JP2870869B2 - Document processing apparatus and method - Google Patents

Document processing apparatus and method

Info

Publication number
JP2870869B2
JP2870869B2 JP1270371A JP27037189A JP2870869B2 JP 2870869 B2 JP2870869 B2 JP 2870869B2 JP 1270371 A JP1270371 A JP 1270371A JP 27037189 A JP27037189 A JP 27037189A JP 2870869 B2 JP2870869 B2 JP 2870869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
character
interest
character string
document processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1270371A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03132865A (en
Inventor
茂雄 奈良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1270371A priority Critical patent/JP2870869B2/en
Publication of JPH03132865A publication Critical patent/JPH03132865A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2870869B2 publication Critical patent/JP2870869B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は文書処理装置及び方法、詳しくは文書編集を
行う文書処理装置及び方法に関するものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a document processing apparatus and method, and more particularly to a document processing apparatus and method for editing a document.

[従来の技術] 通常、文書中の或る行にある文字列をセンタリング
(中央揃え)や右寄せする場合、対象文字列を何らかの
手段で指定し、そしてセンタリングキー或いは右寄せキ
ー等を押下するという手順を踏む。この場合のセンタリ
ング或いは右寄せ対象の文字列の指定は、その行にカー
ソルを移動させることで行なうことが多い。
[Related Art] Normally, when a character string on a certain line in a document is to be centered (centered) or right-justified, a target character string is specified by some means, and a centering key or a right-aligning key is pressed. Step on. In this case, the character string to be centered or right-justified is often specified by moving the cursor to the line.

[発明が解決しようとする課題] しかしながら、上述した従来の文書処理装置におい
て、例えばセンタリング処理は実際にその文字列を中央
に寄せることのみに終始し、その箇所がセンタリングさ
れた(している)ことを示す情報を合わせて記憶しては
いない。
[Problems to be Solved by the Invention] However, in the above-described conventional document processing apparatus, for example, the centering process is started only by actually bringing the character string to the center, and the place is centered (performed). Is not stored together.

従つて、一度センタリングした文字列を再編集する場
合には、その編集処理の後にその文字列を指定し、再度
センタリング処理をしなければならないという問題が発
生する。
Therefore, when re-editing a character string once centered, there arises a problem that the character string must be specified after the editing processing and the centering processing must be performed again.

第2図を用いて説明すると、「文書編集について」と
いう文字列をセンタリングする場合には、その文字列が
ある行中にカーソルを移動させ(状態200)、センタリ
ングキー等を押下することでセンタリングを行なう(状
態201)。この後、そのセンタリングした文字列を編集
した場合(状態202)には、最後にもう一度センタリン
グ(状態203)という処理を行なう必要がある。
Referring to FIG. 2, when centering a character string of "document editing", the cursor is moved to a line where the character string is located (state 200), and the centering is performed by pressing a centering key or the like. Is performed (state 201). Thereafter, when the centered character string is edited (state 202), it is necessary to finally perform another process of centering (state 203).

本発明はかかる問題点に鑑みなされたものであり,文
字挿入スペースが0になり、各行毎に設定されたレイア
ウトが無意味になった場合には、その設定されたレイア
ウト情報を解除するので、不必要なレイアウト処理を継
続する必要がなくなり、処理効率を向上させる文書処理
装置及び方法を提供しようとするものである。
The present invention has been made in view of such a problem, and when the character insertion space becomes 0 and the layout set for each line becomes meaningless, the set layout information is released. An object of the present invention is to provide a document processing apparatus and method which eliminates the need to continue unnecessary layout processing and improves processing efficiency.

[課題を解決するための手段] この課題を解決するため,たとえば本発明の文書処理
装置は以下の構成を備える。すなわち、 文書中の各行毎のレイアウト情報を記憶する記憶手段
と、 文字が入力された注目行の前記記憶手段に記憶されて
いるレイアウト情報に従って、既にレイアウトして表示
されていた文字と新たに入力された文字とを含む注目行
の全体文字をレイアウトして出力する出力制御手段と、 注目行の文字挿入可能スペースが0に達したか否かを
判別する挿入可能スペース判別手段と、 前記挿入可能スペース判別手段により、注目行の挿入
可能スペースが0に達したと判別された場合に、前記記
憶手段における当該注目行のレイアウト情報を解除する
設定解除手段とを有する。
[Means for Solving the Problems] To solve the problems, for example, a document processing apparatus of the present invention has the following configuration. A storage unit for storing layout information for each line in the document; and a character that has already been laid out and displayed according to the layout information stored in the storage unit for the line of interest in which the character has been input. Output control means for laying out and outputting the entire character of the line of interest including the selected character; insertable space determination means for determining whether the character insertable space of the line of interest has reached 0; When the space discriminating means determines that the insertable space of the line of interest has reached 0, there is provided a setting canceling unit for canceling the layout information of the line of interest in the storage unit.

[実施例] 以下、添付図面に従つて本発明に係る実施例を詳細に
説明する。
Embodiment An embodiment according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

<装置構成の説明> 第1図に本実施例における文書処理装置のブロツク構
成を示す。
<Description of Apparatus Configuration> FIG. 1 shows a block configuration of a document processing apparatus according to the present embodiment.

図中、1はラスタスキヤン表示方式のCRT表示部、2
は1画面分の表示パターン情報を展開可能なビデオRAM
(VRAM)、3はVRAM2に対するパターン情報の書込み、C
RT表示部1への読み出しの制御を行なう表示制御部であ
る。4は装置全体の制御を司るマイクロプロセツサ(MP
U)である。5はMPU4がアドレス可能な主メモリであ
り、MPU4の動作処理手順(プログラム)を記憶している
ROM5aとワークエリアとして使用したり、編集中の文書
情報を記憶したりするために使用されるRAM5bから構成
されている。尚、ROM5aには後述する第7図に示すフロ
ーチヤートのプログラムが格納されている。6は文書フ
アイルや文字フオント等を記憶しているハードデイスク
装置である。8は装置への各種コマンドや文字列を入力
するためのキーボード、9はキーボード8に接続された
ポインテイングデバイスPD(マウス等)である。10は編
集した文書等を印刷出力するためのプリンタ部、11は文
書フアイルを保存するためのフロツピーデイスク装置で
ある。尚、ハードデイスク装置6には共通の文書等を保
存するのに使用し、フロツピーデイスク装置11は主とし
て個人用のものである。上述した各構成はシステムバス
7を介して接続されている。
In the figure, reference numeral 1 denotes a raster scan display type CRT display unit;
Is a video RAM that can develop display pattern information for one screen
(VRAM) 3, writing pattern information to VRAM2, C
This is a display control unit that controls readout to the RT display unit 1. 4 is a microprocessor (MP) that controls the entire system.
U). Reference numeral 5 denotes a main memory that can be addressed by the MPU 4 and stores an operation processing procedure (program) of the MPU 4
It is composed of a ROM 5a and a RAM 5b used as a work area or for storing document information being edited. The ROM 5a stores a flowchart program shown in FIG. 7, which will be described later. Reference numeral 6 denotes a hard disk device that stores a document file, a character font, and the like. Reference numeral 8 denotes a keyboard for inputting various commands and character strings to the apparatus, and 9 denotes a pointing device PD (mouse or the like) connected to the keyboard 8. Reference numeral 10 denotes a printer unit for printing out an edited document or the like, and reference numeral 11 denotes a floppy disk device for storing a document file. The hard disk device 6 is used for storing common documents and the like, and the floppy disk device 11 is mainly for personal use. The components described above are connected via a system bus 7.

上述した実施例の構成における文書情報の格納状態を
第3図に示す。
FIG. 3 shows the storage state of the document information in the configuration of the above embodiment.

実施例において、編集中の文書情報は図示の様にその
文書情報に含まれる文字コード等を記憶しているテキス
ト情報エリア30とその文書の各行毎の状態情報を記憶し
ている行情報エリア31の2つに分離されている。勿論、
テキスト情報エリア30にはその文書の出力用紙のサイズ
等の情報も記憶されているが、これは本願発明の趣旨か
ら外れるので詳述はしない。
In the embodiment, the document information being edited includes a text information area 30 storing character codes and the like included in the document information and a line information area 31 storing state information for each line of the document as shown in the figure. Are separated into two. Of course,
The text information area 30 also stores information such as the output paper size of the document, but this is outside the scope of the present invention and will not be described in detail.

行情報エリア31における1行中の文字列に対する状態
情報は図示の様に、先頭文字の相対アドレス31e,寄せ
(右寄せ或いはセンタリング)情報31b,箇条書きスター
トポジシヨン31c,ページスタート行又はエンド行情報31
d,同音語分割フラグ31eから構成されている。
As shown in the figure, the status information for the character string in one line in the line information area 31 is the relative address 31e of the first character, the justification (right alignment or centering) information 31b, the itemized start position 31c, the page start line or end line information. 31
d, a homophone division flag 31e.

