JP2881891B2 - Electronic manual processor with hierarchical format. - Google Patents

Electronic manual processor with hierarchical format.

Info

Publication number
JP2881891B2
JP2881891B2 JP2006653A JP665390A JP2881891B2 JP 2881891 B2 JP2881891 B2 JP 2881891B2 JP 2006653 A JP2006653 A JP 2006653A JP 665390 A JP665390 A JP 665390A JP 2881891 B2 JP2881891 B2 JP 2881891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manual
command
contents
document
name
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006653A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03210668A (en
Inventor
宇春 服部
信介 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2006653A priority Critical patent/JP2881891B2/en
Publication of JPH03210668A publication Critical patent/JPH03210668A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2881891B2 publication Critical patent/JP2881891B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、文書構造をもつ文書にアクセスして、検索
/参照等を行う文書処理装置に関し、特にソフトウェア
マニュアルに代表される階層形ドキュメントを計算機に
格納し、さらにドキュメント中のコマンドを実行するこ
とにより、ドキュメントとの対話を可能とする階層形式
をもつ電子化マニュアルの処理装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing apparatus that accesses a document having a document structure and performs search / reference, and more particularly, to a hierarchical document represented by a software manual. The present invention relates to an electronic manual processing device having a hierarchical format that enables a dialog with a document by storing the data in a computer and executing a command in the document.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来の文書処理装置では、例えば特開昭61−190653号
公報に記載されているように、文書ファイルアクセス時
に、文書構造をもつ文書に対して、見出しを使って構造
を認識し、文書処理を行っていた。
In a conventional document processing apparatus, for example, as described in JP-A-61-190653, when a document file is accessed, a document having a document structure is recognized using a heading to recognize the structure, and the document processing is performed. I was going.

この方法では、数百ページに及ぶ文書を、見出しを使
って検索/表示するので、参照時の待ち時間が長く、多
大な処理時間が費やされる。
In this method, a document of several hundred pages is searched / displayed by using a headline, so that a reference waiting time is long and a great amount of processing time is consumed.

また、“HITAC VOS3 TSSコマンドマニュアル(8090−
3−120−BO),日立製作所”の156〜157頁に記載され
ている方法では、HELPコマンドにより、画面上に文書の
一部を表示する機能を有するが、文書自身は構造を持た
ない単一文書であった。また、この文書を見る画面と、
システムへのコマンド入力の画面とは別個であった。
Also, refer to “HITAC VOS3 TSS Command Manual (8090-
3-120-BO), Hitachi, Ltd., pp. 156-157, has a function of displaying a part of a document on a screen by a HELP command, but the document itself has no structure. It was a single document, and a screen showing this document,
It was separate from the screen for entering commands into the system.

一方、ソフトウェアシステムは、階層的な機能と、い
くつかの要素の結びつきからできているため、システム
を使う場合の取り扱い説明書も一般に階層構造を持って
いる。
On the other hand, since a software system is made up of hierarchical functions and a combination of several elements, an instruction manual for using the system generally has a hierarchical structure.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

上記従来技術では、次に示す(i)〜(iv)の問題点
があった。
The above prior art has the following problems (i) to (iv).

(i)構造をもった文書に対し、見出しを使ってアクセ
スしていたが、大きな文書に対しては、処理時間が大き
くなり、実用性に乏しかった。
(I) A document having a structure is accessed using a heading. However, for a large document, the processing time is long and the utility is poor.

(ii)端末装置からコマンドを入力して、マニュアルを
参照する機能はあったが、そのマニュアルは単一の文書
であり、階層構造をもつ文書を参照する点については配
慮がなされていない。
(Ii) There was a function of referring to a manual by inputting a command from a terminal device, but the manual is a single document, and no consideration is given to referring to a document having a hierarchical structure.

(iii)文書の中にあるプログラムを実行することにつ
いては配慮がなされていない。
(Iii) No consideration is given to running the programs in the document.

(iv)文書を参照する画面と、システムへ指示する画面
とが別個であり、操作性に問題がある。
(Iv) The screen for referring to the document and the screen for instructing the system are separate, and there is a problem in operability.

本発明の目的は、このような問題点を改善し、階層構
造をもつ文書を格納することができ、システムの操作性
を向上させて、処理時間を短縮することが可能な階層形
式をもつ電子化マニュアルの処理装置を提供することに
ある。
An object of the present invention is to solve such a problem, to store a document having a hierarchical structure, to improve the operability of the system, and to reduce the processing time by an electronic device having a hierarchical format. Another object of the present invention is to provide a processing device for a structured manual.

すなわち、(i)の問題点については、階層構造をも
つ文書を、区分データセット形式のファイルに格納し、
その階層構造を用いて、ランダムに個々の小文書(メン
バ)にアクセスすることにより、文書の目次および索引
を電子化した形で容易にアクセスできるようにすること
を目的とする。
That is, regarding the problem (i), a document having a hierarchical structure is stored in a file in a sectioned data set format,
An object of the present invention is to make it possible to easily access a document table of contents and an index in an electronic form by randomly accessing individual small documents (members) using the hierarchical structure.

また、(ii)の問題点については、文書の先頭行にイ
ンデクス行を用いるか、あるいは各メンバ間の関係を示
すテーブルを用いて、階層構造を辿ることにより、階層
構造をもつ文書の中から、その階層構造を用いて任意の
メンバを参照できるようにすることを目的とする。
Regarding the problem (ii), the index line is used as the first line of the document, or the hierarchical structure is traced using a table showing the relationship between the members. It is an object of the present invention to make it possible to refer to an arbitrary member using the hierarchical structure.

また、(iii)の問題点については、小文書を読む代
わりに、小文書の記述内容をプログラム化して、1個の
コンサルテーションプログラムを実行することにより、
そのシステムとの対話を通して結論を得ることができる
ようにすることを目的とする。あるいは、文書が取り扱
い説明書であれば、文書中の例題を修正し、直ちに実行
することができるようにすることを目的とする。
Regarding the problem (iii), instead of reading a small document, the description content of the small document is programmed and a single consultation program is executed.
The goal is to be able to reach conclusions through dialogue with the system. Alternatively, if the document is an instruction manual, the purpose is to correct the example in the document and immediately execute it.

また、(iv)の問題点については、文書を参照する画
面の中からコマンドを入力することにより、文書中にあ
るプログラムやプロシジャの実行ができるようにするこ
とを目的とする。
Further, with respect to the problem (iv), it is another object of the present invention to execute a program or procedure in a document by inputting a command from a screen for referring to the document.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

上記目的を達成するため、本発明の階層形式をもつ電
子化マニュアルの処理装置は、マニュアル処理装置、お
よび区分データセットを格納するファイル装置を備え、
次に示す(1)〜(5)の処理を行う。
To achieve the above object, an electronic manual processing device having a hierarchical format according to the present invention includes a manual processing device, and a file device for storing a partitioned data set,
The following processes (1) to (5) are performed.

(1)大規模なドキュメント(ペーパマニュアル)を
章、節、項というモジュールに分割し、メンバとして区
分データセット(ファイル)に格納する。
(1) A large-scale document (paper manual) is divided into modules of chapters, sections, and sections, and stored as members in a section data set (file).

この場合、それぞれのメンバには、メンバの構造的位
置を表すユニークな名前を付与し、メンバ間の階層関係
を表わすため、各メンバにインデクスポインタを持つ行
を追加するか、あるいはインデクスポインタを持つ替わ
りに、階層関係を表わすテーブルを追加する。
In this case, each member is given a unique name indicating the structural position of the member, and a row having an index pointer is added to each member, or an index pointer is provided for each member in order to indicate the hierarchical relationship between the members. Instead, a table representing a hierarchical relationship is added.

これにより、目次、索引から自由にドキュメントの検
索を行う。
Thereby, the document can be freely searched from the table of contents and the index.

(2)本文中に他のメンバを呼び出すサブコマンドの記
述を可能とすることにより、本文中から、他の引用先の
本文部分を呼び出して表示したり、目次から指定メンバ
を呼び出したり、あるいは索引から指定メンバを呼び出
す。
(2) By enabling the description of a subcommand for calling another member in the text, it is possible to call and display another text part of another quotation destination from the text, call a designated member from the table of contents, or index. Call the specified member from.

(3)マニュアル文書の中にプログラムおよびコマンド
プロシジャを実行するための記述を入れておき、それを
実行して利用者との対話を行い、利用者へのコンサルテ
ーションを提供したり、動的なアニメーションを使っ
て、利用者に説明を提供したりする。あるいは、プロシ
ジャコマンドを文書中に記述可能として、それにより文
書中の例題を手直しして実行できるようにする。
(3) A description for executing a program and a command procedure is included in a manual document, and the description is executed to interact with a user, provide consultation to the user, and perform dynamic animation. To provide explanations to the user. Alternatively, the procedure command can be described in a document, so that the example in the document can be modified and executed.

(4)メンバ呼び出しサブコマンドやプログラムを実行
するためのシステムコマンド、あるいはプロシジャコマ
ンドを実行するためのオペレータコマンド等の入力を可
能とする。これにより、利用者は、電子化マニュアルを
見ながら、任意にマニュアルを参照してシステムを操作
できる。
(4) A member call subcommand, a system command for executing a program, an operator command for executing a procedure command, and the like can be input. Thus, the user can operate the system by referring to the manual while viewing the electronic manual.

(5)マニュアルの階層構造から決まる1個のメンバの
親、兄、弟、子のメンバがすぐに呼び出せるように、
親、兄、弟のメンバについては、画面上に選択項目を設
け、子のメンバについては、メンバの冒頭で、文書中の
部分的な目次および説明を通し、子の中から参照メンバ
を選択できるようにする。
(5) The parent, brother, brother, and child members of one member determined from the hierarchical structure of the manual can be called immediately.
For parent, brother and brother members, select items are provided on the screen. For child members, reference members can be selected from the child through the partial table of contents and explanation in the document at the beginning of the member. To do.

〔作用〕[Action]

本発明においては、マニュアル等、大規模なドキュメ
ントを章、節、項のモジュールに分割し、各区分データ
セットのメンバとしてファイル装置に格納する。
In the present invention, a large-scale document such as a manual is divided into chapter, section, and section modules, and stored in a file device as a member of each partitioned data set.

その構造としては、章メンバの下位、つまり子として
節メンバを設け、節メンバの子に項メンバを設ける。ま
た、メンバ名を前8桁で表わし、前3桁をマニュアル名
として、ユニークに決まる名前を付与し、後5桁で目
次、本文、索引を区別する。さらに、本文については、
5桁の中に編番号、章番号、節番号、項番号を含める。
As its structure, a section member is provided as a child of a chapter member, that is, a child, and an item member is provided as a child of the section member. Also, the member name is represented by the first eight digits, the first three digits are used as a manual name, a uniquely determined name is given, and the last five digits are used to distinguish the table of contents, the body, and the index. Furthermore, for the text,
The edition number, chapter number, section number, and section number are included in the five digits.

これらの操作により、大きな容量を持つマニュアルを
画面から参照して理解できるサイズ(2〜5ページ程
度)のメンバに分解できる。
Through these operations, a manual having a large capacity can be decomposed into members of a size (about 2 to 5 pages) that can be understood by referring to the screen.

また、メンバの構造的位置を示すため、次に示す2つ
の方法の何れかを採用する。
In order to indicate the structural position of the member, one of the following two methods is adopted.

(a)メンバの記述の1行目に、メンバ名で記述したイ
ンデクスを持たせ、自分のメンバの親メンバ名、弟メン
バ名(同一階層の番号が大きい)、兄メンバ名(同一階
層の番号が小さい)の3つを持つことにより、構造を表
わす。
(A) The first line of the member description has an index described by the member name, and the parent member name, younger member name (larger number of the same level), brother member name (number of the same level) of the own member. (Small is)) to represent the structure.

(b)単独のメンバに、階層構造を表わすテーブルを格
納することにより、構造を表わす。
(B) The structure is represented by storing a table representing the hierarchical structure in a single member.

なお、このテーブルの1レコードには、次に示すフィ
ールドを含む。
One record of this table includes the following fields.

文書モジュールのメンバ名 文書モジュールのレベル番号 但し、レベル番号には、単なる数字またはタイトルの
ポイントシステムの番号を用いる。
Document module member name Document module level number However, a simple number or title point system number is used for the level number.

文書モジュールの検索を容易にするための文書モジュ
ールの属性、検索キー等の値を格納したメンバのメンバ
名 但し、このフィールドは、構造を表わすことには寄与
せず、検索処理上の効率を向上する目的で付与する。
The member name of the member that stores the value of the attribute, search key, etc. of the document module for facilitating the search of the document module. However, this field does not contribute to the structure, and improves the efficiency in search processing. Granted for the purpose of doing.

また、処理装置は、文書を表示している端末から、親
メンバ、兄メンバ、あるいは弟メンバを表示せよという
指示を受け取ると、(a)の場合には、メンバのインデ
クス行から、該当するメンバ名を読み取り、(b)の場
合には、表示中のメンバのメンバ名、そのレベル番号、
および前後のレベル番号から、親、兄、弟のメンバを割
り出し、メンバ名を読み取って、そのメンバを区分デー
タセットから読み、表示する。
When the processing device receives an instruction to display a parent member, a brother member, or a brother member from the terminal displaying the document, in the case of (a), the processing device reads the corresponding member from the index line of the member. Name, and in the case of (b), the member name of the member being displayed, its level number,
From the level numbers before and after, the parent, brother, and brother members are determined, the member names are read, and the members are read from the partitioned data set and displayed.

これにより、メンバ間の階層関係を表わし、その階層
関係を利用して検索を行うことができる。
As a result, the hierarchical relationship between the members is represented, and a search can be performed using the hierarchical relationship.

また、本文中に、本文中の他のメンバを読み出すサブ
コマンドを記述しておき、本文中から他の引用先の本文
部分を呼び出して表示する。
Further, a subcommand for reading other members in the text is described in the text, and the text portion of another quotation destination is called and displayed from the text.

具体的には、利用者はサブコマンドの記述を含む行ま
たはそのサブコマンドの上に、カーソルを当てて送信キ
ーを押す。これにより、処理装置は、カーソルの位置、
および表示されているデータから、サブコマンドを切り
出して、そのサブコマンドを解釈し、実行する。また、
他のメンバを呼び出すサブコマンドであれば、そのサブ
コマンドで指定したメンバが表示される。
Specifically, the user positions the cursor on the line containing the description of the subcommand or the subcommand and presses the transmission key. This allows the processing device to determine the position of the cursor,
And, the subcommand is cut out from the displayed data, and the subcommand is interpreted and executed. Also,
If it is a subcommand that calls another member, the member specified by that subcommand is displayed.

なお、サブコマンドを本文中の記述と区別するため、
サブコマンドの先頭に特殊文字を付与し、サブコマンド
の後には、空白、文字制御情報だけを許して、区切り記
号の役割を持たせる。
In order to distinguish the subcommand from the description in the text,
A special character is added at the beginning of the subcommand, and only a space and character control information are allowed after the subcommand, and the subcommand serves as a delimiter.

これにより、利用者の負荷を軽減して操作性を向上さ
せる。
This reduces the load on the user and improves operability.

また、マニュアル文書の中で指定したプログラムやコ
マンドプロシジャを実行するためのプロシジャコマンド
を、文書の中に記述しておく。
In addition, a procedure command for executing a program or a command procedure specified in the manual document is described in the document.

具体的には、利用者は上記のサブコマンドと同様に、
プロシジャコマンドにカーソルを位置付けて、送信キー
を押す。これにより、処理装置は、カーソルの位置、お
よび表示されているデータから、プロシジャコマンドを
切り出す。切り出したコマンドがサブコマンドであるか
プロシジャコマンドであるかは、処理装置内に登録され
ているサブコマンドの名前テーブルで判断する。つま
り、切り出したコマンドが見つかれば、サブコマンドで
あると判断し、見つからなければ、プロシジャコマンド
であると判断する。また、プロシジャコマンドで呼び出
されたコマンドプロシジャ中に、コンサルテーションプ
ログラムを呼び出して実行するコマンドが含まれていれ
ば、それを実行することにより、システムは利用者との
対話による相談に応じる。また、アニメーション実行プ
ログラムを呼び出して実行するコマンドが含まれていれ
ば、利用者はアニメーションによる説明を受ける。ま
た、例題を実行するプログラムを実行するコマンドが含
まれていれば、マニュアル中の例題を直ちに実行する。
Specifically, the user, like the above subcommand,
Position the cursor on the procedure command and press the send key. Accordingly, the processing device cuts out the procedure command from the position of the cursor and the displayed data. Whether the cut-out command is a subcommand or a procedure command is determined by a subcommand name table registered in the processing device. That is, if the cut-out command is found, it is determined that the command is a subcommand, and if it is not found, it is determined that it is a procedure command. If the command procedure called by the procedure command includes a command for calling and executing the consultation program, by executing the command, the system responds to the consultation through dialogue with the user. In addition, if a command for calling and executing the animation execution program is included, the user receives an explanation by animation. If a command for executing the program for executing the example is included, the example in the manual is immediately executed.

これにより、ユーザインタフェースを改善して、利用
者の負荷を軽減することができる。
Thereby, the user interface can be improved and the load on the user can be reduced.

さらに、表示画面の一部に入力領域を設け、ここにサ
ブコマンド、システムコマンド、あるいはプロシジャコ
マンドを入力する。これにより、処理装置は、入力領域
内のコマンドを識別して、マニュアル文書中に記述され
たサブコマンドまたはプロシジャコマンドの実行手順と
同一手順を使って実行し、結果を画面に表示するか、あ
るいは対話を行う。
Further, an input area is provided in a part of the display screen, and a subcommand, a system command, or a procedure command is input here. Thereby, the processing device identifies the command in the input area, executes the command using the same procedure as the execution procedure of the subcommand or procedure command described in the manual document, and displays the result on the screen, or Have a dialogue.

従って、利用者は電子化マニュアルを見ながら、何時
でもマニュアルを自由に参照/操作できる。
Therefore, the user can freely refer to / operate the manual at any time while viewing the electronic manual.

また、表示画面上に参照しているメンバの親、兄、弟
の文字別を常に表示しておく。
Also, the characters of the parent, brother, and brother of the member being referred to are always displayed on the display screen.

具体的には、利用者がその何れかの文字列にカーソル
を当てて、送信キーを押すと、対応するメンバが表示さ
れる。これにより、処理装置は、カーソルの位置から、
親、兄、弟の何れであるかを判定する。そして、上記の
(a)の場合、参照中のメンバのインデクス行の中か
ら、対応するメンバ名を見つけて、そのメンバを表示す
る。また、(b)の場合には、階層構造を示すテーブル
中で、参照中のメンバ名の1個上のレベルのメンバ名が
親か、同一レベル内で1個前のメンバ名が兄か、1個後
のメンバ名が弟かの何れかであるので、指示された名前
に対応するメンバ名を持つメンバを画面に表示する。
Specifically, when the user positions the cursor on any of the character strings and presses the transmission key, the corresponding member is displayed. This allows the processing device to start from the position of the cursor,
It is determined whether it is a parent, an older brother, or a younger brother. In the case of (a) above, the corresponding member name is found from the index line of the member being referred to, and the member is displayed. In the case of (b), in the table indicating the hierarchical structure, the member name at the level immediately above the member name being referred to is the parent, or the member name immediately before in the same level is the brother, Since the next member name is one of the younger brothers, the member having the member name corresponding to the designated name is displayed on the screen.

これにより、参照しているメンバの親、兄、弟のメン
バを直ちに参照することができる。
As a result, the parent, brother, and brother members of the referring member can be immediately referenced.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図面により説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

第2図は、本発明の一実施例における文書処理システ
ムの構成図、第3図は、本発明の一実施例における電子
化マニュアルを格納した区分データセットの構成図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram of a document processing system according to one embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a block diagram of a section data set storing an electronic manual in one embodiment of the present invention.

第2図において、21はディスプレイ、22はキーボー
ド、23はシステム全体を制御するシステム処理装置、24
はRAM等で構成され、区分データセットの処理および階
層構造の処理を行うマニュアル処理装置、25は階層構造
をもつマニュアルデータセットやプロシジャデータセッ
ト等の区分データセットを格納するファイル装置であ
る。
In FIG. 2, 21 is a display, 22 is a keyboard, 23 is a system processing device for controlling the entire system, 24
Reference numeral 25 denotes a manual processing device which is constituted by a RAM or the like and performs processing of a divided data set and processing of a hierarchical structure. Reference numeral 25 denotes a file device for storing a divided data set such as a manual data set having a hierarchical structure and a procedure data set.

この区分データセットは、第3図のように、メンバ名
31を先頭に持ち、また、そのメンバ32を指すポインタ33
から構成されており、ディレクトリとメンバのデータが
1つになったものである。
As shown in Fig. 3, this section data set
Pointer 33 that has 31 at the beginning and points to its member 32
The directory and member data are combined into one.

第1図は、本発明の一実施例におけるマニュアルの階
層構造を示す説明図、第4図は本発明の一実施例におけ
る総括目次のメンバの内容例図、第5図は本発明の一実
施例における章目次のメンバの内容例図、第6図は本発
明の一実施例におけるメンバの名前のつけ方を示す説明
図、第7図は本発明の一実例におけるHELPメンバの内容
例図、第8図は本発明の一実施例における章目次のメン
バの内容例図、第9図は本発明の一実施例における総括
索引のメンバの内容例図、第10図は本発明の一実施例に
おける索引のメンバの内容例図、第11図は本発明の一実
施例における本文の第1章のメンバの内容例図、第12図
は本発明の一実施例における本文の第1.2節のメンバの
内容例図、第13図は本発明の一実施例における本文の第
1.2.2節のメンバの内容例図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a hierarchical structure of a manual according to an embodiment of the present invention, FIG. 4 is a diagram showing an example of contents of members of a general table of contents according to an embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 6 shows an example of the contents of a member of the chapter table of contents in the example, FIG. 6 is an explanatory diagram showing how members are named in one embodiment of the present invention, FIG. FIG. 8 is a diagram showing an example of contents of a member of a table of contents according to an embodiment of the present invention, FIG. 9 is a diagram showing an example of contents of a member of a general index according to an embodiment of the present invention, and FIG. Fig. 11 is an example of the contents of the first member of the text in one embodiment of the present invention, and Fig. 12 is a member of section 1.2 of the main text in one embodiment of the present invention. FIG. 13 is an example of the contents of FIG. 13, and FIG.
It is an example of the contents of the member of section 1.2.2.

本実施例で使用するマニュアルは、目次、本文、索引
に分かれ、また、マニュアルの利用法をユーザに知らせ
るための“マニュアルの見方と使い方”を1個のメンバ
とする。
The manual used in this embodiment is divided into a table of contents, a text, and an index, and one member is "How to read and use the manual" for informing the user of the usage of the manual.

第1図のように、目次は、1個のメンバのサイズを小
さくさせるため、本文のタイトルと総称検索を含むメン
バとして、総括目次を1個のメンバとする。また、総括
目次のメンバの中味は、第4図に示すように構成され
る。また、総括目次のメンバから呼び出されるメンバ
は、章目次(第1図の章目次11〜1n)である。これは、
1個の章内の章、節、項のタイトルを含む目次であり、
その内容は第5図のように構成される。
As shown in FIG. 1, in order to reduce the size of one member, the general table of contents is a single member as a member including the title of the text and the generic search. The contents of the members of the general table of contents are configured as shown in FIG. The members called from the members of the general table of contents are the chapter contents (chapter contents 11 to 1n in FIG. 1). this is,
A table of contents that contains the titles of chapters, sections, and sections within a single chapter,
Its contents are configured as shown in FIG.

また、本文は、論理的に章部分(第1章〜第n章)、
節部分(第1.1節〜第1.n節)、項部分(第1.1.1項〜第
1.1.n項)に分割し、それぞれを1個のメンバとする。
例えば、第1.2節の親は第1章であり、第1.2節の兄は第
1.1節であって、弟は第1.3節である。また、第1.2節の
子は第1.2.1項であるとする。
Also, the text is logically a chapter part (Chapter 1 to Chapter n),
Clause section (Sections 1.1 to 1.n), section (Sections 1.1.1 to 1
1.1.n), each of which is one member.
For example, the parent in section 1.2 is chapter 1 and the brother in section 1.2 is chapter 1.
It is section 1.1, and my brother is section 1.3. The children of section 1.2 are section 1.2.1.

また、各メンバのメンバ名をユニークに決めるため、
次に示すようにメンバ名を付与する。
Also, to uniquely determine the member name of each member,
Assign member names as shown below.

(1)マニュアル本文のメンバの名前には、編番号、章
番号、節番号、項番号を付与し、各メンバの名前がユニ
ークになるようにする。
(1) A part number, a chapter number, a section number, and a section number are assigned to the names of the members in the manual text so that each member has a unique name.

すなわち、第6図(a)のように、本文のメンバ名を
示す8桁は、マニュアル相互を区別するための名前(3
桁)n1n2n3と、マニュアルの本文であることを示す記号
G、編番号m1、章番号m2、節番号m3、項番号m4から構成
される。
That is, as shown in FIG. 6 (a), the eight digits indicating the member name of the main text are names (3
Digit) n 1 n 2 n 3 , a symbol G indicating the main body of the manual, the edition number m 1 , the chapter number m 2 , the section number m 3 , and the section number m 4 .

(2)電子化マニュアルを呼び出した時、最初に表示さ
れるメンバを新しく追加し、(b)のように、このメン
バの名前の一部をHELPとする。このメンバは、表紙の役
割りを持ち、このメンバから総括目次のメンバ、総括索
引のメンバ、およびマニュアルの使い方を記述したメン
バを呼び出せるようにする。なお、HELPメンバの内容の
例は第7図に示され、マニュアルの参照方法として、目
次から参照する方法あるいは索引から参照する方法を選
択することができる。
(2) When the digitized manual is called, a member displayed first is newly added, and a part of the name of this member is set to HELP as shown in (b). This member has a role of a cover, and allows a member of the general table of contents, a member of the general index, and a member describing how to use the manual to be called from this member. An example of the contents of the HELP member is shown in FIG. 7. As a manual reference method, a method of referring to the table of contents or a method of referring to the index can be selected.

また、マニュアルの目次のメンバは、第6図(c)の
ように、n1n2n3GU111213で表わされ、n1〜n3は本文と同
様にマニュアル相互を区別するものである。また、11
13は目次を示し、総括目次はIDEとして、その下につな
がる章目次は00m3とし、章番号を用いる。なお、(c)
に示した章目次のメンバの内容例は、第8図に示され
る。
Also, members of the table of contents document, as in the FIG. 6 (c), is represented by n 1 n 2 n 3 GU1 1 1 2 1 3, n 1 ~n 3 distinction manual cross like the body Is what you do. Also, 1 1 ~
1 3 shows a table of contents, overall contents as IDE, chapter leads thereunder Contents and 00m 3, using the chapter number. (C)
FIG. 8 shows an example of the contents of the members of the chapter table of contents shown in FIG.

また、マニュアルの索引のメンバの名前のつけ方は、
第6図(d)に示される。このうち、総括索引のメンバ
の名前はに示され、マニュアル相互の区別を示すn1
n3の後に、総括索引を示す“INDEX"をつける。また、総
括索引から呼ばれる索引メンバの名前の付け方は、に
示される。
Also, how to name members of the manual index
This is shown in FIG. Among them, the name of the member of the overall index is shown in, n 1 ~ showing the distinction between manual mutual
After the n 3, put the "INDEX" shows a comprehensive index. Also, how to name index members called from the general index is shown in.

この総括索引のメンバの内容の例は第9図に示され、
索引メンバの内容の例は第10図に示される。また、目
次、索引、あるいは本文メンバから呼び出される本文メ
ンバの内容の例は、第11図(本文の第1章のメンバの
例)、第12図(本文の第1.2節のメンバの例)、および
第13図(本文の第1.2.2節のメンバの例)に示される。
An example of the contents of the members of this comprehensive index is shown in FIG.
An example of the contents of the index member is shown in FIG. Examples of the contents of the body member called from the table of contents, index, or body member are shown in FIG. 11 (examples of members in Chapter 1 of the body), FIG. 12 (examples of members in Section 1.2 of the body), And Figure 13 (examples of members in section 1.2.2 of the text).

また、本実施例では、本文中から他の引用例の本文部
分を呼び出して表示したり、目次から指定メンバを呼び
出したり、索引から指定メンバを呼び出したりできるよ
うに、サブコマンドの記述を可能とする。
Further, in the present embodiment, it is possible to describe subcommands so that the text portion of another cited reference can be called and displayed from the text, the specified member can be called from the table of contents, and the specified member can be called from the index. I do.

第14図は、本発明の一実施例におけるサブコマンドの
記述形式を示す説明図、 第14図において、x1〜x5は、呼び出し対象メンバのメ
ンバ名であり、モジュールプリフィクスであるメンバ名
の前3桁を除いた後の5桁である。例えば、呼び出すメ
ンバが本文であれば、x2に編番号、x3に章番号、x4に節
番号、x5に項番号を当てる。なお、メンバを指定しない
場合には、マニュアル操作のための任意のサブコマンド
を記述する。また、先頭の?は、本文の文字列または他
のプロシジャコマンドと、サブコマンドを区別するため
の区切り記号である。また、サブコマンドの後の区切り
記号は、空白、文字制御情報である。
Figure 14 is an explanatory diagram showing a description format of the subcommand in one embodiment of the present invention, in FIG. 14, x 1 ~x 5 is a member name of the invoked member is the member name in the module prefix Five digits after removing the first three digits. For example, members call is if the text, x 2 the knitting number, x 3 second chapter number, section number to x 4, hit the section number to x 5. If no member is specified, an arbitrary subcommand for manual operation is described. Also at the beginning? Is a delimiter for distinguishing a sub-command from a text string or other procedure command. The delimiters after the subcommand are blank and character control information.

これにより、例えば、利用者が第7図(HELPメンバ)
に示した?GUIDEの号にカーソルを当てて、送信キーを押
すと、第4図に示したメンバ名ET1GUIDEの総括目次の内
容が画面に表示される。
This allows, for example, the user to see FIG. 7 (HELP member)
When the cursor is placed on the? GUIDE number shown in FIG. 4 and the send key is pressed, the contents of the general table of contents of the member name ET1GUIDE shown in FIG. 4 are displayed on the screen.

第15図は、本発明の一実施例における電子マニュアル
の1行のレコード形式を示す説明図である。
FIG. 15 is an explanatory diagram showing a one-line record format of the electronic manual according to one embodiment of the present invention.

第15図において、11はレコード長、C1はデータ内容を
示し、コード系を示すインジケータ、サブコマンドを何
個含むかを示すフィールド、および検索用文字列を含む
か否かを示すインジケータ等から構成された制御用フィ
ールド、dataは表示用のマニュアルデータである。
In Figure 15, 1 1 the record length, C 1 represents the data content indicator indicating coding system, a field indicating whether a sub-command includes any number, and an indicator indicating whether including the search character string or the like Is a control field composed of, and data is manual data for display.

本実施例のレコード形式では、マニュアル1行のレコ
ード長は可変長である。また、制御用フィールドC1は、
例えば第7図(HELPメンバ)における左端の)GNX、)G
NΔ、)GN1等である。このうち、Gはマニュアルの種類
を示すコードであり、Nは表現コードが日本語であるこ
とを示す。また、行の特性がインデクス行であれば、
X、本文であれば、Δ(空白)、サブコマンドを1個含
めば、1を当てる。
In the record format of the present embodiment, the record length of one manual line is variable. The control field C 1 is
For example, Fig. 7 (HELP member) leftmost) GNX,) G
NΔ,) GN1 and the like. Of these, G is a code indicating the type of manual, and N indicates that the expression code is Japanese. Also, if the row characteristic is an index row,
X, Δ (blank) for the text, and 1 if one subcommand is included.

また、サブコマンドの数は、サブコマンド実行時の存
在の確認に使う。
The number of subcommands is used to confirm the existence of subcommands at the time of execution.

例えば、第11図のメンバ(第1章)が表示されている
場合、利用者がカーソルを?G112の行へ移して、送信キ
ーを押すと、マニュアル処理装置は、?マークを見つけ
て、後の文字列をマニュアル処理装置のためのサブコマ
ンドであると見なす。次に、マニュアルファイルの区分
データセット(第3図)のディレクトリを読み、ET1G11
2のメンバ名を捜す。もしあれば、そのメンバの中味を
メモリにロードして、現在表示中のメンバを消して、そ
れを表示する。同時に、メモリ中の呼び出し画面スタッ
クの中の一番上に、今表示したET1G112のメンバ名を上
乗せする。なお、このスタックは、利用者がもう一度前
表示していたメンバの内容が更現するためにある。
For example, when the member (Chapter 1) in FIG. 11 is displayed, when the user moves the cursor to the line of? G112 and presses the send key, the manual processing device Find the mark and consider the subsequent string to be a subcommand for a manual processor. Next, read the directory of the section data set (Fig. 3) of the manual file,
Search for the member name of 2. If so, the contents of that member are loaded into memory, the currently displayed member is erased, and it is displayed. At the same time, the member name of the ET1G112 just displayed is added to the top of the call screen stack in the memory. This stack is provided in order to renew the contents of the member that the user has previously displayed again.

また、本実施例では、マニュアル文書中にプロシジャ
コマンドを記述して、文書の中からプログラムを実行す
ることが可能である。
In this embodiment, a procedure command can be described in a manual document, and a program can be executed from the document.

第16図は、本発明の一実施例におけるプロシジャコマ
ンドの記述形式を示す説明図、第17図は本発明の一実施
例におけるプロシジャコマンドを含むメンバの内容例
図、第18図は本発明の一実施例におけるプロシジャファ
イルの内容例図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing the description format of a procedure command in one embodiment of the present invention, FIG. 17 is an example of the contents of a member including a procedure command in one embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the contents of a procedure file according to an embodiment.

第16図において、x1〜x8はプロシジャコマンドの名
称、%はプロシジャコマンドを従えていることを示す識
別子(区切り記号)である。なお、プロシジャコマンド
の後の区切り記号は、空白、文字制御情報である。な
お、プロシジャコマンドを含むメンバの内容の例は第17
図に示される。
In FIG. 16, x 1 ~x 8 the name of procedure commands,% is an identifier indicating that the follow a procedure command (separator). Note that the delimiters after the procedure command are blank and character control information. The example of the contents of the member including the procedure command is 17th.
Shown in the figure.

また、このプロシジャコマンドは、区分データセット
形式でアロケートされたプロシジャファイルの中に、メ
ンバとして展開形を入れておく。なお、プロシジャファ
イルの内容の例は第18図に示される。
In addition, this procedure command stores the expanded form as a member in the procedure file allocated in the partitioned data set format. FIG. 18 shows an example of the contents of the procedure file.

これにより、例えば第17図の内容が表示された場合、
利用者が%CNSLT82の行にカーソルを移動させて送信キ
ーを押すと、マニュアル処理装置は、そのコマンドがプ
ロシジャコマンドであることを知り、システム処理装置
に%よりも後の文字列を渡す。システム処理装置は、渡
されたコマンドがシステムコマンドでないことを知る
と、第18図に示したプロシジャコマンドのディレクトリ
を捜す。ディレクトリ中の名前の中に、CNSLT82があれ
ば、そのメンバの内容をメモリ中にロードする。そし
て、一文ずつ、解釈実行する。これが完了すると、制御
をマニュアル処理装置に渡し、前の表示内容を回復す
る。
Thereby, for example, when the contents of FIG. 17 are displayed,
When the user moves the cursor to the line of% CNSLT82 and presses the send key, the manual processing device knows that the command is a procedure command, and passes the character string after% to the system processing device. When the system processing device finds that the passed command is not a system command, it searches the procedure command directory shown in FIG. If CNSLT82 is among the names in the directory, load the contents of that member into memory. Then, it interprets and executes one sentence at a time. When this is completed, control is passed to the manual processing device to restore the previous display contents.

また、本実施例では、電子化マニュアルの階層構造を
利用してモジュール(メンバ)を参照するための目次情
報を有する。例えば、親メンバの先頭に、直接の子メン
バを呼び出す目次情報を持たせることにより、親メンバ
の参照中に、より詳細な説明を見るため、子メンバを参
照することができる。なお、理解は段階的に詳細化して
ゆくので、論理を飛躍させる孫メンバまでの目次は持た
せず、コンパクト化する。
Further, in the present embodiment, there is table of contents information for referring to modules (members) using the hierarchical structure of the digitized manual. For example, by providing the table of contents information for directly calling a child member at the head of the parent member, the child member can be referred to for a more detailed description while referring to the parent member. In addition, since the understanding is gradually refined, the table of contents is not provided to the grandchild members who make the logic leap, and is compacted.

例えば、第11図に示した第1章の本文メンバの先頭に
は、第12図に示した第1章2節の本文メンバを呼び出す
ための目次を配置し、第1章2節の本文メンバの先頭に
は、節から項を呼び出すための目次を配置する。
For example, a table of contents for calling the text members of Chapter 1, Section 2 shown in FIG. 12 is arranged at the beginning of the text members of Chapter 1, shown in FIG. At the top of the table, a table of contents for calling a term from a section is placed.

さらに、このような親子関係の参照の他に、参照中の
メンバに関連する兄メンバまたは弟メンバを参照した
り、もっと概要的な内容を参照するため、親メンバーを
参照する場合もある。
Further, in addition to such a parent-child relationship reference, a parent member may be referred to in order to refer to a brother member or a brother member related to the member being referred to, or to refer to more general content.

第19図は、本発明の一実施例におけるメンバの階層関
係およびインデクス行の記述形式を示す説明図である。
なお、第19図において、(a)はメンバの階層関係を示
し、(b)はインデクス行の記述形式を示す。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a hierarchical relationship between members and a description format of an index line in one embodiment of the present invention.
In FIG. 19, (a) shows the hierarchical relationship of members, and (b) shows the description format of the index line.

上述の要求を満たし、階層構造を定義するため、次に
示す方法の何れかで階層構造内の関連を定義する。
In order to satisfy the above requirements and define a hierarchical structure, an association in the hierarchical structure is defined by one of the following methods.

(1)インデクス行を使う方法 これは、メンバの先頭にインデクスを設けるものであ
る。
(1) Method of using an index line This is to provide an index at the head of a member.

例えば、第19図(a)のような階層関係があり、本文
の第1.1.2項を参照している場合、メンバの先頭のイン
デクス行中に、(b)に示すように、参照中のメンバ
(第1.1.2項)と同一レベル内の弟メンバのメンバ名(n
1n2n3G1113(第1.1.3項))、兄メンバのメンバ名(n1n
2n3G1111(第1.1.1項))、親メンバのメンバ名(n1n2n
3G111Δ(第1.1節))を記述する。なお、/は区切り記
号、Δは空白記号を示す。
For example, when there is a hierarchical relationship as shown in FIG. 19 (a) and reference is made to section 1.1.2 of the main text, as shown in FIG. Member name (n) of the sibling member at the same level as the member (Section 1.1.2)
1 n 2 n 3 G1113 (Section 1.1.3)), member name of brother member (n 1 n
2 n 3 G1111 (Section 1.1.1)), member name of parent member (n 1 n 2 n
3 Describe G111Δ (Section 1.1). In addition, / indicates a delimiter and Δ indicates a blank symbol.

同様に、第13図に示した第1.2.2項では、本メンバの
兄メンバのメンバ名はET1G1121であり、第1.2.1項であ
る。また、親メンバは第1.2節であり、ET1G112がメンバ
名である。
Similarly, in Section 1.2.2 shown in FIG. 13, the member name of the elder brother member of this member is ET1G1121, which is Section 1.2.1. The parent member is in section 1.2, and ET1G112 is the member name.

これらのメンバの画面表示について述べる。 The screen display of these members will be described.

第20図は、本発明の一実施例における本文の第1章の
メンバの画面表示例図である。
FIG. 20 is a screen display example of members of the first chapter of the text in one embodiment of the present invention.

この場合、利用者がカーソルを*前の項目*に移して
送信キーを押すと、マニュアル処理装置は、第11図に示
した第1章のメンバ内の制御フィールドがインデクス行
を示す)GNXの文字列を捜す。そして、インデクス行が
見つかると、/(スラント)で区切られた最初のメンバ
名を見る。そのメンバ名が空白なので、同一レベル中の
兄メンバは存在しないと判断し、再び画面に入力指令を
出して待つ。
In this case, if the user moves the cursor to the * previous item * and presses the send key, the manual processing device will show that the control field in the member of Chapter 1 shown in FIG. 11 indicates an index line.) Search for a string. When the index line is found, the first member name separated by / (slant) is looked up. Since the member name is blank, it is determined that there is no brother member at the same level, and an input command is issued again on the screen and waits.

また、利用者が*次の項目*にカーソルを当てて、送
信キーを押すと、マニュアル処理装置は、/で区切られ
た2番目のメンバ名を読む。そのメンバ名は、ET1G12で
あるので、第3図に示したマニュアル区分データセット
から、そのメンバ名を持つ第2章のメンバを読み出して
表示する。そして、最終に入力指令を発行し、利用者の
次の指示を待つ。
When the user positions the cursor on * next item * and presses the send key, the manual processing device reads the second member name separated by /. Since the member name is ET1G12, the member of the second chapter having the member name is read out from the manual section data set shown in FIG. 3 and displayed. Then, an input instruction is finally issued, and the system waits for the next instruction from the user.

また、利用者が*上位項目*にカーソルを当てて、送
信キーを押すと、マニュアル処理装置は、カーソルの位
置から上位項目の選択を知り、表示中のメンバのインデ
クス行の/で囲まれた3番目のフィールドのメンバ名を
読む。この場合、第1章を表示中であるため、ET1GU10
1、つまり、第1章の目次メンバ名が見つけられ、マニ
ュアル区分データセットの中から、そのメンバ名をもつ
メンバを読んで、画面に表示する。
When the user places the cursor on * higher item * and presses the send key, the manual processing device learns the selection of the higher item from the position of the cursor, and is surrounded by / in the index line of the displayed member. Read the member name in the third field. In this case, since Chapter 1 is being displayed, ET1GU10
1, that is, the table of contents member name in Chapter 1 is found, and the member having that member name is read from the manual classified data set and displayed on the screen.

これで、親メンバの表示が完了し、最後に、利用者か
らの次の指示を待つため、端末に対して入力指令を発行
しておく。
Thus, the display of the parent member is completed. Finally, an input instruction is issued to the terminal in order to wait for the next instruction from the user.

(2)メンバ名レベル番号対応テーブルを使う方法 第21図は本発明の一実施例における本文の第1.2節の
画面表示例図、第22図は本発明の一実施例における階層
構造、検索用キーを格納したメンバのメンバ名を持つメ
ンバ、および検索用キーを持つメンバの内容例図であ
る。
(2) Method of Using Member Name Level Number Correspondence Table FIG. 21 is a diagram showing an example of a screen display in section 1.2 of the main text according to an embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 9 is a diagram illustrating an example of contents of a member having a member name of a member storing a key and a member having a search key.

第21図において、210はマニュアル操作のためのコマ
ンドを入力するためのコマンド入力行(入力領域)であ
る。
In FIG. 21, reference numeral 210 denotes a command input line (input area) for inputting a command for manual operation.

また、第22図において、(a)はメンバ名ET1CCNVの
内容、(b)はメンバ名ET1D11の内容である。なお、
(a)において、*1はレコード長、*2はレベル番号
(01:HELP(表紙)レベル,02:総括目次レベル,03:章目
次および総括索引レベル,04:章、索引レベル,05:節レベ
ル,06:項レベル)、*3はHELP、目次、本文、索引のメ
ンバのメンバ名、*4は検索用キーワードを保持してい
るメンバのメンバ名である。また、(b)は、(a)の
*4の検索用キーワードを保持しているメンバの内容例
であり、属性および小項目見出しから構成されている。
In FIG. 22, (a) shows the contents of the member name ET1CCNV, and (b) shows the contents of the member name ET1D11. In addition,
In (a), * 1 is the record length, * 2 is the level number (01: HELP (cover) level, 02: General table of contents level, 03: Chapter table of contents and general index level, 04: Chapter, index level, 05: Section (Level, 06: item level), * 3 is a member name of a member of HELP, table of contents, text, index, and * 4 is a member name of a member holding a search keyword. (B) is an example of the contents of a member holding the * 4 search keyword in (a), and is composed of an attribute and a small item heading.

本実施例では、第21図の*次の項目*にカーソルを当
てて送信キーを押すと、マニュアル処理装置では、マニ
ュアル区分データセット(第3図)の中にある第22図の
メンバ名ET1CCNVのメンバが*3の欄を走査して、現在
表示中のメンバのメンバ名ET1G112のある行を捜す。そ
れは、レベル番号が05であるので、それよりも下に続く
行で次に05であるかを捜す。しかし、次の05に当たる前
に、メンバ名ET1G12のレベル番号04にぶつかる。
In this embodiment, when the cursor is placed on the * next item * in FIG. 21 and the transmission key is pressed, the manual processing device causes the member name ET1CCNV in FIG. 22 in the manual classification data set (FIG. 3). Scans the * 3 field to find a line with the member name ET1G112 of the currently displayed member. It looks for the next 05 in the line below it since the level number is 05. However, before hitting the next 05, it hits the level number 04 of the member name ET1G12.

これは、第1.1節の中の項としては、弟メンバがない
ことを示すので、何もせず、端末に入力指令を出して、
次の指令を待つ。
This indicates that there is no brother member as a term in section 1.1, so do nothing and issue an input command to the terminal,
Wait for the next command.

一方、*前の項目*にカーソルを当てて送信キーを押
すと、マニュアル処理装置は、ET1G112の行よりも前
へ、レベル番号05を捜しに行く。その結果、直前の行に
05が見つかるので、ET1G111のメンバ名をもつ兄メンバ
を、マニュアル区分データセットから読み出して表示
し、入力指令を端末に発行しておく。
On the other hand, when the cursor is placed on the * previous item * and the transmission key is pressed, the manual processing device goes to search for the level number 05 before the line of ET1G112. As a result, the previous line
Since 05 is found, the older member having the member name of ET1G111 is read from the manual classification data set and displayed, and an input command is issued to the terminal.

また、*上位項目*にカーソルを当てて送信キーを押
すと、マニュアル処理装置は、メンバ名ET1CCNV(第22
図)の中で、表示中のメンバ名ET1G112のレベル番号05
よりも1個小さいレベル番号04を、表示中のメンバの行
から上に捜しに行く。すると、メンバ名ET1G11が見つか
る。つまり、親メンバのメンバ名がわかったので、マニ
ュアル区分データセットから親メンバを読んで表示す
る。そして、入力指令を最後に端末に発行しておく。
When the cursor is pressed on the * higher item * and the send key is pressed, the manual processing device displays the member name ET1CCNV (22nd item).
In figure), the level number 05 of the displayed member name ET1G112
The level number 04, which is one less than the above, is searched upward from the line of the displayed member. Then, the member name ET1G11 is found. That is, since the member name of the parent member is known, the parent member is read from the manual classification data set and displayed. Then, the input command is finally issued to the terminal.

なお、利用者が電子化マニュアルを見ながら、何時で
もマニュアルを自由に参照/操作できるようにするた
め、画面の一部に、キー入力する文字列の入力領域を設
ける。例えば、第21図の最下行のコマンド入力行210で
ある。
In order to allow the user to freely refer to / operate the manual at any time while viewing the electronic manual, an input area for a character string to be keyed is provided in a part of the screen. For example, the command input line 210 at the bottom of FIG. 21 is shown.

本実施例のマニュアル処理装置では、コマンド入力行
に入力したコマンド等は、ドキュメント中に記述された
サブコマンド、プロシジャコマンドと同一物として処理
する。なお、本実施例で用いるコマンドは次に示す通り
である。
In the manual processing device according to the present embodiment, a command or the like input on a command input line is processed as the same as a subcommand or a procedure command described in a document. The commands used in this embodiment are as follows.

(1)他メンバを呼び出すサブコマンド (2)サブコマンドを示す先頭の?文字を付けて、電子
化マニュアルについて操作するサブコマンド。
(1) Subcommand to call other members (2) First? Subcommand to add letters and operate on electronic manuals.

(3)プロシジャコマンド。(3) Procedure command.

(4)プロシジャコマンドの一要素であり、システム処
理装置で処理されるシステムコマンド。
(4) A system command which is an element of a procedure command and is processed by the system processing device.

この(2)のサブコマンドは第23図に示される。 The subcommand (2) is shown in FIG.

第23図は、本発明の一実施例におけるサブコマンドの
説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram of a subcommand in one embodiment of the present invention.

第23図において、項番1のPRINTΔ〔NAME〕は、NAME
で示すメンバ名を持つメンバの内容をホストまたは端末
のプリンタに出力するサブコマンド、項番2のLISTUPΔ
TITLEは、表示しているメンバに含まれる小項目タイト
ルを画面に表示するサブコマンド、項番3のRETURNは、
表示中の画面を基準にして、現画面の1つ前の画面に戻
すサブコマンド、項番4のFINDΔ〔INΔTHEΔFAMILY〕
Δ/文字列/は、参照中のメンバを含め、そのメンバに
つながる全てのメンバの中から、指定した文字列を捜し
て、その文字列を含むメンバを表示させるサブコマン
ド、項番5のNEXTは、FINDコマンドで指定した文字列に
合致するものが複数ある場合、本文中の参照部分を次々
に表示させるサブコマンド、項番6のDISPLAYΔQUERYΔ
KEYは、参照中のメンバの検索用キーを表示するサブコ
マンド、項番7のENDは、オンラインマニュアルを終了
して、システム処理装置に制御を戻すサブコマンドであ
る。なお、Δは空白1文字を示し、〔 〕内は省略可能
である。
In FIG. 23, PRINTΔ [NAME] of item No. 1 is NAME
A subcommand to output the contents of the member with the member name indicated by to the printer of the host or terminal.
TITLE is a subcommand to display the sub-item title included in the displayed member on the screen. RETURN of item No. 3 is
Subcommand for returning to the screen immediately before the current screen, based on the displayed screen, FINDΔ [INΔTHEΔFAMILY] of item No. 4
Δ / character string / is a subcommand for searching for a specified character string from all members connected to that member, including the member being referred to, and displaying the member containing that character string. Is a subcommand that displays the reference parts in the text one after another if there is more than one that matches the character string specified by the FIND command.
KEY is a subcommand for displaying the search key of the member being referred to, and END of item No. 7 is a subcommand for terminating the online manual and returning control to the system processing device. Note that Δ indicates one blank character, and [] can be omitted.

例えば、項番6の操作用サブコマンドは、マニュアル
の階層構造を示すメンバが、第22図に示すように組み込
まれている場合に有効である。
For example, the operation subcommand of item No. 6 is effective when members indicating the hierarchical structure of the manual are incorporated as shown in FIG.

すなわち、現在表示中のメンバのメンバ名を使って、
メンバET1CCNVを検索し、当った行の*4のメンバ検索
用のメンバ名を読み、そのメンバ名を持つメンバ、つま
り第22図の(b)を画面に表示することにより、そのメ
ンバの記述概要を知ることができる。
That is, using the member name of the currently displayed member,
The member ET1CCNV is searched, and the member name for the member search of * 4 of the hit line is read, and the member having the member name, that is, (b) in FIG. You can know.

この場合、マニュアル処理装置は、このメンバ名を表
示メンバ名スタックに積み、利用者がRETURNコマンドを
入力すれば、スタックポインタを1減ずる。すると、前
に表示していたメンバをメンバ名が見つかるので、その
メンバ名を持つメンバを表示する。
In this case, the manual processing device stacks this member name on the display member name stack, and decrements the stack pointer by one when the user inputs a RETURN command. Then, since the member name of the previously displayed member is found, the member having that member name is displayed.

最後に、このマニュアル処理装置の処理手順について
述べる。
Finally, the processing procedure of this manual processing device will be described.

第24図は、本発明の一実施例におけるマニュアル処理
装置の処理手順を示すフローチャートである。
FIG. 24 is a flowchart showing a processing procedure of the manual processing device in one embodiment of the present invention.

本実施例では、システム処理装置が入力待ちの状態に
あるとき、利用者は、端末からシステムコマンド“ONLI
NE MANUAL ET1"を入力する。すると、システム処理装置
は、コマンド名が“ONLINE MANUAL"であることを知り、
マニュアル処理装置を起動して、ET1をデータとしてマ
ニュアル処理装置に渡す。
In the present embodiment, when the system processing device is in a state of waiting for input, the user inputs a system command “ONLI” from the terminal.
NE MANUAL ET1 ". Then, the system processing unit learns that the command name is" ONLINE MANUAL ",
Activate the manual processor and pass ET1 as data to the manual processor.

この後、マニュアル処理装置は次に示す処理を実行す
る。
Thereafter, the manual processing device performs the following processing.

まず、システム処理装置から渡された文字列ET1をデ
ータセット名の末尾に持ち、かつデータタイプがマニュ
アル(タイプ名:MNL)であるデータセットを、オンライ
ンにあるディスクの中から捜す。それが見つかれば、表
紙のメンバ名として、渡されたマニュアル名を示すメン
バ名のプリフィクスET1と表示メンバを示す文字列HELP
とを合体させたメンバ名であるET1HELPの名前を、第3
図に示したマニュアル区分データセットのディレクトリ
中で捜す。見つかれば、そのメンバを表示する(240
1)。
First, a data set having the character string ET1 passed from the system processing device at the end of the data set name and having a data type of manual (type name: MNL) is searched from the online disk. If it is found, as the member name of the cover, the prefix ET1 of the member name indicating the passed manual name and the character string indicating the display member HELP
The name of ET1HELP, which is the member name
Search in the directory of the manual classification data set shown in the figure. If found, display that member (240
1).

この場合、マニュアル表示画面の形式は、第20図に示
した形式である。
In this case, the format of the manual display screen is the format shown in FIG.

つまり、上の19行をマニュアル表示領域とし、データ
の書き込みは禁止する。しかし、サブコマンド、プロシ
ジャコマンドがあれば、それにカーソルを当てて送信キ
ーを押すことにより、それらを選択できる。この領域を
本文表示領域という。また、上から20行目は、*次の項
目*、*前の項目*、*上位項目*の文字列にカーソル
を当てて送信キーを押すことにより、対応する項目を選
択できる。なお、書き込みは禁止する。この領域を親兄
弟選択領域という。また、下から2行目は、書き込みを
許し、サブコマンド、プロシジャコマンド、システムコ
マンド等を入力できる。また、最下行はエラーメッセー
ジ表示領域である。
That is, the upper 19 lines are used as a manual display area, and writing of data is prohibited. However, if there are subcommands and procedure commands, they can be selected by placing the cursor on them and pressing the send key. This area is called a text display area. On the 20th line from the top, the corresponding item can be selected by placing the cursor on the character string of * next item *, * previous item *, * higher item * and pressing the send key. Writing is prohibited. This area is called a parent sibling selection area. In the second line from the bottom, writing is permitted, and subcommands, procedure commands, system commands, and the like can be input. The bottom line is an error message display area.

こうして、マニュアルの初期画面が表示されると、端
末装置に入力指令を発行する(2402)。これにより、マ
ニュアル処理装置は入力待ち状態となる。
When the manual initial screen is displayed, an input command is issued to the terminal device (2402). As a result, the manual processing device enters an input waiting state.

この状態で、利用者が送信キーを押すと、入力待ちが
完了してこの処理に制御が移される。ここで、画面表示
用バッファのエラーメッセージ領域をクリアし、入力デ
ータがENDキーのコードか否かを判定する(2403)。
In this state, if the user presses the transmission key, the input wait is completed, and control is transferred to this processing. Here, the error message area of the screen display buffer is cleared, and it is determined whether or not the input data is the code of the END key (2403).

その結果、ENDキーが押されたのであれば、マニュア
ル処理装置を終了させて、システム処理装置に制御を移
す(2410)。
As a result, if the END key has been pressed, the manual processing device is terminated, and control is transferred to the system processing device (2410).

また、ENDキーでなければ(2403)、入力データがス
クロールキーのコードか否かを判定する(2404)。
If it is not the END key (2403), it is determined whether the input data is a scroll key code (2404).

その結果、スクロールキーが押されたのであれば、画
面をスクロールして表示する(2411)。
As a result, if the scroll key is pressed, the screen is scrolled and displayed (2411).

このスクロールキーには、上スクロールと下スクロー
ルがあり、それぞれ、画面の行数の2/3を入れ替える。
従って、現在表示中のメンバのメンバ名をもとに、マニ
ュアル区分データセットから再度そのメンバを読み、上
スクロールについては、表示中の最上位の行から13行後
の行から表示し直す。なお、13行前または後がメンバの
データの範囲外となったときは、メンバの先端から、ま
たは最後尾までを表示する。
The scroll keys include an upward scroll and a downward scroll, each of which replaces 2/3 of the number of lines on the screen.
Therefore, based on the member name of the currently displayed member, the member is read again from the manual segmented data set, and the upper scroll is displayed again from the line 13 lines after the topmost line being displayed. If the data before or after the 13th line is out of the range of the member data, the data from the top or bottom of the member is displayed.

また、スクロールキーでなければ(2404)、入力デー
タの一部として、ハードウェアから渡されるカーソル位
置は、本文表示領域(1〜19行目)にあるか否かを判定
する(2405)。
If it is not the scroll key (2404), it is determined whether the cursor position passed from the hardware as a part of the input data is in the text display area (1st to 19th lines) (2405).

その結果、本文表示領域にあれば、ステップ2412に進
み、コマンド文字列の切り出しを行う。
As a result, if it is in the text display area, the flow advances to step 2412 to cut out a command character string.

この場合、カーソルが当った行の制御フィールドに、
コマンド数が入っていることを確認する。つまり、カー
ソル位置から前方向へ、?または%の特殊文字を行末ま
で捜す。そして、特殊文字が見つかったならば、その特
殊文字から後の区切り記号の一つ前の文字までをコマン
ド文字列として切り出す。
In this case, the control field on the line where the cursor is
Check that the command number is included. That is, forward from the cursor position, Or search for% special character to end of line. Then, if a special character is found, the character from the special character to the character immediately before the subsequent delimiter is cut out as a command character string.

また、本文表示領域になければ(2405)、カーソルは
コマンド入力領域にあるか否かを判定する(2406)。
If it is not in the text display area (2405), it is determined whether the cursor is in the command input area (2406).

その結果、コマンド入力領域にあれば、ステップ2413
に進み、コマンド文字列を切り出す。この場合、コマン
ド入力領域の先頭文字から、空白文字の区切り記号の直
前までを切り出す。なお、サブコマンドを示す?が先頭
にあれば、フラグとして?をセットし、?の次の文字か
らコマンド文字列として切り出す。
As a result, if it is in the command input area, step 2413
To cut out the command string. In this case, the portion from the first character of the command input area to immediately before the space character delimiter is cut out. Indicates a subcommand? If at the beginning, as a flag? Set? Is extracted as a command string from the character following

また、カーソルがコマンド入力領域になければ(240
6)、カーソルは親兄弟選択領域にあるか否かを判定す
る(2407)。
If the cursor is not in the command input area (240
6) It is determined whether the cursor is in the parent sibling selection area (2407).

その結果、親兄弟選択領域にあれば、対応するメンバ
を表示する(2420)。
As a result, if it is in the parent sibling selection area, the corresponding member is displayed (2420).

この場合、第19図および第22図に示したように、
(1)インデクス行を使う方法、あるいは(2)メンバ
名レベル番号対応テーブルを使用する方法により、対応
するメンバを表示する。
In this case, as shown in FIGS. 19 and 22,
The corresponding members are displayed by (1) using an index row or (2) using a member name / level number correspondence table.

また、カーソルが親兄弟選択領域になければ(240
7)、カーソルは領域外にあると判断し、カーソル位置
不良のエラーメッセージを画面表示用バッファのエラー
メッセージ領域にセットする(2408)。
If the cursor is not in the parent sibling selection area (240
7), it is determined that the cursor is out of the area, and an error message of the cursor position error is set in the error message area of the screen display buffer (2408).

さらに、画面表示用バッファに入っているマニュアル
本文等を、端末に表示して(2409)、ステップ2402に戻
る。
Further, the manual text or the like stored in the screen display buffer is displayed on the terminal (2409), and the process returns to step 2402.

また、ステップ2412およびステップ2413でコマンド文
字列を切り出した後、コマンド文字列の先頭文字にサブ
コマンドを示す文字(?)が入っているか否かを判定す
る(2414)。
After the command character string is cut out in steps 2412 and 2413, it is determined whether or not the first character of the command character string contains a character (?) Indicating a subcommand (2414).

その結果、サブコマンドを示す文字が入っていれば、
そのサブコマンドの処理を行った後(2418)、ステップ
2402に戻る。
As a result, if there is a character that indicates a subcommand,
After processing the subcommand (2418),
Return to 2402.

この場合、サブコマンドがメンバ呼び出し用のサブコ
マンドであれば、サブコマンドの文字列から先頭の?文
字を取り去り、残りの文字列の先頭にプリフィクスET1
を付加したメンバ名で、マニュアル区分データセットか
ら対応メンバを読む。そして、先頭19行を画面表示用バ
ッファの本文表示領域に運ぶ。そして、画面表示メンバ
の入れ子ができるように、メンバ名スタックに表示する
メンバ名を積み、スタックポインタの値を1増す。
In this case, if the subcommand is a subcommand for calling a member, the? Strip characters and prefix ET1 to the beginning of the rest of the string
The corresponding member is read from the manual section data set with the member name to which is added. Then, the first 19 lines are transferred to the body display area of the screen display buffer. Then, the member names to be displayed are stacked on the member name stack so that the screen display members can be nested, and the value of the stack pointer is incremented by one.

また、サブコマンドが、第23図に示したコマンド形成
の何れかであれば、それぞれの処理をする。
If the subcommand is one of the command formations shown in FIG. 23, each process is performed.

(1)PRINT 現在表示中、またはオペランドで示すメンバ名を持つ
メンバを区分データセットから読んでプリンタに出力す
る。
(1) PRINT The member having the member name indicated by the operand currently being displayed or the operand is read from the partitioned data set and output to the printer.

(2)LISTUP 現在表示中のメンバの小項目タイトルだけをメンバの
データから拾い、画面に表示する。表示しきれない場合
には、この処理の中で、スクロールキーの入力と対応処
理をする。
(2) LISTUP Only the small item titles of the currently displayed member are picked up from the member data and displayed on the screen. If the display cannot be completed, input of a scroll key and corresponding processing are performed in this processing.

(3)RETURN メンバ名スタックのスタックポインタの値を1減ず
る。そして、スタックポインタが示す、つまり、1回前
に表示したメンバのメンバ名を取り出し、そのメンバ名
を持つメンバを区分データセットから拾い出して、画面
表示用バッファにセットして表示する。
(3) RETURN Decrement the value of the stack pointer of the member name stack by one. Then, the member name indicated by the stack pointer, that is, the member name of the previously displayed member is taken out, the member having that member name is picked up from the sorted data set, set in the screen display buffer, and displayed.

(4)FIND メンバの階層構造を示すメンバET1CCNV(第22図)が
ある場合、現在表示中のメンバから見て自分および下位
レベルにあるメンバを、オペランドで記述された文字列
を使って走査する。そして、見つかった所を表示する。
ここで、表示中のメンバ以外のメンバを表示する場合に
は、表示するメンバのメンバ名をスタックに積み、スタ
ックポインタの値を1増す。
(4) If there is a member ET1CCNV (FIG. 22) indicating the hierarchical structure of the FIND member, scan itself and members at lower levels as viewed from the currently displayed member using the character string described by the operand. . Then, the place where it was found is displayed.
Here, when displaying a member other than the member being displayed, the member name of the member to be displayed is stacked on the stack, and the value of the stack pointer is incremented by one.

ここで、スタックの深さは有限(深さ=20)とし、そ
れ以上になった場合、底のメンバ名が入っている領域は
解放する。
Here, the depth of the stack is finite (depth = 20), and when it becomes larger, the area containing the bottom member name is released.

(5)NEXT (4)のFINDコマンドの処理を行うが、走査する開始
点が前に見つかった文字列の位置の次からとする。
(5) NEXT The processing of the FIND command of (4) is performed, but it is assumed that the scanning start point is from the position following the character string position previously found.

(6)DISPLAY メンバの階層構造を示すメンバET1CCNV(第22図)が
ある場合、メンバの検索用キーワードを表示するため、
区分データセットのメンバET1CCNVの*4のフィールド
から、メンバ名ET1D11を知り、そのメンバの内容を表示
する。この画面は、そのメンバの内容の概略を知るため
のものであり、一時的なものであるので、そのメンバ名
はスタックに積まない。応答入力待ちとし、RETURNコマ
ンドが入ったら、スタックポインタを1減じ前に表示し
ていたメンバを再び表示して、この処理を終了する。
(6) If there is a member ET1CCNV (Fig. 22) indicating the hierarchical structure of the DISPLAY member, to display the search keyword of the member,
The member name ET1D11 is known from the * 4 field of the member ET1CCNV of the partitioned data set, and the contents of the member are displayed. This screen is only for the purpose of knowing the outline of the contents of the member and is temporary, so that the member name is not put on the stack. When a response input is waited and a RETURN command is input, the member displayed before decrementing the stack pointer by 1 is displayed again, and this processing ends.

(7)END ステップ2410と同一の処理をして、マニュアル処理装
置の処理を完了する。
(7) END Perform the same processing as in step 2410 to complete the processing of the manual processing device.

また、ステップ2414において、サブコマンドを示す文
字が入っていなければ、プロシジャコマンド、システム
コマンド、または誤りのコマンドであると判断し、シス
テム処理装置にサービス要求として次に示す文字列を発
行し、制御を移す(2415)。
In step 2414, if a character indicating a subcommand is not included, it is determined that the command is a procedure command, a system command, or an erroneous command, and the following character string is issued as a service request to the system processing device, and control is performed. (2415).

SVRΔコマンド文字列 但し、Δは空白文字列である。 SVRΔ command character string where Δ is a blank character string.

さらに、ステップ2416に進み、制御がシステム処理装
置からマニュアル処理装置に移り、システム装置の完了
コードが正常か否かをチェックする。
Further, in step 2416, control is transferred from the system processing device to the manual processing device, and it is checked whether the completion code of the system device is normal.

その結果、完了コードが正常であれば、最後に表示し
たメンバを再表示する(2419)。
As a result, if the completion code is normal, the last displayed member is displayed again (2419).

すなわち、最も新しく表示した内容とメンバ名をサー
ビス要求発行時に保存しておきその表示内容を画面表示
用バッファに回復し、表示する。この際、スタックポイ
ンタは動かさない。
That is, the most recently displayed contents and member names are saved when the service request is issued, and the displayed contents are restored to the screen display buffer and displayed. At this time, the stack pointer is not moved.

また、ステップ2416において、完了コードがエラーを
示すものであれば、そのコードに対応したエラーメッセ
ージを画面表示用バッファのエラーメッセージ領域にセ
ットする(2417)。
In step 2416, if the completion code indicates an error, an error message corresponding to the code is set in the error message area of the screen display buffer (2417).

なお、本実施例では、マニュアル文書を格納する場
合、区分データセットを採用しているが、階層構造を有
するデータセットであれば、同様の効果を得られる。
In this embodiment, when storing a manual document, a divided data set is adopted. However, a similar effect can be obtained if the data set has a hierarchical structure.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、大きなドキュメントのマニュアル等
を、階層的に分割して、区分データセットに格納するこ
とにより、比較的容易に電子的にマニュアルを参照でき
る。
According to the present invention, a manual or the like of a large document is hierarchically divided and stored in a section data set, so that the manual can be referred to electronically relatively easily.

また、各メンバの先頭にインデクス行を設けるか、ま
たはメンバ名の階層構造を定義したテーブルを格納した
メンバを持つことにより、親、兄、弟メンバの参照が容
易である。
In addition, by providing an index line at the head of each member or having a member storing a table defining a hierarchical structure of member names, it is easy to refer to the parent, brother, and brother members.

さらに、文書中にサブコマンド、プロシジャコマンド
の記述を許すことにより、他の本文メンバを呼び出した
り、マニュアルの記述内容に対応したコンサルテーショ
ンプログラムを実行させ、対話を通して利用者の相談に
のることができる。
Furthermore, by allowing subcommands and procedure commands to be described in the document, it is possible to call other text members or execute a consultation program corresponding to the description contents of the manual, and consult the user through dialogue. .

また、本文中からコマンドを選択することにより、ア
ニメーションの解説を示したり、例題を実行することが
できる。
Also, by selecting a command from the text, it is possible to show an explanation of the animation or execute an example.

また、表示画面中にコマンド入力領域を設けることに
より、利用者は、自由にマニュアルの参照、操作、プロ
グラムおよびプロシジャの実行を行うことが可能であ
る。
Further, by providing a command input area in the display screen, the user can freely refer to the manual, operate, execute the program and the procedure.

また、上位のメンバの記述の中に、下位メンバのタイ
トルと呼び出しコマンドを記述し、そのサブコマンドに
カーソルを合わせて送信キーを押すことにより、下位の
階層構造を辿って、さらに詳細な内容をより速く段階的
に理解することが可能である。
Also, in the description of the upper member, describe the title of the lower member and the call command, move the cursor to the subcommand and press the send key to trace the lower hierarchical structure to obtain more detailed contents. It is possible to understand step by step faster.

このように、階層構造をもつマニュアル文書を格納す
ることにより、ユーザインタフェースを向上させて、処
理時間を短縮することができる。
As described above, by storing a manual document having a hierarchical structure, the user interface can be improved and the processing time can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の一実施例におけるマニュアルの階層構
造を示す説明図、第2図は本発明の一実施例における文
書処理システムの構成図、第3図は本発明の一実施例に
おける区分データセットの内部構成を示す説明図、第4
図は本発明の一実施例における総括目次のメンバの内容
例図、第5図は本発明の一実施例における章メンバの内
容例図、第6図は本発明の一実施例におけるメンバの名
前のつけ方を示す説明図、第7図は本発明の一実例にお
けるHELPメンバの内容例図、第8図は本発明の一実施例
における章目次のメンバの内容例図、第9図は本発明の
一実施例における総括索引のメンバの内容例図、第10図
は本発明の一実施例における索引のメンバの内容例図、
第11図は本発明の一実施例における本文の第1章のメン
バの内容例図、第12図は本発明の一実施例における本文
の第1.2節のメンバの内容例図、第13図は本発明の一実
施例における本文の第1.2.2節のメンバの内容例図、第1
4図は本発明の一実施例におけるサブコマンドの記述形
式を示す説明図、第15図は本発明の一実施例における電
子マニュアルの1行のレコード形式を示す説明図、第16
図は本発明の一実施例におけるプロシジャコマンドの記
述形式を示す説明図、第17図は本発明の一実施例におけ
るプロシジャコマンドを含む内容例図、第18図は本発明
の一実施例におけるプロシジャファイルの内容例図、第
19図は本発明の一実施例におけるメンバの階層関係およ
びインデクス行の記述形式を示す説明図、第20図は本発
明の一実施例における本文の第1章のメンバの画面表示
例図、第21図は本発明の一実施例における本文の第1.2
節の画面表示例図、第22図は本発明の一実施例における
階層構造、検索用キーを格納したメンバのメンバ名を持
つメンバ、および検索用キーを持つメンバの内容例図、
第23図は本発明の一実施例におけるサブコマンドの説明
図、第24図は本発明の一実施例におけるマニュアル処理
装置の処理手順を示すフローチャートである。 21:ディスプレイ、22:キーボード、23:システム処理装
置、24:マニュアル処理装置、25:ファイル装置、31:メ
ンバ名,32:メンバ,33:ポインタ,210:コマンド入力行。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a hierarchical structure of a manual according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a configuration diagram of a document processing system according to an embodiment of the present invention, and FIG. Explanatory drawing showing the internal configuration of a data set, 4th
FIG. 5 is a diagram showing an example of contents of a member of a general table of contents according to an embodiment of the present invention. FIG. 5 is a diagram showing an example of contents of a chapter member according to an embodiment of the present invention. FIG. 7 is a diagram showing an example of contents of a HELP member according to an embodiment of the present invention, FIG. 8 is a diagram showing an example of contents of a member of a table of contents according to an embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 10 is a diagram showing an example of the contents of a member of a general index according to an embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a diagram showing an example of the contents of Chapter 1 of the main text in one embodiment of the present invention, FIG. 12 is a diagram showing an example of the contents of the members in Section 1.2 of the main text in one embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 1 shows an example of the contents of members in section 1.2.2 of the main text in one embodiment of the present invention.
FIG. 4 is an explanatory diagram showing a description format of a subcommand in one embodiment of the present invention. FIG. 15 is an explanatory diagram showing a record format of one line of an electronic manual in one embodiment of the present invention.
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a description format of a procedure command according to an embodiment of the present invention. FIG. 17 is a diagram showing an example of contents including a procedure command according to an embodiment of the present invention. Example of file contents
FIG. 19 is an explanatory diagram showing the hierarchical relationship of members and the description format of an index line in one embodiment of the present invention. FIG. 20 is a diagram showing an example of a screen display of members in Chapter 1 of the main text in one embodiment of the present invention. FIG. 21 shows an example of the present invention.
FIG. 22 is a diagram showing an example of a screen display of a section, FIG. 22 is a diagram showing a hierarchical structure, a member having a member name of a member storing a search key, and a content example of a member having a search key according to an embodiment of the present invention;
FIG. 23 is an explanatory diagram of a subcommand in one embodiment of the present invention, and FIG. 24 is a flowchart showing a processing procedure of a manual processing device in one embodiment of the present invention. 21: display, 22: keyboard, 23: system processing device, 24: manual processing device, 25: file device, 31: member name, 32: member, 33: pointer, 210: command input line.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G06F 17/30 G06F 17/21 JICST科学技術文献ファイル──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 6 , DB name) G06F 17/30 G06F 17/21 JICST Scientific and Technical Reference File

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】目次、索引、本文から構成されたマニュア
ル文書を格納するファイルを備え、該ファイルに格納さ
れた文書を検索/表示する文書処理システムにおいて、 目次、索引、本文の構成内容に従い、マニュアル文書を
階層的なモジュールに分割して、モジュールごとに、構
造的位置を示す名前を付与し、モジュール間の階層関係
を示すインデクスポインタを加えて、該モジュールを格
納する手段と、 本文中に記述され、モジュールを呼び出すためのサブコ
マンドにより、上記インデクスポインタが示す階層関係
を利用して本文中の指定モジュールを呼び出す手段と、 本文中に記述され、マニュアルの内容を動的に実行させ
るためのプロシジャコマンドにより、マニュアル文書中
のプログラム、システムライブラリに登録されているコ
マンドプロシジャを実行させる手段とを備え、 マニュアル文書中に記述したサブコマンド、およびプロ
シジャコマンドをユーザが選択して、対話的にシステム
に実行させることを特徴とする階層形式をもつ電子化マ
ニュアルの処理装置。
1. A document processing system comprising: a file for storing a manual document including a table of contents, an index, and a text, and searching / displaying a document stored in the file. Means for dividing the manual document into hierarchical modules, assigning a name indicating a structural position to each module, adding an index pointer indicating a hierarchical relationship between modules, and storing the module, A means for calling a specified module in the text using the hierarchical relationship indicated by the index pointer by a subcommand for writing and calling the module, and a means for dynamically executing the content of the manual described in the text. The program in the manual document and the command registered in the system library are executed by the procedure command. Means for executing a command procedure, a user selects a subcommand described in a manual document and a procedure command, and causes the system to interactively execute the electronic manual processing. apparatus.
【請求項2】上記サブコマンドおよびプロシジャコマン
ドを表示画面上の所定入力領域から入力する手段を備
え、 該入力領域へのコマンド入力により、マニュアル文書中
に記述された該コマンドの機能と、システムライブラリ
に登録されているプロシジャコマンドの機能を実行させ
ることを特徴とする請求項1記載の階層形式をもつ電子
化マニュアルの処理装置。
And means for inputting the subcommand and the procedure command from a predetermined input area on a display screen. The command input to the input area allows the function of the command described in a manual document and a system library to be input. 2. An apparatus according to claim 1, wherein the function of the procedure command registered in the electronic manual is executed.
JP2006653A 1990-01-16 1990-01-16 Electronic manual processor with hierarchical format. Expired - Lifetime JP2881891B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006653A JP2881891B2 (en) 1990-01-16 1990-01-16 Electronic manual processor with hierarchical format.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006653A JP2881891B2 (en) 1990-01-16 1990-01-16 Electronic manual processor with hierarchical format.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03210668A JPH03210668A (en) 1991-09-13
JP2881891B2 true JP2881891B2 (en) 1999-04-12

Family

ID=11644342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006653A Expired - Lifetime JP2881891B2 (en) 1990-01-16 1990-01-16 Electronic manual processor with hierarchical format.

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2881891B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3705622B2 (en) * 1995-02-27 2005-10-12 株式会社東芝 Equipment maintenance work support equipment
JP4803805B2 (en) * 2006-06-27 2011-10-26 株式会社日立ソリューションズ Search device
JP5332343B2 (en) * 2007-08-28 2013-11-06 株式会社リコー Information processing apparatus, electronic manual management method, and electronic manual management program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03210668A (en) 1991-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0810534B1 (en) Document display system and electronic dictionary
Meyer A Shell for Modern Personal Computers
US5303361A (en) Search and retrieval system
US6564254B1 (en) System and a process for specifying a location on a network
JP3535624B2 (en) Search device and method
JPH0352098B2 (en)
US5982365A (en) System and methods for interactively generating and testing help systems
US20020083045A1 (en) Information retrieval processing apparatus and method, and recording medium recording information retrieval processing program
JP2003058414A (en) Server, web contents editing device, program for realizing these by using computer, and their editing method and method for providing web contents
JP4780169B2 (en) Data generation device, scanner, and computer program
WO1992008199A1 (en) Computer documents as compound documents in a notebook metaphor
US20020035643A1 (en) Search support device and method, and recording medium storing program for computer to carry out operation with said search support device
CA1319762C (en) Method for displaying online information
JP2005182460A (en) Information processor, annotation processing method, information processing program, and recording medium having information processing program stored therein
JP2881891B2 (en) Electronic manual processor with hierarchical format.
JP2000056895A (en) Data saving method, data storage controller, and storage medium for same
JPH08320882A (en) Document processor and document retrieval device
JP3714723B2 (en) Document display system
JPH02121058A (en) Data file device, method and device for retrieving data associative memory
JP2831837B2 (en) Document search device
WO2009021563A1 (en) A data processing method, computer program product and data processing system
JP2845897B2 (en) Document search / display method and apparatus
JPH0668140A (en) Electronic translation system
JP2695783B2 (en) Concept search method
JP2511645B2 (en) Method and system for automatically storing search results in container objects in a data processing system