JP2863692B2 - 感熱色素転写用色素供与体素子 - Google Patents

感熱色素転写用色素供与体素子

Info

Publication number
JP2863692B2
JP2863692B2 JP29159493A JP29159493A JP2863692B2 JP 2863692 B2 JP2863692 B2 JP 2863692B2 JP 29159493 A JP29159493 A JP 29159493A JP 29159493 A JP29159493 A JP 29159493A JP 2863692 B2 JP2863692 B2 JP 2863692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
layer
donor element
donor
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29159493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06206385A (ja
Inventor
マイケル ニューマン スティーブン
ウェイン ウィーラー リチャード
ヘイワード ジャック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH06206385A publication Critical patent/JPH06206385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2863692B2 publication Critical patent/JP2863692B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • B41M5/395Macromolecular additives, e.g. binders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/46Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by the light-to-heat converting means; characterised by the heat or radiation filtering or absorbing means or layers
    • B41M5/465Infrared radiation-absorbing materials, e.g. dyes, metals, silicates, C black
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/27Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.]
    • Y10T428/273Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified weight per unit area [e.g., gms/sq cm, lbs/sq ft, etc.] of coating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31768Natural source-type polyamide [e.g., casein, gelatin, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感熱色素転写装置の色
素供与体素子において下層を使用することに関する。
【0002】
【従来の技術】最近、カラービデオカメラから電子的に
発生させた画像からプリントを得るための感熱転写装置
が開発されている。このようなプリントを得る一つの方
法によると、まず電子画像をカラーフィルターによって
色分解する。次いで、それぞれの色分解画像を電気信号
に変換する。その後、これらの信号を操作して、シア
ン、マゼンタ及びイエローの電気信号を発生させ、これ
らの電気信号を感熱プリンターへ伝送する。プリントを
得るため、シアン、マゼンタまたはイエローの色素供与
体素子を色素受容体素子と向い合わせて配置する。次い
で、それら二つを感熱プリントヘッドと定盤ローラーと
の間に挿入する。ライン型感熱プリントヘッドを使用し
て、色素供与体シートの裏側から熱をかける。感熱プリ
ントヘッドは、数多くの加熱素子を有することができ、
またシアン、マゼンタまたはイエローの信号に応じて逐
次加熱される。その後、この工程を、その他の2色につ
いて反復する。こうして、スクリーンで見た元の画像に
対応するカラーハードコピーが得られる。この方法とそ
れを実施するための装置についての詳細が、米国特許第
4,621,271号明細書に記載されている。
【0003】上記の電子信号を使用してプリントを熱的
に得る別の方法は、感熱プリントヘッドの代わりにレー
ザーを使用する方法である。このような方式では、供与
体シートは、レーザーの波長において強い吸収を示す物
質を含有する。供与体を照射すると、この吸収物質が光
エネルギーを熱エネルギーへ転換し、その熱がすぐ近く
の色素へ伝達し、よってその色素がその蒸発温度にまで
加熱されて受容体へ転写される。吸収物質は、色素の下
方にある層中に存在しても、または色素と混合されてい
ても、あるいはその両方であってもよい。元の画像の形
状や色を代表する電子信号によってレーザーを変調し
て、元の物体の色を再構築するために存在させなければ
ならない受容体上の領域においてのみ各色素を加熱して
蒸発させる。この方法の詳細については、英国特許出願
公開第2,083,726号明細書に記載されている。
【0004】米国特許第5,110,848号明細書に
は、有機化合物の粒子を水に分散させる方法が記載され
ている。分散される物質は、カラーフォーマーまたは発
色現像剤であって、画像色素ではない。これらの物質
を、ポリビニルアルコールやゼラチンといった水溶性高
分子量化合物と特定のコポリマーとの混合物を使用して
水中に分散させ、その後30℃よりも高い温度で熱処理
する。この特許明細書には、バインダーとして水溶性高
分子量化合物を単独で使用すること、または下層を使用
することに関する記載はない。
【0005】米国特許出願第980,895号明細書
(Neumann及びGuittard)には、硬化可
能な、ゼラチンのような色素供与体用バインダーのため
の水性分散液が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記特許出願明細書に
記載の硬化可能なポリマーは、実際に硬化させるに十分
な濃度で配合物中に含まれなければならない。このこと
は、色素(画像色素及び存在する場合には赤外吸収色素
の両方)対バインダーの可能な比率を、所望の色素濃度
に関して配合物中のバインダー濃度を固定することによ
って塗布工程の制限範囲内に制限する。この制限は、あ
る種の系では有利な高い色素対バインダー比の達成を妨
げてしまう。
【0007】本発明の目的は、水溶液から塗布され且つ
親水性ポリマーから本質的に成るバインダーを含有す
る、高い色素対バインダー比を採用することができる色
素供与体素子を提供することである。
【0008】本発明の別の目的は、ひどいモトルを示さ
ない色素供与体素子用の水性分散液バインダーを提供す
ることである。本発明のさらに別の目的は、有機溶剤を
使用しないために環境公害を防止できる色素供与体素子
用の水性分散液バインダーを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】これら及びその他の目的
は、水溶液から塗布され且つ実質的にゼラチンからなる
材料の中に分散された画像色素を含む色素層を表面に担
持する支持体を含んで成る感熱色素転写用色素供与体素
子であって、さらに前記支持体と前記色素層との間に、
膨潤可能なポリマーからなる少なくとも一つの下層が配
置されて成る、前記感熱色素転写用色素供与体素子から
構成される本発明によると達成される。
【0010】本発明に有用な下層用の膨潤可能なポリマ
ーには、親水性ポリマー、例えば、ゼラチン、コーンス
ターチや小麦スターチ、寒天やアガロース物質、キサン
テンガム並びに米国特許第3,396,030号明細書
及び同第2,486,192号明細書に記載されている
アクリルアミドやメタクリルアミドから誘導される特定
のポリマー、ある種の多糖類、並びに米国特許出願第7
42,784号(Robertsら、1991年8月8
日出願)明細書に記載されている、水溶性イオン性ビニ
ルモノマー由来の親水性基とアクリルアミドまたはメタ
クリルアミド由来の疎水性基とを有するポリマー、が含
まれる。
【0011】本発明の色素供与体素子における色素層の
ゼラチンバインダーは、約0.1〜約5g/m2 の被覆
量で使用することができる。
【0012】本発明の好ましい実施態様では、本発明に
有用な下層用の膨潤可能なポリマーはゼラチンである
下層は、所期の目的に有用な任意の濃度で使用すること
ができる。一般に、下層の使用濃度を約0.54〜約1
1g/m2 とすると良好な結果が得られる。所望であれ
ば、下層を2層以上に分割してもよい。
【0013】本発明に用いられる色素供与体には、レー
ザーの作用によって色素受容層へ転写可能であるなら
ば、いずれの画像色素を使用してもよい。以下に示すよ
うな昇華性色素を使用すると特に良好な結果が得られ
る。
【0014】
【化1】
【0015】
【化2】
【0016】
【化3】
【0017】また、米国特許第4,541,830号、
同第4,698,651号、同第4,695,287
号、同第4,701,439号、同第4,757,04
6号、同第4,743,582号、同第4,769,3
60号及び同第4,753,922号明細書に記載され
ている色素のいずれを使用しても良好な結果が得られ
る。上記の色素は、単独で使用しても、組み合わせて使
用してもよい。色素は、約0.05〜約1g/m2 の被
覆量で使用することができ、また疎水性であることが好
ましい。
【0018】本発明の色素供与体素子用の支持体には、
寸法安定性があり、しかもレーザーや感熱ヘッドの熱に
耐えられるならば、いずれの材料でも使用できる。この
ような材料には、ポリ(エチレンテレフタレート)のよ
うなポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、セ
ルロースエステル、フッ素ポリマー、ポリエーテル、ポ
リアセタール、ポリオレフィン及びポリイミドが含まれ
る。支持体の厚さは、一般に約5〜約200μmであ
る。また、所望であれば、米国特許第4,695,28
8号または同第4,737,486号明細書に記載され
ているような材料の下塗層を支持体に塗布してもよい。
【0019】色素供与体素子の反対側にスリップ層を塗
布して、プリントヘッドが色素供与体素子に粘着するの
を防止することができる。このようなスリップ層は、ポ
リマーバインダーや界面活性剤を含むか含まない、固体
もしくは液体の潤滑材料またはそれらの混合物から構成
されるであろう。好ましい潤滑材料には、油状物または
100℃未満で溶融する半結晶性有機固形物、例えばポ
リ(ステアリン酸ビニル)、密蝋、ベーベリ蝋、カンデ
リラ蝋、カルナバ蝋、セレシン蝋、木蝋、モンタン蝋、
オーリクリー蝋、米ぬか蝋、パラフィン蝋、マイクロワ
ックス、過フッ素化アルキルエステルポリエーテル、ポ
リカプロラクトン、シリコーンオイル、ポリ(テトラフ
ルオロエチレン)、カーボワックス、ポリ(エチレング
リコール)、または米国特許第4,717,711号、
同第4,717,712号、同第4,737,485号
及び同第4,738,950号明細書並びに欧州特許第
285,425号明細書(第3頁、第25〜35行)に
記載されているいずれかの材料、が含まれる。これらの
蝋は、混合物としてシリコーンオイルを組み合わせて使
用してもよいし、またこれらの蝋を使用してシリコーン
オイルを微小封入してもよい。スリップ層として適した
ポリマーバインダーには、ポリ(ビニルアルコール−コ
−ブチラール)、ポリ(ビニルアルコール−コ−アセタ
ール)、ポリ(スチレン)、ポリ(酢酸ビニル)、酢酪
酸セルロース、酢酸プロピオン酸セルロース、酢酸セル
ロースまたはエチルセルロースが含まれる。
【0020】スリップ層に用いられる潤滑材料の量は、
潤滑材料の種類に大きく依存するが、一般には約0.0
01〜約2g/m2 の範囲にある。ポリマーバインダー
を使用する場合には、潤滑材料は、用いるポリマーバイ
ンダーの0.05〜50重量%、好ましくは0.5〜4
0重量%の範囲で存在する。
【0021】本発明に用いられる色素供与体素子と共に
用いられる色素受容素子は、通常は色素画像受容層を表
面に担持する支持体を含んで成る。該支持体は、透明フ
ィルム、例えばポリ(エーテルスルホン)、ポリイミ
ド、酢酸セルロースのようなセルロースエステル、ポリ
(ビニルアルコール−コ−アセタール)またはポリ(エ
チレンテレフタレート)であることができる。また、色
素受容素子用の支持体は、反射体、例えばバライタ塗布
紙、ポリエチレン塗布紙、アイボリー紙、コンデンサー
紙またはDuPont Tyvek(登録商標)のよう
な合成紙であってもよい。白色ポリエステル(透明ポリ
エステルに白色顔料を含有させたもの)のような着色支
持体を使用してもよい。また、所望であれば、色素受容
素子を、ポリカーボネートのような固体の射出成形材料
で構成することもできる。
【0022】色素画像受容層は、例として、ポリカーボ
ネート、ポリウレタン、ポリエステル、ポリ(塩化ビニ
ル)、ポリ(スチレン−コ−アクリロニトリル)、ポリ
カプロラクトン、ポリ(ビニルアセタール)、例えばポ
リ(ビニルアルコール−コ−ブチラール)、ポリ(ビニ
ルアルコール−コ−ベンザール)、ポリ(ビニルアルコ
ール−コ−アセタール)、またはそれらのコポリマーや
混合物から構成してもよい。色素画像受容層は、所期の
目的に有効である任意の量で存在することができる。一
般に、約1〜約5g/m2 の濃度で良好な結果が得られ
る。
【0023】上述のように、本発明の色素供与体素子を
使用して色素転写画像を形成する。このような処理工程
は、上記の色素供与体素子を像様加熱し、色素画像を色
素受容素子へ転写して、色素転写画像を形成させる工程
からなる。
【0024】本発明の色素供与体素子は、シート状で使
用しても、また連続ロールやリボン状で使用してもよ
い。連続ロールまたはリボンを使用する場合、上述のよ
うに1種のみの色素を担持してもよいし、また別の色
素、例えば昇華性のシアン及び/もしくはマゼンタ及び
/もしくはイエロー及び/もしくはブラックまたはその
他の色素、からなる交互領域を担持してもよい。このよ
うな色素は、米国特許第4,541,830号、同第
4,698,651号、同第4,695,287号、同
第4,701,439号、同第4,757,046号、
同第4,743,582号、同第4,769,360号
及び同第4,753,922号明細書に記載されてい
る。こうして、本発明の範囲には、単色、2色、3色ま
たは4色の素子(また5色以上でもよい)が含まれる。
【0025】本発明の一つの実施態様では、色素供与体
素子は、シアン、イエロー及びマゼンタ色相を示す上記
色素の領域を逐次反復させて塗布したポリ(エチレンテ
レフタレート)支持体から構成され、上記の処理工程を
各色について逐次施すことによって3色色素転写画像を
得る。もちろん、この工程を単一の色についてのみ実施
した場合には、モノクロ色素転写画像が得られる。
【0026】本発明の色素供与体素子から色素を転写さ
せるために、レーザーを使用することもできる。レーザ
ーを使用する場合には、寸法が小さいこと、コストが低
いこと、安定であること、信頼性が高いこと、頑丈であ
ること、そして変調し易いことから、ダイオードレーザ
ーを使用すると好ましい。実際には、何らかのレーザー
を使用して色素供与体素子を加熱するためには、素子が
赤外吸収物質を含有しなければならない。赤外吸収物質
の例として、カーボンブラックもしくは米国特許第4,
973,572号明細書に記載されているシアニン系赤
外吸収色素、または米国特許第4,948,777号、
同第4,950,640号、同第4,950,639
号、同第4,948,776号、同第4,948,77
8号、同第4,942,141号、同第4,952,5
52号、同第5,036,040号及び同第4,91
2,083号明細書に記載されているその他の物質が挙
げられる。そうすると、レーザー輻射線が色素層中に吸
収されて、内部変換として知られている分子過程によっ
て熱に変換される。こうして、有用な色素層の構成は、
画像色素の色相、転写性及び強度のみならず、色素層が
輻射線を吸収してそれを熱に変換できる能力にも依存す
る。
【0027】上記のレーザーを使用して感熱印刷媒体上
に画像を形成する感熱プリンターについては、米国特許
第5,168,288号明細書に記載され、また特許請
求されている。
【0028】本発明を利用する感熱色素転写集成体は、 a)上記の色素供与体素子、及び b)上記の色素受容素子、を含み、色素供与体素子の色
素層が色素受容素子の色素画像受容層と接触するよう
に、色素受容素子と色素供与体素子とが重ね合わされて
いる。
【0029】これら2種の素子を含む上記の集成体は、
モノクロ画像を得る場合には、一体ユニットとして予め
集成しておいてもよい。この集成は、それら2種の素子
の縁部を一時的に接着することによって行うことができ
る。転写後、色素受容素子を剥離して、色素転写画像を
露呈させる。
【0030】3色画像を得る場合には、別々の色素供与
体素子を使用して上記の集成体を3回形成する。最初の
色素を転写した後、素子を剥離する。次いで、第二の色
素供与体素子(または異なる色素領域を有する供与体素
子の別の領域)を色素受容素子と位置合わせし、工程を
繰り返す。同様にして第三の色を得る。
【0031】
【実施例】以下の実施例によって本発明を例示する。
【0032】界面活性剤(A2 Triton(登録商
標)X−200(Union Carbide社))を
含有する水性媒体中に、先に例示した第一のマゼンタ色
素を分散させた。正確な配合を表1に示す。
【0033】 表1 成分 量(グラム) マゼンタ色素 250 Triton(登録商標)X−200 275 A2分散剤(18.2%水溶液) 蒸留水 476
【0034】表1に示した配合物を、0.4〜0.6m
mのジルコニアシリカ媒体(Quartz Produ
cts社、SEPR部門、Plainfield NJ
より入手可能)を75体積%まで満たした1リットル媒
体ミル(モデル LME1、Netzsch社)におい
て16℃で微粉砕した。離散波長濁度法による平均近赤
外濁度測定値が示す粒径が0.2μm以下になるまで、
スラリーを微粉砕した。これは、45〜90分の微粉砕
滞留時間に相当した。
【0035】表2に示した配合に従い、水性カーボンブ
ラック(赤外吸収種)分散液を同様に調製した。
【0036】 表2:カーボンブラック分散液 成分 量(グラム) カーボンブラック(Cabot Chemical社 200 から市販のBlack Pearl 430) Triton(登録商標)X−200 165 A2分散剤(18.2%水溶液) 蒸留水 635
【0037】対照1 ポリ(エチレンテレフタレート)支持体に、乾燥付着量
0.57g/m2 のマゼンタ色素分散液と、0.22g
/m2 のカーボンブラック分散液と、0.11g/m2
の脱イオン化牛ゼラチン(タイプIV)とを、固形分
4.325%の水から塗布した。
【0038】対照2 対照1と類似の別の素子を、色素層中のゲルを0.54
g/m2 で塗布することによって製作した。
【0039】本発明 対照1と類似の別の素子を製作したが、但し、表3に記
載した量のゼラチンの1層または2層、並びに0.03
2g/m2 のポリジビニルベンゼンビーズ及び1重量%
のビス(ビニルスルホニル)メタンを含有させた。
【0040】色素分散体の均一性の測定値として「まだ
ら指数(モトルインデックス)」を使用した。この指数
は、上記供与体試料について、Tobias モデル
MTIまだら試験機(P.E.TobiasらのTAP
PI Journal、第72巻、第5番、第109頁
〜第112頁、1989年を参照されたい)を使用して
測定した。供与体試料を一片の白色反射材料に貼付し、
次いでそれをまだら試験機のドラムにテープで固定し
た。各データ点について64個のデータの読みを平均化
し、また試料の各走査は333個のデータ点を含んだ。
各供与体の50mm×33mmの領域(長寸法方向を回
転方向に対して垂直にする)において20回走査した。
まだら試験機は、試料の20回の走査分析の各走査につ
いてまだら指数を算出する。各供与体塗布型について三
つのこのような試料を、このように分析した。以下の表
3に記載したまだら指数は、それぞれ特定の供与体につ
いて全部で60回の走査を平均した値を表す。
【0041】 表3 アンダーコート中ゲル 色素層中ゲル 乾燥まだら指数 (g/m 2 (g/m 2 11 * 0.11 104 5.4 ** 0.11 111 2.7 *** 0.11 104 0.54 *** 0.11 252 0(対照1) 0.11 1355 0(対照2) 0.54 77
【0042】 *層1を9.1g/m2 で支持体に直接塗布し、層2を
1.9g/m2 で層1の上に塗布した2層アンダーコー
トを使用した。 **層1を3.8g/m2 で支持体に直接塗布し、層2
を1.6g/m2 で層1の上に塗布した2層アンダーコ
ートを使用した。***アンダーコートは1層で構成した。
【0043】上記のデータは、ゼラチンの下層を使用す
ることによってコーティングの品質が著しく改善される
ことを示している(まだら指数値が低いほど、供与体の
色素バインダー層中の色素はより均一に分散してい
る)。色素層中に0.54g/m 2 のゼラチンが含まれ
るコーティング(冷却硬化すべきコーティングに必要な
量)のまだら指数値は最低であったが、この色素/バイ
ンダー比率を有する印刷可能なコーティングのステータ
スAの緑濃度は、ゼラチンを0.11g/m2 しか含有
しないコーティングよりも著しく低かった(実施例2を
参照されたい)。こうして、下層を含む本発明の色素供
与体を、より高い比率の色素対バインダー比を有する色
素層と共に使用して、より高い濃度を得ることができ
る。
【0044】実施例2 100μmのポリ(エチレンテレフタレート)支持体上
に、以下の層を塗布することによって、色素/バインダ
ー比が高い色素供与体素子を製作した:ゼラチン(3.
77g/m2 )及びビス(ビニルスルホニル)メタン架
橋剤(0.054g/m2 );ゼラチン(1.61g/
2 )及びポリジビニルベンゼンスペーサービーズ(平
均粒径9μm)(0.02g/m2 );実施例1のマゼ
ンタ色素分散体(0.57g/m2 )、実施例1のカー
ボンブラック分散体(0.11g/m2 )、ゼラチン
(1.11g/m2 )並びにFluortenside
FT−248(登録商標)ペルフルオロオクチルスル
ホン酸テトラエチルアンモニウム界面活性剤(Baye
r社)(0.007g/m2 )。
【0045】色素層中のゼラチン濃度を0.54g/m
2 として、色素/バインダー比が低い対照用の色素供与
体素子を製作した。
【0046】色素受容素子は、ビスフェノールAポリカ
ーボネートとポリ(1,4−シクロヘキシレンジメチレ
ンテレフタレート)との混合物(モル比50:50)で
あるEktar(登録商標)DA003(Eastma
n Kodak)の平らな試料(厚さ1.5mm)から
製作した。
【0047】米国特許第5,105,206号明細書に
記載されている装置と似たようなレーザー画像化装置を
使用して、マゼンタ色素供与体シートから色素受容体へ
マゼンタ色素画像を以下に示すように印刷した。レーザ
ー画像化装置は、コリメーティング光学レンズ及びビー
ム付形光学レンズを取り付けたシングルダイオードレー
ザー(日立、モデルHL8351E)から構成されるも
のとした。レーザービームを、ガルバノメーターミラー
へ向けた。ガルバノメーターミラーを回転させて、画像
のX軸方向のレーザービームの掃去を制御した。レーザ
ーの反射ビームを、真空溝を備えた平らな定盤にビーム
を集めるレンズに向けた。親ネジによって位置を制御す
る可動ステージに定盤を取り付けて、画像のY軸位置を
決めた。色素受容体を真空溝によって定盤にしっかりと
固定し、そして各色素供与体素子を第二の真空溝によっ
て色素受容体にしっかりと固定した。
【0048】レーザービームの波長は830nmとし、
その定盤における出力は37mWとした。レーザービー
ムの公称測定スポットサイズは、7×9μmの卵形(レ
ーザービームの掃去方向が長軸)であった。線の中心間
距離は10ミクロン(1インチ当たり2451本のライ
ン)とし、レーザー走査速度は15Hzとした。
【0049】レーザー出力を下表に示した範囲で変化さ
せた。以下の結果が得られた。
【0050】 表4 ステータスAの緑濃度 レーザー出力 高色素/バインダー比 低色素/バインダー比(対照) 100% 2.2 1.7 86% 2.0 1.5 73% 1.5 0.6 59% 1.1 0.4 45% 0.7 0.3
【0051】上記の結果は、本発明の色素供与体素子の
効率が、高い色素/バインダー比率を採用することによ
って高い濃度を得ることができるので向上したことを示
している。
【0052】
【発明の効果】本発明を利用することによって、高い色
素対バインダー比率において色素転写の均一性を実質的
に改善することができる。また、この塗布系は水系であ
り有機溶剤を使用しないので、環境公害が低減される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジャック ヘイワード アメリカ合衆国,ニューヨーク 14464, ハムリン,ケッチャム ロード 200 (56)参考文献 特開 平4−83684(JP,A) 特開 昭62−196184(JP,A) 特開 昭48−58908(JP,A) 特開 平1−171886(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41M 5/38 - 5/40

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶液から塗布され且つ実質的にゼラチ
    ンからなる材料の中に分散された画像色素を含む色素層
    を表面に担持する支持体を含んで成る感熱色素転写用色
    素供与体素子であって、さらに前記支持体と前記色素層
    との間に、膨潤可能なポリマーからなる少なくとも一つ
    の下層が配置されて成る、前記感熱色素転写用色素供与
    素子。
JP29159493A 1992-11-24 1993-11-22 感熱色素転写用色素供与体素子 Expired - Lifetime JP2863692B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/980,893 US5283225A (en) 1992-11-24 1992-11-24 Underlayer of dye-donor element for thermal dye transfer systems
US980893 1992-11-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06206385A JPH06206385A (ja) 1994-07-26
JP2863692B2 true JP2863692B2 (ja) 1999-03-03

Family

ID=25527938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29159493A Expired - Lifetime JP2863692B2 (ja) 1992-11-24 1993-11-22 感熱色素転写用色素供与体素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5283225A (ja)
EP (1) EP0603489B1 (ja)
JP (1) JP2863692B2 (ja)
DE (1) DE69308508T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9225724D0 (en) * 1992-12-09 1993-02-03 Minnesota Mining & Mfg Transfer imaging elements
US6461787B2 (en) 1993-12-02 2002-10-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Transfer imaging elements
US6846311B2 (en) * 2002-04-02 2005-01-25 Acueity, Inc. Method and apparatus for in VIVO treatment of mammary ducts by light induced fluorescence
EP1541091A1 (en) * 2003-12-10 2005-06-15 EL.EN. S.p.A. Device for treating tumors by laser thermotherapy
EP3831393A1 (en) 2012-01-20 2021-06-09 Immunophotonics, Inc. Chitosan-derived compositions
US11773188B2 (en) 2012-01-20 2023-10-03 Immunophotonics, Inc Chitosan-derived compositions
JP2014069508A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Dainippon Printing Co Ltd 熱転写シート
US20190002594A1 (en) 2014-07-16 2019-01-03 Immunophotonics, Inc. Chitosan-Derived Compositions

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262190A (ja) * 1985-05-16 1986-11-20 Sumitomo Chem Co Ltd 昇華転写体
US4716144A (en) * 1985-12-24 1987-12-29 Eastman Kodak Company Dye-barrier and subbing layer for dye-donor element used in thermal dye transfer
US5110848A (en) * 1988-02-01 1992-05-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Wet dispersion process and process of producing heat-sensitive recording material
US5214023A (en) * 1990-04-13 1993-05-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Thermal transfer dye providing material
JPH0483684A (ja) * 1990-07-27 1992-03-17 Fuji Photo Film Co Ltd 熱転写色素供与材料
DE69317458T2 (de) * 1992-04-14 1998-07-09 Konishiroku Photo Ind Wärmeempfindliches Übertragungsaufzeichnungsmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06206385A (ja) 1994-07-26
EP0603489A1 (en) 1994-06-29
DE69308508T2 (de) 1997-06-12
DE69308508D1 (de) 1997-04-10
US5283225A (en) 1994-02-01
EP0603489B1 (en) 1997-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0603556B1 (en) Dye-containing beads for laser-induced thermal dye transfer
EP0483800B1 (en) Mixture of dyes for magenta dye donor for thermal color proofing
US5759738A (en) Image receiving sheet and image forming method
EP0544283B1 (en) Textured surface between donor and receiver for laser-induced thermal dye transfer
JP2863692B2 (ja) 感熱色素転写用色素供与体素子
EP0603579B1 (en) Multicolor, multilayer dye-donor element for laser-induced thermal dye transfer
JPH08108622A (ja) レーザー色素融蝕記録要素
US5183798A (en) Multiple pass laser printing for improved uniformity of a transferred image
US5891602A (en) Dye donor binder for laser-induced thermal dye transfer
JP2608379B2 (ja) レーザー誘導感熱色素転写用色素供与体素子
US5291218A (en) Spacer rails for laser dye transfer transparencies
JP2688319B2 (ja) 感熱色素転写用色素供与体素子
JP2716351B2 (ja) レーザー誘導感熱色素転写用色素供与体素子
EP0490337A1 (en) Yellow dye mixture for thermal color proofing
EP0603568B1 (en) Mixture of dye-containing beads for laser-induced thermal dye transfer
EP0580160B1 (en) Dye-donor binder for laser-induced thermal dye transfer
EP0486995B1 (en) Mixture of dyes for magenta dye donor for thermal color proofing