JP2855616B2 - タービン発電機の回転子巻線冷却装置 - Google Patents

タービン発電機の回転子巻線冷却装置

Info

Publication number
JP2855616B2
JP2855616B2 JP63152791A JP15279188A JP2855616B2 JP 2855616 B2 JP2855616 B2 JP 2855616B2 JP 63152791 A JP63152791 A JP 63152791A JP 15279188 A JP15279188 A JP 15279188A JP 2855616 B2 JP2855616 B2 JP 2855616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
rotor winding
cooling
turbine generator
axial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63152791A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01321836A (ja
Inventor
政則 井池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63152791A priority Critical patent/JP2855616B2/ja
Publication of JPH01321836A publication Critical patent/JPH01321836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2855616B2 publication Critical patent/JP2855616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は回転子の軸方向のスロット底通風路および
回転子巻線の半径方向の冷却孔を通して通風冷却するタ
ービン発電機の回転子巻線冷却装置に関する。
【従来の技術】
第1図はタービン発電機の回転子の冷却風通路を示す
一部断面図で、回転子の回転に伴う通風作用により、冷
却風はスロット底通風路6を経て回転子巻線3に半径方
向に設けた複数の冷却孔4を通り、回転子巻線3を冷却
している。 第2図はタービン発電機回転子の軸と直角方向の一部
断面図で、鉄心5に設けたスロットに回転子巻線3を収
容し、楔下絶縁2を介して外径側に楔1を打ち込んで回
転子巻線3が抜けないようにしている。軸方向に走る内
径側のスロット底通風路6を通る冷却風は回転子巻線3
を半径方向に貫通する冷却孔4を通って外径側に抜け、
回転子巻線3を冷却する。 この種のタービン発電機の回転子巻線冷却方法として
従来は回転子巻線4に穿たれた冷却孔4間のピッチを軸
方向全域にわたり同一ピッチに加工していた。
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような方法では軸端部で通風抵抗
が大きく、軸の中央部で通風抵抗が小さいことおよび動
圧の影響により回転子中の冷却風の分布が均一でなく、
風量分布を示す第3図の実線の如く軸中央部で風量が多
く、軸端部へ行く程風量が少ないと言う欠点があった。 また、この風量分布のため回転子巻線の温度分布も軸
の中央部が低く軸端へ行くと温度が高いと言う欠点があ
った。 この発明は、従来の欠点を解消するため通風抵抗の分
布および動圧を考慮し、軸全体にわたり均一な風量を配
分して回転子巻線の温度分布を均一にしたタービン発電
機の回転子巻線冷却装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
上記目的はこの発明によれば、回転子巻線を収容した
スロットを半径方向に貫通する回転子巻線に設けられた
複数の冷却孔の断面積は同一とし、これら冷却孔間のピ
ッチを回転子の中央部では軸方向に広く、軸端部では軸
方向に狭くすることによって達成される。
【作 用】
この発明においては、回転子巻線を半径方向に貫通す
る複数の冷却孔の断面積はいずれも同一とするが、これ
ら冷却孔間のピッチを回転子の中央部では軸方向に広
く、軸端部では軸方向に狭くする。これにより回転子の
中央部の通風抵抗が増加し、軸端部の通風抵抗が減少す
ため、回転子軸方向の風量分布が均一となり、回転子巻
線の温度分布を軸方向に均一にすることができる。
【実施例】
この発明は、冷却孔4の断面積および通風路6の断面
積は同一とし冷却孔4間のピッチを回転子の軸端部では
軸方向に狭くし、中央部では軸方向に広くするものであ
る。これにより、軸端部の通風抵抗を中央部より小さく
して、第3図に破線で示すように、回転子軸方向の風量
分布を軸の全長にわたりほぼ均一にすることができる。
【発明の効果】
この発明によれば、回転子の冷却孔を通過する風量を
軸方向全体にほぼ均一として、回転子巻線の軸方向の温
度分布をほぼ均一とすることができ、かつそのために別
部品を設ける必要もないので、性能の優れたタービン発
電機を安価に提供することができる。 以上は円筒マッシブ回転子について述べたが、この発
明は積層形の回転子についても同様である。
【図面の簡単な説明】
第1図はタービン発電機の回転子巻線の冷却風通路を示
す一部断面図、第2図はタービン発電機回転子の軸と直
角方向の一部断面図、第3図は回転子の軸方向位置と回
転子巻線の冷却風の風量との関係を示す線図である。 1:楔、3:回転子巻線、4:冷却孔、5:鉄心、6:スロット底
通風路。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転子の軸方向のスロット底通風路を経由
    し、さらに回転子巻線を収容したスロットを半径方向に
    貫通する前記回転子巻線に設けられた複数の冷却孔を通
    して冷却風を通風させ、前記回転子巻線を冷却するター
    ビン発電機の回転子巻線冷却装置において、前記各冷却
    孔の断面積は同一とし、前記各冷却孔間のピッチを前記
    回転子の中央部では軸方向に広く、軸端部では軸方向に
    狭くしたことを特徴とするタービン発電機の回転子巻線
    冷却装置。
JP63152791A 1988-06-21 1988-06-21 タービン発電機の回転子巻線冷却装置 Expired - Lifetime JP2855616B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152791A JP2855616B2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 タービン発電機の回転子巻線冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152791A JP2855616B2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 タービン発電機の回転子巻線冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01321836A JPH01321836A (ja) 1989-12-27
JP2855616B2 true JP2855616B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=15548228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63152791A Expired - Lifetime JP2855616B2 (ja) 1988-06-21 1988-06-21 タービン発電機の回転子巻線冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2855616B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7893576B2 (en) * 2009-05-05 2011-02-22 General Electric Company Generator coil cooling baffles

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4895503A (ja) * 1972-03-22 1973-12-07
JPS56118564U (ja) * 1980-02-12 1981-09-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01321836A (ja) 1989-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6130491A (en) Motor with self-cooling fan
CA1228628A (en) Baffle for improving coolant gas flow distribution in the gap region of a gas cooled dynamoelectric machine
US2774895A (en) Eddy current brake
JPH08340653A (ja) 回転電機の回転子
US4908537A (en) Pole ventilation of radially ventilated rotors
JP2855616B2 (ja) タービン発電機の回転子巻線冷却装置
JP2001258190A (ja) 回転電機
US20040056542A1 (en) Rotor for an electrical rotating machine
US6558116B2 (en) Gas-cooled machine, in particular a turbo-generator
US4241269A (en) Directly liquid cooled rotor for electrical machine
US2459586A (en) Rotor ventilation for turbogenerators
JP3590849B2 (ja) 回転電機回転子
JPH10336964A (ja) 回転電機
JPH0329986Y2 (ja)
DE10052426A1 (de) Schnelllaufende elektrische Maschine
JPH04351439A (ja) 回転電機
JPH08275417A (ja) 回転電機の冷却構造
SU851656A1 (ru) Электрическа машина
JP2939820B2 (ja) 回転子
US4026315A (en) Ventilation system for rotating water feeds
JP2792272B2 (ja) 回転電機固定子の冷却装置
JPH08322176A (ja) 回転電機の回転子
JPS6211182Y2 (ja)
JPS6053538B2 (ja) 回転電機の通風装置
DE1488653A1 (de) Wicklungskopfbelueftete elektrische Maschine

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071127

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081127

Year of fee payment: 10