JP2843476B2 - 高耐食高強度超合金、高耐食高強度単結晶鋳造物、ガスタービンおよびコンバインドサイクル発電システム - Google Patents

高耐食高強度超合金、高耐食高強度単結晶鋳造物、ガスタービンおよびコンバインドサイクル発電システム

Info

Publication number
JP2843476B2
JP2843476B2 JP5044760A JP4476093A JP2843476B2 JP 2843476 B2 JP2843476 B2 JP 2843476B2 JP 5044760 A JP5044760 A JP 5044760A JP 4476093 A JP4476093 A JP 4476093A JP 2843476 B2 JP2843476 B2 JP 2843476B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas turbine
less
weight
strength
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5044760A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0610082A (ja
Inventor
光司 佐藤
丈博 大野
健 安田
英樹 玉置
明 吉成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP5044760A priority Critical patent/JP2843476B2/ja
Publication of JPH0610082A publication Critical patent/JPH0610082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2843476B2 publication Critical patent/JP2843476B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高温の燃焼ガス雰囲気
で高いクリープ破断強度が必要とされる航空機用または
地上発電用ガスタービン等のブレード(動翼)やノズル
(静翼)に使用される新規の超合金と、該超合金を用い
ることによってできる単結晶鋳造物、および該単結晶鋳
造物を用いることによってできるガスタービン用単結晶
部品、および該単結晶部品を用いることによってできる
高効率ガスタービンに関するもので、とりわけ地上発電
用で高い耐食性が要求されるものに関する。さらに該高
効率ガスタービンを用いてできる高効率コンバインドサ
イクル発電システムに関する。
【0002】
【従来の技術】ガスタービンエンジンの高出力・高効率
化にともなう燃焼温度の上昇に対し、もっとも厳しい使
用環境に曝されるタービンブレードは、多結晶の普通鋳
造合金から、応力負荷方向に結晶粒界をもたない一方向
柱状晶凝固合金に、さらに結晶粒界を全くもたない単結
晶合金へと変遷を遂げてきた。このような発展の歴史は
主に航空機用ガスタービンを中心としたもので、連続運
転時間が比較的短く高いクリープ破断強度と高い低サイ
クル疲労強度が重視されてきた。
【0003】Alloy444(米国特許第4,11
6,723号、特公昭59−34776号)、PWA1
484(米国特許第4,719,080号、特開昭61
−284545号、"Second-generation Nickel-base
Single Crystal Superalloy";A.D.Cetel and D.N.Duhl;
Superalloys 1988,The Metall. Soc.,(1988),pp235-24
4)、CMSX−4(米国特許第4,643,782
号、特開昭60−211031号,"Process and Allo
y Optimization forCMSX-4 Superalloy Single Cristal
Airfoils";D.J.Fraisier,J.R.Whetstone, K.Harris,
G.L.Erickson,R.E.Schwer;High Temp. Mater. Power
Eng. 1990 Part2,(1990),pp1281-1300)やSC−83K
(米国特許第4,976,791号、特開平2−138
431号,"Ni基単結晶超耐熱合金の開発";大野丈博、
渡辺力蔵;鉄と鋼,vol.77,(1991),pp832-839)などはい
ずれも航空機用ガスタービンのブレードを目的に開発さ
れたもので、必ずしも十分な耐食性をもっているとは言
いがたい。
【0004】現状、ガスタービンのブレードあるいはノ
ズルの部品は、表面に高耐食性合金さらにはセラミック
スを溶射することで、厳しい腐食環境から保護されてい
る。しかし、表面のコーティングは剥離の問題があり、
剥離した部分での腐食の進行速度は極力遅いことが望ま
しい。航空機用のガスタービンでは、連続運転時間が短
く、点検のサイクルが短いので、単結晶超合金の耐食性
が不十分でもなんとか使用は可能である。しかし、メン
テナンス作業を減らすことは信頼性の向上につながるの
で、超合金の耐食性を改善することが望まれている。
【0005】一方、地上発電用のガスタービンのブレー
ドの使用温度は、従来、航空機用ほど高くなく普通鋳造
合金が主に使用されてきた。しかし、近年の地球的規模
の環境汚染問題から、地上発電用ガスタービンの高効率
化が急務となり、地上用といえどもガスタービンの燃焼
温度は高くなり、ブレード用合金も普通鋳造合金から、
単結晶合金への移行が必要となってきた。地上用は航空
機用に比べて、連続運転時間が格段に長いために、点検
の間隔が長く、コーティングが剥離した場合の腐食の進
行速度が特に重要となる。従って、燃焼ガス雰囲気下で
の耐食・耐酸化性は航空機用よりも優れる必要性がある
が、このような高耐食性を目的とした単結晶合金は未だ
実用化されていないのが現状である。
【0006】さらに、ガスタービンの効率化の最大のネ
ックは、第1段ブレードとノズルの耐用温度であり、上
記の問題を解決する高耐食高強度超合金とこの超合金を
用いた単結晶鋳造物が製造できればそのことにより、ガ
スタービンの燃焼温度が高まり、ガスタービンの高効率
化が可能となる。さらに、この高効率ガスタービンが製
造できれば、このガスタービンの排ガスのエネルギーに
よって水蒸気を得る排熱回収ボイラと、前記水蒸気によ
って駆動される蒸気タービンと、前記ガスタービンおよ
び蒸気タービンによって駆動される発電機とを備えた複
合プラントにおいてプラント全体の熱効率が50%以上
の従来技術では到達出来なかった高効率のコンバインド
サイクル発電システムを得ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】地上発電用ガスタービ
ンの燃焼ガスに含まれる腐食生成物としては、主にNa
ClとNa2SO4が知られている。一般に耐食性の評価
はこれらの混合塩を含むバーナーリグ試験、塗布加熱試
験、溶融塩の全浸漬試験等で評価される。地上発電用に
単結晶合金を使用する場合、従来、多結晶合金として広
く使用されてきたRene80(60Ni-14Cr-9.5Co-4Mo-4
W-3Al-5Ti-0.17C-0.015B-0.03Zr)と同等、あるいはそれ
に近い耐食性をもつことが必要条件となる。さらにRe
ne80より高温での使用を考えた場合、Rene80
よりも、より優れた耐酸化性をもつことも必要である。
【0008】本発明者らは、耐食性を評価する手段とし
て後に述べる実施例に示す溶融塩の全浸漬試験により、
各種既存合金の耐食性をRene80と多結晶状態のま
まで比較調査した。上述の単結晶合金(Alloy44
4は本発明の目標レベルの強度に対して低過ぎるので、
評価を行なっていない)のうち、PWA1484やSC
−83Kは、現在世界でもっとも高いクリープ破断強度
を有する合金として知られているが、本実験による評価
では、耐食試験片がるつぼ中で全溶融を生じ、耐食性の
点では地上用ガスタービンブレード用として十分な耐食
性をもたないことがわかった。一方、PWA1484や
SC−83Kよりも高温強度の劣るCMSX−4は従来
の単結晶合金よりは耐食性に優れるものの、Rene8
0の耐食性にはまったく及ばなかった。
【0009】本発明の目的は、高温の燃焼ガス雰囲気で
高いクリープ破断強度が必要とされる航空機用または地
上発電用ガスタービン等のブレード(動翼)やノズル
(静翼)にする従来の普通鋳造合金並みの高い耐食・耐
酸化性と従来の単結晶合金と同等のクリープ破断強度を
併せもつ単結晶部品に適した高耐食高強度の超合金と、
それからなるマスターインゴットおよびその合金を用い
ることによってできる単結晶鋳造物、さらにこの単結晶
鋳造物を用いることによってできるガスタービンブレー
ドおよびガスタービンノズル、さらにこれらのガスター
ビンブレードおよびガスタービンノズルを用いることに
よってできる高効率のガスタービンおよびこのガスター
ビンを用いてできる熱効率50%を超える高効率のコン
バインドサイクル発電システムを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、単結晶合
金開発の予備検討として、多結晶状態での耐食性向上に
およぼす各種添加元素の影響を検討した。まず最初に各
種文献で知られる限りの高強度の種々の既存開発合金に
ついて、文献で示される化学成分と同一の組成の多結晶
合金を作成し、さらに文献で知られる限りの同一の熱処
理条件を実施して、耐食・耐酸化性の評価を行なった。
これらの結果については本発明の実施例のなかで従来合
金として具体的な数値を示している。近年、開発された
CMSX−4やPWA1484は、ともに強度、耐食性
に有効に働くとされるReを3%含む合金である。我々
の検討において、CMSX−4は確かにReを含まない
SC83Kのような合金に比べて、耐食性を向上させる
ことが確認できたが、Rene80に比べるとかなり耐
食性が劣ることがわかった。
【0011】一方、PWA1484は、CMSX−4と
同じ3%Reを含むにもかかわらず、SC83Kと同
様、耐食性が全く不十分であることがわかった。これ
は、PWA1484のCrが5%と低いことが原因と考
えられ、PWA1484のように、強度向上を意図する
あまりCrの添加量を下げ過ぎると、耐食性が本発明が
意図するレベルに対し全く不十分となる。
【0012】地上用ガスタービンのブレード等の部品
は、前述したように燃焼ガス雰囲気中の耐食性、耐酸化
性が強く要求される。本発明者らは単結晶合金の開発の
歴史で強度上あまり、注目されていなかったTaと同属
のγ’の強化元素であるNbに着目して耐食性の評価を
行なった。その結果、腐食機構に関して、現時点で十分
な解明はなされていないが、適度のNbの添加はReと
複合添加された場合にあきらかに従来合金の耐食性をは
るかに上回り、高耐食性を有する普通鋳造合金Rene
80並みか、あるいはそれに近い良好な耐食性が得られ
ることがわかった。
【0013】さらに本発明合金を単結晶化した試料をR
ene80との比較試験で、実機模擬燃焼試験を実施し
たところむしろ、Rene80よりも優れた耐食性を示
すことがあきらかになった。このようなNb添加の効果
およびNbとReの複合添加の効果をあきらかにした点が
本発明の特徴とするところの一つで、このような着想は
従来技術になかったことである。一方で、NbはTaと
同族の元素であり、高温クリープ破断強度の向上には、
γ’固溶強化元素として、同様の働きをする。その効果
は、Taの方がNbよりも優れるので、強度と耐食性の
両面から、両者の割合には最適値が存在する。この割合
を新規に見出したことも本発明の特徴の一つである。
【0014】さらに本願発明の他の特徴とするところ
は、Coの最適な添加量を見い出したことである。従来
の合金では、Coは不純物程度としか見なされていなか
ったか、逆に強度向上の目的で5〜10%程度添加され
ていた。この過度のCoは、耐酸化性や耐食性および強
度面でも本発明合金に対しては、不適当に多い量である
ことを明らかにした。この注意深く制御された量のCo
はHfの少量添加と合わせ本発明合金の耐酸化性、耐食
性および高温強度の向上に対し、いずれにも著しい効果
を及ぼした。
【0015】また、WとTaは個々に高温強度の向上に
は寄与するが、両者をともに多量に添加した場合は、α
−W相や未固溶の共晶γ’相等が残り、かえって高温強
度の低下を招き、また合金の強度向上の効果以上に比重
を高めてしまうという欠点がある。そのために、両者の
和の上限を見出したことも本発明の特徴とするところの
一つである。さらに、合金の比重の点で有利となるMo
の添加量の高い組成域でも従来合金にない高い耐食性を
見いだしたことも本発明の特徴とするところの一つであ
る。
【0016】また、本発明の検討結果を強度の指標とし
て(W+Ta+Re+2Mo)をとり、一方耐食性の指
標として、上記の理由からNbをCrと同様に耐食性を
よくする元素として取扱い、(W+Ta+2Mo)/
(3.5Cr+2Nb)をとると、本発明が狙いとする
高い耐食性と高いクリープ破断強度を有する領域はこれ
らの指標で表され、図1に示すように、前記(W+Ta
+Re+2Mo)量と(W+Ta+2Mo)/(3.5
Cr+2Nb)比とが、A(26.0,0.95),B
(22.0,0.95),C(14.0,0.6),D
(14.0,0.1)およびE(26.0,0.6)で
囲まれた領域内の範囲に位置することもあきらかにし
た。このような指標を新たに定めたことも本発明の特徴
の一つである。さらに、Nbを含有する本発明合金にお
いて、耐食性に効果のある元素としてCrとAlを、一
方上記と同じ耐食性に対して負の効果をもたらす元素と
してW,TaおよびMoを選んで、両者の比をとれば、
この値にも最適な範囲が存在することをあきらかにし
た。
【0017】従来合金のうち、米国特許第4,719,
080号(特開昭61−284545号)は、PWA1
484を含む組成の合金であるが、この合金について
は、Nbは広い組成範囲に含まれるのみで、好適な範囲
からは外れており、実施例中にもNbを含む合金は見当
たらない。さらに、この米国特許の発明は以下に示す式
(1)のP値において広い組成範囲で3360〜485
0であること、より好ましくは3800〜4400であ
ることがうたわれている(式(1)中の値はすべて重量
%の値)。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(TixTa)+15Nb+200W-14W2+30Ta-1.5Ta2+2.5C o+1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr …(1)
【0018】P値は個々の合金元素の強度に及ぼす寄与
率を表しているものと考えられる。参考のために実施例
に示す本発明合金についてもP値を計算したが、いずれ
も3360を下回っているにもかかわらず十分な高温強
度が得られている。本発明合金のP値が3360を下回
る主な原因は相対的に高いCr量と相対的に低いTa量
からきており、本発明合金については、P値に左右され
ることなく、十分に高い高温強度が得られ、式(1)は
高温強度を導くのに、全く適当ではない。よって、この
発明は本発明合金とは、異質の発明であると言える。
【0019】本発明の高耐食高強度超合金は、一方向凝
固鋳造法により単結晶化できる。この単結晶超合金を用
いて出来るガスタービンのブレードやノズル等の単結晶
部品は高い耐食性と高温強度を有するため、これらの部
品の性能によって燃焼効率を律速されている現状のガス
タービンは本発明の単結晶超合金のブレードやノズルを
用いることで、従来にない高効率のガスタービンの製造
が可能となる。さらにこの高効率のガスタービンの製造
によって、蒸気タービンとのサイクル発電で、50%以
上の高効率のコンバインドサイクル発電システムが得ら
れる。
【0020】上述した詳細な検討の結果得られた本発明
のうちの第1発明は、重量%で、Cr6〜12%,Al
4.5〜6.5%,W2〜12%,Ta2.5〜10
%,Mo5.8%以下,Co0.1〜3%,Nb0.2
〜3%,Re0.1〜4%,Hf0.3%以下を含有
し、かつ(1)式により重量%で計算されるP値が235
0〜3280であり、残部不可避の不純物とNiからな
ることを特徴とする高耐食高強度超合金である。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1) なかでも、相対的に低比重となる組成は、重量%で、C
r6〜12%,Al4.5〜6.5%,W2〜9%とT
a2.5〜8%をW+Taで11.5%以下,Mo3%
を超え5.8%以下,Co0.1〜3%,Nb0.2〜
3%,Re0.1〜1.65%,Hf0.3%以下を含
有し、かつ前記(1)式により重量%で計算されるP値が
2350〜3280であり、残部不可避の不純物とNi
からなる高耐食高強度超合金である。耐食性を特に重視
した場合には、重量%で、Cr7〜12%,Al4.8
〜6.5%,W4〜9%,Ta2.5〜9%,Mo5%
以下,Co0.1〜3%,Nb2%を超え3%以下,R
e0.1〜4%,Hf0.3%以下を含有し、かつ前記
(1)式により重量%で計算されるP値が2350〜32
80であり、残部不可避の不純物とNiからなる高耐食
高強度超合金が適している。
【0021】特に高強度を意図する場合には、重量%
で、Cr7.3〜10.5%,Al4.5〜5.4%,
W4〜12%とTa2.5〜9%をW+Taで17%以
下,Mo2%以下,Co0.1〜3%,Nb0.2〜
2.5%,Re0.1〜1.65%,Hf0.13%以
下を含有し、かつ前記(1)式により重量%で計算される
P値が2350〜3280であり、残部不可避の不純物
とNiからなる高耐食高強度超合金が適している。ま
た、耐酸化性に優れた組成としては、重量%で、Cr
7.3〜12%,Al4.5〜6.5%,W4〜9%と
Ta4.5〜9%をW+Taで15%以下,Mo1%以
下,Co0.1〜3%,Nb0.2〜2%,Re0.1
〜1.65%,Hf0.13%以下を含有し、かつ前記
(1)式により重量%で計算されるP値が2350〜32
80であり、残部不可避の不純物とNiからなる高耐食
高強度超合金が適している。
【0022】また、高温強度と耐食性がともに優れる組
成を意図する場合には、重量%で、Cr7.3〜12
%,Al4.5〜5.5%,W4〜9%とTa4.5〜
9%をW+Taで15%以下,Mo1.8%以下,Co
0.1〜2.5%,Nb0.8〜2.5%,Re0.1
〜1.65%,Hf0.13%以下を含有し、かつ前記
(1)式により重量%で計算されるP値が2350〜32
80であり、残部不可避の不純物とNiからなる高耐食
高強度超合金が適している。さらに、高温強度、高温延
性および耐食性・耐酸化性のすべてを重視した場合に
は、バランスのよい組成として、重量%で、Cr7.3
〜11%,Al4.7〜5.5%,W5〜9%とTa5
〜9%をW+Taで14.5%以下,Mo0.2〜1.
8%,Co0.3〜2.0%,Nb0.8〜2.5%,
Re0.1〜1.65%,Hf0.13%以下を含有
し、かつ前記(1)式により重量%で計算されるP値が2
350〜3280であり、残部不可避の不純物とNiか
らなる高耐食高強度超合金が適し、なかでも最もバラン
スのよい組成として、重量%で、Cr7.3〜9%,A
l4.7〜5.5%,W5〜6.3%,Ta5〜7.5
%,Mo0.5〜1.8%,Co0.5〜1.5%,N
b1.3〜1.8%,Re1.3〜1.65%,Hf
0.13%以下を含有し、かつ前記(1)式により重量%
で計算されるP値が2350〜3280であり、残部不
可避の不純物とNiからなる高耐食高強度超合金が適し
ている。
【0023】なお、高温強度と耐食性のみを重視し、耐
酸化性を重視しない場合は、CoおよびHfは故意に添
加しなくてもよい。また、高温強度のみを特に重視し、
耐食性をそれほど重視しない場合は、Nbを無添加と
し、重量%で、Cr6〜12%,Al4.5〜6.5
%,W2〜12%,Ta2.5〜10%,Mo3%を超
え5.8%以下,Co0.1〜3%,Re0.1〜4
%,Hf0.3%以下を含有し、かつ前記(1)式により
重量%で計算されるP値が2350〜3280であり、
残部不可避の不純物とNiからなる組成でもよい。以上
述べた合金組成群のうち、実施例の図1に示すように縦
軸に(W+Ta+Re+2Mo)量をとり、横軸に(W
+Ta+2Mo)/(3.5Cr+2Nb)比をとる
と、とくに、A(26.0,0.95),B(22.
0,0.95),C(14.0,0.6),D(14.
0,0.1)およびE(26.0,0.6)で囲まれた
領域内で、優れた高温強度と耐食性が得られる。
【0024】また、以上の合金組成群のうち、実施例の
図2に示すように2Nb/(2Nb+Ta)比を0.2
〜0.8の範囲とすることで、優れた高温強度と耐食性
を両立できる。また、上述の合金組成群のうち、(3.
5Cr+6.8Al)/(W+Ta+2Mo)比を2.
5〜5の範囲とすることで、強度と耐食性を両立でき
る。本発明のうちの第2発明は、上述の合金からなる棒
状マスターインゴットである。本発明のうちの第3発明
は、上述の合金を一方向凝固させてできる、実質的に結
晶粒界を有しない高耐食高強度単結晶鋳造物である。さ
らにこの高耐食高強度単結晶鋳造物は、固溶化処理後に
存在する未固溶の共晶γ’相の体積率が5%以下、固溶
化+時効後のγ’相の体積率が50〜70%、および固
溶化+時効処理後に析出するγ’相は一辺の長さが1μ
m以下の立方体または直方体形状に調整されることで、
優れた高温強度と耐食性がえられる。また、この高耐食
高強度単結晶鋳造物は、1040℃、19kgf/mm
2でのクリープ破断時間が100時間以上、および75
重量%Na2SO4−25重量%NaCl混合塩全浸漬試
験における、940℃、50時間後の腐食減量が300
mg/cm2以下の特性を得ることができる。
【0025】本発明のうちの第4発明は、第3発明に記
載の高耐食高強度単結晶鋳造物からなることを特徴とす
るガスタービンブレードである。前記ガスタービンブレ
ードは、ディスクに植設され、該ディスクの固定部とな
るダブテール部と、該ダブテール部に連なるシャンク部
と、該シャンク部の側面に一体に突設し高温ガスをシー
ルするシールフィンと、前記シャンク部に支持され高温
ガスをシールするプラットホーム部と、該プラットホー
ム部に連なって高温ガスの衝突する翼部とを有し、発電
用として熱効率向上に有効である。
【0026】さらに、これらのガスタービンブレードを
出力約2.5万KW以上の発電用として用いる場合、長
手方向の全長は150mm以上である必要がある。本発明
に係るガスタービンブレードは、ディスクへの固定部と
なるダブテール部と、このダブテール部に連なり、その
側面に一体に突設された単数または複数のシールフィン
を備えたシャンク部と、このシャンク部に連なる翼部と
を備え、重量%で、Cr6〜12%,Al4.5〜6.
5%,W2〜12%,Ta2.5〜10%,Mo5.8
%以下,Nb0.2〜3%,Re0.1〜4%を含有
し、かつ前記(1)式により重量%で計算されるP値が2
350〜3280であり、残部不可避の不純物とNiで
あるNi基合金からなり、前記翼部、シャンク部および
ダブテール部に相当するメーン鋳型に対して前記シール
フィンに連通したバイパス鋳型を有し、前記メーン鋳型
とバイパス鋳型内のNi基合金の溶湯を同速度で一方向
に漸次凝固させ単結晶組織に鋳造する工程を含む製造法
によって得ることができる。
【0027】本発明のうちの第5発明は、上述の高耐食
高強度単結晶鋳造物からなることを特徴とするガスター
ビンノズルである。前記ガスタービンノズルを出力約
2.5万KW以上の発電用として用いる場合、1個の翼
部と該翼部両端に形成されたサイドウォールとを有し、
前記翼部は両端のサイドウォール間が70mm以上、燃焼
ガス入口側から出口側までの長さが100mm以上となる
構造が熱効率向上に有効である。
【0028】本発明に係るガスタービンノズルは、翼部
と、該翼部両端に設けられたサイドウォールとを備え、
翼部と、該翼部両端に設けられたサイドウォールとを備
え、重量%で、Cr6〜12%,Al4.5〜6.5
%,W2〜12%,Ta2.5〜10%,Mo5.8%
以下,Nb0.2〜3%,Re0.1〜4%を含有し、
かつ前記(1)式により重量%で計算されるP値が235
0〜3280であり、残部不可避の不純物とNiである
Ni基合金からなり、前記翼部に相当するメーン鋳型に
対して前記サイドウォールに連通したバイパス鋳型を有
し、前記メーン鋳型とバイパス鋳型内のNi基合金の溶
湯を同速度で一方向に漸次凝固させ、単結晶組織に鋳造
する工程を含む製造法によって得ることができる。本発
明のうちの第6発明は、コンプレッサにより圧縮された
空気を燃焼させ、その高温ガスをガスタービンノズルを
通し、複数のディスクに各々植設された本発明第4のガ
スタービンブレードに衝突させて該ブレードを回転させ
るガスタービンである。
【0029】本発明のうちの第7発明は、コンプレッサ
により圧縮された空気を燃焼させ、その高温ガスを本発
明第5のガスタービンノズルを通し、複数のディスクに
各々植設されたガスタービンブレードに衝突させて該ブ
レードを回転させるガスタービンである。本発明のうち
の第8発明は、コンプレッサにより圧縮された空気を燃
焼させ、その高温ガスを本発明第5のガスタービンノズ
ルを通し、複数のディスクに各々植設された本発明の第
4のガスタービンブレードに衝突させて該ブレードを回
転させるガスタービンである。
【0030】本発明におけるガスタービンは、コンプレ
ッサによって圧縮された燃料ガスをノズルを通じてディ
スクに植設されたブレードに衝突させて該ブレードを回
転させる構造を有し、前記ブレードおよびノズルは3段
以上有し、該ブレードの初段が翼部と、該翼部に連なる
平坦部を有するプラットフォーム部と、該プラットフォ
ーム部に連なるシャンク部と該シャンク部の両側に設け
られた突起からなるシールフィンと、前記シャンク部に
連なるダブテール部とを有し、該ブレードおよび前記ノ
ズルが重量%で、Cr6〜12%,Al4.5〜6.5
%,W2〜12%,Ta2.5〜10%,Mo5.8%
以下,Co0.1〜3%,Nb0.2〜3%,Re0.
1〜4%,Hf0.3%以下を含有し、かつ前記(1)式
により重量%で計算されるP値が2350〜3280で
あり、残部不可避の不純物とNiからなるNi基合金の
単結晶鋳物からなることを特徴とし、また前記燃焼ガス
温度が1,500℃以上であり、前記ブレードおよびノ
ズルが3段以上有し、該ブレードの初段入口での前記燃
焼ガス温度が1,300℃以上であり、前記ブレードの
初段は全長が150mm以上で、該ブレードの初段および
前記ノズルの初段が前記Ni基合金の単結晶鋳造物から
なり、発電容量が2.5万kW以上であることを特徴と
するものである。
【0031】本発明のうちの第9発明は、高速で流れる
高温ガスによって駆動されるガスタービンと、該ガスタ
ービンの排ガスのエネルギーによって水蒸気を得る排熱
回収ボイラと、前記水蒸気によって駆動される蒸気ター
ビンと、前記ガスタービンおよび蒸気タービンによって
駆動される発電機とを備えた複合発電プラントにおい
て、前記ガスタービンに本発明第6〜第8のいずれかの
ガスタービンを用いることにより、プラント全体の熱効
率が50%以上となることを特徴とするコンバインドサ
イクル発電システムである。
【0032】特に本発明は高速で流れる燃焼ガスによっ
て駆動するガスタービンと、該ガスタービンの燃焼排ガ
スによって水蒸気を得る排熱回収ボイラと、前記水蒸気
によって駆動される蒸気タービンと、前記ガスタービン
および蒸気タービンによって駆動される発電機とを備え
た複合発電プラントにおいて、前記ガスタービンはブレ
ードを3段以上有し、前記燃焼ガスの初段ブレード入口
温度が1300℃以上で、タービン出口の燃焼排ガス温
度が560℃以上であり、前記廃熱回収ボイラによって
530℃以上の水蒸気を得、前記蒸気タービンは高低圧
一体型であり、該蒸気タービンブレードの初段への前記
蒸気温度が530℃以上であり、前記ガスタービンの発
電容量が、5万kW以上および蒸気タービンの発電容量
が3万kW以上であり、総合熱効率が50%以上である
ことを特徴とし、初段ブレードおよび初段ノズルに前述
の単結晶合金が用いられるものである。
【0033】
【作用】以下、本発明合金の成分限定理由について述べ
る。Crは合金の耐酸化性、耐食性を向上させる作用を
もつため、最低6%を必要とするが、過度の添加はσ相
などの有害析出相を生じ、クリープ破断強度と延性を低
下させるため、6〜12%に限定する。好適には7%以
上、さらに望ましくは7.3%以上が望ましい。最も好
適な範囲は7.3〜9%である。
【0034】AlはNi基超耐熱合金の高温酸化特性の
改善に最も寄与するAl23の皮膜を形成するために重
要な元素であり、この点に関しては、Al量は多い方が
望ましい。また、同時にAlはNi基超耐熱合金を析出
強化する金属間化合物であるγ’相を形成する主要強化
元素でもある。γ’相は基本組成はNi3Alで表され
るが、Al以外のTi,Ta,W,Mo,Nbなどの元
素を固溶することによりさらに強化される。これらの元
素の作用は以下に詳しく述べる。単結晶合金は通常体積
率で50%以上もの多量のγ’相を含むが、凝固終了時
には最終凝固部に、共晶γ’相と呼ばれる粗大γ’相が
存在するので、これを母相(γ相)中へ一旦固溶させる
ために高温で固溶化処理を行なう。固溶化処理で固溶し
たγ’相は、冷却中およびその後の時効処理により、均
一微細に析出することにより、合金を強化する。
【0035】そのために、Alは最低4.5%を必要と
するが、6.5%を超える過度の添加はγ’相が多過ぎ
て、共晶γ’相を固溶化処理で完全に固溶することが出
来ないので、強度が逆に低下するようになる。また、A
l量が上記のTa,W,Mo,Nbなどのγ’相の固溶
強化元素に対して相対的に高くなることは、十分にγ’
相が固溶強化されていないことも意味する。よって、本
発明において、Alは4.5〜6.5%の範囲に限定す
る。特に高温強度を高める目的に対しては、Alの添加
量は、低いことが望ましく、5.5%以下の添加が好適
である。より高温強度を高める目的に対しては、5.4
%以下の添加が望ましい。最も好適な範囲は4.7〜
5.5%である。
【0036】Wはγ相およびγ’相に固溶して両相を強
化する元素であり最低2%を必要とする。しかしなが
ら、過度の添加はα−W相やRe−W相を析出して強度
を低下させ、さらに高温の耐食性の低下や比重の増大を
招く。従って、Wは2〜12%の範囲に限定する。ま
た、強度の観点からは4%以上が好適である。さらに、
比重、強度、耐食性といったバランスにおいては4〜9
%の範囲が好ましい。より望ましくは5〜9%で、さら
に好適には5〜6.3%の範囲である。MoもWと同
様、γ相およびγ’相に固溶して両相を強化する元素で
あり必須の添加元素である。しかしながら、過度の添加
はα−Mo相やRe−Mo相を析出して強度を低下さ
せ、さらに高温の耐食性も低下させる。従って、Moは
5.8%以下の範囲に限定する。また、特に低比重を目
的とする場合は3%を超える添加とそれに伴うW+Ta
量の低減が有効である。ただし、耐酸化性、耐食性の観
点からは低い方が望ましく、Moは好適には5%以下、
より好適には2%以下、さらに望ましくは1.8%以
下、より望ましくは1%以下である。強度とのバランス
を鑑みた場合には、0.2〜1.8%の範囲が望まし
く、より好適には0.5〜1.8以下である。
【0037】Coは本発明合金において、重要な役割を
果たす元素であり、本発明合金への添加に対し、耐食
性、耐酸化性をあきらかに向上させる最適な添加量が存
在する。強度面では、Coの添加は合金の積層欠陥エネ
ルギーを低下させて、比較的低温域のクリープ強度を向
上させる作用と、高温域では逆にγ’相の固溶度を増加
させて、析出強化を弱め、高温域でのクリープ強度を不
十分にする作用をもつ。両者の相反する作用のために、
Coには強度面でも最適な添加量が存在する。このよう
な効果のために、Coは最低0.1%の添加を必要とす
る。しかし、3%を超える添加は、耐酸化性や耐食性に
対してもはや有効でなくなり、高温強度も低下するよう
になる。また、TCP相(topologically close-packed
phase)と呼ばれる有害相の生成を生じやすくなるのでC
oは0.1〜3.0%に限定する。
【0038】NbやReを含有する単結晶合金におい
て、このような限定された量のCoを含有することも本
発明の特徴の一つであり、より好適には0.1〜2.5
%の範囲である。より望ましくは0.3〜2.0%で、
さらに好適には0.5〜1.5%である。Nbは、本発
明において、Reとともに合金の耐食性を高めるのに、
必須の添加元素である。このようなNbの耐食性改善の
効果を見いだしたことは、本発明のもっとも特徴とする
ところのひとつであり、特にReとの複合添加による耐
食性向上の効果は、全く新規な発見である。耐食性改善
の機構については現在のところあきらかではないが、そ
の効果を得るためにNbは最低0.2%の添加を必要と
する。また、Nbは主としてγ’相中に固溶して、γ’
相を強化するが、その効果は同族のTaに比べてやや小
さく、3%を超える過度の添加は、逆にγ’中のTaの
固溶量を減じて、高温強度を低下させてしまう。
【0039】したがって、本発明において、Nbは0.
2〜3.0%の範囲に限定する。ただし、耐酸化性に関
しては、Nbの過度の添加は望ましくなく、0.2〜
2.5%の範囲が望ましい。一方、特に高耐食性を目的
とする場合は2%を超え3%以下の添加が好適である。
強度、耐食性のバランスからは望ましくは0.8〜2.
5%、より好適には1.3〜1.8%である。TaはN
bと同様、主にγ’相を固溶強化する。したがって、最
低2.5%を必要とするが、10%を超える過度の添加
は、共晶γ’相の固溶温度の上昇やRe−Ta相の析出
を招き、高温強度を逆に低下させる。したがって、Ta
は2.5〜10%の範囲に限定する。特に高強度を意図
する場合は4.5%以上、さらに望ましくは5%以上が
好適である。逆に耐食性の観点からは過度の添加は望ま
しくないので、その場合は9%以下の添加が望ましい。
より、好適な範囲は5〜7.5%である。
【0040】上記のごとくNbはTaと同族の元素であ
り、耐食性の点では、NbはTaよりも優れた作用をも
つが、高温クリープ破断強度の向上には、γ’固溶強化
元素として、むしろTaの方がNbよりも優れるので、
強度と耐食性の両面から、両者の割合には最適値が存在
する。その値は、重量%比を原子%比に換算した値とし
て、2Nb/(2Nb+Ta)比で表わされ、この値が
0.2〜0.8の範囲であることが望ましい。
【0041】Reは、γ相に固溶して基地を強化すると
ともに、合金の耐食性を高める効果をもつ。しかし、そ
の効果はNbと共存することではじめて、発電用ガスタ
ービンなどの高温長時間の使用に耐えうるレベルとな
り、そのために、必要なReは最低0.1%である。一
方、Reは非常に高価な元素であり、4%を超える過度
の添加は、いたずらに合金の価格を高めるばかりで、R
e−W,Re−Mo,Re−Taなどの有害相の析出も
招くため、Reは0.1〜4.0%の範囲とする。ま
た、合金価格、比重の点から、特に効果のある添加範囲
は0.1〜1.65%であり、より望ましくは1.3〜
1.65%である。Hfは合金の耐酸化性および高温強
度を改善するための重要な元素であり、必須の添加元素
である。その効果はごく微量の添加量から現れる。しか
し、Hfの過度の添加は合金の融点を下げるために固溶
化処理温度を低下させ、共晶γ’相を十分に固溶できな
くなるため、できるだけ添加量は少ない方がよい。した
がって、Hfは0.3%以下の添加とするが、より、好
適な範囲は0.13%以下である。
【0042】以上述べた合金元素のうち、WとTaはそ
れぞれ、γ相およびγ’相の主要な固溶強化元素であ
り、それぞれ単独で規定された成分範囲に加え、両者の
和を規定することも大変重要である。W+Taが大きく
なると、α−W相や未固溶の共晶γ’相等が残り、かえ
って高温強度の低下を招き、また合金の強度アップ以上
に比重を高めてしまう。また、高温の耐食性も低下させ
るようになる。そのために、W+Taは17%以下が望
ましく、さらに高温耐食性を高めるために望ましい範囲
として15%以下が適切であり、より望ましくは14.
5%である。また、合金の比重を低めるためには、Mo
の添加量を増すとともに、W+Taは11.5%以下の
添加とすることが有効である。但し、両者の和が小さく
なると高温強度が低下するので、目的に応じた添加量に
する必要がある。
【0043】以上述べた合金元素は、それぞれ単独ある
いは複合で規定された成分範囲に加え、以下の関係を満
たすことも強度と耐食性の向上に対して有効である。合
金の高温強度に対しては、W,Ta,ReおよびMoの
寄与が大きく、またその効果は概ね原子%に比例する。
したがって、目的とする高温クリープ破断強度を得るた
めに、個々の元素の成分範囲に加え、重量%で表される
次式(W+Ta+Re+2Mo)が14.0以上である
ことが望ましい。一方、耐食性に関しては、CrとNb
は正の効果をもち、同一の式のなかで整理される。逆に
W,TaおよびMoは負の効果をもつ。Reに関して
は、基本的には合金の耐食性を改善するが、添加量の増
加にともない、有害相の析出を招き、結果的に耐食性を
劣化させるので、一義的には耐食性の指標として式中に
含むことが困難である。耐食性の指標も強度と同様原子
%換算で表せば、本発明が目的とする高温耐食性を得る
ために、個々の元素の成分範囲に加え、重量%で表され
る次式(W+Ta+2Mo)/(3.5Cr+2Nb)
が0.95以下であることが必要である。
【0044】特に前記(W+Ta+Re+2Mo)量と
(W+Ta+2Mo)/(3.5Cr+2Nb)比と
が、実施例の図1に示すように、A(26.0,0.9
5),B(22.0,0.95),C(14.0,0.
6),D(14.0,0.1)およびE(26.0,
0.6)で囲まれた領域内の範囲にあることが望まし
い。また、耐食性は上述の2Nb/(2Nb+Ta)比
や(W+Ta+2Mo)/(3.5Cr+2Nb)とい
った整理の仕方に加えて、Nbを含む本発明合金の組成
領域であれば、耐食性に有効な元素としてCrとAl
を、耐食性に不利な元素としてW、TaおよびMoを選
んでも適当な成分範囲が得られる。これらの比は原子比
で表わせば、(3.5Cr+6.8Al)/(W+Ta
+2Mo)となり、実施例の図3に示すようにこの値が
高いほど耐食性は良好になるが、逆に高温強度が低下す
るようになるので、この(3.5Cr+6.8Al)/
(W+Ta+2Mo)比は2.5〜5の範囲が望まし
い。より、望ましくは3〜4.5の範囲が好適である。
【0045】なお、従来の単結晶合金にはTiが添加さ
れていることが多い。Tiはγ’相に固溶し、γ’相の
固溶強化に役立つが、共晶γ’相をつくりやすく、かつ
合金の融点を下げるので、初期溶融温度とγ′相の完全
固溶温度との差、すなわち熱処理ウィンドウを狭めて、
固溶化処理によるγ’相の固溶が不十分となる。したが
って、本発明合金には、Tiを無添加とした。尚、上記
以外の元素のうち、C,Si,Mn,P,S,B,Z
r,Y,REM,Cuは下記に示す範囲内ならば、特性
上特に問題とはならないが、極力低い方が望ましい。 C ≦0.015% Si≦0.05% Mn
≦0.5% P ≦0.005% S ≦0.003% B
≦0.003% Zr≦0.02% Y ≦0.2% REM
≦0.2% Cu≦0.1%
【0046】上記の合金組成群は、以下に述べる手法
で、マスターインゴット化され、さらに単結晶鋳造物と
なる。ここで、母相のγ相(オーステナイト相)とγ’
相とは異なった相ではあるが、結晶方位の等しい整合な
相であるので、通常単結晶と呼ばれる。まず、上述の合
金組成のマスターインゴットは事前に個々の合金元素、
または以下に述べる単結晶鋳造物のスクラップを精錬し
再利用可能なレベルまで、不純物レベルをさげたリター
ン材を用いて、真空溶解でマスターインゴットとしたの
ちに、真空中で再溶解後、一方向凝固させて単結晶鋳造
物を得ることができる。このとき、マスターインゴット
はできるだけ、純度の高いものが、単結晶鋳造物の製造
に適する。
【0047】この単結晶鋳造物は、固溶化処理、時効処
理および表面のコーティング処理等の熱処理を受けるこ
とで、工業的に使用可能となる。この単結晶鋳造物は、
以下に示す組織を有するように、熱処理と合金組成を調
整することが好ましい。まず第1に、凝固時に生成する
共晶γ’相が固溶化処理で十分に固溶できないと、この
未固溶共晶γ’相の部分がクリープ破壊の起点となる。
したがって、固溶化処理後に存在する未固溶の共晶γ’
相の体積率は5%以下が望ましい。第2に、固溶化+時
効処理後に存在するγ’相の量も鋳造物の強度と延性に
大きく影響する。このγ’相の体積率が50%を下回る
と十分な高温強度が得られず、逆に70%を超えると固
溶化処理で未固溶の共晶γ’相が過度に残存するように
なる。従って、固溶化+時効処理後のγ’相の体積率は
50〜70%に限定する。より、好適なγ’相の体積率
は55〜65%である。
【0048】第3に、この時効処理時に析出するγ’相
は、基地であるオーステナイト相と十分に整合な格子定
数をもち、規則正しい立方体あるいは直方体形状の微細
析出をすることが望ましい。オーステナイト相とγ’相
が十分に整合でないと、一辺の長さが1μmを超えた
り、立方体または直方体の角がくずれたり、球状の析出
をするようになり、その結果として、十分な高温強度が
得られなくなる。したがって、時効処理時に析出する
γ’相は、一辺の長さが1μm以下で、立方体または直
方体形状を有することが必要である。より、望ましい
γ’相の一辺の長さは0.02〜0.7μmである。ま
た、この単結晶鋳造物は、特性として、1040℃、1
9kgf/mm2でのクリープ破断時間が100時間以
上、および75重量%Na2SO4−25重量%NaCl
中混合塩全浸漬試験における、940℃、50時間後の
腐食減量が300mg/cm2以下であることが望まし
い。
【0049】上述の新規な材料を一方向凝固させた高耐
食高強度単結晶鋳造物は、高いクリープ破断強度と優れ
た耐食性および耐酸化性の要求される、過酷な環境下で
用いられる物品に好適である。上述の高耐食高強度単結
晶鋳造物からなるガスタービンブレードおよびガスター
ビンノズルは、高いクリープ破断強度と優れた耐食性お
よび耐酸化性を有しているため、ガスタービンの燃焼ガ
ス温度を現在以上に高くすることが可能となり、結果と
してガスタービンの熱効率が大幅に向上する。上述のガ
スタービンを用いたコンバインドサイクル発電システム
は、ガスタービンの燃焼ガス温度が従来のものより高温
であるため、システム全体としての熱効率が50%以上
となる。
【0050】
【実施例】
(実施例1)表1に本発明合金、比較合金および従来合
金の特性を比較するために用いた試料の化学組成、W+
Ta値、および米国特許第4,719,080号に記載
される合金とは合金組成およびその効果が全く異なるも
のであることを示すために、式1のP値を示す。本発明
合金No.1〜32、比較合金 No.41〜54およ
び従来合金No.61〜64については、いずれも真空
誘導溶解により5kgのマスターインゴットを作成し
た。従来合金については、いずれも公表されている組成
と同一の組成を狙って溶解した。従来合金のうち、N
o.61はSC−83K、No.62はPWA148
4、No.63はCMSX−4、No.64はRene
80を示す。
【0051】
【表1】
【0052】表2は、各合金の75wt%Na2SO4−2
5wt%NaCl混合塩中での940℃−50hのるつぼ
中での全浸漬試験における各3個の腐食減量の平均値、
るつぼ中での1100℃で16時間加熱後、空冷の熱サ
イクルを10回繰り返した後の酸化減量値、合金の組織
安定性、1040℃−19kgf/mm2におけるクリープ
破断時間とその時の伸びおよび模擬燃焼腐食試験後の腐
食減量値を示す。また、合金の組織安定性については、
各熱処理後のミクロ組織から、γ相とγ’相のみから構
成される合金については、特性欄に○印を、γ相とγ’
相以外の有害相を含む場合は特性欄に×印を記載した。
【0053】
【表2】
【0054】表2に示す各種試験のうち、クリープ破断
試験と実機模擬燃焼試験以外は、すべて鋳造ままのマス
ターインゴットを多結晶状態のままで所定の熱処理を行
ない、所定の試験片状態に加工して実験に供試した。る
つぼ耐食試験片、るつぼ耐酸化試験片はともに直径7m
m、厚さ4mmの円盤状の試験片に加工したものを使用し
た。クリープ破断試験については、本発明合金のすべて
とNo.53とNo.54を除く比較合金について、上
記のマスターインゴットを引下げ式一方向凝固炉で単結
晶化した後、他の試験と同じ以下に示す熱処理を実施
し、さらに平行部直径6.35mm、評点間距離25.4
mmの試験片に加工して、ASTM法に基づき上記の条件
で試験を実施した。なお、従来合金のうち、ラーソンミ
ラーパラメーターで整理されたクリープ破断曲線が公知
となっている合金No.61と63については、クリー
プ破断曲線から1040℃−19kgf/mm2に相当する
破断時間を読み取り表2に併記した。
【0055】実機模擬燃焼試験は本発明合金の一部と従
来合金No.64(Rene80)についてのみ実施し
た。本発明合金については、クリープ破断試験作製時の
単結晶試料を用い、No.64は多結晶ままの試料を用
いた。これらの試料は、いずれも直径9mm、長さ50mm
の丸棒試験片に加工後、実機模擬燃焼ガス雰囲気中で、
900℃×7h×7サイクル加熱後、脱スケールを行な
い腐食減量を測定した。
【0056】熱処理条件は本発明合金および比較合金に
ついては、1250〜1350℃の範囲で4時間加熱後
空冷した組織を事前に検討し、いずれの合金も基本的に
γ’相が完全に固溶する温度を固溶化処理温度に選び、
その温度で4時間保持後空冷の固溶化処理を実施した。
固溶化処理後の時効条件については、1080℃で4時
間加熱後空冷とそれに続く870℃で20時間加熱後空
冷の2段時効処理を行なった。従来合金に関しては、N
o.61(SC−83K)は1320℃で4時間加熱後
空冷、1080℃で5時間加熱後空冷および870℃で
20h加熱後空冷の熱処理を行なった。No.62(P
WA1484)は1316℃で4時間加熱後空冷した
後、1080℃で4時間加熱後空冷、さらに870℃で
20時間加熱後空冷の熱処理を行なった。
【0057】No.63(CMSX−4)は、Cannon-M
uskegon社の推奨 熱処理条件(出典;“最新ニッケル基
超合金の単結晶化とその高温強度特性”,太田芳雄
他;鉄と鋼,vol.76,(1990),pp940-947)に合わせ、12
72℃で2時間保持後昇温、1288℃で2時間保持後
昇温、1296℃で3時間保持後昇温、1304℃で3
時間保持後昇温、1313℃で3時間保持後昇温、さら
に1316℃で2時間保持後空冷の6段の連続固溶化処
理を実施後、1080℃で4時間保持後空冷と871℃
で20時間保持後空冷の時効処理を実施した。従来合金
中、多結晶状態で使用されるRene80は、1220
℃で2時間加熱後空冷した後、1096℃で4時間加熱
後空冷、1050℃で16時間加熱後空冷、さらに84
5℃で16時間加熱後空冷したものを使用した。
【0058】表1より、本発明合金の前記(1)式で計
算されるP値はいずれも、米国特許第4,719,08
0号で規定されている3360を下回っており、本発明
とは、異なる発明であることが明らかであり、表2よ
り、本発明合金No.1〜32はいずれも良好な耐食
性、耐酸化性、クリープ破断寿命、クリープ破断伸びお
よび組織安定性を有していることがわかる。とくに耐食
性については、るつぼ腐食減量でもNo.64(Ren
e80)と同等あるいはそれに近いレベルで、従来単結
晶合金よりもあきらかに良好である。さらに、本発明合
金は、実機模擬燃焼腐食減量において、No.64より
もあきらかに良好な耐食性を有している。耐酸化性につ
いてもNo.64(Rene80)より、格段に優れ、
従来合金のなかでも良好な部類に入る。
【0059】また、クリープ破断寿命についてみても、
本発明合金は最長のもので従来合金No.61(SC−
83K)とほぼ同等の寿命が得られ、最短のものでも従
来合金No.63(CMSX−4)と同等からわずかに
下回る程度の寿命であり、この強度は単結晶合金とし
て、申し分のないレベルである。さらに、図1より、本
発明合金の組成はいずれも(W+Ta+Re+2Mo)
が14.0以上、(W+Ta+2Mo)/(3.5Cr
+2Nb)が0.95以下に入っている。比較合金のな
かには、図1の本発明領域のなかに入っているものもあ
るが、個々の成分元素が外れている。図1において、縦
軸および横軸の本発明合金の各点は、A(26.0,
0.95),B(22.0,0.95),C(14.
0,0.6),D(14.0,0.1)およびE(2
6.0,0.6)で囲まれた領域内の範囲にあり、特に
好ましいものである。
【0060】また、図2は、縦軸に、るつぼ腐食減量と
クリープ破断時間をとり、横軸を2Nb/(2Nb+T
a)で整理したものである。代表例として、本発明合金
No.6、14および15と比較合金No.41および
42のみの値を図示するが、この図からあきらかなよう
に2Nb/(2Nb+Ta)比が高くなるほど、耐食性
がよくなるが、逆に高温強度が低下し、2Nb/(2N
b+Ta)比が0.2〜0.8のところに耐食性と強度
を両立する領域が存在することがわかる。さらに、図3
に模擬燃焼試験減量値に及ぼす(3.5Cr+6.8A
l)/(W+Ta+2Mo)比の影響を示す。この図に
はNbを含有する本発明合金で、さらに、模擬燃焼試験
を実施したものしか図示されないが、Nbを含有する組
成領域のなかでは、(3.5Cr+6.8Al)/(W
+Ta+2Mo)比が高いほど、耐食性が優れる方向に
あることがわかる。一方、比較合金については、個々の
特性は本発明合金に匹敵する特性を持つものもあるが、
すべての特性が、本発明合金のようにバランスよく良好
とはならない。これらから、本発明の成分範囲内の合金
が如何に優れた特性をバランスよく示すかがあきらかで
ある。
【0061】従来合金のうち、No.61(SC−83
K)はクリープ破断強度に優れており、少量のCoとH
fを含むために耐酸化性も良いが、Re,Nbを含まな
いために耐食性が悪い。No.62(PWA1484)
はReを含むがNbを含まず、Crも低いために、耐食
性と耐酸化性が本発明合金に比べて劣っている。また、
No.63(CMSX−4)も良好な耐酸化性とクリー
プ破断寿命が得られるが、やはり耐食性が本発明合金の
レベルに比べるとやや劣る。従来合金の多結晶材である
No.64(Rene80)は確かにるつぼ耐食性は良
好であるが、実機模擬燃焼ガス下での耐食性となると本
発明合金に劣り、一方、クリープ破断強度は極めて低
く、耐酸化性も悪い。なお、本発明合金においては、P
値が2350から3280の範囲でクリープ破断時間が
100時間以上で、かつ、るつぼ試験における腐食減量
が300mg/cm2以下の高耐食高強度合金が得られ
た。
【0062】(実施例2) 実施例1中の本発明合金No.8を用い、図4に示すガ
スタービンブレードおよび図5に示すガスタービンノズ
ルを製造した。前記、図4に示すガスタービンブレード
は、高耐食高強度単結晶鋳造物からなり、高圧ガスをシ
ール化し、そのエネルギーを回転力に変える翼部1と、
該翼部1を支持し、燃焼ガスを外部に漏れないようにす
るプラットホーム2と、燃焼ガスを外部に漏れないよう
にシールするシールフィン3を有し、前記翼部1とプラ
ットホーム部2を支持する翼部1に対して所望の長さを
確保するシャンク部4およびブレードをディスクに固定
するダブテール部5を備えている。図6にガスタービン
ブレード用、図7にガスタービンノズル用の中子の正面
図を示す。近年のガスタービンは燃焼ガスの高温化に伴
い、金属表面および内部の温度を低下させるために、ブ
レードおよびノズルの内部に複雑な形状の冷却孔を設け
ることが一般的である。このような中空構造のブレード
およびノズルを製造するために、図6および図7の形状
のシリカを主成分とする耐火物で形成された中子を用い
た。この中子のまわりにワックス模型を作製し、さらに
その外側にアルミナ、ジルコンおよびイットリア等の耐
火物でセラミックスシェルを形成し、脱ろうおよび焼成
したものを鋳型とした。
【0063】図8はガスタービンブレード用、図9はガ
スタービンノズル用の鋳型の断面図である。先ず、図8
で示す鋳型を用いてガスタービンブレードを得るには、
翼部1、シャンク部4およびダブテール部5に相当する
メーン鋳型に対してシールフィン3に連通したバイパス
部12を有する鋳型10は水冷銅チル11の上に固定
し、鋳型加熱ヒーター13の中にセットした。次に、高
周波加熱で溶解した本発明合金No.8の組成のマスタ
ーインゴットを、合金の融点以上に加熱した鋳型10の
中に鋳込み、引き下げ速度 30cm/hで鋳型加熱ヒー
ター13から引き出し、スターター部14より順次一方
向凝固させた。スターター部14内ではいくつもの柱状
晶が成長するが、セレクター部15を用いてその中の一
つの結晶のみを成長させ、セレクター部15より上の部
分を単結晶鋳造物とした。次に図9で示す鋳型を用いて
ガスタービンノズルを得るには、翼部6に相当するメー
ン鋳型に対してサイドウォール7、8に連通したバイパ
ス部12を有する鋳型10は水冷銅チル11の上に固定
し、鋳型加熱ヒーター13の中にセットした。次に、高
周波加熱で溶解した本発明合金No.8の組成のマスタ
ーインゴットを、合金の融点以上に加熱した鋳型10の
中に鋳込み、引き下げ速度 30cm/hで鋳型加熱ヒー
ター13から引き出し、スターター部14より順次一方
向凝固させた。スターター部14内ではいくつもの柱状
晶が成長するが、セレクター部15を用いてその中の一
つの結晶のみを成長させ、セレクター部15より上の部
分を単結晶鋳造物とした。上述の製造方法を用いること
でガスタービンブレードおよびガスタービンノズルが全
体に渡って単結晶鋳造物とすることができる。
【0064】鋳型加熱ヒーター13は鋳型10が完全に
引き出され、鋳造物が完全に凝固するまで合金の融点以
上の温度とした。以上の工程のうち水冷銅チル11に鋳
型10をセットする工程より後は真空中で行なった。冷
却後鋳型10を取り出し、中子をアルカリで除去し、ス
ターター部、セレクター部および押し湯部等を切断し、
図4に示す形状のガスタービンブレードおよび図5に示
す形状のガスタービンノズルを得た。ガスタービンブレ
ードは全長約220mmで、そのうち翼部が約130mm、
ガスタービンノズルは二つのサイドウォール間が約13
0mmである。ここで、バイパス部12は張出し部である
シールフィン3およびサイドウォール8等の結晶成長方
向に対して急激に断面積が変化する部分を単結晶化する
ために用いるもので、最終的には押湯部等と同様、切断
し除去する。これを用いることで、大型単結晶鋳造物の
張出し部における異結晶の発生を抑制し、歩留が向上し
た。
【0065】結晶は、ブレードにおいては〈001〉方
向が翼部長手方向(拡大部16からダブテール部5の方
向)に、つまり〈001〉方向が遠心力のかかる方向に
なる用に成長させることが望ましく、またノズルにおい
ては〈001〉方向が翼部横手方向(サイドウォール7
からサイドウォール8の方向)に、つまり〈001〉方
向がガスタービンの起動停止に伴う熱サイクルから生じ
る熱応力のかかる方向になるように成長させることが望
ましい。本実施例においてはいずれも〈001〉方向か
らの結晶成長方位のずれが5度以内の単結晶鋳造物が得
られた。ガスタービンブレードおよびガスタービンノズ
ルとも、真空中で1300℃4時間加熱後空冷の固溶化
処理の後、翼部に厚さ 100μmのCoNiCrAl
Y合金層をプラズマ溶射法で形成し、さらにその外層に
厚さ300μmのZrO2−6wt%Y23膜をプラズ
マ溶射法でコーティングした。さらにその後、γ′層の
形状を整える目的で870℃20時間加熱後空冷の時効
処理を行なった。
【0066】(実施例3)図10は実施例2の本発明の
ガスタービンブレードおよびノズルを有するガスタービ
ンの回転部分の断面図である。30はタービンスタブシ
ャフト、33はタービンブレード、43はタービンスタ
ッキングボルト、38はタービンスペーサ、49はディ
スタントピース、40はノズル、36はコンプレッサデ
ィスク、37はコンプレッサブレード、41はコンプレ
ッサスタッキングボルト、39はコンプレッサスタブシ
ャフト、34はタービンディスクである。本発明のガス
タービンはコンプレッサディスク36が17段あり、ま
たタービンブレード33が3段のものである。タービン
ブレード33は4段の場合もあり、いずれにも本発明の
合金が適用できる。
【0067】本実施例におけるガスタービンは、主な形
式がヘビーテューティ形、一軸形で、水平分割ケーシン
グ、スタッキング式ロータからなり、圧縮機は17段軸
流形、タービンは3段インパルス形、ブレードおよびノ
ズルの第1段および第2段は空気冷却式で、燃焼器はバ
ースフロー形、16缶、スロットクール方式である。デ
ィスタントピース49、タービンディスク34、スペー
サ38、スタッキングボルト43は重量%で、C 0.
06〜0.15%、Si 1%以下、Mn 1.5%以
下、Cr 9.5〜12.5%、Ni 1.5〜2.5
%、Mo 1.5〜3.0%、V 0.1〜0.3%、N
b 0.03〜0.15%、N 0.04〜0.15%、
残部Feからなる全焼もどしマルテンサイト鋼が用いら
れる。本実施例における特性として、引張強さ90〜1
20kg/mm2、0.2%耐力 70〜90kg/mm2、伸び率
10〜25%、絞り率 50〜70%、Vノッチ衝撃値
5〜9.5kg-m/cm2、450℃−106hクリープ破断
強度 45〜55kg/mm2であった。
【0068】タービンブレード33は3段式で、初段に
実施例2で製造したものを用い、圧縮機の圧縮圧を1
4.7、温度 400℃、初段ブレード入口温度を1,
350℃、燃焼器による燃焼ガス温度を1500℃級と
した。また、タービンブレード33の2段目にはRen
e80(Cr 14%、Co 9.5%、Mo 4%、W 4
%、Al 3%、Ti 5%、C 0.17%、B 0.01
5%、Zr 0.03%、Ni残部)の多結晶体からなる
翼長280mm(翼部 160mm、プラットフォーム部以降
長さ 120mm)の中空翼を用いた。第3段目には、IN
738(C 0.17%、Cr 16%、Co 8.5%、
Mo 1.75%、W 2.6%、Nb 0.9%、Ti
3.4%、Al 3.4%、Ta 1.75%、B 0.0
1%、Ni 残部)の多結晶体からなる翼長 350mm(翼
部 230mm、他 120mm)の中実翼を用いた。製法は
従来のロストワックス法による精密鋳造法によった。
【0069】タービンノズル40の初段には、実施例2
で得たもの、第2段および第3段には既知のCo基合金
が用いられる。第2段および第3段は従来法により真空
精密鋳造によって翼部1ヶからなるものを形成した。翼
部の長さはブレードの翼部の長さに相当する長さを有
し、ピンフィン冷却、インピンジメント冷却およびフィ
ルム冷却構造を有する。1段ノズルはサイドウォール両
端で拘束されるが、2段目および3段目はサイドウォー
ル外周側の片側で拘束される。ガスタービンにはインタ
ークーラーが設けられる。本実施例によって発電出力は
6万kWが得られ、その熱効率は33%以上の高いもの
が得られる。
【0070】(実施例4)図11は実施例3のガスター
ビンを用い、蒸気タービンと併用した一軸型コンバイン
ドサイクル発電システムを示す概略図である。ガスター
ビンを利用して発電を行なう場合、近年ではガスタービ
ンの排ガスエネルギーを回収し、これにより得られた高
温の水蒸気で蒸気タービンを駆動し、この蒸気タービン
とガスタービンとで発電機を駆動するようにした、いわ
ゆるコンバインドサイクル発電方式を採用する傾向にあ
る。このコンバインドサイクル発電方式を採用すると、
ガスタービンおよび蒸気タービン単独の場合と比較して
熱効率を大幅に向上させることが可能となり、本発明の
ガスタービンを用いれば、システム全体の熱効率は50
%以上に達する。
【0071】本システムでは、まず空気を吸気フィルタ
と吸気サイレンサを通ってガスタービンの空気圧縮機に
導入し、ここで圧縮された圧縮空気を燃焼器へ送る。燃
焼器では、この圧縮空気の中に燃料を噴射し燃焼させ1
500℃以上の高温ガスを作り、この高温ガスはタービ
ンで仕事をし、動力が発生する。次に、タービンから排
出された500℃以上の排気を、排気サイレンサを通っ
て排熱回収ボイラへ送り、ガスタービン排気中の熱エネ
ルギを回収して500℃以上の高圧水蒸気を発生させ
る。発生した高圧および低圧の蒸気は蒸気タービンへ送
られる。
【0072】さらに、蒸気タービンを出た蒸気を復水器
に導き、真空脱気して復水とする。復水は、復水ポンプ
で昇圧され給水となってボイラへ送られる。以上の結
果、ガスタービンと蒸気タービンは、直結の発電機をそ
の両軸端から駆動する。本実施例のコンバインドサイク
ル発電システムによりガスタービンから6万kW、蒸気
タービンから3万kWのトータルで9万kWの発電を得
ることができた。また、本実施例における蒸気タービン
はコンパクトとなるので、大型蒸気タービンに比べ同じ
発電容量に対し経済的に製造可能となる。本発明に係る
蒸気タービンは高低圧一体型蒸気タービンとし、この高
低圧一体型蒸気タービンの主蒸気入口部の蒸気圧力を1
00atgに、温度を538℃に上昇させることによりタ
ービンの単機出力の増加を図ることができる。単機出力
の増加により、最終段ブレードの翼長を30インチ以上
に増大し、蒸気流量を増す必要がある。
【0073】本発明に係る蒸気タービンは高低圧一体型
ロータシャフトに植設されたブレードを13段以上備え
ており、蒸気は蒸気コントロールバルブを通って蒸気入
口より前述の如く538℃、100atgの高温高圧で流
入する。蒸気は入口より一方向に流れ、蒸気温度 33
℃、722mHgとなって最終段のブレードを通り出口よ
り排出される。本発明に係る高低圧一型体ロータシャフ
トは、Ni−Cr−Mo−V低合金鋼の鍛鋼が用いられ
る。ロータシャフトのブレードの植込み部のディスクの
長さは、ブレードの長さが短いほど長くなり、振動を少
なくするようになっている。本実施例に係る高低圧一体
型ロータシャフトは重量%でC 0.18〜0.30
%、Si 0.1%以下、Mn 0.3%以下、Ni 1.
0〜2.0%、Cr1.0〜1.7%、Mo 1.0〜
2.0%、V 0.20〜0.3%、残部 Feよりな
り、900〜1050℃で水噴霧冷却によって焼入れ
後、650〜680℃で焼もどしが施される。
【0074】プラントの構成は、ガスタービン、排熱回
収ボイラ、蒸気タービン、発電機1基からなる1組の発
電システムを6つ並列に組み合わせた1軸型とした。ま
た、この他にガスタービン1基に対し発電機1基を6つ
並列に組み合わせ、さらに各ガスタービンの排ガスから
得た蒸気を1台の蒸気タービンに導入し、この1台の蒸
気タービンと1台の発電機および前記6組のガスタービ
ンとから構成された多軸型とすることができる。複合発
電は、起動停止が短時間で容易なガスタービンと小型で
単純な蒸気タービンの組み合わせで成立っている。この
ため、出力調整が容易にでき、需要の変化に即応した中
間負荷火力として最適であり、発電量の変動に対して経
済的に運転できる大きなメリットがある。ガスタービン
の信頼性は、最近の技術の発展により飛躍的に増大して
おり、また複合発電プラントは、小容量機の組み合わせ
でシステムを構成しているので、万一故障が発生しても
その影響を局部的にとどめることができ、信頼性の高い
電源である。
【0075】本システムにより、従来の火力発電の熱効
率を上回る約52%の熱効率での発電を行なうことがで
きた。また、複数のコンバインドサイクル発電システム
をまとめて一つのプラントとする発電システムの場合、
部分負荷の場合もガスタービンの運転台数を減らすこと
により、運転中の設備を熱効率の高い定格負荷付近で運
転することが可能なため、プラント全体として高い熱効
率を維持することが可能となる。
【0076】
【発明の効果】以上のように、本発明合金は既存単結晶
合金よりも優れた耐食性と、既存単結晶合金のなかでも
良好な部類の耐酸化性、および既存単結晶合金のなかで
もとりわけ高強度とされる合金と同等あるいはそれに近
いクリープ破断強度を兼備している。その結果、従来適
応が困難であった地上発電用高効率ガスタービンのブレ
ードやノズル用等の単結晶鋳造物として、厳しい腐食環
境と高いクリープ応力下での操業が可能となり、従来達
成できなかった熱効率50%以上の高効率コンバインド
サイクル発電システムが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】縦軸に(W+Ta+Re+2Mo)の値をと
り、横軸に(W+Ta+2Mo)/(3.5Cr+2N
b)の値をとった時の本発明の高耐食性単結晶合金の領
域を示す図である。
【図2】るつぼ腐食減量とクリープ破断時間の及ぼす2
Nb/(2Nb+Ta)の影響を示す図である。
【図3】本発明合金の模擬燃焼試験減量に及ぼす(3.
5Cr+6.8Al)/(W+Ta+2Mo)の影響を
示す図である。
【図4】本発明に係るガスタービンブレードの斜視図で
ある。
【図5】本発明に係るガスタービンノズルの斜視図であ
る。
【図6】本発明に係るガスタービンブレードの製造に用
いた中子の正面図である。
【図7】本発明に係るガスタービンノズルの製造に用い
た中子の正面図である。
【図8】本発明に係るガスタービンブレードの製造方法
を示す、ガスタービンブレード用の鋳型の縦断面図であ
る。
【図9】本発明に係るガスタービンノズルの製造方法を
示す、ガスタービンノズル用の鋳型の縦断面図である。
【図10】本発明に係るガスタービンの模式図である。
【図11】本発明に係るコンバインドサイクル発電シス
テムの模式図である。
【符号の説明】
1 翼部 2 プラットフォーム部 3 シールフィン 4 シャンク部 5 ダブテール部 6 翼部 7,8 サイドウォール 10 鋳型 11 水冷銅チル 12 バイパス部 13 鋳型加熱ヒーター 14 スターター部 15 セレクター部 16 拡大部 30 タービンスタブシャフト 33 タービンブレード 34 タービンディスク 36 コンプレッサディスク 37 コンプレッサブレード 38 タービンスペーサ 39 コンプレッサスタブシャフト 40 ノズル 41 コンプレッサスタッキングボルト 43 タービンスタッキングボルト 49 ディスタントピース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安田 健 茨城県日立市大みか町7−1−1 株式 会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 玉置 英樹 茨城県日立市大みか町7−1−1 株式 会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 吉成 明 茨城県日立市大みか町7−1−1 株式 会社日立製作所日立研究所内 (56)参考文献 特開 昭56−108851(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C22C 19/00 - 19/05 F01D 5/28 F01D 9/02 - 9/02 104 F01K 23/10

Claims (25)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、Cr6〜12%,Al4.5
    〜6.5%,W2〜12%,Ta2.5〜10%,Mo
    5.8%以下,Co0.1〜3%,Nb0.2〜3%,
    Re0.1〜4%,Hf0.3%以下を含有し、かつ
    (1)式により重量%で計算されるP値が2350〜32
    80であり、残部不可避の不純物とNiからなることを
    特徴とする高耐食高強度超合金。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  2. 【請求項2】 重量%で、Cr6〜12%,Al4.5
    〜6.5%,W2〜9%とTa2.5〜8%をW+Ta
    で11.5%以下,Mo3%を超え5.8%以下,Co
    0.1〜3%,Nb0.2〜3%,Re0.1〜1.6
    5%,Hf0.3%以下を含有し、かつ(1)式により重
    量%で計算されるP値が2350〜3280であり、残
    部不可避の不純物とNiからなることを特徴とする高耐
    食高強度超合金。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  3. 【請求項3】 重量%で、Cr7〜12%,Al4.8
    〜6.5%,W4〜9%,Ta2.5〜9%,Mo5%
    以下,Co0.1〜3%,Nb2%を超え3%以下,R
    e0.1〜4%,Hf0.3%以下を含有し、かつ(1)
    式により重量%で計算されるP値が2350〜3280
    であり、残部不可避の不純物とNiからなることを特徴
    とする高耐食高強度超合金。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  4. 【請求項4】 重量%で、Cr7.3〜10.5%,A
    l4.5〜5.4%,W4〜12%とTa2.5〜9%
    をW+Taで17%以下,Mo2%以下,Co0.1〜
    3%,Nb0.2〜2.5%,Re0.1〜1.65
    %,Hf0.13%以下を含有し、かつ(1)式により重
    量%で計算されるP値が2350〜3280であり、残
    部不可避の不純物とNiからなることを特徴とする高耐
    食高強度超合金。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  5. 【請求項5】 重量%で、Cr7.3〜12%,Al
    4.5〜6.5%,W4〜9%とTa4.5〜9%をW
    +Taで15%以下,Mo1%以下,Co0.1〜3
    %,Nb0.2〜2%,Re0.1〜1.65%,Hf
    0.13%以下を含有し、かつ(1)式により重量%で計
    算されるP値が2350〜3280であり、残部不可避
    の不純物とNiからなることを特徴とする高耐食高強度
    超合金。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  6. 【請求項6】 重量%で、Cr7.3〜12%,Al
    4.5〜5.5%,W4〜9%とTa4.5〜9%をW
    +Taで15%以下,Mo1.8%以下,Co0.1〜
    2.5%,Nb0.8〜2.5%,Re0.1〜1.6
    5%,Hf0.13%以下を含有し、かつ(1)式により
    重量%で計算されるP値が2350〜3280であり、
    残部不可避の不純物とNiからなることを特徴とする高
    耐食高強度超合金。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  7. 【請求項7】 重量%で、Cr7.3〜11%,Al
    4.7〜5.5%,W5〜9%とTa5〜9%をW+T
    aで14.5%以下,Mo0.2〜1.8%,Co0.
    3〜2.0%,Nb0.8〜2.5%,Re0.1〜
    1.65%,Hf0.13%以下を含有し、かつ(1)式
    により重量%で計算されるP値が2350〜3280で
    あり、残部不可避の不純物とNiからなることを特徴と
    する高耐食高強度超合金。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  8. 【請求項8】 重量%で、Cr7.3〜9%,Al4.
    7〜5.5%,W5〜6.3%,Ta5〜7.5%,M
    o0.5〜1.8%,Co0.5〜1.5%,Nb1.
    3〜1.8%,Re1.3〜1.65%,Hf0.13
    %以下を含有し、かつ(1)式により重量%で計算される
    P値が2350〜3280であり、残部不可避の不純物
    とNiからなる高耐食高強度超合金。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  9. 【請求項9】 重量%で、Cr6〜12%,Al4.5
    〜6.5%,W2〜12%,Ta2.5〜10%,Mo
    5.8%以下,Co0.1〜3%,Nb0.2〜3%,
    Re0.1〜4%,Hf0.3%以下を含有し、かつ
    (1)式により重量%で計算されるP値が2350〜32
    80であり、残部不可避の不純物とNiからなり、前記
    (W+Ta+Re+2Mo)量と(W+Ta+2Mo)
    /(3.5Cr+2Nb)比とが、A(26.0,0.
    95),B(22.0,0.95),C(14.0,
    0.6),D(14.0,0.1)およびE(26.
    0,0.6)で囲まれた領域内にあることを特徴とする
    高耐食高強度超合金。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  10. 【請求項10】 重量%で、Cr6〜12%,Al4.
    5〜6.5%,W2〜12%,Ta2.5〜10%,M
    o5.8%以下,Co0.1〜3%,Nb0.2〜3
    %,Re0.1〜4%,Hf0.3%以下を含有し、か
    つ(1)式により重量%で計算されるP値が2350〜3
    280であり、残部不可避の不純物とNiからなり、前
    記2Nb/(2Nb+Ta)比が0.2〜0.8の範囲
    にあることを特徴とする高耐食高強度超合金。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  11. 【請求項11】 重量%で、Cr6〜12%,Al4.
    5〜6.5%,W2〜12%,Ta2.5〜10%,M
    o5.8%以下,Co0.1〜3%,Nb0.2〜3
    %,Re0.1〜4%,Hf0.3%以下を含有し、か
    つ(1)式により重量%で計算されるP値が2350〜3
    280であり、および残部不可避の不純物とNiからな
    り、前記(3.5Cr+6.8Al)/(W+Ta+2
    Mo)比が2.5〜5の範囲にあることを特徴とする高
    耐食高強度超合金。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  12. 【請求項12】 請求項1〜11のいずれかに記載の合
    金からなることを特徴とする棒状多結晶マスターインゴ
    ット。
  13. 【請求項13】 請求項1〜11のいずれかに記載の合
    金からなることを特徴とする高耐食高強度単結晶鋳造
    物。
  14. 【請求項14】 固溶化処理後に存在する未固溶の共晶
    γ'相の体積率が5%以下、固溶化+時効後のγ'相の体
    積率が50〜70%、および固溶化+時効処理で析出する
    γ'相は、一辺の長さが1μm以下の立方体または直方体
    形状を有することを特徴とする請求項13に記載の高耐
    食高強度単結晶鋳造物。
  15. 【請求項15】 1040℃、19kgf/mm2での
    クリープ破断時間が100時間以上、および75重量%
    Na2SO4−25重量%NaCl混合塩全浸漬試験にお
    ける、940℃、50時間後の腐食減量が300mg/
    cm2以下であることを特徴とする請求項13に記載の
    高耐食高強度単結晶鋳造物。
  16. 【請求項16】 請求項13〜15のいずれかに記載の
    高耐食高強度単結晶鋳造物からなることを特徴とするガ
    スタービンブレード。
  17. 【請求項17】 請求項16において、ディスクに植設
    され、該ディスクへの固定部となるダブテール部と、該
    ダブテール部に連なるシャンク部と、該シャンク部の側
    面に一体に突設し高温ガスをシールするシールフィン
    と、前記シャンク部に支持され高温ガスをシールするプ
    ラットホーム部と、該プラットホーム部に連なって高温
    ガスの衝突する翼部とを有することを特徴とするガスタ
    ービンブレード。
  18. 【請求項18】 請求項16または17のいずれかにお
    いて、長手方向の全長が150mm以上であるガスタービ
    ンブレード。
  19. 【請求項19】 ディスクへの固定部となるダブテール
    部と、このダブテール部に連なりその側面に一体に突設
    された単数または複数のシールフィンを備えたシャンク
    部と、このシャンク部に連なる翼部とを備え、重量%
    で、Cr6〜12%,Al4.5〜6.5%,W2〜1
    2%,Ta2.5〜10%,Mo5.8%以下,Nb
    0.2〜3%,Re0.1〜4%を含有し、かつ(1)式
    により重量%で計算されるP値が2350〜3280で
    あり、残部不可避の不純物とNiであるNi基合金から
    なるガスタービンブレードの製造法であって、前記翼
    部、シャンク部およびダブテール部に相当するメーン鋳
    型に対して前記シールフィンに連通したバイパス鋳型を
    有し、前記メーン鋳型とバイパス鋳型内のNi基合金の
    溶湯を同速度で一方的に漸次凝固させ単結晶組織に鋳造
    する工程を含むことを特徴とするガスタービンブレード
    の製造方法。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  20. 【請求項20】 請求項13〜15のいずれかに記載の
    高耐食高強度単結晶鋳造物からなることを特徴とするガ
    スタービンノズル。
  21. 【請求項21】 翼部と、該翼部両端に設けられたサイ
    ドウォールとを備え、重量%で、Cr6〜12%,Al
    4.5〜6.5%,W2〜12%,Ta2.5〜10
    %,Mo5.8%以下,Nb0.2〜3%,Re0.1
    〜4%を含有し、かつ(1)式により重量%で計算される
    P値が2350〜3280であり、残部不可避の不純物
    とNiであるNi基合金からなるガスタービンノズルの
    製造法であって、前記翼部に相当するメーン鋳型に対し
    て前記サイドウォールに連通したバイパス鋳型を有し、
    前記メーン鋳型とバイパス鋳型内のNi基合金の溶湯を
    同速度で一方的に漸次凝固させ単結晶組織に鋳造する工
    程を含むことを特徴とするガスタービンノズルの製造方
    法。 P=-200Cr+80Mo-20Mo2-250Ti2-50(Ti×Ta)+15Nb+200W-14
    W2+30Ta-1.5Ta2+2.5Co+ 1200Al-100Al2+100Re+1000Hf-
    2000Hf2+700Hf3-2000V-500C-15000B-500Zr・・・・(1)
  22. 【請求項22】 コンプレッサにより圧縮された空気を
    用いて燃焼ガスを形成させ、その高温ガスをガスタービ
    ンノズルを通し、複数のディスクに各々植設された請求
    項16〜18のいずれかに記載のガスタービンブレード
    に衝突させて該ブレードを回転させることを特徴とする
    ガスタービン。
  23. 【請求項23】 コンプレッサにより圧縮された空気を
    用いて燃焼ガスを形成させ、その高温ガスを請求項20
    に記載のガスタービンノズルを通し、複数のディスクに
    各々植設されたガスタービンブレードに衝突させて該ブ
    レードを回転させることを特徴とするガスタービン。
  24. 【請求項24】 コンプレッサにより圧縮された空気を
    用いて燃焼ガスを形成させ、その高温ガスを請求項20
    に記載のガスタービンノズルを通し、複数のディスクに
    各々植設された請求項16〜18のいずれかに記載のガ
    スタービンブレードに衝突させて該ブレードを回転させ
    ることを特徴とするガスタービン。
  25. 【請求項25】 高速で流れる高温ガスによって駆動さ
    れるガスタービンと、該ガスタービンの排ガスのエネル
    ギーによって水蒸気を得る排熱回収ボイラと、前記水蒸
    気によって駆動される蒸気タービンと、前記ガスタービ
    ンおよび蒸気タービンによって駆動される発電機とを備
    えた複合発電プラントにおいて、前記ガスタービンは請
    求項22〜24のいずれかに記載のガスタービンからな
    り、プラント全体の熱効率が50%以上であることを特
    徴とするコンバインドサイクル発電システム。
JP5044760A 1992-03-09 1993-03-05 高耐食高強度超合金、高耐食高強度単結晶鋳造物、ガスタービンおよびコンバインドサイクル発電システム Expired - Lifetime JP2843476B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5044760A JP2843476B2 (ja) 1992-03-09 1993-03-05 高耐食高強度超合金、高耐食高強度単結晶鋳造物、ガスタービンおよびコンバインドサイクル発電システム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-50426 1992-03-09
JP5042692 1992-03-09
JP5044760A JP2843476B2 (ja) 1992-03-09 1993-03-05 高耐食高強度超合金、高耐食高強度単結晶鋳造物、ガスタービンおよびコンバインドサイクル発電システム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17642494A Division JPH0828297A (ja) 1994-07-28 1994-07-28 高温ガスタービン及び複合発電プラント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0610082A JPH0610082A (ja) 1994-01-18
JP2843476B2 true JP2843476B2 (ja) 1999-01-06

Family

ID=26384723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5044760A Expired - Lifetime JP2843476B2 (ja) 1992-03-09 1993-03-05 高耐食高強度超合金、高耐食高強度単結晶鋳造物、ガスタービンおよびコンバインドサイクル発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2843476B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005064027A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Ni基超耐熱合金及びそれを用いたガスタービン部品

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07286503A (ja) * 1994-04-20 1995-10-31 Hitachi Ltd 高効率ガスタービン
JPH0959747A (ja) * 1995-08-25 1997-03-04 Hitachi Ltd 高強度耐熱鋳鋼,蒸気タービンケーシング,蒸気タービン発電プラント及び蒸気タービン
EP1914327A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-23 Siemens Aktiengesellschaft Nickel-base superalloy
CN101680059B (zh) * 2007-03-12 2011-07-06 株式会社Ihi Ni基单晶超合金及使用其的涡轮叶片
US9499886B2 (en) 2007-03-12 2016-11-22 Ihi Corporation Ni-based single crystal superalloy and turbine blade incorporating the same
JP5891463B2 (ja) * 2011-09-01 2016-03-23 国立研究開発法人物質・材料研究機構 Ni基超合金の耐酸化特性評価方法
US10689741B2 (en) * 2015-08-18 2020-06-23 National Institute For Materials Science Ni-based superalloy part recycling method
CN115572861B (zh) * 2022-09-23 2024-02-23 北京北冶功能材料有限公司 一种易于加工成型的镍基高温合金及其制备方法和应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4764225A (en) * 1979-05-29 1988-08-16 Howmet Corporation Alloys for high temperature applications

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005064027A1 (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Ni基超耐熱合金及びそれを用いたガスタービン部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0610082A (ja) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0560296B1 (en) Highly hot corrosion resistant and high-strength superalloy, highly hot corrosion resistant and high-strength casting having single crystal structure, gas turbine and combined cycle power generation system
US5611670A (en) Blade for gas turbine
EP1184473B1 (en) Nickel-base single-crystal superalloys, method of manufacturing same and gas turbine high temperature parts made thereof
JP3164972B2 (ja) ガスタービン用動翼及びその製造法とそれを用いたガスタービン
JP5322933B2 (ja) ガスタービン用のニッケル基合金
US9410445B2 (en) Castable high temperature aluminum alloy
US6755921B2 (en) Nickel-based single crystal alloy and a method of manufacturing the same
JP2729531B2 (ja) ガスタービンブレード及びその製造方法並びにガスタービン
JPH09170402A (ja) ガスタービン用ノズル及びその製造法とそれを用いたガスタービン
JP2007162041A (ja) 高強度高延性Ni基超合金と、それを用いた部材及び製造方法
US20070071607A1 (en) High-temperature-resistant component
JP2843476B2 (ja) 高耐食高強度超合金、高耐食高強度単結晶鋳造物、ガスタービンおよびコンバインドサイクル発電システム
US5925198A (en) Nickel-based superalloy
JP5439822B2 (ja) Ni基単結晶超合金
AU630623B2 (en) An improved article and alloy therefor
JP5932622B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JPH1121645A (ja) Ni基耐熱超合金、Ni基耐熱超合金の製造方法及びNi基耐熱超合金部品
JPH0828297A (ja) 高温ガスタービン及び複合発電プラント
JPH0770679A (ja) 高耐食高強度超合金、高耐食高強度単結晶鋳造物、ガスタービンおよびコンバインドサイクル発電システム
US4830679A (en) Heat-resistant Ni-base single crystal alloy
JP4184648B2 (ja) 強度及び耐食性に優れたNi基単結晶合金とその製造法
Sanusi et al. Nickel Based Super Alloys For Gas turbine Applications
JPH09144502A (ja) ガスタービンブレード及びその製造方法並びにガスタービン
JP6173822B2 (ja) オーステナイト系耐熱鋼およびタービン部品
JPH0770678A (ja) 高強度超合金および高強度単結晶鋳造物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081023

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091023

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101023

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111023

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111023

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121023

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131023

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term