JP2864669B2 - 新規金属錯体ネマチック液晶 - Google Patents

新規金属錯体ネマチック液晶

Info

Publication number
JP2864669B2
JP2864669B2 JP14866190A JP14866190A JP2864669B2 JP 2864669 B2 JP2864669 B2 JP 2864669B2 JP 14866190 A JP14866190 A JP 14866190A JP 14866190 A JP14866190 A JP 14866190A JP 2864669 B2 JP2864669 B2 JP 2864669B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
nematic liquid
metal complex
novel metal
cryst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14866190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0446182A (ja
Inventor
巌 山本
和親 太田
晴義 高津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP14866190A priority Critical patent/JP2864669B2/ja
Publication of JPH0446182A publication Critical patent/JPH0446182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2864669B2 publication Critical patent/JP2864669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、光学的表示材料あるいは光学的記録材料と
して、更に詳しくは、分子素子あるいは電子写真用感光
体の電荷輸送物質として有用な新規金属錯体液晶化合物
に関する。
〔従来の技術〕
一般的に有機金属錯体は触媒あるいは顔料に有用であ
る。この錯体が液晶相を示す時新しい物理化学特性を示
すことが期待できるということが下記文献で知られてい
る。
<1> Chem.Ber.,50,962<1926> <2> Liquid.Cryst.,1,215<1986> <3> Mol,Cryst.Liq.Cryst.,13,305<1971> <4> Mol,Cryst.Liq.Cryst.,20,133<1973> <5> Mol,Cryst.Liq.Cryst.,Lett,34,117<1976> <6> J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,1980,797 <7> Mol.Cryst.Liq.Cryst.,43,53<1977> <8> J.C.S.Chem.,Chommun,1986,581 <9> Mol.Cryst.Liq.Cryst.,84,207<1982> <10> S.Chandrasekjar,B.K.Sadashiva and B.S.Srik
anta,preprint <11> Khim.Teknol.Krasheniya,Sint.Krasitelei pol
im.mater.,1981,60 <12> Dokl.Akad.Nauk SSSR,276,126<1984> <13> Mol.Crust.Liq.Cryst.,123,369<1985> 上記文献に記載された液晶相を示す有機金属錯体を第
1表に掲げる。
〔発明が解決しようとする課題〕 しかしながら、第1表に示した従来の金属錯体液晶化
合物では、幅広い温度範囲で安定なネマチック液晶相を
有する金属錯体を作製することはできない。このことが
ネマチック液晶だけで構成する電子デバイスが作製でき
ない理由であった。
本発明が解決しようとする課題は、幅広い温度範囲で
安定なネマチック液晶相を有する金属錯体を作製するた
めに、その一成分となり得るネマチック液晶相を有する
金属錯体を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記課題を解決するために一般式 (式中、R及びR′は炭素原子数4〜20のアルキル基を
表わし、Mは遷移金属を表わす。) で表わされる化合物を提供する。
本発明に係わる一般式(I)で表わされる化合物は、
次の製造方法に従って製造することができる。
(上記一般式(II)におけるR及びR′は一般式(I)
におけるR及びR′と同じ意味を持つ。) 一般式(II)で表わされる化合物をエタノールの如き
極性溶媒に約50℃で溶解し、これに水酸化アンモニウム
の28%水溶液を加え、さらに塩化第二銅二水和物を加え
反応させる。反応混合物を濾過し、水洗後、エタノール
で洗浄し乾燥する。これをベンゼンから再結晶させるこ
とにより、一般式(I)で表わされる化合物を製造する
ことができる。斯くして製造された一般式(I)で表わ
される代表的な化合物転移温度を第2表に掲げる。
(表中、Cは結晶相、Nはネマチック相、Iは等方性液
晶相を各々表わす。) 本発明に係わる一般式(I)で表わされる化合物、例
えば、上記第2表に記載のNo.1〜No.5の化合物は、偏光
顕微鏡による液晶相の観察からネマチック液晶相を有す
る金属錯体であることが明らかとなった。
特にNo.1とNo.2の化合物は、類似構造を有するRef.N
o.10の化合物がモノトロピックのネマチック液晶相のみ
を有するのに対し、可逆的で安定なエナンチオトロピッ
クのネマチック液晶相を有することが明らかになった。
実施例1 式 の化合物0.4g(1.1ミリモル)をエタノール2.4mlに80℃
で溶解した。これに水酸化アンモニウムの28%水溶液2m
lを加え、更に0.10g(0.57ミリモル)の塩化第二銅二水
和物の水溶液2.5mlを加えた。反応後、生成した緑灰色
の沈澱を濾過し、水洗、エタノール洗浄後、乾燥した。
これをベンゼンから再結晶させて 式 の化合物の緑色の粉末0.22gを得た。
収率51%。
転移温度 201℃(C→N) 205℃(NI) 実施例2 実施例1と同様にして式 の化合物を得た。
収率48% 転移温度 170℃(C→N) 176℃(NI) 実施例3 実施例1と同様にして式 の化合物を得た。
収率52% 転移温度 153℃(C→I) 150℃(I→N) 実施例4 実施例1と同様にして式 の化合物を得た。
収率49% 転移温度 170℃(C→I) 155℃(I→N) 実施例5 実施例1と同様にして式 の化合物を得た。
収率53% 転移温度 148℃(C→I) 137℃(I→N) 〔発明の効果〕 本発明に係わる化合物は、ネマチック液晶相を有する
金属錯体液晶であり、電子デバイスや分子素子等に利用
することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 (式中、R及びR′は炭素原子数4〜20のアルキル基を
    表わし、Mは遷移金属を表わす。) で表わされる化合物。
  2. 【請求項2】Mが銅である請求項1記載の化合物。
  3. 【請求項3】請求項1記載の化合物を含有することを特
    徴とする金属錯体ネマチック液晶組成物。
JP14866190A 1990-06-08 1990-06-08 新規金属錯体ネマチック液晶 Expired - Lifetime JP2864669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14866190A JP2864669B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 新規金属錯体ネマチック液晶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14866190A JP2864669B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 新規金属錯体ネマチック液晶

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0446182A JPH0446182A (ja) 1992-02-17
JP2864669B2 true JP2864669B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=15457800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14866190A Expired - Lifetime JP2864669B2 (ja) 1990-06-08 1990-06-08 新規金属錯体ネマチック液晶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2864669B2 (ja)

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Mol.Cryst.Liq.Cryst.195,(1991),p.123−133,p.135−148

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0446182A (ja) 1992-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Khandar et al. Preparation and thermal properties of the bis [5-((4-heptyloxyphenyl) azo)-N-(4-alkoxyphenyl)-salicylaldiminato] copper (II) complex homologues
Ghedini et al. Transition metals complexed to ordered mesophases. Part 7. Synthesis, characterization and mesomorphic properties of binuclear cyclopalladated phenylpyrimidine species. Crystal structure of bis {(5-(1-hexyl)-2-[(4'-methoxy) phenyl-2'-ato] pyrimidine-N', C2')-. mu.-acetato} dipalladium (II)
Marcos et al. Liquid-crystal behavior in ionic complexes of silver (I): molecular structure-mesogenic activity relationship
JP2864669B2 (ja) 新規金属錯体ネマチック液晶
Megumi et al. Phase equilibrium diagram for the system Gd2O3-MoO3
JP2864668B2 (ja) 新規金属錯体液晶
US5264191A (en) Quaternary ammonium trihalide and method for dissolution of metal with liquid containing the compound
Van Meter et al. Dielectric properties of several liquid crystalline esters
Hoshino et al. Mesomorphic properties of metallonematogens, bis [4-((4-alkoxybenzoyl) oxy)-N-(n-alkyl) salicyaldiminato] copper (II) complexes
JP3106664B2 (ja) 新規金属錯体液晶
WO2017170934A1 (ja) 新規化合物とその合成方法
Gallardo et al. Synthesis, characterization and thermal properties of palladium (II) complexes containing phenyltetrazole. Crystal structure of trans-[C40H64N8 O2PdCl2]
JP3397247B2 (ja) 新規金属錯体液晶
JPH06116276A (ja) 新規金属錯体ネマチック液晶
Campillos et al. Paramagnetic rod-like liquid crystals, bis [5-(4-alkoxybenzoyloxy) salicylaldehyde] copper (II)
JP2855831B2 (ja) 新規金属錯体液晶
TW199149B (ja)
KR800000595B1 (ko) 네마틱 액정조성물
JPH0415231B2 (ja)
Seyferth et al. Halomethyl-metal compounds VI. Phenyl (dihalomethyl) mercury compounds: Their preparation and some cleavage reactions
Li et al. Electrochemical and liquid crystal properties of ferrocene-based β-diketonato copper (II) and zinc (II) complexes
JPS5865251A (ja) 液晶性化合物
Karunakar et al. Mesomorphic Properties of Benzoxazole Salicylaldimines and Theircopper (Ii) Complexes: Synthesis and Structural Characterization
Sigel et al. Synthesis and characterization studies on new ethylenediamine-N, N-diacetate complexes of cobalt (III)
JPH0415232B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12