JP2517826B2 - 壁パネルの荷重分担構造 - Google Patents

壁パネルの荷重分担構造

Info

Publication number
JP2517826B2
JP2517826B2 JP4235504A JP23550492A JP2517826B2 JP 2517826 B2 JP2517826 B2 JP 2517826B2 JP 4235504 A JP4235504 A JP 4235504A JP 23550492 A JP23550492 A JP 23550492A JP 2517826 B2 JP2517826 B2 JP 2517826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
wall
wall panel
panel
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4235504A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681409A (ja
Inventor
隆久 守屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP4235504A priority Critical patent/JP2517826B2/ja
Publication of JPH0681409A publication Critical patent/JPH0681409A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2517826B2 publication Critical patent/JP2517826B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、木質パネル構法による
2階建てプレファブ家屋における1階壁体の直上部分に
2階壁体を積み上げた構造に関し、特に、壁パネルを左
右に離間して開口部を形成した1階壁体の直上部分に、
開口部を持たない2階壁体が積み上げられた場合におけ
る壁パネルの荷重分担構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】木質パネルによる床パネル、壁パネル、
屋根パネル等を組み立てて施工されるプレファブ家屋に
おいて、壁パネルは、表裏の合板間に縦横の芯材を介設
して接合一体化してなる。そして、壁パネルとしては、
長方形をなす縦長の外壁パネルおよび内壁パネル、開口
部の上方に設けられる横長の小壁パネル、屋根パネルの
下方に設けられ、上辺部を傾斜面とした三角形または四
角形をなす屋切パネル、横長の小屋パネル等がある。な
お、開口部の上方にまぐさを設ける場合もある。例え
ば、2階建て家屋において、壁パネルを左右に離間して
開口部を形成した1階壁体の直上部分に、開口部を持た
ない2階壁体が積み上げられる場合がある。その場合、
従来では、左右に離間して配置した1階壁パネルの上部
間に小壁パネルまたはまぐさを架設して、その下方に開
口部を形成してなる1階壁体の直上部分に、2階床パネ
ルを介装して、同じ高さの2階壁パネルを横方向に並べ
てなる2階壁体を積み上げていた。そして、この2階壁
体の上に屋切パネルまたは小屋パネルを積み上げてから
屋根パネルを敷き込むようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、2階壁
体には上方から屋根荷重が作用するので、従来のよう
に、同じ高さの2階壁パネルが横方向に並べられた2階
壁体では、その個々の2階壁パネルを経て荷重が1階壁
体に作用することになる。そして、その荷重を受ける1
階壁体は、開口部を有しているため、その開口部上方の
小壁パネルまたはまぐさに大きな荷重が作用することに
なるが、この小壁パネルやまぐさは、あまり大きな荷重
を受け持つことはできない。従って、従来は、その補強
対策が必要となっていた。
【0004】そこで、本発明の目的は、壁パネルを左右
に離間して開口部を形成した1階壁体の直上部分に、開
口部を持たない2階壁体が積み上げられる構造の場合に
おいて、2階壁体の構成に工夫を施すことにより、1階
壁体の開口部上方部分への荷重の集中を回避して、その
開口部左右の1階壁パネルの各々に荷重を分担させるこ
とができ、従って、1階壁体への補強対策を不要としな
がら、強度的に有利となるようにした壁パネルの荷重分
担構造を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決すべく
本発明は、長方形をなす表裏の合板間に縦横の芯材を介
設して接合一体化してなる縦長の壁パネルを横方向に並
べて1階壁体および2階壁体を構成し、且つ壁パネルを
左右に離間して開口部を形成した1階壁体の直上部分
に、開口部を持たない2階壁体が積み上げられる構造に
おいて、前記開口部左右の1階壁パネルの直上部分に各
々対応させて2階壁パネルを左右に離間して配置し、こ
の左右の2階壁パネルの上部間に横長の小壁パネルまた
はまぐさを架設すると共に、この小壁パネルまたはまぐ
さの下方を仕切る壁パネルを設けて、前記2階壁体に上
方から作用する屋根荷重を前記小壁パネルまたはまぐさ
からその左右の2階壁パネルを介して前記開口部左右の
1階壁パネルに各々分担させるよう構成したことを特徴
とする。
【0006】以上において、前記小壁パネルまたはまぐ
さの下方を仕切る壁パネルの天端が2階天井より上の場
合は、その壁パネル天端と小壁パネルまたはまぐさとの
間に隙間を形成することを特徴とする。また、前記小壁
パネルの下方を仕切る壁パネルの天端が2階天井より下
の場合には、その壁パネル天端と小壁パネルとの間に隙
間を形成しない。なお、前記開口部左右の1階壁パネル
の上部間にも、前記2階用と同スパンの横長の小壁パネ
ルまたはまぐさを架設する。
【0007】
【作用】開口部左右の1階壁パネルの直上部分に各々対
応させて2階壁パネルを左右に離間して、その上部間に
横長の小壁パネルまたはまぐさを架設し、且つその下方
を仕切る壁パネルを設けてなる2階壁体なので、この2
階壁体に上方から作用する屋根荷重は、小壁パネルまた
はまぐさからその左右の2階壁パネルに各々分担させら
れ、小壁パネルまたはまぐさの下方を仕切る壁パネルに
は作用しなくなる。従って、1階壁体の開口部上方部分
への荷重の集中が回避される。
【0008】そして、左右の2階壁パネルの各々に分担
させられた荷重は、開口部左右の1階壁パネルの各々に
作用する。従って、壁パネルを左右に離間して開口部を
形成した1階壁体の直上部分に、開口部を持たない2階
壁体を積み上げた構造でありながら、1階開口部上方の
小壁パネルやまぐさに対する荷重負担を軽減できるの
で、1階壁体への補強対策を必要とせずに、強度的に有
利な1・2階の壁体構造が得られる。
【0009】
【実施例】以下に、本発明に係る壁パネルの荷重分担構
造の実施例を図1乃至図4に基づいて説明する。先ず、
本発明に係る壁パネルの荷重分担構造を概念的に示す図
1において、10は1階床パネル、11は1階壁体、1
2は1階壁パネル、13は1階小壁パネル、14は1階
開口部、20は2階床パネル、21は2階壁体、22は
2階壁パネル、23は2階小壁パネル、24はその下方
を仕切る壁パネル、29は屋切パネルである。なお、図
示例においては、基礎や屋根パネル等を省略している。
【0010】1階床パネル10、1階壁パネル12、1
階小壁パネル13、2階床パネル20、2階壁パネル2
2、2階小壁パネル23、その下方の壁パネル24、屋
切パネル29は何れも木質パネルであり、図面は、2階
建て家屋の外壁面または内壁面を例示したものである。
1階床パネル10、2階床パネル20および図示せぬ屋
根パネルは、長方形をなす合板の下面に、四周辺部およ
びその内方に縦横の芯材を接合一体化してなる。
【0011】1階壁パネル12および2階壁パネル22
は、長方形をなす表裏の合板間に、四周辺部およびその
内方に縦横の芯材を接合一体化した縦長のものであり、
例えば、幅が910mmで、高さが2578mmまたは
2730mmであって、厚さが90mmまたは120m
mのものが標準的なものとなっている。1階小壁パネル
13および2階小壁パネル23は、長方形をなす表裏の
合板間に、四周辺部およびその内方に縦横の芯材を接合
一体化した横長のものであり、例えば、ともに幅が27
30mmで、高さが910mmであって、厚さが90m
mまたは120mmとなっている。
【0012】1階壁体11は、基礎上に敷き込まれた1
階床パネル10上において、左右に離間して配置した1
階壁パネル12,12の上部間に1階小壁パネル13を
架設して、その下方に出入口としての開口部14を形成
してなる。1階壁パネル12,12は、1階床パネル1
0上に接着されると共に、基礎からの図示せぬアンカー
ボルトにナットを締め込んで固定される。1階壁パネル
12,12とその上部間の1階小壁パネル13との結合
は、接着および釘(スクリュー釘)止めにより行われ
る。以上の1階壁体11を構成する1階壁パネル12,
12および1階小壁パネル13上に2階床パネル20が
敷き込まれる。
【0013】2階壁体21は、2階床パネル20上にお
いて、前記1階壁パネル12,12の直上部分に各々対
応するよう左右に離間して配置した2階壁パネル22,
22の上部間に、前記1階小壁パネル13と同スパンの
2階小壁パネル23を架設すると共に、その下方には、
開口部を形成せず、横方向に3枚の壁パネル24,2
4,24を並べて、これにより仕切壁を形成してなる。
2階壁パネル22,22およびその間を仕切る壁パネル
24,24,24は、2階床パネル20上に接着および
釘(スクリュー釘)止めされ、さらに、左右の2階壁パ
ネル22,22は、前記1階壁パネル12,12との間
の図示せぬ胴差ボルトにナットを締め込んで固定され
る。2階壁パネル22,22とその上部間の2階小壁パ
ネル23との結合は、接着および釘(スクリュー釘)止
めにより行われる。
【0014】そして、2階壁パネル22,22およびそ
の間を仕切る壁パネル24,24,24の結合も、接着
および釘(スクリュー釘)止めにより行われるが、2階
小壁パネル23とその下方を仕切る壁パネル24,2
4,24との結合は、一切行わない。即ち、2階小壁パ
ネル23下端面とその下方を仕切る壁パネル24,2
4,24上端面との間においては、接着も釘止めも全く
行わず、単に接触するだけで結合関係を持たないものと
している。
【0015】以上の2階壁体21を構成する2階壁パネ
ル22,22および2階小壁パネル23上には、屋切パ
ネル29が接着および釘(スクリュー釘)止めにより結
合して積み上げられる。この屋切パネル29の上辺部傾
斜面に沿って図示せぬ屋根パネルが接着および釘(スク
リュー釘)止めにより敷き込まれる。屋切パネル29
は、大形状のものとして例示したが、具体的には、上辺
部を傾斜面とした三角形や四角形をなす複数の屋切パネ
ルの組合せにより形成されるものである。また、屋切パ
ネル29に代え、図示せぬ横長の小屋パネルを介して屋
根パネルを積み上げるようにしたものでよい。
【0016】以上の通り、2階壁面21に関して、1階
壁面11の開口部14左右の1階壁パネル12,12の
直上部分に各々対応させて離間配置した左右の2階壁パ
ネル22,22の上部間に、横長の2階小壁パネル23
を架設し、且つその下方を仕切る壁パネル24,24,
24を設けて、この壁パネル24,24,24上端面と
2階小壁パネル23下端面とを結合の面からは縁を切っ
た構造としている。従って、2階壁体21に上方から屋
切パネル29等を介して作用する屋根荷重を、図1に矢
印で示したように、2階小壁パネル23からその左右の
2階壁パネル22,22に各々分担させることができ
る。
【0017】つまり、2階小壁パネル23の下方を仕切
る壁パネル24,24,24には、上方からの荷重が作
用しないようにして、1階壁体11の開口部14上方の
1階小壁パネル13およびその上の2階床パネル20部
分への荷重の集中を回避することができる。そして、1
階壁面11に関しては、図1に矢印で示したように、2
階床パネル20およびその上の壁パネル24,24,2
4の荷重を、1階小壁パネル13からその左右の1階壁
パネル12,12に各々分担させることができると共
に、上述のようにして、2階壁面21を構成する左右の
2階壁パネル22,22の各々に分担させられた荷重
を、開口部14左右の1階壁パネル12,12の各々に
分担させることができる。
【0018】このようにして、1階壁パネル12,12
間に開口部14を形成した1階壁体11の直上部分に、
開口部を持たない2階壁体21を積み上げた構造である
にも拘らず、2階壁体21を効果的な荷重分担構造とし
たことによって、1階開口部14上方の小壁パネル13
に対する荷重負担を軽減できるため、1階壁体11への
補強対策を必要とすることなく、強度的に有利な1・2
階の壁体構造を得ることができるものとなる。なお、1
階小壁パネル13に代えてまぐさとしてもよく、また、
2階小壁パネル23に代えてまぐさとしてもよい。
【0019】次に、図2に示したように、2階の小壁パ
ネルまたはまぐさの下方を仕切る壁パネル24,24,
24の天端が、2階天井28より上の場合の具体的構造
例について説明する。この具体的構造例において、1階
壁体11に関し、開口部14左右の1階壁パネル12,
12に、幅が45mmで厚さが90mmまたは120m
mの半割材による開口部方立16,16を接着および釘
(スクリュー釘)止めにより各々結合している。また、
2階壁体21に関し、左右の2階壁パネル22,22と
のその内方の壁パネル24,24との間に、幅が45m
mで厚さが90mmまたは120mmの半割材26,2
6を各々介設して結合している。
【0020】そして、特に、前記図1の構造例と異なる
点は、2階壁体21に関して、小壁パネルに代えてまぐ
さ25を用い、そのまぐさ25とその下方を仕切る壁パ
ネル24,24,24の天端との間に、一様な隙間Sを
形成したことである。即ち、2階壁体21は、1階壁パ
ネル12,12の直上部分に各々対応するよう左右に離
間して配置した左右の2階壁パネル22,22の上部間
に、前記2階小壁パネル23よりも高さがかなり低い2
階まぐさ25を架設すると共に、この2階まぐさ25の
下方には、一様な隙間Sを形成してから、横方向に3枚
の壁パネル24,24,24を並べて、これにより仕切
壁を形成してなる。この壁パネル24は、前記図1の構
造例のものより高さが高くて、その天端が2階天井28
より上方に位置するものである。
【0021】この2階まぐさ25およびその下方の隙間
S部分の断面を図3に示しており、図示のように、2階
まぐさ25は無垢材により形成され、その下方に隙間S
を保って設ける壁パネル24は表裏の合板24a,24
bおよびその間の芯材24cにより形成され、2階まぐ
さ25に積み上げられる屋切パネル29も表裏の合板2
9a,29bおよびその間の芯材29cにより形成され
ている。なお、2階まぐさ25と屋切パネル29下辺部
の芯材29cとには、上方および下方からスクリュー釘
n,n…が相互に各々打ち込まれる。
【0022】ここで、隙間Sの高さは、例えば、10m
m以上が望ましく、また、この隙間Sは、2階天井28
よりも上方に設けるものであり、2階室内からは見えな
いため、外観を損なうことがない。このような隙間S
は、内壁面の場合には何ら問題ないが、外壁面であって
もよく、外壁面の場合においては、防水や外装の仕上げ
等に一考を要するものとなる。
【0023】このように、開口部14左右の1階壁パネ
ル12,12の直上部分に各々対応させて離間配置した
左右の2階壁パネル22,22の上部間に2階まぐさ2
5を架設し、且つその下方を仕切る壁パネル24,2
4,24との間に一様な隙間Sを設けた構造としてい
る。従って、2階壁体21に上方から屋切パネル29等
を介して作用する屋根荷重を、2階まぐさ25からその
左右の2階壁パネル22,22に各々分担させることが
できる。
【0024】つまり、2階まぐさ25の下方を仕切る壁
パネル24,24,24には、一様な隙間Sが保たれて
いて上方からの荷重が作用しないため、1階壁体11の
開口部14上方の1階小壁パネル13およびその上の2
階床パネル20部分への荷重の集中を回避することがで
きる。この構造例においても、1階小壁パネル13に代
えてまぐさとし、また、2階まぐさ25に代えて高さの
低い小壁パネルとしてもよい。
【0025】次に、図4に示したように、2階の小壁パ
ネルまたはまぐさの下方を仕切る壁パネル24,24,
24の天端が、2階天井28より下の場合の具体的構造
例について説明する。この具体的構造例において、1階
壁体11に関し、開口部14上方の小壁パネルに代えて
高さがかなり低いまぐさ15を用いており、2階壁体2
1に関しては、壁パネル22,22の上部間に小壁パネ
ル23を架設している。そして、壁パネル24は、前記
図2の構造例のものと異なり、その天端が2階天井28
より下方に位置するものである。
【0026】即ち、2階小壁パネル23の下方を仕切る
壁パネル24,24,24の天端が、2階天井28より
下方に位置することから、前記図2の構造例のような隙
間を設けると、その隙間が2階室内から見えることにな
るため、外観を損なうことになってしまう。そこで、図
4の構造例では、前記図1の構造例と同様に、左右の2
階壁パネル22,22の上部間に2階小壁パネル23を
架設し、且つその下方を仕切る壁パネル24,24,2
4との間には、前記図2の構造例のような隙間を設けて
おらず、この壁パネル24,24,24上端面と2階小
壁パネル23下端面とを、前記図1の構造例と同様、結
合の面からは縁を切ったものとしている。
【0027】従って、図4の構造例によれば、図1の構
造例と同様に、2階壁体21に上方から屋切パネル29
等を介して作用する屋根荷重を、2階小壁パネル23か
らその左右の2階壁パネル22,22に各々分担させる
ことができる。つまり、2階小壁パネル23の下方を仕
切る壁パネル24,24,24には、上方からの荷重が
作用しないようにして、1階壁体11の開口部14上方
の1階まぐさ15およびその上の2階床パネル20部分
への荷重の集中を回避することができる。
【0028】そして、1階壁面11に関しては、2階床
パネル20およびその上の壁パネル24,24,24の
荷重を、1階まぐさ15からその左右の1階壁パネル1
2,12に各々分担させることができると共に、左右の
2階壁パネル22,22の各々に分担させられた荷重
を、開口部14左右の1階壁パネル12,12の各々に
分担させることができる。この構造例においても、1階
まぐさ15に代えて高さの低い小壁パネルとし、2階小
壁パネル23に代えてまぐさとしてもよい。
【0029】なお、以上の実施例においては、出入口用
としての開口部としたが、本発明はこれに限定されるも
のではなく、窓用の開口部であってもよい。また、開口
部の寸法、各パネル材の寸法や配列等も任意であり、そ
の他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能で
あることは勿論である。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明に係る壁パネルの
荷重分担構造によれば、開口部左右の1階壁パネルの直
上部分に各々対応させて2階壁パネルを左右に離間し
て、その上部間に横長の小壁パネルまたはまぐさを架設
し、且つその下方を仕切る壁パネルを設けることによ
り、2階壁体に上方から作用する屋根荷重を、小壁パネ
ルまたはまぐさからその左右の2階壁パネルに各々分担
させることができ、小壁パネルまたはまぐさの下方を仕
切る壁パネルには作用しなくして、1階壁体の開口部上
方部分への荷重の集中を回避することができる。
【0031】そして、左右の2階壁パネルの各々に分担
させられた荷重を、開口部左右の1階壁パネルの各々に
分担させることができるため、壁パネルを左右に離間し
て開口部を形成した1階壁体の直上部分に、開口部を持
たない2階壁体を積み上げた構造であるにも拘らず、1
階開口部上方の小壁パネルやまぐさに対する荷重負担を
軽減することができ、従って、1階壁体への補強対策を
必要とせずに、強度的に有利な1・2階の壁体構造を得
ることができる。
【0032】さらに、本発明は、1階開口部上方に小壁
パネルやまぐさを持たない場合や、1階壁体に開口部を
大きくとりたい場合にも有効なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る壁パネルの荷重分担構造を概念的
に示す1・2階壁体の概略構成図である。
【図2】本発明による2階の小壁パネルまたはまぐさの
下方を仕切る壁パネルの天端が2階天井より上の場合の
具体的構造例を示す1・2階壁体の概略構成図である。
【図3】本発明による2階の小壁パネルまたはまぐさと
その下方の壁パネルとの間に形成する隙間を示すもの
で、図2の矢印A−A線に沿った縦断側面図である。
【図4】本発明による2階の小壁パネルの下方を仕切る
壁パネルの天端が2階天井より下の場合の具体的構造例
を示す1・2階壁体の概略構成図である。
【符号の説明】
10 1階床パネル 11 1階壁体 12 1階壁パネル 13 1階小壁パネル 14 1階開口部 15 1階まぐさ 16 開口部方立(半割材) 20 2階床パネル 21 2階壁体 22 2階壁パネル 23 2階小壁パネル 24 2階小壁パネルまたはまぐさの下方を仕切る壁パ
ネル 24a,24b 合板 24c 芯材 25 2階まぐさ 26 半割材 28 2階天井 29 屋切パネル 29a,29b 合板 29c 芯材 S 隙間 n スクリュー釘
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E04B 2/56 603 E04B 2/56 603K 605 605E 611 611C

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長方形をなす表裏の合板間に縦横の芯材
    を介設して接合一体化してなる縦長の壁パネルを横方向
    に並べて1階壁体および2階壁体を構成し、且つ壁パネ
    ルを左右に離間して開口部を形成した1階壁体の直上部
    分に、開口部を持たない2階壁体が積み上げられる構造
    において、 前記開口部左右の1階壁パネルの直上部分に各々対応さ
    せて2階壁パネルを左右に離間して配置し、この左右の
    2階壁パネルの上部間に横長の小壁パネルまたはまぐさ
    を架設すると共に、この小壁パネルまたはまぐさの下方
    を仕切る壁パネルを設けて、 前記2階壁体に上方から作用する屋根荷重を前記小壁パ
    ネルまたはまぐさからその左右の2階壁パネルを介して
    前記開口部左右の1階壁パネルに各々分担させるよう構
    成したことを特徴とする壁パネルの荷重分担構造。
  2. 【請求項2】 前記小壁パネルまたはまぐさの下方を仕
    切る壁パネルの天端が2階天井より上の場合は、その壁
    パネル天端と小壁パネルまたはまぐさとの間に隙間を形
    成することを特徴とする請求項1記載の壁パネルの荷重
    分担構造。
  3. 【請求項3】 前記小壁パネルの下方を仕切る壁パネル
    の天端が2階天井より下の場合には、その壁パネル天端
    と小壁パネルとの間に隙間を形成しないことを特徴とす
    る請求項1記載の壁パネルの荷重分担構造。
  4. 【請求項4】 前記開口部左右の1階壁パネルの上部間
    にも、前記2階用と同スパンの横長の小壁パネルまたは
    まぐさを架設したことを特徴とする請求項1、2または
    3記載の壁パネルの荷重分担構造。
JP4235504A 1992-09-03 1992-09-03 壁パネルの荷重分担構造 Expired - Fee Related JP2517826B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4235504A JP2517826B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 壁パネルの荷重分担構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4235504A JP2517826B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 壁パネルの荷重分担構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681409A JPH0681409A (ja) 1994-03-22
JP2517826B2 true JP2517826B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=16986998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4235504A Expired - Fee Related JP2517826B2 (ja) 1992-09-03 1992-09-03 壁パネルの荷重分担構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2517826B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681409A (ja) 1994-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4894974A (en) Structural interlock frame system
US6240695B1 (en) Frame wall reinforcement
US5577356A (en) Pre-cut building method and structure
US6131365A (en) Wall unit structural system and method
US4435928A (en) Low energy building
US4937993A (en) Composite building panel
US3712004A (en) Building construction system
US4335558A (en) Prefabricated polygonal building
US2202783A (en) Wall structure
US4464873A (en) Wall panel system
US4090339A (en) Preformed structural panel member
US4187655A (en) Panel constructed building
JP2517826B2 (ja) 壁パネルの荷重分担構造
US2882557A (en) Prefabricated house panels and method of assembling them
US5718093A (en) Floor panel joint structure and method of making a wooden building with the same
US3418778A (en) Building panels
JP2008223358A (ja) 建物の施工方法
US3634990A (en) Double wall interlocking panel construction
US6256951B1 (en) Lateral bracing system
JP2565626B2 (ja) 門型パネルユニット
JP2828857B2 (ja) 木質プレファブ建築の補助構面接合構造
JP2929341B2 (ja) 壁パネルの段積み構造
JP3974731B2 (ja) 木造建築物
JP2517823B2 (ja) 壁パネルの段積み構造
JP2955975B2 (ja) 内装パネルおよび内装パネルを用いた壁下地工法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees