JP2860106B2 - 溶融ガラスフィーダ - Google Patents

溶融ガラスフィーダ

Info

Publication number
JP2860106B2
JP2860106B2 JP1025622A JP2562289A JP2860106B2 JP 2860106 B2 JP2860106 B2 JP 2860106B2 JP 1025622 A JP1025622 A JP 1025622A JP 2562289 A JP2562289 A JP 2562289A JP 2860106 B2 JP2860106 B2 JP 2860106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten glass
semi
feeder
hole
insulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1025622A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02149429A (ja
Inventor
ケネス・エル・ブラットン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMUHAATO GURASU MASHIINARII INBESUTOMENTSU Inc
Original Assignee
EMUHAATO GURASU MASHIINARII INBESUTOMENTSU Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMUHAATO GURASU MASHIINARII INBESUTOMENTSU Inc filed Critical EMUHAATO GURASU MASHIINARII INBESUTOMENTSU Inc
Publication of JPH02149429A publication Critical patent/JPH02149429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2860106B2 publication Critical patent/JP2860106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/08Feeder spouts, e.g. gob feeders
    • C03B7/084Tube mechanisms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Furnace Charging Or Discharging (AREA)
  • Furnace Housings, Linings, Walls, And Ceilings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、溶融ガラスフィーダに関する。
[発明が解決しようとする課題] フィーダボウル内にて回転する耐火管内で作動する往
復運動可能な針を有する型式のフィーダ内の溶融ガラス
の温度を制御することは重要である。該耐火管の上端に
熱遮蔽体を使用して、熱損失を軽減し、よって、温度、
従って、フィーダボウル内の溶融ガラスの粘度をより正
確に制御することが出来る。従来技術の熱遮蔽体は、米
国特許第4,581,055号に開示されている。
本発明の目的は、改良された熱遮蔽体を提供すること
である。
本発明の他の目的及び利点は、本発明の好適な実施例
に関する添付図面及び以下の詳細な説明から明らかにな
るであろう。
[実施例] この溶融ガラスフィーダは、前床から受け取った溶融
ガラスを収容するリザーバを備えている。このリザーバ
の外側部分及び底部部分は、フィーダボウル14により規
定される一方、リザーバの内壁は、フィーダボウルから
離間して配設された底端面を有し、通常回転する耐火管
15により規定される。従って、溶融ガラスは、この環状
の間隙、フィーダボウル14の底部の穴18、次いで、オリ
フィス板22の多数の開口部20を通って、リザーバから流
動する。溶融ガラスは、溶融ガラスの個別の流れとして
オリフィス板の開口部20から排出される。耐火管15及び
フィーダボウル14は、溶融ガラスの温度に耐える耐火材
料にて製造される。耐火管15を回転可能に駆動する機構
24は、適当なブラケット26により前床12に固着されてい
る。
これら溶融ガラスの流れを制御するため、溶融ガラス
フィーダは、ガラスフィーダ春28を備えている。このガ
ラスフィーダ針28は、ブラケット32によって前床12に取
り付けられた針作動機構30により、オリフィス板の開口
部20に対して垂直方向に往復運動することが出来る。針
28は、針チヤック36に固着され、該針チヤック36は、針
キャリアディスク40に取り付けられている。この針キャ
リアディスク40は、針ホルダ又はバンジョーフレーム42
に取り付けられている。一方、このバンジョーフレーム
42は、ブラケット44に固着され、該ブラケット44は針作
動機構30に接続されている。
熱遮蔽体70は、かみ合う半円形の面対称状の部分70
a、70bを備えている。熱遮蔽体は、各々、環状の掴持カ
ラー72と、及び半円形のリップ部分76に端末のある半円
筒状の垂下部分74とを有する一対の金属製パン71を備え
ている。半体である各パンの半円形に伸長するリップ部
分76には、針も受け入れるための切り欠き部分79を有す
る半円形の金属製の支持板78(第4図)が支持されてい
る。この支持板78の上には、耐火材料にて形成され、か
つ支持板及びパン71と共に、ビンを受け入れる絶縁部分
82を画成する絶縁リテーナ80(第3図)が位置決めされ
ている。この絶縁体は、ルーズなもの、又はそれ以外の
ものとすることが出来る。絶縁リテーナ80は、半円形の
水平方向の底部分83と、及び針を受け入れ得る形状とし
た直立の中央壁84とを備えている(図示した機械は、3
個のゴブガラス成型機てある)。この絶縁リテーナの垂
直壁は、少なくとも、絶縁体の頂部まで伸長し、針と絶
縁体とを分離させる一方、支持板は、破断した絶縁リテ
ーナの破片が、下に位置するオリフィス板に落下するの
を防止する。熱遮蔽体の各半体は、容易に除去して、修
理又は保守を行うことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による溶融ガラスフィーダを示す、一部
切り欠いた立面図、第2図は1つの針に沿い、かつ第1
図の面に対して垂直な方向に示した溶融ガラスフィーダ
の熱遮蔽体の拡大垂直断面図、第3図は熱遮蔽体の1つ
の絶縁リテーナの平面図、第4図は熱遮蔽体の1つの支
持板の平面図である。 12:前床 14:フィーダボウル、15:耐火管 18:フィーダボウル底部穴 20:オリフィス板開口部 22:オリフィス板 24:回転駆動機構 26:ブラケット 28:針、32:ブラケット 40:針キャリアディスク 42:バンジョフレーム 44:ブラケット 70:熱遮蔽体、72:掴持カラー 82:絶縁体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C03B 7/094

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】溶融ガラスフィーダであって、 底部に穴を有するフィーダボウルと、 前記フィーダボウルと共に、溶融ガラスのリザーバを画
    成する耐火管であって、前記穴を包囲し得るように選択
    的に寸法決めされ、かつ前記フィーダボウルから選択的
    に離間して配設され、溶融ガラスが前記リザーバから前
    記穴まで流動するのを可能にする前記耐火管と、 前記フィーダボウルの穴を閉じるオリフィス板であっ
    て、溶融ガラスが個別の流れとして排出されるよう複数
    の開口部を有する前記オリフィス板と、 前記開口部と協働し、溶融ガラスの流れを制御する複数
    の針であって、下部分が前記耐火管により包囲された前
    記複数の針と、 対向する半円筒状の一対の金属製部分を有し、前記針の
    上部を包囲する熱遮蔽手段と、を備え、 前記金属製部分の各々が、 前記半円筒状部分の底部に略沿って内方向に伸長するリ
    ップ部分と、 前記リップ部分により支持された半円形の金属製板と、 半円形の水平方向の基部及び前記半円形の基部の直径に
    て上方に伸長する壁を有する耐火要素と、を備え、 前記上方に伸長する壁が、前記針を受け入れ得るような
    形状を有し、 前記耐火要素が、前記半円筒状の部分と共に、半円筒状
    の容積を画成し、 さらに、前記容積内に収容された絶縁手段とを備えるこ
    とを特徴とする溶融ガラスフィーダ。
  2. 【請求項2】前記絶縁体が、ルーズな絶縁体であり、前
    記絶縁体の高さが、前記上方に伸長する垂直壁の頂部よ
    り下方に位置することを特徴とする請求項1記載の溶融
    ガラスフィーダ。
JP1025622A 1988-02-03 1989-02-03 溶融ガラスフィーダ Expired - Lifetime JP2860106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/151,732 US4793849A (en) 1988-02-03 1988-02-03 Heat shield for refractory tube in molten glass feeder
US151732 1988-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02149429A JPH02149429A (ja) 1990-06-08
JP2860106B2 true JP2860106B2 (ja) 1999-02-24

Family

ID=22540025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1025622A Expired - Lifetime JP2860106B2 (ja) 1988-02-03 1989-02-03 溶融ガラスフィーダ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4793849A (ja)
EP (1) EP0327217B1 (ja)
JP (1) JP2860106B2 (ja)
DE (1) DE68900584D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5885317A (en) * 1993-02-25 1999-03-23 Owens-Brockway Glass Container Inc. Multiple orifice glass feed system
ECSP941070A (es) * 1993-04-19 1995-02-27 Owens Brockway Glass Container Sistema de alimentacion de vidrio con orificios multiples utilizando embolos
US5593472A (en) * 1995-11-02 1997-01-14 Emhart Glass Machinery Investments Inc. Glass feeder heat baffle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3582309A (en) * 1970-03-16 1971-06-01 Maul Bros Inc Triple gob feeder having adjustable plungers
GB2060601B (en) * 1979-10-12 1983-05-05 British Hartford Fairmont Ltd Heat retaining shield
US4478631A (en) * 1983-04-06 1984-10-23 Owens-Illinois, Inc. Glass feeder heat baffle
US4581055A (en) * 1985-04-11 1986-04-08 Emhart Corporation Heat shield for refractory tube in molten glass feeder

Also Published As

Publication number Publication date
EP0327217A1 (en) 1989-08-09
JPH02149429A (ja) 1990-06-08
US4793849A (en) 1988-12-27
EP0327217B1 (en) 1991-12-27
DE68900584D1 (de) 1992-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0235784Y2 (ja)
US2335135A (en) Manufacture of fibrous glass
JP2860106B2 (ja) 溶融ガラスフィーダ
US2616124A (en) Mechanism for manufacturing small glass beads
US3134659A (en) Glass melting apparatus and method useful for the production of glass fibers
US4627868A (en) Method and apparatus for producing mineral fibers
EP0201217B1 (en) Heat shield for refractory tube in molten glass feeder
MXPA02000005A (es) Ensamble de apoyo de placa de puntas de boquilla para una boquilla en una aparato formador de filamentos.
CA1237580A (en) Glass feeder orifice ring and holder
US4581054A (en) Glass feeder orifice ring and holder
EP0672626B1 (en) Glass feeder
US3273358A (en) Method of and apparatus for forming fibers
JPH0523580Y2 (ja)
US3058322A (en) Apparatus for manufacturing mineral wool fibers
US2291083A (en) Furnace construction
US2538589A (en) Base making apparatus
JPS6118007Y2 (ja)
US3594259A (en) Continuous heat treatment of glass-forming materials
JPH0543107Y2 (ja)
US2234521A (en) Method and apparatus for producing glass filaments
US4268298A (en) Molten glass feeding bowl
CZ163689A3 (en) Stirring device, particularly for a molten glass feeder channel
US5593472A (en) Glass feeder heat baffle
EP0522731A1 (en) Spout bowl for molten glass feeder
JPH0829595A (ja) ガラス溶融炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091204

Year of fee payment: 11