JP2842076B2 - 時刻同期システム - Google Patents

時刻同期システム

Info

Publication number
JP2842076B2
JP2842076B2 JP4240232A JP24023292A JP2842076B2 JP 2842076 B2 JP2842076 B2 JP 2842076B2 JP 4240232 A JP4240232 A JP 4240232A JP 24023292 A JP24023292 A JP 24023292A JP 2842076 B2 JP2842076 B2 JP 2842076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
computer
standard
message
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4240232A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0689123A (ja
Inventor
勝二 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP4240232A priority Critical patent/JP2842076B2/ja
Publication of JPH0689123A publication Critical patent/JPH0689123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2842076B2 publication Critical patent/JP2842076B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数のコンピュータ
間における共通の標準時刻と個個のコンピュータのマシ
ン時刻とを一致させる時刻同期システムに関し、特に、
特別な時刻同期装置を用いずに、コンピュータの業務処
理機能によって一致をとる時刻同期システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数のコンピュータ間の時刻を一
致させる時刻同期は、コンピュータに時刻同期装置をそ
れぞれの備えて時刻を一致させる手法や、標準とするコ
ンピュータのマシン時刻を他のコンピュータに通知し、
他のコンピュータはその通知された時刻をそれぞれの標
準時刻とみなすことにより行なわれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の時刻同
期手法では、時刻同期用装置を使用する場合、各各のコ
ンピュータに時刻同期装置が必要であるので、時刻同期
装置を装備する費用が莫大になる。また、標準とするコ
ンピュータのマシン時刻を各各のコンピュータに通知す
る場合、標準となるコンピュータと、各各のコンピュー
タ間での通知を伝送する時間が一様でないため、時刻同
期の精度を保つことができない。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明の時刻同期シス
テムは、第1および第2のコンピュータが共通に基準と
する標準時刻と、前記第1および第2のコンピュータが
それぞれ有する自身のマシン時刻とを一致させるための
時刻同期システムにおいて、前記第1および第2のコン
ピュータの各各には、前記標準時刻と前記マシン時刻と
の時刻差を記憶する時刻差保持領域と、メッセージを
ンピュータ間でデータ伝送するときに生ずる時間遅れを
計測する時刻同期制御部と、前記時刻同期制御部によっ
て計測した前記時間遅れと前記標準時刻と前記マシン時
刻とに基づいて、受信した前記標準時刻を補正する標準
時刻生成部と、前記第1及び第2のコンピュータ間で、
時刻同期要求メッセージ及びそれに対する応答の時刻同
期応答メッセージを生成する業務処理と、ッセージ
を送受信するとき、自身のマシン時刻に基づく送受信時
刻を前記メッセージにタイムスタンプして送受信するイ
ンタフェース部と、を備えて、前記第1のコンピュータ
が自身のマシン時刻を送信時刻にタイムスタンプした時
刻同期要求メッセージを前記第2のコンピュータに送信
し、前記第2のコンピュータが自身のマシン時刻を受信
時刻にタイムスタンプした前記時刻同期要求メセージを
受信し、前記第2のコンピュータが前記時刻同期要求メ
ッセージに自身のマシン時刻を送信時刻にタイムスタン
プした時刻同期応答メッセージを前記第1のコンピュー
タに返信し、前記第1のコンピュータが自身のマシン時
刻を受信時刻にタイムスタンプして前記時刻同期応答メ
ッセージを受信し、前記第1のコンピュータの時刻同期
制御部が、タイムスタンプされた前記送信時刻および前
記受信時刻に基づいて、前記時間遅れを計測してシステ
ム伝送時間を算出し、前記第2のコンピュータのマシン
時刻に対する前記システム伝送時間と自身の標準時間と
を付加した時刻同期要求メッセージを前記第2のコンピ
ュータに再送信し、第2のコンピュータが再受信した時
刻同期要求メッセージの前記システム伝送時間と前記標
準時刻とに基づいて、自身のマシン時刻と前記標準時刻
との時刻差を計算して保持し、前記時刻差で自身のマシ
ン時刻を補正することを特徴とする。
【0005】
【実施例】次に、この発明の実施例を図面を参照し説明
する。
【0006】この発明の一実施例の構成を示す図1を参
照すると、この時刻同期システム1を搭載するコンピュ
ータ(図示せず)の各各には、他のコンピュータとメッ
セージの送受信を行い、かつ送受信時刻をメッセージに
スタンプする機能を有するインタフェ−ス部2と、他の
コンピュータとメッセージの伝送および処理時間を計算
するための時刻同期制御部3と、自身のマシン時刻と入
手した標準時刻との差の値を記憶する時刻差保持領域4
と、データ伝送による時刻補正値および標準時刻を含む
メッセージを受けて、自身の標準時刻を生成する標準時
刻生成部5と、他のコンピュータとの時刻同期要求メッ
セージおよび時刻同期応答メッセージを生成する業務処
理部6と、を備える。
【0007】この実施例の構成を示す図1に、時刻同期
メッセージの構成を示す図2と時刻同期をとるメッセー
ジの流れを説明する図3とを併用し、動作を説明する。
【0008】まず、標準時刻を有する標準側コンピュー
タ20から標準時刻の送付を受ける従属側コンピュータ
21に対して時刻同期要求メッセージ(図2の10およ
び図3の31)を標準側コンピュータ20の時刻同期制
御部(図1の3)から、従属側コンピュータ21へイン
タフェース部(図1の2)を経由し送信する(図3の3
1)。標準側および従属側コンピュータ20および21
のインタフェース部(図1の2)は時刻同期用メッセー
ジ31の送受信時に自コンピュータのマシン時刻をタイ
ムスタンプする機能によって、時刻同期要求メッセージ
の標準側送信時刻(図2の12)に時刻同期要求送信時
刻(図3のt1 )がタイムスタンプされる。
【0009】次に従属側コンピュータ21は、自身のイ
ンタフェース部2から受信した時刻同期要求メッセージ
31の従属側受信時刻(図2の13)に時刻同期要求メ
ッセージに受信時刻(図3のT1)をタイムスタンプ
し、従属側コンピュータ21の時刻同期制御部(図1の
3)へ通知する。このとき従属側コンピュータ21の時
刻同期制御部(図1の3)は受信した時刻同期要求メッ
セージ31のメッセージ情報(標準側送信時刻12,受
信側受信時刻13)を、送信する時刻同期応答メッセー
ジ32に継承させ、更に、インタフェース部2で、時刻
同期応答メッセージ32の送信時刻(図3のT2)を、
時刻同期応答メッセージ10の従属側送信時刻(図2の
14)にタイムスタンプし標準側コンピュータへ送信す
る(図3の32)。
【0010】次に、時刻同期応答メッセージ32を受信
した標準側コンピュータ20は、インタフェース部2
(図1の2)で、時刻同期応答メッセージ32の受信時
刻(図3のt2 )を時刻同期応答メッセージ10の標準
側受信時刻(図2の15)にタイムスタンプし、時刻同
期制御部(図1の3)に送付される。
【0011】時刻同期応答メッセージ32の受信時点
で、標準側コンピュータ20および従属側コンピュータ
21との間のメッセージ送信によるデータ伝送時間と従
属側コンピュータ21での処理に要した内部時間を受信
した時刻同期応答メッセージ10の標準側送信時刻1
2,従属側受信時刻13,従属側送信時刻14,標準側
受信時刻15とに基づいて、時刻同期の補正値を計算す
る。
【0012】 41.メッセージのデータ伝送時間(片道分) データ伝送時間=(t2 −t1)−(T2−T1)/
2 42.従属側コンピュータの内部処理時間 内部処理時間=T2−T1 43.システム伝送時間 システム伝送時間=データ伝送時間+内部処理時間 44.メッセージ受信時の標準時間(補正標準時刻) 受信時の標準時間=標準時間+システム伝送時間 45.標準時刻との差 時刻差=標準時刻−従属側マシン時刻 46.標準時刻 従属側標準時刻=従属側マシン時刻+時刻差 標準側コンピュータ20は自身の標準時刻でもって、従
属側コンピュータ21のマシン時刻を標準時刻に一致さ
せる補正値の計算を算出式41乃至46から計算する。
そして、標準側コンピュータ20はシステム伝送時間
(式43)を求め、時刻同期要求メッセージ33のシス
テム伝送時間(図2の17)に格納し、また、その時点
での標準側コンピュータ20の標準時刻を標準側の標準
時刻(図2の16)に格納し、従属側コンピュータ21
へ送信する(図3の33)。次に、時刻同期要求メッセ
ージ33を受信した従属側コンピュータ21は、同メッ
セージ33の標準側の標準時刻(図2の16)とシステ
ム伝送時間(図の17)と受信した時点での従属側コ
ンピュータ21のマシン時刻と時刻同期のための時刻補
正を計算式(44,45)による標準時刻との時刻差を
求める。そして、従属側コンピュータ21はその差を時
刻差保持領域(図1の4)にセットし、標準側コンピュ
ータ20に時刻同期応答メッセージ34を送信し、標準
側コンピュータ20が同メッセージ34を受信した時点
で時刻同期動作を完了する。
【0013】従属側コンピュータ21内で標準時刻を参
照する場合、その時点の従属側コンピュータ21のマシ
ン時刻と時間差保持領域の値とによって、計算式46を
用い標準時刻を算出する機能を持つ標準時刻生成部5に
アクセスして、その時点の従属側コンピュータの標準時
刻を参照することができる。また、標準側コンピュータ
においても時刻差保持領域4の時刻値をゼロに設定する
ことにより、従属側と同一の処理で標準時刻を参照でき
る。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、複数コンピュータの時刻同期が、コンピュータ間の
メッセージ授受のためのデータ伝送時間および内部処理
時間のシステム伝送時間で補正する精度の高い標準時
よって実現できる。また、特別な時刻同期装置を用い
ることなく、通常の業務処理機能を利用して、簡易に実
現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】各コンピュータに備える時刻同期システムの一
実施例の構成を示す図である。
【図2】時刻同期メッセージの構成を示す図である。
【図3】時刻同期の動作を説明する図である。
【符号の説明】
1 時刻同期システム 2 インターフェイス部 3 時刻同期制御部 4 時刻差保持領域 5 標準時刻生成部 6 業務処理部 10 時刻同期要求メッセージ 11 宛先コード 12 標準側送信時刻 13 従属側受信時刻 14 従属側送信時刻 15 標準側受信時刻 16 標準側標準時刻 17 システム伝送時間 20 標準側コンピュータ 21 従属側コンピュータ 31 時刻同期要求メッセージ 32 時刻同期応答メッセージ 33 時刻同期要求メッセージ 34 時刻同期応答メッセージ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1および第2のコンピュータが共通に
    基準とする標準時刻と、前記第1および第2のコンピュ
    ータがそれぞれ有する自身のマシン時刻とを一致させる
    ための時刻同期システムにおいて、 前記第1および第2のコンピュータの各各には、 前記標準時刻と前記マシン時刻との時刻差を記憶する
    刻差保持領域と、 メッセージをコンピュータ間でデータ伝送するときに生
    ずる時間遅れを計測する時刻同期制御部と、 前記時刻同期制御部によって計測した前記時間遅れと前
    記標準時刻と前記マシン時刻とに基づいて、受信した前
    記標準時刻を補正する標準時刻生成部と、 前記第1及び第2のコンピュータ間で、時刻同期要求メ
    ッセージ及びそれに対する応答の時刻同期応答メッセー
    ジを生成する業務処理と、 ッセージを送受信するとき、自身のマシン時刻に基づ
    送受信時刻を前記メッセージにタイムスタンプして送
    受信するインタフェース部と、 を備えて、前記第1のコンピュータが自身のマシン時刻を送信時刻
    にタイムスタンプした時刻同期要求メッセージを前記第
    2のコンピュータに送信し、前記第2のコンピュータが
    自身のマシン時刻を受信時刻にタイムスタンプした前記
    時刻同期要求メセージを受信し、前記第2のコンピュー
    タが前記時刻同期要求メッセージに自身のマシン時刻を
    送信時刻にタイムスタンプした時刻同期応答メッセージ
    を前記第1のコンピュータに返信し、前記第1のコンピ
    ュータが自身のマシン時刻を受信時刻にタイムスタンプ
    して前記時刻同期応答メッセージを受信し、前記第1の
    コンピュータの時刻同期制御部が、タイムスタンプされ
    た前記送信時刻および前記受信時刻に基づいて、前記時
    間遅れを計測してシステム伝送時間を算出し、前記第2
    のコンピュータのマシン時刻に対する前記システム伝送
    時間と自身の標準時間とを付加した時刻同期要求メッセ
    ージを前記第2のコンピュータに再送信し、第2のコン
    ピュータが再受信した時刻同期要求メッセージの前記シ
    ステム伝送時間と前記標準時刻とに基づいて、自身のマ
    シン時刻と前記標準時刻との時刻差を計算して保持し、
    前記時刻差で自身のマシン時刻を補正することを特徴と
    する時 刻同期システム。
  2. 【請求項2】 前記時刻同期要求メッセージ及び前記時
    刻同期応答メッセージは、 メッセージの宛先コードと、 前記第1のコンピュータが送信時にタイムスタンプする
    送信時刻と、 前記第2のコンピュータが受信時にタイムスタンプする
    受信時刻と、 前記第2のコンピュータが応答の返信時にタイムスタン
    プする送信時刻と、 前記第1のコンピュータが前記応答の受信時にタイムス
    タンプする受信時刻と、 前記第1のコンピュータが前記2つの送信時刻及び2つ
    の受信時刻に基づく前記第2のコンピュータのマシン時
    刻を補正するシステム伝送時間と、 第1のコンピュータの基準時刻と、 を含むことを特徴とする請求項1記載の時刻同期システ
    ム。
  3. 【請求項3】 前記システム伝送時間は、 前記第1のコンピュータがタイムスタンプした送信時刻
    および受信時刻の差と、前記第2のコンピュータがタイ
    ムスタンプした受信時刻および送信時刻の差と、を引き
    算して算出される前記第2のコンピュータに対するデー
    タ伝送時間および内部処理時間の平均値であることを特
    徴とした請求項1記載の時刻同期システム。
JP4240232A 1992-09-09 1992-09-09 時刻同期システム Expired - Lifetime JP2842076B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4240232A JP2842076B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 時刻同期システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4240232A JP2842076B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 時刻同期システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0689123A JPH0689123A (ja) 1994-03-29
JP2842076B2 true JP2842076B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=17056420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4240232A Expired - Lifetime JP2842076B2 (ja) 1992-09-09 1992-09-09 時刻同期システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2842076B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009147726A1 (ja) * 2008-06-03 2009-12-10 富士通株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法および半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0689123A (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11516101B2 (en) Method, a computer program product, and a carrier for indicating one-way latency in a data network
EP1215559B1 (en) Method and system for time synchronization
US7191354B2 (en) Method for synchronizing a first clock to a second clock, processing unit and synchronization system
EP1239620A2 (en) Relative time synchronization between three or more systems
US7206590B2 (en) Automated cellular telephone clock setting
US8290523B2 (en) Method and system for accurate clock synchronization for communication networks
JP5080202B2 (ja) 時刻同期処理システム、時刻情報配信装置、時刻同期処理装置、時刻情報配信プログラム、および時刻同期処理プログラム
EP1427121A1 (en) Radio access network, radio communication method, synchronous server and node
US20090037758A1 (en) Use of t4 timestamps to calculate clock offset and skew
US20120246265A1 (en) Time synchronization in wireless networks
US20050030900A1 (en) Method, receiving device and transmitting device for determining the fastest message path without clock synchronisation
JP2842076B2 (ja) 時刻同期システム
WO2023231426A1 (zh) 时延测量方法及其装置、存储介质、程序产品
CN112039621A (zh) 一种时间同步方法和系统
JP2001244932A (ja) 網遅延測定方法およびそのシステム
EP4160948A1 (en) Determining a skew between a master clock and a local clock
JPH06508460A (ja) 分散コンピューティング・ユニットを備えたシステム用の共通時間基準を生成する方法
JP2005033444A (ja) 時刻同期方式
TW448668B (en) Clock synchronization in telecommunications network using system frame number
JPH04281639A (ja) 通信装置間の時刻管理方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980922