JP2847384B2 - 小屋裏界壁部の防火装置 - Google Patents

小屋裏界壁部の防火装置

Info

Publication number
JP2847384B2
JP2847384B2 JP12594989A JP12594989A JP2847384B2 JP 2847384 B2 JP2847384 B2 JP 2847384B2 JP 12594989 A JP12594989 A JP 12594989A JP 12594989 A JP12594989 A JP 12594989A JP 2847384 B2 JP2847384 B2 JP 2847384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
upper chord
attached
prevention plate
hut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12594989A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02304145A (ja
Inventor
惠一 冨山
公男 松友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP12594989A priority Critical patent/JP2847384B2/ja
Publication of JPH02304145A publication Critical patent/JPH02304145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2847384B2 publication Critical patent/JP2847384B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、小屋裏の界壁部に設けられる防火装置に
関するものである。
従来の技術 アパート等の集合住宅における各住居間の界壁部にお
いては、居室部分のみならず小屋裏においても、各住居
間を防火区画する必要がある。
第5図は、その従来の構造を示したもので、図におい
て(1)(1)は、夫々屋根面に沿う小屋組上弦材であ
って、界壁部においては、溝形鋼からなるこれら上弦材
(1)(1)が互いに背中合わせに近接して配置されて
いる。各上弦材(1)(1)…間には溝形鋼(C形鋼の
場合もある)からなる母屋(2)(2)…が、屋根棟方
向に沿って取付けられて、上面側に野地板(3)が張り
付けられている。(4)は、各上弦材(1)(1)によ
って囲まれる空間へ取付けられた耐力ブレースを示して
いる。このような小屋組の構造において、先ず、界壁部
における上弦材(1)(1)の下側に垂直方向のスタッ
ド(6)(6)を立て、このスタッド(6)(6)の側
面に石膏ボードからなる防火板(5)(5)を、そのス
タッド(6)の側面へビスもしくは釘打ちして取付ける
ようにしている。この場合、防火板(5)は、その上端
を野地板(3)の裏面まで張り付ける必要があり、その
ためには、溝形鋼からなる母屋(2)及び耐力ブレース
(4)の通る部分に対応して、その防火板(5)の上端
面を切欠(7)(7)…している。
発明が解決しようとする課題 従って、上記従来の構造においては、母屋(2)及び
耐力ブレース(4)部分については、石膏ボード(5)
の上端面を切欠(7)しなければならないとともに、更
に、このように切欠したのみでは、溝形鋼からなる母屋
(2)の溝部分を埋めることができないから、この部分
に石膏ボードの小片を埋めるか或いはモルタルを埋める
必要があり、これらの後作業が非常に面倒であるという
欠点があった。
この発明は、このような従来の欠点を解消して、防火
板の張り付け作業を、より簡単にかつ短時間で行なうこ
とができるようにした小屋裏界壁部の防火装置を提供す
るものである。
課題を解決するための手段 上記の課題を解決するため、この発明では、屋根面に
沿う界壁部の小屋組上弦材と、その小屋組上弦材に隣接
する上弦材に夫々それらの上弦材方向に沿うランナーを
取付け、それらのランナーの互いに対向する溝内へ野縁
端部を差込んで取付けて、その野縁下面に防火板を取付
けて、かつ、その防火板とランナーとによって、上記上
弦材間の空間を塞ぐとともにその防火板の界壁部の端部
へその上端が当接するようにして垂直方向の界壁防火板
を取付けたことを特徴とする。
作用 上記この発明の構成によれば、上弦材の下面間に跨が
って防火板を取付けていることから、この防火板より上
部側には界壁防火板を張る必要がなく、従って、従来の
ように母屋或いはブレース部分を切欠く必要がない。
実 施 例 以下、この発明の実施例を、その施工順序に従って説
明すると、第2図は、防火板施工前の状態を示してお
り、図において(11)(11)が、従来と同じく、互いに
背中合わせに配置された界壁部分における上弦材であ
る。(12)(12)…は、夫々界壁部以外の各住居部分に
おける上弦材を示し、各上弦材(11)(12)間に跨がっ
て、C形鋼からなる母屋(13)(13)…が渡されてい
る。各上弦材(11)(12)の上面側に野地板(14)が張
り付けられ、更に、上弦材(11)(12)によって囲まれ
る空間部分には、従来と同様の耐力ブレース(15)(1
5)が設けられている。
上記のような小屋裏部分の構造において、先ず第3図
で示すように、界壁部の上弦材(11)(11)における下
部フランジ(16)(16)へ、界壁ランナー(17)を取付
ける。この界壁ランナー(17)は、その上端に、各上弦
材(11)(11)のフランジ(16)(16)へ嵌め込まれる
差し込み部(19)(19)を有し、その差し込み部(19)
の下側に、互いに反対方向に向いた水平差し込み溝(2
0)(20)を、その下側に、下方に向かって開口する溝
型の嵌合凹部(21)を備えている。更に、この界壁部の
上弦材(11)(11)に対向して、それらに隣接する上弦
材(12)(12)の下部フランジ(18)(18)にも、前記
水平溝(20)(20)に対向する溝(22)(22)を備えた
ランナー(23)を、その上部側に形成した差し込み部
(24)を差し込んで取付ける。
このようにして、各ランナー(17)(23)を取付けた
後、それらのランナー(17)(23)における水平溝(2
0)(22)間へ跨がって、野縁(25)(25)を、取付け
る。これらの野縁(25)は、夫々屋根の傾斜方向に間隔
を置いて平行に複数本取付けられる。他方、界壁部にお
ける嵌合凹部(21)に、スタッド(26)の上端を嵌合し
て取付けておく。
そして、各野縁(25)(25)の下面部分に水平方向の
即ち屋根の傾斜方向に沿う水平防火板(27)(27)を張
り付け、更に、スタッド材(26)の両側の側面に、垂直
方向の防火板(28)(28)を、各々二重張りして取付
け、かつ、この防火板(28)の上端面を、水平方向の防
火板(27)の端部へ当接させる。この図で示すように、
水平方向の防火板(27)は、界壁部における上弦材(1
1)とそれに対向して隣接する住居側の上弦材(12)と
の間の空間を塞ぎ、また、野縁(25)の端面側はランナ
ー(23)によって塞がれ、この水平防火板(27)とラン
ナー(23)により、その下側の小屋裏部分と上部側の野
地板(14)裏面空間が完全に仕切られた形となり、従っ
て、この部分に防火板を張る必要がなく、従来のように
耐力ブレース(15)や母屋(13)部分の切欠及び隙間の
埋め作業が不要である。
発明の効果 以上のように、この発明によれば、界壁部の防火板上
端部を切欠する必要がなく、更に、溝形鋼やC形鋼から
なる母屋を用いた際の溝部分の埋め込み作業も不要であ
り、水平防火板を張り付ける作業を勘案した場合であっ
ても、全体として作業が簡略化されて短時間で行なうこ
とができ、低コストに実施できるという効果がある。特
に、この発明では、上弦材へ野縁を取付けて、この野縁
へ防火板を取付けるものであるから、防火板の取付け強
度が高くなるとともに、この野縁の端部側はランナーの
溝内に差込まれているので、各野縁間の隙間はこのラン
ナーによって塞がれることになり、この部分からの火災
の進入も防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は、この発明の実施例において防火板の
張り付け作業を施工順序に従って示す要部縦断面図、第
5図は従来の小屋裏部分の構造を示す斜視図である。 (11)(12)……上弦材、(22)……溝、(23)……ラ
ンナー、(25)……野縁、(27)……水平防火板、(2
8)……界壁防火板。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E04B 1/94

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】屋根面に沿う界壁部の小屋組上弦材と、そ
    の小屋組上弦材に隣接する上弦材に夫々それらの上弦材
    方向に沿うランナーを取付け、それらのランナーの互い
    に対向する溝内へ野縁端部を差込んで取付け、且つ、そ
    の野縁下面に防火板を取付けて、その防火板とランナー
    とによって上記上弦材間の空間を塞ぐとともに、その防
    火板の界壁部の端部へその上端が当接するようにして、
    垂直方向の界壁防火板を取付けたことを特徴とする小屋
    裏界壁部の防火装置。
JP12594989A 1989-05-18 1989-05-18 小屋裏界壁部の防火装置 Expired - Fee Related JP2847384B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12594989A JP2847384B2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 小屋裏界壁部の防火装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12594989A JP2847384B2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 小屋裏界壁部の防火装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02304145A JPH02304145A (ja) 1990-12-17
JP2847384B2 true JP2847384B2 (ja) 1999-01-20

Family

ID=14922960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12594989A Expired - Fee Related JP2847384B2 (ja) 1989-05-18 1989-05-18 小屋裏界壁部の防火装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2847384B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7392675B2 (ja) * 2021-02-19 2023-12-06 積水ハウス株式会社 界壁構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02304145A (ja) 1990-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4435928A (en) Low energy building
AU715517B2 (en) Structural bracing for buildings
US4330971A (en) Wall framing bracket
US5337535A (en) Panel system and method for building construction
US6209282B1 (en) Framing studs for the construction of building structures
US4674242A (en) Fastener stud for accommodation of drywall to inner wall and ceiling surfaces
US4567701A (en) Prefabricated panel for a post and sill panelized log wall system
US4914879A (en) Prefabricated building system
US5782054A (en) Wood wall structure
US4464873A (en) Wall panel system
US4090339A (en) Preformed structural panel member
JP2847384B2 (ja) 小屋裏界壁部の防火装置
US4594822A (en) Structural panel for building structure
JPH0626167A (ja) 目地構造
JP3866356B2 (ja) 壁下地材と床仕上げ材の納め構造
JP2751028B2 (ja) 棟瓦の取付け方法及び取付用支持材
JPH11117390A (ja) 補剛金物
JP3501224B2 (ja) 外壁施工構造
JP2514306B2 (ja) 小屋裏の間仕切構造
JP2545095B2 (ja) 建築物の基礎部の構造
JP2514307B2 (ja) 小屋裏の間仕切構造
RU2045632C1 (ru) Конструкция ограждения
JP2802165B2 (ja) 張出式床装置の手すり基部構造
JP2517826B2 (ja) 壁パネルの荷重分担構造
JPH032563Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees