JP2874633B2 - 飼料添加物 - Google Patents

飼料添加物

Info

Publication number
JP2874633B2
JP2874633B2 JP8068219A JP6821996A JP2874633B2 JP 2874633 B2 JP2874633 B2 JP 2874633B2 JP 8068219 A JP8068219 A JP 8068219A JP 6821996 A JP6821996 A JP 6821996A JP 2874633 B2 JP2874633 B2 JP 2874633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feed
ascorbic acid
phosphate
poultry
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8068219A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08245396A (ja
Inventor
敏郎 安江
英二 小方
忍 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP8068219A priority Critical patent/JP2874633B2/ja
Publication of JPH08245396A publication Critical patent/JPH08245396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874633B2 publication Critical patent/JP2874633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fodder In General (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Feed For Specific Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明はL−アスコルビン酸
−2−リン酸エステルの塩類を有効成分として含有する
ことを特徴とする霊長目と齧歯目を除く哺乳類および家
禽類(採卵用家禽類を除く。)用飼料添加物に関する。
本発明の飼料添加物は特に抗コレステロール作用を示
す。 【0002】 【従来の技術及び課題】鶏卵産業において卵殻の破損に
よる損害は生産量の5%以上にも達している。一方、L
−アスコルビン酸には家禽類の卵殻の厚さの増加による
破損防止、卵生産、卵重量などを改善する効果があり、
ノッケルス(C.F.Nockels)ら[ポウルトリ
ーサイエンス(Poultry Science)5
2,1862〜1867(1973)]による試験の結
果など数多く報告されている。ところが、アスコルビン
酸は非常に不安定であり、水溶液中で特に不安定である
他、飼料中に含まれる銅などの金属によって酸化されや
すく、前出の報告において飼料中にL−アスコルビン酸
を1300ppm以上を配合しても鶏卵の卵殻破損を防
止する目的を達成できていない。 【0003】また、食物からの過剰のコレステロール摂
取が動物やヒトの高脂血症の一因となる可能性があるこ
とから、従来より家畜類のコレステロールの制御が家畜
類の生産にとり重要な問題点であり、多くのコレステロ
ールの制御技術が検討されてきている。 【0004】例えば、家禽肉のコレステロール含量を加
熱処理により低下させる例[シャルマら、J.Food
Sci. Technol.,19,5,212〜2
14(1982)]、不飽和脂肪酸を牛に供与すること
により牛肉中のコレステロール沈積を抑制する試み[ウ
イヤントら、J.Food Sci.,41,6,14
21〜1425(1976)]、牧草を牛に供与すると
骨髄中のコレステロール量が穀物を供与した場合よりも
減少するという報告[クンスマンら、J.Food S
ci.,46,6,1785〜1786(198
1)]、若豚に飼料を制御給餌することによりコレステ
ロール含量を抑制する試み[J.Nutr.115
8,1016〜1024(1985)]、豚にミネラル
群の豊富な飼料を与え、コレステロール含量を押えた豚
肉とする例[日経流通新聞、1986年1月30日第5
頁]等がある。犬、猫等のペット類についても、近年栄
養過多が原因と思われるコレステロール過剰症が犬猫疾
患の原因に考えられており、同時に犬猫の生理代謝がヒ
ト疾病のモデルにもなることから、コレステロール代謝
やその低下方法に関する研究が多く行われてきた。例え
ば犬に大豆タンパク等の代替えとして卵を給与すると血
中のコレステロールが著しく増加し特にHDLコレステ
ロールを増加させたという研究(Nutr Rep I
nat,301,163−170,1984)。また、
犬にアドレナリンを筋肉注射すると血中コレステロール
が減少する例(京都府立大学学術報告、34、31−3
6、1983)等が報告されている。しかし、これら従
来の技術では、高価な薬剤を投与しなくてはならないと
いう問題や、ばらつきが大きく家畜動物の肉中のコレス
テロール含量を安定して十分に低下させることができな
いという問題があった。 【0005】 【課題を解決するための手段】上記の事情に鑑み、本発
明者らは安定で、かつ、少量で卵殻の破損を防止する動
物用薬剤の研究を重ねた結果、L−アスコルビン酸−2
−リン酸エステルの塩類、例えばナトリウム、カリウ
ム、カルシウム、マグネシウム塩等を家禽類の飼料又は
飲料水に添加した場合にも極めて安定であり、飼料1k
g又は飲料水1リットル中に0.01〜0.5ミリモル
を添加することにより家禽類の卵殻の破損防止の他、卵
生産・卵白蛋白の増加など卵生産の改善に充分な効果を
示すことを発見し、さらに、本発明中の化合物は、家禽
類を含めて動物用の抗コレステロール剤又は保健薬とし
ても有効であることを認め、本発明を完成した。 【0006】すなわち、本発明は飼料中又は飲料水中で
極めて安定でアスコルビン酸活性を有し、抗コレステロ
ール作用を示す動物用飼料添加物を提供するものであ
る。本発明において、対象とする動物は、霊長目と齧歯
目を除く哺乳類及び家禽類(採卵用家禽類を除く。)で
ある。 【0007】前記化合物の有効投与量は家禽類の卵殻破
損防止、卵品質の改善のために飼料に添加する場合は、
飼料1kg又は飲料水1リットル中に本発明の有効成分
を0.01〜0.5ミリモル使用するが、動物用の抗コ
レステロール剤又は保健薬として飼料に添加する場合
は、家禽類を含む対象動物の体重1kg当り0.003
〜0.03ミリモル/日投与できるように飼料に添加す
れば十分である。投与の方法としては有効成分をそのま
ま通常の飼料、飲料水に添加したり、タルク、界面活性
剤等に配合して一旦配合用薬剤を作りこれを飼料、飲料
水に添加することもできるし、有効成分を高濃度に飼料
に配合した飼料型添加剤として給餌時に飼料に配合して
対象動物に投与することができる。または注射剤として
投与することもできる。他の動物用抗菌剤、抗原虫剤、
抗ヒスタミン剤、消炎剤と併用することもできる。本発
明の飼料添加物を配合した飼料で動物を飼育すれば抗コ
レステロール作用が示される。すなわち、対象動物(例
えば、豚、牛、犬、猫、ブロイラーなど)を本発明の飼
料添加物(例えば、有効成分としてL−アスコルビン酸
−2−リン酸エステルナトリウム、L−アスコルビン酸
−2−リン酸エステルマグネシウムなど)を配合した飼
料で飼育した場合(「本飼料添加物投与区」)と通常の
ビタミンC(例えば、L−アスコルビン酸、L−アスコ
ルビン酸ナトリウムなど)を配合した飼料で飼育した場
合(「ビタミンC投与区」)とそれらを配合していない
飼料で飼育した場合(「対照区」)とを比較したとこ
ろ、飼育した対象動物の血液中の総コレステロール量は
本飼料添加物投与区では対照区より低かったが、ビタミ
ンC投与区は対照区と比較して有意差は確認されなかっ
た。なお、抗コレステロール作用は、飼育された動物に
おいて、コレステロールの増加抑制乃至低下を意味す
る。 【0008】 【実施例】次に実施例を挙げて、本発明をさらに具体的
に説明するが本発明はこれにより何ら制限されるもので
はない。 【0009】 実施例1 豚用飼料添加物 本発明の有効成分であるL−アスコルビン酸−2−リン
酸エステルナトリウムは動物に余分なストレスを与えず
確実に取り込まれるようにするため、注射等は避け飼料
に添加することにより投与された。微量のL−アスコル
ビン酸−2−リン酸エステルナトリウムが均一に混ざる
ように以下の様な通常行われている微量添加物投与法
(L−アスコルビン酸−2−リン酸エステルの高濃度配
合の飼料型の飼料添加物を製造し通常飼料に混合して投
与する方法)で飼料に添加した。コーン粉75kg、大
豆粉(CP45%)20kg、リン酸カルシウム1. 5
kg、及び適量(数百g〜数kg)の無機物混合物、酵
母及びアスコルビン酸類を除いた総合ビタミン混合物、
抗生剤混合物にL−アスコルビン酸−2−リン酸エステ
ルナトリウム1kgを添加し十分に攪拌したものを通常
のペレッターマシンで加熱成形し、これを乾燥して高濃
度L−アスコルビン酸−2−リン酸エステルナトリウム
含有飼料型飼料添加物とした。 【0010】 実施例2 牛用飼料添加物 本発明の有効成分であるL−アスコルビン酸−2−リン
酸エステルカルシウムは牛に余分なストレスを与えず確
実に取り込まれるようにするため、注射等は避け飼料に
添加することにより投与されたが微量のL−アスコルビ
ン酸−2−リン酸エステルカルシウムが均一に混ざるよ
うに以下の様な通常行われている微量添加物投与法で飼
料に添加された。フスマ30kg、大麦粉20kg、米
糠44kg、大豆粕5kg、食塩0. 5kg、 及び適量
(数百g〜数kg)の無機物混合物及びアスコルビン酸
類を除いた総合ビタミン混合物にL−アスコルビン酸−
2−リン酸エステルカルシウム1%を添加し十分に攪拌
したものを通常のペレッターマシンで加熱成形し、これ
を乾燥して高濃度L−アスコルビン酸−2−リン酸エス
テルカルシウム含有飼料型飼料添加物とした。 【0011】 実施例3 猫用飼料添加物 有効成分としてとしてL−アスコルビン酸−2−リン酸
エステルカルシウム100g、煮干し粉末400g、コ
ーンスターチ100g、ヒドロキシプロピルセルロース
100g、水分適量を含有する混合物をよく攪拌しこの
原料を通常の加熱打錠機で一錠700mgの錠剤に打錠
しこれをL−アスコルビン酸−2−リン酸エステルカル
シウムを配合する飼料型飼料添加物とした。 【0012】 参考例1 生後50週令の白色レグホン種の雌400羽を100羽
ずつ4区に分け、各々の区に、表1に示す基本飼料1k
gに対し、L−アスコルビン酸を0.1ミリモル、L−
アスコルビン酸−2−リン酸エステルマグネシウム塩、
L−アスコルビン酸−2−リン酸エステルカルシウム塩
を各々、L−アスコルビン酸換算で0.1ミリモルを添
加して食餌した。添加物質はいずれも給餌開始の50日
前に基本飼料に添加し、室温で貯蔵した。但し、ミネラ
ルは飼料100g当り、ビタミンA:440I.U.、
ビタミンD:501I.U.、リボフラビン:0.22
mg、パントテン酸:0.46mg、ピリドキシン:
0.29mg、葉酸:0.024mgとした。給餌開始
の50日目の全ての産卵を採取し、卵殻の厚さを測定
し、各区毎の平均値を求めて表2に示した。 【0013】 【表1】 【0014】 【表2】【0015】表2で明らかなように、本発明中の化合物
を添加した区では、卵殻の厚さは無処理区より10%以
上増加し、L−アスコルビン酸添加区にもまさってい
た。 【0016】 参考例2 L−アスコルビン酸−2−リン酸エステルマグネシウム
塩を1リットルの水道水に0.1ミリモルの割合(3
7.9ppm)で溶解し、これを飲料水として家禽類に
与える。 【0017】 参考例3 L−アスコルビン酸−2−リン酸エステルマグネシウム
を10%の濃度になるように生理食塩水に溶解後、バイ
ヤル瓶に充填する。使用時にはこれを滅菌水で希釈し、
1回あたりの投与量が体重1kgあたり0.02ミリモ
ルになるように動物に注射する。 【0018】 【発明の効果】L−アスコルビン酸−2−リン酸エステ
ルの塩類を有効成分とする動物用飼料添加物は、霊長類
と齧歯類を除く哺乳類および家禽類(採卵用家禽類を除
く。)に対して、有効な抗コレステロール作用を有し、
血中コレステロールの低下、抑制の作用がある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A23K 1/00 - 1/18 A61K 31/665 CA(STN)

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.L−アスコルビン酸−2−リン酸エステルの塩類を
    有効成分として含有することを特徴とする霊長目と齧歯
    目を除く哺乳類および家禽類(採卵用家禽類を除く。)
    用飼料添加物。
JP8068219A 1996-03-25 1996-03-25 飼料添加物 Expired - Lifetime JP2874633B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8068219A JP2874633B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 飼料添加物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8068219A JP2874633B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 飼料添加物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61040406A Division JP2547400B2 (ja) 1986-02-27 1986-02-27 動物用薬剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08245396A JPH08245396A (ja) 1996-09-24
JP2874633B2 true JP2874633B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=13367484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8068219A Expired - Lifetime JP2874633B2 (ja) 1996-03-25 1996-03-25 飼料添加物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874633B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004052122A1 (en) * 2002-12-10 2004-06-24 Rajeev Vijay Hiremath Producing cholesterolfree meat, egg and milk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08245396A (ja) 1996-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2616058B1 (en) Animal feed compositions of abscisic acid
JP2001169731A (ja) 動物体の脂質代謝改善剤
JPH10175866A (ja) 動物用ストレス反応緩和剤及びストレス反応の緩和方法
JP2542655B2 (ja) 動物用混合飼料
US5006558A (en) Method for reducing stress in piglets pigs and poultry
JP6017474B2 (ja) 養殖魚類、畜産動物、ペット動物の内臓脂肪蓄積抑制用組成物、及び該内臓脂肪蓄積抑制用組成物を用いた動物用飼料
JP2874633B2 (ja) 飼料添加物
US7045150B2 (en) Tellurium containing nutrient formulation and process for enhancing the cumulative weight gain or feed efficacy in poultry
EP4378320A1 (en) Use of furan formic acid compound in preparing animal feed additive
JP2000281575A (ja) 油脂被覆ビタミンc経口給与による、家畜の免疫力増強、並びにストレスの防除及び損耗を防止する方法
EP0153471B1 (de) Verwendung von Komplexverbindungen aus Inosin bei der Mast von Nutztieren
US3943250A (en) Method and pharmaceutical preparations for treating and preventing physiological disturbances in vertebrates, caused by molds and yeasts
JP2001081034A (ja) 動物用抗原虫剤
AU2002319855A1 (en) Tellurim containing product
JP2009247339A (ja) 動物用健康維持剤およびそれを含有した飼料ならびに飼育方法
WO1999032144A1 (fr) Procede de prevention ou de traitement de la mammite
JP2547400B2 (ja) 動物用薬剤
WO1994017678A1 (en) Method of enhancing nutritional value of colostrum and first milk of pregnant mammals
JP2008019236A (ja) 飼料添加剤
JP2007116972A (ja) 骨折予防剤及び脚弱予防剤
JPH06701B2 (ja) 動物用組成物
EP0350480B1 (en) Vitamin u and method of treatment of animals with vitamin u
US3719758A (en) Method of promoting growth and improving feed efficiency in poultry and swine via oral administration of cephalosporin c
Vakhidova et al. Influence of enzyme preparations on the growth and development of Ross-308 cross meat chickens
RU2085074C1 (ru) Способ профилактики, нормализации и лечения нарушений и болезней обмена веществ у молодняка крупного рогатого скота

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term