JP2885766B2 - 分離形冷蔵庫 - Google Patents

分離形冷蔵庫

Info

Publication number
JP2885766B2
JP2885766B2 JP9199031A JP19903197A JP2885766B2 JP 2885766 B2 JP2885766 B2 JP 2885766B2 JP 9199031 A JP9199031 A JP 9199031A JP 19903197 A JP19903197 A JP 19903197A JP 2885766 B2 JP2885766 B2 JP 2885766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
cabinet
sub
main cabinet
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9199031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1068573A (ja
Inventor
吉秀 ▲呉▼
載億 沈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH1068573A publication Critical patent/JPH1068573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2885766B2 publication Critical patent/JP2885766B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D19/00Arrangement or mounting of refrigeration units with respect to devices or objects to be refrigerated, e.g. infrared detectors
    • F25D19/006Thermal coupling structure or interface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/003General constructional features for cooling refrigerating machinery
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2317/00Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass
    • F25D2317/06Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation
    • F25D2317/067Details or arrangements for circulating cooling fluids; Details or arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces, not provided for in other groups of this subclass with forced air circulation characterised by air ducts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/02Refrigerators including a heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2400/00General features of, or devices for refrigerators, cold rooms, ice-boxes, or for cooling or freezing apparatus not covered by any other subclass
    • F25D2400/16Convertible refrigerators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2600/00Control issues
    • F25D2600/04Controlling heat transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Removal Of Water From Condensation And Defrosting (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は相互分離されている
主キャビネットと副キャビネットを有する分離形冷蔵庫
に係り、特に主キャビネットと副キャビネットとの間の
相互隣接壁面で結露現象を防止できるようにした分離形
冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、冷蔵庫は食品貯蔵のための貯蔵
室を形成するキャビネットと貯蔵室内に冷気を供給する
ための冷凍システムを備える。一般の冷蔵庫は貯蔵温度
が相異なる複数の貯蔵空間、例えば冷凍室と冷蔵室が備
えられていて、貯蔵物の特性に応じて適宜に分けて貯蔵
できるようになっている。近来、大容量の貯蔵空間に対
する要求が増大するにつれ冷蔵庫が大型化しつつある
が、製造、運搬、設置及び可変性などの観点から冷蔵庫
の全体サイズが大き過ぎてはいけない。それで、冷凍シ
ステムに付属されており、主貯蔵室を形成する主キャビ
ネットに追加の貯蔵室を形成する副キャビネットを付属
させ、主キャビネットと冷気授受を可能にすることによ
り、貯蔵空間の拡張を容易にすると共に、製造、運搬な
どにより発生しうる問題を解消した、いわば分離形冷蔵
庫が提案されている。
【0003】かかる分離形冷蔵庫は主キャビネットと副
キャビネットが相互独立され所定間隔離れて隣接設置さ
れ、副キャビネットは主キャビネットに付属された冷凍
システムや主貯蔵室から冷気を供給され、副貯蔵室内で
冷却機能を行った冷気は主貯蔵室あるいは冷凍システム
の蒸発器に戻る。蒸発器から直接に冷気を供給され割合
に低温の主貯蔵室は主として冷凍室としての役割を果た
し、割合に高温の副貯蔵室は冷蔵室として使われる。
【0004】ところが、かかる分離形冷蔵庫は主キャビ
ネットと副キャビネットとの間に存する離隔空間で相互
隣接した壁面に結露現象が発生する問題点がある。各キ
ャビネットの貯蔵室の内部が外気に比べて極めて低い温
度に保たれるので、キャビネットの壁が優れた断熱材よ
りなされているとしても、外壁面の温度は周辺の大気の
温度に比べて割合に低い。それで、キャビネットの外壁
面には相対湿度が高まって結露が発生する場合があり、
特に両キャビネットが相互隣接する壁面では通風が円滑
でなくて結露現象の程度はさらにひどくなる。結露現象
により発生された露は累積され下部に流れて周囲を汚し
たり、かびや虫の棲息に適宜な環境を提供するという問
題点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明は
前述した問題点を解決するために案出されたもので、そ
の目的は主キャビネットと副キャビネットの間の隣接壁
面で結露現象が発生されなくした分離形冷蔵庫を提供す
ることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】前述した目的は、本発明
により、圧縮器、凝縮器及び蒸発器を備えた冷凍システ
ムを有する冷蔵庫において、前記冷凍システムが付属さ
れており、前記蒸発器から冷気供給される主貯蔵室を形
成する主キャビネットと、前記主キャビネットと所定の
間隔を開けて分離して設けられ、副貯蔵室を形成する副
キャビネットと、 前記主キャビネットと前記副キャビ
ネットとの間に形成された離間空間の上部領域に設けら
れ、前記蒸発器からの冷気を前記副キャビネットに伝達
する冷気伝達手段と、 前記離間空間の下部領域に設け
られ、前記主キャビネットと前記副キャビネットとの間
の離隔空間内に前記凝縮器から発生された熱気を送風し
て相互隣接壁面に形成される露を除去する熱気送風手段
を含むことを特徴とする分離形冷蔵庫により達成され
る。
【0007】前記熱気送風手段は、前記主キャビネット
の下部領域に形成された熱気吐出口と、凝縮器からの熱
気を送風して前記熱気吐出口を通して外部に放出する放
熱ファンを含むのが望ましい。そして、前記熱気吐出口
に設けられ、前記熱気吐出口からの熱気が前記両キャビ
ネットの相互隣接壁面に沿って上向きに調向する熱気案
内部材をさらに含むことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明を詳述する。図1及び図2は本発明の一実施の形態と
して示した分離形冷蔵庫の概略的な分解斜視図及び断面
図である。図示したように、分離形冷蔵庫は主貯蔵室を
形成する主キャビネット10と、主キャビネット10の
側部に並行に設置される副キャビネット20よりなって
いる。主キャビネット10と副キャビネット20は隣接
した壁面間に若干の離隔間隙を開けている。主キャビネ
ット10には圧縮器11、凝縮器13及び蒸発器15を
備える冷凍システムが付属されている。冷凍システムの
蒸発器15は主キャビネット10の上部に主貯蔵室と連
通するよう設置されており、圧縮器11及び凝縮器13
は主キャビネット10の下部に具体的に示していないが
主貯蔵室と隔離されるよう設けられている。
【0009】主キャビネット10には副キャビネット2
0に向かって側壁の上部領域に冷気の供給と回収のため
の冷気供給孔31と下部領域の冷気回収孔32が備えら
れており、これらのそれぞれ応じて副キャビネット20
の側壁には冷気受入孔21と冷気排出孔22が形成され
ている。冷気受入孔21は主キャビネット10の蒸発器
15から発生した冷気を冷気供給孔31を通して受け入
れ副キャビネット20の副貯蔵室に導入し、冷気排出孔
22は副貯蔵室内で冷却作用を行った冷気を冷気回収孔
32を通して主キャビネット10に戻す。主キャビネッ
ト10の冷気供給孔31及び冷気回収孔32と副キャビ
ネット20の冷気受入孔21及び冷気排出孔22との間
には冷気の気密的な伝達のために気密部材40がそれぞ
れ介している。
【0010】主キャビネット10内の蒸発器15には一
対の送風ファン17、18が設けられている。主送風フ
ァン17は蒸発器15から発生された冷気を主貯蔵室に
送風する役割を果たし、副送風ファン18は蒸発器15
から発生された冷気を冷気供給孔31及び冷気受入孔2
1を通して副貯蔵室に供給する役割を果たす。副送風フ
ァン18により副貯蔵室に導入された冷気は副貯蔵室内
の冷気ダクト25に沿って流動し、冷気ダクト25に備
えられた吐出口26を通して副貯蔵室の各部位に供され
る。
【0011】このように主キャビネット10が形成する
主貯蔵室は冷凍システムが付属され冷気を直接に受け入
れ冷却強度を高く保てるので、主に冷凍室として使用さ
れ、副キャビネット20の副貯蔵室は主キャビネット1
0に従属され割合に少ない冷気を供給され冷却強度が割
合に低いので主に新鮮な食品(fresh food)を貯蔵する冷
蔵室として使われる。
【0012】一方、主キャビネット10の下部領域には
副キャビネット20に向かって露出された管状の熱気案
内部材60が設けられている。図2からわかるように、
熱気案内部材60と凝縮器13との間に放熱ファン14
が設けられ、凝縮器13から発生した熱気を熱気案内部
材60に向かって送風し、熱気案内部材60はその熱気
を主キャビネット10と副キャビネット20との間の離
隔空間に案内する。
【0013】図3は熱気案内部材60の領域の部分分解
斜視図であり、図4は熱気案内部材60の断面図であ
る。これらの図面の示したように、主キャビネット10
にはその高さ方向に横に四角断面の放熱口51が備えら
れており、熱気案内部材60は主キャビネット10に形
成された放熱口51内に挿入される略四角管状体より形
成されている。熱気案内部材60の先端部には熱気の放
出のための開口65が上向きに傾斜して形成されてい
る。開口65内には熱気の上向き移動を案内するための
多数の案内板63が備えられている。また、熱気案内部
材60は放熱口51内に挿入された時離脱しやすくなる
ことを防止するための係止突起61を有している。
【0014】かかる構成により、冷凍システムの作動に
より凝縮器13から熱が発生すれば、その熱気は放熱フ
ァン14により熱気案内部材60を通して主キャビネッ
ト10と副キャビネト20との間の離隔空間に上向き放
出される。このように放出された熱気は両キャビネット
10、20間の離隔空間を加熱して割合に冷たい壁面で
発生する露が防止される。
【0015】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、主
キャビネットと副キャビネットとの離隔空間に熱風を供
給することにより結露現象を防止した分離冷蔵庫が提供
される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態として示した分離形冷
蔵庫の概略的な分解斜視図である。
【図2】 本発明の一実施の形態として示した分離形冷
蔵庫の概略的な断面図である。
【図3】 図2の部分分解斜視図である。
【図4】 本発明の一実施の形態として示した熱気案内
部材の側断面図である。
【符号の説明】
10 主キャビネット 11 圧縮器 13 凝縮器 14 放熱ファン 15 蒸発器 17 主送風ファン 18 副送風ファン 20 副キャビネット 21 冷気受入孔 22 冷気排出孔 25 冷気ダクト 31 冷気供給孔 32 冷気回収孔 60 熱気案内部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F25D 21/04 F25D 23/00 304

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧縮器、凝縮器及び蒸発器を備えた冷凍
    システムを有する冷蔵庫において、 前記冷凍システムが付属されており、前記蒸発器から冷
    気供給される主貯蔵室を形成する主キャビネットと、 前記主キャビネットと所定の間隔を開けて分離して設け
    られ、副貯蔵室を形成する副キャビネットと、前記主キャビネットと前記副キャビネットとの間に形成
    された離間空間の上部領域に設けられ、 前記蒸発器から
    の冷気を前記副キャビネットに伝達する冷気伝達手段
    と、前記離間空間の下部領域に設けられ、 前記主キャビネッ
    トと前記副キャビネットとの間の離隔空間内に前記凝縮
    器から発生された熱気を送風して相互隣接壁面に形成さ
    れる露を除去する熱気送風手段を含むことを特徴とす
    る分離形冷蔵庫。
  2. 【請求項2】 前記熱気送風手段は、 前記主キャビネットの下部領域に形成された熱気吐出口
    と、 前記凝縮器からの熱気を送風して前記熱気吐出口を通し
    て外部に放出する放熱ファンを含むことを特徴とする請
    求項1に記載の分離形冷蔵庫。
  3. 【請求項3】 前記熱気吐出口に設けられ、前記熱気吐
    出口からの熱気が前記両キャビネットの相互隣接壁面に
    沿って上向きに調向する熱気案内部材をさらに含むこと
    を特徴とする請求項2に記載の分離形冷蔵庫。
JP9199031A 1996-07-30 1997-07-24 分離形冷蔵庫 Expired - Fee Related JP2885766B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199631599 1996-07-30
KR1019960031599A KR980010285A (ko) 1996-07-30 1996-07-30 분리형 냉장고

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1068573A JPH1068573A (ja) 1998-03-10
JP2885766B2 true JP2885766B2 (ja) 1999-04-26

Family

ID=19468212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9199031A Expired - Fee Related JP2885766B2 (ja) 1996-07-30 1997-07-24 分離形冷蔵庫

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2885766B2 (ja)
KR (1) KR980010285A (ja)
CN (1) CN1110671C (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013015414A1 (de) * 2013-08-01 2015-02-19 Liebherr-Hausgeräte Ochsenhausen GmbH Kühl- und/oder Gefriergerätekombination
CN105318623A (zh) * 2015-11-05 2016-02-10 安徽康佳同创电器有限公司 一种可内嵌墙体的模块化冰箱
JP6850091B2 (ja) * 2016-08-19 2021-03-31 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
CN108088139B (zh) * 2017-11-06 2020-05-26 青岛海尔股份有限公司 层叠式冰箱
KR20200095887A (ko) * 2019-02-01 2020-08-11 삼성전자주식회사 냉장고

Also Published As

Publication number Publication date
CN1174978A (zh) 1998-03-04
JPH1068573A (ja) 1998-03-10
KR980010285A (ko) 1998-04-30
CN1110671C (zh) 2003-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7210305B2 (en) Outdoor unit for air conditioner
KR102412189B1 (ko) 냉장고
JPH1068583A (ja) 分離型冷蔵庫
EP0879999A2 (en) Anti-frost device for refrigerator
JP2885766B2 (ja) 分離形冷蔵庫
KR100633149B1 (ko) 냉장고
EP4006458B1 (en) Refrigerator with obliquely arranged evaporator
JP3831620B2 (ja) 冷蔵庫
JP2001033137A (ja) 車両用冷却庫
JP2614545B2 (ja) 冷却貯蔵庫
CN220206129U (zh) 冰箱
JPH0771857A (ja) 冷蔵庫
JPH0432683A (ja) オープンショーケース
JPS6126849Y2 (ja)
JP5278025B2 (ja) 自動販売機
JP4203662B2 (ja) 冷蔵庫
KR100416704B1 (ko) 직출형/덕트형 겸용 패키지 에어컨의 실내기
KR0182124B1 (ko) 냉장고
TW202328610A (zh) 冰箱
JP2944355B2 (ja) 冷却装置
KR100409009B1 (ko) 냉장고
JPH0248790Y2 (ja)
JP2567746B2 (ja) 低温ショ−ケ−ス
JP3806549B2 (ja) 冷蔵庫
JPH0961037A (ja) 冷却貯蔵庫

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990105

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080212

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090212

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees