JP2851252B2 - オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片の製造方法 - Google Patents

オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片の製造方法

Info

Publication number
JP2851252B2
JP2851252B2 JP7384795A JP7384795A JP2851252B2 JP 2851252 B2 JP2851252 B2 JP 2851252B2 JP 7384795 A JP7384795 A JP 7384795A JP 7384795 A JP7384795 A JP 7384795A JP 2851252 B2 JP2851252 B2 JP 2851252B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
segregation
slab
stainless steel
austenitic stainless
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7384795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08267191A (ja
Inventor
雅文 宮嵜
重典 田中
利行 末廣
詠一朗 石丸
貴士 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP7384795A priority Critical patent/JP2851252B2/ja
Publication of JPH08267191A publication Critical patent/JPH08267191A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2851252B2 publication Critical patent/JP2851252B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶湯から直接的に製品
厚さに近い厚さのオーステナイト系ステンレス鋼薄帯状
鋳片を製造する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、鋼板の製造技術において、製造コ
ストの低減や省エネルギーなどを指向して、製品の厚み
に近い薄帯状鋳片を連続鋳造して鋳造以降の工程を簡略
化する技術が開発されている。また薄帯状鋳片の鋳造装
置も種々提案されており、「鉄と鋼」’85−A197
〜A256には、双ロール式連続鋳造法(以下双ロール
法と略記する)、双ベルト式連続鋳造法、単ロール式連
続鋳造法などが紹介されている。
【0003】たとえば双ロール法は、一対の冷却ロール
と端面堰で構成される鋳型内に溶湯を注入し、両冷却ロ
ールの円周面上に凝固シェルを生成させ、該冷却ロール
を回転させて両冷却ロールの最近接位置近傍で凝固シェ
ルを合体させて薄帯状鋳片を形成させる連続鋳造方法で
ある。この方法によると、熱間圧延を経ずに冷間圧延を
施して薄板製品を製造することができ、熱間圧延を経る
従来の製造方法に比べて生産効率やコストを大幅に向上
させることが可能になる。
【0004】ところで本出願人は特願平6−57877
号明細書によって、双ロール法などによって鋳造したオ
ーステナイト系薄帯状鋳片を熱間圧延を経ずに冷間圧延
を施して薄板製品を製造した場合、その薄板製品に絞り
加工や張り出し加工などの冷間成形加工を施した際に、
圧延方向に沿った肌荒れが発生する場合があることを指
摘している。この肌荒れ現象は、鋳片の最終凝固部すな
わち製品板の板厚中心部に残存するNi偏析が偏在する
ために、局所的に変形抵抗が異なることに起因して発生
するとし、下記式によって定義されるNi偏析比が1.
10以下であれば、前記のNi偏析に起因する加工肌荒
れが防止できることを提示している。 Ni偏析比=正偏析部のNi量(%)÷負偏析部のNi量(%)もちろんNi偏析比が1.00即ちNiの偏析がない状
態が最も望ましいのは言うまでもない。
【0005】Ni偏析を軽減する手段として容易に考え
られるのは、ソーキングなどの高温・長時間熱処理によ
って、Ni偏析を拡散させることである。しかし、高温
・長時間熱処理は生産効率やコストを著しく悪化させる
ため、双ロール法などのメリットが生かされなくなる。
【0006】そこで、前記の特願平6−57877号明
細書記載の発明は、溶鋼の過熱度(以下ΔTと略記す
る)を50℃以下にして鋳造を行うことにより、最終凝
固部での溶鋼流動を起りにくくして、強いNi偏析を緩
和することを提案している。ここでΔTとは溶湯温度と
溶湯の凝固開始温度との差であり、下記式で定義され
る。 ΔT(℃)=溶湯温度(℃)−溶湯の凝固開始温度(℃) 溶湯の凝固開始温度は溶湯の成分に固有の物性値であ
り、熱分析法などで求めることができる。
【0007】ところで、本発明者らが種々研究を重ねた
結果、板厚中心部のNi偏析の程度はΔTのみでなく、
鋳型壁面への押付け力(以下Pと略記する)にも依存す
ることが明らかとなった。
【0008】即ち、Pが過大の場合には、ΔTが50℃
以下にも関わらずNi偏析が顕著に現れて、冷間成形加
工時に肌荒れが生じることが明らかとなった。
【0009】また、Pが過小の場合には、ΔTが50℃
以上であってもNi偏析が顕著には現れず、冷間成形加
工時に肌荒れが生じない場合があることが明らかとなっ
た。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、溶湯から直
接的に製品厚さに近い厚さの薄帯状鋳片を製造する方法
によってオーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片を製
造する際に、板厚中心部のNi偏析を無くすことによっ
て、冷間成形加工時に肌荒れが生じない、かつ引張強度
などの局所的なむらのない、表面品質と材質特性に優れ
たオーステナイト系ステンレス鋼の薄帯状鋳片を提供す
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、オーステナイ
ト系ステンレス鋼の溶湯から直接的に製品厚さに近い厚
さの薄帯状鋳片を製造する方法において、以下の方法に
よって薄帯状鋳片を製造することを特徴とする。
【0012】
【0013】ΔT(℃)に応じて(1)式を満足するよ
うにP(kgf /mm)を調整して鋳造する。 P≦2.5+65/ΔT……(1) 但し、 0.2≦P≦28 (kgf /mm) 0<ΔT≦100 (℃)
【0014】
【作用】板厚中心部のNi偏析は、最終凝固に近い状態
で、固相率が1.0以下の状態の半凝固溶湯が、何らか
の駆動力によって板巾方向に移動することによって発生
する。従って、Ni偏析を防止するためには、溶湯が移
動しないように溶湯の流動性を悪くするか、もしくは溶
湯移動の駆動力を低下ないしゼロにする必要がある。
【0015】溶湯移動の駆動力となるのは、鋳型壁面が
鋳片に同期して移動する連続鋳造装置によって薄帯状鋳
片を鋳造する方法においては、鋳型壁面の凝固シェルを
張り合わせて鋳片を形成する際の鋳型の押付け力であ
る。この場合、鋳型の全巾に対して鋳型の総押付け力が
働くため、溶湯移動の駆動力に相当する値は、鋳型の総
押付け力を鋳型の全巾で割った値、即ち鋳型の単位巾当
たりの押付け力P(kgf /mm)となる。このとき、鋳型
の押付け力Pを0.2kgf /mm以下にすると鋳片のブレ
ークアウトが発生する場合があり安定して鋳造できない
恐れが発生するため、鋳型の押付け力は0.2kgf /mm
以上でなければならない。従って、この連続鋳造装置に
おいては本質的に溶湯移動の駆動力は必ず正の有限値と
なる。
【0016】また、溶湯の過熱度ΔTを下げて鋳造する
と、最終凝固での固相率が高くなるために、溶湯の流動
性が悪くなって移動し難くなり、Ni偏析が軽減される
ことになる。
【0017】以上のことから、Ni偏析の有無や程度を
決定する指標は、PとΔTのバランスであることがわか
る。従って、Pが大きい場合、たとえΔTが低くても、
溶湯移動が発生し、Ni偏析が生成することがある。
【0018】本発明者らの鋭意研究の結果、溶湯移動が
発生しないPの必要条件は、ΔTの大小に依らず、Pが
28kgf /mm以下であることが判明した。
【0019】さらに、Ni偏析比を1.00るため
には、前記の(1)式を満足する条件で鋳造すればよい
ことが明らかとなった。これを図1に示す。図1は溶鋼
過熱度(ΔT℃)とロール押付け力P(kgf /mm)によ
るNi偏析度の状態を示す図であるが、ロール押付け力
Pが(1)式を満たす範囲であるとNi偏析が1.00
となって(図中線A以下)Ni偏析によって生ずる加工
肌荒れが発生しない鋼板を得ることができる。
【0020】すなわち、図1の線以下の範囲でNi偏
析の全くない均一な薄帯状鋳片を得ることができる。こ
の場合、鋳型壁面の押付け力や溶湯温度の制御範囲が狭
まるために、より精密な制御装置が必要となるが、表面
光沢や強度の均一性について非常に優れたオーステナイ
ト系ステンレス鋼冷延鋼板を得ることができる。
【0021】ところで、ΔTが負の値で鋳造を行うと、
溶湯表面に凝固物が著しく生成して鋳片に巻込まれて、
ブレークアウトを引起こして鋳造停止に至る。また、Δ
Tが100℃より高い温度で鋳造を行うと、鋳型間の溶
湯プール内のわずかな溶湯の偏流によって凝固の著しい
不均一が発生するため、望ましくない。従って、ΔTは
0℃超100℃以下がよい。
【0022】
【実施例】双ロール法によってオーステナイト系ステン
レス鋼をΔT=−5℃〜105℃、P=2.5kgf /mm
〜28.6kgf /mmの範囲で変化させ、ロール巾350
mm〜1330mmのロールを用いて板厚1.9mm〜4.5
mmの薄帯状鋳片を鋳造してコイル状に巻取った。得られ
た鋳片を冷延圧下率77%〜86%の冷延を行い、歪量
20%真歪0.18の円筒張出し加工を行った。鋳片お
よび張出し加工後の冷延板は、巾方向断面の板厚中心近
傍をX線マイクロアナライザーによってNi偏析の調査
を行い、肌荒れ発生との対応を調査した。なお、偏析部
のNi量は厚み方向に25μm、巾方向に500μmの
範囲の平均値を代表値とした。表1にこれらの結果を示
す。
【0023】
【表1】
【0024】本発明の範囲である(1)式を満足する試
験No. 1〜10はNi偏析が全く発生せず、極めて均一
な材質が得られた。これに対して、試験No. 11〜12
はΔTの下限を満たしておらず、凝固物巻込みによって
鋳造が停止した。また、試験No. 13はΔTが100℃
を越えており、凝固不均一による鋳片端部の欠落が発生
して鋳造が停止した。また、試験No. 14〜15は安定
に鋳造できたが、0.2≦P≦28(kgf /mm)を満た
しておらず、Ni偏析が発生して冷延製品に肌荒れが発
生した。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、板厚
中心部のNi偏析を無くすことによって、冷間成形加工
時に肌荒れが生じず、かつ引張強度などの局所的なむら
のない、表面品質と材質特性に優れたオーステナイト系
ステンレス鋼の薄帯状鋳片を製造することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】溶湯過熱度とロール押付け力によるNi偏析の
発生状況を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C21D 9/46 C21D 9/46 Q (72)発明者 石丸 詠一朗 山口県光市大字島田3434番地 新日本製 鐵株式会社 光製鐵所内 (72)発明者 新井 貴士 山口県光市大字島田3434番地 新日本製 鐵株式会社 光製鐵所内 (56)参考文献 特開 平3−254336(JP,A) 特開 平3−42150(JP,A) 特開 平7−268556(JP,A) 特開 平2−151354(JP,A) 国際公開93/20966(WO,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B22D 11/06 B22D 11/00 B22D 11/20 B22D 11/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 オーステナイト系ステンレス鋼の溶鋼を
    鋳型壁面が鋳片に同期して移動する連続鋳造装置によっ
    て薄帯状鋳片を鋳造する方法において、前記溶鋼の過熱
    度ΔT(℃)に応じて(1)式を満足するように鋳型壁
    面の押付け力P(kgf /mm)を調整して鋳造することを
    特徴とするオーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片の
    製造方法。P≦2.5+65/ΔT ……(1) 但し、 0.2≦P≦28 (kgf /mm) 0<ΔT≦100 (℃)
JP7384795A 1995-03-30 1995-03-30 オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片の製造方法 Expired - Fee Related JP2851252B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7384795A JP2851252B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7384795A JP2851252B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08267191A JPH08267191A (ja) 1996-10-15
JP2851252B2 true JP2851252B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=13529956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7384795A Expired - Fee Related JP2851252B2 (ja) 1995-03-30 1995-03-30 オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2851252B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066237B2 (en) 2002-03-27 2006-06-27 Nippon Steel Corporation Method of manufacturing austenitic stainless steel sheet cast piece

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7066237B2 (en) 2002-03-27 2006-06-27 Nippon Steel Corporation Method of manufacturing austenitic stainless steel sheet cast piece

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08267191A (ja) 1996-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5651411A (en) Apparatus for and method of continuous casting
JP2004508942A (ja) 鋼ストリップ製造方法
Haga et al. Study on high-speed twin-roll caster for aluminum alloys
JP5509222B2 (ja) 熱間圧延薄鋳造ストリップ品及びその製造方法
JPH0661600B2 (ja) 急冷薄帯製造用の冷却ロール
YAMAUCHI et al. Characteristics of stainless steel strip cast by twin rolls
JP2851252B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄帯状鋳片の製造方法
US5467811A (en) Thin cast strip of austenitic stainless steel and cold-rolled sheet in thin strip form and processes for producing said strip and sheet
KR930011960B1 (ko) 연속주조에서 주조 스테인레스강 스트립을 폭방향으로 균일하게 급속냉각하는 방법
Liang et al. Edge containment of a twin-roll caster for near net shape strip casting
JP2004509770A (ja) 鋼ストリップ製造方法
JP3423818B2 (ja) オーステナイト系ステンレス鋼薄板鋳片の製造方法
JP2004237291A (ja) 連続鋳造鋳片の製造方法及びその鋳片を加工した鋼材
JP3324272B2 (ja) 軸受鋼の製造方法
JPS61103651A (ja) 双ロ−ル法による急冷薄帯の製造方法
JPH11221651A (ja) 被覆された鋳造製品を造るための方法および装置
CA1325326C (en) Method of producing a steel strip having a thickness of less than 10 mm
JP3145766B2 (ja) 2相系ステンレス鋼の薄板連続鋳造法
JPH08215797A (ja) 表面性状および成形性の優れたオーステナイト系ステンレス鋼薄肉鋳片の製造方法
JPS61222611A (ja) 薄板連続鋳造装置
JPH07100594A (ja) 双ロール式連続鋳造方法および装置
JP3090177B2 (ja) Cr−Ni系ステンレス鋼薄肉鋳片及び冷延薄板の製造方法
JPH08252652A (ja) 残留δフェライトの少ないオーステナイト系ステンレス鋼薄肉鋳片の製造方法
JP3147803B2 (ja) 連続鋳造方法
CN115055657A (zh) 一种高牌号无取向硅钢铸坯宽度控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19981006

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees