JP2833802B2 - マイクロストリップアンテナ - Google Patents

マイクロストリップアンテナ

Info

Publication number
JP2833802B2
JP2833802B2 JP1313696A JP31369689A JP2833802B2 JP 2833802 B2 JP2833802 B2 JP 2833802B2 JP 1313696 A JP1313696 A JP 1313696A JP 31369689 A JP31369689 A JP 31369689A JP 2833802 B2 JP2833802 B2 JP 2833802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric substrate
microstrip antenna
conductor
ground conductor
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1313696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03173203A (ja
Inventor
晴市 荒井
裕一 櫛比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP1313696A priority Critical patent/JP2833802B2/ja
Publication of JPH03173203A publication Critical patent/JPH03173203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2833802B2 publication Critical patent/JP2833802B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Waveguide Aerials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はマイクロストリップアンテナに関する。
[従来の技術] 第6図(A)及び(B)に、従来の基板を小型化した
直線偏波マイクロストリップアンテナ(以下、第1の従
来例という。)を示す。
第6図(A)及び(B)に示すように、下面全面に接
地導体3が形成された円形平板形状の誘電体基板2の上
面の中央部に、円形状の放射導体1が形成されている。
また、放射導体1の中心Oから径方向にずれた位置4に
おける放射導体1に給電用同軸ケーブル20の中心導体21
が接続されるとともに、位置4の直下における接地導体
3に同軸ケーブル20の接地導体22が接続される。
以上のように構成された直線偏波マイクロストリップ
アンテナを、給電用ケーブル20を介してマイクロ波信号
で励振することによって、直線偏波マイクロ波が、放射
導体1の中心Oから放射導体1と垂直な放射方向Doで放
射される。
なお、一般に、円形マイクロストリップアンテナの共
振周波数frは次式で表される。
ここで、coは光速、εは基板の比誘電率であり、ま
た、aeffは円形マイクロストリップアンテナの等価半径
であり、次式で表される。
ここで、aは円形マイクロストリップアンテナの放射
導体の半径であり、hは基板の厚さである。
[発明が解決しようとする課題] 上述の第1の従来例のマイクロストリップアンテナに
おいては、放射導体1の外周縁端部と接地導体3との間
のフリンジング電界が空気中に漏洩するため、マイクロ
ストリップアンテナ全体から見た場合の誘電体基板2の
実質的な比誘電率(以下、実質的な比誘電率という。)
が低下し、これによって、(1)式に示すように、当該
マイクロストリップアンテナの共振周波数が高くなる。
従って、同一の厚さの誘電体基板を用いて、所定の共
振周波数を有するマイクロストリップアンテナを構成す
るためには、第7図(A)及び(B)に示すマイクロス
トリップアンテナ(以下、第2の従来例という。)のよ
うに、誘電体基板2の直径を大きくする必要があり、当
該マイクロストリップアンテナの形状が大きくなるとい
う問題点があった。
第8図(A)及び(B)に、実開昭64−47110号公報
において提案された直線偏波マイクロストリップアンテ
ナ(以下、第3の従来例という。)を示す。なお、第8
図(A)及び(B)において、第6図(A)及び(B)
と同一のものについては同一の符号を付している。
この第3の従来例のマイクロストリップアンテナは、
円形平板形状の誘電体基板31と、矩形平板形状の誘電体
基板32を備え、放射導体1側の誘電体基板31の直径を接
地導体3側の誘電体基板32の直径に比べて小さくし、す
なわち放射導体1の周辺の誘電体基板の厚さを薄くした
ことを特徴としている。これによって、第1と第2の従
来例のマイクロストリップアンテナに比較して、軽量化
することができるとともに、広帯域化をはかることがで
きるという利点を有している。
しかしながら、この第3の従来例のマイクロストリッ
プアンテナは、2枚の誘電体基板31,32を備えているの
で、構成が複雑になり、製造工程が複雑になるという問
題点があった。
本発明の目的は以上の問題点を解決し、構成が比較的
簡単であって、しかも従来例に比較して小型・軽量化す
ることができるマイクロストリップアンテナを提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 本発明に係る請求項1記載のマイクロストリップアン
テナは、 互いに平行な第1と第2の面を有する平板形状の誘電
体基板と、 上記誘電体基板の第1の面の略中央部に形成された放
射導体と、 上記放射導体に対して対向するように、上記誘電体基
板の第2の面の略全面に形成された第1の接地導体とを
備えたマイクロストリップアンテナにおいて、 上記誘電体基板は台形状断面を有し、 上記台形状断面を有する誘電体基板の外周部の少なく
とも一部に、上記放射導体と電気的に絶縁されかつ上記
第1の接地導体と電気的に接続され、上記放射導体と上
記第1の接地導体との間の電界を低減するための第2の
接地導体を形成したことを特徴とする。
また、本発明に係る請求項2記載のマイクロストリッ
プアンテナは、 第1と第2の面を有する誘電体基板と、 上記誘電体基板の第1の面の略中央部に形成された放
射導体と、 上記放射導体に対して対向するように、上記誘電体基
板の第2の面の略全面に形成された第1の接地導体とを
備えたマイクロストリップアンテナにおいて、 上記誘電体基板の外周部の少なくとも一部に、上記放
射導体と電気的に絶縁されかつ上記第1の接地導体と電
気的に接続され、上記放射導体と上記第1の接地導体と
の間の電界を低減するための第2の接地導体を形成し、 上記誘電体基板の第2の面に凹部又は凸部を形成し、
上記凹部又は凸部の略全面に、上記第1の接地導体に電
気的に接続される第3の接地導体を形成したことを特徴
とする。
[作用] 上記誘電体基板の外周部の少なくとも一部に、上記放
射導体と電気的に絶縁されかつ上記第1の接地導体と電
気的に接続され、上記放射導体と上記第1の接地導体と
の間の電界を低減するための第2の接地導体を形成する
ことによって、誘電体基板の外周部における放射導体と
接地導体との間隔を短くし、放射導体の外周縁端部と接
地導体との間の空気中に形成されるフリンジング電界を
低減することができるので、従来例のように、実質的な
比誘電率が低下することを防止することができる。これ
によって、従来例に比較してマイクロストリップアンテ
ナを小型・軽量化することができる。
また、上記誘電体基板の断面を台形状とすることによ
り、もしくは上記誘電体基板の第2の面に凹部又は凸部
を形成することにより、放射導体と接地導体の間に形成
される電磁界分布を変化させ、これによって、当該マイ
クロストリップアンテナの放射指向特性を変化させるこ
とができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明による実施例について説
明する。
第1の実施例 第1図(A)は本発明に係る第1の実施例の直線偏波
マイクロストリップアンテナの平面図であり、第1図
(B)は第1図(A)のA−A′線についての縦断面図
である。第1図(A)及び(B)において、第6図
(A)及び(B)、第7図(A)及び(B)、並びに第
8図(A)及び(B)と同一のものについては同一の符
号を付している。
この第1の実施例の直線偏波マイクロストリップアン
テナは、円形平板形状の誘電体基板2の外周部に、誘電
体基板2の下面全面に形成された接地導体3と一体的
に、接地導体5を形成したことを特徴とする。
第1図(A)及び(B)に示すように、円形平板形状
の誘電体基板2の上面の中央部に円形状の放射導体1
が、その直径が誘電体基板2の直径よりも短くなるよう
に形成され、一方、誘電体基板2の下面全面及び、誘電
体基板2の円形平板の外周部全面に、それぞれ接地導体
3、5が一体的に形成される。ここで、誘電体基板2は
好ましくは、例えばCaTiO3である誘電体セラミックスに
てなる。
さらに、放射導体1の中心Oから径方向にずれた位置
4における放射導体1に給電用同軸ケーブル20の中心導
体21が接続されるとともに、位置4の直下における接地
導体3に同軸ケーブル20の接地導体22が接続される。
なお、第1図(A)において、放射導体1の中心Oと
給電点4とを結ぶラインに平行な方向Deは当該マイクロ
ストリップアンテナから放射される電磁界のE面の方向
を示しており、Dhは上記E面の方向Deと直交する電磁界
のH面の方向を示しており、以下の図面においても同様
である。
以上のように構成された直線偏波マイクロストリップ
アンテナを、給電用ケーブル20を介してマイクロ波信号
で励振することによって、直線偏波のマイクロ波が、放
射導体1の中心Oから放射導体1と垂直な放射方向Doで
放射される。
本発明者は、比誘電率εr=22であって厚さ7mmの誘
電体セラミックス基板を用いて、第1の従来例と第1の
実施例の構造を有する各マイクロストリップアンテナを
製造して、実験を行った。この実験の結果、共振周波数
f=1.5GHzを有するマイクロストリップアンテナを構成
するためには、第1の従来例の場合、直径が33mmである
誘電体基板2を必要とするが、第1の実施例の場合、直
径が27mmとなり、大幅に小型化することができることを
確認した。
以上説明したように、誘電体基板2の円形平板の外周
部全面に接地導体5を形成することにより、従来例のよ
うにフリンジング電界が空気中に漏洩することをほぼ完
全に防止することができるので、上記実質的な比誘電率
が低下することを防止することができる。従って、所定
の共振周波数を有するマイクロストリップアンテナを、
従来例に比較して小型化・軽量化することができるとい
う利点を有する。
以上の第1の実施例において、誘電体基板2を円形平
板形状で形成しているが、これに限らず、角形平板形状
又は矩形平板形状などの平板形状で形成してもよい。
第2の実施例 第2図(A)は本発明に係る第2の実施例の直線偏波
マイクロストリップアンテナの平面図であり、第2図
(B)は第2図(A)のB−B′線についての縦断面図
である。第2図(A)及び(B)において、第1図
(A)及び(B)と同一のものについては同一の符号を
付している。
この第2の実施例の直線偏波マイクロストリップアン
テナが、第1図(A)及び(B)に示された第1の実施
例のマイクロストリップアンテナと異なる点は、誘電体
基板2の円形平板の外周部に、第1の実施例における高
さhよりも低い高さhaを有する接地導体5aを、誘電体基
板2の下面の高さから上方に、接地導体3と一体的に形
成したことである。
以上のように構成された第2の実施例のマイクロスト
リップアンテナは、従来例のようにフリンジング電界が
大気中に漏洩することをある程度防止することができる
ので、上記実質的な比誘電率が低下することを防止する
ことができる。従って、所定の共振周波数を有するマイ
クロストリップアンテナを、従来例に比較して小型・軽
量化することができる。
第9図は、本発明者による実験によって得られた、接
地導体5a,5の各高さの比ha/hに対する共振周波数の比fr
/f0の特性を示すグラフであり、ここで、hは第1の実
施例の接地導体5の高さであり、f0は第1の実施例のマ
イクロストリップアンテナの共振周波数である。従っ
て、第9図のグラフは、接地導体5aの高さhaを変化した
場合のマイクロストリップアンテナの共振周波数frの変
化特性を示す。
第9図から明らかなように、接地導体5aの高さhaを、
第1の実施例の高さhから減少させるにつれて、マイク
ロストリップアンテナの共振周波数f0が、第1の実施例
の共振周波数frから高くなることがわかる。従って、こ
の第2の実施例のマイクロストリップアンテナは、接地
導体5aの高さhaを変化することにより、共振周波数frを
変化することができるという特有の利点を有する。
以上の第2の実施例においては、接地導体5aを、接地
導体3と一体的に形成しているが、これに限らず、別体
で形成し、ワイヤを用いて又はハンダ付けより接地導体
3と接地導体5aを接続してもよい。この場合、接地導体
5aを、誘電体基板2の下面の高さからではなく、誘電体
基板2の下面の高さから上方に、所定の高さだけ高い位
置の高さから形成してもよい。
また、以上の第2の実施例においては、一定の高さha
を有する接地導体5aを形成しているが、これに限らず、
誘電体基板2の外周部の位置に対して、高さhaが変化し
た接地導体5aを形成してもよい。
第3の実施例 第3図(A)は本発明に係る第3の実施例の直線偏波
マイクロストリップアンテナの平面図であり、第3図
(B)は第3図(A)のC−C′線についての縦断面図
である。第3図(A)及び(B)において、第1図
(A)、(B)及び第2図(A)、(B)と同一のもの
については同一の符号を付している。
この第3の実施例の直線偏波マイクロストリップアン
テナが、第1図(A)、(B)に示された第1の実施例
のマイクロストリップアンテナと異なる点は、誘電体基
板2aが、接地導体3が形成される下面の直径が放射導体
1が形成される上面の直径に比べて短い台形状の断面を
有することである。この誘電体基板2aは、平板形状の母
誘電体基板から図示の形状で切り出すことにより、もし
くは上記誘電体材料を図示の形状で射出成形法により成
形することにより容易に得ることができる。なお、接地
導体5は、誘電体基板2aの外周部全面に形成される。
第10図は、本発明者の実験によって得られた、第1と
第3の実施例の各マイクロストリップアンテナの放射指
向特性C1,C3を示す図である。
第10図から明らかなように、台形状断面を有する誘電
体基板2aを備えた第3の実施例のマイクロストリップア
ンテナのH面の放射指向特性は、第1の実施例のそれに
比較して広くなり、一方、第3の実施例のマイクロスト
リップアンテナのE面の放射指向特性は、第1の実施例
のそれに比較して狭くなることがわかる。
従って、本実施例のように、誘電体基板2aの断面形状
を変化させることにより、放射導体1と接地導体3,5と
の間の電磁界分布が変化し、これによって、当該マイク
ロストリップアンテナの放射指向特性を変化させること
ができる。
この第3の実施例のマイクロストリップアンテナは、
第1の実施例のマイクロストリップアンテナの作用及び
効果に加えて、第1の実施例とは異なる放射指向特性を
得ることができるという特有の効果を有する。
以上の第3の実施例において、誘電体基板2aは、その
下面の直径が上面の直径に比べて短い台形状の断面を有
するように形成されているが、これらに限らず、誘電体
基板2aを、その下面の直径が上面の直径に比べて長い台
形状の断面を有するように形成してもよい。
第4の実施例 第4図(A)は本発明に係る第4の実施例の直線偏波
マイクロストリップアンテナの平面図であり、第4図
(B)は第4図(A)のD−D′線についての縦断面図
である。第4図(A)及び(B)において、第1図
(A)及び(B)と同一のものについては同一の符号を
付している。
この第4の実施例の直線偏波マイクロストリップアン
テナが、第1図(A)及び(B)に示された第1の実施
例のマイクロストリップアンテナと異なる点は、誘電体
基板2bの下面に、放射導体1の中心Oから放射方向Doを
向く放射マイクロ波の中心軸に対して回転対称な回転曲
面名状の凹部2baを形成したことである。この誘電体基
板2bは、第3の実施例の誘電体基板2aと同様の方法で容
易に得ることができる。なお、接地導体3aは、誘電体基
板2bの下面の外周縁端部及び上記凹部2baの各全面に形
成される。
第11図は、本発明者の実験によって得られた、第1と
第4の実施例の各マイクロストリップアンテナの放射指
向特性C1,C4を示す図である。
第11図から明らかなように、誘電体基板2bの下面に回
転曲面形状の凹部2baを形成した第4の実施例のマイク
ロストリップアンテナの放射指向特性は、E面及びH面
の両面において、第1の実施例のそれに比較して広くな
ることがわかる。
従って、本実施例のように、該誘電体基板2bの下面の
形状を変化させることにより、放射導体1と接地導体3
a,5との間の電磁界分布が変化し、これによって、当該
マイクロストリップアンテナの放射指向特性を変化させ
ることができる。
この第4の実施例のマイクロストリップアンテナは、
第1の実施例のマイクロストリップアンテナの作用及び
効果に加えて、第1の実施例とは異なる放射指向特性を
得ることができるという特有の効果を有する。
以上の第4の実施例において、誘電体基板2bの下面に
回転曲面形状の凹部2baを形成しているが、これに限ら
ず、誘電体基板2baの下面全体を回転凹曲面形状として
もよい。
また、第5図(B)に示すように、誘電体基板2cの下
面に、放射導体1の中心Oから放射方向Doを向く放射マ
イクロ波の中心軸に対して回転対称な回転曲面形状の凸
部2caを形成して、接地導体3bを、誘電体基板2cの下面
の外周縁端部及び上記凸部2caの各全面に形成してもよ
い。さらに、誘電体基板2cの下面全面を回転凸曲面形状
で形成してもよい。
他の実施例 以上の各実施例において、直線偏波マイクロストリッ
プアンテナについて述べているが、これに限らず、本発
明を、円偏波マイクロストリップアンテナに容易に適用
することができる。
以上の各実施例において、放射導体1を、その直径が
誘電体基板2,2a,2b,2cの各上面の直径よりも短くなるよ
うに構成しているが、これに限らず、放射導体1を、接
地導体5,5aと接触又は接続しない状態で、上記各上面の
直径に等しくなるように構成してもよい。
以上の各実施例において、接地導体5,5aを、誘電体基
板2,2a,2b,2cの外周部上に密着して形成しているが、こ
れに限らず、接地導体5,5aを、誘電体基板2,2a,2b,2cの
外周部から所定の間隔だけ離して形成してもよい。
以上の第3乃至第5の実施例において、接地導体5
を、誘電体基板2a,2b,2cの外周部全面に形成している
が、これに限らず、接地導体5を、第2の実施例のよう
に、誘電体基板の高さhよりも低い高さhaだけ形成する
ようにしてもよい。
以上の第4の実施例及びその変形例において、誘電体
基板2b,2cは、放射導体の中心Oから放射方向Doを向く
放射マイクロ波の中心軸に対して回転対称な形状で形成
されているが、これに限らず、所望の指向特性を得るよ
うに適当に厚さが変化する誘電体基板を形成するように
してもよい。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、放射導体と接地
導体を、誘電体基板の第1と第2の面に形成してなるマ
イクロストリップアンテナにおいて、上記誘電体基板の
外周部の少なくとも一部に、上記放射導体と電気的に絶
縁されかつ上記第1の接地導体と電気的に接続され、上
記放射導体と上記第1の接地導体との間の電界を低減す
るための第2の接地導体を形成することによって、誘電
体基板の外周部における放射導体と接地導体との間隔を
短くし、放射導体の外周縁端部と接地導体との間の空気
中に形成されるフリンジング電界を低減することができ
るので、従来例のように、実質的な比誘電率が低下する
ことを防止することができる。これによって、従来に比
較してマイクロストリップアンテナを小型・軽量化する
ことができる。
また、上記誘電体基板の断面を台形状とすることによ
り、もしくは上記誘電体基板の第2の面に、凹部又は凸
部を形成することにより、放射導体と接地導体の間に形
成される電磁界分布を変化させ、これによって、当該マ
イクロストリップアンテナの放射指向特性を変化させる
ことができるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)は本発明に係る第1の実施例の直線偏波マ
イクロストリップアンテナの平面図、 第1図(B)は第1図(A)のA−A′線についての縦
断面図、 第2図(A)は本発明に係る第2の実施例の直線偏波マ
イクロストリップアンテナの平面図、 第2図(B)は第2図(A)のB−B′線についての縦
断面図、 第3図(A)は本発明に係る第3の実施例の直線偏波マ
イクロストリップアンテナの平面図、 第3図(B)は第3図(A)のC−C′線についての縦
断面図、 第4図(A)は本発明に係る第4の実施例の直線偏波マ
イクロストリップアンテナの平面図、 第4図(B)は第4図(A)のD−D′線についての縦
断面図、 第5図(A)は本発明に係る、第4の実施例の変形例の
直線偏波マイクロストリップアンテナの平面図、 第5図(B)は第5図(A)のE−E′線についての縦
断面図、 第6図(A)は第1の従来例の直線偏波マイクロストリ
ップアンテナの平面図、 第6図(B)は第6図(A)のF−F′線についての縦
断面図、 第7図(A)は第2の従来例の直線偏波マイクロストリ
ップアンテナの平面図、 第7図(B)は第7図(A)のG−G′線についての縦
断面図、 第8図(A)は第3の従来例の直線偏波マイクロストリ
ップアンテナの平面図、 第8図(B)は第7図(A)のH−H′線についての縦
断面図、 第9図は第2の実施例のマイクロストリップアンテナの
誘電体基板の外周部に形成される接地導体の高さを変化
したときの共振周波数の変化を示すグラフ、 第10図は第1と第3の実施例の各マイクロストリップア
ンテナの放射指向特性を示す図、 第11図は第1と第4の実施例の各マイクロストリップア
ンテナの放射指向特性を示す図である。 1……放射導体、 2,2a,2b,2c……誘電体基板、 2ba……誘電体基板の凹部、 2ca……誘電体基板の凸部、 3,3a,3b……接地導体。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに平行な第1と第2の面を有する平板
    形状の誘電体基板と、 上記誘電体基板の第1の面の略中央部に形成された放射
    導体と、 上記放射導体に対して対向するように、上記誘電体基板
    の第2の面の略全面に形成された第1の接地導体とを備
    えたマイクロストリップアンテナにおいて、 上記誘電体基板は台形状断面を有し、 上記台形状断面を有する誘電体基板の外周部の少なくと
    も一部に、上記放射導体と電気的に絶縁されかつ上記第
    1の接地導体と電気的に接続され、上記放射導体と上記
    第1の接地導体との間の電界を低減するための第2の接
    地導体を形成したことを特徴とするマイクロストリップ
    アンテナ。
  2. 【請求項2】第1と第2の面を有する誘電体基板と、 上記誘電体基板の第1の面の略中央部に形成された放射
    導体と、 上記放射導体に対して対向するように、上記誘電体基板
    の第2の面の略全面に形成された第1の接地導体とを備
    えたマイクロストリップアンテナにおいて、 上記誘電体基板の外周部の少なくとも一部に、上記放射
    導体と電気的に絶縁されかつ上記第1の接地導体と電気
    的に接続され、上記放射導体と上記第1の接地導体との
    間の電界を低減するための第2の接地導体を形成し、 上記誘電体基板の第2の面に凹部又は凸部を形成し、上
    記凹部又は凸部の略全面に、上記第1の接地導体に電気
    的に接続される第3の接地導体を形成したことを特徴と
    するマイクロストリップアンテナ。
JP1313696A 1989-12-01 1989-12-01 マイクロストリップアンテナ Expired - Fee Related JP2833802B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313696A JP2833802B2 (ja) 1989-12-01 1989-12-01 マイクロストリップアンテナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1313696A JP2833802B2 (ja) 1989-12-01 1989-12-01 マイクロストリップアンテナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03173203A JPH03173203A (ja) 1991-07-26
JP2833802B2 true JP2833802B2 (ja) 1998-12-09

Family

ID=18044420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1313696A Expired - Fee Related JP2833802B2 (ja) 1989-12-01 1989-12-01 マイクロストリップアンテナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2833802B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801167B2 (en) 2002-03-26 2004-10-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Dielectric antenna
WO2005022689A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アンテナおよびその製造方法
JP2010524331A (ja) * 2007-04-05 2010-07-15 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 偏波依存ビーム幅調整器

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111602294B (zh) * 2018-01-18 2023-09-05 株式会社村田制作所 带天线基板、以及天线模块
CN111602293B (zh) * 2018-01-18 2022-08-30 株式会社村田制作所 带天线基板以及天线模块
JPWO2022185874A1 (ja) * 2021-03-02 2022-09-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01189208A (ja) * 1988-01-22 1989-07-28 Sony Corp マイクロストリップアンテナ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6801167B2 (en) 2002-03-26 2004-10-05 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Dielectric antenna
WO2005022689A1 (ja) * 2003-08-27 2005-03-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. アンテナおよびその製造方法
US7250909B2 (en) 2003-08-27 2007-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenna and method of making the same
JP2010524331A (ja) * 2007-04-05 2010-07-15 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 偏波依存ビーム幅調整器
US8970444B2 (en) 2007-04-05 2015-03-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Polarization dependent beamwidth adjuster

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03173203A (ja) 1991-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6903692B2 (en) Dielectric antenna
JP3990735B2 (ja) アンテナ素子
US20100156754A1 (en) Dielectric loaded antenna having hollow portion therein
JPWO2004038862A1 (ja) アンテナ装置
JPH11150415A (ja) 多周波アンテナ
US7079078B2 (en) Patch antenna apparatus preferable for receiving ground wave and signal wave from low elevation angle satellite
JP2002527974A (ja) パッチアンテナ
JP4690834B2 (ja) 多周波共用アンテナ
JP2007166629A (ja) 素子内結合を具備する単一偏波スロットアンテナアレー及びその製造方法
CN1768447A (zh) 天线阵列及其制造方法
JP2002524953A (ja) アンテナ
JP2007166631A (ja) 素子内に静電結合板を具備する単一偏波スロットアンテナアレー及びその製造方法
CN210468115U (zh) 一种共面波导馈电的矩形挖槽高增益微带天线
US3978487A (en) Coupled fed electric microstrip dipole antenna
JP2833802B2 (ja) マイクロストリップアンテナ
TWM322073U (en) High-directivity microstrip antenna
CN113871860B (zh) 天线结构及阵列天线模块
EP0394960A1 (en) A microstrip antenna
JPH11266118A (ja) パッチアレイアンテナ
JP2004527181A (ja) 超広帯域アンテナ
US6727858B2 (en) Circularly polarized wave antenna suitable for miniaturization
JP2001016027A (ja) 積層型開口面アンテナ
JPH08181531A (ja) レドーム付きスロット結合マイクロストリップアンテナ
KR100468201B1 (ko) 두 개의 스파이럴 라인을 이용한 마이크로스트립 스파이럴안테나
JP2869892B2 (ja) マイクロストリップアンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees