
【0008】また、振動センサ又はスペクトル平坦化部
の出力信号の2次の反射係数を検出する線形予測部と、
この2次の反射係数を予め定めたしきい値によって識別
して車種を類別する類別部とを有する。
【0009】
【作用】振動センサは、地中を伝搬してきた車両の音を
電気信号に変換する。また、スペクトル平坦化部は、そ
の時系列信号のスペクトル概形を平坦化した信号を出力
する。これにより、伝搬路特性によって変化するスペク
トル傾斜の影響を除去する。
【0010】線形予測部は、振動センサ又はスペクトル
平坦化手段の出力信号を分析し、2次の反射係数を1個
検出する。この2次の反射係数は、スペクトル概形でな
く、全帯域に対するスペクトルの疎密の度合換言すれば
集中分散の度合を示すものであり、車体重量、エンジン
音、タイヤ・キャタピラなどの車輪種別を良く表わす。
【0011】この2次の反射係数を予め定めたしきい値
で識別することにより、車両の種類を類別する。
【0012】
【実施例】図1は、本発明の一実施例を示すブロック図
である。
【0013】図1において、1は振動センサ、2はスペ
クトル平坦化部、3は線形予測部、4は類別部である。
【0014】地中を伝搬してきた車両からの音響は、振
動センサ1で受信され、電気な時系列信号X(n)(但
し、nは整数で時刻を表わす)に変換され、スペクトル
平坦化部2へ与えられる。
【0015】スペクトル平坦化部2は、スペクトル推定
部と残差計算部(ともに図示せず)からなり、スペクト
ル推定部で、時系列信号X(n)のスペクトル傾斜を表
わす1次の線形予測係数L1 (n)を計算し、残差計算
部は、信号X(n)と1次線形予測係数L1 (n)を入
力として式(1)を計算し、残差信号Y(n)を出力す
る。
【0016】 Y(n)=X(n)+L1 (n)*X(n−1) (1) 残差信号Y(n)は、信号X(n)のスペクトル概形が
平坦化されたものに対応するものであり、このスペクト
ル概形平坦化を行うことで地中伝搬路の周波数特性の影
響を除去する。
【0017】線形予測部3は、この残差信号Y(n)を
入力として、定性的周波数構造分析を行い、2次の反射
係数C2 (1個)を出力する。ここでは、50ms単位長
の残差信号Y(n)を対象とし、特開平02−3006
37号公報で開示したスペクトル分析法によって2次の
反射係数C2 を計算し、300ms時間長の平均を計算
し、この平均値の2次の反射係数C2 を類別部4へ与え
る。
【0018】2次の反射係数C2 は、全帯域に対してス
ペクトルの疎密の度合、集中分散の度合を表わし、正の
場合はスペクトルが分散している状態を、負の場合はス
ペクトルが集中している状態を表わす。
【0019】類別部4は、2次の反射係数C2 を入力と
して、式(2)で示すように、予め定めたしきい値Hi
(但し、−1≦Hi ≦1)によってMこの区分けし、そ
の類別結果番号iを利用装置に出力する。
【0020】 i={Hi ≦C2 ≦Hi+1 } (i=0、1、2、…、M) (2) 例えば、大型トラックの場合は、C2 ≧0.4であり、
乗用車の場合は、C2 ≦−0.2であるので、軽トラッ
クの誤判定を許容してトラックと乗用車の類別をする場
合は、0をしきい値として2次の反射係数C2 の符号の
みで類別することができる。
【0021】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
では、音響信号のスペクトルを平坦化し且つ2次の反射
係数のみを用いているため、音響伝搬路の影響受けず、
また、簡単な構成で車種の類別を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の車両識別装置の一実施例を示すブロッ
ク図
【符号の説明】
1 振動センサ部 2 スペクトル平坦化部 3 線形予測部 4 類別部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−32700(JP,A) 特開 昭62−279493(JP,A) 特開 平3−226629(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G08G 1/015 G08G 1/04

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両からの地中伝搬音を受信する振動セ
    ンサと、 当該振動センサの出力信号の2次の反射係数を検出する
    線形予測部と、 前記2次の反射係数を、予め定めたしきい値によって識
    別して車種を類別する類別部とを備えた車種類別装置。
  2. 【請求項2】 車両からの地中伝搬音を受信する振動セ
    ンサと、 当該振動センサの出力信号のスペクトル概形を平坦化す
    るスペクトル平坦化部と、 当該スペクトル平坦化手段の出力信号の2次の反射係数
    を検出する線形予測部と、 前記2次の反射係数を、予め定めたしきい値によって識
    別して車種を類別する類別部とを備えた車種類別装置。
JP34354691A 1991-12-25 1991-12-25 車種類別装置 Expired - Fee Related JP2892536B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34354691A JP2892536B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 車種類別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34354691A JP2892536B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 車種類別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05174293A JPH05174293A (ja) 1993-07-13
JP2892536B2 true JP2892536B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=18362361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34354691A Expired - Fee Related JP2892536B2 (ja) 1991-12-25 1991-12-25 車種類別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892536B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3791281B2 (ja) * 1999-01-13 2006-06-28 株式会社日立製作所 航空機位置検知装置
JP5183506B2 (ja) * 2009-01-19 2013-04-17 ラピスセミコンダクタ株式会社 ハウリング防止装置
NO333851B1 (no) 2012-01-23 2013-09-30 Ares Turbine As Fremgangsmåte og system for registrering av piggdekk på kjøretøy.
JP7131061B2 (ja) * 2018-05-09 2022-09-06 オムロン株式会社 車種判別装置、車種判別方法、及びプログラム
CN112816043B (zh) * 2020-12-30 2023-01-06 北京万集科技股份有限公司 一种确定车辆的车型的方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05174293A (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160221581A1 (en) System and method for classifying a road surface
CN107179119B (zh) 提供声音检测信息的方法和装置以及包括该装置的车辆
US20040138831A1 (en) Road surface state estimating apparatus, road surface friction state estimating apparatus, road surface state physical quantity calculating apparatus, and road surface state announcing apparatus
US5495242A (en) System and method for detection of aural signals
US8504362B2 (en) Noise reduction for speech recognition in a moving vehicle
CN107176123A (zh) 声音检测信息提供方法、车辆周围声音检测装置及车辆
US20190212138A1 (en) Road surface state determination method and road surface state determination apparatus
WO2004061394A1 (ja) 交通情報提供システム、交通情報表現方法及び装置
JPH11511581A (ja) 保険料を決定するための自動車監視システム
EP0826968B1 (en) Device for determining a pressure drop in a tire
JP2892536B2 (ja) 車種類別装置
CN115116232B (zh) 汽车鸣笛的声纹比较方法、装置、设备及存储介质
JP2022532941A (ja) 車両信号を処理して挙動危険性の測度を計算するための装置及び方法
US11472237B2 (en) Tire damage detection system and method
JP2001101565A (ja) 移動体情報通信システム
Harlow et al. Automated accident detection system
JP2001071833A (ja) 車両用情報報知装置
JP2004212143A (ja) 交通情報提供システム、交通情報表現方法及び装置
JP2000105274A (ja) 接近車両検出装置およびその方法
JP2000275096A (ja) 音源種別識別装置
JP6637143B1 (ja) 情報提供システム、情報提供方法、及びコンピュータプログラム
JPH06245289A (ja) 車載用電子装置
Alqudah et al. Audition ability to enhance reliability of autonomous vehicles: Allowing cars to hear
JPH0667690A (ja) 車載用音声認識装置
KR102671468B1 (ko) 차량의 속도 및 3축 가속도를 고려한 노면 종류 추정 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees