JP2867430B2 - 面状発熱方式暖房便座 - Google Patents

面状発熱方式暖房便座

Info

Publication number
JP2867430B2
JP2867430B2 JP17097189A JP17097189A JP2867430B2 JP 2867430 B2 JP2867430 B2 JP 2867430B2 JP 17097189 A JP17097189 A JP 17097189A JP 17097189 A JP17097189 A JP 17097189A JP 2867430 B2 JP2867430 B2 JP 2867430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet seat
heating
heating element
injection molding
thermoplastic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17097189A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0337021A (ja
Inventor
睦 吉田
民男 大井
正巳 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP17097189A priority Critical patent/JP2867430B2/ja
Publication of JPH0337021A publication Critical patent/JPH0337021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2867430B2 publication Critical patent/JP2867430B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は面状発熱体を内蔵した樹脂製品に関するもの
で、暖房便座に利用されるものである。
(従来の技術) 本発明に係る従来技術として特公昭62−58248号の公
報がある。
このものは第5図に示すような暖房便座に於いて、メ
タルフアイバー或いはメタルフレーク又はその混合物を
合成樹脂材と混合した複合材料を発熱体2とし、その発
熱体を内蔵するように合成樹脂製の外被層1にて、同一
体に包被し発熱体に電極を埋設した暖房便座である。
(発明が解決しようとする課題) しかし前記構造の暖房便座は、発熱体より発せられた
熱は、ほぼ上下均等に発散するものである。
これに対し第6図に示すニクロム線11を発熱体とした
暖房便座に於いては中空部12を有するために、熱は効率
よく表面に伝へられる。
したがつて第5図に示す前記発熱体を内蔵した面状発
熱方式の暖房便座は熱効率が悪く、同じ表面温度を保つ
のに、一定温度を維持するのに単位時間当たりの消費電
力が大きいという問題点があつた。
又面状発熱方式の暖房便座に於いて裏面の厚みを増や
せば、その断熱効果により消費電力は少なくできるもの
の、厚肉化することにより重量増を招き、そのためにコ
ストアツプ及び便座の開閉耐久性が低下することにな
り、更に極端な厚肉化は成形品のヒケを生じ外観不良と
なる場合が多いものである。
本発明は面状発熱体を内蔵する暖房便座に於いて、便
座の表面より熱を発する場合の熱効率が良く、重量減に
よるコストダウン及び開閉操作性の良い暖房便座を技術
的課題とするものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための技術的手段) 課題を解決するために講じた技術的手段は次のようで
ある。すなわち、 (1)カーボンブラックと金属短繊維を熱可塑性樹脂
にて充填した通電発熱材料を、射出成形法にて発熱体を
形成し、前記発熱体を射出成形法にて形成された熱可塑
性樹脂により包被し一体化した暖房便座に於いて、前記
発熱体の着座面と逆の裏面に前記熱可塑性樹脂を射出成
形することにより得られた中空部を形成してなる面状発
熱式暖房便座、及び(2)カーボンブラックと金属短繊
維を熱可塑性樹脂にて充填した通電発熱材料を、射出成
形法にて発熱体を形成し、前記発熱体を射出成形法にて
形成された熱可塑性樹脂により包被し一体化した暖房便
座に於いて、前記発熱体の着座面と逆の裏面に前記熱可
塑性樹脂を射出成形することにより得られた中空部には
発泡材が充填されている面状発熱式暖房便座。
(作用) 面状発熱体を射出成形法にて被覆する場合に、面状発
熱体の裏面部に相当する部分の一定容積を発泡体で充填
するとか、又は空間を保持することにより、裏面部に断
熱部を形成することになり、暖房便座の下側への熱伝導
が少なくなり、その分だけ座着側へ熱伝導が行われ、こ
の結果熱効率が良くなり、かつ便座自体の重量が軽量化
できるものである。
(実施例) 以下実施例について説明する。
第1図に於いて、1は暖房便座の表面包被合成樹脂部
で、2は面状発熱体で、3は発泡体、4は裏板で、5は
コード、6はテープ、7は電極である。
実施例1 第1図に示す暖房便座の表面包被合成樹脂部1をABS
樹脂(三菱レイヨン(株)製CM−K)にて成形後、これ
を面状発熱体成形用金型にインサートし、6−4黄銅短
繊維φ90μ×l3mm:2.8wt%にカーボンブラツク10wt%含
有ABS樹脂(宇部サイコン(株)製Y511D):7.2wt%の組
成を持つ発熱材料(アイシン精機(株)にて混練作成)
にて第1図2の面状発熱体を作成した。尚、この際電極
用金具7をインサートした。
次にこのサブアツシー品を発泡体成形用金型の中にイ
ンサートし、ABS樹脂(三菱レイヨン(株)製品GM−1
K)に化学発泡剤(フアインブローマスターバツチV20N
三菱油化(株)製)を3.0wt%混入した材料にて第2図
の3の部分を成形した。この場合の発泡倍率は2.1倍で
あつた。
更にこの部分の外観を改良するために、これを裏板4
の成形用金型の中にインサートし裏板4を成形し、便座
の裏面に空気含有部を持ち、面状発熱体を内蔵し、一体
化された暖房便座を完成した。
この暖房便座の総重量は1218gまであり、第6図に示
す従来のニクロム線を発熱体とした暖房便座の重量とほ
ぼ同等の重量となり、開閉操作性も良好であつた。
又室温15℃で表面温度を42℃に保つための単位時間当
たりの消費電力量は裏面に空気断熱部を持たない従来方
式の面状発熱方式の暖房便座と比べ約20%減となつた。
実施例2 実施例1にて作成したものと同一のサブアツシー品を
第4図の8に示す裏面中空成形部を成形するための金型
の中にインサートし、ABS樹脂(三菱レーヨン(株)製G
M・1K)を材料とし、中空射出成形機(アサヒガスイン
ジエクシヨンシステム、140TON旭化成(株))にて、す
べてのキヤビテイー部を充たすのに必要な量の樹脂の47
%の樹脂を金型内に射出充填した後、続いてすぐにアキ
ユムレーターから高圧窒素ガスを射出シリンダーヘツド
部より金型内に導き、先に充填した樹脂を押し広げ金型
内で固化させることにより、裏面成形部を成形した。こ
の結果第4図に示す様な裏面に中空部8を持ち面状発熱
体2を内蔵し一体化された暖房便座を完成した。
この暖房便座の総重量は1022gであり、従来のニクロ
ム線を発熱体とした暖房便座の重量に比べ15%の軽量化
を計ることができた。
このため開閉操作性の向上及び、開閉耐久性の向上が
見られ、更に室温15℃下で表面温度42℃保温の場合の単
位時間当たり消費電力は、裏面に空気断熱層を持たない
従来方式の面状発熱方式暖房便座と比べ約25%減となつ
た。
比較例 実施例1にて作成したものと同一のサブアツシー品
を、実施例2で用いた第4図8の裏面中空成形部を成形
するための金型の中にインサートし、実施例2の場合と
同じABS樹脂を材料とし、通常の550TON射出成形機に
て、第4図8の裏面中空成部を通常の射出成形にて成形
した。その結果、実施例2と同様な中空部を持たない暖
房便座を作成した。
この暖房便座は重量が1620gあり、35%の重量増で、
かつ裏面は大きくヒゲが生じており外観が悪く、商品価
値のないものであつた。又重量増により開閉時の衝撃が
増すことで開閉耐久性が悪くなり、実施例1〜2に比較
して約30%少なく開閉衝撃回数でヒンジ部にクラツクが
発生した。
〔発明の効果〕
本発明は次の効果を有する。すなわち、 (1)暖房便座の裏面を断熱する効果があるために、座
面に優先的に熱が伝わり、熱効率が極めて良い。
(2)従来の成形方法で肉厚を厚くすると、ヒケなどの
外観不良や、重量増によるコストアツプ、開閉操作性の
低下、ヒンジ部への負荷が大きくなるため開閉耐久性の
低下が認められたが、本実施例によれば肉厚を自由に設
定することができ、デザインの自由度が向上するもので
ある。
(3)気体を含む部分を成形する時、通常の成形法で成
形することにより、気体が入るために実際の樹脂量が少
なくなくてすむことにより、小型の成形機の使用が可能
となり、コストダウンになる。
発熱体自身が熱可塑性樹脂から形成されているので、
発熱体裏面に高温の樹脂を射出しても熱が原因で発熱体
に異常が発生することがない。また、便座の強度は発熱
体を包被する熱可塑性樹脂にて保つので、便座に入れる
発熱体は強度が低いものでも使用でき、どのような発泡
材でも使用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の平面図、第2図は第1図のA〜A断
面図、第3図は他の実施例の平面図、第4図は第3図の
B〜B断面図、第5図及び第6図は従来例の断面図であ
る。 2……発熱体, 3……発泡体, 4……裏板, 8……中空部。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭63−105725(JP,A) 特開 昭64−32826(JP,A) 実開 昭60−172599(JP,U) 実開 昭62−39595(JP,U) 実開 昭62−161899(JP,U) 実開 昭63−79795(JP,U) 実開 昭63−199699(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A47K 13/30

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カーボンブラックと金属短繊維を熱可塑性
    樹脂にて充填した通電発熱材料を、射出成形法にて発熱
    体を形成し、前記発熱体を射出成形法にて形成された熱
    可塑性樹脂により包被し一体化した暖房便座に於いて、
    前記発熱体の着座面と逆の裏面に前記熱可塑性樹脂を射
    出成形することにより得られた中空部を形成してなる面
    状発熱式暖房便座。
  2. 【請求項2】カーボンブラックと金属短繊維を熱可塑性
    樹脂にて充填した通電発熱材料を、射出成形法にて発熱
    体を形成し、前記発熱体を射出成形法にて形成された熱
    可塑性樹脂により包被し一体化した暖房便座に於いて、
    前記発熱体の着座面と逆の裏面に前記熱可塑性樹脂を射
    出成形することにより得られた中空部には発泡材が充填
    されている面状発熱式暖房便座。
JP17097189A 1989-06-30 1989-06-30 面状発熱方式暖房便座 Expired - Fee Related JP2867430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17097189A JP2867430B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 面状発熱方式暖房便座

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17097189A JP2867430B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 面状発熱方式暖房便座

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0337021A JPH0337021A (ja) 1991-02-18
JP2867430B2 true JP2867430B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=15914759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17097189A Expired - Fee Related JP2867430B2 (ja) 1989-06-30 1989-06-30 面状発熱方式暖房便座

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2867430B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0634598U (ja) * 1992-10-16 1994-05-10 株式会社イナックス 暖房便座
KR20000029965A (ko) * 1996-08-13 2000-05-25 가마이 고로 습윤점착성조성물,이를사용한첩부재및이의사용방법
GB0129968D0 (en) 2001-12-14 2002-02-06 Nel Technologies Ltd Flexible heater
GB0312550D0 (en) 2003-06-02 2003-07-09 Nel Technologies Ltd Functional insole heater for footwear
GB0312551D0 (en) 2003-06-02 2003-07-09 Nel Technologies Ltd Functional electro-conductive garments
GB0312553D0 (en) * 2003-06-02 2003-07-09 Nel Technologies Ltd Functional heater for formed components
GB0312552D0 (en) 2003-06-02 2003-07-09 Nel Technologies Ltd Functional therapeutic corporeal and wound dressing heaters

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0337021A (ja) 1991-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2867430B2 (ja) 面状発熱方式暖房便座
MXPA01007656A (es) Material compuesto termicamente conductivo.
WO2003029352A1 (fr) Composition de resine a conductivite thermique elevee et son procede de production
CA2201000A1 (en) Improved personal cleansing product
CA2141118A1 (en) Improved electrophysiological mapping and ablation catheter and method
TW421988B (en) Radio wave absorbing materials, radio wave absorber, and radio wave anechoic chamber and the like made by using the same
ITVI20010167A1 (it) Sella perfezionata
JP2002264173A (ja) 合成樹脂成型物の製造方法
JP2002363716A (ja) アルミニウム合金材
CN215716849U (zh) 一种节能型可调温地暖地板
JP2757219B2 (ja) 面状発熱方式暖房便座
JPH06218741A (ja) 発泡体の製造方法
JPS628826A (ja) 自動車用サンバイザの製造方法
CN219934091U (zh) 取暖器外壳和取暖器
CN219283442U (zh) 脚踏式暖脚器
CN215499472U (zh) 一种无线麦克风
JP3801279B2 (ja) パッド成形品
CN219270210U (zh) 衣帽两用的羽绒服
CN212118131U (zh) 一种具有辅助加热功能的脉枕
CN210148850U (zh) 一种降温内衬系统
CN214343307U (zh) 一种按摩椅主体结构
CN216628029U (zh) 一种带有制氧机的沙发结构
CN2244310Y (zh) 一种电热防寒服
JPH06100722A (ja) 発泡成形方法及びその成形物
JPH0642557Y2 (ja) 詰綿クッション材

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees