JP2860165B2 - 5,6−ジヒドロキシインドールまたはその誘導体を使用するケラチン繊維の染色方法,これらの化合物を使用する方法および組成物 - Google Patents

5,6−ジヒドロキシインドールまたはその誘導体を使用するケラチン繊維の染色方法,これらの化合物を使用する方法および組成物

Info

Publication number
JP2860165B2
JP2860165B2 JP6515759A JP51575994A JP2860165B2 JP 2860165 B2 JP2860165 B2 JP 2860165B2 JP 6515759 A JP6515759 A JP 6515759A JP 51575994 A JP51575994 A JP 51575994A JP 2860165 B2 JP2860165 B2 JP 2860165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydroxyindole
composition
formula
magnesium salt
dyeing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6515759A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08505155A (ja
Inventor
モウブル,ミレイユ
− パスカル オウドウセ,マリー
ギアコモニ,パオロ
マロ,ローラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH08505155A publication Critical patent/JPH08505155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860165B2 publication Critical patent/JP2860165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は5,6−ジヒドロキシインドールまたはその誘
導体を使用するケラチン繊維の染色方法におけるマグネ
シウム塩の使用、マグネシウム塩と5,6−ジヒドロキシ
インドール族の染料とを使用することからなるケラチン
繊維特にヒトの毛髪の染色方法ならびにこれに使用する
染色組成物に関する。
毛髪、皮膚および毛髪以外の毛の着色は、特にこれら
がヒトのものである場合、メラニン細胞が分泌するメラ
ニン色素によって主としてもたらされる。天然由来のこ
の色素は特にユーメラニンを含有する。この色素の生合
成はアミノ酸、チロシンの酸化生成物の重合により複数
段階を経て行なわれ、この酸化生成物の一つは5,6−ジ
ヒドロキシインドールであり、一方これはユーメラニン
へと重合する。
これまで、ヒトの毛髪を5,6−ジヒドロキシインドー
ルによって再染色することが提案されてきた。5,6−ジ
ヒドロキシインドールは、ケラチン繊維特に毛髪を染色
することできる水性組成物中で一般に使用され、この染
色は空気中の酸素以外の酸化剤は用いずに数回かけてま
たは漸進的に行うことができる。このようにして、この
化合物の適用による比較的明るい色から始めて、適用を
重ねることにより色が次第に濃くなるまで毛髪を何度も
染色することができる。
5,6−ジヒドロキシインドールまたはその誘導体によ
るケラチン繊維、特に毛髪を染色する際、特に光に曝露
し、汗に触れまたは繰り返し洗浄する時に、時間の経過
に従って変化しない暗い色および中位の色を得ることが
試みられている。
L、a、b表示システムでの「中位の色」は、パラメ
ータaおよびbの値が低い。
本出願者は、5,6−ジヒドロキシインドールまたはそ
の誘導体を使用することによってケラチン繊維特に毛髪
を染色する方法においてマグネシウム塩を使用すると、
光線に対する耐久性が改良された染色を行うことが可能
なことを見出しており、このことが本発明の目的をな
す。この染色は反復的な洗浄および発汗に対する良好な
抵抗力も示す。
従って、本発明は5,6−ジヒドロキシインドールまた
はその誘導体を使用してケラチン繊維特に毛髪を染色す
る方法にマグネシウム塩を使用することを目的とする。
本発明の別な目的は5,6−ジヒドロキシインドールま
たはその誘導体とマグネシウム塩とを使用する染色方法
からなる。
本発明はまた5,6−ジヒドロキシインドールまたはそ
の誘導体の一つとマグネシウム塩とをベースとする染色
組成物も目的とする。
本発明の他の目的は本記載おおび後記する実施例を閲
読すれば明らかとなろう。
本発明においては、式: (式中、同一であるか異なるR1、R2、R3、R4は水素また
はC1〜C4の低級アルキル基を表わし、R4が低級アルキル
基を表わす時、R1、R2、R3は水素を表わす)に相当する
少くとも一つの5,6−ジヒドロキシインドールおよび
(または)その誘導体の一つを染色に適する媒体中に含
有する組成物によってケラチン繊維、特にヒトの毛髪を
染色する方法に、ケラチン繊維に適用するのに使用する
媒体中に可溶である無機または有機のマグネシウムの単
純な塩またはポリマー塩あるいはその混合物が使用され
る。
式(I)において低級アルキル基はメチルまたはエチ
ル基を表わすのが好ましくまたR1、R2およびR3が低級ア
ルキル基を同時に表わすことはない。
式(I)の好ましい化合物は、5,6−ジヒドロキシイ
ンドール、2−メチル−5,6−ジヒドロキシインドー
ル、3−メチル−5,6−ジヒドロキシインドール、1−
メチル−5,6−ジヒドロキシインドール、2,3−ジメチル
−5,6−ジヒドロキシインドール、5−メトキシ−6−
ジヒドロキシインドールのうちから選択される。特に好
ましい化合物は5,6−ジヒドロキシインドールである。
式(I)の化合物は一般に繊維特に毛髪を再染色する
のに十分な割合で使用される。この割合は組成物の全重
量の0.01〜5重量%、望ましくは0.2〜3重量%からな
る。
本発明で使用できるマグネシウム塩は亜硝酸塩でも過
沃素酸塩でないのが好ましい。
このマグネシウム塩は特にハロゲン化水素酸、硫黄か
ら誘導されるオキシ酸、8個より少ない炭素原子を含み
必要に応じてヒドロキシル化されているモノー、ジ−ま
たはトリカルボン酸、8個より少ない炭素原子を含む有
機スルホン酸のうちから選択される酸のマグネシウム塩
である。
好ましいマグネシウム塩は一層詳細には、塩化マグネ
シウム、酢酸マグネシウムおよび硫酸マグネシウムであ
る。
マグネシウム塩は、5,6−ジヒドロキシインドールお
よび(または)その誘導体の一つを含有する組成物を適
用する前に、この適用と同時にもしくは5,6−ジヒドロ
キシインドールまたはその誘導体の一つを含有する組成
物中にあって、あるいは5,6−ジヒドロキシインドール
またはその誘導体の一つを含有する組成物の適用以後
に、ケラチン繊維、特にヒトの毛髪に使用されてよくま
た適用されてよい。
式(I)の5,6−ジヒドロキシインドールおよび(ま
たは)その誘導体および(または)マグネシウムを含有
する組成物は、水性組成物であり、あるいは組成物がヒ
トの毛髪に適用される場合に香粧品として許容できる溶
媒と水との混合物が媒体である組成物である。
マグネシウム塩は、組成物の全重量に対して0.05〜20
重量%、望ましくは0.2〜10重量%の割合で一般に使用
される。
マグネシウム塩および(または)5,6−ジヒドロキシ
インドールおよび(または)その誘導体の一つを含有す
る組成物は3〜10、望ましくは6〜9のpHを有してよ
い。pHはそれ自体知られた酸性剤および(または)アル
カリ剤によって調整する。
式(I)の5,6−ジヒドロキシインドールおよび(ま
たは)その誘導体を含有する組成物そしてまた同様にマ
グネシウム塩を含有する組成物が水と溶媒との混合物を
含む場合、この溶媒はエチルアルコール、プロピルアル
コール、イソプロピルアルコール、第三ブチルアルコー
ルのようなC1〜C4の低級アルコール;エチレングリコー
ル、プロピレングリコールのようなグリコール;エチレ
ングリコールのモノメチル、モノエチルまたはモノブチ
ルエーテルのようなグリコールエーテル、プロピレング
リコールのおよびジプロピレングリコールのモノメチル
エーテル、メチルラクテートおよびエチレングリコール
のモノエチルエーテルのアセテートのような低級エステ
ルのうちから選択される。
特に好ましい溶媒はエチルアルコールおよびプロピレ
ングリコールのうちから選択される。
溶媒は組成物の重量に対して0.5〜50重量%、望まし
くは2〜20重量%の割合で存在する。
本発明で用いる組成物は増粘されているまたはされて
いないローション、ゲル、シャンプー、エマルジョン例
えば乳液およびクリームの形をとってよく、あるいはエ
アゾルムースの形で噴射されてよい。
式(I)の5,6−ジヒドロキシインドールおよび(ま
たは)その誘導体を含有する組成物は、pHの値を3〜1
0、望ましくは5〜7に調整することのできる香粧品と
して許容できるアルカリ剤または酸性剤を含有してよ
い。
特に好ましい実施態様は、例えば燐酸水素二カリウム
/燐酸二水素カリウムあるいはトリエタノールアミン/
酒石酸といった組合せのような二成分からなるpH調整剤
を使用することからなる。
式(I)の5,6−ジヒドロキシインドールおよび(ま
たは)その誘導体および(または)マグネシウム塩を含
有する組成物は、組成物の全重量に対して0.1〜5重量
%、特に0.5〜3重量%の割合で使用するのが好ましい
増粘剤によって増粘することができる。
増粘剤は、アルギン酸ナトリウム、アラビアガム、グ
アーガム、ヘテロバイオサッカライド例えばキサンタン
ガム、スクレログルカン、メチルセルロース、ヒトロキ
シエチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロ
ールのようなセルロース誘導体、カルボキシメチルセル
ロースのナトリウム塩、アクリル酸のポリマー、例えば
C16/C18セチルステアリルアルコール/ポリオキシエチ
レン化C16/C18セチルステアリルアルコールの混合物の
ようなろう、あるいはまたベントナイトのような無機増
粘剤のうちから特に選択される。
本発明の組成物は陰イオン、陽イオン、非イオン、両
性界面活性剤またはこれらの混合物もまた含んでよい。
これらの界面活性剤のうち特定的には、アルキルベン
ゼンスルホネート、アルキルナフタレンスルホネート、
脂肪族アルコールのサルフェート、エーテルサルフェー
トおよびスルホネート、第4級アンモニウム塩例えばト
リメチルセチルアンモニウムの臭化物、セチルピリジニ
ウムの臭化物、必要ならオキシエチレン化されている脂
肪酸のエタノールアミド、ポリオキシエチレン化された
酸、アルコールまたはアミン、ポリグリセロール化アル
コール、ポリオキシエチレン化またはポリグリセロール
化されたアルキルフェノール、ポリオキシエチレン化ア
ルキルサルフェート、アルキルポリグリコシドをあげる
ことができる。
マグネシウム塩および(または)5,6−ジヒドロキシ
インドールおよび(または)その誘導体を含有する組成
物は、陰イオン、陽イオン、非イオンおよび(または)
両性ポリマーもまた含有してよい。
一つの実施態様は、式(I)の5,6−ジヒドロキシイ
ンドールおよび(または)その誘導体を必要に応じてマ
グネシウム塩の存在で含有する組成物をムースの形で使
用することである。この実施態様においては、染色組成
物は標準的な推進剤の存在下でエアロゾル容器内に入れ
ることができる。
この組成物は界面活性剤のようなムース発生剤または
ムース化するポリマーあるいはこれらの混合物を含有し
てよい。
本発明の組成物は、それを毛髪に適用する場合に香粧
品として許容できるケラチン繊維用の染色組成物中に通
常使用する他のあらゆる添加剤、例えば浸透剤、膨潤
剤、金属イオン封鎖剤、膜形成剤、酸化防止剤、電解
質、香料、真珠光沢剤もまた含有してよい。
本組成物をムースの形で使用する場合、これらの補助
添加剤が、エアロゾル容器から加圧下で製品を分散した
後にムースが生成されるのを妨げるべきでないことは明
らかである。
本発明の方法は、ケラチン繊維特にヒトの毛髪に、少
くとも一つのマグネシウム塩と式(I)に相当する少く
とも一つの5,6−ジヒドロキシインドールおよび(また
は)その誘導体の一つを適用することからなり、マグネ
シウム塩は式(I)の5,6−ジヒドロキシインドールお
よび(または)その誘導体を適用する以前に適用され、
あるいは式(I)の5,6−ジヒドロキシインドールおよ
び(または)その誘導体の一つを含有する組成物の適用
と同時に、またはこの適用の後に適用され、マグネシウ
ム塩と5,6−ジヒドロキシインドールおよび(または)
その誘導体は上記に規定したような染色に適する媒体中
にこれらを含有する組成物によって適用される。
本方法の実施に際して使用する組成物は上記に規定し
たものである。
本発明の別の主題は、ケラチン繊維特にヒトの毛髪の
ための染色組成物からなり、この組成物はそれが上記に
規定する少くとも一つのマグネシウム塩と上記に規定す
る式(I)に相当する少くとも一つの5,6−ジヒドロキ
シインドールおよび(または)その誘導体の一つとを染
色に適する媒体中に含有することを特徴とする。
本組成物はその全重量に対して0.05〜20重量%、望ま
しくは0.2〜10重量%のマグネシウム塩と、全重量に対
して、0.01〜5重量%、望ましくは0.2〜3重量%の割
合の式(I)の5,6−ジヒドロキシインドールおよび
(または)その誘導体を含有するのが好ましい。
本発明の染色方法は、空気中の酸素以外の酸化剤を利
用せずに実施するのが好ましい。
以下の実施例は限定的な性格を何らもつことなく本発
明を説明するためのものである。
前処理ローションを毛髪1.5gにつき1gの割合で、白髪
が90%である自然のままの灰色の毛髪に適用する。
毛髪に含浸の後、中間的なリンスは行なわずに、染色
ゲル5gを毛髪に適用する。
10分間放置の後、毛髪をリンスしそして乾燥する。
再び適用を行う。
毛髪は灰色に均一に染まり、光線に対する良好な耐久
性を示し、色彩は中位の色調のままに保たれる。
染色組成物を、毛髪1.5gにつき5gの割合で、白髪が90
%である自然のままの灰色の毛髪に適用する。
10分間放置の後、毛髪をリンスしそして乾燥する。
次に後処理ローション1gを毛髪に分散する。5分間の
放置の後、最終的なリンスはしないで毛髪を乾燥する。
2回の適用の後、毛髪は均一に灰色に染まり、そして
光線に対する良好な耐久力を示す。
染色組成物を、毛髪3gにつき10gの割合で、白髪が90
%である自然のままの灰色の毛髪に適用する。
10分間放置の後、毛髪をリンスしそして乾燥する。
2回の適用の後、毛髪は均一に灰色に染まり、そして
光線に対する良好な耐久力を示す。
前処理ローションを毛髪3gにつき2gの割合で、白髪が
90%である自然のままの灰色の毛髪に適用する。
毛髪に含浸の後、中間的なリンスは行なわずに、染色
ゲル10gを毛髪に適用する。
10分間放置の後、毛髪をリンスしそして乾燥する。
2回の適用の後、毛髪は灰色に均一に染まり、そして
光線に対して良好な耐久力を示す。
前処理ローションを毛髪3gにつき2gの割合で、白髪が
90%である自然のままの灰色の毛髪に適用する。
毛髪に含浸の後、中間的なリンスは行なわずに、染色
ゲル10gを毛髪に適用する。
10分間放置の後、毛髪をリンスしそして乾燥する。
2回の適用の後、毛髪は灰色に均一に染まり、そして
光線に対して良好な耐久力を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マロ,ローラン フランス国 エフ ― 93190 リブリ ィ ― ガルガン,リュ ジャン モネ 2 (56)参考文献 特開 平2−53973(JP,A) 特開 平1−254617(JP,A) 特開 平4−227974(JP,A) 特開 昭59−144712(JP,A) 特表 平7−505153(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) A61K 7/13

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】式(I) (式中、同一であるか異なるR1、R2、R3、R4は水素また
    はC1〜C4の低級アルキル基を表わし、R4がC1〜C4アルキ
    ル基を表わす時、R1、R2、R3は水素を表わす)に相当す
    る5,6−ジヒドロキシインドールおよび(または)その
    誘導体を染色剤として使用するケラチン繊維特にヒトの
    毛髪を染色する方法において、適用するために使用する
    媒体中に可溶な、亜硝酸塩または過沃素酸塩以外の無機
    または有機マグネシウム塩を使用する方法。
  2. 【請求項2】マグネシウム塩が、ハロゲン化水素酸、硫
    黄から誘導されるオキシ酸、8個より少ない炭素原子を
    含み必要に応じてヒドロキシル化されているモノ、ジ−
    またはトリカルボン酸、あるいは8個より少ない炭素原
    子を含む有機スルホン酸のうちから選択される酸の塩で
    ある、請求の範囲第1項記載の使用方法。
  3. 【請求項3】マグネシウム塩は塩化マグネシウム、酢酸
    マグネシウムまたは硫酸マグネシウムである、請求の範
    囲第1項又は第2項に記載の使用方法。
  4. 【請求項4】(A)その適用のために使用する媒体中に
    可溶な、亜硝酸塩または過沃素酸塩以外の少くとも一つ
    の無機または有機マグネシウム塩、(B)式(I) (式中、同一であるか異なるR1、R2、R3、R4は水素また
    はC1〜C4の低級アルキル基を表わし、R4がC1〜C4低級ア
    ルキル基を表わす時、R1、R2、R3は水素を表わす)に相
    当する少くとも一つの5,6−ジヒドロキシインドールお
    よび(または)その誘導体を、ケラチン繊維特にヒトの
    毛髪に適用することを特徴とし、マグネシウム塩は式
    (I)の5,6−ジヒドロキシインドールおよび(また
    は)その誘導体を適用する以前に適用され、あるいは、
    同時にまたは上記の適用後に適用され、マグネシウム塩
    と式(I)の5,6−ジヒドロキシインドールおよび(ま
    たは)その誘導体とはケラチン繊維特にヒトの毛髪の染
    色に適する媒体中にこれらを含有する組成物によって適
    用される、ケラチン繊維特にヒトの毛髪の染色方法。
  5. 【請求項5】マグネシウム塩はハロゲン化水素酸、硫黄
    から誘導されるオキシ酸、8個より少ない炭素原子を含
    み必要に応じてヒドロキシル化されているモノ、ジ−ま
    たはトリカルボン酸、あるいは8個より少ない炭素原子
    を含む有機スルホン酸のうちから選択される酸の塩であ
    る、請求の範囲第4項記載の方法。
  6. 【請求項6】式(I)の5,6−ジヒドロキシインドール
    および(または)その誘導体は、組成物の全重量に対し
    て0.01〜5重量%、望ましくは0.2〜3重量%の割合で
    含有する組成物中に存在する、請求の範囲第4項又は第
    5項に記載の方法。
  7. 【請求項7】マグネシウム塩が、組成物の全重量に対し
    て0.05〜20重量%、望ましくは0.2〜10重量%の割合で
    含有する組成物中に存在する、請求の範囲第4項から第
    6項のいずれか1項に記載の方法。
  8. 【請求項8】染色に適する媒体中に可溶である、亜硝酸
    塩または過沃素酸塩以外の少くとも一つの無機または有
    機マグネシウム塩と、式(I) (式中、同一であるか異なるR1、R2、R3、R4は水素また
    はC1〜C4の低級アルキル基を表わし、R4が低級アルキル
    基を表わす時、R1、R2、R3は水素を表わす)に相当する
    少くとも一つの5,6−ジヒドロキシインドール誘導体と
    を、ケラチン繊維特にヒトの毛髪を染色するのに適する
    媒体中に含有することを特徴とする、ケラチン繊維特に
    ヒトの毛髪用の染色組成物。
  9. 【請求項9】マグネシウム塩が、ハロゲン化水素酸、硫
    黄から誘導されるオキシ酸、8個より少ない炭素原子を
    含み必要に応じてヒドロキシル化されているモノ、ジ−
    またはトリカルボン酸、あるいは8個より少ない炭素原
    子を含む有機スルホン酸のうちから選択される酸の塩で
    ある、請求の範囲第8項記載の組成物。
JP6515759A 1993-01-11 1994-01-10 5,6−ジヒドロキシインドールまたはその誘導体を使用するケラチン繊維の染色方法,これらの化合物を使用する方法および組成物 Expired - Lifetime JP2860165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9300172A FR2700266B1 (fr) 1993-01-11 1993-01-11 Utilisation de sel de magnésium dans un procédé de teinture des fibres kératiniques mettant en Óoeuvre le 5,6-dihydroxyindole ou l'un de ses dérivés, procédés et compositions les mettant en Óoeuvre.
FR93/00172 1993-01-11
PCT/FR1994/000026 WO1994015576A1 (fr) 1993-01-11 1994-01-10 Utilisation de sel de magnesium dans un procede de teinture des fibres keratiniques mettant en ×uvre le 5,6-dihydroxyindole ou l'un de ses derives, procedes et compositions les mettant en ×uvre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08505155A JPH08505155A (ja) 1996-06-04
JP2860165B2 true JP2860165B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=9442935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6515759A Expired - Lifetime JP2860165B2 (ja) 1993-01-11 1994-01-10 5,6−ジヒドロキシインドールまたはその誘導体を使用するケラチン繊維の染色方法,これらの化合物を使用する方法および組成物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP0678014B1 (ja)
JP (1) JP2860165B2 (ja)
CA (1) CA2153676A1 (ja)
DE (1) DE69402526T2 (ja)
ES (1) ES2100043T3 (ja)
FR (1) FR2700266B1 (ja)
WO (1) WO1994015576A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2722684A1 (fr) 1994-07-22 1996-01-26 Oreal Utilisation d'un sel metallique dans un procede de teinture en deux temps mettant en oeuvre un compose indolique
FR2722685B1 (fr) 1994-07-22 1997-03-21 Oreal Utilisation d'un sel de manganese, de zinc et de cobalt dans un procede de teinture en un temps mettant en oeuvre un compose indolique
FR2954098A1 (fr) * 2009-12-23 2011-06-24 Oreal Composition comprenant au moins un derive d'orthodiphenol un derive metallique particulier et un agent alcalinisant, pour colorer les fibres keratiniques
EP2468241A1 (en) * 2010-12-27 2012-06-27 KPSS-Kao Professional Salon Services GmbH Oxidative colouring composition
DE102015212324A1 (de) * 2015-07-01 2017-01-05 Henkel Ag & Co. Kgaa "Leistungsstarke Farbschutz-Haarbehandlungsmittel mit einem Aminosäuresalz "

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1201067A (en) * 1982-12-07 1986-02-25 Keith Brown Hair dyeing process and composition
LU87270A1 (fr) * 1988-07-08 1990-02-07 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec du 5,6-dihydroxyindole associe a un nitrite et composition de mise en oeuvre
FR2649009B1 (fr) * 1989-07-03 1991-10-11 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques a base de monohydroxyindole et de 5,6-dihydroxyindole et composition mise en oeuvre
FR2659228B1 (fr) * 1990-03-08 1994-10-14 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec des 6 ou 7-monohydroxy-indoles a ph acide et compositions mises en óoeuvre.
FR2663651B1 (fr) * 1990-06-21 1992-10-09 Oreal Procede de teinture des fibres keratiniques avec des composes indoliques, compositions et dispositifs de mises en óoeuvre.

Also Published As

Publication number Publication date
DE69402526T2 (de) 1997-07-17
FR2700266B1 (fr) 1995-03-03
DE69402526D1 (de) 1997-05-15
JPH08505155A (ja) 1996-06-04
ES2100043T3 (es) 1997-06-01
FR2700266A1 (fr) 1994-07-13
WO1994015576A1 (fr) 1994-07-21
EP0678014A1 (fr) 1995-10-25
CA2153676A1 (fr) 1994-07-21
EP0678014B1 (fr) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI100021B (fi) Keratiinikuitujen hapetusväriaineet
US5112360A (en) Processes for dyeing keratinous fibres based on 5,6 dihydroxyindole or an indole derivative and at least one rare earth salt and compositions for implementation thereof
US4808190A (en) Process for dyeing keratinous fibres with 5,6-dihydroxy-indole and hydrogen peroxide, preceded or followed by a treatment with an iodide
CA1222208A (fr) Compositions tinctoriales pour fibres keratiniques a base de colorants directs et de gomme de xanthane
US5474578A (en) Erasable hair dyeing process
KR100329413B1 (ko) 양이온성 직접 염료 및 폴리올 및/또는 폴리올 에테르를 함유하는 케라틴 섬유의 직접 염색용 조성물
AT403987B (de) Färbemittel für keratinische fasern, sowie verfahren zum färben keratinischer fasern
JP2002518424A (ja) ケラチン繊維用の染色製剤
NL8800813A (nl) Werkwijze voor het verven van keratinevezels met 5,6dihydroxyindool verenigd met een jodide en een waterstofperoxidepreparaat bij alkalische ph, alsmede inrichting voor toepassing daarvan.
GB2197885A (en) Oxidative hair dyeing with 5, 6-dihydroxyindole derivatives and iodide ions
JPH07165543A (ja) ケラチン繊維用染毛剤
RU2179436C2 (ru) Композиция для окраски кератиновых волокон, способы их окраски, упаковка набора для окраски кератиновых волокон
DE3824122A1 (de) Verfahren zum faerben keratinischer fasern mit mindestens einem farbstoff der indolreihe
US5254135A (en) Methods for dyeing keratinous fibres with aminoindoles, compositions and devices for use
US5827330A (en) Synthesis of quarternary melanin compounds and their use as hair dyes or for skin treatment
NL8900195A (nl) Werkwijze voor het verven van keratinevezels en verfsamenstelling, waarin een indoolderivaat, een chinonkleurstof en een oxidatiesysteem worden toegepast.
JP2710589B2 (ja) ケラチン繊維の染色セット、染色方法、染色ユニットおよび染色組成物
JPH0358916A (ja) ケラチン質繊維用染色組成物
JPH0558860A (ja) ケラチン繊維の染色方法及び染色剤
US5135544A (en) Process for dyeing keratinous fibres based on monohydroxyindole and 5,6-disubstituted hydroxyindole and composition employed
JP3623807B2 (ja) 化学合成またはバイオ合成した水溶性メラニンを使用して毛髪を一時的に染色するための組成物と方法
JP2860165B2 (ja) 5,6−ジヒドロキシインドールまたはその誘導体を使用するケラチン繊維の染色方法,これらの化合物を使用する方法および組成物
RU2179843C2 (ru) Композиция для крашения кератиновых волокон, способ их крашения, набор для крашения кератиновых волокон
JP2568683B2 (ja) 5,6ージヒドロキシインドールの染色力の保存方法
JPH11343217A (ja) 染毛剤組成物