先頭文字の相対アドレス31aは注目行の先頭文字が1
ページの1文字目から数えて何文字目のものであるかを
示すアドレスが格納されている。寄せ情報31bには、注
目行の文字列に対して右寄せ或いはセンタリングが指定
されているか否かを示す情報が格納されている。箇条書
スタートポジシヨン31cは注目行の何文字目から箇条書
きになつているかを示す情報が格納されている。ページ
スタート行又はエンド行情報31dには、注目行がページ
の先頭行である場合や、ページの最後尾行である場合等
にその旨の状態が記憶される。尚、これは注目行が設定
したページの途中の行であつても、オペレータが注目行
で強制的に改ページさせるためのキーを押下した場合に
備えたものである。
For the relative address 31a of the first character, the first character of the line of interest is 1
An address indicating the number of the character from the first character of the page is stored. The alignment information 31b stores information indicating whether right alignment or centering is specified for the character string of the line of interest. The item start position 31c stores information indicating from which character of the line of interest the item starts at the item. The page start line or end line information 31d stores a state indicating that the line of interest is the first line of the page, the last line of the page, or the like. Note that this is for the case where the operator presses a key for forcibly changing the page of interest to a new page even if the line of interest is in the middle of the set page.

尚、行情報としては、上述した情報のみに限定される
ものではない。要は、最低でも寄せ情報31bが含まれれ
ば良いからである。
Note that the line information is not limited to the above information. The point is that it is sufficient that at least the alignment information 31b is included.

また、文書をハードデイスク装置6やフロツピーデイ
スク装置に保存するときには、テキスト情報エリアは勿
論、行情報エリア31も保存される。
When a document is stored in the hard disk device 6 or floppy disk device, not only the text information area but also the line information area 31 is stored.

次に、実施例におけるセンタリング処理の動作概要を
第4図を用いて説明する。
Next, an outline of the operation of the centering process in the embodiment will be described with reference to FIG.

ユーザー(本装置を使用する人)はセンタリング指定
したい行へカーソルを移動する(状態4−1,4−2)。
この後、キーボード8よりセンタリングキーが押下され
ると、その行内の文字列を中央へ寄せると共に、対応す
る行情報中の寄せ情報31bにその旨のデータを記憶す
る。そして、ROM5aに記憶しておいたセンタリングマー
クパターンを読み出しそれを該当行の左側に表示する
(状態4−3)。尚、実施例におけるセンタリングは、
注目行に対しての文字挿入可能スペース(その行にあと
何文字挿入できるか)が偶数個の場合には真の中央位置
に文字列を寄せ、それが奇数個の場合にはセンタリング
する文字列の前に位置するスペース数を後のそれより1
つ少なくするものとする。
The user (the person who uses the apparatus) moves the cursor to the line for which centering is to be designated (states 4-1 and 4-2).
Thereafter, when the centering key is pressed from the keyboard 8, the character string in the line is moved to the center and the data to that effect is stored in the shift information 31b in the corresponding line information. Then, the centering mark pattern stored in the ROM 5a is read out and displayed on the left side of the corresponding line (state 4-3). The centering in the embodiment is
If the space where characters can be inserted in the line of interest (how many more characters can be inserted in that line) is even, the character string is shifted to the true center position, and if it is odd, the character string to be centered The number of spaces before the
Shall be reduced.

こうして、文字列のセンタリングが行なわれる。この
後、例えば状態4−3において「文書編集」という文字
列の直後に「処理の寄せ」という文字列を挿入する場合
には以下の様に処理される。
Thus, the centering of the character string is performed. Thereafter, for example, in the state 4-3, when inserting a character string of "processing shift" immediately after the character string of "document edit", the following processing is performed.

先ず、挿入された文字数がその注目行の文字挿入可能
スペースより小さい場合には、挿入された文字を含んだ
注目文字列のセンタリング処理を順次行なう。
First, if the number of inserted characters is smaller than the space where characters can be inserted in the line of interest, the centering processing of the character string of interest including the inserted characters is sequentially performed.

第4図における状態4−4では、挿入文字列「処理の
寄せ」中の「処理」が挿入された状態を示しており、状
態4−5はその次の文字「の」が入力された状態を示し
ている。文字「の」が入力されたときには、文字挿入可
能スペースは“1"であるので、図示の様に、文字列の右
側にのみ空白が1個存在している。この後、文字列「寄
せ」が入力されるが、この時点で、挿入文字数が文字挿
入可能スペース以上になり、行あふれが発生する。この
ように文字列の挿入でもつて、文字挿入可能スペースが
“0"(或いはそれ以下)に達した場合には、センタリン
グ処理の意味がなくなる。そこで、実施例では、このよ
うな場合には、センタリングマークの表示をやめ、同時
に注目行に対する行情報中の寄せ情報31bのセンタリン
グされた旨のデータをクリアする。このときの表示例が
状態4−6である。尚、寄せ情報31bを単にクリアする
場合には、キーボード8に設けられた所定キーを押下す
ることで、通常の左寄せ状態にすることができる。
State 4-4 in FIG. 4 shows a state in which "process" in the inserted character string "process alignment" is inserted, and state 4-5 shows a state in which the next character "no" is input. Is shown. When the character "no" is input, the space where the character can be inserted is "1", and therefore, as shown in the figure, there is one space only on the right side of the character string. After that, the character string “justification” is input. At this point, the number of inserted characters becomes equal to or larger than the space where characters can be inserted, and line overflow occurs. As described above, if the space where the character can be inserted reaches “0” (or less), the centering process is meaningless. Therefore, in this embodiment, in such a case, the display of the centering mark is stopped, and at the same time, the data indicating the centering of the alignment information 31b in the line information for the line of interest is cleared. A display example at this time is state 4-6. In the case where the alignment information 31b is simply cleared, a normal left alignment state can be achieved by pressing a predetermined key provided on the keyboard 8.

次に、実施例における右寄せ処理の動作概要を第5図
を用いて説明する。
Next, an outline of the operation of the right alignment process in the embodiment will be described with reference to FIG.

先ず、ユーザーは右寄せしたい行へカーソルを移動さ
せる(状態5−1,5−2)。次に、キーボード8より右
寄せキーを押下すると状態5−3に示す様に、その行中
の文字列を右端に寄せ、そして右寄せを示すマークを表
示する。このとき、注目行に対する寄せ情報31bには右
寄せされたことを示す情報を記憶させる。
First, the user moves the cursor to the line to be right-justified (states 5-1 and 5-2). Next, when the right alignment key is pressed from the keyboard 8, the character string in the line is shifted to the right end as shown in a state 5-3, and a mark indicating the right alignment is displayed. At this time, information indicating the right alignment is stored in the alignment information 31b for the line of interest.

この後、右寄せした文字列中の「文書編集」の直後に
文字列「処理の寄せ」を挿入する場合には以下の様にな
る。
Thereafter, when the character string "processing alignment" is inserted immediately after "document editing" in the right-aligned character string, the following is performed.

先ず、挿入された文字数がその注目行の文字挿入可能
スペースより小さい場合には、挿入された文字を含んで
注目文字列の右寄せ処理を順次行なう。
First, if the number of inserted characters is smaller than the space where characters can be inserted in the line of interest, right alignment processing of the character string of interest including the inserted characters is sequentially performed.

第5図における状態5−4では、挿入文字列「処理の
寄せ」中の「処理」が挿入された状態を示しており、状
態5−5はその次の文字「の」が入力された状態を示し
ている。この後、文字列「寄せ」が入力されるが、この
時点で、挿入文字数が文字挿入可能スペース以上にな
り、行あふれが発生する。このように文字列の挿入でも
つて、文字挿入可能スペースが“0"(或いはそれ以下)
に達した場合には、右寄せ処理の意味がなくなる。そこ
で、実施例では、このような場合には、右寄せマークの
表示をやめ、同時に注目行に対する行情報中の寄せ情報
31bの右寄せされた旨のデータをクリアする。このとき
の表示例が状態5−6である。
A state 5-4 in FIG. 5 shows a state in which "process" in the inserted character string "process alignment" is inserted, and a state 5-5 shows a state in which the next character "no" is input. Is shown. After that, the character string “justification” is input. At this point, the number of inserted characters becomes equal to or larger than the space where characters can be inserted, and line overflow occurs. In this way, even when inserting a character string, the space where characters can be inserted is "0" (or less)
, The right justification process is meaningless. Therefore, in this embodiment, in such a case, the display of the right alignment mark is stopped, and at the same time, the alignment information in the line information for the line of interest is displayed.
Clear the data to the right of 31b. A display example at this time is state 5-6.

上述したセンタリング処理及び右寄せ処理した後に文
字列を挿入しようとした場合、その挿入箇所がセンタリ
ング或いは右寄せされた文字列から外れた位置の場合に
は、注目行に対する寄せ情報はクリアされ、且つ表示さ
れていたセンタリングマークや右寄せマークは消去され
る。
If an attempt is made to insert a character string after the centering processing and right alignment processing described above, and the insertion position is outside the centering or right alignment character string, the alignment information for the line of interest is cleared and displayed. The centering mark and the right alignment mark that have been erased are deleted.

第6図(A)はセンタリング文字列「文書編集」から
外れた同一行に文字列「1/3」を挿入した例を示してお
り、同図(B)は右寄せ文字列「1/3」から外れた同一
行に文字列「文書編集」を挿入した例を示している。い
ずれも、その挿入以前に表示されていたマークが消去さ
れ、その行情報の寄せ情報31bがクリアされたことがわ
かる。
FIG. 6A shows an example in which the character string "1/3" is inserted in the same line deviating from the centering character string "document edit", and FIG. 6B shows a right-aligned character string "1/3". An example in which the character string “document edit” is inserted in the same line out of the line. In each case, it is understood that the mark displayed before the insertion is deleted, and the alignment information 31b of the line information is cleared.

上述した動作を実現するためのMPU4の動作処理手順を
第7図のフローチヤートに従つて説明する。
The operation processing procedure of the MPU 4 for realizing the above operation will be described with reference to the flowchart of FIG.

先ず、ステツプS7−1で、キーボード8より文字列が
入力されると、その時点でカーソルが位置していた行情
報中の寄せ情報31bを調べ、注目行がセンタリングされ
ている行であるか否かを判断する(ステツプS7−2)。
センタリング行でないと判断した場合には、ステツプS7
−9に進んで、右寄せ行であるか否かを判断する。ここ
で、右寄せ行でもないと判断した場合には、ステツプS7
−13に進んで、通常の文字挿入処理を実行する。
First, in step S7-1, when a character string is input from the keyboard 8, the alignment information 31b in the line information at which the cursor was located at that time is examined to determine whether the line of interest is the centered line. Is determined (step S7-2).
If it is determined that the line is not the centering line, step S7
Proceeding to -9, it is determined whether the line is a right-aligned line. If it is determined that the line is not a right-aligned line, step S7
Proceed to -13 to execute a normal character insertion process.

さて、ステツプS7−2で、注目行がセンタリング行で
あると判断された場合、処理はステツプS7−3に進み、
第4図の状態4−3〜4〜6で説明した処理を実現す
る。
If it is determined in step S7-2 that the line of interest is the centering line, the process proceeds to step S7-3.
The processing described in states 4-3 to 4-6 in FIG. 4 is realized.

先ず、ステツプS7−3では、注目行に文字挿入可能ス
ペースがあるか否かを判断する。このスペースがないと
判断した場合には、ステツプS7−12に進んで、寄せ情報
31b中のセンタリング情報をクリア(表示されていたマ
ークも消去する)し、ステツプS7−13に進む。また、文
字挿入可能スペースが存在すると判断した場合には、次
のステツプS7−4に進んで、そのスペース数は奇数か偶
数かを判断する。そして、各々の場合に入力された文字
数が偶数か奇数かを判断する(ステツプS7−5,S7−
6)。文字挿入可能スペースが偶数で且つ入力文字数が
奇数の場合、或いは文字挿入可能スペースが奇数で入力
された文字数が偶数である場合、換言すれば、入力され
た文字数を注目文字列に挿入した場合の文字挿入可能ス
ペースが奇数になると判断した場合には、ステツプS7−
7に進む。ここでは、入力した文字列を含んだ注目行の
全体文字列(=旧文字列+入力文字列)の左スペース数
をその文字列の右側のスペース数より1つ少ない形式で
表示する。これは注目行の文字列を真の中央に寄せるこ
とができない場合の処理である。また、入力文字列を含
むその行全体の文字列における文字挿入可能スペースが
偶数であると判断した場合には、ステツプS7−8に進ん
で、その文字列の中心に位置する文字をその行の中心に
位置させ表示する。
First, in step S7-3, it is determined whether or not there is a character insertable space in the line of interest. If it is determined that there is no such space, proceed to step S7-12, and
The centering information in 31b is cleared (the displayed mark is also deleted), and the flow advances to step S7-13. If it is determined that there is a character insertable space, the process proceeds to the next step S7-4 to determine whether the number of spaces is odd or even. Then, in each case, it is determined whether the number of input characters is even or odd (steps S7-5, S7-).
6). When the character insertable space is even and the number of input characters is odd, or when the character insertable space is odd and the number of input characters is even, in other words, when the number of input characters is inserted into the target character string If it is determined that the space where characters can be inserted becomes an odd number, step S7−
Go to 7. Here, the number of left spaces of the entire character string (= old character string + input character string) of the line of interest including the input character string is displayed in a format one less than the number of spaces on the right side of the character string. This is a process when the character string of the line of interest cannot be centered at the true center. If it is determined that the space where characters can be inserted in the entire character string including the input character string is an even number, the process proceeds to step S7-8, and the character located at the center of the character string is replaced with the character in the line. Display at the center.

さて、注目行が右寄せ行であると判断した場合、処理
はステツプS7−9からステツプS7−10に進み、第5図の
状態5−3〜5〜6で説明した処理を実現する。
If it is determined that the line of interest is a right-aligned line, the process proceeds from step S7-9 to step S7-10 to implement the processing described in states 5-3 to 5-6 in FIG.

先ずステツプS7−10では、注目行に対して入力した文
字列を挿入したとき、文字挿入可能スペースが発生する
かどうかを判断する。そのスペースがないと判断した場
合には、ステツプS7−12に進む。また、スペースがある
と判断した場合には、ステツプS7−11に進んで、その時
点のカーソルより前の文字列を入力された文字数分左に
移動させ、空いた領域に入力文字列をセツトする。尚、
上述した処理では特に説明しなかつたが、入力文字の挿
入位置(カーソル位置)が注目行の文字列から外れた位
置にあるか否かを判断するステツプSを設ける場合に
は、その判断処理をステツプS7−2とステツプS7−3間
及びステツプS7−9とステツプS7−10の間に位置させれ
ば良い。そして、外れた位置にカーソルが位置している
と判断した場合には、ステツプS7−12に進み、注目行の
文字列中にカーソルが位置していると判断した場合に
は、ステツプS7−3若しくはステツプS7−10に処理が進
むようにすれば良い。
First, in step S7-10, it is determined whether a character insertable space is generated when the input character string is inserted into the line of interest. If it is determined that there is no such space, the process proceeds to step S7-12. If it is determined that there is a space, the process proceeds to step S7-11, in which the character string before the cursor at that time is moved to the left by the number of input characters, and the input character string is set in the empty area. . still,
Although not particularly described in the above-described processing, when a step S for determining whether or not the insertion position (cursor position) of the input character is out of the character string of the line of interest is provided, the determination processing is performed. It may be located between steps S7-2 and S7-3 and between steps S7-9 and S7-10. When it is determined that the cursor is located at the deviated position, the process proceeds to step S7-12, and when it is determined that the cursor is located in the character string of the line of interest, the process proceeds to step S7-3. Alternatively, the process may proceed to step S7-10.

尚、上述した実施例は、例えば仮名漢字変換処理等で
一度に数文字づつ入力できる場合を説明した。しかし、
1文字づつ入力してはセンタリング或いは右寄せするタ
イプの文書処理装置においては、処理はより簡単にな
る。
In the above-described embodiment, a case has been described in which several characters can be input at a time, for example, in a kana-kanji conversion process or the like. But,
In a document processing apparatus of the type of centering or right-aligning by inputting one character at a time, the processing becomes simpler.

例えば、ステツプS7−4の判断でYESの場合、すなわ
ち、挿入する以前の注目行に対する文字挿入可能スペー
スが奇数であると判断した場合には、カーソル以後の文
字列を1文字分右に移動させ、その空いた部分に入力さ
れた1文字を挿入する。また、NOの場合には、カーソル
より前の文字列を1文字分左に移動させ、その空いた部
分に入力された1文字を挿入するようにすれば良い。
For example, if the determination in step S7-4 is YES, that is, if it is determined that the space where characters can be inserted in the line of interest before insertion is an odd number, the character string after the cursor is moved right by one character. , Inserts the input one character into the vacant portion. In the case of NO, the character string before the cursor may be moved one character to the left, and the input one character may be inserted into the vacant portion.

以上説明した様に本実施例によれば、センタリングや
右寄せ処理した行中の文字列に対して編集処理を施して
も、その行に設定されたレイアウト情報に従つて編集後
の文字列を表示するので、効率的な編集環境を提供でき
る。
As described above, according to the present embodiment, even if an editing process is performed on a character string in a line on which centering or right alignment processing has been performed, the edited character string is displayed according to the layout information set in that line. Therefore, an efficient editing environment can be provided.

また、各行のレイアウト状態(右寄せか、センタリン
グか等)を個々の行毎に表示するようにすると、編集す
る際の参考とすることができ、便利である。このとき、
何もマークが表示されていなければ、通常のモードの行
であると判断できる。
It is convenient to display the layout state (whether right-aligned or centered) of each line for each line, so that it can be used as a reference when editing. At this time,
If no mark is displayed, it can be determined that the line is a normal mode line.

尚、実施例における編集処理は主として文字列の挿入
を例にして説明したが、削除等であつても良いことは勿
論である。
Although the editing process in the embodiment has been described mainly with reference to insertion of a character string, it is needless to say that deletion may be performed.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、文字挿入スペー
スが0になり、各行毎に設定されたレイアウトが無意味
になった場合には、その設定されたレイアウト情報を解
除するので、不必要なレイアウト処理を継続する必要が
なくなり、処理効率が向上する。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, when the character insertion space becomes 0 and the layout set for each line becomes meaningless, the set layout information is released. Therefore, there is no need to continue unnecessary layout processing, and processing efficiency is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は実施例の文書処理装置のブロツク構成図、 第2図は従来の編集処理の動作概要を示す図、 第3図は実施例における行情報の内容を示す図、 第4図は実施例におけるセンタリング処理とその行に対
して編集処理を行つたときの動作概要を示す図、 第5図は実施例における右寄せ処理とその行に対して編
集処理を行つたときの動作概要を示す図、 第6図(A),(B)はレイアウト情報は取り消される
例を示す図、 第7図は実施例のMPUの動作処理手順を説明するための
フローチヤートである。 図中、1……CRT表示部、2……ビデオRAM(VRAM)、3
……表示制御部、4……マイクロプロセツサ(MPU)、
5……主メモリ、5a……ROM、5b……RAM、6……ハード
デイスク装置、7……システムバス、8……キーボー
ド、9……ポインテイングデバイス、10……プリンタ装
置、11……フロツピーデイスク装置である。
FIG. 1 is a block diagram of a document processing apparatus according to an embodiment, FIG. 2 is a view showing an outline of a conventional editing process, FIG. 3 is a view showing the contents of line information in the embodiment, and FIG. FIG. 5 is a diagram showing an outline of a centering process and an outline of an operation when an editing process is performed on the line in the example. FIG. 5 is a diagram showing a right alignment process and an outline of an operation of performing an edit process on the line in the embodiment. 6 (A) and 6 (B) show an example in which layout information is canceled, and FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation processing procedure of the MPU of the embodiment. In the figure, 1... CRT display unit, 2... Video RAM (VRAM), 3
...... Display control unit, 4 ... Microprocessor (MPU),
5: Main memory, 5a: ROM, 5b: RAM, 6: Hard disk device, 7: System bus, 8: Keyboard, 9: Pointing device, 10: Printer device, 11: Flow This is a two disk device.

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】文書中の各行毎のレイアウト情報を記憶す
る記憶手段と、 文字が入力された注目行の前記記憶手段に記憶されてい
るレイアウト情報に従って、既にレイアウトして表示さ
れていた文字と新たに入力された文字とを含む注目行の
全体文字をレイアウトして出力する出力制御手段と、 注目行の文字挿入可能スペースが0に達したか否かを判
別する挿入可能スペース判別手段と、 前記挿入可能スペース判別手段により、注目行の挿入可
能スペースが0に達したと判別された場合に、前記記憶
手段における当該注目行のレイアウト情報を解除する設
定解除手段とを有することを特徴とする文書処理装置。
1. A storage means for storing layout information for each line in a document, and a character already laid out and displayed according to the layout information stored in the storage means for a line of interest to which the character has been input. Output control means for laying out and outputting the entire character of the line of interest including the newly input character; and insertable space determining means for determining whether the character insertable space of the line of interest has reached 0, When the insertable space determining unit determines that the insertable space of the line of interest has reached 0, there is provided a setting canceling unit that cancels the layout information of the line of interest in the storage unit. Document processing device.
【請求項2】前記レイアウト情報は、行内での文字列の
寄せ情報であることを特徴とする請求項1に記載の文書
処理装置。
2. The document processing apparatus according to claim 1, wherein the layout information is information for aligning a character string in a line.
【請求項3】前記レイアウトは、行内の中央への文字列
の配置とすることを特徴とする請求項1に記載の文書処
理装置。
3. The document processing apparatus according to claim 1, wherein the layout is an arrangement of a character string at the center of a line.
【請求項4】前記レイアウトは、行内の右への文字列の
配置とすることを特徴とする請求項1に記載の文書処理
装置。
4. The document processing apparatus according to claim 1, wherein the layout is an arrangement of a character string to the right in a line.
【請求項5】表示画面に表示された各行に対して設定さ
れているレイアウト情報に対応するマークを表示し、当
該レイアウトが解除されたことに応じて当該マークを消
去するよう制御する表示制御手段を有することを特徴と
する請求項1に記載の文書処理装置。
5. A display control means for displaying a mark corresponding to the layout information set for each row displayed on the display screen, and controlling to erase the mark when the layout is released. The document processing apparatus according to claim 1, further comprising:
【請求項6】文書中の各行毎のレイアウト情報を記憶
し、 文字が入力された注目行に対して記憶されているレイア
ウト情報に従って、既にレイアウトして表示されていた
文字と新たに入力された文字とを含む注目行の全体文字
をレイアウトして出力する文書処理装置であって、 注目行の文字挿入可能スペースが0に達したか否かを判
別し、 注目行の挿入可能スペースが0に達したと判別された場
合に、当該注目行に対して記憶されているレイアウト情
報を解除することを特徴とする文書処理方法。
6. A layout information for each line in a document is stored, and a character which has already been laid out and displayed and a newly input character are displayed in accordance with the layout information stored for the line of interest in which the character is input. A document processing apparatus for laying out and outputting the entire character of a line of interest including a character, determining whether or not the insertable space of the line of interest has reached 0, and setting the insertable space of the line of interest to 0 A document processing method characterized by canceling layout information stored for a line of interest when it is determined that the target line has been reached.
【請求項7】前記レイアウト情報は、行内での文字列の
寄せ情報であることを特徴とする請求項6に記載の文書
処理方法。
7. The document processing method according to claim 6, wherein the layout information is information for aligning a character string in a line.
【請求項8】前記レイアウトは、行内の中央への文字列
の配置とすることを特徴とする請求項6に記載の文書処
理方法。
8. The document processing method according to claim 6, wherein the layout is an arrangement of a character string in the center of a line.
【請求項9】前記レイアウトは、行内の右への文字列の
配置とすることを特徴とする請求項6に記載の文書処理
方法。
9. The document processing method according to claim 6, wherein the layout is an arrangement of character strings to the right in a line.
【請求項10】表示画面に表示された各行に対して設定
されているレイアウト情報に対応するマークを表示し、
当該レイアウトが解除されたことに応じて当該マークを
消去するよう制御することを特徴とする請求項6に記載
の文書処理方法。
10. A mark corresponding to layout information set for each row displayed on the display screen,
7. The document processing method according to claim 6, wherein the mark is controlled to be deleted when the layout is released.
JP1270371A 1989-10-19 1989-10-19 Document processing apparatus and method Expired - Fee Related JP2870869B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270371A JP2870869B2 (en) 1989-10-19 1989-10-19 Document processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1270371A JP2870869B2 (en) 1989-10-19 1989-10-19 Document processing apparatus and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03132865A JPH03132865A (en) 1991-06-06
JP2870869B2 true JP2870869B2 (en) 1999-03-17

Family

ID=17485334

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1270371A Expired - Fee Related JP2870869B2 (en) 1989-10-19 1989-10-19 Document processing apparatus and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2870869B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03132865A (en) 1991-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931957A (en) Image information processing apparatus
JP2870869B2 (en) Document processing apparatus and method
JPH0117184B2 (en)
JPH06119327A (en) Document processor
JP2621869B2 (en) Document editing device
JP2879937B2 (en) Score editing system
JP2521685B2 (en) Information processing device
JPS6154558A (en) Document producer
JP2998092B2 (en) Electronic firing device
JP2823188B2 (en) Information processing apparatus and method
JP2672548B2 (en) Document creation device
JPH06337862A (en) Document processor and document processing method using the processor
JPH0816909B2 (en) Document creation device
JPH0816933B2 (en) Multiple work selection start method
JPH05274307A (en) Device and method for preparing document
JPH0816575A (en) Document processing method
JPH05250014A (en) Peripheral device for programmable controller
JPH08161308A (en) Document processor
JPH0581248A (en) Document preparing device
JPH0916790A (en) Pattern editing system
JPH03160558A (en) Document processor
JPH04282746A (en) Document preparing device
JPH0358165A (en) Document processing device
JPH06342429A (en) Information processor
JP2003044465A (en) Device and method for processing document

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees