JP2828078B2 - Form creation support system - Google Patents

Form creation support system

Info

Publication number
JP2828078B2
JP2828078B2 JP8328711A JP32871196A JP2828078B2 JP 2828078 B2 JP2828078 B2 JP 2828078B2 JP 8328711 A JP8328711 A JP 8328711A JP 32871196 A JP32871196 A JP 32871196A JP 2828078 B2 JP2828078 B2 JP 2828078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
definition
file
item
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8328711A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH10171892A (en
Inventor
俊雄 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP8328711A priority Critical patent/JP2828078B2/en
Publication of JPH10171892A publication Critical patent/JPH10171892A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2828078B2 publication Critical patent/JP2828078B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、定型フォーマット
を利用して、データの編集を行い、帳表形式での出力を
行う帳票作成支援システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a form creation support system that edits data using a fixed format and outputs the data in a book format.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の帳票作成支援システムで
は、表示領域との対応付けが定義された定型フォーマッ
ト上にデータを流し込んで帳表形式の出力を行うものが
一般的だが、流し込むデータを編集する手段については
システム側で提供される機能に限られている。例えば特
開平01−243170号公報に開示された「文書作成
方式」では、文書作成時に定型文書上の記入枠に対する
記入選択肢のメニューを従前の記入履歴に応じて提示す
ることで文書作成を行うオペレータに対する支援を行っ
ている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in this type of form creation support system, it is general that data is poured into a fixed format in which the correspondence with a display area is defined and output in a book table format. The means for editing is limited to the functions provided by the system. For example, in the "document creation method" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 01-243170, an operator who creates a document by presenting a menu of entry options for an entry frame on a standard document according to a previous entry history at the time of document creation. We support for.

【0003】上記システムとは異なる、定型文書作成機
能を持つ市販のワードプロセッサソフトでは、マクロ言
語の利用などにより高度な編集機能を持つ定型フォーマ
ットを作成することが可能である。しかしこの場合、定
型フォーマット上の帳票枠や編集定義の情報は、実際に
帳票上に記載するために編集したデータと一緒に保存さ
れる。また、定型フォーマットの情報を作成する手段
と、帳票上に記載するデータを編集する手段はすべての
ユーザに対して平等に与えられている。
[0003] Commercially available word processor software having a standard document creation function different from the above system can create a standard format having an advanced editing function by using a macro language or the like. However, in this case, the information on the form frame and the edit definition in the standard format is stored together with the data edited to be actually described on the form. Means for creating information in a fixed format and means for editing data described on a form are equally given to all users.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】第1の問題点は、従来
の帳票作成支援システムには、データ編集時に必要な様
々な機能を定義するための手段がないため、帳票上のデ
ータの編集を行うユーザに対して、各帳票、各項目の内
容毎に最適な編集機能を提供することがないという点で
ある。
The first problem is that the conventional form creation support system has no means for defining various functions required at the time of data editing. The point is that an optimal editing function is not provided to the user who performs the editing for each form and content of each item.

【0005】第2の問題点は、市販のワードプロセッサ
ソフトの定型文書作成機能を利用して帳票を作成する場
合、定型フォーマットの情報自体が、作成した帳票デー
タに付随して保存されてしまうため、作成したデータを
保存する際のデータファイルのサイズが大きくなってし
まうという点である。
[0005] The second problem is that, when a form is created using a standard document creation function of commercially available word processor software, the information in the standard format itself is stored along with the created form data. The point is that the size of the data file when saving the created data increases.

【0006】第3の問題点は、市販のワードプロセッサ
ソフトの定型文書作成機能を利用して帳票を作成した場
合、第2の問題点の理由と同じく、定型フォーマットの
情報自体が、作成した帳票データに付随して保存されて
しまうため、帳票枠や編集定義の内容が変更になった場
合に、作成中の帳票データについてデータ毎に修整を行
わなければならず、定型フォーマットの仕様変更にフレ
キシブルに対応することが困難であるという点である。
A third problem is that, when a form is created by using a standard document creation function of commercially available word processor software, as in the case of the second problem, the information in the standard format itself is generated by the created form data. When the contents of the form frame or edit definition are changed, it is necessary to modify the form data being created for each data. It is difficult to respond.

【0007】第4の問題点は、帳票内容の定義や帳票枠
上のレイアウトを行って定型フォーマットを作成する部
門と、実際に帳票を作成する部門とが異なる場合におい
ても、定型フォーマットの作成を行う手段と、帳票に記
載するデータを編集する手段とが、同じシステム単位内
で提供されているため、帳票に記載するデータを編集す
る部門のユーザからも定型フォーマットの変更が行えて
しまうことにより、帳票の信頼性が維持できないという
点である。
[0007] A fourth problem is that even when a department that creates a standard format by defining the contents of a form or lays out a form frame is different from a department that actually creates a form, the standard format is created. Since the means for performing and the means for editing the data described in the form are provided in the same system unit, the user of the department editing the data described in the form can change the standard format. Another problem is that the reliability of the form cannot be maintained.

【0008】本発明の目的は、データ編集時に必要な様
々な手段を定型フォーマット上に定義でき、作成したデ
ータファイルのサイズが最小限に抑えられ、定型フォー
マット情報の変更にフレキシブルに対応でき、かつ、定
型フォーマット情報の変更を特定の部門(ユーザ)のみ
に限定できる帳票作成支援システムを提供することにあ
る。
An object of the present invention is to define various means necessary for data editing on a fixed format, minimize the size of a created data file, flexibly respond to changes in fixed format information, and Another object of the present invention is to provide a form creation support system capable of limiting the change of fixed format information to only a specific department (user).

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の帳票作成支援シ
ステムは、帳票内の各項目にそれぞれ必要な定義の情報
を指定した帳票定義ファイルを作成する帳票定義作成手
段と、図面枠データ上に帳票定義ファイルで各項目に指
定したID番号とそれらの表示領域との対応付けを定義
した帳票枠ファイルを作成する帳票枠作成手段と、帳票
定義ファイルの内容を解析し、指定された処理に基づい
てデータの編集を行い、帳票枠ファイルと合成して帳表
形式での出力を行う帳票データ編集手段とを備え、帳票
定義作成手段は、各項目の出力ID番号、項目名を定義
する項目定義手段と、項目に対してどの様な種類のファ
イルからどの部分のデータを抽出するかという情報を定
義するデータ抽出定義手段と、データの入力形式やデフ
ォルトでの文字入力モード、メニュー選択型で入力を行
う場合の選択肢の定義を行う編集定義手段と、項目が必
須入力となる場合や記入対象外となる場合のそれぞれの
条件指定、データが故意に書き換えられた場合に出力情
報上にデータ変更が行われたことを示すマークを記載す
る項目の指定、関連するデータ間においてデータの矛盾
をチェックする項目およびルールの指定の定義を行うチ
ェック定義手段と、定義内容を帳票定義ファイルに出力
する手段とを備え、帳票データ編集手段は、作成を行う
帳票種類の帳票定義ファイルを読み込む定義ファイル解
析手段と、帳票定義ファイルの定義内容を保存する定義
内容記憶手段と、過去に作成した帳票データファイルや
外部データファイルを、定義内容記憶手段に記憶された
データ抽出定義に従って読み込み、データ内容記憶手段
に格納するデータファイル解析手段と、データ内容記憶
手段内のデータを、定義内容記憶手段の編集定義の仕様
に基づいた編集方法で編集する項目編集手段と、さらに
編集されたデータに関しては、定義内容記憶手段のチェ
ック定義の仕様に基づいたデータチェックを行い、ワー
ニングの表示や再入力を促す処理を行う項目チェック手
段と、編集されたデータを帳票データファイルへ出力す
るデータファイル出力手段と、帳票枠ファイルとの合成
およびディスプレイやプリンタへのイメージ出力を行う
イメージ出力手段とを、備えている。
A form creation support system according to the present invention comprises: a form definition creation unit for creating a form definition file in which information of a necessary definition is specified for each item in the form; A form frame creation means for creating a form frame file defining the correspondence between the ID numbers specified for each item in the form definition file and their display areas, and analyzing the contents of the form definition file and performing processing based on the specified processing. Form data editing means for performing data editing, synthesizing with a form frame file, and outputting in the form of a spreadsheet, wherein the form definition creating means includes an item definition for defining an output ID number and an item name of each item Means, data extraction definition means for defining information about what type of data is to be extracted from what type of file for an item, and data input format and default character input. Edit definition means for defining options when inputting in mode and menu selection type, and condition specification for each case where items are required input or not to be entered, and when data is intentionally rewritten Check definition means for specifying items to be marked with a mark indicating that data has been changed on the output information, items for checking data inconsistency between related data and rules, and a form for defining the contents Means for outputting to a definition file, a form data editing means, a definition file analysis means for reading a form definition file of a form type to be created, a definition content storage means for storing the definition contents of the form definition file, Read the created form data file or external data file according to the data extraction definition stored in the definition content storage means, A data file analysis unit to be stored in the data content storage unit; an item editing unit that edits data in the data content storage unit by an editing method based on the specification of the edit definition of the definition content storage unit; and further edited data. For the item, a data check based on the specification of the check definition in the definition content storage means, a process for prompting the display of warnings and prompting re-input, and a data file output for outputting the edited data to a form data file Means and an image output means for synthesizing with a form frame file and outputting an image to a display or a printer.

【0010】従って、帳票上に記載するデータを編集す
る際の処理手段(機能)をユーザが定義できる環境を提
供することができる。
Therefore, it is possible to provide an environment in which a user can define processing means (function) when editing data described on a form.

【0011】また、帳票定義ファイルおよび帳票枠ファ
イルとからなる定型フォーマット情報と、帳票データフ
ァイルの各項目に記載されたデータである記載データ情
報とを別々に管理する手段とを備え、帳票データ編集手
段は、編集を行う際、定型フォーマット情報を帳票定義
ファイルおよび帳票枠ファイルから取得することによ
リ、帳票データファイルには記載データ情報のみを出力
する手段と、定型フォーマット情報の変更に対して、変
更後の定型フォーマット情報を帳票定義ファイルおよび
帳票枠ファイルから取得することにより、帳票データフ
ァイルの内容を変更せず、帳票データファイルの記載デ
ータ情報から自動的にイメージ出力情報を変更する手段
とを、備えていてもよい。
[0011] Further, there is provided means for separately managing fixed format information comprising a form definition file and a form frame file, and description data information which is data described in each item of the form data file. Means for outputting fixed format information from the form definition file and the form frame file when editing, thereby outputting only the written data information to the form data file; Means for automatically changing the image output information from the data described in the form data file without changing the contents of the form data file by acquiring the changed standard format information from the form definition file and the form frame file. May be provided.

【0012】従って、帳票定義ファイルおよび帳票枠フ
ァイルからなる定型フォーマット情報と、帳票データフ
ァイルの記載データ情報とを分けて管理することによ
り、保存する帳票のデータファイルサイズを最小限に抑
えると共に、定型フォーマット情報が変更された場合に
も、作成中のデータファイルを変更することなく対応可
能なシステムを提供することができる。
Therefore, by separately managing the standard format information including the form definition file and the form frame file and the data described in the form data file, the data file size of the form to be saved can be minimized, and the form data can be minimized. It is possible to provide a system that can cope with a change in the format information without changing the data file being created.

【0013】また、帳票定義作成手段と帳票枠作成手段
とからなる定型フォーマット情報作成手段によリ作成し
た定型フォーマット情報を定型フォーマット情報データ
ベースに登録、管理する手段を備え、帳票データ編集手
段からなる記載データ作成手段は、クライアントから定
型フォーマット情報サーバを介して、定型フォーマット
情報データベースよリ定型フォーマット情報のダウンロ
ードを行い、記載データ情報を作成する手段を、備えて
いてもよい。
[0013] Further, there is provided means for registering and managing the fixed format information created by the fixed format information creating means comprising the form definition creating means and the form frame creating means in the fixed format information database, and comprising the form data editing means. The description data creating means may include means for downloading the fixed format information from the fixed format information database from the client via the fixed format information server, and creating the written data information.

【0014】従って、帳票定義作成手段と帳票枠作成手
段とからなる定型フォーマット作成手段と、帳票データ
編集手段からなる記載データ作成手段とを独立したシス
テムとしてユーザに提供することによリ、定型フォーマ
ット情報を変更する権限を特定部門(ユーザ)に限定す
ることができる。
Therefore, by providing a user with a standard format creating means comprising a form definition creating means and a form frame creating means and a description data creating means comprising a form data editing means as an independent system, The authority to change information can be limited to a specific department (user).

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して詳細に説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0016】(本発明の第1の実施の形態)図1は本発
明の第1の実施の形態を示すシステム構成図である。本
システムは帳票定義作成手段1、帳票枠作成手段2、帳
票データ編集手段3より構成される。
(First Embodiment of the Present Invention) FIG. 1 is a system configuration diagram showing a first embodiment of the present invention. This system comprises a form definition creating means 1, a form frame creating means 2, and a form data editing means 3.

【0017】第1の実施の形態は、図1に示す様に、帳
票内の各項目にそれぞれ必要な定義の情報を指定した帳
票定義ファイルf1を作成する帳票定義作成手段1と、
図面枠データ上に帳票定義ファイルf1で各項目に指定
したID番号とそれらの表示領域との対応付けを定義し
た帳票枠ファイルf2を作成する帳票枠作成手段2、お
よび帳票定義ファイルf1の内容を解析し、指定された
処理に基づいてデータの編集を行い、帳票枠ファイルf
2と合成して帳表形式での出力を行う帳票データ編集手
段3とを備え、帳票上に記載するデータを編集する際の
処理手段(機能)をユーザが定義できる環境を提供する
ことができる。
In the first embodiment, as shown in FIG. 1, a form definition creating means 1 for creating a form definition file f1 in which information of a definition required for each item in the form is specified,
A form frame creating means 2 for creating a form frame file f2 defining the correspondence between the ID numbers specified for each item in the form definition file f1 and their display areas on the drawing frame data, and the contents of the form definition file f1. Analyzes and edits the data based on the specified processing, and forms frame file f
And a form data editing means 3 for outputting the data in the form of a table by synthesizing the form 2 with the form 2 to provide an environment in which a user can define a processing means (function) for editing data described on the form. .

【0018】帳票定義作成手段1では、項目定義におい
て基本となる各項目の出力ID番号、項目名といった定
義の他に、その項目に対してどの様な種類のファイルか
らどの部分のデータを抽出するかという情報を定義する
データ抽出定義1c、および、データの入力形式やデフ
ォルトでの文字入力モード、メニュー選択型で入力を行
う場合の選択肢などの定義を行う編集定義1e、およ
び、その項目が必須入力となる場合や記入対象外となる
場合のそれぞれの条件指定、データが故意に書き換えら
れた場合に出力情報上にデータ変更が行われたことを示
すマークを記載する項目の指定、関連するデータ間にお
いてデータの矛盾をチェックする項目およびルールの指
定などの定義を行うチェック定義1fとを行い、定義内
容を帳票定義ファイルf1に出力する。
The form definition creating means 1 extracts what part of data from what kind of file for the item, in addition to the definition such as the output ID number and the item name of each item which is basic in the item definition. The data extraction definition 1c that defines the information that defines the information, the edit definition 1e that defines the data input format, the default character input mode, and the choices when inputting with the menu selection type, and its items are required. Designation of conditions for input and non-entry, specification of items that indicate a mark indicating that data has been changed on output information when data is intentionally rewritten, and related data Check definition 1f for defining items to check for data inconsistency and rules between them, and define the contents of the form definition file. To output to f1.

【0019】帳票枠作成手段2では、罫線や固定文字列
と、帳票定義ファイルf1で定義した各項目の表示領域
からなる、帳票枠ファイルf2の作成、出力を行う。
The form frame creating means 2 creates and outputs a form frame file f2 including a ruled line, a fixed character string, and a display area of each item defined in the form definition file f1.

【0020】帳票データ編集手段3では、定義ファイル
解析手段3aで、作成を行う帳票種類の帳票定義ファイ
ルf1を読み込み、定義内容を定義内容記憶手段3bに
保存し、データファイル解析手段3cより、過去に作成
した帳票データファイルf3や外部データファイルf0
を、定義内容記憶手段3bに記憶されたデータ抽出定義
1cに従って読み込み、データ内容記憶手段3dに格納
する。データ内容記憶手段3dに格納されたデータは、
定義内容記憶手段3bに記憶された編集定義1e、チェ
ック定義1fに従って処理を行う項目編集手段3e、項
目チェック手段3fを介してユーザによる編集が行われ
る。即ち、項目編集手段3eでは、データ内容記憶手段
3d内のデータを、定義内容記憶手段3bの編集仕様に
基づいた編集方法で編集する。さらに編集されたデータ
に関しては、項目チェック手段3fで、定義内容記憶手
段3bのチェック仕様に基づいたデータチェックを行
い、ワーニングの表示や再入力を促すなどの処理を行
う。
In the form data editing means 3, the definition file analysis means 3a reads the form definition file f1 of the form to be created, saves the definition contents in the definition contents storage means 3b, and outputs the past contents from the data file analysis means 3c. Form data file f3 and external data file f0 created in
Is read in accordance with the data extraction definition 1c stored in the definition content storage means 3b, and stored in the data content storage means 3d. The data stored in the data content storage means 3d is
Editing is performed by the user via the item editing unit 3e and the item checking unit 3f that perform processing according to the editing definition 1e and the checking definition 1f stored in the definition content storing unit 3b. That is, the item editing means 3e edits the data in the data content storage means 3d by an editing method based on the editing specification of the definition content storage means 3b. Further, with respect to the edited data, the item check unit 3f performs data check based on the check specification of the definition content storage unit 3b, and performs processing such as displaying a warning or prompting re-input.

【0021】編集されたデータは、データファイル出力
手段3gによる帳票データファイルf3への出力や、イ
メージ出力手段3hによる帳票枠ファイルf2との合成
およびディスプレイやプリンタへのイメージ出力を行
う。
The edited data is output to the form data file f3 by the data file output means 3g, combined with the form frame file f2 by the image output means 3h, and output to a display or a printer.

【0022】次に、本発明の第1の実施の形態の動作に
っいて図1および図2を参照して説明する。
Next, the operation of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0023】また、図2は図1の帳票デ一タ編集手段3
における処理のフローである。帳票データ編集手段3で
はあらかじめ作成されている帳票種類の中から、作成す
る帳票の選択(S201)を行い、定義ファイル解析手
段3aにて帳票定義ファイルのロード(S202)、お
よびイメージ出力手段3hにて帳票枠ファイルのロード
(S203)を行い、定義内容記憶手段3bによリ定義
内容を記憶する(S204)。そして、定義内容に基づ
き、データファイル解析手段3cにてデータファイルの
ロード(S205)を行い、抽出したデータ内容をデー
タ内容記憶手段3dに記憶する(S206)。ここまで
の処理が完了した時点で、帳票データ編集手段3はユー
ザからの指示待ち(S207)となり、以後はユーザの
指示内容と定義内容に基づき、項目編集手段3eによる
データ編集処理および項目チェック手段3fによるチェ
ック処理(S208)、データファイル出力手段3gに
よるデータのファイル出力(S209)、イメージ出力
手段3hによる帳票枠ファイルとの合成を行ったイメー
ジ出力(S210)を行う。
FIG. 2 shows the form data editing means 3 of FIG.
3 is a flowchart of the processing in. The form data editing means 3 selects a form to be created from the form types created in advance (S201), loads the form definition file by the definition file analysis means 3a (S202), and outputs the form to the image output means 3h. Then, the form frame file is loaded (S203), and the definition contents are stored by the definition contents storage means 3b (S204). Then, based on the definition contents, the data file is loaded by the data file analysis means 3c (S205), and the extracted data contents are stored in the data content storage means 3d (S206). When the processing up to this point is completed, the form data editing means 3 waits for an instruction from the user (S207). Thereafter, based on the user's instruction contents and definition contents, the data editing processing by the item editing means 3e and the item checking means Check processing by 3f (S208), data file output by the data file output means 3g (S209), and image output by combining with the form frame file by the image output means 3h are performed (S210).

【0024】次に本発明の第1の実施の形態の具体例を
図面を参照しながら説明する。なお、本具体例はLSI
組立検討業務依頼帳票の例である。
Next, a specific example of the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that this specific example is an LSI
It is an example of an assembly study work request form.

【0025】図3は図1におけるデータ抽出定義1cの
実施例を示したものである。帳票定義ファイルf1内の
項目に「A1」というデータ抽出用コード(C31)が
指定された場合、定義ファイル解析手段3aでは、帳票
定義ファイルf1内の「A1」に対応する定義(C3
1’)が記述されている行を検索し、定義内容記憶手段
3bに抽出元ファイルコード(C32)および抽出デー
タコード(C33)を記憶する。データファイル解析手
段3cではC31が定義されている「依頼日」の項目に
対してデータの抽出を行い、データ内容記憶手段3dに
記憶する。図3の例では、抽出元ファイルコード(C3
2)の「SV」が、ある依頼台帳の検索結果のファイル
(f0−a)からの抽出であることを指していて、抽出
データコード(C33)の「1」が、上記ファイル中の
依頼日のデータを指している。
FIG. 3 shows an embodiment of the data extraction definition 1c in FIG. When the data extraction code (C31) of “A1” is specified as an item in the form definition file f1, the definition file analysis unit 3a sets the definition (C3) corresponding to “A1” in the form definition file f1.
The line in which 1 ′) is described is searched, and the extraction source file code (C32) and the extracted data code (C33) are stored in the definition content storage unit 3b. The data file analysis means 3c extracts data for the item of "request date" for which C31 is defined, and stores it in the data content storage means 3d. In the example of FIG. 3, the extraction source file code (C3
2) "SV" indicates that the retrieval result of a certain request ledger is extracted from the file (f0-a), and "1" of the extracted data code (C33) indicates the request date in the file. Points to the data.

【0026】図4は図1における編集定義1eの実施例
を示したものである。帳票定義ファイルfl内の各デー
タ項目定義行の先頭コード(C41)は編集データのタ
イプを表している。また、項目に「P1」という選択型
入力コード(C42)が指定された場合、定義ファイル
解析手段3aでは、帳票定義ファイルf1内の「P1」
に対応する定義(C42’)が記述されている行を検索
し、定義内容記憶手段3bに選択肢のリスト(C43)
を記憶する。項目編集手段3eでは、C42が定義され
ている「依頼(新/再)」のデータを編集する場合、メ
ニュー選択型入力手段(3e−1)においてC43の選
択リストより作成したメニユー選択肢よりデータの編集
を行う。また、他のデータ項目についても、編集データ
タイプ(C41)の内容により、1行文字型データ入力
手段(3e−2)、段落文字型データ入力手段(3e−
3)を介して、項目に記入するデータの編集を行う。
FIG. 4 shows an embodiment of the edit definition 1e in FIG. The head code (C41) of each data item definition line in the form definition file fl indicates the type of edited data. When the selection type input code (C42) of “P1” is designated as the item, the definition file analysis means 3a outputs “P1” in the form definition file f1.
Is searched for a line in which the definition (C42 ') corresponding to the description is described, and a list of options (C43) is stored in the definition content storage means 3b.
Is stored. In the item editing means 3e, when editing the data of "request (new / re)" in which C42 is defined, the menu selection type input means (3e-1) selects the data from the menu options created from the selection list of C43. Edit. For other data items, the one-line character data input means (3e-2) and the paragraph character data input means (3e-
Edit the data to be entered in the item via 3).

【0027】図5は図1におけるチェック定義1fの実
施例を示したものである。帳票定義ファイルfl内の項
目に「V1」という入力対象条件コード(C51)が指
定されていた場合、定義ファイル解析手段3aでは、帳
票定義ファイルf1内の「V1」に対応する定義(C5
1’)が記述されている行を検索し、定義内容記憶手段
3bに条件式情報(C511)および対象データ項目I
D(C512)を記憶する。また、帳票定義ファイルf
1内の項目C52に「C1」という必須項目条件コード
が指定されていた場合、定義ファイル解析手段3aで
は、帳票定義ファイルf1内の「C1」に対応する定義
(C52’)が記述されている行を検索し、定義内容記
憶手段3bに条件式情報(C521)および対象データ
項目ID(C522)を記憶する。
FIG. 5 shows an embodiment of the check definition 1f in FIG. When the input target condition code (C51) of “V1” is specified as an item in the form definition file fl, the definition file analysis unit 3a uses the definition (C5) corresponding to “V1” in the form definition file f1.
1 ') is searched, and the conditional expression information (C511) and the target data item I are stored in the definition content storage means 3b.
D (C512) is stored. Also, the form definition file f
In the case where the required item condition code “C1” is specified for the item C52 in No. 1, the definition (C52 ′) corresponding to “C1” in the form definition file f1 is described in the definition file analysis unit 3a. The row is searched, and the conditional expression information (C521) and the target data item ID (C522) are stored in the definition content storage unit 3b.

【0028】項目チェック手段3fでは、対象データ項
目ID(C512)に対応するデータ項目(C51
2’)のデータ内容が編集手段3eより変更されると、
入力対象条件チェック(3f−1)において、条件式情
報(C5ll)により、入力対象項目か否かのチェック
を行う。図5の例では、「依頼(新/再)」の項目(C
512’)のデータが“再”となった際に、「V1」と
いう入力対象条件コード(C51)が定義されている
「前回依頼番号」のデータ項目が入力対象となり、編集
画面上および、イメージ出力上に現れることを示す(C
511の条件式は、データが“再”の場合に入力対象と
なることを示すものとする)。
In the item check means 3f, the data item (C51) corresponding to the target data item ID (C512)
When the data content of 2 ') is changed by the editing means 3e,
In the input target condition check (3f-1), whether or not the item is an input target item is checked based on the conditional expression information (C5ll). In the example of FIG. 5, the item of “request (new / re)” (C
When the data of 512 ′) becomes “re”, the data item of “last request number” in which the input target condition code (C51) of “V1” is defined becomes the input target, and is displayed on the edit screen and in the image To appear on the output (C
The conditional expression 511 indicates that when the data is “re”, it becomes an input target.)

【0029】また、項目チェック手段3fにおいて、ユ
ーザ指示による必須項目の記入漏れチェックを行う場
合、まず入力対象条件チェック(3f−1)により入力
対象外になっていないことを確認した後、C52の様な
条件必須入力項目コードが指定されている項目について
は、必須項目条件チェック(3f−2)において、条件
式情報(C521)によリ、必須項目となるか否かのチ
ェックを行い、必須入力項目となる場合には、C53の
様な必須入力コード「H」が指定された項目と同様に記
入漏れのチェックを行う(3f−3)。図5の例では、
必須入力項目の記入漏れチェックを行った場合、条件必
須入力項目コード「C1」(C52)が指定された「熱
抵抗」の項目については、対象データ項目ID(C52
2)に対応するデータ項目(C522’)である「製品
用途」のデータ内容が“量産”である場合のみ入力チエ
ック(3f−3)を行う。(C521の条件式は、デー
タが“量産”の場合に必須入力項目となることを示すも
のとする)。
In the item checking means 3f, when checking omission of required items by a user's instruction, first check that the input items are not excluded by the input object condition check (3f-1). For an item for which such a condition required input item code is specified, in the required item condition check (3f-2), whether or not the item is a required item is checked based on the conditional expression information (C521). If the item is an input item, check for omission of entry as in the case of the item for which the essential input code "H" such as C53 is designated (3f-3). In the example of FIG.
When the entry omission check of the required input item is performed, the target data item ID (C52) is specified for the item of “thermal resistance” for which the condition required input item code “C1” (C52) is designated.
The input check (3f-3) is performed only when the data content of "product use" which is the data item (C522 ') corresponding to 2) is "mass production". (The conditional expression of C521 indicates that when the data is "mass production", it becomes an essential input item.)

【0030】(本発明の第2の実施の形態)図6は本発
明の第2の実施の形態を示すシステム構成図である。
(Second Embodiment of the Present Invention) FIG. 6 is a system configuration diagram showing a second embodiment of the present invention.

【0031】第2の実施の形態は、図6に示す様に、帳
票定義ファイルf1および帳票枠ファイルf2からなる
定型フォーマット情報Aと、帳票データファイルf3の
記載データ情報Bとを分けて管理することによリ、保存
する帳票のデータファイルサイズを最小限に抑えると共
に、定型フォーマット情報が変更された場合にも、作成
中のデータファイルを変更することなく対応可能なシス
テムを提供することができる。
In the second embodiment, as shown in FIG. 6, fixed format information A including a form definition file f1 and a form frame file f2 and data described in a form data file f3 are separately managed. As a result, it is possible to provide a system capable of minimizing the data file size of a form to be saved and responding to a change in fixed format information without changing the data file being created. .

【0032】次に、本発明の第2の実施の形態の動作に
ついて図6および図7を参照して説明する。
Next, the operation of the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.

【0033】図7は図6の定型フォーマット情報Aを作
成するフローである。定型フォーマット情報Aを作成す
る部門では、帳票定義作成手段1において、帳票定義フ
ァイルf1を作成・出力する(S701)。次に、帳票
枠作成手段2において、罫線や固定文字列と帳票定義フ
ァイルf1の各項目の表示領域からなる、帳票枠ファイ
ルf2を作成・出力する(S702)。
FIG. 7 is a flowchart for creating the fixed format information A of FIG. In the section that creates the standard format information A, the form definition creating means 1 creates and outputs a form definition file f1 (S701). Next, the form frame creation means 2 creates and outputs a form frame file f2 including a ruled line, a fixed character string, and a display area of each item of the form definition file f1 (S702).

【0034】次に、ファイル管理にっいての本発明の第
2の実施の形態の具体例について、図8および図9を参
照して説明する。
Next, a specific example of the second embodiment of the present invention relating to file management will be described with reference to FIGS.

【0035】図8は、作成した帳票データの出力ファイ
ルが必要以上に大きくならない様にする例を示したもの
である。帳票定義ファイルf1には、設問(あ)の項目
に対する項目ID(T,1)や編集方法(Yes,No
より選択)、および設問(い)の項目に対する項目ID
(T,2)や編集方法(OK,NGより選択)といった
情報が定義されている。また、帳票枠ファイルf2に
は、罫線や固定文字列の情報、および各項目の表示領域
の情報が定義されている。帳票データ編集手段3では、
編集を行う際、毎回これらの情報を帳票定義ファイルf
1、帳票枠ファイルf2から取得することにより、帳票
データファイル(f3−1〜f3−3)には各項目に記
載されたデータのみを出力するだけで、帳票データの保
存を行うことができる。
FIG. 8 shows an example in which the output file of the created form data is prevented from becoming unnecessarily large. In the form definition file f1, the item ID (T, 1) and the editing method (Yes, No)
Item ID) for question and question (i)
Information such as (T, 2) and an editing method (selected from OK or NG) are defined. In the form frame file f2, information on ruled lines and fixed character strings, and information on a display area of each item are defined. In the form data editing means 3,
Each time editing is performed, this information is stored in the form definition file f
1. By obtaining the form data from the form frame file f2, the form data can be stored only by outputting only the data described in each item to the form data files (f3-1 to f3-3).

【0036】図9は、定型フォーマット情報の変更に対
して、記載データ情報がフレキシブルに対応できる例を
示したものである。帳票レイアウトの変更などで、帳票
枠ファイルf2の定義情報がD1からD2の様に変更さ
れた場合、帳票データ編集手段3では、D2に変更され
た後の帳票枠ファイルf2の情報を取得することによ
リ、帳票データファイルf3−1の内容を変更せずと
も、自動的にイメージ出力情報をW1からW2の様に変
更することができる。
FIG. 9 shows an example in which the described data information can flexibly respond to a change in the fixed format information. When the definition information of the form frame file f2 is changed from D1 to D2 due to a change in the form layout, the form data editing means 3 acquires the information of the form frame file f2 after the change to D2. Thus, the image output information can be automatically changed from W1 to W2 without changing the contents of the form data file f3-1.

【0037】(本発明の第3の実施の形態)図10は本
発明の第3の実施の形態を示すシステム構成図である。
(Third Embodiment of the Present Invention) FIG. 10 is a system configuration diagram showing a third embodiment of the present invention.

【0038】第3の実施の形態は、図10に示す様に、
帳票定義作成手段1および帳票枠作成手段2からなる定
型フォーマット情報作成手段A’と、帳票データ編集手
段3からなる記載データ作成手段B’とを独立したシス
テムとしてユーザに提供することにより、定型フォーマ
ット情報Aを変更する権限を特定部門(ユーザ)に限定
することができる。
In the third embodiment, as shown in FIG.
By providing a user with a fixed format information creating means A 'comprising a form definition creating means 1 and a form frame creating means 2 and a description data creating means B' comprising a form data editing means 3 as an independent system, The authority to change the information A can be limited to a specific department (user).

【0039】次に、定型フォーマット情報の変更権限を
特定部門に限定した場合の本発明の第3の実施の形態の
具体例について、図11を参照して説明する。
Next, a specific example of the third embodiment of the present invention when the authority to change the fixed format information is limited to a specific department will be described with reference to FIG.

【0040】図11は部門間でクライアント・サーバ型
のシステム構築を行った場合の例を示したものである。
定型フォーマット情報作成部門αは、定型フォーマット
情報作成手段A’により作成した定型フォーマット情報
Aを、定型フォーマット情報データベースZに登録、管
理する。記載データ作成部門β、γ、δは、記載データ
作成手段B’に対し、クライアントXから、定型フォー
マット情報作成部門α内にある定型フォーマット情報サ
ーバYを介して、定型フォーマット情報データベースZ
より、定型フォーマット情報Aのダウンロードを行う。
この様にして作成された記載データ情報Bにおいては、
記載データ作成部門(β、γ、δ)側による定型フォー
マット情報Aの変更が行えないため、常に定型フォーマ
ット情報Aの信頼性が保たれることになる。
FIG. 11 shows an example in which a client-server type system is constructed between departments.
The fixed format information creating section α registers and manages the fixed format information A created by the fixed format information creating means A ′ in the fixed format information database Z. The description data creating sections β, γ, and δ send the description data creating means B ′ from the client X via the fixed format information server Y in the fixed format information creating section α to the fixed format information database Z.
Thus, the fixed format information A is downloaded.
In the description data information B thus created,
Since the description data creation section (β, γ, δ) cannot change the fixed format information A, the reliability of the fixed format information A is always maintained.

【0041】[0041]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、以下のよ
うな効果がある。
As described above, the present invention has the following effects.

【0042】第1の効果は、帳票内の各項目に、データ
の抽出方法、編集方法、チェック方法などの定義が可能
な帳票定義ファイルを利用することおよび、その定義内
容を解析して、実際の処理を行う部分のカスタマイズを
可能とするため、各帳票・各項目の内容に最も適したデ
ータ抽出方法、編集方法、チェック方法が提供され、帳
票上に記載するデータを編集する際の作業効率が向上す
ることである。
The first effect is that a form definition file that can define a data extraction method, an editing method, a check method, and the like is used for each item in the form, and the contents of the definition are analyzed, The data extraction method, editing method, and checking method that are most suitable for the contents of each form and each item are provided to enable customization of the part that performs the processing of, and the work efficiency when editing the data written on the form Is to improve.

【0043】第2の効果は、帳票編集時の処理の定義
や、帳票枠上のレイアウトといった定型フォーマットに
関する情報と、実際の帳票上に記入するデータとを分け
て管理するため、作成したデータファイルのサイズが最
小限に抑えられるということである。
The second effect is that a data file created to manage the definition of processing at the time of editing a form and information on a fixed format such as a layout on a form frame and data to be written on an actual form separately. Is that the size of the is minimized.

【0044】第3の効果は、第2の効果と同じぐ定型フ
ォーマットに関する情報と、実際の帳票上に記入するデ
ータとを分けて管理するため、定型フォーマット情服の
変更にフレキシブルに対応できるということである。
The third effect is that information on a fixed format, which is the same as the second effect, and data to be written on an actual form are separately managed, so that it is possible to flexibly cope with a change in the fixed format information. That is.

【0045】第4の効果は、定型フォーマット情報の作
成を行う手段と帳票に記載するデータを編集する手段と
を分けて提供することにより、定型フォーマット情服の
変更を特定の部門(ユーザ)のみに限定するため、作成
した帳票を電子データとして扱う際に、データの信頼性
が保てるということである。
The fourth effect is that the means for creating the fixed format information and the means for editing the data described in the form are provided separately so that the change of the fixed format information can be changed only by a specific department (user). Therefore, when the created form is handled as electronic data, the reliability of the data can be maintained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態を示すシステム構成
図である。
FIG. 1 is a system configuration diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】図1の帳票デ一タ編集手段における処理のフロ
ーを示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a flow of processing in a form data editing unit of FIG. 1;

【図3】図1におけるデータ抽出定義の実施例を示した
図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a data extraction definition in FIG. 1;

【図4】図1における編集定義の実施例を示した図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing an example of an edit definition in FIG. 1;

【図5】図1におけるチェック定義の実施例を示した図
である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of a check definition in FIG. 1;

【図6】本発明の第2の実施の形態を示すシステム構成
図である。
FIG. 6 is a system configuration diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図7】図6の定型フォーマット情報を作成するフロー
を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a flow for creating the fixed format information of FIG. 6;

【図8】ファイル管理についての本発明の第2の実施の
形態の具体例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a specific example of a second embodiment of the present invention for file management.

【図9】ファイル管理についての本発明の第2の実施の
形態の別の具体例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing another specific example of the second embodiment of the present invention for file management.

【図10】本発明の第3の実施の形態を示すシステム構
成図である。
FIG. 10 is a system configuration diagram showing a third embodiment of the present invention.

【図11】定型フォーマット情報変更権限部門限定につ
いての本発明の第3の実施の形態の具体例を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a specific example of the third embodiment of the present invention for fixed format information change authority departments only.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 帳票定義作成手段 1c データ抽出定義(3cに対応) 1e 編集定義(3eに対応) 1f チェック定義(3fに対応) 2 帳票枠作成手段 3 帳票データ編集手段 3a 定義ファイル解析手段 3b 定義内容記憶手段 3c データファイル解析手段 3d データ内容記憶手段 3e 項目編集手段 3f 項目チェック手段 3g データファイル出力手段 3h イメージ出力手段 f0 外部データファイル f1 帳票定義ファイル f2 帳票枠ファイル f3 帳票データファイル A 定型フォーマット情報 A’ 定型フォーマット情報作成手段 B 記載データ情報 B’ 記載データ作成手段 C*** 帳票定義コード D* 帳票枠情報 W* 出力イメージ情報 X クライアント Y 定型フォーマット情報サーバ Z 定型フォーマット情報データベース α 定型フォーマット情報作成部門 β,γ,δ 記載データ作成部門 1 Form definition creating means 1c Data extraction definition (corresponding to 3c) 1e Editing definition (corresponding to 3e) 1f Check definition (corresponding to 3f) 2 Form frame creating means 3 Form data editing means 3a Definition file analyzing means 3b Definition contents storing means 3c Data file analysis means 3d Data content storage means 3e Item editing means 3f Item checking means 3g Data file output means 3h Image output means f0 External data file f1 Form definition file f2 Form frame file f3 Form data file A Standard format information A 'fixed form Format information creation means B Described data information B 'Described data creation means C *** Form definition code D * Form frame information W * Output image information X Client Y Standard format information server Z Standard format information database α Standard form Formatting information creation department β, γ, δ described data created department

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 帳票内の各項目にそれぞれ必要な定義の
情報を指定した帳票定義ファイルを作成する帳票定義作
成手段と、 図面枠データ上に前記帳票定義ファイルで各項目に指定
したID番号とそれらの表示領域との対応付けを定義し
た帳票枠ファイルを作成する帳票枠作成手段と、 前記帳票定義ファイルの内容を解析し、指定された処理
に基づいてデータの編集を行い、前記帳票枠ファイルと
合成して帳表形式での出力を行う帳票データ編集手段と
を備え、 前記帳票定義作成手段は、 各項目の出力ID番号、項目名を定義する項目定義手段
と、 前記項目に対してどの様な種類のファイルからどの部分
のデータを抽出するかという情報を定義するデータ抽出
定義手段と、 データの入力形式やデフォルトでの文字入力モード、メ
ニュー選択型で入力を行う場合の選択肢の定義を行う編
集定義手段と、 前記項目が必須入力となる場合や記入対象外となる場合
のそれぞれの条件指定、データが故意に書き換えられた
場合に出力情報上にデータ変更が行われたことを示すマ
ークを記載する項目の指定、関連するデータ間において
データの矛盾をチェックする項目およびルールの指定の
定義を行うチェック定義手段と、 定義内容を前記帳票定義ファイルに出力する手段とを備
え、 前記帳票データ編集手段は、 作成を行う帳票種類の前記帳票定義ファイルを読み込む
定義ファイル解析手段と、 前記帳票定義ファイルの定義内容を保存する定義内容記
憶手段と、 過去に作成した帳票データファイルや外部データファイ
ルを、前記定義内容記憶手段に記憶されたデータ抽出定
義に従って読み込み、データ内容記憶手段に格納するデ
ータファイル解析手段と、 前記データ内容記憶手段内のデータを、前記定義内容記
憶手段の編集定義の仕様に基づいた編集方法で編集する
項目編集手段と、 さらに編集されたデータに関しては、前記定義内容記憶
手段のチェック定義の仕様に基づいたデータチェックを
行い、ワーニングの表示や再入力を促す処理を行う項目
チェック手段と、 編集されたデータを前記帳票データファイルへ出力する
データファイル出力手段と、 前記帳票枠ファイルとの合成およびディスプレイやプリ
ンタへのイメージ出力を行うイメージ出力手段とを、備
えていることを特徴とする帳票作成支援システム。
1. A form definition creating means for creating a form definition file designating necessary definition information for each item in a form, and an ID number designated for each item in the form definition file on drawing frame data. A form frame creating means for creating a form frame file defining the correspondence between the display areas, and analyzing the contents of the form definition file, editing data based on specified processing, and And a form data editing unit that performs output in a form of a table by combining the form definition with the form. The form definition creating unit includes: an item defining unit that defines an output ID number and an item name of each item; Data extraction definition means that defines information about what part of data to extract from various types of files, data input format, default character input mode, menu selection type Edit definition means for defining options when inputting in, and specifying each condition when the item is required input or not to be entered, on output information when data is intentionally rewritten Check definition means for specifying an item for describing a mark indicating that data has been changed, an item for checking data inconsistency between related data and a rule specification, and a definition content in the form definition file. Output means, wherein the form data editing means comprises: a definition file analysis means for reading the form definition file of the form type to be created; a definition content storage means for storing the definition contents of the form definition file; Read the created form data file or external data file according to the data extraction definition stored in the definition content storage means. A data file analyzing means to be stored in the data content storing means; an item editing means for editing the data in the data content storing means by an editing method based on an edit definition specification of the definition content storing means; For the data, an item check means for performing a data check based on the specification of the check definition in the definition content storage means and performing a process of displaying a warning and prompting re-input, and outputting edited data to the form data file A form creation support system, comprising: a data file output unit that performs the above operation; and an image output unit that synthesizes the form frame file and outputs an image to a display or a printer.
【請求項2】 前記帳票定義ファイルおよび前記帳票枠
ファイルとからなる定型フォーマット情報と、前記帳票
データファイルの各項目に記載されたデータである記載
データ情報とを別々に管理する手段とを備え、 前記帳票データ編集手段は、 編集を行う際、前記定型フォーマット情報を前記帳票定
義ファイルおよび前記帳票枠ファイルから取得すること
により、前記帳票データファイルには前記記載データ情
報のみを出力する手段と、 前記定型フォーマット情報の変更に対して、変更後の前
記定型フォーマット情報を前記帳票定義ファイルおよび
前記帳票枠ファイルから取得することにより、前記帳票
データファイルの内容を変更せず、前記帳票データファ
イルの前記記載データ情報から自動的にイメージ出力情
報を変更する手段とを、備えていることを特徴とする請
求項1記載の帳票作成支援システム。
2. A means for separately managing fixed format information including the form definition file and the form frame file, and description data information that is data described in each item of the form data file, The form data editing means, when editing, by acquiring the standard format information from the form definition file and the form frame file, to output only the described data information to the form data file, In response to the change of the standard format information, by obtaining the standard format information after the change from the form definition file and the form frame file, the contents of the form data file are not changed, and the description of the form data file is not changed. Means for automatically changing image output information from data information. 2. The form creation support system according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記帳票定義作成手段と前記帳票枠作成
手段とからなる定型フォーマット情報作成手段により作
成した前記定型フォーマット情報を定型フォーマット情
報データベースに登録、管理する手段を備え、 前記帳票データ編集手段からなる記載データ作成手段
は、 クライアントから定型フォーマット情報サーバを介し
て、前記定型フォーマット情報データベースより前記定
型フォーマット情報のダウンロードを行い、前記記載デ
ータ情報を作成する手段を、備えていることを特徴とす
る請求項2記載の帳票作成支援システム。
3. A means for registering and managing the fixed form information created by the fixed form information creating means comprising the form definition creating means and the form frame creating means in a fixed form information database, wherein the form data editing means The description data creating means comprises: means for downloading the fixed format information from the fixed format information database from a client via a fixed format information server, and creating the written data information. 3. The form creation support system according to claim 2.
JP8328711A 1996-12-09 1996-12-09 Form creation support system Expired - Fee Related JP2828078B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8328711A JP2828078B2 (en) 1996-12-09 1996-12-09 Form creation support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8328711A JP2828078B2 (en) 1996-12-09 1996-12-09 Form creation support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10171892A JPH10171892A (en) 1998-06-26
JP2828078B2 true JP2828078B2 (en) 1998-11-25

Family

ID=18213338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8328711A Expired - Fee Related JP2828078B2 (en) 1996-12-09 1996-12-09 Form creation support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2828078B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4449579B2 (en) * 2004-05-31 2010-04-14 株式会社日立製作所 Contract support system, method and program
JP6201638B2 (en) * 2013-10-28 2017-09-27 富士ゼロックス株式会社 Form processing apparatus and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10171892A (en) 1998-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20060070405A (en) Management and use of data in a computer-generated document
JPH0962665A (en) Document management device
JP2004334875A (en) Establishment and maintenance of relation between three-dimensional model and related data
JPH08305616A (en) Data management system
JP5045042B2 (en) Business flow editing program, business flow editing apparatus, and business flow editing method
JP2828078B2 (en) Form creation support system
JP4908024B2 (en) Project management support apparatus, project management support method, and project management support program
JPH11288412A (en) Method and system for preparing document, and computer readable recording medium for recording document preparation program
JP3933407B2 (en) Document processing apparatus, document processing method, and storage medium storing document processing program
JP2004318848A (en) Automatic picture generating apparatus, automatic picture generating method, automatic picture generating program, recording medium, performance apparatus, file editing apparatus, file editing method and file editing program
JP3712320B2 (en) Variable document creation system, variable document output device and variable document creation device
JP2009064347A (en) Work support information display, and work support information display method
JP5169505B2 (en) Document composition system and program
JP2995718B2 (en) Document history management device
JP4805491B2 (en) Dictionary management program and computer system
JP2000315209A (en) Image filing device, image filing method and recording medium readable by computer in which program to make computer execute the method is recorded
JP3417318B2 (en) Document creation management method and apparatus, and machine-readable recording medium recording program
JPH11143695A (en) External application linking method and device and recording medium recording external application linking program
JPH10254979A (en) Data processing system and data base design system
JP2006252237A (en) Technical information management system and program
JP2024049751A (en) Document management device and program
JPH05314129A (en) Data base input/output method and input/output device
JP2002288186A (en) Method and system for classification and management of electronic data
JP2006276988A (en) Structured document preparation device, structured document preparation program and structured document preparation method
JP2022090962A (en) Mapping support apparatus, computer program, and mapping support method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees