JP2833955B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JP2833955B2
JP2833955B2 JP5074456A JP7445693A JP2833955B2 JP 2833955 B2 JP2833955 B2 JP 2833955B2 JP 5074456 A JP5074456 A JP 5074456A JP 7445693 A JP7445693 A JP 7445693A JP 2833955 B2 JP2833955 B2 JP 2833955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order light
intensity
light
phase grating
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5074456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07181470A (ja
Inventor
伊久雄 大西
克也 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KURARE KK
Original Assignee
KURARE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13547768&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2833955(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by KURARE KK filed Critical KURARE KK
Priority to JP5074456A priority Critical patent/JP2833955B2/ja
Priority to EP94104967A priority patent/EP0618473A3/en
Priority to KR1019940006611A priority patent/KR0146619B1/ko
Publication of JPH07181470A publication Critical patent/JPH07181470A/ja
Priority to US08/863,906 priority patent/US5754342A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2833955B2 publication Critical patent/JP2833955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液晶セルをライトバルブ
(light valve)として用いた背面投射方式
の液晶表示装置等の画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の液晶表示装置は、光源からの光
を液晶セルにその背面から照射し、この液晶セルの画像
を液晶セルの前面側で目視観察するものである。このよ
うに液晶セルを通過した光を目視することから、液晶セ
ルの画素電極や導線の影が投影されて、画質が低下する
場合がある。特に、液晶セルの駆動方式として、各画素
に薄膜トランジスタなどの非線形素子を組み込んだアク
ティブマトリクス方式を採用することにより、表示情報
量を多くして、TV画像を表示可能としたものにあって
は、このアクティブマトリクス形液晶を駆動するための
非線形素子部および画素電極部が不透明であるために、
これらのかなり濃い影が投影される。特に、レンズによ
り拡大してスクリーン上でまたはレンズ上の虚像で目視
観察した場合、影が拡大されて画質が大きく低下する。
この非線形素子部や電極などの影による画質低下を解消
するために、位相格子を液晶セルの前面側、つまり目視
者側に設けることが提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】かかる位相格子により
画素電極部などの影による画質低下は防止できるもの
の、画像のコントラストが低下し、画像がぼけて見える
という課題があった。本発明は、上述した点に鑑みてな
されたものであって、非線形素子部や電極などの影によ
る画質低下を解消するとともに、画像のコントラストの
低下割合を低減した画像表示装置を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記の
目的は、ドット状の画素が2次元的に多数配列された画
像表示器の表示光路に、互いに交差する2方向に格子パ
ターンを有し、1つの方向における格子パターンの格子
高さが任意の断面において略一定であり、かつ他の1つ
の方向における格子パターンの格子高さが任意の断面に
おいて略一定である二次元位相格子であって、回折光の
強度比が下記の関係にあるものが配置されている画像表
示装置により達成される。
【0005】すなわち、本発明の画像表示装置に配置さ
れる二次元位相格子は、画像表示器の中心波長におい
て、0次光の強度に対する(±1,0)次光および
(0,±1)次光の強度が60〜180%の範囲にあ
り、0次光の強度に対する(±1,±1)次光の強度が
20〜330%の範囲にあり、かつ0次光の強度と(±
1,0)次光、(0,±1)次光および(±1,±1)
次光の強度との合計が、全回折光の強度に対して上記中
心波長において70%以上である。なお、本発明におけ
る中心波長とは、画像表示器に入射する表示光の波長領
域の中心値(例えば、カラー画像表示器であれば赤色光
と青色光との平均値)をいい、全回折光とは、0次光お
よび±1次以上の全ての回折光をいう。
【0006】
【作用】本発明における二次元位相格子の一例の概略斜
視図を図2に示す。図2に示すように、本発明における
二次元位相格子は互いに交差する2方向(X,Y)に格
子パターンを有する。該二次元位相格子のX方向または
Y方向に一致するI−(I)線断面図を図3に示す。図
3に示すように、該二次元位相格子における各格子パタ
ーンの格子高さ(凸部と凹部との高さの差)hは製造上
等の誤差を除いて概ね一定である。ここで、X方向の格
子パターンの格子高さとY方向の格子パターンの高さと
は必ずしも同一でなくてもよい。なお、該二次元位相格
子における格子パターンの方向とは一致しない方向に
も、一定の高さを有する格子パターンが存在するかのよ
うであるが、図4に示す、II−(II)線断面図より明ら
かなように、該二次元位相格子のX方向およびY方向以
外には一定の格子高さを有する格子パターンが構成され
ない。本発明における二次元位相格子に平行光を入射さ
せると図5に示すような回折パターンが得られる。上述
の通り本発明における二次元位相格子は、互いに交差す
る2方向にのみ格子パターンが存在することから、図5
に示す、(1,1)次光、(1,−1)次光、(−1,
−1)次光および(−1,1)次光の強度が高く、その
結果、低次の回折光の強度((1,0)次光、(0,−
1)次光、(−1,0)次光および(0,1)次光、な
らびに(1,1)次光、(1,−1)次光、(−1,−
1)次光および(−1,1)次光の強度)が、より高次
の回折光(例えば、(2,2)次光、(2,−2)次光
など)の強度に比べて著しく高い。なお、二次元位相格
子が有する断面形状としては、図2に示す略正弦波状の
ほか、矩形波状、三角波状などが挙げられる。
【0007】本発明で用いられる液晶セルの一例の概略
平面図を図6に示す。液晶セルは、TVやVTRの映像
信号等を受けて、その画像を表示するもので、図2のよ
うに不透明な非線形素子部11および配線部12を有し
ており、開口部(図中、斜視で示す)は一部分のみであ
る。該液晶セルとレンズとの間、またはレンズの目視者
側(すなわち、液晶セルとは反対側)に上記の二次元位
相格子を配置すると、開口部を通過して二次元位相格子
に入射した光が回折作用により図5に示すように拡がる
ことから、不透明な非線形素子部11および配線部12
による影が目立たなくなる。さらに、本発明における二
次元位相格子では低次の回折光強度が高次の回折光の強
度に対して著しく高いことから、高次の回折光が隣接す
る各液晶セルの画像領域に漏れることによるコントラス
トの低下および画像のぼけの程度が小さい。
【0008】画像表示器の中心波長(例えば、550n
m)において、二次元位相格子の0次光強度に対する
(±1,0)次光等の強度および全回折光の強度に対す
る0次光の強度等の合計が上記の特定範囲にある二次元
位相格子を用いると、(1,1)次光、(1,−1)次
光、(−1,−1)次光および(−1,1)次光で囲ま
れる領域の光の強度が高く、かつ同領域内において中心
部の明るさと周辺部の明るさとの比が適当であるため、
非線形素子部等の影による画質低下およびコントラスト
の低下等を極めて低く抑えることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例につき図1を参照して
詳細に説明する。図1は本発明の画像表示装置の一例の
概略構成図であって、バックライト(光源)1の光がア
クティブマトリクス形液晶セル4の背面側Rから照射さ
れる。この液晶セル4の前面側、つまり、画像表示光が
通る表示光路2には位相格子5が配置され、その前面側
Fにはレンズ群3が設けられており、目視者の目6によ
って、レンズ群3を通して液晶セル上の画像が目視され
る。バックライトとしては、ハロゲンランプ、キセノン
ランプ、メタルハライド、蛍光ランプなどのランプと拡
散板とを組み合わせたもの、上記ランプ、導光板および
拡散板を組み合わせたものが利用される。また、位相格
子5をレンズ群3の前面側Fに配置してもよい。
【0010】ここで、格子の高さおよび形状を種々変え
ることにより作製した二次元位相格子について、非線形
素子部や電極などの影による画質低下の解消と、画像コ
ントラストの影響とを比較検討した結果を表1に示す。
表1より、550nm(上記液晶表示装置の中心波長)
において、0次光の強度に対して、(±1,0)次光お
よび(0,±1)次光の強度がそれぞれ60〜180%
の範囲にあり、(±1,±1)次光の強度が20〜33
0%の範囲にあり、かつ0次光の強度と(±1,0)次
光、(0,±1)次光および(±1,±1)次光の強度
との合計が、全回折光の強度に対して70%以上である
場合、非線形素子部や電極などの影による画質低下がよ
り一層解消され、画像コントラストの低減割合が極めて
低い。
【表1】
【0011】なお、二次元位相格子の位相格子の格子パ
ターンの方向は液晶セルの画素に対して水平方向であっ
ても、垂直方向であってもよく、画素の水平方向および
垂直方向に対して斜めであってもよい。また、2方向の
格子パターンがなす角度は90°に限られない。二次元
位相格子は、例えば、ガラス等の基板上に塗布された感
光性樹脂膜に対して、1方向の格子パターンをもつフォ
トマスクを用いたマスク露光法、干渉露光法などにより
1回目の露光を行った後、基板を回転させ、ついで2回
目の露光を行った上で、感光性樹脂を現像することによ
り作製される。必要に応じて、上述の方法で作製した二
次元位相格子からスタンパ(金型)を作製し、射出成型
法、圧縮成型法、フォトポリマー(2P)法などにより
レプリカを作製してもよい。
【0012】なお、本発明の画像表示装置としては、液
晶表示装置のほか、プラズマ・ディスプレイ・パネル
(PDP)、エレクトロルミネッセンス(EL)、LE
Dなどが挙げられる。また、液晶表示装置の用途として
は、ビューファインダ、液晶プロジェクターなどが挙げ
られる。
【0013】
【発明の効果】本発明の画像表示装置によれば、液晶セ
ルの液晶を駆動するための非線形素子部および画素電極
部の影などによる画質低下が低減され、しかもコントラ
ストの高い画像を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像表示装置の一例を示す概略構成図
である。
【図2】本発明における二次元位相格子の一例の概略斜
視図である。
【図3】二次元位相格子のI−(I)線断面図である。
【図4】二次元位相格子のII−(II)線断面図である。
【図5】二次元位相格子から得られる回折パターンを示
す図である。
【図6】本発明の画像表示装置で用いられる液晶セルの
一例の概略平面図である。
【符号の説明】
1 光源 2 表示光路 3 レンズ群 4 液晶セル 5 位相格子 6 観察者の眼 11 非線形素子部 12 配線部 F 前面側 R 背面側
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−249449(JP,A) 特開 平5−273540(JP,A) 特開 平5−307174(JP,A) 特開 平6−59257(JP,A) 特開 平6−130356(JP,A) 特開 平5−227456(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G02F 1/1335 G02B 5/18

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドット状の画素が2次元的に多数配列さ
    れた画像表示器の表示光路に、互いに交差する2方向に
    格子パターンを有し、1つの方向における格子パターン
    の格子高さが任意の断面において略一定であり、かつ他
    の1つの方向における格子パターンの格子高さが任意の
    断面において略一定である二次元位相格子が配置されて
    おり、該二次元位相格子が、画像表示器の中心波長にお
    いて、0次光の強度に対する(±1,0)次光および
    (0,±1)次光の強度が60〜180%の範囲にあ
    り、0次光の強度に対する(±1,±1)次光の強度が
    20〜330%の範囲にあり、かつ0次光の強度と(±
    1,0)次光、(0,±1)次光および(±1,±1)
    次光の強度との合計が、全回折光の強度に対して上記中
    心波長において70%以上であることを特徴とする画像
    表示装置。
JP5074456A 1993-03-31 1993-03-31 画像表示装置 Expired - Fee Related JP2833955B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074456A JP2833955B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 画像表示装置
EP94104967A EP0618473A3 (en) 1993-03-31 1994-03-29 Video device with two-dimensional diffraction grating.
KR1019940006611A KR0146619B1 (ko) 1993-03-31 1994-03-30 2차원 위상격자를 구비한 영상장치
US08/863,906 US5754342A (en) 1993-03-31 1997-05-27 Video device utilizing a two-dimensional diffraction grating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5074456A JP2833955B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07181470A JPH07181470A (ja) 1995-07-21
JP2833955B2 true JP2833955B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=13547768

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5074456A Expired - Fee Related JP2833955B2 (ja) 1993-03-31 1993-03-31 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833955B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002090518A (ja) * 2000-09-20 2002-03-27 Olympus Optical Co Ltd 回折光学素子及び回折光学素子の成形用金型
KR100427755B1 (ko) * 2001-05-08 2004-04-27 (주)해빛정보 위상회절격자형 광 저대역 통과 필터
KR20200099251A (ko) 2019-02-13 2020-08-24 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR20200103233A (ko) 2019-02-22 2020-09-02 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 그의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07181470A (ja) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5513025A (en) Image display apparatus
KR0146619B1 (ko) 2차원 위상격자를 구비한 영상장치
US7742239B2 (en) Method to control point spread function of an image
US20060082692A1 (en) Image display device and projector
JPH10246869A (ja) 方向性ディスプレイおよび方向性ディスプレイ用のマスクを製造する方法
US20070223093A1 (en) Optical Diffraction Element of Refractive-Index-Modulated Type and Projector Including the Same
JPH0682625A (ja) 透過型投射スクリーン及び透過型投射スクリーン用のホログラム素子作製方法
JPH06324474A (ja) フオトマスク及び露光方法
JP2833955B2 (ja) 画像表示装置
JP2002221730A (ja) 液晶表示装置
JP3675102B2 (ja) 画像表示装置
JP2843479B2 (ja) 画像表示装置
JP3939407B2 (ja) 投射型表示装置
JP2605470B2 (ja) 背面投射型液晶表示装置
JP2742787B2 (ja) 投射型表示装置
JP3222508B2 (ja) プロジェクションスクリーン
JPH07199170A (ja) 画像表示装置
JPH0643448A (ja) 画像表示装置
JP3875901B2 (ja) 投射画像表示装置
JP2980706B2 (ja) 投写型表示装置
JPH07218900A (ja) 画像表示装置
JPH0728050A (ja) 画像表示装置
JP2883492B2 (ja) 液晶投写形ビューファインダ
JPH07244279A (ja) 画像表示装置
JPH0749490A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081002

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091002

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees